ガールズちゃんねる

あなたのまわりのシングルマザー

826コメント2016/01/09(土) 02:06

  • 1. 匿名 2015/12/16(水) 14:04:49 

    先ほど、ニュースで、ひとり親家庭の手当ての値上げを知りました。

    私のまわりには、実家暮らしや、自立していても彼氏と半同棲など
    決して貧困には思えないシングルマザーしかいません。

    なのに、実家暮らしの人も、世帯を別にしてるとかで手当てをもらってるみたいで、
    このニュースを見て
    納得いきませんでした。

    共働きでも子育てがきつい世の中で
    シングルマザーのほうが優遇されることが多すぎると感じませんか?

    +1401

    -389

  • 2. 匿名 2015/12/16(水) 14:06:02 

    独身ですが
    2馬力と1馬力の差はやっぱでかいんじゃないでしょうか。
    金銭的にもそうだけど、精神的にも。

    +1357

    -102

  • 3. 匿名 2015/12/16(水) 14:06:43 

    でたwww叩きたい人が集まるトピ

    +603

    -128

  • 4. 匿名 2015/12/16(水) 14:07:17 

    しょうがないよ
    2人と1人はやっぱり全然違う

    +1181

    -83

  • 5. 匿名 2015/12/16(水) 14:07:22 

    ひとり親家庭 とはシングルマザーだけじゃないけど???

    +767

    -20

  • 6. 匿名 2015/12/16(水) 14:08:07 

    えー、でもシンマってピンキリじゃん

    ハッキリ言って、飢えたシンマの子に万引きされても困るから
    小遣いくらいは与えて欲しいわ

    社会の治安が落ちる

    +487

    -316

  • 7. 匿名 2015/12/16(水) 14:08:20 

    父子家庭でも女と暮らしてる人いるだろ

    +832

    -17

  • 8. 匿名 2015/12/16(水) 14:08:22 

    実際貧困な暮らしをしてる人もいるからなんとも言えない

    +954

    -20

  • 9. 匿名 2015/12/16(水) 14:08:24 

    1みたいなのって、バレて返納させられるだけだと思うけど。
    実際には、母子手当てもらわず働いているか、もらってもスマホも持てなくてガルちゃんなんかできないような生活してるかどちらかだと思いますが。

    +498

    -63

  • 10. 匿名 2015/12/16(水) 14:08:27 

    シングルマザーって増えてるらしいけど、なぜだか私のまわりや身内には1人もいない不思議。

    +593

    -105

  • 11. 匿名 2015/12/16(水) 14:08:48 

    シングルになりたくてなった訳じゃないからあまり叩かない方がいいと思うけどね

    +896

    -104

  • 12. 匿名 2015/12/16(水) 14:08:52 

    +170

    -15

  • 13. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:00 

    >>7
    父子手当ってあったっけ?あってもすごい少ないんじゃなかった?

    +53

    -112

  • 14. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:03 

    このトピ盛り上がることでしょうw

    +53

    -52

  • 15. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:12 

    不公平だと思うなら離婚すればいい

    +710

    -96

  • 16. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:14 

    >>5
    ひとり親家庭はシングルマザーだけではないけどこういう手当は所得制限があるから、父子家庭でもらってる人あんまりいないのが現実

    +523

    -22

  • 17. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:16 

    彼の元カノがシングルマザー
    なんだかな…

    +22

    -137

  • 18. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:28 

    実家暮らしって言ってもその実家に資産なかったら早晩オシマイじゃん

    資産があるなら、もう勝ち組家庭の娘が好き勝手やってると思ってあきらめた方が
    精神衛生上、いいよw

    +493

    -14

  • 19. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:38 

    確かに、、シングルでも実家で悠々生活している子はいます。でも知らない何処かで生活に困っている方もいるのでは。
    私も色々思うところはありますが…ここでの議論は絶対荒れるので。

    +519

    -17

  • 20. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:38 

    感じないよ。
    シングルって大変だと思うよ。
    そんな目くじら立てるようなことじゃない。
    他人様のこと。

    +817

    -64

  • 21. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:39 

    お隣さんシングルだけど看護士の仕事頑張りながら子育てもしてるよ。
    たまに 実家のお母さんや妹さんが遊びに来てます。
    男の影すらないです。

    +644

    -26

  • 22. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:44 

    常に彼氏いるけど結婚しないで、手当貰うためにわざわざ実家のすぐ近くで
    アパート借りてるシングルマザーなんかはちょっとねって思う。

    +652

    -41

  • 23. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:51 

    待遇が良くなれば仕事も減らせて子どもと過ごす時間が増えていいんじゃない?変なシングルもいるけど働き尽くめで子どもといる時間削って働いてる人沢山いますよね。


    無職となると話は変わるけどシングルの人達頑張ってると思うよ。私なら出来ないもん。

    +556

    -27

  • 24. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:56 

    子どもが気の毒だと思ってしまう
    偏見なんだけど

    +57

    -138

  • 25. 匿名 2015/12/16(水) 14:09:58 

    世帯を別にしていても、同じ住所の同居人が稼いでいるなら手当ては貰えませんよ。
    よって実家暮らし世帯別でも親が稼いでいるなら手当て貰えません。稼ぐ額にもよりますがね。勿論、母親自身が稼ぐ額が多ければ手当て貰えません。

    +408

    -18

  • 26. 匿名 2015/12/16(水) 14:10:12 

    >>13  先ほど、ニュースで、ひとり親家庭の手当ての値上げを知りました。
          
         
     

    +17

    -23

  • 27. 匿名 2015/12/16(水) 14:10:48 

    年金世帯への3万給付もそうだけど、
    なぜ資産額で見ないのだろうかと不思議。

    極端な話、芸能人が離婚して実家で暮らして仕事がなければ、もらえちゃう。
    芸能人だからいっぱい貯め込んでるはずなのに。

    +286

    -23

  • 28. 匿名 2015/12/16(水) 14:10:57 

    値上げって言ったって、2人目5,000円、3人目3,000円でしょ。

    そこまで、ずるい!っていうほどの額でもないと思うんだけど。

    +583

    -23

  • 29. 匿名 2015/12/16(水) 14:11:00 

    母子家庭で育ったけど、やっぱり生活は苦しかったと思うよ
    母はずっと働いていて保育園と祖父母宅にずっと預けられてた感じ

    +383

    -18

  • 30. 匿名 2015/12/16(水) 14:11:06 

    トピ主のまわりのシンママがおかしいだけでは?
    そんなに気にくわないなら、トピ主のまわりのシンママを密告しなよ(笑)

    +384

    -18

  • 31. 匿名 2015/12/16(水) 14:11:07 

    それでも母子手当を目当てにシングルになる人なんて居ないんだから、明日は我が身だよ(>_<)
    友達は3人の子供を抱えて、よく頑張っています!
    酷い旦那でした(。-_-。)

    +543

    -26

  • 32. 匿名 2015/12/16(水) 14:11:32 

    >>16 知らないだけなんじゃない? 今は低所得の家庭はたくさんあるよ。

    +134

    -6

  • 33. 匿名 2015/12/16(水) 14:11:43 


    いますよ。
    彼、旦那のような人も働きながらそれを隠し
    不当に手当てを2種類ほど不正受給しています。

    外食やパチンコ、高額な家電、
    なぜ保護の人ばかりが楽に裕福なのですか?

    シングルがそんなんに偉いんですか?
    それなら私もシングルで手当て貰いながら贅沢するためにシングルマザーになってもいいですか?

    不正に手当てを受給しているような人らに配るくらいなら

    均等に、キチンと公平にbasic incomeにして下さい。

    一部のクズにばかり優遇されていて

    +103

    -192

  • 34. 匿名 2015/12/16(水) 14:11:46 

    主さんと同じ意見!
    実家暮らしや彼氏とか曖昧だからね、本当に母親一人で頑張ってるならともかく…
    色んな事情でシングルなのは分かるけど、シングルを選択したのは本人なんだから、経済的な事とか想定しての選択なんじゃないの?

    +127

    -178

  • 35. 匿名 2015/12/16(水) 14:11:47 

    前の職場に実家にいるのにうまいこと手当もらってる人いたよ。
    未婚で不倫の子を産んだって言ってた。新車買ったり、結構余裕のある暮らししてた。

    +180

    -56

  • 36. 匿名 2015/12/16(水) 14:11:54 

    >>11
    自らシングルを選んだ人も大勢いるよ

    私は死別以外、シングルマザーには同情の余地ないと思ってるから反対

    +117

    -232

  • 37. 匿名 2015/12/16(水) 14:12:05 

    おバカなシンママ
    ラッキーって喜んでるだろーね

    +110

    -101

  • 38. 匿名 2015/12/16(水) 14:12:10 

    どこかで線引き、取り決めないといけませんから
    ひとりずつ手当付けられませんから
    仕方ないのでは

    逆ならもっと大変では?
    シングルマザー手当減らしますか?
    貴方が政治家になって主張したら?
    賛同されますかね~?

    +151

    -22

  • 39. 匿名 2015/12/16(水) 14:12:14 

    でも母子家庭がもらえてる手当てそんなに多くないよね?

    実際は厳しいと思うけど…。

    共働きの家庭とは比べものにならないでしょ。

    +424

    -18

  • 40. 匿名 2015/12/16(水) 14:12:28 

    未来の子どもたちにお金をかけるのは納得行く
    老い先短い老人のパチンコ代とかにされるよりはよっぽどいい。
    でも子どもたちの為に使わないアホがいるから問題なんだよね。

    +276

    -8

  • 41. 匿名 2015/12/16(水) 14:12:48 

    死別はおいといて、離婚した方が手当や免除・控除で生活がラクになる仕組みってどうなんだろ。

    結婚した方がメリットある世の中じゃないと婚姻率上がらない、離婚率下がらない

    +118

    -103

  • 42. 匿名 2015/12/16(水) 14:12:59 

    トピ主さんの言うこともわからなくはないけど、

    トピ主さんの生活がしんどいのは、シングルマザーのせいではないよ。

    妬んだって仕方がない。

    +389

    -31

  • 43. 匿名 2015/12/16(水) 14:13:01 

    >>29
    しかもあなたのような家庭なら手当ももらっていないよね多分。

    +14

    -8

  • 44. 匿名 2015/12/16(水) 14:13:29 

    知り合いに若いシングルマザーいるけど、
    実家暮らし・彼氏も居候・私物はブランド物だらけ・タイムラインは外食・遠出・美容院報告オンパレード・車はファミリーカー…

    もし手当て貰ってるなら納得いかないなー。

    +271

    -28

  • 45. 匿名 2015/12/16(水) 14:13:41 

    あくまで片親で低所得な家庭の「子供」に対する福祉だからね。
    シンママの子供には罪はない。
    傍からみて問題がある母親が目につくだけで。

    +228

    -7

  • 46. 匿名 2015/12/16(水) 14:13:53  ID:2k4uQkxkDf 


    文句言ってる奴等は
    シングルマザーになっても
    手当て貰うんじゃねーぞ!


    マツコが言いそうな台詞( ̄^ ̄)ゝ

    +344

    -46

  • 47. 匿名 2015/12/16(水) 14:14:07 


    本当におかしいです。
    どうせクズにばら撒くなら、そこを取り締まり
    公平にBI導入したほうが、充実します。
    まともな人達のお金と時間の使い方。

    +54

    -69

  • 48. 匿名 2015/12/16(水) 14:14:13 

    悠々自適とか彼氏がいて楽そうとか…

    実際どうなんだろう。他人にはわからない苦労があると思いますけどね。

    +357

    -28

  • 49. 匿名 2015/12/16(水) 14:14:14 

    自己責任みたいなシンマ、いっぱいいるけど
    しかもそういう人たちって、子供大学に行かせようとか考えないから
    手当で中古車買って楽しそうに乗り回して、回転寿司食べてる

    うちは普通年収の両親揃った世帯だけど、回転寿司だって贅沢なのにね
    あー、バカバカし。

    +128

    -107

  • 50. 匿名 2015/12/16(水) 14:14:18 

    人間は自分より一段下の人には嫌悪感感じてバッシングして叩き落とそうとする。
    二段階下のランクの人には、可哀想だと優しくするんだってよ。

    例えば新人さんには優しく教えるけど、自分の脅威になりそうなくらいできるようになったら蹴落とそうとしたりね。


    逆パターンもある。
    二段階上だと持ち上げてすごいすごいいうけど、
    一段階上だと自分も届きそうだから叩く。

    +220

    -9

  • 51. 匿名 2015/12/16(水) 14:14:22 

    実家暮らしや同棲は母子手当打ち切り
    実家暮らしでなくても実家が資産家とみなされれば母子手当打ち切り
    実際は貧困でも実家が持ち家かつ土地持ってるとかなるともらえない
    現実はそんなもん
    そんなに楽だと思うならシングルになってみたらいい
    シングルだって保育園入れず働けずナマポも受けられず心中するんだからね

    +154

    -9

  • 52. 匿名 2015/12/16(水) 14:14:51 

    ひとり親家庭とは、母子家庭父子家庭の事いっているんだがな
    わかっていない人がいる

    +37

    -10

  • 53. 匿名 2015/12/16(水) 14:15:03 

    シングルマザーへの手当て値上げは納得できない




    手当てが充実してるから、旦那が嫌だからと、
    安直に離婚するようになって、母子家庭が増えたら、
    子供が不幸になるだけ

    +36

    -78

  • 54. 匿名 2015/12/16(水) 14:15:04 

    ひとり親は税金等すでに優遇されているものもあるから、賛否両論も出ると思う。

    中には偽装や、実家頼みでお金入れずジジババが面倒見ちゃってる家もあるし…

    本当に大変な思いしている、シンママ、シンパパさんに行くなら良いけど

    +101

    -8

  • 55. 匿名 2015/12/16(水) 14:15:06 

    私は普通の事務員ですけど、
    所得制限で、母子手当てもらえません。

    主さんが思ってるほど、一般のシングルマザーは手当てもらってませんよ。

    +235

    -9

  • 56. 匿名 2015/12/16(水) 14:16:11 

    職場にいるシンママだけど、気に入った男がいると子供を親に預けて遊んでばかり…
    何を考えてるのか子供が可哀想

    +61

    -15

  • 57. 匿名 2015/12/16(水) 14:16:25  ID:j3fltW2Ky9 

    私は40歳、既婚、子無しです。
    子は国の宝
    まともなシングルマザーであれば、手当は賛成です。
    シングルマザーに関わらず、すべての子供に対してですね。
    ただ…まともじゃない、なりたくてなった(作戦通り)シングルマザーがいるのも事実です。

    +91

    -9

  • 58. 匿名 2015/12/16(水) 14:16:42 

    >>53

    月に3・4万貰えるからって、離婚しようと思う人は少ないと思うのですが。
    絶対結婚してた方が楽だもん。

    +229

    -8

  • 59. 匿名 2015/12/16(水) 14:17:12 

    主さんもシングルマザーになってはいかがですか?

    手当を値上げしてもシンママになりたくはない。
    大変だと思うし。

    私も共働きですが、このことについては何とも思わないです。
    余裕があるように見えるママさんもいるだろうけど
    日々の暮らしにカツカツで大変なママもいるだろうし。

    ここでシンママを叩いたところで、自分の収入が増える訳じゃないから。

    +140

    -11

  • 60. 匿名 2015/12/16(水) 14:17:16 

    いつも思うんだけど、シングルマザーを一生懸命叩いてる人たちってシングルマザーに何かされたの?
    あーわたしはシングルじゃなくて良かった、シングルなんかに死んでもなりたくないわ、シングルの家庭の子供って可哀想よねー。
    そう思うなら見なきゃいいのに。口にしなきゃいいのに。
    自分の生活が満たされないのはシングルマザーのせいでも政治家のせいでも生活保護受給者のせいでもないからね。

    +235

    -16

  • 61. 匿名 2015/12/16(水) 14:17:34 

    >>58

    恋愛体質やヤリマンの人には、その理屈、通じないんだよこれが

    +17

    -12

  • 62. 匿名 2015/12/16(水) 14:17:42 

    てか…トピずれなるけど
    配偶者手当見直しだってw
    児童扶養手当は増えて
    配偶者手当ては無くなる
    納得いかないわwww

    +51

    -31

  • 63. 匿名 2015/12/16(水) 14:17:52 

    >>36
    はいはい恵まれてますね
    子供出来た途端豹変する男多いんだよ
    子供は逃げられないようにするために次々と産ませる馬鹿男
    どこまでだって追いかけて組んだから
    仮に自業自得だとしても子供に罪はない
    ただでさえ心中していく親子が多いのに
    母子手当なくしてこれ以上心中する親子を増やせと?
    あなたみたいな差別主義に育てられる子供可哀想

    +105

    -10

  • 64. 匿名 2015/12/16(水) 14:17:56 

    小学校の同級生ができ婚→高校中退→すぐ離婚。
    実家に戻ったけど家計が厳しくてスーパーのレジ打ち。
    最終学歴中卒だし資格もないし未就学児いるしで正社員は厳しいって。
    大学生とかでみんな遊んでる中、育児して働いて…
    ひどいけど私はこんな人生嫌だなって正直思ってしまった。

    +100

    -8

  • 65. 匿名 2015/12/16(水) 14:18:00 

    自分で選んでシングルマザーになって貧しいとか言ってる人に
    なんで税金使って助けてやらないといけないのって思うけどな。

    +37

    -76

  • 66. 匿名 2015/12/16(水) 14:18:09 

    所得制限あるから、世帯別同居は貰えないと思うよ?親に所得がなくても、本人が所得制限超えてたら貰えない。多分年収200万くらい。
    一般家庭の扶養内でパートで働くくらいの感じなら貰えるけど、それ以上働くなら貰えないってところかな。

    +83

    -1

  • 67. 匿名 2015/12/16(水) 14:18:35 

    旦那さんが急死。
    遺族年金ももらい続けたいから、彼氏いるしこっそり同棲しているシンママいる。
    だから籍は入れないんだってさ。

    +21

    -29

  • 68. 匿名 2015/12/16(水) 14:18:59 

    私の知り合いのシンママは両極端
    一人は子供の為に手当て貰いながら働いて不自由させないように頑張ってる
    もう一人は手当てで自分の物買ったりして子供が穴のあいた服とか着てても気にしないみたいな感じ
    ちゃんと審査して欲しいよ。世の中の頑張ってるシンママさん達が少しでも楽になる世の中であって欲しい

    +97

    -3

  • 69. 匿名 2015/12/16(水) 14:19:17 

    これ以上の優遇はしないで下さい

    私の夫は必死で働いて税を納め、私はそのお金で子供をしっかりと教育しています

    手もお金もかけて育てたこの子の世代が、無計画なシンママや下流老人を支えなくてはいけないのが
    不憫で、また割に合わなくて
    泣けてきますよ

    +32

    -91

  • 70. 匿名 2015/12/16(水) 14:19:21 

    マイナンバー開始して預金と紐付けたら
    資産で考えるようになるんじゃない?

    +50

    -5

  • 71. 匿名 2015/12/16(水) 14:19:34 

    皆様!母子手当ては満額もらっても月に4万円ほどです。
    (しかも所得で減額が普通です)

    そんな、車買ったりブランド品買ったりできるほどではありません!!

    +219

    -9

  • 72. 匿名 2015/12/16(水) 14:20:56 

    四万? は? ふざけてるね

    +37

    -49

  • 73. 匿名 2015/12/16(水) 14:21:21 

    私の姉
    求婚されてるのに、結婚はしない。
    どうやら、その方が羽振り良いからだってことに気づいた、昔からずる賢こかったからね。
    男よ、早く別れろ

    +14

    -12

  • 74. 匿名 2015/12/16(水) 14:21:31 

    >>53
    逆にシングルでも保育園入れない今
    母子ともにどんなDV受けててもジッと耐えて生涯台無しする子供もいるんだよ
    昔は保育園入れて働いてなんとか生活できたからいいけど
    今はむしろ離婚しにくくなってます
    子供が虐待受けてたって児相に無理やり子供取り上げる権利もない
    母子寮もシェルターもどこもいっぱいで入れない
    そういう子供たちを見捨てろと?

