ガールズちゃんねる

家族はあなたの家事に文句や注文を入れますか?

80コメント2025/06/22(日) 13:10

  • 1. 匿名 2025/06/19(木) 09:15:02 

    家事に対して何か言われると、「いうぐらいなら自分でしてくれよ」と思ってしまいます(そのまま口には出しませんが)
    (子どもは皆高校生以上、フルの共働きで私の帰りは18時半)

    みなさんの御家族はあなたの家事に文句等いいますか?

    返信

    +9

    -8

  • 2. 匿名 2025/06/19(木) 09:15:40  [通報]

    言わない。
    いや言わせない!
    返信

    +48

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/19(木) 09:15:54  [通報]

    いえきたねーなーって言われる
    返信

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/19(木) 09:16:14  [通報]

    奥さん達おはようさん☺️
    返信

    +1

    -10

  • 5. 匿名 2025/06/19(木) 09:16:20  [通報]

    ほぼいいません
    散らかってても言われたことがない
    すごく快適です
    返信

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/19(木) 09:17:03  [通報]

    言ってこない
    言われたとしてもじゃあ一緒にしよう!と巻き込む
    返信

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/19(木) 09:17:05  [通報]

    言わないな、大変なのは分かってるみたい
    返信

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/19(木) 09:17:13  [通報]

    そのまま「それなら自分でやって」って言えばいいのに
    返信

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/19(木) 09:17:30  [通報]

    >>1
    小学生だけど、たまに言うからなら自分でやりなと言ってる。そうしたらあまり言わなくなったかな。
    返信

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/19(木) 09:17:41  [通報]

    家族はあなたの家事に文句や注文を入れますか?
    返信

    +1

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/19(木) 09:17:56  [通報]

    >>1
    そんな大きい子供に言われてるとするなら主さんも悪いのでは?
    文句あるなら何もやってやらなくていいし自分で何でもやらせたら
    返信

    +5

    -8

  • 12. 匿名 2025/06/19(木) 09:18:26  [通報]

    >>1
    旦那から言われるし、こちらも言う。
    お風呂掃除担当だけど、見えないところカビ生えてますけどって。
    返信

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/19(木) 09:18:36  [通報]

    旦那毎日出勤10分前まで寝ていて、毎朝子供のことしてるの私。
    微熱があって休ませたら文句言われたわ
    返信

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/19(木) 09:18:40  [通報]

    言われない
    共働きだから、私に文句言えば自分の番の時にも反動がくるの分かってると思う。お互い完璧じゃないけどお互い何も言わない
    返信

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/19(木) 09:19:24  [通報]

    毒親は私に全部やらせて(何も教えてくれない)一から十まですべてに文句をつけて
    見てる目の前で自分の思ったようにやり直す人だった
    だったら最初からやれと思うけど、やりたくないからやらせる
    やる気をそぐ天才だった
    返信

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/19(木) 09:19:28  [通報]

    >>1
    言われたら「じゃ、あとよろしく」って返すかな。
    ほぼ何もしないから。
    返信

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/19(木) 09:19:32  [通報]

    文句があるなら自分でやってほしいよね
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/19(木) 09:20:06  [通報]

    一度洗濯について苦言されたので、だったら自分でやってと言った。それからは一度も言われない。
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/19(木) 09:20:23  [通報]

    >>1
    偏食で料理の味付けにいちいちうるさい
    返信

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/19(木) 09:20:36  [通報]

    >>17
    一時期文句ばっかり言われたから、全部放棄した
    そしたら反省したみたいだけど、前と同程度の家事なんて絶対にもうしない。自分の好きなようにしてる。
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/19(木) 09:20:39  [通報]

    >>3
    気になるなら、あなたが綺麗にしてくれる?って言う。気になるほうがやるスタイル。
    返信

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/19(木) 09:21:11  [通報]

    旦那、社会人の息子の3人で私が1番仕事が忙しい。
    彼らは家事を何もしないから言わないし何かあったとしても言わせない。
    返信

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/19(木) 09:21:38  [通報]

    自分が、散らかしてる張本人だ少しは自覚してるからか、とくに言ってきません
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/19(木) 09:22:25  [通報]

    ゴミ箱の内側の底が汚れてて
    旦那が「ゴミ箱洗うとかしないの?ちゃんと洗ったほうがいいよ?それに鏡!水垢ついてるじゃん」と言い出したので、
    「だよねーよく落ちる洗剤とかあるらしいよ!YouTubeで見た!」と言ったらホムセンに買いに行って、お掃除してた
    共感力すげえ
    (ガルちゃんでそういう時は共感を寄せると旦那がよく動くと聞いた)
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/19(木) 09:22:38  [通報]

