ガールズちゃんねる

【婚活】気持ち悪く感じてしまう

232コメント2025/06/30(月) 06:43

  • 1. 匿名 2025/06/19(木) 09:45:30 

    27歳になって婚活をスタートしたのですが、沢山の男性に会ううちに男性を気持ち悪く感じてしまうようになりました。変な質問やプレゼント攻撃も受けて心が荒んでます。同じような悩みお持ちの方、いらっしゃいませんか?

    +245

    -44

  • 2. 匿名 2025/06/19(木) 09:45:55 

    どんな質問?

    +67

    -3

  • 3. 匿名 2025/06/19(木) 09:46:16 

    ていうかそういう男性しか基本いないからでは?

    +297

    -8

  • 4. 匿名 2025/06/19(木) 09:46:19 

    荒れるぞ…

    +33

    -3

  • 5. 匿名 2025/06/19(木) 09:46:31 

    生理的にムリはやめといた方がいいよ

    +266

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/19(木) 09:46:36 

    男ってさ、冷静に気持ち悪いよね

    +175

    -61

  • 7. 匿名 2025/06/19(木) 09:46:41 

    婚活はしたことないけど異性からの好意が気持ちわるい
    なぜか結婚できたけど

    +32

    -38

  • 8. 匿名 2025/06/19(木) 09:46:42 

    非婚しな

    +63

    -5

  • 9. 匿名 2025/06/19(木) 09:46:45 

    どんな民度の低いツール使ってるのw
    27ならまだ引く手数多だろうからもっと厳選して選ぶ方がいいよ

    +217

    -13

  • 10. 匿名 2025/06/19(木) 09:46:48 

    婚活辞めたらいいのでは

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/19(木) 09:46:52 

    身元が分からないマッチングアプリより結婚相談所の方がまだ安全だよ

    +207

    -7

  • 12. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:03 

    1年くらいお休みしたら?
    自然の出会いがなかったらまた戻ってくればいいし

    +31

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:16 

    >>1
    婚活なんて止めれば良い

    +62

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:21 

    アプリやめて結婚相談所にするとか?

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:25 

    >>1
    恋愛結婚するしかないよ
    自分からいく

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:26 

    >>1
    アプリより相談所のほうが合ってそう

    +31

    -5

  • 17. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:33 

    何で出会ってそんなに気持ち悪くなるの?
    ちゃんと選んで会えば?

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:45 

    30になった途端ピタッとなくなるから長い時間選り好みしないほうがいいよ

    +62

    -14

  • 19. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:46 

    自然に知り合って少しずつ深めたいからじゃない?
    出会いのひとつ、と割り切ってグイグイ来られてもよしとするしかないのよ

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/19(木) 09:48:08 

    不自然な距離の詰め方をしてくる男性は警戒した方がいいでしょう

    +68

    -3

  • 21. 匿名 2025/06/19(木) 09:48:13 

    >>1
    婚活やめて自然な出会いで自分から行く

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/19(木) 09:48:15 

    温度差があるからじゃない?
    焦ってなかったり、実はそんなに結婚したいと思ってない場合気持ち悪くなりそう

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/19(木) 09:48:20 

    >>1
    タイプが合わなかった人にそこまで負のエネルギー使うのもったいないよ!
    気にしないで次に行けばええよ

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/19(木) 09:48:22 

    >>4
    荒れる要素ないよ
    自分が好む男性からはアプローチされないから婚活なんだろうし

    +14

    -11

  • 25. 匿名 2025/06/19(木) 09:48:30 

    そういう男性が寄ってくる現実が貴女の市場価値?

    +16

    -8

  • 26. 匿名 2025/06/19(木) 09:49:00 

    婚活ってイメージの受け取り方って人それぞれ。
    それに、男女では雲泥の差だって事。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/19(木) 09:49:00 

    主が、自分が好意を持った以外の人からのアプローチに嫌悪感を感じるタイプじゃない?
    私もちょっとそう。
    自分で狩りたいタイプ笑。

    +84

    -3

  • 28. 匿名 2025/06/19(木) 09:49:02 

    自分の好み以外は気持ち悪いって思うタイプなら婚活無理じゃない
    イケメンは婚活市場に入ってこないしいてもとっくに売り切れてるよ

    +61

    -4

  • 29. 匿名 2025/06/19(木) 09:49:14 

    >>1
    思い出してみて。自分の好きな男性がプレゼントしてくれたら嬉しいでしょ?
    男という生き物じゃなくて単純にタイプじゃない男からの好意が気持ち悪いだけだよ。
    27歳なんだから、婚活パーティとかじゃなくて普通に趣味で友達でも作って出会った方が良いよ。
    人とのご縁は大事だから。

    +99

    -2

  • 30. 匿名 2025/06/19(木) 09:49:25 

    相談所にしよう
    【婚活】気持ち悪く感じてしまう

    +22

    -4

  • 31. 匿名 2025/06/19(木) 09:49:40 

    というか主さんのスペックは?

    +12

    -8

  • 32. 匿名 2025/06/19(木) 09:49:54 

    >>1
    少し間をおいたら?主普通の出会いと勘違いしてない?主を含めてそこでの出会いは「結婚」があるから凄く積極的だよ

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/19(木) 09:50:07 

    >>24
    んじゃ何様なんだって話か

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/19(木) 09:50:10 

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2025/06/19(木) 09:50:27 

    >>1
    性的に女としてタゲられてることに耐えられないんだよね?
    好きでもない人からそういうギラギラした目で見られるのは耐えられない、だけど好きな人からだと平気じゃない?
    つまり相手を好きになればいいのかもよ?

    +57

    -7

  • 36. 匿名 2025/06/19(木) 09:51:17 

    >>1
    ヤリモクとかそこまでいかなくても、結局付き合ってそういうことしたいって人が多いってこと?距離感バグってるとか?

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/19(木) 09:51:28 

    バツイチ子なし狙うといいよ
    金ある

    +3

    -11

  • 38. 匿名 2025/06/19(木) 09:51:36 

    >>33
    自分からアプローチできないなら、アプローチしてくる中から選ぶしかないとは思う

    +24

    -5

  • 39. 匿名 2025/06/19(木) 09:51:44 

    マッチングアプリ使うと160センチ代の男が結構いてびっくり

    +12

    -11

  • 40. 匿名 2025/06/19(木) 09:52:16 

    付き合ってもないのにプレゼントされるの?
    なんか重いね…

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/19(木) 09:52:26 

    >>1
    ぜいたくだったとかあとできづきそう

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2025/06/19(木) 09:52:32 

    >>1
    よく考えて、普通に出会ってエスコート出来る人は婚活なんてしないんだよ。

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/19(木) 09:52:46 

    >>1
    まさかアプリ婚活なの?

    信用できる人から知人を紹介してもらえないの?

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2025/06/19(木) 09:52:48 

    >>1
    婚活しても男性から何もプレゼントしてもらえない人も居るんですよ…

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2025/06/19(木) 09:53:02 

    佐藤ミケーラわこさんのYouTube見れば主は共感するかも

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/19(木) 09:53:17 

    みんな結婚したくて必死なんだよ
    嫌なら辞めればいいじゃん

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/19(木) 09:53:21 

    ガルちゃんを鵜呑みにして行き遅れた婚活アラフォーの姿をみてもそれが言えるかな

    +30

    -6

  • 48. 匿名 2025/06/19(木) 09:53:42 

    >>1
    一気に会いすぎなんじゃ無い?
    婚活をした事がないからわからないけど結構な頻度でお食事行ったりするもんなのかな?
    一回お休みしたらいいと思う

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/19(木) 09:53:47 

    結婚相談所に登録してる男性はなかなかの個性派ぞろいよね笑。普段、こんな人どこに潜んでるの?的な。そして、相手は女子アナみたいな女子を探しているので、こちらから断ろうと思うと先に断られるという敗北感。。

    +53

    -2

  • 50. 匿名 2025/06/19(木) 09:54:03 

    だめだ、次!次!といかないと

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/19(木) 09:54:53 

    誰とも上手くいかなかったから嫌になったんだね

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/19(木) 09:55:16 

    >>9
    民度の問題かなあ。気持ち悪いもんは気持ち悪いんじゃないの?

    +33

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/19(木) 09:57:31 

    婚活で優良物件は直ぐにいなくなるかいないと思った方がいいよ
    だってそんな男性には周囲の女性が放っておかないからね何かしら妥協しなくちゃね

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/19(木) 09:57:56 

    >>1
    他トピで婚活やマチアプはゴミ箱の中のゴミしか入ってない、と書いてあるのを見たよ
    そのコメで変な人しかいないのかと知った
    自然に出会うのがいいね

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/19(木) 09:58:17 

    >>5
    それはそう。
    ただだからと言ってつれないタイプに熱を上げるとバカを見るよね。やっぱりちゃんと向き合ってくれる人とじゃないとまず結婚までいかないし、結婚後も辛い。
    バランスが難しいよね。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/19(木) 09:58:33 

    周り見ても婚活は長期戦になるほど上手くいかないね
    上手くいく人は早々に婚活卒業してる
    男性のせいにして気持ち悪いとか言ってる場合ではない

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/19(木) 09:59:14 

    >>11
    20代なら婚前交渉禁止の所がいいね
    相談所は大金積んで入会している結婚願望強い男達が集まってるからヤリ目メインのアプリ以上に20代は天国で30過ぎたら地獄

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/19(木) 09:59:29 

    >>1
    婚活にいる人なんて大抵キモい
    27なら友達の紹介とか頼った方がいい

    +4

    -10

  • 59. 匿名 2025/06/19(木) 09:59:32 

    >>1
    たぶん結婚向いてないよ
    男が生理的に無理なんだと思う

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/19(木) 09:59:36 

    >>1
    今だけだと思う
    27って、ギリギリ男性が飛びつく年齢

    +18

    -3

  • 61. 匿名 2025/06/19(木) 10:00:05 

    >>58
    ムリだからじゃないの?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/19(木) 10:02:28 

    気持ち悪いなら結婚する理由がなくなって結果オーライでは

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/19(木) 10:02:29 

    物で釣れると思ってるあたりさすがモテない感じ

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/19(木) 10:02:30 

    めちゃ癖強の職場の人が相談所で婚活してすごい病んでたからどんな人がいるのか気になるわ

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/19(木) 10:02:38 

    >>1
    婚活してる男は、気持ち悪い人多いですよ。自然な出会いを目指しましょう。

    +19

    -7

  • 66. 匿名 2025/06/19(木) 10:02:41 

    >>58
    女友達に何人か紹介してもらったけど全員イマイチだったなぁ
    良い条件の人ならその女友達が付き合いたいだろうし
    婚活ですぐ今の夫と知り合ったけど年収もいいし性格も大らか 

    +21

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/19(木) 10:02:41 

    >>1
    自分が好きじゃない相手から好かれると恐怖を感じたり気持ち悪く感じるのが女だからなあ…
    婚活で不特定多数と関わったら疲れるのも当然だと思う
    かと言って、身近で良い人見つけられないんだよね?
    難しいなあ

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/19(木) 10:03:00 

    >>1
    相手も一生懸命なんだって想像できないのかなー。
    婚活市場にいるのに何目線なんだw

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2025/06/19(木) 10:04:51 

    残り物の男は気持ち悪いやつばかりだし残り物の女は理想が高いやつばかりだし

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/19(木) 10:05:15 

    >>1
    そういう場合はアプリで自分の好みの顔の人、かつプロフィールに違和感がない人だけ選んで会うしかないのでは?スペック高くても好みの顔じゃなかったら何言われても何されても気持ち悪いよね。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/19(木) 10:05:32 

    >>11
    マチアプは犯罪に巻き込まれたり、詐欺のカモにされたり、トイレ行くふりして帰られて金全部払う羽目になったり、ブスは傷つくだけだよね。

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/19(木) 10:06:02 

    >>65
    自然な出会いができなかったから主も婚活の場にいるんでしょw

    +17

    -3

  • 73. 匿名 2025/06/19(木) 10:06:44 

    >>69
    婚活で残り物に福なんてないからね。婚活しないといけない時点で予選敗退だから。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/19(木) 10:07:23 

    >>69
    婚活の男はキモいと言いながら婚活してるのギャグすぎる

    +21

    -3

  • 75. 匿名 2025/06/19(木) 10:08:13 

    >>1
    気持ちはわかるけど、相手のことを「男性」として意識し過ぎなのでは?と思う。

    全てを下心や性欲に結び付けようとすると気持ち悪く感じるから、それをもっと自然な好意として受け入れるか、あるいは相手のことを性ではなく人として尊敬出来るとか安心感があるとかで良さげな人を見つけると良いと思う。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/19(木) 10:09:06 

    >>1
    婚活やめたら相手見つかって結婚したよ
    向こうも婚活に力んでるから余計気持ち悪く感じるのでは

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/19(木) 10:09:53 

    仲人にブロックしてもらお
    何人と会ってもしゃーないからプロフィールは厳選しよう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/19(木) 10:10:12 

    >>1
    元々結婚が向いてないのかも。結婚しなくてもいい時代だから、イヤイヤ婚活しなくてもいいし、このままだと結婚や男性の印象が悪くなってしまいそう。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/19(木) 10:10:39 

    >>64
    そんな人でも病ませるなんて戦場だ…

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/19(木) 10:11:35 

    >>1
    主は周りの人に結婚したいから男性を探してると言う事を始めると自然と引き寄せる
    引き寄せられないなら今その時期ではない

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/19(木) 10:11:39 

    >>9
    引く手数多だから普段接する事ない変なのも寄ってきてしまったのでは?

    +25

    -2

  • 82. 匿名 2025/06/19(木) 10:12:35 

    >>11
    アドバイザーが付いてるからとんでもなく変な事する人少ないと思う

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/19(木) 10:12:42 

    >>2
    私も気になった。
    変な質問て何だろうね。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/19(木) 10:13:10 

    >>1
    主はまだ若いから、婚活の場にはそういう人達しかいないことを踏まえて、婚活とは別に活動範囲を広げたり身近な男性に目を向けたらどうかしら?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/19(木) 10:13:35 

    婚活ってね、男の気持ち悪さを煮詰めたようなところがあるよ。そんなに相性良くないのに異性ということで選ばないといけないのは、ほんとストレス。しばらく休んだ方がいいし、結婚しないのもありですよ。

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2025/06/19(木) 10:15:00 

    >>1
    普通に恋愛結婚じゃダメなの?

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2025/06/19(木) 10:16:28 

    好みじゃない人と何回もデートしてるとか?
    好みじゃなくても誘われたらデート行く子はそれで苦しんでた。男は2人で出かけられたらそれなりに気があると思うらしく一気に距離感詰めてきて気持ち悪いらしい。行かなきゃいいのにって言っても聞かず、好みじゃない男と2人で出かけては気持ち悪かったキモかった言うてた

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/19(木) 10:17:42 

    >>1
    沢山に会うからじゃない?
    文面で危ないの分かるんだから、引っかかる人とは会わないで数減らしなよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/19(木) 10:19:58 

    >>5
    身の回りで探した方がいいよね
    婚活するなら人数かき分けて自分から探しに行くくらいの気持ちでいられる人の方がいい

    +5

    -6

  • 90. 匿名 2025/06/19(木) 10:19:59 

    >>57
    婚前交渉したら駄目な、しっかりしたお見合いプログラム組んでる相談所の方が向いてるよね。
    入会金もある程度取る所。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/19(木) 10:20:31 

    >>28
    気持ちは解るけどね。

    自分好みの見た目の人とだけ会えば良いのではと思うけどそう上手くマッチングしないとか。
    主さんが会いたい相手は会ってくれないとか?





    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/19(木) 10:20:55 

    >>3
    この間婚活パーティー行ったけど、鬱病特有の暗くてギラギラした目、太った体の人いて恐怖だった。
    勉強苦手と言った割にはこれから専門学校行ってカウンセラー?の資格取るそう
    今はイケメンと付き合えてるからほっとしてる所

    +31

    -10

  • 93. 匿名 2025/06/19(木) 10:22:48 

    >>1
    女性は、男性が10人いたら1人か2人くらいしか無理らしい
    反対に男性は、女性が10人いたら9人くらいはOKらしいのでしょうがないと思う

    +9

    -4

  • 94. 匿名 2025/06/19(木) 10:23:38 

    婚活してる男性も変な女性に耐えてるよ
    誰か友達と結婚してあげてほしい

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2025/06/19(木) 10:25:48 

    >>1
    自分がどうしたいのか、将来どんな人生を歩みたいのかしっかり考えればよい。
    それを自分軸にして、そのためにどうしても結婚したい、婚活以外に実行手段がないのなら、嫌でも負けずに頑張るしかない。
    漠然とぼんやりと婚活してるとちょっとしたことが気になったり軸がぶれたりするのはあると思う。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/19(木) 10:27:16 

    恋愛の先に結婚があるんじゃなくてまず結婚目的で相手を探すんだ。そういう人多いんだろうな
    昔と変わらないね

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/19(木) 10:29:48 

    >>39
    え、そんなびっくりすること?
    私168だけど学生時代クラスに私と同じかそれより低い男子普通に沢山いたよー

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2025/06/19(木) 10:31:54 

    婚活にいる女は気持ち悪いと言いながら婚活してる男が上手くいくと思う…?

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/19(木) 10:35:18 

    >>83
    主です。みなさんコメントありがとうございます。
    変な質問とは「1ヶ月間何もない家に閉じ込められるとしたら何を持って行きますか?」とか「とりあえず数打ちゃあたるで男性に会ってますか?」などです。
    アプリとネット婚活サービス、併用してます。相談所も検討しましたが、短期間に好きになることができないので入ってません。会うと写真と全然違って病みます。

    +41

    -4

  • 100. 匿名 2025/06/19(木) 10:39:20 

    >>1
    相手だって一生懸命やってるんだと思うけど

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/19(木) 10:41:02 

    >>99
    あー、私も婚活しててそういうアラフォー男性いたわ

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/19(木) 10:42:19 

    >>1
    変な奴しか居ない

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/19(木) 10:42:26 

    >>47
    確かに。
    一瞬、今は男性と出会う気分じゃないんだろうからしばらくは1人でいるか女友達と過ごしてたらって言おうと思ったけど。結婚したい気があるなら、妥協しつつ厳選しつつ若いうちにそのままがんばれよだね。

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2025/06/19(木) 10:45:17 

    >>1
    あなたも、いいなと思った男性から断られた経験ないかな?
    実はその男性もあなたに対して「なんでこんな女性しか寄ってこないんだろ、婚活やめたくなってきた」と同じような嫌悪感を抱いたかもしれないよ。

    でもあなたにだっていい所あるよね。その部分も見てないくせに相手から勝手に「なし判定」された時はとても悔しかったんじゃないかな?

    婚活って残酷だけど、同レベルの人としかご縁が繋がらない。
    主さんみたいなタイプはこのままだと結婚は難しいと思う。
    女性の場合は年齢が一歳上がるたびに、釣り合う男性の質がどんどん落ちていく。今でさえ「気持ち悪い男性しかいない」と思ってるなら、今後は更に酷い男性からしかアプローチされなくなるかも。

    ちょっと違うなと思っても、すぐに無し判定しないで「この人にも素敵な部分あるかも」と前向きな気持ちでいた方がご縁が生まれやすいと思うよ!

    +25

    -3

  • 105. 匿名 2025/06/19(木) 10:47:03 

    >>99
    もっとヤバめなの想像してました、性的な事とか。

    相手に元々好意を持ってたらなぁ。数打ちゃ~に対して、いいえ貴方が気に入ったからですって答えるだけだし。

    でも何とも思わない男性からならぶしつけだなーと思うかも。
    そして生理的に無しって相手なら全てスルーするかも。

    でも会ってみないと解らんもんね、難しいわ。

    +41

    -3

  • 106. 匿名 2025/06/19(木) 10:47:15 

    >>65
    これ女性側にも言えるのでは?

    +17

    -4

  • 107. 匿名 2025/06/19(木) 10:49:53 

    >>99
    アプリよりきちんとした結婚相談所の方が合ってそうと思うけどな…

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/19(木) 10:51:18 

    アラフォーなんてもっと残酷だ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/19(木) 10:58:25 

    >>1
    女性は恋愛に関してスーパーイージーなのに婚活してる時点であなたは低スペで魅力がない
    婚活男性がいやなら自分の魅力あげれば?

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2025/06/19(木) 10:59:24 

    >>3
    だって日常生活で自力で自分を魅力的に魅せられず他人から好意を持ってもらえずに、他人の力を借りなければ恋愛の思考や行動もできない人だもんね。
    ガチで職場が漢の園で、自分に欠点は全く無い、無いのは完全に出会いの場数って人なら分かるけど。

    +42

    -6

  • 111. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:06 

    >>1
    相手の男性の為にも婚活辞めた方が良いよ。リアルで積極的に行動して恋愛結婚を目指そう。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:50 

    >>1
    分かる。数こなしてみると感情が追いつかないよね
    仕事的に作業だと思うといいよ
    自分の感情を使うのが勿体無い
    最後に決めた一人でいい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/19(木) 11:07:42 

    >>6
    呼んだ!?
    【婚活】気持ち悪く感じてしまう

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2025/06/19(木) 11:10:02 

    >>1
    >>99
    そんなので探さなきゃいけないって結局はアンタもその程度の女ってこと。
    10代でもあるまいし、30近くにもなっていつまでも夢見てんじゃないよ。

    +22

    -20

  • 115. 匿名 2025/06/19(木) 11:15:13 

    >>82
    結婚相談所で相手を探しながらやり相手も探してた男のブログ見たことあるよ。
    数回会って結婚をちらつかせればだいたいやれるってww
    相談場だからって安心して騙される女が多いらしいよ。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/19(木) 11:15:55 

    >>20
    【婚活】気持ち悪く感じてしまう

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2025/06/19(木) 11:16:13 

    >>115
    相談所の誤字です。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/19(木) 11:20:31 

    >>3
    基本的にモテない人達だからね

    +44

    -2

  • 119. 匿名 2025/06/19(木) 11:21:08 

    しょうがないよ
    それが嫌なら自力で見つけるしかないじゃん

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/19(木) 11:21:26 

    まあ無理にやることじゃないよ
    外に出てイベントとか飲み屋さんで知らない人との接点増やしてみれば?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/19(木) 11:34:07 

    >>3
    普通の人はみんな相手いるからね

    +29

    -3

  • 122. 匿名 2025/06/19(木) 11:36:54 

    >>114
    お母さん?

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2025/06/19(木) 11:40:52 

    >>99
    それに答えてでも迷いなく付き合いたいのでなければ、無視でいいしそうするしかないと思うよ
    答えるとしたら私の答えは「自分ち」と「当たり前だろ」ですwww
    私のケースは「おっぱいは何カップですか?」でした
    「病気して取っちゃってるからカップはなくて、外見を整える下着をつけてるだけなんだよね(本当)」とあえて答えて相手を人非人に仕立て上げて楽しみました

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/19(木) 11:51:16 

    まあ分かるよ
    私も相談所で活動してた時、旦那以外のお見合い相手全員気持ち悪いって思ったし

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/06/19(木) 11:54:04 

    >>122
    でしょうね笑

    よこ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/19(木) 11:55:12 

    >>123
    その男まじでキモい。

    いいきみだわ!!!!!!!!

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/19(木) 12:01:41 

    >>1
    相談所にくるようなのはヤバイやつだとおもったほうが…
    女性はそうでもないけど男性はね

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2025/06/19(木) 12:03:13 

    >>1
    婚活する男って所詮余り物だしね

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2025/06/19(木) 12:10:56 

    >>105
    好意持っててもその手の質問されるだけでぎょっとして疲弊していかない?婚活に置いて他にどんな活動してるかに触れるのはタブーだと思う。探るならもっと上手にすればいいのにさ。数撃ちゃ~の質問した男は自分のこと合理的だと思ってそうだし傷つきたくなくて先回りするタイプだね。人が傷つくことにはきっと鈍感。
    閉じ込められたら~の質問も雑談の流れで聞くならいいけど、完全になにかをジャッジしてふるいにかけるために聞いてきてる感じが漏れてるし婚活の面談を企業面接かなにかと履き違えてないか?って思う。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/19(木) 12:11:24 

    >>87
    婚活市場の男性はマッチングしただけで「この女性は僕のことが好きなんだ」って勘違いしがちって相談所のカウンセラーが言ってた
    婚活パーティーでも司会者が「カップリングしたらお付き合いスタートではありません、お友達からスタートです!」
    ってパーティー開始の説明で言ってたからよくあることなんだろうね

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/19(木) 12:16:08 

    お見合いで、会えばもう結婚確定していると、思い込んでる人がたくさんいた。ニヤニヤしていて上から目線。その割に行き先とかその日の予定は、ノープラン。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/06/19(木) 12:21:40 

    >>128
    女性の方がずっと残り物だけどね…

    +9

    -4

  • 133. 匿名 2025/06/19(木) 12:26:07 

    >>1
    どういうツールで婚活してるのか知らないけど。アプリならやめとけ。
    お金払ってでも結婚相談所にしておいた方がいい。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/19(木) 12:26:25 

    >>129
    そうなんだ、色んな暗黙のルールがあるんだね。

    でも私は正直トピ主さんのコメント読んだ時に、お相手男性も色々大変な思いしてきたんかな?て思ってしまった。

    特に自分が気に入ってる男性が探りいれてきたら、今まで婚活で痛い目みてきたんかな~?みたいに捉えるかも。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/19(木) 12:30:43 

    >>10
    今辞めても30代中頃まで友人知人がどんどん結婚していく。
    そうすると自分だけ取り残された感が出て婚活を再開するも
    男性からは既に相手にされなくなるし妊娠出来るのリミットも
    刻々と過ぎた結果、人生で寂しい1人を送る先駆者達が
    既に一杯いるんだけど。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/19(木) 12:30:55 

    >>11
    相談所も担当によると思う。
    担当ガチャ。私26の時にやってたけど45歳前後の年収300あるかないかくらいの人しか紹介してくれなかったから半年で辞めた笑
    私の魅力が皆無なのが問題なのは分かるけど、都内でこれかーと思った。

    +16

    -4

  • 137. 匿名 2025/06/19(木) 12:34:05 

    >>128
    今は昔と違って、女性余りの時代だからね。
    婚活パーティで女性30名に対して男性の
    参加者数名ってのがザラにある。

    +4

    -6

  • 138. 匿名 2025/06/19(木) 12:36:25 

    >>53
    婚活する人達ってだいたい最初は自分の見積もり激甘だから本来自分と釣り合う人が優良物件なのに2ランクくらい上希望しちゃって同等の人が来ても認識できずに(下に見て)見過ごしてるんだよね

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2025/06/19(木) 12:38:52 

    このご時世、経済的な観念から婚活の意識が
    変わってきてるよ。
    女性:稼ぎが少ないから結婚して今より豊になろう。
    男性:稼ぎが少ないから結婚しても家族養えないから
       趣味やペットでも買って独身を謳歌しよう。

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2025/06/19(木) 12:46:50 

    >>39
    そんなん街中にいくらでもいるのになんでビックリしてるんだろう
    2mばかりだったらビックリするけど

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2025/06/19(木) 12:48:15 

    >>47
    「婚活やめて自然に生活してたらかえって素敵な男性と出会いがあって結婚した」とかね

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2025/06/19(木) 12:53:00 

    >>99
    しっかりした人と出会いたいなら結婚相談所の方がいいと思うけどね
    アプリなんてそういうノリに対応できる人がやるものでしょ

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/19(木) 12:54:32 

    >>49
    会社にいる一番ヤバイ人を掻き集めてきたみたいな

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/19(木) 12:54:57 

    >>115
    風俗で10万払えば巨乳美人とセックスできるのにわざわざお金払って婚活おばさんとやりたがる人いないよ

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2025/06/19(木) 12:55:01 

    >>11
    27だから両方並行してやってみてもいいんじゃないの?
    相談所ならまだ27は若い方だと思うから、年齢によるアドバンテージはあると思うし
    変な質問という程の事でもないし、当たり障りのなさそうな質問考えたらそうなっちゃった…みたいな感じだと思う
    頑張ってね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/19(木) 12:56:24 

    >>136
    アドバイザーの人に足元見られちゃったんじゃない?
    もう少し強く出てみたら良かったような気もする

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/19(木) 12:59:27 

    なんか自分も相手も「商品」みたいに感じてしまって、気持ち悪くなるんじゃないかな?人間同士の温かみに欠けるというか…
    時間や手間はかかるけど趣味のサークルや飲みの場で自然に仲良くなれる出会いを探した方が気楽なんじゃないかな

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/19(木) 13:01:44 

    >>6
    気持ちが悪いのに婚活してまで結婚したがるのは女性の方じゃない?婚活や結婚相談所にいる男性なんて結婚しなくても生活はできるし困らないよ。こまるのは非正規やフルタイムで60.70まで働く覚悟も体力もなく裕福じゃない実家暮らしの女性くらい。

    +30

    -9

  • 149. 匿名 2025/06/19(木) 13:05:23 

    すっごいわかる
    マッチングアプリとか、申し訳ないけど
    どいつもこいつもヤリモクにしか見えなくて
    いいねやナシを判断するのも嫌

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/19(木) 13:09:54 

    >>1
    >変な質問やプレゼント攻撃も受けて心が荒んでます。

    確かに、こういう相手の下心、足元を見て駆け引きを感じると、気持ち悪く感じて
    「婚活なんてもう嫌だ、何でこんな事をしてるんだ自分!?」て気持ちにもなっちゃうよね。

    私は昔オーネットを経験した既婚。
    (コロナ流行騒動の少し前です)
    仲人がいないから、掲示板のことばのやり取りで良いなと興味を感じた人としか会わないから、悪い人は一人もいなかったけど
    でもやっぱり会って直接会話するとフィーリングが違うなと感じることは普通に有った。
    私が嫌だったのは、
    ・私の婚活状況を聞いたり
    (いつから始めた?良い人いたか?など)
    ・初対面から結婚した場合の自分の希望や条件をつらつらと語り始めたり、聞いてくる人
    が私は嫌でした。せっかく会っているのに楽しいよりビジネス的な契約結ぶ時のような話をしてくる人だとセールスされてる様で、その時点で私はナシにしてた。
    ちなみに私は8人と会って、8人目が夫。
    入会して2〜3ヶ月目に出会えました。
    1人目の人とは、まだ私も婚活に慣れていなくて3回会ってお断りしたけど、2〜7人目の人とは1回会ったきりでお断りしてました。
    初回、お茶なら1時間くらい、ランチなら会って1時間半くらいで私は帰る様に決めていました。
    私はお相手の負担になりたくないから、会計は割り勘を希望していて、それでもご馳走してくれた場合に備えて、夏場だったので2000円程度の軽くギフト ラッピングしてもらったタオルハンカチを鞄に入れて持ち歩き、ご馳走された場合は帰りに「ご馳走いただいたお礼です、良かったら(使って下さい)」と男性に渡して帰ってました。
    [↑※これは単に私の都合で、ご馳走の借りを残したままにしたくなかっただけ]

    婚活を気持ち悪く感じないコツは
    早めの判断と、婚活とはいえ結婚や恋愛といった異性を意識しすぎないことだと思う。
    あと、私は会う前に「私は急いで結婚したいと考えていませんが大丈夫ですか?」と相手に聞いてた。

    夫とは婚活で知り合ったけど、それまでに私がしてきた男性との恋愛と変わらない感じで、2年付き合って結婚しました。

    長文失礼しました。
    主さんの参考になればと思って

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/19(木) 13:18:18 

    社会に出てから自然な恋愛って難しくない?
    職場恋愛は嫌だしマッチングアプリも時間使う割に1人ずつとしか会えないし恋愛できそうな男友達いないし
    婚活の方が多数と出会いやすいし1対1の気まずさないから楽だったよ

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2025/06/19(木) 13:27:16 

    >>99
    その質問べつに気にならないけどな
    「なにもない家〜」の質問は一生懸命話を繋げようとしてくれてるんだなーと思うし、「数打ちゃ〜」の話はどういうスタンスで男性と会ってるから聞きたかったんでしょ。こっちも雑談だけじゃなくて聞きたいこと色々聞いてみたら良いのに

    +3

    -8

  • 153. 匿名 2025/06/19(木) 13:36:10 

    >>86
    出会いがないと難しいよ。私もできたら恋愛結婚したいけどね、、

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/19(木) 13:39:47 

    色んな質問したりされたりで、お互いにアリかナシか判定してるものだしね。自然なコミュニティの中で出会ってないのだからそこは仕方ないのだと思う
    知りたいことを聞いていかないとアリナシ判定するまでに時間がかかりすぎる。そこに時間割いてるとあっという間にまた歳をとっちゃうからね

    いい歳で普通に付き合って結婚相手を見つけられてない時点で、何かしら癖があるのはお互いさまなのかなって思うから、許容範囲におさまる人を探してる

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/19(木) 13:45:43 

    >>1
    私も一緒
    男性慣れしなさすぎて、何話しても恋愛に結びつけようとする男性との会話が辛くなってきて婚活やめた
    デートすると決まって体調崩すから、自分は恋愛向いてないんだと思うようになったら気分が楽になった

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/19(木) 13:46:38 

    >>152
    私も、何もない家~の質問はよくある心理テストかな?と思った、会話の糸口みたいなもんか?ってね。

    でもジャッジされてるとかふるいに掛けられてるって受けとる女性も居るんだね。いや難しいわ。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/19(木) 13:49:23 

    >>151
    あなたが言う[婚活]って何のこと?

    婚活=結婚活動の略
    結婚を希望する者が結婚相手を見つけるための主体的な活動のこと

    職場恋愛を探すのもマッチングアプリも
    結婚したい相手を見つけるためなら婚活なんだけど

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2025/06/19(木) 13:49:25 

    >>66
    友達に紹介頼んで、3人くらい心当たりいるよ!って言われたのに誰も紹介してくれなかった笑
    間開けてもう一回頼んだけどたぶん忘れてる。
    そりゃそうだよね、自分はもうすぐ結婚するんだもん、友達の恋愛なんかどうでもいいか!笑

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/19(木) 13:50:15 

    >>109
    婚活は若ければ有利とか、女は恋愛イージーとかよく見るけど本当なの?
    今時、恋愛や結婚は若い女ですらこぎつけるのに苦労してる女の方が多いと思ってるんだけど(当社比)

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2025/06/19(木) 13:51:04 

    >>99
    なんかそこまで変な質問じゃなかったわ。
    お金払って手取り足取りやってくれる所に登録したら?って思うなぁ

    +10

    -3

  • 161. 匿名 2025/06/19(木) 14:01:58 

    >>159
    よこ
    若ければ有利 はあると思う
    ・体力的にも元気だし
    ・若ければ外見的にもキレイな可能性が高い
    ・妊娠出産も可能性高い

    ただ、若さは武器になるけど、だからといって私は若さだけで何とかなるとも思わない。

    私は38で結婚したけど、もし私が若くして結婚していたら夫とはすれ違って恋愛に繋がっていなかったと思う。歳を重ねて身につく魅力もあるから。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2025/06/19(木) 14:13:56 

    >>1
    私は23歳から婚活開始、同じような感覚だった。病みまくって一旦婚活を止めて、男性が多めの職場に転職、そこでも出会いはなし、男性が多い職場であっても魅力的な男性は20代後半時点で全員既婚か彼女持ち。
    残念だけど、主さんが気に入るような男性は婚活市場に出てこないよ。学生時代か新卒時に掴まるもん。
    婚期を逃す覚悟で自然な出会いを待つか、心が荒みながら婚活を続けるか、どちらかだよ。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/19(木) 14:30:38 

    てかマチアプだとしたら
    気持ち悪い人が大多数な気がする

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/06/19(木) 14:40:55 

    婚カツはモテない男女の集まりだからね。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2025/06/19(木) 14:43:58 

    日常で出会いがあってもコミュ力がなく進展しない、見た目が冴えないから興味を持たれない、経済力か並みより下。

    利害関係のある異性としか話した事がない場合がおおいから、現実を知らない。
    営業トークを真に受けてるから勘違いしている。

    こんな男女ばかりなんだからお互い様。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/06/19(木) 14:48:46 

    >>110
    主の悪口はやめてください

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/19(木) 14:50:00 

    結婚しないと老後の生活が出来ないのなら妥協してでも結婚しないとだけど、そうでないのなら結婚しなくていいと思うよ。あなたの世代だとかなりの人が一生独身だから。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/19(木) 14:57:42 

    >>164
    でも、総じてそうとは限らないよ

    モテれば婚活しなくても魅力的な人に出会える可能性は高いもんね。
    でも、日常の周辺コミュニティから結婚相手を見つけるのが嫌な人だったりは婚活市場に参戦してくる。ただそれだけ魅力的な男女はあっという間に相手を見つけて婚活市場からすぐいなくなる。

    あと、モテるのに婚活長期化させてる様な人は、理想が高過ぎるか内面に問題抱えてる

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2025/06/19(木) 14:58:03 

    >>11
    安全だけど、マチアプよりさらに下の男性にはなるのがなぁ
    女としてささらない系しかいない

    +16

    -4

  • 170. 匿名 2025/06/19(木) 15:09:05 

    >>169
    私は逆だと思う

    結婚を本気で考えてるなら、
    効率的に、金銭的な余裕もあるなら相談所で出会いを求めると思う
    仲人は必要ないからデータマッチング型の相談所で良いとは思う

    アプリの方が、プロフィールに自信がなくお金にも余裕がない、事件や詐欺の巣窟で非効率という意味でおバカな人が利用するイメージ

    +8

    -5

  • 171. 匿名 2025/06/19(木) 15:22:07 

    婚活本当変な男しかいない
    お店に来る男女2人組でマチアプか婚活で知り合った雰囲気の人、男変なの多い

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2025/06/19(木) 15:43:08 

    >>159
    イージーじゃないと思う
    男のスペックにこだわるなら自分のスペックもあげてかないといけないし

    ただし歳とるとハードになるのは確実

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2025/06/19(木) 15:49:45 

    >>99
    相談所の方が合うんじゃないかな?
    身元もちゃんとしてるし 会費もそれなりにかかるから、変な質問されたりは減ると思う。
    何かあれば担当者に相談できるし。

    実際に相談所を利用してたけど、好きになろうと思わなくていいと思う。
    まずは「一緒にいて抵抗ないな。連絡が苦じゃないな。」くらいの感覚。
    そこから合う相手だったら自然と惹かれていく、そうじゃない相手なら義務感が出てきたり会うのが苦になったり、って違いが出てくると思う。
    写真はあくまで参考程度。
    写真が苦手な男性も多いだろうし、実物の方が表情豊かで印象いいなって人もいたよ。

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2025/06/19(木) 15:56:38 

    >>49
    ブーメランですよ

    +6

    -5

  • 175. 匿名 2025/06/19(木) 16:15:33 

    厳選して厳選して、なるべく良い男だけ会うようにしたら?
    27なら選び放題じゃない?

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2025/06/19(木) 16:19:14 

    >>1
    わかるー。電車や街を歩いてる全く知らない男性達に嫌悪感が湧くようになり、見るのも嫌になるほど男性嫌いになりそうになったから婚活やめたよ。
    婚活やめたらもとの精神状態に戻ったから良かった。
    婚活して男性嫌いになるなら独身のがマシだ。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/19(木) 16:25:09 

    >>104
    浅いな...。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/19(木) 16:51:55 

    >>1
    プレゼント断ればいいじゃん
    沢山会い過ぎなんでは?キャパ超えてるやん
    婚活してた子は1人の人と最低1.2ヶ月は数回会ってからお互い無理かどうか判別してたよ、それ数回繰り返して2年かけて結婚してたよ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/19(木) 17:04:44 

    >>105
    あなたが気に入ったからです

    なんて言ったら舞い上がって何が起きるかわかんないよ
    よくそんなこと書けるね

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2025/06/19(木) 17:09:34 

    >>1
    私の例ですが、30歳から婚活しましたが、どうしても婚活という形でのつながり方を不自然と感じてしまい、結婚するために知らない人と会うみたいな動機自体を気持ち悪いと思ってしまうタイプでした。
    そういう感じとは違いますか?

    ちなみに、私の容姿はお見合い会場で口を聞いてもらえなかったりするレベルです。
    自分の容姿を棚に上げて相手に失礼だろ!と思いながら活動していましたが、たまに話しかけてくれる方にも気持ち悪さを感じてしまい、どうしても無理で結局5年程で婚活を止めました。
    相変わらず独身です。

    主さんは若いし普通の容姿なら沢山アプローチが来るかもですが、結婚したいと思うなら、もうその婚活男性方からのストレートな好意を寄せられる気持ち悪さは割り切るしかないかもしれないです。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2025/06/19(木) 17:27:23 

    >>1
    大人の恋愛なんて将来設計を話し合ったりお互いにプレゼント当たり前だと思うけど…。友達のような浅い関係の男が欲しいのかな?それならマチアプでいいと思う。、

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/19(木) 17:31:35 

    >>135
    運命は変えられない

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/19(木) 17:41:26 

    婚活を気持ち悪いと思うならムリすべきじゃないと思う
    人には誰だって向き不向きがあるでしょ
    合わない生き方を自分に強要すれば最後は病気になる
    相手もある話なんだし早めの訣別が吉じゃないかしらと
    【パパっ子娘】夫婦でイチャイチャしてるのを見つけた反応が面白すぎるwwwww#shorts
    【パパっ子娘】夫婦でイチャイチャしてるのを見つけた反応が面白すぎるwwwww#shortswww.youtube.com

    メインチャンネルはこちら!:https://youtube.com/channel/UCU5-D3-fNmdQ3cX3MbnH2oQ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/19(木) 17:41:34 

    >>179
    ん?
    でも好意があるんだからさ、向こうからのアクションも欲しいとこじゃない?

    何も起きない方が良いの?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/19(木) 17:56:42 

    >>134
    めっちゃ優しいな!そんな風に相手のことを慮れる人からうまくいくんだろうなって思う。私だったら「おーい。保身が過ぎるあまり野暮な質問してるぞ気づけー」って思っちゃう笑

    まぁルールっていうかお互いがパートナー候補として会ってるのわかってる中で現在進行形で他の出会いについて聞くのは、印象を悪くすることはあっても良くすることはないと思うんだよね。

    他に候補がいたらなんなの?行動変えるの?諦めるの?候補が居なかったから逆に焦らなくていいやってなるの?ってなるし、もしそうなら中身で判断するより先に他の男の影があるかどうかで出方を変えるのどうなの?って思っちゃう。
    ライバルや進捗は関係なく1対1で対峙してみて気が合えばうまくいくし、そうでないならそうでない結果になるだけだし目の前の私を見てくれって思う

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/19(木) 18:17:58 

    >>173
    > 相談所の方が身元もちゃんとしてるし
    >会費もそれなりにかかるから、
    >変な質問されたりは減ると思う。

    いや、私は相談所の方がむしろ変な質問や初対面からズカズカデリカシーに欠ける質問をする人は多いんじゃないかと思う。
    男性女性 性別に関係なく。

    特に婚活長期化してこじらせてる様な人。
    感覚が麻痺してしまって、初対面でそれ言う?(それ聞く?)みたいなこと。

    >>1
    そういうデリカシーが無いなと感じる質問してくる人は、主さんからサクッとお断りして気を取り直すのが良いよ?
    主さんが変な婚活者の影響受けて毒されない様に、自分でコントロールするしかない。
    婚活市場にはちゃんとした人も一定数いるはずだからさ。
    もっと言えば、会う前に主さんが良い人を見極め判断できる目を養うことが大事。
    自分と似た感覚(価値観)の人を探せば良い。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2025/06/19(木) 18:24:23 

    婚活はしたことないけどなんとなくわかる
    特に好きでもない気持ち悪い男からの好意受けまくってるとだんだん男嫌いになるよね

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2025/06/19(木) 18:26:13 

    >>1
    初対面でプレゼント持ってくるの?初対面でプレゼント持ってくるとしたら怖いから無いし、2回目以降に持ってくるとしたら初対面でこの人ないなと思う人とその後の約束取り付けなくていいんじゃないの。プレゼント貰いたくないような男と会わなくていい。
    彼氏でもない人にあとに残るもの貰いたくないよね。気持ち悪い。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2025/06/19(木) 18:29:07 

    >>1
    友達の紹介とか、会社の同僚とか、仕事関係の勉強会とか、価値観あいそうな環境で出会い探してみたら?
    アプリって本当にいろんな人がいるから、なんか最低限の「普通はこう」みたいなのが合わないことが多い気がする

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:17 

    >>1
    ポジティブに考えれば、今は普通の男のハードルが下がってるから、しばらく婚活やめて普通にしてたら元から周りに居た男の人たちのよさに気づくかもよ

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/06/19(木) 20:00:45 

    >>99
    ひとつ目の質問は答えたら何て返すんだろう。 トイレや家具はあるんですか?
    食事は用意されているんですか?
    とかこちらが聞きたい。
    もういいですって言われそう笑

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/19(木) 21:00:19 

    一緒に飲みながら話したい!!本当に同じこと思ってた。
    初対面の人からお菓子いらないよね。いつ買ったかもわからないからから気持ち悪い。正直話し下手な人ほど渡してくる。お菓子一つで好感上がらない。
    毎回お見合いの度にいただくので、相談所の方にお話したんですよ。お菓子嬉しいじゃないですかー!食べましょうよ😆なんて言われて言葉出なかった。
    お菓子やお茶代奢られるより、一時間楽しく過ごせることに力をいれてほしいよね。

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2025/06/19(木) 21:10:51 

    >>6
    6.7割以上の30くらいまでの女性なら誰でもできる部分とかほんと気持ち悪い

    +11

    -4

  • 194. 匿名 2025/06/19(木) 21:21:55 

    「人ごみが嫌い」って言われたんだけど
    花火大会やディズニーや並ぶようなお店は誘うなってことだよね
    将来子供の運動会とかも保護者で混むと思うんだけどそういうとこも来ないつもりなのかな
    どこだって空いてるにこしたことはないけど…

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/19(木) 21:32:49 

    >>1
    男からの好意が嫌になるなら、自分が好意を持った相手に自分からガシガシ行動起こせ。自分が好意を持った相手が自分に好意を持つと思ってるならとんだお花畑脳だ。間違いなく40代で周りが子供の大学について、自分達夫婦の老後について考えてる時に「良い男がいなくて〜」とか言ってるイタイおばさん(※需要無し)になるぞ。

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2025/06/19(木) 21:59:42 

    >>189
    紹介は変な相手だったとき断りづらいのがねぇ…

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2025/06/19(木) 22:09:45 

    >>192
    それってお相手のこと初めから嫌いなんじゃなくて?

    お菓子渡しただけでこんな言われようなんか…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/19(木) 22:27:38 

    初対面で別れ際にクッキー貰うこと何回か
    あったけど、絶対に担当者のアドバイス
    だろうなぁ〜って感じて醒めてしまうことはあったな

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2025/06/19(木) 22:40:46 

    >>28
    マジでイケメン狩りに行ったほうが早い
    若ければ若いほど有利

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2025/06/19(木) 23:11:16 

    学生時代を逃すと大変だね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/19(木) 23:16:14 

    >>71
    でも今の若い子はマッチングアプリでの出会いが主流なんでしょう?
    どうやって危なくない人か見極めてるんだろう?

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2025/06/19(木) 23:27:41 

    33歳自分が気持ち悪い
    周りは結婚して落ち着いてるのに
    自分は彼氏欲しいなの段階であることに対して

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/19(木) 23:55:28 

    >>148
    こうやってムキになってキモい反論するとこがキモい

    +5

    -10

  • 204. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:45 

    >>1
    業者がらみの婚活なんてやめなー
    自分の生活圏で出会う縁の人ほうがいいよ

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2025/06/20(金) 00:36:22 

    >>203
    いや、私は既婚女性だから。自分に都合悪いこと言われたからって全く意見にもなってない感情で返すの幼稚園児みたいだからやめた方がいいよ。

    +9

    -6

  • 206. 匿名 2025/06/20(金) 00:38:01 

    >>202
    結婚=落ち着いてるっていう刷り込みもどうかな
    結婚したら一人前とかいう死にぞこないどもの文化や
    別に義務でも強制でもないことなのに、性悪喪男どもが煽る
    「結婚できない」とかいう脅迫めいた価値観に圧迫されてるだけよ

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2025/06/20(金) 00:38:55 

    >>205
    結婚したがってるのは圧倒的に男でしょ
    おっさんネカマやめな

    +7

    -12

  • 208. 匿名 2025/06/20(金) 00:59:13 

    >>136
    相談所選びがとにかく大切。
    紹介制のところはやめたほうがいいよ!
    自分から申し込むor相手から申し込まれるタイプが一番いい。
    29歳で入会したけど35歳以上は高スペ以外(医師とか弁護士)弾いてもらって同世代と結婚したよ。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2025/06/20(金) 01:34:41 

    >>121
    もちろん女性もね

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2025/06/20(金) 01:43:13 

    まあ分かる。
    今日たまたま婚活現場の特集をワイドショーってちらっと見たけど、男も女もちょっとアレな人ばかりだと思った。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/20(金) 02:38:39 

    >>99
    相談所も検討しましたが、短期間に好きになることができないので入ってません
    →アプリだと、じっくり時間かけられるわけ?或いは、アプリなら短期間で好きになれるの?手軽な分リスクも大きいよ。
    相談所に抵抗があるなら、婚活パーティーか家族、親戚、学校、職場関係の人に男性紹介頼むしかない。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/20(金) 03:09:11 

    >>1
    大人数で会うより、少人数で会うオミパとかにしたらどうかな?
    気持ち悪く感じるのは、自分の好きなタイプの男性じゃないから仕方ないし、みんなそんなもんだから気にしない

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/20(金) 03:24:25 

    >>99
    学生時代の同期、先輩や職場か取引先にいい人いない?
    マチアプもそうかも知れないけど、相談所はお見合いだから、年齢や勤務先名(職業)、学歴、身長といった条件で選びたい人向け。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/20(金) 03:58:44 

    >>6
    性欲が見えるとキッショとは思う

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2025/06/20(金) 04:02:52 

    >>1
    20代でも変な人ばかりに当たるんだね

    自分は婚活の手始めにアプリやってみたけど、審査制のアプリでも職業詐欺やら本物の詐欺師っぽいのが寄ってきたから、(運営に通報したって相手がせいぜい退会処分なだけだし)全員書類提出してるだけ結婚相談所の方がまだマシかなと思った
    結婚相談所入ってた知人に聞くと結婚しても意味無いない変な人にしか会えなかったと言ってて、まともだと思って会っても運がなければ結局金ドブか?とも思うのだけど

    アプリであまりに変な人ばかりに会うから同じ大学だった人とか会社の人のレベルはかなり貴重だと思えてきた
    会社でも別部署の人と関わり持てれば上手くいかなくても気まずくなくて済むのだけど
    美人な友達でも本人に結婚願望あるのに未婚の子もいるけど、何もしないよりマシかなと外見磨くの頑張ってる

    アラフォーだけど、婚活してみて独りで生きていくことを決断した同年代知り合いも何人かいるけど容姿が男性ウケしないね
    顔の造形が美人とかブスっていうより男ウケする全体的な雰囲気が大切と感じた

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/06/20(金) 04:21:36 

    >>3

    婚活ってことは
    性行為できる相手探してる訳だしね。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/20(金) 05:02:23 

    >>1
    恋愛経験はあるの?
    なかったら男性に免疫ないだけだと思う。
    出会いの場故、男性が必死になってアプローチする態度が気持ち悪く映るなら、恋愛とは離れた趣味や仕事などの人間関係から始めたりした方がいいと思う。

    趣味や仕事から始めてそこで出会いはなかったにせよ経験にはなるしね。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2025/06/20(金) 05:30:26 

    男友達がマチアプやってるけど、話聞いてると酷くて相手の子が気の毒になる
    散々ノンデリ行動した挙げ句に女の子が拒否ると「なんか変な子に当たっちゃったよ~女運悪いわ俺~」って被害者ヅラしてる
    相手の子みんな逃げてー!って思いながら見守ってるけどちゃんと皆逃げててホッとする

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2025/06/20(金) 07:59:01 

    >>5
    それ主観的感覚に依存するところが大きいから人によっては殆ど無理にならない?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/20(金) 08:04:32 

    >>11
    結婚相談所はお金も掛かるし、今は3〜4割しか男性会員いないから、かなりレッドオーシャンだよ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/20(金) 08:05:56 

    >>11
    安全だけど気持ち悪さは変わらなそう

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/20(金) 08:09:12 

    >>169
    そりゃ、相談所は恋愛すっ飛ばして結婚したい人がくる恋愛弱者の最終着点みたいなところだからね。
    異性として魅力感じないのは当たり前。

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2025/06/20(金) 09:57:48 

    >>107
    相談所の方も同じようなもんだよ
    女性経験少ない人多いからコミュニケーションおかしい人多いもん
    学生のころブルマって履いてましたか?って質問されキモってなったわ

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/06/20(金) 10:38:40 

    >>17
    選んで会ったとしても、実際会うと気持ち悪い人なんてきっと大勢いるよ。
    アプリなんて偽りでしかないし。

    私も実際にいい人そう!と思って実際に会ったら
    お泊りセット持参してきたやついた…

    アプリのやり取りだけじゃ見抜けない事もあるんだよね…

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2025/06/20(金) 11:59:00 

    >>188
    とか言っても相手がブラピならなんでもいいんでしょ?

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2025/06/20(金) 20:00:51 

    >>170
    アプリは自分がしっかりしてたら変なのに引っかかる確率はグンと減るから、自分で考えて動かなきゃいけないアプリの方が行動できる男性が多くて好きだなぁ

    結婚相談所はまじで条件!ただ条件!条件見たら釣り合うからいけいけ早く結婚しろ!って感じが合わない笑
    情が薄い人間なら合ってると思うけど

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2025/06/22(日) 00:22:52 

    日本人女性「海外の精子バンクで白人に種付けされて出産したほうが幸せになれる」利用者10年で5倍に
    ニュー速(嫌儲)板のスレッド | itest.5ch.net
    ニュー速(嫌儲)板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net

    ニュー速(嫌儲)板のスレッド | itest.5ch.netnews/1654610717 news4plus/1650072491 poverty/1666940197 */9245000000ニュー速(嫌儲)5ちゃんねる閉じるこの画像を開くこのIDのレスを非表示この名前のレスを非表示トップページニュー速(嫌儲)全て見る1-100最新501 全...

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2025/06/22(日) 00:28:18 

    「結婚相手に外国人を選ぶとしたら、どの国の人が良いと思いますか」と聞いたところ、
    日本人男性を選んだ日本人女性は13.1%(6位)
    結婚したい外国人ランキング、女性1位は「イギリス人」 - 男性は? | マイナビニュース
    結婚したい外国人ランキング、女性1位は「イギリス人」 - 男性は? | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    アニヴェルセル総研は9月15日、第22弾結婚意識調査を発表した。調査は3月14日~24日、首都圏・関西在住の20歳から36歳の1,397人を対象にインターネットで行われた。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2025/06/22(日) 10:58:51 

    >>1
    【婚活】気持ち悪く感じてしまう

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/28(土) 05:05:08 

    >>1
    女はほとんどの男を気持ち悪く感じるようになっているらしい。自分が好きな少数だけを好ましく感じるように脳ができてる。
    男は女を見下しているが大抵の女体を好ましく感じるようになっているらしい。性欲と愛と混同しやすく愛してるのか性欲なのか自分で判断ができない脳らしい。

    だから主さんのように惚れてない状態の男性を気持ち悪く感じるのは正常な反応だと思う。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/28(土) 05:06:30 

    >>1
    婚活しないでまずは身近な男性と普通の恋愛をしてみたらどう?恋したら気持ち悪く感じなくなるよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/30(月) 06:43:52 

    >>136
    26でそれはないわ…トラウマになる
    なんだかんだ担当者も人間だから気に入られないとそういうこともありそうだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード