-
1. 匿名 2025/06/17(火) 16:59:48
出典:trvimg.r10s.jp
修学旅行中のホテル朝食にカエル混入 ビュッフェで発見、ホテルが入善西中学校に謝罪 | 富山のニュース|天気・防災|チューリップテレビnewsdig.tbs.co.jp先月、富山県入善町の中学生が東京都内のホテルに修学旅行で宿泊した際に、朝食のサラダにカエルが混入していたことが分かりました。
朝食はビュッフェ形式で、生徒がサラダを取り分けているときに見つけたということです。
ホテル側はすぐにそのサニーレタスを撤去し新しいものに交換しました。
ニューオータニイン東京は調理する際の目視確認が不足していたとして、事態を厳粛に受けとめ再発防止に努めたいとしています。+9
-49
-
2. 匿名 2025/06/17(火) 17:00:21
こんなの見かけたらひっくり返るわ+400
-9
-
3. 匿名 2025/06/17(火) 17:00:28
新鮮だね+225
-15
-
4. 匿名 2025/06/17(火) 17:00:33
ゲロゲーロ+30
-5
-
5. 匿名 2025/06/17(火) 17:00:38
カエルは食べれるし問題ない+10
-38
-
6. 匿名 2025/06/17(火) 17:00:38
トラウマになるわこんなん+138
-8
-
7. 匿名 2025/06/17(火) 17:00:39
オータニサン.....+9
-24
-
8. 匿名 2025/06/17(火) 17:00:40
そんなひっくり返るわ+14
-6
-
9. 匿名 2025/06/17(火) 17:00:45
紀尾井町ではなく大崎だね🏨+85
-0
-
10. 匿名 2025/06/17(火) 17:00:53
カエルって食べれるんですよ
+14
-29
-
11. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:10
「カエルも具ですカッコ+8
-9
-
12. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:10
虫よりはマシかな+8
-20
-
13. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:16
生きてたの?+46
-2
-
14. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:25
恐怖だわ
昔しゃぶしゃぶ食べ放題のチェーン店で野菜のなかに小さいアブラムシが大量にいたらしくて
鍋に入れたら大量の虫浮いててトラウマになった
取り替えますーって言われただけ・・・
今なら大問題だったな+138
-9
-
15. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:29
🐸チキン味+2
-3
-
16. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:35
ケロケロけろっぴ派とミュータントタートルズ派+8
-1
-
17. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:41
>>10
それ意外と知られてない+20
-3
-
18. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:42
丸亀製麺も胸を痛めてるわ+10
-2
-
19. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:47
その前に食べてた子モヤモヤだよね+60
-2
-
20. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:49
>>1
まずはカエルに謝って🐸+12
-6
-
21. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:55
私が見つけちゃったらトラウマでもうサラダ食べられないな+12
-7
-
22. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:59
新鮮なサラダってことよ+16
-7
-
23. 匿名 2025/06/17(火) 17:02:04
>>10
つまりそれは見つけた人しだいでは、食べると言うことです。+8
-2
-
24. 匿名 2025/06/17(火) 17:02:17
ウシガエルなら食べられる+1
-6
-
25. 匿名 2025/06/17(火) 17:02:24
+11
-54
-
26. 匿名 2025/06/17(火) 17:02:46
ひっくりカエル+6
-1
-
27. 匿名 2025/06/17(火) 17:02:48
>>25
置物みたい+16
-1
-
28. 匿名 2025/06/17(火) 17:02:56
>>10
生はヤバイでしょ。
唐揚げにするとわからないって聞くけど。+38
-1
-
29. 匿名 2025/06/17(火) 17:03:01
>>10
さすがに生でサラダのトッピングには難易度が高いです先生+68
-1
-
30. 匿名 2025/06/17(火) 17:03:17
薬漬けではないということ+13
-3
-
31. 匿名 2025/06/17(火) 17:03:23
鳥っぽいらしいけど+0
-3
-
32. 匿名 2025/06/17(火) 17:03:26
ニューオータニではないんだw+10
-2
-
33. 匿名 2025/06/17(火) 17:04:13
>>10
シンガポールでカエル食べました。でもこのカエルは調理されていないので食べられません。+8
-1
-
34. 匿名 2025/06/17(火) 17:04:16
+14
-4
-
35. 匿名 2025/06/17(火) 17:04:58
>>2
あらお上手+47
-3
-
36. 匿名 2025/06/17(火) 17:05:25
>>10
サラダに紛れ込んでいた生きたカエルに対して事言うのって…+6
-0
-
37. 匿名 2025/06/17(火) 17:05:27
>>34
欲しい+5
-0
-
38. 匿名 2025/06/17(火) 17:05:38
今の時期は食べ物にカエルが混入するからよく見ないとダメだね+8
-0
-
39. 匿名 2025/06/17(火) 17:05:43
>>2
ほぅw+8
-1
-
40. 匿名 2025/06/17(火) 17:05:48
この時期のレタスって一枚一枚剥すのにも勇気が必要なんだよ。カエルやナメクジとか恐怖でしかない+21
-0
-
41. 匿名 2025/06/17(火) 17:06:18
道の駅で買ったレタスの中にアマガエル入ってた事ある+10
-0
-
42. 匿名 2025/06/17(火) 17:06:19
ニューオータニに修学旅行で宿泊するの?!+12
-2
-
43. 匿名 2025/06/17(火) 17:06:23
>>28
ヤバい
そもそも食べられるカエルだって食用カエルだから、その辺にいるアマガエルじゃないしね+25
-0
-
44. 匿名 2025/06/17(火) 17:06:59
>>1
カエルくらいで大騒ぎしすぎ+0
-13
-
45. 匿名 2025/06/17(火) 17:07:20
無農薬で新鮮なレタスとかは小さいアオガエル入ってること結構あるよ
普通に指でピンってどかしてる
ケロケロ+10
-7
-
46. 匿名 2025/06/17(火) 17:07:43
まあアマガエルだろうけど確かにいい気はしないわw
丸亀の時だってあんなに騒ぎになったしね。+7
-0
-
47. 匿名 2025/06/17(火) 17:08:02
>>1
ビジホとはいえニューオータニ系列なのにね・・・+10
-0
-
48. 匿名 2025/06/17(火) 17:08:12
+8
-0
-
49. 匿名 2025/06/17(火) 17:08:54
この後、このカエルどうしたんだろ?+13
-0
-
50. 匿名 2025/06/17(火) 17:09:36
修学旅行生は儲からないから直ぐにカエルべし という意味か?+4
-0
-
51. 匿名 2025/06/17(火) 17:09:49
>>10
知ってます!
解剖の時に理科の先生が食べてた!+2
-3
-
52. 匿名 2025/06/17(火) 17:10:19
入ってたらそりゃ嫌だよ。野菜が新鮮な証拠!とかそういう問題じゃない。+10
-0
-
53. 匿名 2025/06/17(火) 17:10:50
>>2
カエルだけに+44
-0
-
54. 匿名 2025/06/17(火) 17:12:23
>>1
農薬が使われていなくてそれだけ新鮮ということ+0
-6
-
55. 匿名 2025/06/17(火) 17:12:44
なあに、かえって免疫力がつく+1
-6
-
56. 匿名 2025/06/17(火) 17:13:01
>>10
でもこれは菌が心配になるやつやん+7
-1
-
57. 匿名 2025/06/17(火) 17:13:10
でも、その富山の中学生の子たちは、カエルそのものなんて見慣れてるだろうね
サラダのなかのカエルには見慣れてないかもだけど+2
-0
-
58. 匿名 2025/06/17(火) 17:13:13
>>28
食べた事あるけど別に美味しくなかった+2
-0
-
59. 匿名 2025/06/17(火) 17:13:59
>>10
鶏肉みたいって聞くね+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/17(火) 17:15:02
ガストでも前あったよね
新鮮なレタスかなんかについてきたのかな+1
-1
-
61. 匿名 2025/06/17(火) 17:15:03
そんな大騒ぎするほどでもない
+6
-4
-
62. 匿名 2025/06/17(火) 17:15:42
最近混入多いな、、、
作ってるヤツ日本人か
在日帰化人とか増えてるんちゃうんか+3
-4
-
63. 匿名 2025/06/17(火) 17:15:49
>>1
アマガエルなのかな?それなら同化しちゃうよね
見つけた人は今後全部見ないと食べられなくなりそう…+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/17(火) 17:16:48
>>25
閲覧注意なんだけど+9
-4
-
65. 匿名 2025/06/17(火) 17:17:40
>>28
冷凍の調理用売ってたから家で揚げてみたけど、鶏肉の方が美味しいと思った+2
-0
-
66. 匿名 2025/06/17(火) 17:17:53
新鮮だね+0
-2
-
67. 匿名 2025/06/17(火) 17:17:53
>>61
2センチのカエルでこんなにニュースになるのかと思った
+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/17(火) 17:18:23
>>25
赤いメメが可愛い+3
-1
-
69. 匿名 2025/06/17(火) 17:18:38
国産野菜の証拠?+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/17(火) 17:19:24
>>3
カエルとなめくじは毒?菌?持ってるから新鮮でも嫌だな
+45
-1
-
71. 匿名 2025/06/17(火) 17:19:32
てか今東京はどのホテルももれなく高騰してんのに修学旅行で東京来て普通に団体で泊まれるのにビックリした
団体割引でかなりお安くなるんかね+3
-0
-
72. 匿名 2025/06/17(火) 17:20:04
>>1
洗ってないのかな?+9
-0
-
73. 匿名 2025/06/17(火) 17:20:41
カエルも修学旅行🐸+2
-1
-
74. 匿名 2025/06/17(火) 17:21:40
昔は田んぼがあったせいか、家のドアにアマガエルがくっついていたりしたけど、今は全然見かけないなあ+2
-0
-
75. 匿名 2025/06/17(火) 17:22:12
死んでるより生きてる方がマシな気がする
+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/17(火) 17:22:13
>>3
いやいや、野菜を洗ってる時に気づくべき
普通は気づくよ、洗い方が甘かったんだと思う
+31
-1
-
77. 匿名 2025/06/17(火) 17:23:00
>>10
池袋の居酒屋で焼いたカエル食べたわ
普通においしかった+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/17(火) 17:23:57
中学生でニューオータニに泊まれることに驚き!
私立か?+3
-2
-
79. 匿名 2025/06/17(火) 17:24:57
東京では朝食にカエルを食べるのか〜+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/17(火) 17:25:16
カエルよりも↓にびっくり。
激怒した親でもいたの?
ホテルの総支配人や総料理長などが入善町を訪れ、学校関係者や生徒の保護者に直接謝罪しました+7
-2
-
81. 匿名 2025/06/17(火) 17:26:16
>>54
人から貰った野菜に、土や虫が多少付いてても新鮮だからと納得できるけど、ホテルのビュッフェで洗浄してるはずの野菜に付いてたら「ヒー」ってなるわ+7
-0
-
82. 匿名 2025/06/17(火) 17:27:39
バヴュッフゥェエとかしばらくいけないわ+1
-1
-
83. 匿名 2025/06/17(火) 17:27:58
梅雨だしね🐸+3
-0
-
84. 匿名 2025/06/17(火) 17:28:28
私がカフェで働いてた時、サラダのレタスは食用の塩素消毒みたいのに浸けてたけど、どこでもやるわけじゃないのね+0
-0
-
85. 匿名 2025/06/17(火) 17:29:35
あやしい…+1
-0
-
86. 匿名 2025/06/17(火) 17:29:57
見なかったことにしよう+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/17(火) 17:30:52
カエルもグルメになったもんだね
丸亀製麺に潜り込んだかと思えばニューオータニに行ってみたり+3
-1
-
88. 匿名 2025/06/17(火) 17:31:00
カエルを食ったら聞こえてくるよ
ゲロゲロゲロゲロオエッオエッオエッ💩🤮+1
-1
-
89. 匿名 2025/06/17(火) 17:33:58
>>2
げこだねぇ+6
-0
-
90. 匿名 2025/06/17(火) 17:34:22
>>82
もしかしてブッフェって言いたかったの?
+3
-0
-
91. 匿名 2025/06/17(火) 17:35:04
>>78
ホテルニューオータニイン東京だよ
紀尾井町とは違うよ
+6
-0
-
92. 匿名 2025/06/17(火) 17:35:53
>>57
東京の中学生よりはショックは小さいと思う。でも見慣れてるとは言え、サラダに入ってたらトラウマものだろうけどね。
+5
-0
-
93. 匿名 2025/06/17(火) 17:36:19
>>82
噛んだ?w+3
-0
-
94. 匿名 2025/06/17(火) 17:36:37
>>20
「見つけてあげられなくてごめん」
そしてそっと逃がしてあげて。+5
-0
-
95. 匿名 2025/06/17(火) 17:39:27
>>34
お手紙
アーノルド・ローベル+6
-0
-
96. 匿名 2025/06/17(火) 17:40:38
この世の生き物で🐸が1番苦手なので(Gより!)、こういうニュースは恐怖でしかない。スーパーで買ったサラダに混入してた事件以来、夏は葉物野菜食べられない泣+6
-0
-
97. 匿名 2025/06/17(火) 17:41:32
この学年のネタ話でこの先何十年も語り継がれるでしょう🐸+2
-0
-
98. 匿名 2025/06/17(火) 17:42:23
>>1
寝ぼけていても目が覚める+2
-0
-
99. 匿名 2025/06/17(火) 17:44:57
>>80
そりゃ修学旅行はホテルにとって大きな収入源だし、同じホテルに何年もリピートしてくれる場合も多い。それに修旅を扱ってる旅行代理店から切られる恐れもある。たいへんな大失態だよ。+6
-0
-
100. 匿名 2025/06/17(火) 17:45:49
>>1
カエルはフレンチでは食べたことあるけど、アオガエルではなかったわ+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/17(火) 17:46:56
洗わなくていいカットサラダ、袋からバサって開けて出しちゃったんだろうかね+5
-0
-
102. 匿名 2025/06/17(火) 17:47:46
>>80
修学旅行で毎年利用してくれる超お得意様だからじゃないかな。同じ地域の他の学校も利用してるのかもよ。
あと、修学旅行で利用してくれた生徒が後々利用してくれる可能性もあるだろうから、大切なお客様なんだよ。+7
-0
-
103. 匿名 2025/06/17(火) 17:48:21
外食産業なんて野菜洗ってないところも多いからねー…+3
-0
-
104. 匿名 2025/06/17(火) 17:55:26
びっくりさせてごめんケロ+3
-0
-
105. 匿名 2025/06/17(火) 17:57:36
>>104
あなたは悪くないわ+4
-0
-
106. 匿名 2025/06/17(火) 18:00:14
スーパーで買ってきた野菜に虫やカエルがいても仕方ないで済むんだけど、レストランだと衛生面怖くなる不思議。+5
-0
-
107. 匿名 2025/06/17(火) 18:01:19
>>104
食事中だったのに人間の都合でどこかわからない場所に連れて行ってしまってすまん。+5
-0
-
108. 匿名 2025/06/17(火) 18:01:37
>>54
買ってきた野菜にカエルがいるなら「新鮮」でわかるんだけどさ。
提供されたサラダにカエルは不衛生だよ。
+5
-0
-
109. 匿名 2025/06/17(火) 18:03:52
実家が農家です。畑で野菜を収穫する時、当たり前にカエルはいますが近くでガサガサするとだいたいは逃げませんか?カエルも捕まりたくはないと思います。+4
-0
-
110. 匿名 2025/06/17(火) 18:05:15
>>109
野菜が美味しすぎて夢中だったんだよ+2
-0
-
111. 匿名 2025/06/17(火) 18:11:58
>>105
>>107
ガル子さん達ってなんて優しいんだケロ(泣)+2
-0
-
112. 匿名 2025/06/17(火) 18:17:19
>>14
うちは家族が飲み干したラーメンの底から小さなGが出てきたことあって店員さんに言ったら「はぁ…どうしますか?サービスでするのでデザート頼まれますか?」的なこと言われてお断りして帰ってきた。
もちろん支払いも普通にしたけど県内に複数あるチェーンの中華料理屋で、その後調査とかも無かったようだから何だかなーと思った。
SNSにあげる人の気持ちがちょっと分かった瞬間でした。+19
-0
-
113. 匿名 2025/06/17(火) 18:17:25
私もサニーレタスだったかなぁ…買ったら袋からカエルが飛び出してきて叫んだ事ある…涙+2
-0
-
114. 匿名 2025/06/17(火) 18:22:15
>>1
え、こわたにえんやばたにえん!
先日も修学旅行先で食中毒のようなトピはありませんでしたっけ?
修学旅行中で生徒さんたちは浮かれていらっしゃるだろうし、本当に恐ろしい。
ホテル側は至急対処願います。+0
-1
-
115. 匿名 2025/06/17(火) 18:30:34
>>1
生きてるやつ?それともカットされたばらばら死体?+1
-1
-
116. 匿名 2025/06/17(火) 18:31:19
サラダにカエルはたまに聞くよね
サラダはやめられないから、食べる前にカエルチェックを習慣にするわ+1
-0
-
117. 匿名 2025/06/17(火) 18:32:45
こんなとことでさえ確認なんかいい加減なのね
比較してはなんだけど紀尾井町のニューオータニの朝食も騒がれるほど美味しいもんじゃなかった
地方の有名旅館の方が感動する+0
-1
-
118. 匿名 2025/06/17(火) 18:40:44
いつもレタスとかきゅうりとか、サッと洗ってサラダにしちゃうけどしっかり洗った方がいいんだね
カエルの歩いたレタス、ウィルスとか大丈夫なのかな
ナメクジは危ないんだよね
でも水洗いじゃウィルスなんて落ちないよね??+0
-0
-
119. 匿名 2025/06/17(火) 18:42:41
>>78
オータニインはアパホテルより安いよ。
ニューオータニとは格式もランクも比べ物にならない。+4
-0
-
120. 匿名 2025/06/17(火) 18:48:26
こういうのは学校名出るんだ。体罰系は出ないのに+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/17(火) 18:49:51
>>13
サラダで生だし、生きてたんじゃない?
ちぎれたカエルだとしたらマジでトラウマ+10
-0
-
122. 匿名 2025/06/17(火) 18:49:59
母校で草+2
-0
-
123. 匿名 2025/06/17(火) 19:12:52
カエルは毒あるし病原菌寄生虫もあるから笑い事じゃ済まされないんだけどここの人達変わってるね+3
-2
-
124. 匿名 2025/06/17(火) 19:25:40
入善中
蛙飛び込む
朝ブッフェ+1
-0
-
125. 匿名 2025/06/17(火) 19:28:07
>>11
閉じるの忘れちゃったのね+4
-0
-
126. 匿名 2025/06/17(火) 19:38:36
高級食材+0
-0
-
127. 匿名 2025/06/17(火) 19:42:49
>>112
旦那が蕎麦茶飲んだらGの触覚見えて店員に言ったら普通に下げただけだって。
二度とそこ行ってない。
コップも雑巾臭かった。
口コミ良くても清潔感ないと駄目だわ+16
-0
-
128. 匿名 2025/06/17(火) 20:04:43
(かえる)先に食べてたのに‥🐸🌿🍴+3
-0
-
129. 匿名 2025/06/17(火) 20:12:23
この前ほうれんそうだったか小松菜だったか忘れたけどカタツムリ🐌入ってたよ…何日も冷蔵庫に入れてたのに生きてた
死んだと思って置いといたら壁のぼってた+3
-0
-
130. 匿名 2025/06/17(火) 20:19:44
>>5
カエル食べる国は東南アジアくらいじゃなかったか。
けど鶏肉みたいってよく言われるね
タンパク質が多め+3
-2
-
131. 匿名 2025/06/17(火) 20:38:10
>>2
そして「もう帰る!」+6
-0
-
132. 匿名 2025/06/17(火) 20:40:17
>>1
修学旅行でニューオータニに泊まれるんだね
私の時は奈良京都で古ぼけた旅館だった+1
-0
-
133. 匿名 2025/06/17(火) 20:41:10
前もカップサラダにアマガエル入ってたよね?
洗うときに気づかないの?+1
-0
-
134. 匿名 2025/06/17(火) 20:47:04
>>14
もしこれが現代でSNSで晒してたら、最低でも食事代の返金、本部による調査、原因究明、対策案の発表ぐらいはあっただろうね。
今は逆に「何でもすぐSNSにアップするなんて…」って言う人いるけど、大事にならないと誠意ある対応しない企業がいっぱいあるのも事実なんだよね。+11
-0
-
135. 匿名 2025/06/17(火) 20:54:59
>>130
パック詰めされてスーパーに売ってた
現地の主婦が普通に買ってた
スープに入れると言ってた+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/17(火) 21:12:10
>>130
フランスにカエル料理あるよ+0
-0
-
137. 匿名 2025/06/17(火) 21:20:42
ガマガエル+0
-0
-
138. 匿名 2025/06/17(火) 21:21:02
アマガエル食えば良い+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/17(火) 21:39:48
>>76
なんか生野菜は漂白するよって
調理学校の子が言ってたけど・・・
ホテルはサボったのかな?+7
-0
-
140. 匿名 2025/06/17(火) 21:45:30
>>10
フランスでも食べるよね。+0
-0
-
141. 匿名 2025/06/17(火) 21:47:52
>>45
入善の子だし、トラウマになってないことを期待するわ(けっこう田舎)
でも大騒ぎになったからこうしてニュースになっちゃってるのか+0
-0
-
142. 匿名 2025/06/17(火) 23:28:32
ニューオータニイン?ニューオータニとは違うの?+0
-0
-
143. 匿名 2025/06/18(水) 01:07:17
私なんか修学旅行のご飯の蓋開けたら陰毛入ってたわ。部活の合宿で煮物に哦も入ってたし。なんでカエルはニュースになるの?+0
-0
-
144. 匿名 2025/06/18(水) 02:00:16
>>5
せめて火とおして+0
-0
-
145. 匿名 2025/06/18(水) 02:48:02
うちの県の中学生や+0
-0
-
146. 匿名 2025/06/18(水) 08:23:39
>>114
ぴえん🥺+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/18(水) 15:58:32
>>130
中国料理店にあるね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する