    +80

    -2

  • 75. 匿名 2015/12/16(水) 14:21:37 

    死別のシングルと離婚のシングルを分けて考えないと。
    離婚なら父親に養育費きっちり払わせればすむ話。

    まずは生んだ2人が責任をとってからでしょ。
    養育費払わず逃げるようなダメ男の尻拭いをなぜ税金でしなければいけないのか

    +119

    -21

  • 76. 匿名 2015/12/16(水) 14:22:47 

    私の母親年収500万くらいだったから、扶養手当て貰えなかったって言ってた。

    年収200万くらいなら、満額は貰えなくても少しは貰えると思う。

    +52

    -1

  • 77. 匿名 2015/12/16(水) 14:23:10 

    金目的で不倫したり養育費を自分のために使ってるクズ女なら知ってる。

    +26

    -3

  • 78. 匿名 2015/12/16(水) 14:23:22 

    手当てと言っても、お金の使い道を決めるのは親だからね
    子供の貧困なら、子供の物にしか使えないチケットみたいにすればいいのに
    知り合いのシングルはシャネルのリップ買うって言ってたけど…

    +51

    -6

  • 79. 匿名 2015/12/16(水) 14:24:02 

    母子手当が月に10万とかなら文句言いたくなるのもわかるけど、満額で4万?5万?くらいでしょ?
    しかもそれ貰えるのって年収180万とかの人。
    年間200万で何が出来るの?
    冷静になりなって。
    普通のシングルマザーは手当なんてもらってないよ。

    +173

    -8

  • 80. 匿名 2015/12/16(水) 14:25:40 

    貧乏人が集まってきたwwwww

    +11

    -20

  • 81. 匿名 2015/12/16(水) 14:26:13 

    そんなことより、シングルマザー怖い。
    人の旦那取らないでほしい。

    +26

    -50

  • 82. 匿名 2015/12/16(水) 14:26:40 

    児童扶養手当って確か4ヶ月に1回4ヶ月分貰えるんだよね?
    じゃあ16万貰えるじゃんか?
    それがもし子供2人いたら?32万?
    物凄いね?
    4ヶ月に1回は子供が2人いたらボーナスじゃん!

    +15

    -136

  • 83. 匿名 2015/12/16(水) 14:26:40 

    >>75
    養育費を強要することはできない
    まずはその辺の法律変えて欲しいよね
    10代のガキなら親が払えよ
    そんなバカ息子にしたもは親なんだから
    バイトできる年齢ならバイトしろって
    でも罪のない子供や頑張ってる母親を叩くのはお門違い

    +94

    -5

  • 84. 匿名 2015/12/16(水) 14:27:13 

    配偶者手当見直しのトピで専業主婦が叩かれてたから
    シングルマザーを叩きにきたのかーw

    +38

    -9

  • 85. 匿名 2015/12/16(水) 14:27:29 

    >>60
    ほんとだよね…
    ここでシンママを叩いてる人ってどういう人なんだろ。
    兼業の自分でも、こうはなりたくないなと思ったわ。

    自分の身近にいるシンママがしょうもない人だったら
    それが全てのイメージになるんだね。
    公務員叩きと似てるところがあるかも。

    頑張ってるシンママさんもいるんだし!

    +105

    -11

  • 86. 匿名 2015/12/16(水) 14:28:45 

    >>82 え?違うけど??

    +65

    -2

  • 87. 匿名 2015/12/16(水) 14:29:06 

    >>71
    本来はそうなんだよ
    でもね、本当にブランド物とか買ってるバカがいるんだよね

    +16

    -10

  • 88. 匿名 2015/12/16(水) 14:29:36 

    >>1
    何を基準に言ってんの?
    生活キツイってどの程度?
    電気ガス止まったことありますか?
    明日食べるお米に困って消しゴム拾って食べてた自分からしたら贅沢だと思う
    米食べられるだけいいじゃん
    ご自由にお取り下さいのアメが主食でした

    +6

    -25

  • 89. 匿名 2015/12/16(水) 14:29:48 

    >>82 あのさー間違ったこと偉そうに言うなよ

    +79

    -1

  • 90. 匿名 2015/12/16(水) 14:30:45 

    本当に頑張って誰の力もかりないで子育てしているシンママがいるのも事実。
    逆に子育てそこそこで、自分優先で彼氏つくり美容院やネイル、いい服着て贅沢しているシンママがいるのも事実。
    私の身近には後者が多いい。
    その現実を目の当たりにしているから値上げに関してはもっと慎重に検討してもらいたいな。

    +51

    -18

  • 91. 匿名 2015/12/16(水) 14:30:51 

    ブランドもの私持ってるよ!!
    離婚する前に買ったやつだけどねw

    +57

    -7

  • 92. 匿名 2015/12/16(水) 14:30:56 

    シングルだけでなくって、子育て世帯の全体を支援して欲しいよね
    そうでないと不公平感がスゴイから。今の時代
    夫婦揃っていてもカツカツってあるからね

    +51

    -13

  • 93. 匿名 2015/12/16(水) 14:31:09 

    おかしなシンママ叩きだけしてればいいじゃない
    皆一括りにしない

    +64

    -0

  • 94. 匿名 2015/12/16(水) 14:31:49 

    知り合いに籍入れてないけど一緒に住んでて子どもいる夫婦?いるんだけど
    それもシングルマザー扱いなのかな?

    +14

    -6

  • 95. 匿名 2015/12/16(水) 14:32:15 

    マイナスだと思うけど自分の事です。
    シングルになって12年。娘は中1です。
    産まれてすぐ実家に帰り、今まで仕事した事ありませんが人並み以上の生活させてます。
    実家が資産家だったお陰です。
    親には本当に感謝しかありません。
    なので、ひとり親世帯が貧困だというニュースを見るたびに、みんなそうじゃないでしょといつも思います。

    +25

    -51

  • 96. 匿名 2015/12/16(水) 14:32:58 

    本当に現物支給にしちゃった方が良いんだと思うんだよね
    現金だと揉めあげるから

    +49

    -16

  • 97. 匿名 2015/12/16(水) 14:33:18 

    配偶者と死別の片親家庭はかわいそうだと思うけど、
    明らかに相手絶対変な人だろって相手と、周囲が反対するなか結婚してすぐに別れて手当もらうのって何だかなと思う。

    +56

    -16

  • 98. 匿名 2015/12/16(水) 14:33:31 

    子供が18歳になるまでしか貰えないからね。大学卒業まで四年間そんな浪費してたら自分で自分の首絞めるようなもの。ずっともらえるわけじゃないことに気づいてないんじゃないかな?

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2015/12/16(水) 14:33:56 

    >>95
    同じことじゃないの?あなたみたいに悠々と生活出来る人ばかりじゃないよってことで

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2015/12/16(水) 14:34:51 

    悪い人じゃないんだけど、普通の人なら出来るちょっとした周囲への気遣いが出来なかったり、言葉遣いが良くなかったり、シンママ関係なしでもあまりお付き合いしたくない人が多い。

    +22

    -6

  • 101. 匿名 2015/12/16(水) 14:36:23 

    シングルマザーです。
    所得制限もあり、ひとり親手当もらっていません。

    何でもかんでもシングルマザー一括りで語るような発言はよくないと思います。

    両親揃っていても色んな家庭環境、家族の形があるのと一緒です。

    要は税金の無駄遣いをやめてほしい、それだけだと思います。
    それであれば同意見です。

    +96

    -3

  • 102. 匿名 2015/12/16(水) 14:36:41 

    ひとり親手当に限らずどんな保障にもずる賢く利用する人は必ずいるよ
    でも本当にその保障を必要としている人もいるはず


    +64

    -0

  • 103. 匿名 2015/12/16(水) 14:36:45 

    正直、不幸で夫を亡くしたとか不慮の事故で死別したシングルマザーと、浮気や性格の不一致などの簡単な離婚者を同じにして欲しくない。
    その男を選んだ自分にも落ち度があったって思えよって内心思ってる。

    友人が妊娠中に旦那を事故で亡くしたときに、別の友人(自分の浮気が原因でシングル)が「ウチら仲間だね。シンママ頑張ろッ!」とか言ってて引いた。

    +97

    -18

  • 104. 匿名 2015/12/16(水) 14:36:48 

    夫婦揃っている=裕福ってイメージもあるんだろうけど
    子育て中なんてカツカツがほどんとだよね

    シングルも大変だろうけど、そこだけ色々と優遇されてしまうと
    やっぱり離婚しやすくもなるし、国の負担もあがるし、
    不公平感で結果的には誰にとっても良くないんじゃないの?

    +33

    -14

  • 105. 匿名 2015/12/16(水) 14:38:08 

    これ手当て目的であえて籍入れない人いるよね?
    死別以外のシングルはちゃんと調べてからにして欲しい、これではいシンママねっつってホイホイお金渡すのは納得いかない。
    二馬力だって余裕ある訳じゃないんだから。

    +54

    -13

  • 106. 匿名 2015/12/16(水) 14:38:14 

    貰う本人が所得220万超えたら貰えません!親や同居彼氏が300万程超えてたら貰えません!
    扶養手当てを貰うには、手続きとして住民票に記載されている同じ住所の人全員の所得を提出しなければなりません。土地や家屋等の財産があるならそれも。養育費の有無も提出書類があります。
    普通に働いている人や、実家暮らし、父子家庭では貰えないとおもいます。シングルマザー全員を叩くのは違うと思う。

    +98

    -0

  • 107. 匿名 2015/12/16(水) 14:38:34 

    >>90
    類友
    あなたも将来そうなるねw

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2015/12/16(水) 14:39:02 

    全てのシングル家庭が悪いとは思わないけど、利権にはなってるよね
    それでまっとうにやっている家庭も、シングルでちゃんとやっている家庭も
    被害を被っているんだろうね

    +25

    -2

  • 109. 匿名 2015/12/16(水) 14:39:16 

    シングルマザーをシンママって言ってることが不快。
    上に書かれてるけど、死別とか不幸でひとりになってないシングルマザーはもっと恥じるべきだよ(笑)

    +27

    -28

  • 110. 匿名 2015/12/16(水) 14:39:41 

    >>82
    えっ!?ちゃんと理解してから意見しましょうね!
    恥さらしですよ

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2015/12/16(水) 14:39:45 

    その一方で配偶者控除排除の動き。病気で働けない専業主婦は見捨てる政府

    +33

    -9

  • 112. 匿名 2015/12/16(水) 14:40:02 

    手当をもらってる人はスマホも持てない生活だからガルちゃんなんかできないよ。

    +13

    -8

  • 113. 匿名 2015/12/16(水) 14:40:13 

    >>106
    派手なシングルマザーとかいるよ
    すぐに保育園に入れて貰っているって言うしね
    男と暮らしていたりとか
    もう結構あちこちで聞くし、有名じゃない?

    +23

    -5

  • 114. 匿名 2015/12/16(水) 14:41:11 

    >>87
    それは自分で働いたお金で買ってるんじゃないの?

    +9

    -4

  • 115. 匿名 2015/12/16(水) 14:41:41 

    私もシングルですが貰ってません。
    税金も沢山払ってますよ。
    因みに保険の外交員してます。

    +35

    -2

  • 116. 匿名 2015/12/16(水) 14:41:46 

    実家に住んでいても一番稼いでいる人の収入みられて手当は停止させられますよ。
    何の知識もないのに何盛り上がってんの?

    まあでもこういう偏見が出てくるのも全部マスコミのせいなんですけどねー

    +61

    -2

  • 117. 匿名 2015/12/16(水) 14:42:17 

    >>113
    男と暮らしてるってことは、受給してるのなら不正受給でしょ。
    正当な受給と不正受給を同じに考えるのは

    +26

    -2

  • 118. 匿名 2015/12/16(水) 14:42:28 

    >>103
    同じ経験あります。
    仕事に行ったっきり遺体で帰ってきて、本当に辛いのに、夫の性格が気に入らないって浮気して離婚した知人に一緒に頑張ろうねって言われて同類にすんなって思っちゃいました。
    本当に不愉快です。

    +55

    -11

  • 119. 匿名 2015/12/16(水) 14:43:57 

    >>89
    そんなの貰った事ないから単純に思っただけだから…

    +1

    -10

  • 120. 匿名 2015/12/16(水) 14:44:00 

    いつ自分がシングルマザーになるかわからないのに、手当を批判してる人は自分がそうなった時に同じ事言えるのかな?

    +75

    -12

  • 121. 匿名 2015/12/16(水) 14:45:25 

    自分の親が気性荒くて離婚。
    母親と暮らしてるけど、彼氏持ち。金は彼氏が出して生活してて、籍は入れないって言ってる。同じアパートに住んでるんだけど、気持ち悪い。

    +10

    -4

  • 122. 匿名 2015/12/16(水) 14:47:23 

    >>120
    そんな簡単に離婚しないように努力するのが夫婦でしょ

    不慮の事故・病死での死別は別で

    +16

    -18

  • 123. 匿名 2015/12/16(水) 14:47:30  ID:JSX9ENdMUG 

    正直 シングルさんでも いろんな人がいます。

    確かに 19歳くらいで できちゃって 早くから結婚したけど すぐ 離婚。
    元旦那さんからは お金を入れてもらい
    パートで働き 職場では 年齢は若いのでチヤホヤを楽しみ 自分はネイルだの
    マツエクだので 子供のことより 自分が女でいられるシングルを 楽しんでいる人もいる。
    けど
    シングルでも 元旦那さんからは お金をもらえないのに
    子供の為には 沢山 お金を使い
    パートと アルバイトをかけもちし
    体調悪くても 自分が女ということより 母親でいることを優先して 子供のために一生懸命 仕事にくる人もいます。

    いろんなシングルはいるけど
    それでも シングルの手当て金は 仕方ないとは 思う。

    +42

    -3

  • 124. 匿名 2015/12/16(水) 14:48:13 

    3人目以降は全て無料に=低所得世帯の保育料―政府
    3人目以降は全て無料に=低所得世帯の保育料―政府girlschannel.net

    3人目以降は全て無料に=低所得世帯の保育料―政府 政府は、第1子が小学校に入学しても第2子を半額、第3子以降を無料とするように制度を見直す。対象は年収330万円以下の世帯とする。一方、幼稚園児の保育料は第1子が小学3年生以下なら年収にかかわらず、第...

    +0

    -7

  • 125. 匿名 2015/12/16(水) 14:49:44 


    そんなの貰った事ないから単純に思っただけだから…

    思っただけwww

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2015/12/16(水) 14:50:30 

    あれ?ガルちゃんは「専業主婦万歳!」「兼業は貧乏で可哀想~」って人が大多数の金持ちだった気がするんだが?あれ?

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2015/12/16(水) 14:51:59 

    シングルマザー→シンママ
    できちゃった結婚→授かり婚


    なんかこういう綺麗に見せようとするような言い方が気持ち悪いww

    +53

    -12

  • 128. 匿名 2015/12/16(水) 14:52:00 

    シングルマザーが手当てもらうことがおかしいんじゃなくて、一部の不正受給してるやつがおかしいんだろ。

    なんでも自分の知ってる・見てる範囲だけで結論づけるのは間違ってる。

    +97

    -5

  • 129. 匿名 2015/12/16(水) 14:52:54 

    友人が、わざと旦那と籍をいれずシンママのふりして手当貰ってます。
    そんな彼女はキャバ嬢で高級車乗り回してます。
    本当に頑張ってるシンママは応援するけど、こんな人のところにも手当がいくなんて不満だーーー

    +37

    -5

  • 130. 匿名 2015/12/16(水) 14:53:16 

    >>128

    トピタイ、あなたのまわりの だからね

    +11

    -7

  • 131. 匿名 2015/12/16(水) 14:54:49 


    片親で苦労している家庭も見るけど、一方では貰った手当てでママ会のランチ代やら自分の服に使っている片親もいるのも現実。
    マイナンバーやら制度作って個人の資産やら、収入情報が把握するのであれば、個々に見合った手当てが支給できるようにしないと。
    DQNの片親の所に手当てを増やしても子どもには行き渡らない。

    +9

    -3

  • 132. 匿名 2015/12/16(水) 14:57:25 

    正直、シングルマザーは関わりたくないです。
    マイナス覚悟ですけど。

    元友人が不倫してシングルマザーになって、愚痴や相談を聞いてたときに、私の彼氏にエッチしようって迫ってるのを見ちゃってから(彼氏は断った)、なるようにしてなったシングルマザーだなって思いました。

    それからは、偏見になるけどシングルマザーは苦手になった。
    勿論、病気で夫を亡くしたとか事故で失った人は別ですよ。

    +46

    -34

  • 133. 匿名 2015/12/16(水) 14:57:55 

    私はシンママではないけれどこれは仕方がないような…実際旦那いないと子育てって大変だと思う。実両親に頼るったって全部頼れる訳じゃないし、任せきりにできないし。これから未来を作っていく子どもたちにお金をかけることはいいことだと思う。

    +47

    -2

  • 134. 匿名 2015/12/16(水) 14:59:23 

    普通に月30万くらい稼いで、子供の面倒も良く見てくれる優しい旦那が居てる人は、シングルマザーの微々たる手当なんて、妬まないでしょ。
    叩いてる人は低収入でパチンコ好き、子供の面倒見ない旦那を持ってる人とかじゃないの。
    そりゃこんな旦那居てなくて手当貰えるんだから、羨ましくて堪らないんだろうな。

    +93

    -9

  • 135. 匿名 2015/12/16(水) 15:02:20 

    死別の人にだけあげればいいじゃん
    離婚の場合夫から養育費もらえるでしょ

    +16

    -39

  • 136. 匿名 2015/12/16(水) 15:03:10 

    子供の友達のお母さんは風俗で働いて高額所得、彼氏には援助受け元旦那からも養育費毎月もらってる
    その上母子手当もきっちりもらってる
    でもきちんと頑張ってるシンママさんもいるし
    福祉はちゃんと取り締まるべきだと思う

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2015/12/16(水) 15:04:22 

    >>129 えーーそんな人が友人なの?友人やめたら?

    +18

    -2

  • 138. 匿名 2015/12/16(水) 15:05:01 

    >>134
    優しい真面目な夫が一生懸命働いて納めた税金が、こんな無計画なところに流れるのかと腑に落ちない人もいるのでは?

    +32

    -17

  • 139. 匿名 2015/12/16(水) 15:07:39 

    優しい真面目な夫が一生懸命働いている時間にガルちゃんでシングルマザー叩きかwww

    +52

    -9

  • 140. 匿名 2015/12/16(水) 15:07:39 

    子供の友達のお母さんは風俗で働いて高額所得、彼氏には援助受け元旦那からも養育費毎月もらってる
    その上母子手当もきっちりもらってる
    でもきちんと頑張ってるシンママさんもいるし
    福祉はちゃんと取り締まるべきだと思う

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2015/12/16(水) 15:08:52  ID:2k4uQkxkDf 


    人んちの事をとやかく
    言うもんじゃないよ

    +43

    -5

  • 142. 匿名 2015/12/16(水) 15:13:50 

    138さん、そりゃ、不正して貰ってる所は皆そう思うでしょ。
    あくまで、普通に一人で子育てしてるシングルマザーへの手当を言ってるんです

    +8

    -5

  • 143. 匿名 2015/12/16(水) 15:14:02 

    夜の仕事で稼いでる分は申告せず、昼の仕事だけ申告して手当てもらってる人は今後マイナンバー制度が始まったら全部の収入がわかるようになるのかな?
    ある意味不正受給だよね

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2015/12/16(水) 15:15:18 

    シングルマザーの息子 or 娘語ろう
    シングルマザーの息子 or 娘語ろうgirlschannel.net

    シングルマザーの息子 or 娘語ろうシングルマザーは大変と世間で騒がれています。womanもあり最近すごいですよね? しかし、シングルマザーだけではなくその娘の苦労をわかって欲しい。 普段思ってる事、友達や家族、周りの人になかなか打ち明けられないと思い...

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2015/12/16(水) 15:19:27 

    値上げって言ったって、5千円が1万円になっただけだよね?

    今まで2人目が5千円って、相当少なかったと思うよ。1日200円ないよね?

    1万になったくらいで文句ないわ。

    +43

    -8

  • 146. 匿名 2015/12/16(水) 15:21:53 

    >>33
    贅沢したいなら遠慮なくシングルマザーになれよ。w

    精神的、肉体的にも一人しかいないからきついんだよ。
    将来の不安も無限にある。
    子どもにももちろんたくさん我慢させてる部分もある。
    あなたが思ってるより遥かに大変だし毎日きついよ。
    手当もらってても毎日朝から晩まで仕事してカツカツの生活だよ。
    なんか勘違いされてるようだから現実みるために一回シングルマザーになって贅沢できるのか試すといいよ。
    きっとすぐ泣くとおもうよw

    +74

    -10

  • 147. 匿名 2015/12/16(水) 15:22:08 

    主人と死別のシングルマザー
    遺族年金を受給してるので
    母子手当てはもらえません
    遺族年金だけだと私と子供たちの生活費でギリギリ
    会社から子供が18才になるまで育英金が出るので
    塾や習い事を続けられて助かってます

    母子手当て羨ましいです

    +11

    -20

  • 148. 匿名 2015/12/16(水) 15:23:08 

    シンママの為ではなくその子どもの為って考えればいいことなのでは…?

    +16

    -2

  • 149. 匿名 2015/12/16(水) 15:26:31 

    児童扶養手当って
    ぶっちゃけ 子供2人いたとしたら
    いくら貰ってんの?

    偉そうに間違えたコメに反論した人いるけど、何も知らない私だって そう考えてしまうんですけど。

    +4

    -20

  • 150. 匿名 2015/12/16(水) 15:31:17 

    みんながみんなじゃないけど、シングルで手当てもらっていい生活してる人がいるのも事実だよね。

    +10

    -3

  • 151. 匿名 2015/12/16(水) 15:33:50 

    シングルマザーの手当どんどん良くしたら、もっと離婚率高くなりそう

    あまり考えずに結婚して、離婚する

    +17

    -12

  • 152. 匿名 2015/12/16(水) 15:33:51 

    >>149
    世帯収入、子どもの年齢、子どもの人数によって違います。
    児童手当とひとり親手当ては別物です。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2015/12/16(水) 15:35:09 

    むしろシングルで余裕な暮らしって、生活保護の間違いじゃないのか
    児童扶養手当だけで余裕とか無理がある

    +57

    -0

  • 154. 匿名 2015/12/16(水) 15:38:01 

    母は死別でシングルで3人育てプラス体の不自由な義母を介護しながら生活して来てたけど
    毎日掛け持ちで休まず働いてたな
    死んだ義父の借金も返済してたよ
    かなり貧乏だったけど
    貧乏でよかったなって私は思った
    シングルは本当に大変だと思う
    理由は色々あるけど

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2015/12/16(水) 15:39:48 

    シングルマザーはやはり我が儘な人に多い。お嬢様育ちだったりする人は子どもがいるにも関わらず離婚を簡単にして、実家の親に頼るよね。子どもの就職の事とか気にかけてない。

    親に頼れない人は生活保護で都営住宅に住み悠々自適に暮らしてる。子どもは放置。

    +14

    -31

  • 156. 匿名 2015/12/16(水) 15:41:30 

    離婚はしない方がいい。
    特に子持ちは。

    小梨は別に好きに離婚してください。

    +12

    -16

  • 157. 匿名 2015/12/16(水) 15:42:59 

    >>152
    児童手当は子供手当の事でしょ?
    ひとり親手当は児童扶養手当なんじゃないの?確か医療費も母子とも無料でしょ?

    +16

    -9

  • 158. 匿名 2015/12/16(水) 15:46:37 

    児童扶養手当満額もらってる奴がナマポ叩きwww
    お前が言うなって思うねwww

    +10

    -13

  • 159. 匿名 2015/12/16(水) 15:47:08 

    不慮の事故、病死以外で離婚した夫婦は結婚を、他人と暮らすことを、全くをもってわかっていない。我慢すること大切なのに我慢しないからそうなる。

    実際にシングルマザーは浪費家が多い。離婚した男は甲斐性なしが多い。

    +16

    -23

  • 160. 匿名 2015/12/16(水) 15:48:21 

    離婚に寛容な世の中は危ない。

    +28

    -3

  • 161. 匿名 2015/12/16(水) 15:51:17 

    今は昔と違って結婚前に人を選べるのに離婚するとか、見る目が無いんだと思う。

    知り合いのシングルマザーは、再婚しても失敗した!って自分でいってたよ。

    +10

    -9

  • 162. 匿名 2015/12/16(水) 15:53:23 

    安易に離婚したやつに税金使うなっていうけどシングルマザーってすごい大変ですよ
    働いて一切遊びの行かず(というか遊んでる暇ない)
    子供にも寂しい思いをさせて
    安定した生活よりその苦労を選ぶってことは安易な離婚ではないと思う
    苦労してでもわかれたいってことでしょ
    ちなみに私の母親はDVが原因で夜逃げ同然で逃げました
    父親が何度も追いかけてくるので半年以上定住した試しがなく転校ばかり
    お陰で昼夜働いてもずっと生活苦でした

    +31

    -5

  • 163. 匿名 2015/12/16(水) 15:54:40 

    母子家庭だけど、母親は疲れきっているわりに、稼いでこれない人だった。何で離婚したのか?養育費もらわないのか?聞き続けた時期があった。あんたには関係ないって言われた。世渡りが上手くない人だったんだなと今ではおもう。

    +12

    -10

  • 164. 匿名 2015/12/16(水) 15:54:52 

    >>147
    遺族年金に育英金か
    習い事や塾行かせられてるだけシングルより贅沢だと思うけど

    +30

    -10

  • 165. 匿名 2015/12/16(水) 15:55:41 

    なんで この国は在日やナマポやシングルには優しいんだろーか(T_T)

    +22

    -17

  • 166. 匿名 2015/12/16(水) 15:56:02 

    知り合いのシングルマザーが、仕事の愚痴か彼氏の事しかFacebookに載せない。
    子供はちゃんと育ててるのかなぁ〜。
    (>_<)
    せめて、子供が幼稚園に入るまで恋愛をセーブ出来なんだろうか…。
    子供預けまくって、彼氏とデート!じゃ可哀想だ。

    +28

    -3

  • 167. 匿名 2015/12/16(水) 15:58:37 

    うちの母親はDVされても暫くは、耐えていたよ。夫婦でしっかり話し合いを出来ていないから暴力行為があったみたい。それから、お互いに働きに出れば顔合わせる時間も少なくなる。DVの起こる家は何か原因がある。

    +7

    -19

  • 168. 匿名 2015/12/16(水) 16:00:24 

    地元の公営団地はシンママの巣なとこが多いってよく聞く。
    しかも、変な男を連れ込んでるシンママがもの凄く多いんだって。
    まあ、シンママに限らず、だらしがない人ほど(税)金食い虫だよね?
    (シンママでも真面目に頑張ってる人もいるけど)
    はっきり言って真面目に責任感を持って行動してる人が損をする世の中だと思う。

    +32

    -7

  • 169. 匿名 2015/12/16(水) 16:01:17 

    暴力振られたらやりかえす。女をなめられちゃ困るからボコボコにしてやった。夫はそれ以降私に歯向かいません。

    +12

    -7

  • 170. 匿名 2015/12/16(水) 16:02:55 

    男女の所得格差がなくなって、男女共働きが当たり前になれば母子家庭保護もなくなる。
    でも実際はマタハラもあるし保育園の待機児童問題も解決してないし子供がいる女性が正社員で仕事を続けるのは難しい。
    共働き家庭でも男性並みに稼いでいるのは、医師・薬剤師・看護師・大手企業勤務の総合職・公務員の女性くらい。
    安易に離婚するのはよくないけど、どうしよもない状況でシングルマザーになった場合は仕方ないと思う。
    両親いても児童手当でパチンコ行って子供を学校にも行かせないバカ親もいるし、子供のための手当は子供のため以外使えないようにプリペードカード式とかにして欲しいけどね。

    +12

    -5

  • 171. 匿名 2015/12/16(水) 16:04:43 

    会社のシンママは図々しい人間が多い。

    +21

    -12

  • 172. 匿名 2015/12/16(水) 16:05:36 

    >>169
    話それてる

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2015/12/16(水) 16:06:03 

    児童扶養手当は4ヶ月に1度の支給。
    年3回貰える
    子供1人だと4ヶ月分だから約16万8千円

    +13

    -3

  • 174. 匿名 2015/12/16(水) 16:06:10 

    共働きにするから離婚が増える。

    +11

    -4

  • 175. 匿名 2015/12/16(水) 16:07:00 

    >> 174
    それは違うと思うのですが…

    +12

    -6

  • 176. 匿名 2015/12/16(水) 16:08:23 

    >>169  すげーなwww
     

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2015/12/16(水) 16:08:50 

    シングルマザーに育てられた子どもは甘えん坊のあまちゃん。

    +5

    -38

  • 178. 匿名 2015/12/16(水) 16:09:41 

    夫婦で育てても大変なのに1人で育てるの大変だと思う。
    確かに親と同居してて裕福な子もいる。
    必死で働いてる独身者より楽そうに見える子もいる。
    でも他人の生活や資産、心の中まではわからないから当事者以外には計り知れないと思う。
    母子手当っていうか、子どもの為に正当に使ってもらえるような工夫が必要かなと思う。

    +43

    -2

  • 179. 匿名 2015/12/16(水) 16:11:17 

    フィリピン共働き当たり前。離婚は50%

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2015/12/16(水) 16:11:32 

    甘えん坊のあまちゃん に吹いたww

    +7

    -7

  • 181. 匿名 2015/12/16(水) 16:12:03 

    シンママで頑張ってる人沢山いる。
    けど、私の周りはビッチばっかり。
    子どもが小学生の時から、家に男を取っ替えひっかえで入れてる人や、産まれたばかりの赤ちゃんがいてデリヘルで働いていて、妻子持ちの後腐れない愛人探してるバカ女とか。

    +9

    -8

  • 182. 匿名 2015/12/16(水) 16:12:25 

    私の周りには実家暮らしのシングルマザー少ないな
    妹は娘と二人暮らしだし、私も母子支援施設で乳児と二人暮らししてる
    1人で風呂入れたり、風邪引いたときも1人で面倒見るから大変
    シンママは国から経済的に優遇されてずるい!って、どうして思えるのか疑問だよ
    ほとんどの人は大変な思いしてシングルマザーしてるからね

    +38

    -9

  • 183. 匿名 2015/12/16(水) 16:14:46 

    子供と一緒にインフルになって、仕事休まざるを得なくなった時に、家賃六万に対して給料が二万しか出なかったことがある

    +29

    -4

  • 184. 匿名 2015/12/16(水) 16:19:56 

    シングルマザーは不正受給している人が多いかのようなトピですが、そんな人ばかりではありません。私も息子をもつシングルですが、フルタイムの仕事を得てきちんと働いています。年収によっては国からの支給はゼロ、又は減額です。
    真面目に必死で頑張っている人もいることを知って頂きたいです。

    +55

    -0

  • 185. 匿名 2015/12/16(水) 16:24:12 

    34歳 15歳と13歳の男の子がいる
    私の近所に住む高校の同級生

    婚姻歴のまだない私に子育て論を話して
    マウンティングしてくる
    〇〇なんだよ~、あ、わからないよね~みたいな言い方

    一応、私もやっと今婚約中で結婚を控えているんだけど
    それを聞いて、34にもなって彼氏とか恋愛とかもう遅いし
    私は卒業したよって言う
    今更子供なんて無理無理!とまで言われた

    どういう気持ちで言ってんのか知らないけど
    なんか喧嘩売られてるようで癪にされるから最近は話してない

    +9

    -5

  • 186. 匿名 2015/12/16(水) 16:26:35 

    うちの田舎のシンママさんたちは、
    別れた旦那と半同棲みたいなことをしてる人が多い
    別れた後も仲良く買い物したりしてる
    手当が目当てなんだろうか・・結構います

    +11

    -13

  • 187. 匿名 2015/12/16(水) 16:27:30 

    >>158  は???児童扶養手当と生活保護て違うと思うけど???

    +20

    -1

  • 188. 匿名 2015/12/16(水) 16:29:41 

    国からの支給額って年収によって決まっていますよね。理由があっての離婚だと思いますし、簡単に離婚する人なんてシングル家庭に限らずいないのではないでしょうか。

    真面目に働いているシングルマザーもいますよ。

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2015/12/16(水) 16:30:17 

    児童扶養手当と生活保護がごっちゃになってる人多いよね

    知らないのに必死に叩くからおかしな事になる

    +29

    -2

  • 190. 匿名 2015/12/16(水) 16:30:22 

    手当が貰えるまでは彼氏と再婚しないって人が多い。
    実家で親にお金出してもらってるのに
    誤魔化してもらってたり。
    ちょっとなーって思う。
    その人達に渡すお金の分、もっと困ってる人にあげたい。

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2015/12/16(水) 16:30:56 

    シングルの人ってだいたい性格に問題が有る人が多いよね。
    難のある人と間違って結婚した被害者のシングルさんなら可哀相だけど、、、、

    +13

    -20

  • 192. 匿名 2015/12/16(水) 16:31:36 

    >>22
    結婚わざとしないで手当てもらうためかどうかはその家庭で違うと思うけど、いざ再婚したらしたで、子供が可哀想とかいちいち叩くくせになんなの、結局シングルは幸せな家庭を築こうとしても、一人で頑張って手当てもらっても何しても叩かれるんだろ。

    +32

    -1

  • 193. 匿名 2015/12/16(水) 16:31:57 

    >>182
    そんなの子供のお風呂入れたり、1人で子供の世話すんのは主婦だってやってるよ!
    何が大変だよ!そんなの子供生まれたら当たり前の話だから!

    +14

    -36

  • 194. 匿名 2015/12/16(水) 16:35:24 

    政府は離婚を推進してるのかな
    離婚家庭が増えたら歳出増えるのにね

    +5

    -6

  • 195. 匿名 2015/12/16(水) 16:37:31 

    私が小学一年の時に母が死んだので父子家庭でした。
    何の手当てももらってなかったよ。
    一人っ子で寂しかったってくらいだった

    +9

    -3

  • 196. 匿名 2015/12/16(水) 16:38:32 

    37.おバカなシンママ
    ラッキーって喜んでるだろーね

    ↑本当に酷いコメントですね。シングルマザーはみんなおバカですか?きちんと教育を受けて働いている人もいます!!

    +30

    -5

  • 197. 匿名 2015/12/16(水) 16:39:35  ID:pdqLhShWoV 

    シンママできちんと働いてて、なら同情(あんまり言葉良くないの?)の余地もある。
    でも、父親いた方が子どもにいいかなって思う。ただし、子どもを虐待したり、母親を虐待するようであればいない方がいいかもね。

    LGBTのニートが話しちゃ説得力無いね。

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2015/12/16(水) 16:41:00 

    +6

    -5

  • 199. 匿名 2015/12/16(水) 16:41:23 

    >>193
    でも旦那とか親とか誰か大人が他にいるのと、自分大人一人で風邪でダウンしてる中、子供も面倒見たりするのとは大きく意味が違ってきませんか?子供の世話するのはどんな主婦だろうが、シングルだろうが一緒だけど、誰か頼りにできる相手がいるかいないかでだいぶ違うでしょ。

    +38

    -3

  • 200. 匿名 2015/12/16(水) 16:42:35 

    193さん

    おそらくですが、精神的な面で全部一人でっていうのがシングルだと大変なんだと思います。

    +38

    -2

  • 201. 匿名 2015/12/16(水) 16:44:15 

    配偶者と死別の人にだけ手当あげればいいのに。離婚とか大人の都合で勝手に別れてるのに、なぜ税金使って手当だす必要があるのかね。

    +20

    -28

  • 202. 匿名 2015/12/16(水) 16:45:31 

    ガルちゃんってシンママ多そうだね

    +13

    -9

  • 203. 匿名 2015/12/16(水) 16:49:38 

    そうだね、祖父母に頼れる人は全部やらせてる人いるね
    見送り迎え家事 自身はメイクネイルいつでもばっちり まあそこは仕事での必要悪としても
    役員も「クビになると困るからあなたがやって」
    他にも、老いた祖父母が自営業で毎日配達してるのに、ママは仕事に寝坊、お金かしてとか言ってきた。
    旦那と別れた衝撃からか仕事先で男をめぐりトラブル起こしまくってた人もいた。
    子沢山のシンママはナマポだった。
    一生懸命だけど空回りで大変そうなママは、良い方向になって欲しい。


    +9

    -3

  • 204. 匿名 2015/12/16(水) 16:50:19 

    離婚するぐらいなら、子供作らなきゃいいじゃん。
    そんなの結婚したら大体相手の嫌な部分見えてくるんじゃないの?
    私なんて こいつとは絶対離婚は間違いないって思ったから子供作らずに離婚しましたよ…
    それとも出来婚からのシングルですか?って思ってる。
    子供作ったら覚悟して離婚せずに頑張れば?

    +10

    -33

  • 205. 匿名 2015/12/16(水) 16:52:07 

    仲良くしてるママ友に、実はシングルだと打ち明けられた…

    パパは遠方で会社経営してるから単身赴任だと聞いてたけど、
    実際は、元キャバ嬢でお客さん(既婚)の子供を妊娠して出産し、認知はしてもらえなかったけどお金もらって悠々自適の生活してる。
    相手の奥さんは不妊治療の末に子供諦めたらしく「私なら跡継ぎ産めるよ?」ってけしかけて計画妊娠したんだって。

    心が狭いかもしれないけど、それ聞いて以来、あーそういう女なのね、と思って内心は一線引いて付き合ってる。
    ママ友だとはいえ、私は妻側の立場だから、やっぱりそういう女は軽蔑してしまう(・_・;
    子供に罪は無いから、ママ友としての普通の付き合いはするけどね。

    仕事せず、生活費たんまり受け取って、誕生日にはブランド品を贈られて、名門お受験を狙ってて、優雅な暮らしぶりですよ〜(^_^;)

    本当に必要な人のところへ、手当が支払われたらいいな、と思います。

    +34

    -8

  • 206. 匿名 2015/12/16(水) 16:57:04 

    殆ど出来婚からのシングルじゃね?
    子供出来たから結婚しました!→性格の不一致でした→離婚してシングルなった方がマシ!って全てを軽く考えるバカ過ぎるシンママw

    +20

    -29

  • 207. 匿名 2015/12/16(水) 17:05:55 

    職場に居たシングルはほとんどが子どもが小さいうち離婚。

    男作って実家に預けてSEX三昧って奴が多かったよ。

    本当1人で頑張ってやってるってお母さん、周りでは一人しか居なかった。

    死別、旦那からのDV等、条件付けて援助すべき。

    だって結婚は国から無理矢理押し付けられた訳じゃないでしょ?

    性格や価値観の不一致で別れて男作って国から援助貰うってなんだかね〜

    +14

    -6

  • 208. 匿名 2015/12/16(水) 17:06:07 

    飽きたからとか
    稼ぎが悪いからとかの理由でシングルなんて糞すぎる!

    +11

    -3

  • 209. 匿名 2015/12/16(水) 17:07:42 

    シングルはバカだと言われても仕方ない。
    だって本当バカが多すぎるんだよwww

    +13

    -25

  • 210. 匿名 2015/12/16(水) 17:08:44 

    >>205
    うっわ〜〜
    それ嫌な女だね〜〜

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2015/12/16(水) 17:13:04 

    母子家庭で生活保護で、男を自分の家に連れこんでいる女ってけっこういる。
    その男からも騙してお金を貢いでもらっている。これから、年もとるしナマポの支給額もどんどんさがるけど、関係ないよねw

    +12

    -4

  • 212. 匿名 2015/12/16(水) 17:14:18 

    私はシングルマザーだけど、優遇されてると感じたことないよ〜
    正社員でバリバリ仕事して、収入もあれば手当ても貰えないし、なんもいいことありませんが?

    +47

    -5

  • 213. 匿名 2015/12/16(水) 17:18:53 

    パート先にシングルのパートさんがいるけど、
    ネイルも髪の毛のカラーもばっちりで、とても余裕があるように見えると感心していたら、
    「タバコ吸ってきます」
    って就業中に吸い出した。

    ネイルサロンも行けるけどタバコも買えるのか!
    驚いたわ。

    +21

    -12

  • 214. 匿名 2015/12/16(水) 17:19:43 

    >>209
    ねーね、何でそんなにシングルを毛嫌いしたような言い方するの?ホントに頑張ってるシングルさんいるよ。ひとくくりにしてシングル叩いてさ、彼氏か旦那がシングルに寝取られたりしたの??なんかされたの?

    +46

    -6

  • 215. 匿名 2015/12/16(水) 17:21:34 

    友達の妹がそうです
    19歳でデキ婚し、5人のお子さんがいます
    旦那は定職に就かず、趣味がギャンブルで浮気性という
    三拍子揃ったカス中のカスでしたが最近離婚しました
    シンママもスナックでアルバイトをし始め、
    そこで知り合った3人の既婚者と同時進行の不倫をして
    今はその中の1人(既婚者)と子供3人との共同生活を送っているそうです
    と、本人とばったり道で会った時に自慢気に話されてどん引きしました

    +33

    -1

  • 216. 匿名 2015/12/16(水) 17:22:56 

    >>213
    タバコくらい買わせてあげなよw

    +32

    -6

  • 217. 匿名 2015/12/16(水) 17:23:51 

    209さん性格悪い…言葉遣いも。

    +12

    -2

  • 218. 匿名 2015/12/16(水) 17:24:41 

    シングルですけどね〜今はひとり親家庭支援と言う名前、らしい。
    しっかり働いているシングルマザーには手当ありませんよ。
    なんでも妬むヤツがいるんだね。

    +28

    -4

  • 219. 匿名 2015/12/16(水) 17:25:40 

    >>216
    確かにwシングルだったら何も買ったらいけないのかよwいっつもうどんかモヤシ食べてれば納得いくんだろうね笑

    +34

    -2

  • 220. 匿名 2015/12/16(水) 17:26:49 

    シングルであってもなくても自分で選んだ道だからお金が無いなら働くしかないよね。
    こういう話してると二人親そろっても貧乏どうのでてくるけど、それはその人達の努力が足りないんだよ。
    シングルの人だけ補助金貰えて〜とかはやつあたりで、
    力?頭?の使い方間違えてる気がする。

    +23

    -2

  • 221. 匿名 2015/12/16(水) 17:28:32 

    >>218
    申し訳ないけど、シングルマザーを妬むという感情は
    持てないです
    ただ不正受給がダメだと言ってるだけでは?
    不正受給をしているかは知らないけれど、
    わずかながらも税金を納めている立場の者からしたら
    不正受給ほど腹立たしいものはないですからね

    +28

    -2

  • 222. 匿名 2015/12/16(水) 17:33:33 

    お金なーいって
    言いながら
    美容室やネイルは
    マメにいくし
    バックも良いの
    持ってるし
    ブラジャーも特注品?
    らしいから
    困っているようには
    見えない

    私なんて下着しまむら…

    +14

    -5

  • 223. 匿名 2015/12/16(水) 17:34:03 

    死別なら手厚くすればいいけど、
    どんな男性と結婚して離婚しても、それはあくまでも自己責任。
    それで月4万円ももらったり、少ないとか文句いうのもどうかと思う。
    他にも医療費や就学関係等で助成が色々あるんだよね。
    例えば家庭に本来そんな年収がないはずなのに、母子家庭と言うだけで私立高校の
    学費が免除されて、いわゆるお金持ちの通う学校にも行けるなんて、
    なんだか腑に落ちない事もあるのは事実だと思います。

    +22

    -9

  • 224. 匿名 2015/12/16(水) 17:35:40 

    手当て貰ってません!
    って宣言してる人当たり前の事だと思うよ。
    医療費や税金、児童手当てとかお世話になって生活すら安定してない状態で彼氏とか言ってるから叩かれるんだよ

    +21

    -9

  • 225. 匿名 2015/12/16(水) 17:41:57 

    私も収入で減額されて、夜は飲み屋とかじゃなく9時くらいまで1日9時間くらい働いて子供は親に見てもらってます。手当ては減額されてるし、給料も底知れてるし、母子医療も受けれなくなり、何分の一かよく分からないけど、子供が風邪引けば働けない、医療費はかかる(何分の一とかですが)それでも5千円近くは医療費かかるし、家賃もあり、食費もあり、子供なんてすぐ大きくなるので服も買ってあげたい。なんだかんだで使ってたらやっぱりキツイですよ。そりゃ楽されてる方も中にはいらっしゃるとおもいますが、シングルの私から言わせてもらえば旦那さんもいて、子供もみてもらい、昼寝して、お菓子ボリボリ食べてるイメージの主婦の方がホントにせこいし、ずるいし、羨ましい!時間に追われることもなく、ママ友と保育園の前でぺちゃくちゃお話されててホントに暇なんだなってw嫉妬ですかね笑
    ただ、じゃあ再婚しようかなとも思えば子供の気持ちは?とか可哀想とかあんたが幸せになりたいがためでしょとか…シングルってそんなにいけないことですか??訳あって仕方なく別れた夫婦もいます。独身の方でも主婦の方でも共働きでも、この先絶対別れないって言い切れないでしょ?先のことは誰にも分からないんだから今一生懸命生きて頑張ってるシンママもいるのでシングルはとかでき婚だからじゃね?とかじゃなく、頑張ってる方もいらっしゃるとおもいますが、という前置きをぜひしていただきたいです。ひとくくりにするな!

    +41

    -15

  • 226. 匿名 2015/12/16(水) 17:42:27 

    DVとかなら同情するよ
    未婚で生んで、生活出来ないって意味がわからない。

    +14

    -4

  • 227. 匿名 2015/12/16(水) 17:49:36 

    すぐ寝取られたの?って発想
    面白いですね
    まぁ好きな様に思ってればいいよー(笑)

    +10

    -12

  • 228. 匿名 2015/12/16(水) 17:51:37 

    離別のシンママ達は、なんで自分の元夫にきちんと養育費をもらわないの?
    シンママは、元夫が消息不明とか踏みなおされたとか収入がないとか言うけど、
    そんなのお宅らの都合なんだから、草の根分けてでも探し出し、
    何としてでも払ってもらうようにしなさいよ。
    それが子供に対する両親の最低限の義務で責任でしょ?
    元夫や自分に対して甘すぎ緩すぎなんだよ。行政に頼るのは筋違いも甚だしい。

    +18

    -28

  • 229. 匿名 2015/12/16(水) 17:53:46 

    皆、ずるいせこいの妬みあいみたい
    不正不給は確かにダメだけど、シングルより、在日とかの不正不給とかのほうがどーかと思います。同じ日本人で一人で頑張ってる女性に税金やらで使われるのはまだ納得いく。

    +26

    -4

  • 230. 匿名 2015/12/16(水) 17:54:24 

    夫婦どちらかが病気の家庭とかだってあるわけで、
    死別ならわかるけど自己都合で離婚した人に税金でそこまで手当てしなきゃいけないのかな。

    こういう事してると余計にシングル家庭への目がキツくなるだけだと思うけど。

    +12

    -11

  • 231. 匿名 2015/12/16(水) 17:54:43 

    >>227
    じゃーそこまで嫌う理由はなーに??

    +13

    -2

  • 232. 匿名 2015/12/16(水) 17:57:34 

    例えば、シンママでもディズニーランドに行くんですって聞いたら金持ちに聞こえるけど笑
    実際は、かなり節約して行ってる人は、いたよ。
    シンママでも頑張って子育てしながら仕事してる人も知ってるなら何も言えません

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2015/12/16(水) 17:59:22 

    >>219
    買うのはそりゃあ自由だけど、

    仕事中にタバコを吸える
    常識のなさと我慢のなさ、浅はかさ

    に驚いたということも付け足そう。

    +15

    -10

  • 234. 匿名 2015/12/16(水) 17:59:37 

    お♪叩きたい人が集まってるwwww

    +13

    -3

  • 235. 匿名 2015/12/16(水) 17:59:53 

    毒母がだめなシングルマザーだった。
    出戻りで祖父母に全て任せ働きもしないし家事もしない。
    児童手当は自分の小遣い。

    友達の一人は毒母と同じように児童手当は全て自分のための遊興費。
    もう一人は朝晩掛け持ちで働いて児童手当は全て子供の為に貯金!
    ただ異性関係に難あり。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2015/12/16(水) 18:01:42 

    >>233
    それはシングルだけに言えることじゃないだろ

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2015/12/16(水) 18:01:47 

    暇人の集まりww

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2015/12/16(水) 18:03:28 

    今日のJチャンネルの子どもの貧困特集でシングルマザー出てたけど、皆かってな親ばかりだよね。笑

    DVうけて、離婚成立したのに働きもせずに鬱病になってナマポになって生活苦しいとか言ってる。自業自得だね。父親からも養育費もらってるのに何に金を使って預金200円くらいみせてんだろ?働けよ!!フードバンクとかいうただでスーパーや企業から賞味期限近いものもらって、葡萄なんか食ってられたら、一般の家庭よりいいもん食ってるよ。私なんか今年葡萄なんか食ってない。


    もう一人のシングルマザーは2年前に離婚して三歳の娘がいるのになぜか妊娠してるし…産んだらすぐに働かないと…っていってたが当たり前だよね?何で一人で我慢できないんだろう。

    シングルマザーは我が儘なことは誰でも知ってる。理由をつければ誰かが納得してくれると思ってるのかな?

    +25

    -13

  • 239. 匿名 2015/12/16(水) 18:03:48 

    ガルちゃんて貧乏人多そうだね

    +11

    -2

  • 240. 匿名 2015/12/16(水) 18:04:03 

    この手の話題は贅沢せず真面目に働いてるシンママまで一緒に叩かれる事もあるから気の毒だよね

    +42

    -0

  • 241. 匿名 2015/12/16(水) 18:08:54 

    夕方のニュース番組のシンママみてるとイライラする。頭悪そうといつも感じる。

    ほんとだよ。自分の勝手で離婚したやつに税金使われるとかあり得ない。金持ちしか離婚しちゃダメだからね。お嬢様じゃないんだからわがままは許されないんですよ。子どももいるんだからしっかりしてほしい。

    +18

    -5

  • 242. 匿名 2015/12/16(水) 18:08:55 

    >>231
    じゃあ教えてあげる
    上の住人がシングル
    しょっちゅう男連れ込んで
    子供居てるのにエッチしまくり
    声が聞こえて来て気持ち悪いだけー
    そしてその仲間もシングル
    アホ丸出しwww

    +15

    -13

  • 243. 匿名 2015/12/16(水) 18:12:04 

    シングルマザーになるような人は会社でも信用されないよ。それくらい信頼関係築けない人間性があるから離婚するんだ。結婚で一生添い遂げるなんて言ったのは嘘だったの?

    +8

    -20

  • 244. 匿名 2015/12/16(水) 18:12:10 

    >>231
    それから そいつの捨てる生ゴミの中には使用済みのナプキンを紙にも包まずに生ゴミの中に入れて捨ててまーす。
    1度注意したら 私のじゃないと逆ギレMAXwww

    +1

    -15

  • 245. 匿名 2015/12/16(水) 18:12:44 

    知合いのシンママは既婚男性に貢いでいるからなぁ
    子供には多分回ってこないと思う
    大きくなってお金がかかると施設に突っ込んじゃうし
    ラブホテルに連れて行ける幼児しか残ってない

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2015/12/16(水) 18:12:46 

    子供を夫婦で育てることだって大変なのに、1人だったらもっと大変だと思う。
    御主人が亡くなった人もいるよね。
    不正している人はその人が悪いのであって、すべてのシンママへの需給が悪いなんて思わないし、思うんだったらそれはあさましいと思う。
    シングルファザーにもきちんと手当がいきわたる様になったし、私はいいと思う。

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2015/12/16(水) 18:13:10 

    242 てお子様なのかな?文章が幼稚だけど

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2015/12/16(水) 18:14:25 

    私は専業主婦だけど、今のところ3号などで優遇をしてもらってると思う。
    働くママも保育園を使っていて、それは税金があるからこそ。
    みんなどこかで国のお世話になってる。
    人様が受けているものにケチはつけられない。
    自分もお世話になってるもの。

    +24

    -5

  • 249. 匿名 2015/12/16(水) 18:14:48 

    偽りのシングルいる。
    子供の父親とは同居してる。
    絶対にパパと呼ばせない。
    ひとり親の申請してるから保育園とか優先、手当しっかり貰ってる。

    かなり変わった人です。

    +6

    -3

  • 250. 匿名 2015/12/16(水) 18:16:41 

    シングルの知り合い何人かいるけど旦那が浮気性、働かない、DVなどそりゃ離婚した方が子供にとってもいいだろうって人の方が多い。
    皆地味だったり派手だったりタイプも色々だけど話していて共通するのは自分の意見を曲げない、言わずにいられない人が多い気がする
    女同士の付き合いって、この場では言わない方が丸く収まるとか、今は意見を言うより同調した方がいいなって事が多い気がする中でさ。
    ある意味男性っぽい考え方なのかも。それか、父性も担うからそうなるしかないのか。

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2015/12/16(水) 18:18:04 

    DV をさせないように昔の女は賢かったから男をたてることをしてたんだ。DV 被害者の女は口うるさく男をたてるすべも知らない。結婚して赤ちゃんもいるなら、尚更、その間ちゃんとお金を入れてもらわないといけないから「働いてきてくれてありがとう!今日もお疲れさま」の一言ぐらいかければいいのに。

    世の中上手く渡っていくためには小まめな感謝や挨拶が大切。大人になって何でこんなこともわからないんだろう?不思議。

    +10

    -34

  • 252. 匿名 2015/12/16(水) 18:19:47 

    貧乏
    子どもが不憫
    子どもも15歳になったら労働力
    子どもの性格が荒む

    +9

    -7

  • 253. 匿名 2015/12/16(水) 18:20:48 

    課金ゲームにハマってるシンママいる
    毎月20万くらい使ってて
    群がってくる男とやりまくり
    小さい子供が二人いるんだけど
    彼氏ラブ(いつも違う相手)ばかりで
    全く話題に出てこないし
    24時間ゲームにはりついてて
    いつ面倒看てるのか謎
    ちなみに特技は妊娠らしいです

    +14

    -8

  • 254. 匿名 2015/12/16(水) 18:21:44 

    金持ちしか子どもを持ってはいけません。

    +12

    -9

  • 255. 匿名 2015/12/16(水) 18:26:14 

    前のガルのシンママトピで、実はシンママはお金持ちって知って(保障とか)
    それまでシンママのともだちとお茶したりする時奢ってたことを悔いたんだけど笑

    あれからわたしも離婚を考えるようになり、少し調べたんですが、どう計算してもそんなにお金を頂ける感じではありません。

    具体的に金銭事情どんな感じか知りたいです。

    +30

    -2

  • 256. 匿名 2015/12/16(水) 18:26:53 

    芸能人の離婚と一般人の離婚は相当違うよ?まるで自分の離婚を芸能人の離婚のように武勇伝化する人いるけどやめてくれる?

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2015/12/16(水) 18:29:25 

    本当は仲が良いけど協議離婚して、国から補助もらいながら夫と普通に暮らしてる家庭があるんだよ。一般のサラリーマン家庭ほどに離婚後の生活の方がよくなるんだとさ。

    +13

    -2

  • 258. 匿名 2015/12/16(水) 18:31:23 

    共働きしたくないからわざと離婚してナマポや母子手当てもらって、夫からも金もらってるシンママ家庭はいるよ。所謂、偽装離婚ってやつ。

    +20

    -5

  • 259. 匿名 2015/12/16(水) 18:32:34 

    離婚しても金に困らない女は実家が金持ち。

    +11

    -2

  • 260. 匿名 2015/12/16(水) 18:36:57 

    スーパーマーケットって糞なとこなんだね。シンママにはフードバンクとかいうので無料で賞味期限近い食べ物くれるのに、死にそうになってて、おにぎり一個だけ盗んでしまったじいちゃんには容赦なく有罪にする辺り、シンママに優しすぎやしないか?

    +17

    -6

  • 261. 匿名 2015/12/16(水) 18:38:54 

    >>251
    とりあえずあなたがいくつか知らないけどDV被害者は専業主婦だけで昔の女にはいなかったと思い込んでる救いようのない馬鹿って事はわかったよ。

    あと、昔の庶民の男は今の男より遥かに家事育児してたけど、どれ位の今の女と昔の女に会って比較したのかな?w
    どうせネットのイメージか専業主婦推奨政策時代しか知らないんでしょうけど。

    +20

    -5

  • 262. 匿名 2015/12/16(水) 18:40:11 

    知り合いに、一人で懸命に働いて二人の子を育てている人がいます。この人に多く手当てが出て、子供との時間が増えたら嬉しい。

    しかし、知り合いには実家暮らしで子供の世話をせず、せめて仕事くらいは・・・と思ったらバイトを少し、彼氏との時間が大切。ってシングルもいる。こんな人に手当てが増えるのは納得いかないです。

    +31

    -1

  • 263. 匿名 2015/12/16(水) 18:48:27 

    死別や相手からのDVなんかでやむを得ず別れた人は仕方ないかもしれないけど

    未婚不倫で相手家庭壊す目的で子供身籠って
    妊娠隠して失業手当もらい続けて
    生活保護何度も申請してる女
    しかも不倫はいまだ続行中

    正直、こんな女にまで税金で保護がいくのは納得いかない。
    不正受給も審査を厳しくしてほしい。

    +25

    -1

  • 264. 匿名 2015/12/16(水) 18:49:07 

    >>247
    どこが幼稚?まぁでもあなたよりは若いはずだよ 笑
    てか、そんな返し方出来ないんだね?
    それから 生ゴミもね
    ゴミ袋縛らないからナプキンとか
    道に放りちらかってしまうから
    本当気持ち悪いだけ

    +2

    -12

  • 265. 匿名 2015/12/16(水) 18:49:26 

    一人親家庭の手当ては仕方ないと思う
    夫婦で働く人たちほど稼げないとおもうから

    でもシングルマザーの生活保護はどうにかしてほしい
    東京で10以内に入る待機児童数の所にすんでるけど、生活保護の人優先で保育園出たり入ったりしてるし車保有してるしそんで役所の愚痴を平然と言ってるアホなママさんばっかりいる
    保育園、病院、水道代、家賃全部タダでその地手当てで25万貰ってるんだと

    ホンマ真面目に働く自分の税金がこいつらに食われてると思うと張っ倒したくなる(笑)

    +40

    -1

  • 266. 匿名 2015/12/16(水) 18:49:51 

    本当にごめんだけど、
    正直シンママっていいイメージがありません。

    +33

    -15

  • 267. 匿名 2015/12/16(水) 18:51:06 

    前の職場に不倫相手の子供を産んだ人いた
    知ってる人で別れた後で妊娠に気付いて産む選択をした人がいた
    どちらもガルちゃんで叩かれてるようないかにも派手なDQNとは違って普段は地味なタイプ
    シングルマザーを叩く人は「不倫なんてしてる時点で」「避妊しない時点で」って言うと思うけど、人間何がきっかけでそうなるかわからないし
    避妊しててもできる時はできるからね
    シングルマザーを叩いてる人もまさかとは思うけど、明日は我が身だよ

    +11

    -8

  • 268. 匿名 2015/12/16(水) 18:53:39 

    キャバクラで働いてるシンママは
    ちゃんと満額の児童扶養手当
    そして保育園も保育料ゼロ

    これは不正だよね?

    +25

    -2

  • 269. 匿名 2015/12/16(水) 18:56:55 

    親の為の手当てじゃなくて子供の為のものでしょう。シングルになるのを選んだ親は親の責任もあるのかもしれないけど、子供は違うよね国で少しでも守ってあげるのは当然の事だと思う。どんな環境でも産まれた子供には罪はないからね

    +22

    -1

  • 270. 匿名 2015/12/16(水) 18:57:12 

    知り合いに、種違いの子供3人連れた30の女いるけど、実家から数十メートルの所にマンション借りて籍入れてない3番目の子供の父親と長年住んでて、昼間は子供らは保育園入れてゴロゴロして夜はキャバクラ勤務で、保育園の送り迎えは親任せで。ほぼ子供らは自分の実家任せでそっち住んでる状態でその女は男と呑気に悠々暮らししてる。
    保育園入れたのもキャバクラの客に頼んで就労証明出してもらって。
    当然母子家庭の非課税で申告してるから保育園も医療費も完全タダで、男から貰う生活費とキャバクラの給料で月に60万と児童扶養手当満額の4ヶ月に一度22、23万入るからかなり贅沢三昧してる。
    ド派手なネイルに金髪でfacebookには客との同伴ディナーやプレゼントや女子会頻繁にUPして。
    前に役所に通報しようと思ったけど、こういうケースを調べ上げるのはかなり難しいとの事。
    同棲も、ただ泊まりに来てるって言われればそれまでみたいで。
    本当腹立つけど。

    +11

    -3

  • 271. 匿名 2015/12/16(水) 18:57:20 

    >>251
    DVする男は 辛抱強くて男をひたすらたてる女を選ぶんだよ。

    +17

    -4

  • 272. 匿名 2015/12/16(水) 19:00:42 

    子供5人いて全員違う父親で一度も結婚していないという
    最強のシンママが同じ市内にいた
    子供は産みっぱなしで
    自分は綺麗にしていたけどアパートは汚部屋
    同棲相手が出張に行ってる間に
    家に他の男引っ張り込んで6人目妊娠
    帰ってきたら殺されると逃げるように引っ越していった

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2015/12/16(水) 19:05:41 

    DV、借金癖、浮気癖の旦那と子供が3歳の時に別れ3年です。
    子供に暴力が及ぶかもと危険を感じ1年時間を掛けて離婚したシンママです。
    介護職をして育てでいます。手取り13万です。母子手当は年30万頂いています。子供には苦労かけているので、早く正職員になるように頑張っています。国から手当を貰えて本当に感謝しています。

    +23

    -0

  • 274. 匿名 2015/12/16(水) 19:13:13 

    こういうのって身近にいるシンママで印象がかなり変わるよね
    私が知ってるシンママは子供を親に預けっぱなしで彼氏たちと遊び回ってまた妊娠してるしどうしても良いイメージが持てない

    +23

    -4

  • 275. 匿名 2015/12/16(水) 19:15:51 

    シングルマザーの人が人並みの生活してるだけでなんで叩かれてるんだろう。
    中古車に回転寿司ってそんなに贅沢か?庶民じゃない?
    男がいなくて子供と二人だと回転寿司なんて全然金額いかないよ?
    毎日だったら無駄遣いだと思うけどたまにはよくない?
    子供も喜ぶでしょ。
    車ないと仕事も保育園への送り迎えもきつくない?
    むしろ自転車や徒歩だと仕事する時間やら通勤の範囲やら削られて、低収入になって手当に頼ることにならない?



    +43

    -4

  • 276. 匿名 2015/12/16(水) 19:17:28 

    シングルマザーで児童扶養手当の支給を受けてますが何ひとつ贅沢はしていません。
    乗ってると恥ずかしい古い安いボロの軽自動車をガマンして買い、服はリサイクルショップの数百円の服ですが それが身分相応の暮らしだと自分に言いきかせてます。

    +28

    -0

  • 277. 匿名 2015/12/16(水) 19:19:07 

    文句言うなら、自身がなりなさい。

    +25

    -7

  • 278. 匿名 2015/12/16(水) 19:20:03 

    子供が3歳くらいの時に離婚し、その2ヶ月後くらいに元彼との間に子供作って出来婚した人知ってます。
    三十路にもなって、本当に馬鹿だと思いました。
    1人で生きていけない人程、男にすがるのが上手い気がします。

    +7

    -2

  • 279. 匿名 2015/12/16(水) 19:23:47 

    批判派の方の投稿みてると、シングルマザーはネイルも美容室もブランド品も持っちゃダメ、恋愛しちゃダメ、貧しくいれば納得なんですか?見下してますよね。
    私もシングルマザーですが、正社員で働き収入もそこそこありますので、児童扶養手当は一切もらってません。国からの援助なんて無しです。もちろん貯金だってちゃんとしてますよ。毎日仕事と子育てでヘトヘトになりながら一生懸命頑張ってるシングルマザーもいます。能無しみたいに言わないで頂きたい。ごくまれに酷い親もいるかもしれませんが、それはシングルでもシングルじゃなくても一緒ですよね。酷い親はどこにでもいる。
    シングルマザーはネイルしてると児童扶養手当で贅沢してると思われるのか....と、なんだか残念な気持ちになりました。ま、忙しくてネイルなんて以ての外、休みは子供第一!なので美容室も中々行けませんが…>_<… 専業主婦は、働かずに養ってもらえて最高な贅沢してるんだから、シングルマザーが少しくらい贅沢したって、文句言わないで〜

    離婚の理由は人それぞれです。そりゃ離婚しないのが一番ですが!

    +43

    -15

  • 280. 匿名 2015/12/16(水) 19:27:09 

    よその家庭は月に数十万 稼いでくるダンナ様がいて給料運んで来てくれるのにシングルマザーは自分ひとりの安い給料で貧困で あわれの 一言です。ダンナがいない代わり に児童扶養手当をもらってもバチ当たらないと思います。児童扶養手当でも生活費足りませんけどね。

    +27

    -10

  • 281. 匿名 2015/12/16(水) 19:33:03 

    児童扶養手当をもらってるシングルマザーのことが気に入らないって人たち、シングルマザーになってみ?
    児童扶養手当のお陰で生活助けられてると身に染みるよ。

    +18

    -9

  • 282. 匿名 2015/12/16(水) 19:34:16 

    こういうトピが立つ度、本当に悲しくなります。

    私の知り合いには、
    未婚シングルマザーが二人居るのですが
    片一人は、ホストとの子供を身籠り、未婚で出産。
    懲りずに子供産まれてすぐ別の彼氏作り、
    またその別の人との子を妊娠し未婚で出産。
    また彼氏を作り…ていうアホです。

    もう片一人は
    5年付き合っていた彼にプロポーズされ、
    結婚を控えていたけどプロポーズされた2週間後に彼が事故で亡くなってしまい、
    同時に妊娠していた事に気付き、未婚で出産、
    シングルマザーの子がいます。
    その子は彼が亡くなってからも彼氏も作らず女でひとつで子育てしてます。
    最近は、お子さんの運動会や入学式など、
    夫婦揃うところに、自分は一人という状況がひどく辛くなり、彼が生きていたら今頃…と思ってしまう事も増えたみたいで、
    お子さんが居ないときに泣いているのを何度か見ています。

    同じシングルマザーでも、後者のような人には、
    助けてあげたいと思えます。

    私はシングルマザーだから…と、ひとくくりにしたくないです。

    +45

    -0

  • 283. 匿名 2015/12/16(水) 19:34:51 

    不正時給は勿論ダメだよ
    しかし本当に困ってるシングルの人達には良いと思うよ
    一番、胸くそ悪いのは生活保護を長年に渡り精神病などと言って辛いアピールしまくり不倫したり男からの援助ありを隠してうまくやってるシングルだよ
    なんでそんな人に限りフェスブックやらLINEやら毎日のように粘着して出来るの?図々しいにも程があるわ役所はもっと厳しく取り締まれよと思うわ

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2015/12/16(水) 19:42:35 

    ここに出てくるような一部の例外のシングルマザーにはびっくりするけど、自分の周りは仕事も頑張って、節約して、子供に一生懸命愛情注いでるシングルマザーしかいないから、すごいなぁとは思っても、偏見はない。周りにいるシングルマザーによって印象が変わるんでしょうね。
    綺麗でお金かかってるように見えても、
    美容院は行かずに自分でカットとカラーリングしてたり、ネイルもネイルサロンに行ってるかと思いきや、自分で100均で買ったネイルを綺麗に塗ってる。
    服もプチプラのものと高いけど長持ちするものを上手く組み合わせてる。
    オークションも上手く利用したりしてた。
    頑張って貯めたお金で車も現金で買ってた。
    遠出のレジャーもカードのポイントでチケット取ったり。
    本当に節約上手で頭が下がる。

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2015/12/16(水) 19:43:16 

    離婚したシンママは
    別れた旦那が充分な養育費を
    給料天引きでしっかり子供に渡してくれれば
    こういう手当てもいらないんじゃない?

    まあ、ちゃんと養育費払ってる男の人って
    少数なんだろうけど
    なんか理不尽

    +25

    -2

  • 286. 匿名 2015/12/16(水) 19:51:25 

    知り合いのシングルマザーの人は全然贅沢してるように見えない。
    朝早くから夜遅くまで働いてるし、いつ寝てるのか心配になる。
    ネットとかで見る贅沢なシングルマザーの人って周りにはいない。

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2015/12/16(水) 19:52:16 

    素朴な疑問なんだけど
    子供2人もつくっといて離婚する人ってなんなの?
    子供1人の時点で旦那の性格や金遣いとか浮気癖とかわからなかったの?

    +12

    -20

  • 288. 匿名 2015/12/16(水) 19:59:09 

    金で渡すとロクでもない使い方するバカが絶対いるから
    現金支給はやめて欲しい。
    子供の給食費や教材費、修学旅行費、
    通学にかかる交通費等を無償化にすればいいのに。

    +18

    -2

  • 289. 匿名 2015/12/16(水) 19:59:29 

    シングルマザーです。
    元旦那が行方不明で養育費がもらえません。
    手当ありがたいです。
    助かってます。
    でも現物支給になっても助けてくれるのにかわりはないので文句なんて言わないです。
    いつも手当に感謝してます。

    +24

    -0

  • 290. 匿名 2015/12/16(水) 20:09:56 

    離婚後1、2年で彼氏つくってすぐ子どもに会わせる女って何なの?

    長女さん中学生で多感な時期だよ。
    今でも別れたお父さん大好きなんだよ。

    非常識でしょ。
    義妹のことですが姑をはじめ誰も注意しないのが不思議。
    「早く再婚しなさ~い♪」て…お花畑すぎ。

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2015/12/16(水) 20:12:06 

    >>251
    あなたは、本当に無知ですね。怒りすら覚えます。

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2015/12/16(水) 20:13:28 

    >>9
    いいえ、私の知人の家庭はお父さんの失業を機に形だけ離婚しました。

    子供は男の子3人。

    籍は抜いてるけど家族仲良く団地に住んでましたよ。

    貰えるだけ貰って、子供たちが成人したら両親は籍入れ直してました。

    上手いことやる人たちはたくさんいます。

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2015/12/16(水) 20:13:45 

    >>251
    DV被害者は、あなたが思っているのと真逆ですよ。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2015/12/16(水) 20:15:08 

    シンマって本当に直ぐ股開いてくれるから好きだよ!
    子供にもやさしくしてれば、かなりの確率でやらせてくれる。
    もちろん、こっちは結婚する気なんてないけどねーw

    +5

    -20

  • 295. 匿名 2015/12/16(水) 20:15:29 

    >>287

    人間いつどんなことが原因でどんなタイミングで人が変わるなんてわかりませんよ。

    みんながみんな生まれたままの性格や考え方で死んでいくわけじゃない。

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2015/12/16(水) 20:16:09 

    >>294
    いきなりどうした童貞ww

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2015/12/16(水) 20:16:24 

    >>291
    世の中には信じられないくらい無知で偏狭な方がいるものです。放っておきましょう。

    どんな理由でも自分より体力や力で劣る側に暴力を振るう人間は最低下劣。

    +10

    -2

  • 298. 匿名 2015/12/16(水) 20:19:54 

    >>242
    旦那に相手されないから羨ましいんじゃないんですか??wそれとも独身??w性生活は大事だよ!しっかり旦那に相手してもらってね❤️

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2015/12/16(水) 20:22:46 

    >>244
    人様のゴミまでよく見てて、相当ヒマだねwそんな人が近所に住んでたらそれこそキモい(´・_・`)

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2015/12/16(水) 20:24:09 

    >>251
    殴られないために媚を売れとか、お前頭おかしいんじゃねえの?

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2015/12/16(水) 20:24:24 

    トピ主さん、それ旦那さんと死別した人にも言えるの?

    +6

    -10

  • 302. 匿名 2015/12/16(水) 20:26:29 

    実の妹がバツ2子供3人、実家暮らし。
    2回ともデキ婚、学習能力無しのバカとしか思わない。
    それを面倒見る実の両親もどうかと思う。
    両親は孫バカ。
    手当をもらってるかは不明だけど、実家にはしばらく近づいてないし、関わる気もない、独身バツ無しの私です。
    幸い、まだ両親は健在だけど、介護とかなったら、その妹に面倒見させるつもりです。
    ちょっとトピずれですいませんm(_ _)m

    +7

    -8

  • 303. 匿名 2015/12/16(水) 20:28:04 

    実家暮らしで世帯別にしていても親に収入がある場合は援助してもらっていなくても扶養手当は貰えません。

    +21

    -1

  • 304. 匿名 2015/12/16(水) 20:30:43 

    手当があるのを叩いてる人居るけど、結婚してたら、明日は我が身でしょ。良い人を選んだつもりでも、浮気してしまう男は一杯居るし、事故や病気で亡くなる人も沢山居てる。今もDVされながらでも我慢して結婚生活送っている人にとっても、手当があると、少しは安心して離婚に踏み切れるかもしれないし。女性と子供の為にあるんだから、有り難い制度だと思うよ。

    +29

    -7

  • 305. 匿名 2015/12/16(水) 20:37:33 

    あまりにもバカなシンママが目立ち過ぎるんですけど?
    本当真面目に子供の為だけに頑張ってるシンママなんて ほんの少しだけだよ…

    +15

    -12

  • 306. 匿名 2015/12/16(水) 20:42:08 

    >>261

    頭悪いでしょ?文章も読めないのはあんたの方。なに言ってるのかさっぱり。

    +1

    -6

  • 307. 匿名 2015/12/16(水) 20:44:20 

    デキ婚してすぐ離婚するような軽率な人間には手当渡さないでほしいわ。
    どうせロクでもない使い方するし。
    無理だけど、きちんとしてるシンママかどうか選別して渡せればいいのにね。

    +16

    -1

  • 308. 匿名 2015/12/16(水) 20:44:54 

    子供1人の母子家庭で所得260万以上あるので手当は0です。

    私の場合は満額もらえるのは所得65万までなので全額手当貰ってる方はかなり低所得の方だと思います。母子家庭だからといって誰でも貰えるわけではないですよ。

    +29

    -2

  • 309. 匿名 2015/12/16(水) 20:48:14 

    そんなに羨ましいなら離婚すればいいのに
    文句いってるそこのあなたもいただけるようになりますよ

    +16

    -7

  • 310. 匿名 2015/12/16(水) 20:50:32 

    >>271

    正直申しますと、DV男と言われていた友達の旦那は友達と離婚して他の女性と結婚しました。その女性とは上手くやれているんですよ?DV受ける奥さんって何気なく旦那さんに対して酷いことを言っていることがあるのです。女は女同士で愚痴の言い合いが出来るけど、男は一人で抱え込みます。夫と話そうともしないで無視でもしていたんじゃないですか?

    +5

    -22

  • 311. 匿名 2015/12/16(水) 20:52:49 

    私生活だらしないシンママ見て思う事は、
    だらしない性格してるから結局は旦那と離婚なんじゃないの?
    やっぱり だらしない女の人は結婚しても
    子供なんて産むもんじゃないよ…

    私の子供が通う保育園で知り合ったシンママは子供をお風呂にも入れないし乳歯も虫歯だらけ、香水とタバコ臭いしあまり深く付き合いはしたくないが子供同士が仲が良いから付き合ってるけど 本当子供が不憫すぎる

    +12

    -7

  • 312. 匿名 2015/12/16(水) 20:55:32 

    >>291

    あんたこそ、

    本当に無知ですね。怒りすら覚えます。

    とか夫に平気で使っているたちなんじゃない?何気なく言った酷い一言の積み重ねで離婚になるから気をつけな。

    +8

    -3

  • 313. 匿名 2015/12/16(水) 20:57:55 

    >>310

    いくらその女がクソで、酷い事いっても暴力をしていい理由にはならない。

    それに新しい奥さんにも、何かがきっかけでキレる時があるかもしれないし。

    +18

    -1

  • 314. 匿名 2015/12/16(水) 20:57:57 

    DV がそんなに離婚の原因になってるなら、そのDV男から遺伝子を引き継いだ子はどうなる?母親が大嫌いで一緒に暮らしたくないくらいのDVの血を持っていることを知ったら死にたくなるだろうよ。

    +4

    -5

  • 315. 匿名 2015/12/16(水) 20:59:17 

    近所に住む40代のシングルマザーは、元ソープ嬢だそう。
    今は自営(飲食店)だか、結構繁盛してるのに、住民税等がかからないようにしてる。男性と同棲してるのに、児童扶養手当は満額貰ってる。
    シングルでも一生懸命頑張ってる人もいるのに、納得いかない

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2015/12/16(水) 21:00:11 

    >>313

    女はおしゃべりすぎだから口には気をつけろとも思うな。口は災いの元。

    ま、暴力はいけないことだが、もっと酷いのは女が男に振るう暴力。男は恥ずかしくて誰にも相談できない。

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2015/12/16(水) 21:01:27 

    手当は色んな条件で金額が変わると思うのですが、もと夫から養育費たくさんもらってるのにまったくもらっていないと言うだけで満額の金額をもらえるのは考えものです❗️きちんと調査をした上で金額を決めていただきたい。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2015/12/16(水) 21:04:17 

    手当の条件みると、たくさん働いて稼いだら損する世の中になっている気がする

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2015/12/16(水) 21:05:01 

    女が金のことで男を問いつめ、男がもどうしようもならない…と言っても文句を言い続けて喧嘩になって破局する夫婦も多いよね。専業主婦の癖に働いている男に文句を言う。専業主婦はやりくりするのが見せ場なのに、離婚した夫婦の妻の方が金銭感覚おかしい人いるよ。専業主婦なのに。

    +6

    -3

  • 320. 匿名 2015/12/16(水) 21:07:29 

    ひとり親を叩く気にはなれないよ。
    弱者を打ちのめす風潮どうにかならないかな。

    +25

    -5

  • 321. 匿名 2015/12/16(水) 21:09:02 

    お金も大事だけど
    シンママも二親いる関係なしに子供を育て上げる事第一に考えられる世の中になってほしいね

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2015/12/16(水) 21:10:42 

    周りで離婚者の女と接点があります。女の方は浪費家。男の方は稼ぎが少ない。←これよく見られるパターンです。

    母親に引き取られた子供は母親の肩をもつが端からみれば明らかに母親の浪費癖で家が崩壊したことがわかる。子供に父親の悪口を言い自分を正当化させて、子供から中々離れようとしない。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2015/12/16(水) 21:10:55 

    >>299
    ゴミ覗いてないけど?
    ゴミ袋を締めないから
    ナプキンとか道に散らばってたりしてるんだけど?

    +4

    -6

  • 324. 匿名 2015/12/16(水) 21:13:08 

    シングルになるのは
    夫婦の間で色々あるから
    しょうがないし女親は
    大変だろうから手当て
    貰ってもいいと思う。
    けど子どもほったらかして
    男に走る奴は許せん!
    子どものことを一番に考えて
    欲しい。

    +23

    -1

  • 325. 匿名 2015/12/16(水) 21:14:37 

    女って本当に怖い生き物だなって思う
    とりあえず不正受給してるやつは告げ口していいと思うよ

    +10

    -2

  • 326. 匿名 2015/12/16(水) 21:15:29 

    市営住宅で禁止されてる犬を飼う
    子供は実家に預けて男遊び。

    +13

    -1

  • 327. 匿名 2015/12/16(水) 21:15:33 

    シングルになる人はそれなりの人間的欠陥がある。

    夫婦での話し合いが出来ない。男と女は考え方が違うからわかり合えないものと諦めるところは何ヵ所かあることを知らない。子供のまま大人になった。独り暮らしをしたり、他人のために苦労したことがない。など。

    結婚して子供が生まれたら子供基準で何事も考えるべきよ?

    +13

    -23

  • 328. 匿名 2015/12/16(水) 21:16:21 

    近所の騒音などで迷惑かけまくりで有名な一家は
    偽装シンママ。
    元旦那と一緒に住んでて手当目当てにシンママしてる。
    非常識だし役所とかに通報したくなるけど
    関わると逆恨みされそうだし怖いしモヤモヤしてる。

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2015/12/16(水) 21:16:45 

    私はもてるのよ!ってドヤ顔で言ってるシンママがいます。
    ちょっと男に言い寄られたらすぐ股開く
    お金無かったら5千円で股開く

    因みにそれって私が働いてるスナックのバカ女!

    +12

    -4

  • 330. 匿名 2015/12/16(水) 21:18:45 

    自分が一番好きで結婚はできない。
    自分より相手の心配、相手より子供の心配と優先順位は家族を持つと変わってくる。独身と同じ気持ちでいないで。

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2015/12/16(水) 21:19:10 

    家賃→一万円もしない
    保育園→無料
    給食費→無料
    偽装離婚増える
    その他もあり

    手当が増えたらまた子供が小さい時に頑張らず離婚→再婚→他人の男性と住む子供→将来不安定

    +13

    -5

  • 332. 匿名 2015/12/16(水) 21:23:20 

    計画性のない人や柄の悪いお嬢様、動かない気のきかない女にシングルマザーおおいかなぁ

    +8

    -9

  • 333. 匿名 2015/12/16(水) 21:27:09 


    それぞれ事情があって離婚したのだから、思いやりをもって欲しい?

    離婚しなくちゃいけないようなパートナーと結婚を決めたのは自分の判断ですよね?
    死別以外のシングルマザーさん、世間に同情して貰おうと当たり前に思う方が厚かましいのでは?

    少なくとも大人の都合で、子供を片親にして寂しい思いをさせてしまってる自覚はして欲しい。

    最近回りに居るシングルマザー、子供そっちのけで男好き、酒好き、カラオケ好きな色ボケばっかり。
    オールもしょっちゅう。
    イメージ悪いです。

    +13

    -16

  • 334. 匿名 2015/12/16(水) 21:27:40 

    離婚した母親は子供(私)より自分自身が可愛いらしい。夫のことを嫌になったって母親が勝手に言い出して、私が離婚しないで~って抵抗するのも耳にせず勝手に離婚。

    +5

    -4

  • 335. 匿名 2015/12/16(水) 21:28:59 

    2人います。

    友人は、2人の娘を養う為に実家も全く頼らず、一生懸命働いて小中学校の役員や地域の役もこなしている。休みも少なく自分の事は後の後。
    ママとして尊敬しています。

    もう1人は若い方です。
    実家暮らしで、学童に預けずに若いばぁばにお願いしているみたいです。
    ママはパートされていますが、パートでもフルでは無いみたいです。
    学校の役員は、シングルだから出来ないとか言われていました。

    シングルでも必死さを感じる友人と、実家暮らしで支えてもらっている方と全く生活は違うもんなんだなぁと思いました。

    私は実家に頼ってしまうかなぁ。

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2015/12/16(水) 21:29:14 

    ほんと、男見る目ないか、おめぇ自体がわがままなんだよ!とシンママに言いたい。

    +14

    -18

  • 337. 匿名 2015/12/16(水) 21:32:10 


    知り合いにシングルマザーいます。

    旦那が入院中.....担当の若い看護士と浮気していて、そのまま本気になり看護士と一緒になったようです。

    子供3人 高校生と社会人

    持ち家も有り父親が会社経営してて、そこに勤めているので生活に困る事なく

    悠々自適に暮らしているみたいです。

    親が金持ちだと 苦労しませんよね。


    +10

    -0

  • 338. 匿名 2015/12/16(水) 21:33:03 

    私は父子家庭だったけど母子家庭にだけ色々とズルい。

    +10

    -9

  • 339. 匿名 2015/12/16(水) 21:33:50 

    手当が必要なのは分かるけど、パート先に完全に頼りきってる人が何人もいる。
    多く稼げない人は中途半端に稼ぐより、稼がない方が手当ついていいそうです。
    医療費も親子無料とかちょっと多すぎない?と思ってしまう。

    +8

    -8

  • 340. 匿名 2015/12/16(水) 21:34:32 

    これから出産してシンママになるものなんですが、
    今実家で暮らしていて私だけ世帯は別世帯なんです。
    それでも扶養手当貰えるんですか?(°_°)
    私が聞いたのは別世帯でも家族全員の所得を見るから扶養手当は貰えないと聞いたんですが...
    無知な質問ですみません(>_<)

    +4

    -9

  • 341. 匿名 2015/12/16(水) 21:35:11 

    金持ちのお嬢様は親にお金があるから甘えられていいよね。ちょっと嫌なことがあっただけで離婚だ!なんだ!という。我慢しないと結婚も仕事も続かないのにね。

    +0

    -6

  • 342. 匿名 2015/12/16(水) 21:36:10 

    私もシングルです。
    看護師しながら子供育ててますが、母子手当は一切頂いていません。就学援助も受けられず、母子手当関係の医療費タダもないし、働けば働くほど毎年毎年市県民税が上がっていっている現状です。
    他人のことをとやかく言うつもりはないですが、隣のシングルさんはほとんど働かず、「母子手当って少ないよね!」と言ってますが、正直腹が立つときがあります…
    本当に必要で受給されてる方は「少ない」なんて言わないはず。ありがたく思っているシングルさん達もいるのではないでしょうか…
    同じシングルの立場から見ても、「そのリッチな生活ぶりは何?」って疑問を感じることもある家庭もあるので、もっと調査を徹底して欲しいです。

    +24

    -1

  • 343. 匿名 2015/12/16(水) 21:36:58 

    高校受験の時に、なるべく公立に と言われる子が多い中、学費無料だからと初めから私立を選ぶシングルマザーの子。
    ちょっとどうなの?と思ってしまった。
    教材費も後から戻ってきて実質全て無料。

    +12

    -6

  • 344. 匿名 2015/12/16(水) 21:37:28 

    いろんな手当て使うシンママが増えたおかげで税金が無くなってく、女も男と同等に働かないといけなくなる。

    +9

    -4

  • 345. 匿名 2015/12/16(水) 21:39:23 

    多くのシンママが男に騙された腹いせに、国の国民の金を盗む盗人になっている。離婚した男から全額もらえ!!

    +12

    -6

  • 346. 匿名 2015/12/16(水) 21:40:16 

    今年旦那と死別し、シングルになりました。私自身望んでシングルになった訳ではないですし、望んで実家にいる訳でもないし。一部の非常識な方々のせいで偏見をもたれるのは悲しいですね。
    色々な事情の方がいると思います。
    ちなみに私は扶養手当はもらっていません。
    そんなに制度や法律に不満があるなら勉強して政治家にでもなって世の中を変えてみれば良いんじゃないですかね。

    +14

    -5

  • 347. 匿名 2015/12/16(水) 21:41:13 

    282

    かわいそうやね(;_;)

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2015/12/16(水) 21:41:30 

    私の知っているシングルマザーは…
    ・実家のすぐ目の前のアパートを借りていて世帯は別にしているけど頻繁に実家に居る

    ・新車で外車を買う

    ・流行りの腕時計や財布を買う

    ・頻繁に食べ呑み歩いている

    以上全て、そのシングルマザーのSNS発信で知りました。

    小学生2人みたいですが、決して貧困な様子はなくむしろ裕福な生活にしか見えません。
    こういったシングルマザーも手当貰ってるのかな?

    +7

    -3

  • 349. 匿名 2015/12/16(水) 21:41:48 

    >>342
    頑張ってらっしゃるのですね。お疲れ様です。

    知り合いに教師をしているシングルマザーの方います。手当は出ていないと思います。
    その方を見ているため、中途半端に稼ぐより、パートして手当もらった方がいいと言ってる人を見ると...

    342さん尊敬します。無理なさらないで下さいね。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2015/12/16(水) 21:43:06 

    346

    もらっときなよ
    死別可哀相だよな(;_;)

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2015/12/16(水) 21:44:41 

    私は実家暮らしのシングルマザーです、実家にいるということで、手当は受けてません(*_*)社員で働いてますが、やはり金銭的にも精神的にも心もとないです、覚悟しての離婚なので仕方ないですが。

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2015/12/16(水) 21:45:53 

    これで少し余裕ができて、子供に美味しいもの食べさせてあげてほしいな(*^^*)

    前、テレビで子供が、パフェも食べたことないって言ってるの見てすごく悲しくなったよ

    +10

    -5

  • 353. 匿名 2015/12/16(水) 21:47:31 

    340

    アパートに住めば貰えんじゃない?
    別世帯でも家族と住めば何かと、支援してもらってんじゃね?って思われてんじゃないかと

    +1

    -4

  • 354. 匿名 2015/12/16(水) 21:47:59 

    18年ぐらい前に会社の女先輩(子持ち)が若い男と不倫して離婚 。
    最近その先輩が若い男の子供を妊娠。
    できちゃった婚かなと思ったら、若い男に女が出来た。
    でも産んだらしいよ。

    きちんと避妊したほうがいいよね

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2015/12/16(水) 21:48:55 

    私と同じ職場のシングルマザーさんは、皆んなと同じ勤務で働いてます(3交代勤務のナースです)。子どもが病気の時でも、院内保育所かかかりつけ医のゆりかごデイに預けて働いてます。
    収入は、多分、私とそんなに変わらないと思いますが、児童扶養手当は貰えないと言っていました。
    実家も遠いので、親にも頼らず、本当によく頑張ってます。こんなシングルマザーさんもいるので、優遇されているとは言えないと思います。
    ちなみにシングルマザーになった原因は、離婚ではなく、死別です。

    +28

    -1

  • 356. 匿名 2015/12/16(水) 21:49:15 

    私の妊娠中に魔がさしてシングルの年増女と関係持ち、バカなのか私と離婚して自分と一緒になれると勘違い。
    旦那が距離置いたら狂言自殺
    こっちは物凄い迷惑被った。

    シングルさんへ
    既婚者だからって奥さん捨ててまで
    あなたを選びませんから、

    +14

    -23

  • 357. 匿名 2015/12/16(水) 21:49:34 

    ≫343
    えっ?母子家庭は私立高校無料なの?

    +9

    -5

  • 358. 匿名 2015/12/16(水) 21:50:11 

    シングルマザーの知り合い、何人もいますが、
    手当てなしで働かれている方もいれば、
    大学生並みのバイトと手当てで生計立ててる人もいる。

    人それぞれです。

    +23

    -2

  • 359. 匿名 2015/12/16(水) 21:50:28 

    >>282

    結婚してから子作りしなよ。結婚したら夫、妻に保険かけてどっちが死んでも大丈夫なようにするのは当たり前だよ。うちの家は結婚する前からふたりそれぞれ保険かけて、結婚してからまた新しい家族のために保険かけていたよ。準備は完璧にしないと

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2015/12/16(水) 21:52:17 

    >>356

    てか あなたの旦那がクズなんですが、、、。

    +34

    -1

  • 361. 匿名 2015/12/16(水) 21:53:37 

    事故死のための保険だからね。いつ何があるかわからないから子供考えてるなら早めに考えた方がよろしい。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2015/12/16(水) 21:54:26 

    >>357

    343です。
    地域によると思いますが、私の地域は私立高校無料です。教材費も戻ってくる。
    医療費も子供が高校卒業まで、親子とも無料。

    多く稼がれている方は別ですが、
    生活保護ではない人でも対象です。

    +5

    -2

  • 363. 匿名 2015/12/16(水) 21:56:21 

    今だから言いたいと思います。

    わたしは事情があり離婚しました。私の親とは車を使わないといけない距離で離れて暮らし、何も金銭的に援助も受けませんでした。
    自分の住まいの家賃、光熱費、食費など稼ぐため働きました。
    ただ仕事で遅くなったり何度か病気、入院したときに子供のことを見てもらいました。

    だけど同じPTAの母親の中に約一名、
    「子供手当てをもらっているんでしょ?
    毎月いくらもらうの。それも私たちの税金から出てるんだよね。」
    と面と向かって言われた事あります。

    その時に感じました。わたしがどんな思いで体を壊したりしたのかは人にはどうでもいいんだと。
    一人で学校行事、部活、習い事に必ず行っていたのを知ろうともしない人だと。
    女の敵は女だと。

    健康で半同棲で働かずに生活保護をもらう人はまわりにもいたのです。
    同じにされたようで悔しくてたまりませんでした。その方は嫁ぎ先が土地を持つような余裕がある方でしたが、シングルを見つけては嫌味を言う心は貧しいと思いました。
    幸いな事に大先輩でも支えになってくれたり優しい言葉や助け合ってきた人もたくさんいました。

    そして今は心に決めています。自分は社会的に弱い立場の人、好きで苦労しているわけではないのだから、がんばる人を見下しはしない人間になろうと。
    どこにだって事情があります。
    体を壊すほど頑張りすぎたわたしも悪いですがそうしなければ生活ができない人もいます。何も欲しくはない。

    理解をしてください。


    +37

    -10

  • 364. 匿名 2015/12/16(水) 21:56:39 

    >>352

    一般的な家庭に生まれたけど、パフェなんか高校になるまで食べたことなかったよ。その前に、牛肉が高いから、成人式の日に初めて牛肉を食べた。笑

    +4

    -14

  • 365. 匿名 2015/12/16(水) 21:57:09 

    >>82

    そんなに貰えるなら母子のがいいじゃん!
    もっと勉強してコメしなよ。

    +4

    -3

  • 366. 匿名 2015/12/16(水) 22:00:05 

    シングル経験者です。実家暮らしでしたが親の収入が良かったので手当てのに支給全く貰えませんでしたよ。シングルだからといって必ずしも貰えませんし学校の就学援助も通りませんでした。周りには生活保護やら弟から援助してもらってるなんか言われましたしたが腹立ちましたわ。生活保護なんて申請もしませんのに。
    今は再婚して専業主婦させてもらってらまーす。

    +3

    -7

  • 367. 匿名 2015/12/16(水) 22:01:21 

    1年半前に旦那が出ていって三人の息子を育てています。
    今年の夏に自殺未遂→精神科閉鎖病棟入院→子供達は一時保護所へ→退院し今はまた子供達と暮らしています。
    精神障害者手帳持ってます。
    生保、母子育成手当、母子扶養手当、児童手当で生活しています。
    双曲性障害、統合失調症、パニック障害、うつ病…今は外来で治療中です。
    いつかまた自立して元気なお母さんに戻りたいです。

    +4

    -14

  • 368. 匿名 2015/12/16(水) 22:01:38 

    色々なことが個人の事情で片づくようになったよねwww

    +6

    -4

  • 369. 匿名 2015/12/16(水) 22:02:12 

    >>360
    だから?
    そんなクズ男に遊ばれ捨てられるシングル女はもっとクズですよ。
    別に あなたにクズだと言われようが
    どーでもいいですよ (笑)

    +8

    -13

  • 370. 匿名 2015/12/16(水) 22:04:45 

    子供かかえた母親が精神病になっている暇は無いと思う。働くのが嫌になって、現実逃避がしたくて、障害者手帳を貰いに行ったとしかおもえない。

    +16

    -14

  • 371. 匿名 2015/12/16(水) 22:05:54 

    母子家庭のうつ病の母って子供にとっては害だからね。

    +28

    -8

  • 372. 匿名 2015/12/16(水) 22:06:23 

    1年半前に旦那が出ていって三人の息子を育てています。
    今年の夏に自殺未遂→精神科閉鎖病棟入院→子供達は一時保護所へ→退院し今はまた子供達と暮らしています。
    精神障害者手帳持ってます。
    生保、母子育成手当、母子扶養手当、児童手当で生活しています。
    双曲性障害、統合失調症、パニック障害、うつ病…今は外来で治療中です。
    いつかまた自立して元気なお母さんに戻りたいです。

    +2

    -13

  • 373. 匿名 2015/12/16(水) 22:07:13 

    327さん、あなた失礼ね。許さないわよ、その発言(怒)あんたには人間的欠陥はないわけだ、よく言えたもんだね。どんなに努力しても無理難題なことは生きてればあるんだよ。ふざけんじゃねぇよ。

    +1

    -8

  • 374. 匿名 2015/12/16(水) 22:07:38 

    355の追記です。

    その方も保険には入ってたみたいです。亡くなったご主人の保険金の一部で、マンション買って、残りは貯金と言ってましたから。

    子どもが小学校に入ると、夜勤できなくなるからって、将来の事も話してます。

    多分、時期、主任から師長候補なので、夜勤なしになっていくと思うんですけど、先の事は、分からないですからね~。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2015/12/16(水) 22:08:22 

    鬱病になる暇もないくらい働けば良い。

    +11

    -11

  • 376. 匿名 2015/12/16(水) 22:12:11 

    >>362
    地域によるんですね。教材費も戻ってくるなんてすごい。私の地域では収入によって授業料軽減なので、母子家庭じゃなくても恩恵は受けられるようです。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2015/12/16(水) 22:15:23 

    前の職場の人は実家住んでるのに安いアパート借りて手当て貰ってたよ
    会社から家賃手当ても貰ってて表面上はお金ないって言ってたけど、劇団四季とか観に行ったり、ディズニーやUSJ頻繁に行ってた
    こういうズルする人が多いから本当に困ってる人には、お金が行き渡らないんだよ
    本当にアパート暮らししてる母子家庭からしたら手に職でもないと働き詰めになるくらいの金額だよね

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2015/12/16(水) 22:19:43 

    文句あるなら、シングルマザーになれば!
    そして国からお金貰えば?

    甘くないけどね。

    所得に応じてなので資産は関係ないですよ。
    じゃ生活保護みたいに貯めないで浪費した者勝ちになるじゃん。

    +6

    -10

  • 379. 匿名 2015/12/16(水) 22:19:48 

    シングルのフリをしてお金を騙してもらってる夫婦の方も大勢いるようなので、あまり良い気はしませんね。別の方法の方がいいと思ってます。

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2015/12/16(水) 22:20:58 

    よそはよそ、自分は自分だよ。
    ずるいとか納得いかないとか言ってる人はシングルで子育てしてみればいいと思う。
    人ん家の事、根掘り葉掘り知ってて愚痴ってる人って気持ち悪いね。
    何でもそうだけど、その同じ立場になってみないと分からない事って沢山あるんだから妬み僻みを言う暇あるなら、まず自分の生活が、どうすれば豊かになるのか考えて行動にうつしてみてはいかがでしょうか?
    不正もあるかも知れないが自分の今の状況を作ってるのが母子や生活保護受給者のせいではないと思うのですが。

    +15

    -5

  • 381. 匿名 2015/12/16(水) 22:21:32 

    女が女を痛めつけるトピはここね?

    あたしはそれなりの中年だけど経験談を一つ。

    表面では既婚でも内情は借金や浮気、レス、崩壊…悲惨な夫婦や家庭もありますわ。
    シングルでも懸命に働いて節約。子供との絆が素晴らしい家庭もありますわ。

    ただいろいろ見てるとわかる。シングルになると離婚を決意したエネルギーはハンパじゃないよ。何よりも女は強いと思いました。こっちも頑張る気になったり。

    男に依存して苦労もせず弁当すら作らないようなラクして金をもらう類はしょうもないから参考にはならんが。

    +19

    -5

  • 382. 匿名 2015/12/16(水) 22:21:42 

    >>375
    鬱は暇だからなるわけではないwww

    +8

    -2

  • 383. 匿名 2015/12/16(水) 22:22:24 

    だから、離婚するんなら最初から子供なんて作んないでよ。
    よくDV男だと分かっときながら
    子供が出来たら変わるかも〜とかさ…
    旦那を繋ぎとめたくて子作りとか…
    男なんて子供が出来たぐらいで変わんないんだよ…

    それと出来婚なんて結局は相手の本質も分からないまま一緒になって、こんなはずじゃなかった〜って後悔して先の事も考えずに離婚じゃん

    私から言わせたら自業自得。
    そんな奴に限ってシングルになったら
    国が助けてもらってくれるからって甘い理由で簡単に離婚!
    子供の事なんて本心は何も考えてない。

    本当バカなシンママ増えたもんだわ。

    +12

    -16

  • 384. 匿名 2015/12/16(水) 22:25:45 

    375

    責任も持てないくせに。
    これが本当の
    無責任。

    風邪ひいても薬で抑えて仕事して、気管支炎と肺炎になり入院でもしてから
    モノを言ったらどうよ。
    あんたなんぞにバカにされる筋合いないわ。

    +9

    -3

  • 385. 匿名 2015/12/16(水) 22:26:20 

    >>82 そんなにもらえるわけないしw

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2015/12/16(水) 22:26:39 

    支給に疑問を抱きたくなるような 片親は
    車を無駄に改造してる、厚化粧、喫煙者、
    子供に新作ブランド服、シングルで忙しくてできませんと1番楽な役をお願いしても役員を逃げる、給食費滞納、懇親会好き、
    運動会での席取りに一番前でスタンバイ、
    さらには 可愛げがなく 厚かましいガキ。
    こんなバカ女に金やる必要ない。暮らせるでしょ

    +7

    -4

  • 387. 匿名 2015/12/16(水) 22:32:51 

    >>363
    うん?子供手当はシングル関係なく
    一般家庭でも貰える手当だよ?

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2015/12/16(水) 22:33:46 

    377
    安いアパート借りてってどんだけやすいの?満額月4万で借りれるアパートだとしても残りなんてないんじゃない?実家がかなり裕福なんだね、自分が働いてたら減額だろうし。すごいね、その人。扶養手当てと医療控除とかその他のものは別だと思うから、他に理由があるわけじゃないなら
    意味ないことしてる気もする。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2015/12/16(水) 22:34:48 

    自治体にもよるんだろうけど
    ひとり親家庭でもまともな収入あったら手当なんて貰えないよね。

    貧困なひとり親家庭には手当あって当然じゃん!
    税金税金っていってんのは大体貧乏人、
    それこそ児童手当満額もらえる程度の人達、
    たいした額の納税なんかしてない。

    高額納税者はノブレスオブリージュじゃないけど、福祉に使われる事に抵抗なんて感じない。

    自分が見下してる人達の事が気になって
    叩かずにはいられないような人は
    所詮その程度の生活しか送れない。

    自分の生活をいかに真っ当に向上させるか考えた方が健全だし経済的にも精神的にも向上できるよ。

    +15

    -4

  • 390. 匿名 2015/12/16(水) 22:37:09 

    200万ちょっとで手当てもらえなくなるんですか?
    逆にビックリです。
    200万円台では生活できないでしょ手当てがないと

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2015/12/16(水) 22:39:38 

    未婚シングルマザーも手当て貰えるんですか?

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2015/12/16(水) 22:40:10 

    実家が裕福で生活困らないんだったら
    児童扶養手当なんて要らないでしょうが、、
    どんだけ図々しいんだか…
    児童扶養手当ほしかったら
    実家から自立したら良いだけ。

    +9

    -6

  • 393. 匿名 2015/12/16(水) 22:41:27  ID:b4o7sR4ilg 

    友達は大型トラック運転手として息子を高校卒業するまでに育て上げた。

    母子手当て貰ってなかったです

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2015/12/16(水) 22:44:25 

    給料手取り12万でも、満額はもらえません。子ども2人いても手当ては年50万くらいです。給料と手当て合わせても、年収は200万いきません。生活は苦しいです。

    +9

    -4

  • 395. 匿名 2015/12/16(水) 22:47:34 

    実家に頼るなって人、
    それこそ女1人で稼ごうとしたら
    保育園や学童だけでは回らないんじゃないの?
    公立はそんな遅くまで預かってくれないし。

    学歴や職歴がよっぽど綺麗じゃなきゃ、
    育児しやすい条件でなんて働けないよ。

    子供が大きくなったら大きくなったで、
    勉強見てやる人とか必要になってきたりとか、
    1人では回らない部分をフォローしてくれる人が必要でしょ。

    それこそ子供の為に嫌々でも
    実家頼ってるんじゃない?
    私は偉いなあと思うけど。

    +12

    -1

  • 396. 匿名 2015/12/16(水) 22:48:09 

    私もシングルですが、フルタイムで働くのも難しく、ひとり親の稼ぎには限界があります。優遇されている事はひとつもありません。むしろ不便で、社会的にも不利なことが多いです。実家や親戚を頼るわけにもいきません。子どもを守る責任も全てひとりで背負います。人並みの生活や、教育をと、シングルパパ、ママは一生懸命なんですよ。子どもが一人前に成長するまで、まだまだ頑張らないと…心身共にしんどい時もありますが、大人の勝手はこれ以上子どもに影響させてはいけませんからね!頑張るしかない。
    周りにシングルパパ、ママがいらっしゃったら、どうか温かい目で見守ってくださいね。
    お願いします。

    +23

    -3

  • 397. 匿名 2015/12/16(水) 22:49:09 

    >>371
    元気なのに鬱病のフリしたシンママ多いよ?
    時と場合によっては鬱病になる
    まじ女優並みの役者www

    +8

    -3

  • 398. 匿名 2015/12/16(水) 22:51:04 

    >>388さん
    その時気になって家賃検索したら一万二千円程でした
    会社からの家賃補助は一万円
    職種は医療事務で給料は総額13万程でした
    それだとアパートを借りて実家に暮らせば何万円かは不正受給できるのでは?
    保育園などの事は詳しく分かりませんが…
    その話は職場で私にしかしてなかったので役所に電話したらバレると思って言えませんでした

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2015/12/16(水) 22:51:26 

    シンマで生活環境も、ピンからキリまで居るのは分かってるけど結局自立出来てないシンマが多いから批判の声が多いんだと思う。

    +5

    -2

  • 400. 匿名 2015/12/16(水) 22:55:18 

    子供の同級生母親
    年に何回も東京まで飛行機でライブ通い
    実家で暮らして援助してもらってるくせに
    不正受給してる
    ネイルも髪も今風にして
    遊びに行く金があるなら税金もらうな。
    こっちは働いて働いてかつかつでやってるのに。ほんとに役所に通報しようかな。
    通報したらこっちの身元もバレるのかな
    逆恨みされてもやだな
    前はキスマイだったっけ?今は関ジャニだっけ?お前だよ。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2015/12/16(水) 22:58:03 

    意外と死別の人って手当もらってないんだよね。

    それは、生前の旦那さんがきちんと定められた年数年金を納めていた場合は遺族年金が下りて、
    遺族年金と母子児童手当てのダブル受給は基本的には出来ない仕組みだから。

    それに死別母子家庭って母子家庭全体の1割もいない。
    だから、上の方であった「主も死別の人にも同じ事言えるの?」っていうコメはちょっと的はずれに感じる。

    +17

    -1

  • 402. 匿名 2015/12/16(水) 22:58:08 

    色々な家庭があると思います。
    でも両親揃った稼ぎよりも、シングルの方が低い稼ぎが多いのも事実。
    実家暮らし、実業家、当てはまらないと思い納得いかない人がいるのも事実。
    私は私の妹が頑張ってる姿を見てるので賛成です。

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2015/12/16(水) 22:59:18 

    馬力って表現が嫌
    職場でも言われるけどなんか不快

    豚が言うな

    +4

    -4

  • 404. 匿名 2015/12/16(水) 23:06:58 

    399

    「〜〜が多数いるからそう思われる。」

    苦労しながら自立してる人たちに失礼。
    答えにはならないことに気づいたらよろしいかと。

    環境や事情に個別があるのは当たり前なんだから大雑把に物事を捉えるなら、発言しないだろう。
    もとより理解を出来ないならしないほうが良いが。

    わたしの周囲にはシングルでも性格はいいご家庭が多い。逆に環境が恵まれていそうな家庭ほど子供が色々影でやらかしており、親が陰険。もしくはDQN。

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2015/12/16(水) 23:10:06 

    一生懸命なシングルマザーもいるけども、
    私が見るシングルマザーは子供が居るのに男をとっかえひっかえ家に入れてヤリまくって妊娠中絶不倫とやりたい放題やっている母親も居ますよ。その人はLINEばっかりやって子育てもロクにしてない癖に責任もって子供育ててますとか言ってるけども見てる人にはわかる。そんな親と一生懸命子育てしている母親と並べて欲しくないですね。

    +13

    -4

  • 406. 匿名 2015/12/16(水) 23:12:05 

    職場にシングルマザーの方がいます。元旦那からは養育費は貰えず、本人も通信制?の高校に通いながら仕事をして子どもと2人暮らしで頑張っているようです。同じパートだから給料もそんなにないのに、よく頑張っていると思います(´・_・`)そういった人には手当はあってもいいと思います。

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2015/12/16(水) 23:12:42 

    元旦那は嫌。
    頼りたくない。
    でも、子供は元旦那にいろいろ買ってもらっている。
    それは了承。
    長女とは喧嘩ばかり。
    だから、長女とは縁も切り、旦那養育。
    自分のいうことを聞く次女はものすごく可愛い。
    自分には彼氏あり。

    …(-_-)

    +4

    -16

  • 408. 匿名 2015/12/16(水) 23:14:15 

    頼れる実家があるなら子供の為にも頼った方がいいと思う。誰もいない家に一人で居るのは寂しくて、怖い。私はそうでした。
    一人で頑張ってる人は、凄いと思います。でも、誰にも頼らず頑張るシングルマザーが偉い。というのは違う気もします。

    +23

    -1

  • 409. 匿名 2015/12/16(水) 23:14:35 

    正直者でがんばるシングルママ、パパ。


    幸あれ‼︎

    不正や怠惰な奴に引きずられないで
    自分らしくあれ‼︎
    応援、、影ながらだけど。する。

    +27

    -2

  • 410. 匿名 2015/12/16(水) 23:17:54 

    ひとり親家庭のみなさん!

    偏見に満ちた書き込みも多いけど、
    気にしちゃダメだよ!

    ひとりで子供育てるって大変なの当たり前。
    私は応援してます!

    一部にヘンな人がいるからって、
    ひとり親全体をそういう目で見るのは、
    大間違いだ!

    毎日育児にお仕事にお疲れ様です。
    どうか堂々とした、
    太陽のような明るいお母さんでいて下さいね!

    世の中偏見のある人達ばかりじゃないです!

    +41

    -6

  • 411. 匿名 2015/12/16(水) 23:19:44 

    気にしないで放っとけばいいのに
    他人の家に口出ししなくったって

    自分が幸せだったらいいんじゃないの?

    +11

    -4

  • 412. 匿名 2015/12/16(水) 23:21:12 

    収入によって手当違うっていうけど、
    実際は収入がすごーく少ない人とまぁまぁの人の手当って同じくらいなんだよね。
    私、本当に一人で子供育ててるから仕事できる時間も限られてるしパートでかなり収入少ないけど、
    知り合いの男は子供ひきとって、でも実家に預けっぱなしでガッツリ仕事もしてるからけっこう普通に収入あるのに、手当私と同じだった。
    よっっぽど稼いでない限り手当はじゅうぶんもらえちゃう。
    そこらへんがなんていうか、大雑把っていうか、適当すぎると思う。
    トピずれかも。ごめん。

    +5

    -9

  • 413. 匿名 2015/12/16(水) 23:23:00 

    たま〜に特殊な例もあるかもしれないけど、基本的にはシンママは軽蔑の対象。自業自得なのに、赤の他人に何とかしてもらおうとする神経が嫌。1人で子供を育てるのはすごくすごく大変なことだと思いますよ。でもそうなったのは自分の安易さ、想像力のなさ、計画性のなさが原因。完全に自己責任。バカな親の元に生まれてしまった子供はかわいそうだね。

    +13

    -24

  • 414. 匿名 2015/12/16(水) 23:24:54 

    彼氏がいるとか言ってもさ子供の為に援助してくれてるとは限らないじゃん?自分の子じゃないわけだし。

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2015/12/16(水) 23:25:32 

    じゃぁ、シンママなって苦労したら?

    私は去年離婚してひとりで育ててます。看護師なので高所得と言われて一切手当はもらえないし、保育料も普通に払ってます。

    保育園は朝1番7時半に連れてって、帰りは夕方6時です。

    トピ主謝れ。

    ひとりで子育てする不安も知らんくせに、お金ほしいなら離婚してみろ。

    +35

    -13

  • 416. 匿名 2015/12/16(水) 23:26:49 

    正社員で事務職。夜にファミレスでバイト。手当てもらっていません。頑張れば頑張るほど手当てはなくなるけど、手当てがもらえなくなるからって短時間のパートしかしてないような母子の人と一緒になりたくない。

    +22

    -2

  • 417. 匿名 2015/12/16(水) 23:28:12 

    家に来た綺麗な30歳のヘルパーさんは
    バツ一で子供をご両親に預けて生活のために働いているそうです

    離婚理由はご主人が失業して、次の仕事が見つからず
    せめて子供の面倒を見ていてくれたら良いのに、遊んでいるから
    生活できなくなり別れたそうです

    生活力と責任感の無い男を旦那にしてはダメです
    万が一の時の貯金と失業保険の有無をチェックしないと
    安易に同棲も結婚もしてはいけないと思う
    避妊していればそんな男と結婚しなくて済んだろうと思う

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2015/12/16(水) 23:28:31 

    私の周りにシングルマザー多いんだけど、何故か皆幸せそうにはみえない
    ダンナが嫌で別れたならハッピーなはずなんだけど、モンモンとしてる感じ
    一人になったからといって自由な感じもしないし、仕事におわれて子どもも巣立って病んでる人多い

    +4

    -4

  • 419. 匿名 2015/12/16(水) 23:29:05 

    >>413
    同じく私もそう思います。
    1番の犠牲者は母親じゃなく子供だと言う事をお忘れなく。

    +7

    -3

  • 420. 匿名 2015/12/16(水) 23:29:23 

    同じ女性のための補助なんだよね?
    こんなに叩いてるのにビックリ。
    悪いのは、生保でもシングルの手当てでもなく、不正受給でしょ?
    知っているなら通報するべきでは?
    必要な人には手当ては、あるべきではと思いますが。
    身寄りもなく、急に自分が大きな病気になったり、不慮の事故に合ったらどうするの?
    人間、何があるか分からないよ。
    皆、それぞれの事情を抱えて生きてると思うけど、ここでシングルマザーを叩くのは違う気がします。

    +30

    -3

  • 421. 匿名 2015/12/16(水) 23:29:34 

    結局は自分より子供を優先、大事にしている親が子供にとっていいに決まっているよ。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2015/12/16(水) 23:30:36 

    どんなに手当てもらえたとしてもシングルマザーにはなりたくないw

    +9

    -2

  • 423. 匿名 2015/12/16(水) 23:33:12 

    2人しか知らないけど、普通に大手で働いてるから母子家庭だからと手当は貰ってないと思う。一人はよく知らないけど、もう一人は仕事がめちゃできる。

    まぁ、二人とも、子供がいますが最近再婚しました。なので、もうシンママではありませんが。
    ここで非難されてるような方には幸いなことに会ったことがないですね…。

    +5

    -2

  • 424. 匿名 2015/12/16(水) 23:35:58 

    >>360の人ってwww
    ずっと皮肉なコメばっかり書いてるね?
    シングルの方?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2015/12/16(水) 23:36:20 

    >>413
    きっとあなたの人生は計画的で完璧なんですね。そんなご立派な方が『バカ』とか人を見下すような言葉使わないと思いますよ。なんせ完璧なんですから。

    +14

    -2

  • 426. 匿名 2015/12/16(水) 23:37:01 

    彼氏がいるとか言ってもさ子供の為に援助してくれてるとは限らないじゃん?自分の子じゃないわけだし。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2015/12/16(水) 23:39:48 

    東京都だと母子家庭の制度で遊園地のチケットが数千円引きのをねんに1度だけ申請しに行けばもらえます。もう行けないと思ってたから子供は遊園地に行けてとても喜んでいたけどなぁ。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2015/12/16(水) 23:41:00 

    ひとり親世帯は、実家住みで世帯分離してても同居してる人、全員の所得を見られますから所得に応じて制限がかかります。
    私もひとり親で実家住みですが、兄の所得で減額されてます。私は低所得者なのですが。
    ひとり親じゃなくても、低所得の為、要保護や準要保護家庭は沢山ありますよ。
    両親共に元気で若くて働いてても所得が低いと就学援助等の対象になります。
    贅沢してる方もいるかもしれません。
    でも、人それぞれだと思います。
    ひとり親でも、私のように子供が一人だとかわりませんし。
    不正受給だと思ったら、匿名で役所に報告したらよろしいかと思います。
    調査が入りますから。

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2015/12/16(水) 23:41:33 

    主さんへ。
    誰に聞いた話か知りませんが、私は離婚して実家に戻った時に、世帯だけを分けても同じ家に住んでるって事で私の父、姉、甥っ子の分までも所得制限の計算に入れられて、手当てを減額されたり、差し止められたりしましたよ。
    実際、金銭的な援助など一切受けてませんでしたが「父はともかく、姉や甥は無関係では?」といくら訴えても「住所が同じだから、決まりだから」と言われました。

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2015/12/16(水) 23:45:25 

    ここを見ていてギリギリの生活をしている人ほど
    子供ができやすいのだなと思った

    質素な生活が妊娠力を上げるというのは生物学でも
    立証されているから、子供が出来にくい人は実践したら良いと確信した

    +7

    -3

  • 431. 匿名 2015/12/16(水) 23:46:20 

    こんな意地悪なトピを立てるトピ主さん、離婚されないよう、気をつけて。

    +15

    -4

  • 432. 匿名 2015/12/16(水) 23:47:57 

    シングルマザーが悪いんじゃないんだよ。

    貞操感なく、お金や生活面にだらしない生き方を変えず子供を育てている親が悪いんだよ。

    たまたま感に触る人がシングルマザーってだけなんだし、1点に、かこつけないでさ…
    広い視野で考えようよ

    +15

    -1

  • 433. 匿名 2015/12/16(水) 23:48:01 

    あなたがシングルマザーになれば分かる事です。
    人がどんな暮らしをしていても、自分は自分。人は人。だと思いますので気にしなくていいのでは?

    +8

    -7

  • 434. 匿名 2015/12/16(水) 23:55:49 

    シングルを助けるというよりシングルの子供を助けているのだからいいんじゃないの?

    +7

    -3

  • 435. 匿名 2015/12/17(木) 00:00:32 

    人は人、自分は自分とさっきから言ってる人。

    無責任で自己中な人が、よく使う言葉だよ。

    私知っている人は大抵そういう人。何も言われたくないなら来なければいいんじゃない?

    +5

    -6

  • 436. 匿名 2015/12/17(木) 00:01:11 

    大学生のご両親は二親揃っている人が圧倒的に多いですが
    専門学校生は片親の家庭がほとんどです

    この現実を良く見てください! 良いこと何て有りません!

    もう一度夫婦で協力して頑張って見ませんか
    親として負の連鎖を作ってはいけません

    +6

    -13

  • 437. 匿名 2015/12/17(木) 00:02:28 

    知り合いにも嘘ついて手当て貰ってる奴がいた
    役所には実家にいる事にして実際は彼氏と一緒にいたいからアパート借りてのうのうと生活してた
    いつも偉そうな事言う割りにはやってる事がクズだった
    もう縁切ったけど

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2015/12/17(木) 00:05:11 

    私も母子家庭で育ち
    母親の実家で同居してたけど分離世帯にしてたから確か児童扶養手当は出てたはずだよ?それに祖父が商売してたから裕福だったはず、もう20年も前の話しですが。
    私の親も子育て放棄して遊びまくってたよ?
    私の保育園の送迎から全て祖母が親代わりになって面倒みてくれてました。
    母親との思い出より祖父母や叔母さん達との思い出の方が沢山あるから寂しいなんて
    思った事ないです。
    と言うか、私の母親も育児放棄
    相当にバカな母親ですね。
    しかし分離世帯で児童扶養手当が出ないなんて
    時代は変わっちゃったんですね。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2015/12/17(木) 00:06:57 

    個人的にはシングルになるならないに関わらず、子供を作ること自体無責任と思うかな。

    +5

    -4

  • 440. 匿名 2015/12/17(木) 00:07:00 

    普通に会社員として働きながら、そこの社長の愛人になり、給料+お手当貰ってたし、家は実家だからお金かからないし、かなり裕福だったシングル時代。
    今は普通の稼ぎの人と再婚して専業主婦だから、シングルの時の方がお金にかなり余裕があった。

    +0

    -9

  • 441. 匿名 2015/12/17(木) 00:07:58 

    人は人、自分は自分とさっきから言ってる人。

    無責任で自己中な人が、よく使う言葉だよ。

    私知っている人は大抵そういう人。何も言われたくないなら来なければいいんじゃない?

    +2

    -3

  • 442. 匿名 2015/12/17(木) 00:08:01 

    シングルマザーが悪いんじゃないんだよ。

    貞操感なく、お金や生活面にだらしない生き方を変えず子供を育てている親が悪いんだよ。

    たまたま感に触る人がシングルマザーってだけなんだし、1点に、かこつけないでさ…
    広い視野で考えようよ

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2015/12/17(木) 00:08:03 

    結局は自分より子供を優先、大事にしている親が子供にとっていいに決まっているよ。

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2015/12/17(木) 00:08:51 

    私は死んでも離婚だけはしない
    どんな亭主だろうと子どもにとってはたった一人の父親だから、子どもから父親を奪うことはしない
    どんな苦労しようとも一度決めたんなら離婚だけはしない
    と心に誓って結婚したよ

    +5

    -21

  • 445. 匿名 2015/12/17(木) 00:11:08 

    死別ではない限り、養育費をしっかりもらうべきでは。
    税金を先に頼るって違うよね。離婚にリスクがないとなれば
    ホイホイ若い女と浮気する男が増えるだけでしょ。

    +5

    -3

  • 446. 匿名 2015/12/17(木) 00:12:31 

    不正受給してる人がいて匿名通報したことがあります。通報後にどんな働きをしたのかはわかりませんが、旦那(子供の父親)は平日は実家、週末になると戻って生活してるから、きっと不正受給は続いてるんだろうな。

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2015/12/17(木) 00:13:56 

    夕方のニュースで子供の貧困って特集やってた。
    シンママ何人か紹介してたけど、DV被害に合って離婚して、DVのせいで鬱病になり働くことも出来ず生活保護っていう人は本当に気の毒だったし、こういう人の為に生活保護ってあるんだろうと思った。
    その次に出てきた人は離婚して2年のシンママで子供が3歳なんだけど、子供への愛情が感じられ無いからっていうのが離婚理由。それはまだ仕方ないとしてなんとその人妊娠中で働けないから、産まれたら3ヶ月くらいで働かないと…とか言っててビックリした。
    離婚したあと付き合った男がいたけど別れたんだって。バカじゃないかと思った。
    どっちも子供が可哀想。

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2015/12/17(木) 00:15:16 

    >>444  死んでも離婚しない?きれいごと言うなよ。ひどい目に合ったことないから言えるんだよ。

    +21

    -1

  • 449. 匿名 2015/12/17(木) 00:19:33 

    周りにそんな人間いるって凄いね
    私は会った事もないわ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2015/12/17(木) 00:22:42 

    市営団地をおしゃれにリノベ。コーヒーはネスカフェのCMのマシーン。ベッドはキングサイズ。化粧品は高級品。食洗機は娘と二人暮らしなのにバカでかいやつ。あれこれどれにも金かけてる。
    それに加えて性格悪い。そんなんだから離婚するんでしょ。外見より内面磨けって言いたいシンママばかりです。税金泥棒め。

    +4

    -7

  • 451. 匿名 2015/12/17(木) 00:23:07 

    妹がシンママ。
    手当もらってるし、実家から仕送りあるし、悠々自適。
    うちの親は、妹への仕送りや、妹の子供を大学にまでやりたくて、とても厳しい仕事を定年後もやり続けて、足が悪くなった。
    妹が離婚してなかったら、親はここまで働いてないかなーと思うから複雑。
    でも、子持ちで正社員もなかなかないし…
    あーあ。なんで離婚なんてしちゃったんだろう。

    +9

    -4

  • 452. 匿名 2015/12/17(木) 00:23:50 

    私の職場にシングルマザーいる。
    昼間は医療関係、夜はお水。実家暮らしで彼氏持ち。土日は彼氏の家に住んでる。
    外食、娯楽などは全て彼氏が出してるんだって。
    手当てもらってることを平然とした顔で自慢気に話してる。
    これを聞いて何も思えないわけない。

    +18

    -2

  • 453. 匿名 2015/12/17(木) 00:26:18 

    気にしちゃダメとかシングル援護するけど女を売りに外車買うような、汚い家に住むの嫌だから風俗や男にすがるってシングルも居るわけで
    それは一部じゃなくかなり居るわけで
    シングル援護はそんなシングルをどう解釈してるんですか?

    +9

    -15

  • 454. 匿名 2015/12/17(木) 00:27:21 

    シングルマザーばかり叩かれて
    シングルマザーと同じ数だけいる妊娠させた男には何もお咎めなし?
    つくづく女は女を攻撃する生き物だなと思う

    +40

    -8

  • 455. 匿名 2015/12/17(木) 00:27:39 

    子供が4ヶ月の時に離婚しました。
    元旦那に妊娠8ヶ月の頃に不倫されました。
    相手の女は3人の子持ちのシングルマザーで自分も3人目妊娠中の時に不倫されて離婚したのに
    同じ事をしてきました。その女は離婚してからも自分の元旦那と一緒に住んでいたそうです。
    でも私の元旦那と良い関係になった途端、自分の元旦那を追い出し私の元旦那と同棲し始めました。
    今は女の実家で女、元旦那、子供3人、女の両親で暮らしています。

    私もシングルマザーになってしまいましたが・・・このような不倫ばかりしてよその家庭を掻き回しちゃっかり児童扶養手当も貰う女もいます。
    頑張っているシングルマザーの方もたくさんいらっしゃいますが・・・一部こういう女もいます・・・
    トピがズレてしまいすみません。

    +20

    -3

  • 456. 匿名 2015/12/17(木) 00:31:14 

    でも、風俗とかして自分で稼ぐんなら、文句言う筋合いなくない?
    私の妹みたいに親に頼り過ぎなのはどうかと思うけど。
    風俗のリスクも全部自分でしょってるんだから。子供には迷惑かけないで欲しいけどね。

    +15

    -2

  • 457. 匿名 2015/12/17(木) 00:32:08 

    稼ぎがいいと手当て貰えないんだよ

    +15

    -2

  • 458. 匿名 2015/12/17(木) 00:32:10 

    私の母はシングルマザーです。色んなこと削って100円のものすら買うのダメなど制限されてたり欲しいものも買ってもらえなかったり子供の頃クリスマスプレゼントなんてなかったし、夜中も働きに出てて大変だったと思います。
    手当て上げてあげてもいいんじゃないかなぁと思う。

    +19

    -4

  • 459. 匿名 2015/12/17(木) 00:34:10 

    >>453
    そんなシングルに遭遇したこと一度もないけど・・・

    +17

    -4

  • 460. 匿名 2015/12/17(木) 00:34:21 

    >>456
    私の勝手よ子供に迷惑かけなきゃいいでしょ
    何かの釣りかと思うくらいのアレな発言ですね…

    +1

    -4

  • 461. 匿名 2015/12/17(木) 00:34:23 

    >>127
    自分でシンママなんて言ってるシンママ、見たことないけど、シンママってシンママじゃない人が勝手に言ってるイメージ

    +18

    -2

  • 462. 匿名 2015/12/17(木) 00:35:20 

    男がちゃんと養育費を払えば済む話
    払わない人多すぎ

    +31

    -2

  • 463. 匿名 2015/12/17(木) 00:37:34 

    あと養育費もらってるかどうかは自己申請だから誤魔化してきたシングルはいそう。
    マイナンバーで駆逐されるから、その分金額がアップするんじゃない?

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2015/12/17(木) 00:38:34 

    ちょっとした疑問なんですが。
    医療事務で働いてたとき、母子の医療証を持ってて医療費は無料なのですが、住所が新築の綺麗なマンションだったりする人が何人かいらっしゃいました。母子家庭でもすごく裕福な人もいるんだなーと不思議でした。
    あとは毎回、旦那?彼氏?と手つないで病院に来る人がいたけどその人も母子の医療証持ってました。旦那?彼氏?とは住所は同じだけど苗字が違う。不思議でした。

    +10

    -8

  • 465. 匿名 2015/12/17(木) 00:39:48 

    〉436
    専門学校はほとんどが片親の家庭です

    …そんなことはないと思いますけど

    +21

    -2

  • 466. 匿名 2015/12/17(木) 00:42:33 

    姉がシンママですが、家族としては離婚しないで欲しかった!
    親もまだ働いて子供も面倒みて、私も姪っ子が心配で、しょっちゅう援助したり、子守したり。
    周りの家族を安心させる経済力か、精神的にだけでも安定してくれればな、と思います。
    幸せになって欲しいのに、イライラしてるし、扱いにも困る!
    お願いだから、家族を悲しませないで!

    +3

    -6

  • 467. 匿名 2015/12/17(木) 00:45:09 

    >>453
    そんなに外車乗りの母子家庭がまわりにいるの?
    そんな裕福な母子家庭が沢山いるの?日本ですか?

    +17

    -1

  • 468. 匿名 2015/12/17(木) 00:45:36 

    ちゃんとした職がある人はいいけど、私みたいなのがシングルになったら生きていけるか不安。実家は兄嫁いるから頼れない。仕事は子供預けてパートくらいしかない。って考えるだけでゾッとします。
    明日はわが身と考えて許してあげて下さい。

    +12

    -2

  • 469. 匿名 2015/12/17(木) 00:46:15 

    養育費は子供の権利であって、親権者は代理人です。
    勝手に諦める人いるけど子供のためにちゃんと請求してください。
    マイナンバーで請求しやすくなるといいんだけど・・・。

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2015/12/17(木) 00:48:55 

    手取り20万とかでも
    手当ては全額支給されません。

    子供1人で
    せいぜい月28000円でした。
    月28000円の為にあなたは離婚しますか?

    2人とか3人だと倍になるわけでもありません。
    月の生活ではできない子供の為の貯金は
    この手当てと児童手当でさせてもらってます。

    たまに親に助けてもらうときもあります。
    そんなにダメな事でしょうか?

    たまには息抜きに親に預けて
    友達とご飯に行くこともあります。
    そんなにダメな事でしょうか?

    シングルで手当てもらってたら
    親を頼ったりたまに息抜きすることも
    新車買うことも旅行に連れていってあげたり
    なにがいけないの?

    +32

    -7

  • 471. 匿名 2015/12/17(木) 00:50:48 

    >>464
    通報してみては?
    真面目なシングルにも迷惑でしょうし。
    ここで聞いてもわからないような気がするけど。

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2015/12/17(木) 00:51:51 

    >>464
    それこそ不正があればマイナンバーでバレそう

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2015/12/17(木) 00:54:50 

    手取り20万どころか
    私なんて手取り14万で毎年減額されてるよ…

    +24

    -1

  • 474. 匿名 2015/12/17(木) 00:55:00 

    うちも近所の人にゲスパーされるけど
    ただ単に仕事がんばってるだけだよ。

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2015/12/17(木) 00:55:13 

    シンママ批判へのマイナスの多さにビックリ
    前日の女の子と中年との戦いと同じでがるちゃんに多い側が勝つんだよね

    +1

    -4

  • 476. 匿名 2015/12/17(木) 00:56:45 

    子どもがかわいそうかな。
    かと言って、離婚しない仮面夫婦もかわいそうだし。

    結局の所、簡単に離婚せずに夫婦カウンセラーとかお互いの歩み寄りが大切だと思うな。

    +11

    -1

  • 477. 匿名 2015/12/17(木) 00:57:12 

    5年後から減額されるんだっけ
    養育費もらってても減額される

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2015/12/17(木) 00:57:48 

    >>464
    住所だけで新築マンションとかわかるの?調べないとわからなくない?なんか母子家庭ってだけで住んでる家とか調べられてそう…。なんか怖いわ。

    +23

    -1

  • 479. 匿名 2015/12/17(木) 01:00:26 

    元夫のロリコンが発覚して別れる人多いよ
    こればかりは結婚前に見破れないし改善もしないし
    近所にも親戚にも言えない
    親権だけはキープして速やかに離れるしかない

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2015/12/17(木) 01:00:33 

    うちは死別でシングルマザーですが、正直 偽装離婚の様な事をして手当て貰って遊んでる人とは一緒にされたくありません。もちろん、離婚しても 一生懸命働いて手当て等貰わずに頑張ってる人もいます。シンマにも色々いるんですよ。
    私は母子手当て貰ってません。

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2015/12/17(木) 01:00:55 

    今、小学生の娘と2人暮しのシングルマザーです。元旦那とはDVと借金に我慢出来なくて離婚しました。
    幸い助産師、看護師免許があるので親や母子手当(収入制限)も頼らず賃貸で生活は出来ますが、娘の進学や老後に不安はあります。正直、少し仕事を制限して娘との時間もとりたいです。でも、男を見る目が無かった自己責任です。
    暖かいコメント 本当に嬉しいです。

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2015/12/17(木) 01:03:03 

    >>471
    いえ、別に不正してるかはわからないので通報まではしませんが。ただ不思議でした。もしかしたら、母子の医療証をお持ちでも、裕福だから母子手当はもらってない人もいるのかなーと。

    +1

    -3

  • 483. 匿名 2015/12/17(木) 01:04:17 

    友達は
    2人子供産んで離婚。
    昼は保険レディ、夜はキャバで働いてます。
    子供はほとんど実家に預けて、昼の仕事はほぼサボってる。母子手当と養育費とパパみたいな人からのお手当で高所得。しかもキャバの収入は申告してないみたいで
    外車乗り回してます。

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2015/12/17(木) 01:04:27 

    ガルちゃん民の人って田舎のヤンキー多発地帯の人多いのかな?私の周りのシングルマザー、一生懸命働いて子育てがんばってるかっこいいママさんが多いけどね

    +15

    -3

  • 485. 匿名 2015/12/17(木) 01:06:10 

    >>453
    書いた者です
    居ますよそんなシングル
    乗ってる車はBMWのミニでそんなの車検の度にお金かからないの?って聞いたら
    中身は全部日本の物にかえてあるから大丈夫って返されましたよ
    私は都会に生きてて車の必要性は分からない生き方してるけど
    年中生活が苦しいって子供二人にボロ着させて
    自分も着るものは気にしないってタイプでも
    自分だけはブランドカバンに財布で
    その出所は風俗って
    男はジャニーズ系じゃないと嫌だって言ってたけど変わってるなと思う








    +1

    -13

  • 486. 匿名 2015/12/17(木) 01:07:13 

    >>478
    いえ。書き方が悪かったかな。すみません。
    たまたまそのマンションが職場のすぐ側だったので、新築と知っていただけで。わざわざ住所をみて調べたりはしません。

    +4

    -11

  • 487. 匿名 2015/12/17(木) 01:08:07 

    ご近所のママさんが本人曰く、偽装離婚してる。
    いつも派手な服装で遊び回ってる。

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2015/12/17(木) 01:08:28 

    >>452
    通報したら?
    真面目なシングルが大半だと思います。

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2015/12/17(木) 01:14:01 

    >>482
    母子医療と手当は別なハズ

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2015/12/17(木) 01:15:20 

    不正してる人結構いるのね
    そりゃシングルが風当たり強いわけだ

    +12

    -2

  • 491. 匿名 2015/12/17(木) 01:15:42 

    シンママでお金ありそうに見える人、私の周りにはいないけどな…。

    +19

    -4

  • 492. 匿名 2015/12/17(木) 01:16:26 

    >>464
    何人かって書いてるよね。そんなに職場の周りに新築あるの?
    やっぱ怖い。病院行けないわ~。

    +14

    -1

  • 493. 匿名 2015/12/17(木) 01:20:33 

    本当に困って人の福祉は、実質半分以上は不正かそれに近い。

    私は医療関係者です。医療関係者なら実態を知っています。もれなく人が来ますから。


    外人にも生保天国。ぜーんぶただ、ただ。
    日本の男とすぐ離婚した貧しい国の母子を永遠に母子や永保で養う。

    偽装離婚。資産の偽装。

    正直、警察の暴力対策本部が市役所の代わりに対応しないとなくならない。そんな感じです。

    いい加減にしてほしい。

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2015/12/17(木) 01:21:42 

    来年からは逃げ切れないよね。
    不正受給した分は返さないといけないんじゃない?

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2015/12/17(木) 01:23:36 

    偽装離婚は証明するの難しそうだね

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2015/12/17(木) 01:26:24 

    母子っていってもさまざま。

    私は母子です。
    元夫が悪質な有責で離婚しています。

    収入が男性より多いから離婚ができたと思っています。

    もちろんあらゆる手当から外れています。

    生保も母子も多すぎではないですか?
    どうして家や車がある人が資産を処分せずにお金を受け取れるのか。
    どうして、生保の人は貯金をしたり、子供を塾に行かせたりが認められるのか?

    不公平すぎる。

    +7

    -5

  • 497. 匿名 2015/12/17(木) 01:29:48 

    シングルみてキーッて思うほど生活が苦しいのかな?
    私は他人が国からどんな手当もらってようが気ならないよ。
    円満な家庭があるからね。
    ただ近所の県営に新車が停まってるのはどうかと思うけどさ。

    +10

    -3

  • 498. 匿名 2015/12/17(木) 01:30:40 

    >>492
    みなさん同じマンションです。
    病院が怖いならいかなければいいかと。
    医療費無料なのも税金からですからね。

    でも上のかたが医療証と手当は別だと教えて下さったので、疑問が解決しました。

    仕事上、個人の住所をPCに入力する必要がある為住所は拝見しますが、個人情報をもらしたりはしていませんので。

    +2

    -12

  • 499. 匿名 2015/12/17(木) 01:34:33 

    死別でシングルなのはもちろん別ですが、離婚してシングルの人でも、DVで仕方なかった場合だってありますよね。自分と子どもを守るために 別れて一生懸命働いているママもいます!
    離婚したからって責められるべきじゃない。

    +18

    -1

  • 500. 匿名 2015/12/17(木) 01:35:32 

    そういう人たちは給食費も払っていないのでは?
    うちの学校は給食費100%振り込まれているけれど
    ひどい地域は20%くらい?とか。
    やっぱり地域性かしらね。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード