-
1. 匿名 2025/06/19(木) 16:24:32
主は花火が大好きです!
「昨年は〇〇と見たなぁ」や、「昔は家族と見たなぁ…その頃は母がこうであぁで…」と色々な心境が入り交じりながら眺めて少し切なさを感じるのが好きです笑
皆さんは花火大会での思い出ありますか?+13
-0
-
2. 匿名 2025/06/19(木) 16:25:23
いいよ+1
-1
-
3. 匿名 2025/06/19(木) 16:25:25
ゆったり貸し切りの船の上から見たいな〜🎆+7
-0
-
4. 匿名 2025/06/19(木) 16:25:30
切ないよね。
花火って一夏の恋みたい。
綺麗に咲いたと思ったら、すぐに消えて残るのは静かな闇だけ。+16
-0
-
5. 匿名 2025/06/19(木) 16:25:36
華やいだ祭りの後静まる街を背に+3
-0
-
6. 匿名 2025/06/19(木) 16:25:37
一発二発見れば良いかな
飽きてくる+8
-4
-
7. 匿名 2025/06/19(木) 16:26:07
ここ数年で花火大会が減ってきた。+5
-0
-
8. 匿名 2025/06/19(木) 16:26:19
最近は夜もジメジメムシムシ暑いよね。
快適に見たいな〜+9
-0
-
9. 匿名 2025/06/19(木) 16:26:36
>>6
土浦の花火大会は色々な花火あって面白かったよ+5
-0
-
10. 匿名 2025/06/19(木) 16:26:38
1人でも行けるところないですか??
(できれば東京、神奈川で)+1
-2
-
11. 匿名 2025/06/19(木) 16:26:44
>>1
もう有料の花火しか行かない
地元の花火今年は5000発ぐらいだけどたかが河川敷に22万人とか来るしいつか事故ると思ってるわ
一歩たりとも動けないすし詰めだもん
有料は電車も混まないし会場も混んでも全然だし+14
-0
-
12. 匿名 2025/06/19(木) 16:27:02
30分の花火大会ですら見続けるの無理になってきた。
15分で良いや。+2
-0
-
13. 匿名 2025/06/19(木) 16:27:16
>>10
どこでも1人で行けますが+11
-0
-
14. 匿名 2025/06/19(木) 16:27:20
大きな音が怖かったな
混むのが嫌で、今なら屋台飯買ったあと、2、 3分眺めたらそこで帰りたい
子供が大きくなったらそうもいかないんだろうなぁ+0
-1
-
15. 匿名 2025/06/19(木) 16:27:33
地元の花火大会は、1発撃つ事に誰の提供とかどんな花火だったとか説明が入って時間稼ぎが酷い+5
-0
-
16. 匿名 2025/06/19(木) 16:27:49
木陰に隠れてやってるカップル見たことある
花火が上に割れたと同時にイッてた+1
-3
-
17. 匿名 2025/06/19(木) 16:28:01
>>7
自治会にお金が無いから有料化してるよね。+4
-0
-
18. 匿名 2025/06/19(木) 16:28:28
隅田川とかの大きい花火大会よりも地元のちょっとしたやつの方が好き
+9
-0
-
19. 匿名 2025/06/19(木) 16:28:29
ほんと近いとビリビリって振動が来るよね+7
-0
-
20. 匿名 2025/06/19(木) 16:29:42
PL花火大会に連れて行ってもらった時、想像以上の人で道路に敷物を敷いて場所取りした
連れて行ってくれた人(先輩)が
「最後の花火が始まったら速攻で後ろに向かって走るよ!」って言ってた
言葉通り、最後の花火が打ちあがった途端に周りがザーーーっと駅に向かって走り始めて
一緒に行った先輩たちに「はしれ!」と言われた
走りながら後ろを振り向き、ものすごい量のフィナーレの花火を見つつ
周りの皆は走りながら拍手をしていた
あまりのパワーに、あの走りながら振り返りみた光景が忘れられない(2000年頃)
+1
-2
-
21. 匿名 2025/06/19(木) 16:29:49
近所で花火大会があったとき花火のドーンっていう衝撃が結構感じられたんだけどそのせいで近所の車の警報装置が作動してたわ+0
-0
-
22. 匿名 2025/06/19(木) 16:29:53
>>15
うちの所も
2時間と謳ってるけど
実質30分ないくらいかも+0
-0
-
23. 匿名 2025/06/19(木) 16:30:36
最近キャラクターとかのかたちの花火多いよね!あ!ニコちゃんだったね!ってめっちゃ盛り上がる。+10
-1
-
24. 匿名 2025/06/19(木) 16:30:46
真下で見るのが怖い
遠くから眺めるのは好き+0
-0
-
25. 匿名 2025/06/19(木) 16:31:28
穴場の観覧場所を知ってるといいよね+3
-0
-
26. 匿名 2025/06/19(木) 16:31:31
最後の〜花火に〜今年も〜なったな
何年〜経っても〜思い出してしまうな+2
-0
-
27. 匿名 2025/06/19(木) 16:31:40
コロナ禍で人が集まらないようゲリラ花火大会になったけど、たまたま会場がうちのすぐ近くだったので予想外に家から最高の花火大会が見れた+0
-0
-
28. 匿名 2025/06/19(木) 16:32:31
今年も戸田の花火行くよ。+0
-0
-
29. 匿名 2025/06/19(木) 16:32:31
足立の花火大会の動向が気になる。
もはや来年もやらないんじゃないかって思ってしまう。3000万くらいかかるらしいけど。+0
-0
-
30. 匿名 2025/06/19(木) 16:32:47
港近くの友達の家に車置かせて貰って、終わった後友達のおばあちゃんにスイカ食べてくかー?って誘ってもらった19の夏+0
-0
-
31. 匿名 2025/06/19(木) 16:33:03
たまたま通った場所で、偶然花火やってるのに出会うとめちゃくちゃテンション上がる。+6
-0
-
32. 匿名 2025/06/19(木) 16:36:40
長岡花火は話題になるだけあるよね
花火で泣いたの人生で初めて。宇宙に放り出されたみたいな感覚
「あれを見ないと人生損する」ってよく言うけど、正にそれ。損というか見ずに死ななくて良かったって思う
戦争で亡くなった人を悼む花火らしいから少し違うのかな+13
-0
-
33. 匿名 2025/06/19(木) 16:37:49
今住んでるとこは、家のリビングから見えるので快適に見れる。以前はレジャーシートとお酒おつまみ持って行って見たりしてたなぁ、それはそれで味があって良かった+2
-0
-
34. 匿名 2025/06/19(木) 16:39:39
去年は1人であちこちの花火大会行った
でもどこも大体カップルやファミリーや友達同士ワイワイ、楽しそうなグループとかが多く単身者もいるにはいるけどたまーにしか見ない
そんな雰囲気の中に1人で入り込むのに精神的に疲れてきたから今年は長岡花火以外はパスしようと思う
長岡花火のチケット激戦すぎてまだ入手できてないけど+3
-0
-
35. 匿名 2025/06/19(木) 16:40:46
>>7
花火の燃えカスを嫌がる住人が増えたし、混雑&騒音で反対されてるよね。+4
-0
-
36. 匿名 2025/06/19(木) 16:43:16
>>10
昭和記念公園、隅田川、東京湾、鎌倉。+1
-0
-
37. 匿名 2025/06/19(木) 16:44:56
>>32
行きたいけど周辺のホテルが取れるかどうか。
バスツアーがいいのかな。+1
-0
-
38. 匿名 2025/06/19(木) 16:45:10
>>7
企業の協賛が減ってる+2
-0
-
39. 匿名 2025/06/19(木) 16:45:35
バルコニーから隅田川の花火が見えるから、毎年酒盛り!+2
-0
-
40. 匿名 2025/06/19(木) 16:47:53
>>1
激混みの会場にわざわざ行って疲れ果ててる奴を軽蔑してる+3
-0
-
41. 匿名 2025/06/19(木) 16:48:27
>>32
いいなあ
行きたいと思い続けてまだ実現できてないや
ご近所の方ですか?
遠方からだと宿泊が大変だよね...+3
-0
-
42. 匿名 2025/06/19(木) 16:49:02
去年、鎌倉行ったけど帰りが地獄だった。
もう行かない。+0
-0
-
43. 匿名 2025/06/19(木) 16:53:47
10代20代の頃は友達や先輩後輩、彼の友達カップルなどと見に行ってたな
今ほど暑くもなく夏の風物詩で楽しかったなー+5
-0
-
44. 匿名 2025/06/19(木) 16:59:07
>>37
長岡はおろか、60キロ離れた新潟市のホテルも全滅で絶望してる
地元民いわく1年前には予約しなきゃいけないとか…+2
-0
-
45. 匿名 2025/06/19(木) 17:08:30
昨年、初めて有料席取って地元の花火大会行ってみた。
昼間の暑い時間から場所取りしなくていいひ、スペースも余裕あるし、近くで見られるし、すごく良かった。
今年もチケット取ったけど、全エリア2500円だったのが、3000円、3500円、4000円とエリア別の金額になった上、値上がりしてた…+1
-0
-
46. 匿名 2025/06/19(木) 17:09:33
>>34
長岡は今年土日だもんねー+3
-1
-
47. 匿名 2025/06/19(木) 17:16:03
子供の頃、親に誘われて無理矢理花火大会に連れていかれた。最初はめんどくさかったからイライラしてたけど見終わった後の気分は良かった。やっぱ花火って綺麗なんだわ+2
-0
-
48. 匿名 2025/06/19(木) 17:21:43
びわこ花火は昔よく見た
PLも遠い所からだけど見た
淀川の花火がマンションの上階から見えて
気に入っていたけど引越した+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/19(木) 17:42:39
港や湖などで見られる仕掛け花火が好き
ナイアガラとかボートから水中に投げ入れる花火とか+1
-0
-
50. 匿名 2025/06/19(木) 17:43:26
近くで見ると本当に夜空から花火が降って来るみたいだよね+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:51
すごく有名な花火大会なので
30万ぐらいいつも来るんだけど
終了20分前に帰る準備
いちばん豪華な花火をいつもチラ見しながら
帰るのが悲しい+1
-0
-
52. 匿名 2025/06/19(木) 18:13:37
>>10
ホテルやお店予約して見てる人もいますよ+1
-0
-
53. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:33
神宮花火大会行くか迷ってる+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/19(木) 18:18:27
暑さの中(夜だって普通に暑い)人混みで花火見るのが辛いから行けない。家から見るだけ。+0
-0
-
55. 匿名 2025/06/19(木) 18:50:12
今年から地元の室蘭で日本最大級(3万発)の花火大会が始まるので楽しみです🎇+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/19(木) 18:51:52
このまえ中止になった。+1
-0
-
57. 匿名 2025/06/19(木) 18:52:54
>>10
横浜の花火
いつも一人で見に行ってます+3
-0
-
58. 匿名 2025/06/19(木) 19:02:06
>>32
去年、花火の日だと気付かず隣の市からドライブで長岡に行ったらショッピングセンターがどこも全部花火専用の駐車場になってて駐車出来ずにそのまま帰ってきたw
ただ渋滞に巻き込まれに行っただけだったw+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/19(木) 19:28:17
>>11
行った 行った
バス送迎付きですごく楽だった。
椅子席買って。節約組とは楽さが全く違って
つくづく楽はお金で買うものだと思った。+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/19(木) 19:31:45
荒川葛飾足立区民は花火大会を嫌っていたりするのよね+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/19(木) 19:43:58
>>59
私はバスじゃなく電車だよ
まぁまぁ近所だったり乗り換えて1時間半ぐらいの所だったり
でも電車も満員にならないから別に辛くない+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/19(木) 19:44:56
今年のなにわ淀川花火大会は万博開催のため、いつもの8月ではなく万博終了後の10月18日(土)開催です
真夏ではない花火大会、どんな感じなのか密かに楽しみにしています+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/19(木) 20:04:57
船の上から見た事あるけど、あれに勝るものはない。きれいに見えるし、人混みとか気にしなくていい
+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/19(木) 20:22:14
ディズニーランドの花火、今は危険だから立ち入り禁止になってる所
真上でぱああとなって迫力あった
燃えかすが結構大きいのが落ちてきた+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/19(木) 20:29:18
地元は毎年、小中学校の一学期終業式の日に花火上げる
花火大会とは呼べない規模だけど、よく頑張ったねー明日から夏休みだよ思いっきり遊べーって子供達へのメッセージを感じてちょっと好き+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/19(木) 21:29:14
BGM無し&解説無しの頃の花火が好きだったから最近行ってない
00年代の前橋高崎の花火大好きだった
静寂と花火の音と観客のため息(恍惚の現れ)こそシンプルイズベスト
打ち上げる緩急と色形大きさ位置で観客を魅了するの演出家としての才能ハンパない+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/19(木) 23:55:32
年々人混みが苦手になってきたし暑さもあって行かなくなっちゃった
そういう大変なところまで含めて楽しめた思い出を大事に遠くからずれた音と半分隠れて見えない花火みるわ+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/20(金) 09:40:06
行きたいんだけど
帰りの電車、車の道路見て萎える+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/20(金) 21:07:22
今年は一緒に行く人がいない
ガチでぼっちかも+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/21(土) 06:39:11
うちのマンションから見渡せる
毎年涼しい部屋で飲みながら観てるよ
現場は暑いし、トイレも不便だし、人混みすごいし、電車大変だからもう行かない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する