    うちの息子は言わないで自分でやる
    例えば浴室乾燥で洗濯物が干したままになってる時にシャワーを浴びたかったとする
    その場合は先に全部片付けてくれてる
    めっちゃ助かるがたまに小姑みたいだな…って思うことはある
    私は何かしてもらったらちゃんと感謝は伝えてるけど、息子的には私がズボラすぎてイライラするみたい
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/19(木) 09:22:43  [通報]

    子ども達は◯◯食べたいって言ってくる笑
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/19(木) 09:22:50  [通報]

    子どもたちは私の家事のやり方について何も言ってこないけど、代わりに自室が散らかってても全く気にしない。
    ホコリ溜まってるよと言っても「別に気にしないから大丈夫」だってさ…。
    返信

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/19(木) 09:23:00  [通報]

    >>1
    言われてなんぼだと思ってます。
    自分で言うのも何ですが、
    私こそ天性のズボラで天才詐欺師なので。
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/19(木) 09:23:52  [通報]

    何も言わない
    言わせないし
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/19(木) 09:24:10  [通報]

    >>15
    それめちゃくちゃ自己肯定感下がるやつ
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/19(木) 09:25:01  [通報]

    >>1
    言われない
    逆に言うことはある

    あなたも子どもが高校生なら自分でやりな?って言えば良い
    うちの母親もなんにも言ってこない割に不満だけ貯めてるタイプだけどうっとおしかったです
    私は親の家事に不満は言わなかったけど手伝いもしないタイプだったから
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/19(木) 09:25:56  [通報]

    夫だけ口出ししてくる。
    ただ単にマイルールが違うというだけなのに、それを正しい事のように言ってくる。
    シカトしてるけど。
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/19(木) 09:26:14  [通報]

    今日のはちょっと味が濃いかな?位は言われるよ
    ごめんね。次はもうちょっと薄味にって言って終わるし、言いながらも全部食べてくれる
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/19(木) 09:27:12  [通報]

    高校生の子供に私の料理というか味付けに飽きたって言われた
    気持ちはわかる、私も飽きたって言ったら黙った
    本気で私も自分の料理に飽きた…
    返信

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/19(木) 09:27:29  [通報]

    >>1
    小学生以上はお手伝いと家事分担を増やそうって言うよ
    夫にも子供にも自分の身の回りのことはちゃんと出来るようになってほしいから
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/19(木) 09:28:08  [通報]

    >>8
    共働きなんだから言えばいいよね

    子供だってもう大きいんだから家のこと手伝ったっていいくらいの年だよ
    両親働いてるんだから
    今は子供に家の事やらせると批判されそうだけど、家事って出来る様になって損はないよ
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/19(木) 09:28:13  [通報]

    >>1
    >>「いうぐらいなら自分でしてくれよ」と思ってしまいます(そのまま口には出しませんが)

    これが舐められる原因です
    嫌なら言いましょう
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/19(木) 09:28:26  [通報]

    >>34
    インスタや図書館で新しいレシピ探したりするといいと思うよ
    うちも麺つゆと焼肉のたれ味は使わないようにしたら、味に幅が広がったみたい
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/19(木) 09:28:29  ID:QmJ9eFCykT  [通報]

    料理が薄味だなって言われる
    自分でも塩味が足りないのはわかってる
    でもほどほどに濃くっていうのができない
    ものすごく濃いか薄いかしか作れない
    我慢して卓上醤油で調節してもらうしかない
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/19(木) 09:28:48  [通報]

    言われない!
    しんどくて洗濯物放置してたら 大丈夫?って言って旦那と子どもで畳んでくれてる
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/19(木) 09:29:10  [通報]

    掃除機かけるとテレビ聞こえない、ぐらいかな。
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/19(木) 09:29:43  [通報]

    家族全員ズボラだから誰も何も言わない
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/19(木) 09:29:53  [通報]

    何もしないクセに「排水溝臭いなー」とか「ホコリすごいなー」とかは言ってる。もちろん聞こえないふり
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/19(木) 09:31:58  [通報]

    全く言われない
    完璧にやってるわけじゃなくてみんな優しいから
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/19(木) 09:34:09  [通報]

    家事では全く言われない、生活の上では洗顔する時洗面台の下が濡れてるっていうのを注意されたくらいかな?
    毎回拭き取るの面倒だから拭き取り洗顔にした
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/19(木) 09:35:06  [通報]

    夫はたまに言う。
    そういう時は、そんなに気にするなら自分でやってと伝えています。
    それ言うと何にも言わなくなる。
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/19(木) 09:35:20  [通報]

    旦那がうるさくてそんなにこだわりがあるなら自分がやりなって言ってから家事してないw
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/19(木) 09:35:27  [通報]

    >>1
    言わない。大変なのでわかってくれてるのか、お姉ちゃんと旦那は手伝ってくれます。体調悪い時はほんとに無理なので、旦那が全部やってくれます。感謝してます。
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/19(木) 09:36:09  [通報]

    >>40
    うちもそうです。
    ありがたいですよね。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/19(木) 09:37:39  [通報]

    >>4
    通報しました
    2度と来ないでください
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/19(木) 09:40:56  [通報]

    >>1
    言わない
    私は中学生頃から家族の夜ご飯作ることが多かったけど、失敗しても文句言われたことない
    旦那は「味が濃いね…」とかたまに言ってくるけど、自分でも「やらかしたな…」って思ってる時だし(笑)
    嫌な感じじゃない。

    中学の頃に晩御飯作り出したのも、母親の仕事が5時や6時に終わって帰ってくるんだけど、そこからご飯作ると7時半とか8時になっちゃうじゃん?
    私としては6時には腹ペコなのよ(笑)
    「6時半にはご飯食べたい!!」って感じでご飯作り出した感じ
     
    もし、1さんのお子さんが文句言ってくるなら自分で作らせたらいいと思うわ
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/19(木) 09:48:21  [通報]

    フルで働いて家事も全部やってるの?超人だね。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/19(木) 09:51:46  [通報]

    言われない
    感謝されるだけ
    なんならみんな掃除機かけるの嫌いだから「代わりにやってよ」って言われるの嫌だからなのか、「今日はしなくていいんじゃない?サボろサボろ!」とか「今日あんなにやりたくないって言ってたのにやったの?偉い!」って感じ
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/19(木) 09:51:58  [通報]

    >>1
    「いうぐらいなら自分でしてくれよ」

    これ言った方がいいと思うよ。自分でやってみないと大変さとか分からないし。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/19(木) 10:15:15  [通報]

    >>25
    そのくらいが丁度良いんじゃない?家のことは家族皆で回していくのが当たり前だと思うよ 子どもはいずれ巣立つのだからきっと将来の役に立つよ 「赤ちゃん、年寄り、病人以外はみんな働けお客さんじゃない、が私のモットー」
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/19(木) 10:16:09  [通報]

    ほぼ言わない。言わないけど、やってくれることもない
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/19(木) 10:20:35  [通報]

    >>22
    こんな人がいるから、ママは仕事しながら家事もやってたよーなんて当たり前に言う男ができあがるんでしょうね。
    良かった、うちはそんな人じゃなくて。
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/19(木) 10:24:08  [通報]

    >>1
    もしそんなこと言われたら
    じゃああなたがやってくださいと思うし、言う。

    現実には言われたことはない。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/19(木) 10:25:50  [通報]

    >>1
    何も言わないです。
    手抜きとかも全然OK。
    むしろ楽すれば良いじゃんって感じです。

    小学生くらいまでは、ご飯の内容とか文句言った事もあるけど、特に怒りもしないし、ただ嫌なら食べなくて良いよーって他に出す事もしないので(ご飯とか味噌汁とか食べられる物はある)、文句言っても無駄だって分かったんじゃないかな?
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/19(木) 10:27:35  [通報]

    >>1
    文句言うなら自分でしたら?
    って言えば良いと思うけど、言わないの不思議。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/19(木) 10:29:38  [通報]

    ほぼ言われないけど言われたら
    文句あるなら自分でやれよって言うよ
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/19(木) 10:34:52  [通報]

    >>1
    同棲期間中も結婚15年以上経った現在も家事の事で旦那に文句を言われた事は一度もない。

    なんなら私が酔っぱで旦那の晩ごはん作れなかった時でも
    「○○ちゃん…(二日酔い)大丈夫かい?」
    心配されても怒られた事は一度もない。

    結婚前に他界してた義母(故人)が家事や料理が苦手な人だったみたいだけど義父(故人)が全然怒らない人だったそうな。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/19(木) 10:48:26  [通報]

    >>1
    もう全然言われないの。
    私専業のくせに夫の方が家事スキル上。
    すっごい気になると思うんだけど、言ってこないの。
    私が家事しやすいようにフォローしてくれる。
    返信

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2025/06/19(木) 10:49:13  [通報]

    全く言わない
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/19(木) 11:32:31  [通報]

    >>11
    小さい頃から何でもやってあげて子供にやらせることを教えてないし、言い返しもしないから子供からも舐められてんだよね
    この手の愚痴ってなんで心のなかで思うだけで言わんのだろうと毎回思うわ
    自分から家族の奴隷になりにいってる
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/19(木) 11:39:08  [通報]

    言うと自分がやんなきゃならんから言わない
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/19(木) 11:52:53  [通報]

    >>30
    そう。めちゃくちゃ下がったよ
    最初からない状態なのに
    自己否定感ばっかり
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/19(木) 11:56:27  [通報]

    >>1
    実母が口だしてくる
    家事はほぼ私がやってるのに、◯◯するといいんだよとか、こうした方がいいよってウルサイ
    そんなこと知ってるし、知っててもやりたくない
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/19(木) 12:46:48  [通報]

    旦那と2人暮らし
    クレームいわないし命令されない
    喧嘩しない
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/19(木) 12:50:02  [通報]

    >>1
    言わない。
    文句言われたら「じゃあやって!汚さないでよ!」って私に言われるから。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/19(木) 13:06:38  [通報]

    >>1
    主さん、フルタイムで相当疲労が溜まってると想像しますし毎日お疲れ様です。

    ですが、年齢重ねていくと一人で出来なくなる事がどんどん増えていきます。

    今からでも遅くない。

    子供さんには「嫌なら出ていけ」スタンスで風呂掃除、トイレ掃除ぐらいはしてもらいましょう。

    ご主人にはクイックルワイパー、休日に玄関掃除ぐらいはやらせましょう。

    黙っているから舐められるしそれでいいと夫も子供も勘違いさせる事になる。

    主さん、強気で行こうぜ!!

    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/19(木) 13:12:57  [通報]

    基本的には言わない。
    言ったら自分でやれって物理的に汚れものやあれこれ返品されるから。

    子供達は、「お母様、できればこうしていただけると嬉しいなあ…。」と下からお願いしてくるスタンス。
    明らかにこちらの不備は改善するけど、それ以外は気が向けば聞いてあげる。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/19(木) 13:50:27  [通報]

    「そう、じゃあお手本見せて」でそいつの家事だけ放置
    うちは元バカ夫を見て育った子供達が「いつも大変だけどありがとう」「やっておいてくれたんだ、ありがとう」「あ、それ僕が洗っておいたよ嫌なら洗い直して」と言うように育った
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/19(木) 14:20:17  [通報]


    ナマモノはいらないから、せめてチンして❗
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/19(木) 14:55:58  [通報]

    >>22
    外注しなよ
    4馬力でそんなにカツカツ?
    返信

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/19(木) 16:45:19  [通報]

    片付け苦手でいつも旦那に文句言われる 優しくじゃああなたがやってと言っても
    俺忙しいからとしか言わない どうしたらいい?
    私もフルタイムで疲れ切っています
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/19(木) 17:27:16  [通報]

    >>76
    どうもしない。
    文句言われても放っとく。
    文句言ったところで何も変わらないし無駄な上、妻の機嫌が悪くなるだけという事をまず分からせる。

    文句言われた場所をあなたが片付けるって事を絶対にしない。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/19(木) 20:04:14  [通報]

    >>1
    文句なんて言ったら、自分でしたら?って言われるだけで、、
    下手したら、私が怒って家庭内の雰囲気が最悪になる+家事してもらえなくなる可能性がある事を、たぶん皆分かってるので、誰も文句は言わない。

    でも、○○してもらえる?とか、○○食べたいなぁとか、要望は言われるよ。お願いされたら、私もできる事ならするし、無理なら無理って言うけど。

    言い方が大事よね。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/20(金) 04:42:02  [通報]

    夫婦二人暮らしで洗濯週3回回すけど旦那から洗濯多すぎって言われた
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/22(日) 13:10:27  [通報]

    うちの父、テレビ見てるだけで家事手伝いやらない。
    やらないくせに人にあれやれこれやれ言ってくる。母親はいつも父の味方につくから居心地悪い。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード