-
1. 匿名 2025/06/19(木) 11:45:28
体験した事のある方色々教えてください
こちらは関西住みです
ちなみにお一人様で参加予定です
前日から近くの宿に宿泊とかした方が良いでしょうか?+24
-3
-
2. 匿名 2025/06/19(木) 11:45:58
佐賀に行くのかな+15
-0
-
3. 匿名 2025/06/19(木) 11:46:00
事故がねぇ+30
-1
-
4. 匿名 2025/06/19(木) 11:46:23
熊本の植民地ってコト?+2
-8
-
5. 匿名 2025/06/19(木) 11:46:24
イベントの時にあらかじめ予約して乗れたよ。長野県だけど。遠いかな+7
-0
-
6. 匿名 2025/06/19(木) 11:46:26
熱気球は乗客のおならでさらに加速するから前日はたくさん食べた方がいいよ+0
-12
-
7. 匿名 2025/06/19(木) 11:46:31
気球に乗ってサバンナを見下ろしたい+3
-1
-
8. 匿名 2025/06/19(木) 11:46:36
乗ってみたかったけど、外国の気球で日本人が事故に巻き込まれた映像みて怖くなった+19
-0
-
9. 匿名 2025/06/19(木) 11:46:42
+7
-0
-
10. 匿名 2025/06/19(木) 11:49:51
>>2
無料のバルーンフェスみたいなのあるよね+10
-0
-
11. 匿名 2025/06/19(木) 11:49:55
>>3
怖いよね+13
-1
-
12. 匿名 2025/06/19(木) 11:50:11
北海道のニセコで乗った
熱と音がすごかった。そこは短時間の飛行(浮遊?)なので夕方まで時間が選べたよ+7
-0
-
13. 匿名 2025/06/19(木) 11:50:45
>>5
料金いくらぐらいするの?
+6
-0
-
14. 匿名 2025/06/19(木) 11:51:35
>>6
出し切ってから乗った方が良いね💨+2
-0
-
15. 匿名 2025/06/19(木) 11:52:40
ときにはなぜか 大空に
旅してみたく なるもんさ+13
-0
-
16. 匿名 2025/06/19(木) 11:55:15
>>12
北海道に行くだけでも大変そうだけど一度はやってみたい+6
-0
-
17. 匿名 2025/06/19(木) 11:55:39
タイトルだけ見て「『いつか』は行動しないと一生来ないぞ」思いながら開いたらがっつり行動力ありそうな主で、何かめちゃくちゃごめんなさいってなった+5
-0
-
18. 匿名 2025/06/19(木) 11:56:36
ソロ活女子で2回乗ってたね
サブスクで見られないかな?
2回目はメルボルンだけど1回目は国内だったはず+2
-0
-
19. 匿名 2025/06/19(木) 11:59:00
トルコかどっかの事故で怖くなった
だって空中で焼死だよ?
飛び降りたら死ぬし気球のカゴに乗ったままだと生きながら焼かれるし建物内じゃないから一酸化炭素中毒で意識無くなるのも簡単じゃなさそうだし+8
-3
-
20. 匿名 2025/06/19(木) 11:59:24
>>1
大阪のイベントでこの気球乗ったよ〜!めっちゃ可愛かった^_^気球は燃えてる音?が怖かったけど景色綺麗でいい想い出になった。ちなみにイベントだったから多分1000円ぐらいで乗れた。+8
-0
-
21. 匿名 2025/06/19(木) 11:59:30
熱気球に乗るっていうと十勝とかニセコが有名だけど仙台とか栃木にも体験できるところはあるみたい+4
-0
-
22. 匿名 2025/06/19(木) 12:00:17
>>17
主です!
コメント有り難うございます
子供の頃からの夢でずっと憧れてただけなんですが
その想いが強くなって今年こそ行きたい!
って思うようになったんです
行ったらまたここでトピ立てますね!+10
-1
-
23. 匿名 2025/06/19(木) 12:01:23
>>20
え!
そんなのがあったんですね
チャンス逃しました、、+2
-0
-
24. 匿名 2025/06/19(木) 12:05:41
エジプトだったよね
トラウマで気球怖いな
乗れる人は勇気があるね
+6
-1
-
25. 匿名 2025/06/19(木) 12:07:20
沖縄のジャングリアで乗れるんだよね
乗ってみたいなー!+4
-0
-
26. 匿名 2025/06/19(木) 12:07:26
係留した気球に乗った!
5分間くらい。
そういうのは違うのかな?
+7
-0
-
27. 匿名 2025/06/19(木) 12:09:48
>>1
乗ったよー!紐ないやつ。凄く良かった!自分が風になるんだって。だから風を感じないの。すごく静かで不思議な感じだった。3人で10万円だったよ。+6
-0
-
28. 匿名 2025/06/19(木) 12:15:15
新潟県小千谷市。毎年2月に熱気球のイベントがあります。熱気球に乗って昇降するだけですけど私アホなんで「熱気球のなかってこんな感じなんだ」とずーっと見てたらいつのまにか地上に戻る寸前で景色とか全く見なくて意味なかったですね。+4
-0
-
29. 匿名 2025/06/19(木) 12:20:47
>>1
トイレに行きたくなったら手すりからお尻だけ出してそのまましたらいい、下にいる人をビックリさせよう+0
-3
-
30. 匿名 2025/06/19(木) 12:22:03
>>5
安曇野かな?どこだろう+2
-0
-
31. 匿名 2025/06/19(木) 12:23:19
>>26
おなじく係留した気球に乗った ふわふわしてるけど頭上のゴーっと燃える音が怖かった+6
-0
-
32. 匿名 2025/06/19(木) 12:26:59
あの事故が怖すぎて乗れない+0
-1
-
33. 匿名 2025/06/19(木) 12:29:34
>>20
くまもん大阪出張してるんだw+2
-0
-
34. 匿名 2025/06/19(木) 12:50:03
カッパドキア行きたい+2
-0
-
35. 匿名 2025/06/19(木) 12:50:26
>>10
見るだけなら無料
競技はもちろん、飛び立つ場面は壮観だよ
希望者は抽選で係留のまま乗せてもらえるみたいなのもあったと思うけど、上下するだけ
+3
-0
-
36. 匿名 2025/06/19(木) 12:51:17
>>26
まずはお試しでこれ体験してからがいいかもね+3
-0
-
37. 匿名 2025/06/19(木) 12:58:22
トルコのカッパドキア行きたい+3
-0
-
38. 匿名 2025/06/19(木) 13:09:02
小学生のとき、なんとかフェスタみたいなやつに遠足で行って乗せてもらえた
大人になって北海道で予約していたけど強風で中止になってしまった+0
-0
-
39. 匿名 2025/06/19(木) 13:12:41
栃木で体験しました。早朝出発なので、近くない限り前泊の方がいいのかな。
でも、2回風の影響で前々日にキャンセル。3回目でやっと乗れました。
雲が多くて下は何も見えなかったけど、静かで不思議な感覚でした。+2
-1
-
40. 匿名 2025/06/19(木) 13:16:15
>>25
沖縄県民。
子供が気球に乗ってみたいって4歳くらいから言ってるから、ジャングリアで可能性が出てきたなと思ってます。
数年内に乗れたらいいなぁ。+1
-0
-
41. 匿名 2025/06/19(木) 13:32:15
トルコで乗りました。
とてもよかったですが、少し曇りだったので晴れの日がよかったな〜というのが本音です。+2
-0
-
42. 匿名 2025/06/19(木) 13:43:04
>>39
3回目?ってことは3日間その為に滞在したって事ですか?
てことは、余裕を持って日程組まないとダメですね、、+0
-0
-
43. 匿名 2025/06/19(木) 13:56:10
>>24
あの事故は気球の操縦士(インストラクター?)が真っ先に飛び降りたから、カゴに残された乗客はどうしようもなかったと聞いた
墜落するまでの乗客の心境を考えるとめちゃくちゃ恐い+1
-0
-
44. 匿名 2025/06/19(木) 14:23:55
>>18
江口のりこさんのドラマですよね
見ましたー 色んな事挑戦したなった!
+2
-0
-
45. 匿名 2025/06/19(木) 14:24:30
>>19
え、こわい(泣)+0
-1
-
46. 匿名 2025/06/19(木) 16:08:33
>>42
また2回目、3回目が間を空けて2週間後位になってしまうのです🥲
幸い、自宅から施設まで20分程なので、もし宿泊ならその都度キャンセルですよね💦+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/19(木) 16:21:10
>>46
な、な、なんと。
これはちょっとハードルが上がってしまう、、+1
-0
-
48. 匿名 2025/06/19(木) 16:49:49
>>1
落ちたらどうするのさ
怖くて乗りたくない+0
-2
-
49. 匿名 2025/06/19(木) 18:27:56
カッパドキアの熱気球に乗りたくて夏にトルコ行って来るよー
1人あたり4万ちょっと
今から凄く楽しみ+2
-0
-
50. 匿名 2025/06/19(木) 18:32:50
気球に乗ってみたいけど高所恐怖症なんだよな
高さや揺れに震えて全然楽しめず終わりそうだ+2
-0
-
51. 匿名 2025/06/19(木) 18:35:07
>>39
渡良瀬?+1
-0
-
52. 匿名 2025/06/19(木) 18:53:06
>>15
これの伴奏ジャズピアノみたい
当時小学生だったけど学年でいちばん上手い子が弾かされてたわ+2
-0
-
53. 匿名 2025/06/19(木) 20:51:05
>>51
渡良瀬です+1
-0
-
54. 匿名 2025/06/19(木) 21:10:28
>>53
いちごのバルーンとか飛んでる時あるよね。気球のレースかなんかもやってるみたいだし+0
-0
-
55. 匿名 2025/06/19(木) 22:30:31
>>54
いちごのバルーンは知りませんでした!搭乗したのも普通の黄色で、まわりも普通のだったので、見てみたいなー。
レースもたまにやってますね。+0
-0
-
56. 匿名 2025/06/20(金) 00:26:46
競技やってました。
熱気球は風が強くない早朝か午後落ち着く時間(15時あたり)で飛ぶんだけど、どの地域でもあまり午後は飛んでない。
係留でなく飛行で乗せてもらうならかなり朝早くなるから前泊がいいかも。私は車で暗いうちから出発してた。
その日の風の強さによってはキャンセルになりやすい競技なので(パイロットは安全最優先)そこは注意が必要です。
空の上は気持ちがいいですよ!楽しんでくださいね〜+3
-0
-
57. 匿名 2025/06/20(金) 11:17:01
佐賀バルーンフェス+2
-0
-
58. 匿名 2025/06/20(金) 13:45:01
>>15
気球に〜乗って〜+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/20(金) 19:06:43
>>55
いちごのバルーンは(多分)栃木市の所有なのかも。イベントで飛んでたことがあったから。小山市もこうのとり号というバルーンがあって渡良瀬で飛んでるみたい。やずやとかくまもんとか(YouTubeか何かだけど)飛行しているのを見た。ライブカメラだったかな・・・(たまにある)
自分もバルーンレース見てみたいんだよね。ヨシ焼きは近隣の山から眺めたことがあるんだけど・・・(風向きなどにもよるらしくて、今年はさっぱりだった)バルーンレースも見れるんなら見てみたいなと思ってる。やっぱ近くまで行かなきゃだめかな・・・でも乗るのはいいや。高所恐怖症w+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/20(金) 19:07:28
>>57
あ、やずや発見w+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/20(金) 21:15:09
>>57
バルーンも凄いけど、
めっちゃ人だかり!凄い人気なんだね
佐賀県民の大半居るんじゃない?+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/20(金) 21:17:00
>>56
そう言えば、お一人様のドラマで江口のりこさんも早朝に行ってましたね
+1
-0
-
63. 匿名 2025/06/21(土) 18:52:24
>>61
ほんとだ!川か道路だと思ってたよw拡大したら観客すげぇ
これだけ色とりどりのバルーンが揃うと華やかだし、一大イベントって感じだな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する