ガールズちゃんねる

冷房つけたまま?その都度?

152コメント2025/06/21(土) 09:48

  • 1. 匿名 2025/06/17(火) 15:19:55 

    今日は朝から冷房つけたり湿度が気になって除湿にしてみたり、とずっとエアコンが稼働しています。

    ずっとつけっぱなしの方が電気代も節約になると聞きますが、皆さんどうしていますか?
    特に部屋以外のキッチンなどは、食べものもあるし、いざ使いたい時になかなか冷えないしで、除湿モードでつけたままにしておきたいくらいです。

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2025/06/17(火) 15:20:21 

    24時間つけっぱなし。
    外出する時だけ消します。

    +226

    -17

  • 3. 匿名 2025/06/17(火) 15:20:28 

    >>1
    真夏なんかは朝から晩までつけっぱなし。

    +198

    -6

  • 4. 匿名 2025/06/17(火) 15:20:51 

    付けたまま
    初めは怖かったけど、確かに電気代そこまでいかない

    +170

    -6

  • 6. 匿名 2025/06/17(火) 15:21:01 

    つけっぱなしがいいけど故障しないか心配
    家庭用エアコンって連続稼働って何時間くらいまで大丈夫なのかな?

    +77

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/17(火) 15:21:03 

    除湿モードは高くつくんじゃなかった?
    冷房で27度~28度設定でつけっぱなしでいいと思う

    +63

    -10

  • 8. 匿名 2025/06/17(火) 15:21:04 

    除湿で気持ちいいよ

    +11

    -5

  • 9. 匿名 2025/06/17(火) 15:21:08 

    古いとつけたり消したりの方がいいらしい。
    何年製からだとつけっぱの方が安いのか知りたい。

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2025/06/17(火) 15:21:10 

    10時から4時までは変えずにつけっぱなし
    朝と夕方は温度は調整するかも
    その日によりけり

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/17(火) 15:21:19 

    付けたまま、体調崩したら本末転倒だもん

    +67

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/17(火) 15:21:19 

    適温に設定してつけっぱなし

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/17(火) 15:21:52 

    >>1
    製造年によるって聞くね。新しいのだとつけっぱなしの方が安いんだとか

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/17(火) 15:22:11 

    >>7
    無知すぎる
    除湿が安いんだよ 

    +10

    -61

  • 16. 匿名 2025/06/17(火) 15:22:18 

    >>13
    は?なんで知ってんのよ🐖

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/17(火) 15:22:56 

    猫飼ってるから、ずっとつけっぱなしです。
    帰ってきた時に、涼しいのは良い。

    +92

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/17(火) 15:23:00 

    まんまや
    電気代かかってこいや

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/17(火) 15:23:11 

    >>5
    どこ読んでこのセリフ書いたの?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/17(火) 15:23:20 

    2時間くらいの外出なら付けたままにしちゃう

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2025/06/17(火) 15:23:21 

    数時間家開ける時以外は真夏はつけっぱなし
    それでも思ったより電気代高くない
    暖房はヤバいけど

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/17(火) 15:23:58 

    午後2時から7時半くらいまで家に誰も居ないから消しています。7時15分くらいからタイマーで作動するはず

    あと、午前中の8時から11時くらいまでも消してること多い

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/17(火) 15:24:06 

    地球のこと考えてこまめに消してるよ
    温暖化そろそろやばいよ

    +6

    -17

  • 24. 匿名 2025/06/17(火) 15:24:23 

    うちは24時間つけっぱなし
    電気代より体のほうが大事だし、熱中症になって、最悪入院沙汰になったら、電気代どころでないかも

    +76

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/17(火) 15:25:27 

    今日は冷房と除湿モード行ったり来たりだわ。
    夕方いっきに蒸し暑くなる気がした。
    朝から付けたけれど1時間程度なら付けたままにしておくよ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/17(火) 15:26:10 

    古い機種のエアコンは電気代かかる

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/17(火) 15:26:14 

    >>5
    やる?
    私、柔道してるからあなたの背骨なんてポッキーみたいなもんだけど💦
    冷房つけたまま?その都度?

    +4

    -11

  • 28. 匿名 2025/06/17(火) 15:26:41 

    >>2
    体重4桁ありそうw

    +4

    -61

  • 29. 匿名 2025/06/17(火) 15:27:00 

    >>17
    うちも猫いるからつけっぱなし
    いうほど電気代も上がらないしまさに外から帰った時の暑さがなくて最高

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/17(火) 15:27:04 

    つけっぱなしの家庭って掃除機はかけないの?拭き掃除?

    +1

    -13

  • 31. 匿名 2025/06/17(火) 15:27:27 

    >>2
    うちは外出するときもつけっぱだから【24時間つけっぱなし】



    +87

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/17(火) 15:28:29 

    4月から24時間つけっぱ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/17(火) 15:29:40 

    >>30
    エアコンしてると掃除機かけられないの?

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/17(火) 15:29:56 

    >>2
    同じ

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/17(火) 15:30:37 

    エアコンの室外機カバーって着けた方が省エネになるのかな
    室外機の日当たりが良いから気になってる

    +2

    -10

  • 36. 匿名 2025/06/17(火) 15:30:56 

    >>2
    外出する時消すなら24時間じゃなくない??

    +99

    -2

  • 37. 匿名 2025/06/17(火) 15:31:11 

    >>6
    除湿と冷房、どちらの電気代が安いかは、一概には言えません。状況によって異なります。一般的に、弱冷房除湿は冷房よりも電気代が安くなる傾向がありますが、再熱除湿は冷房よりも高くなることがあります。

    最近は再熱除湿が多いのかな

    +6

    -12

  • 38. 匿名 2025/06/17(火) 15:32:07 

    >>30
    ルンバ走らせる間は冷房つけたまま窓開けて換気してる。リビングだけなら1時間程度だし。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/17(火) 15:32:59 

    >>6
    3ヶ月ぐらいつけっぱなしです

    +75

    -4

  • 40. 匿名 2025/06/17(火) 15:34:07 

    土曜から冷房付けっぱなしやで

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/17(火) 15:34:39 

    >>6
    冷蔵庫ってつけっぱなしで10年位壊れないからエアコンも夏につけっぱなしだからってそれで壊れることはないんじゃない?

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/17(火) 15:35:06 

    >>36
    だよね
    ほとんど外に出ない人なのかもね

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/17(火) 15:35:43 

    在宅勤務だし犬いるしつけっぱなし
    犬も一緒に半日以上出かける時は消すけど、帰りに遠隔で先につけとく
    数時間のお出かけなら付けとくし、お留守番させとくときもあるから週末に1回消すかどうか

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/17(火) 15:36:20 

    >>9
    部屋の広さや断熱性など色んな条件があるから一概に言えない

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/17(火) 15:36:29 

    >>1
    電気代変わらないから数ヶ月つけっぱなし

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/17(火) 15:37:00 

    24時間付けたまま
    ワンコが居るからね

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/17(火) 15:38:01 

    >>2
    私も

    6月~10月まで付けっぱ

    +28

    -3

  • 48. 匿名 2025/06/17(火) 15:39:31 

    >>31
    てかこれが1番エコだと聞いたけど違うのかな
    つけたら消したりが1番よくないらしい

    28度自動が1番電気くわないらしい

    +11

    -6

  • 49. 匿名 2025/06/17(火) 15:40:15 

    >>41
    そう考えると冷蔵庫ってすごい

    +96

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/17(火) 15:42:00 

    今週からエアコン解禁した。
    今は朝はちょっと冷えるから、午後から寝るまでつけてる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/17(火) 15:43:59 

    24時間つけっぱなし
    ペットいるから消すことはない
    掃除機の時は窓開けて換気するけどつけたままだし、なんだかんだで9月下旬ぐらいまでつけっぱなしだよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/17(火) 15:44:10 

    エアコン何度にしてる?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/17(火) 15:45:18 

    犬がいるから夏はずーっとつけっぱ。
    一分たりとも切らないけど電気代は大体月1万5千円ぐらい。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/17(火) 15:50:08 

    >>35
    私も気になってたけど、マイナスって事はカバーはしない方がいいのかな

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/17(火) 15:50:35 

    >>27
    女性なの?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/17(火) 15:50:52 

    >>1
    今日は朝からつけっぱなし(東京)
    今日くらいなら常につけてる
    1時間くらいの外出なら消さない

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/17(火) 15:51:36 

    >>36
    自宅警備員だよね
    親がお金払ってるんだから参考にならない

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2025/06/17(火) 15:52:58 

    >>2
    うちもそうです〜
    ちょっと設定温度高めにして、
    24時間かけっぱなしです!

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/17(火) 15:59:12 

    >>6
    毎年6月半ばから9月いっぱいくらいまでつけっぱなしだよ
    2階がワンフロアの吹き抜けあり約25畳、電気代は普段より15,000〜20,000くらい高くなる
    熱中症とかで具合悪くなるよりマシって思ってる
    ちなみに埋め込み型の業務用エアコンで23年くらい使用してる

    +28

    -3

  • 60. 匿名 2025/06/17(火) 15:59:12 

    食事の時はどうしてんの
    食いもんの油とか臭いとか蒸気がエアコンに吸い込まれてカビカビになりそう

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/17(火) 16:00:15 

    >>39
    同じく
    もう消したら灼熱の地獄
    ただし冬は暖かい

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/17(火) 16:01:06 

    24時間つけっぱなしの方はリビングと寝室、どっちもつけっぱなしですか?
    寝室だけは昼間は切る感じですか?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/17(火) 16:01:16 

    >>60
    だから数年に一度は業者さんにお願いしてる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/17(火) 16:03:41 

    >>63
    そうなんだ
    いやそこ気になったんだよね
    どうしてんのかなって

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/17(火) 16:04:55 

    敷地内同居で、私一人のときに室外機回ってると義母に贅沢だって怒られるから今も我慢してる…
    旦那帰ってきたら回ってないと怒られるし
    室外機チェックされて気が狂いそう
    室外機なしのエアコン開発しないかな

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/17(火) 16:07:06 

    ボロい家だから保温性ない
    1時間以上人がいないなら消す

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/17(火) 16:10:39 

    >>4
    つけたままでエアコンが壊れないか心配なんだけど大丈夫そうですか?

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/17(火) 16:11:22 

    >>52
    26度

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/17(火) 16:11:48 

    >>62
    私もこれ気になってる
    24時間つけっぱなしの人は寝る時どうしてんの?仕事行く時は?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/17(火) 16:12:02 

    >>35
    室外機に直接バンドで固定したり柵みたいなので覆うタイプは熱がこもるから逆に効率悪くなるらしい
    室外機との間に空間があって直射日光を避けられるような例えばベランダに取り付けるサンシェードのようなものだったら節電効果がある
    でも雨や台風の時にサンシェードの取り外すのが面倒そうでやってない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/17(火) 16:12:10 

    エアコン消した時に発動する「内部クリーン」てやつが困りものなんよ…
    室内に湿気と熱気を吐き出す以外にもっと上手い仕組みにできないものか

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/17(火) 16:12:25 

    >>67

    節約にはなるけど寿命は短くなるね

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/17(火) 16:13:04 

    >>65
    一度エアコン付けなかったら布団にカビが生えたので乾燥させたくて〜とか、
    家の大掃除してて動き回るから暑くて…とか贅沢じゃないですよアピールする?

    実際ジメジメしてると住環境として良くなさそう。
    いちいちチェックされるなんて面倒ですね。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/17(火) 16:13:30 

    >>6
    エアコンを連続で運転しても問題はない、24時間つけっぱなしなど長期間連続で運転することで稼働時間が長くなると、圧縮機やファンモーターなどの部品の劣化が早まることで製品の使用期間(寿命)は縮まることがあるらしいよ、あとお掃除機能ついてるのは、24時間稼働して長時間つけっぱなしにしている間は作動しない場合があるため内部に汚れが溜まってしまい、故障や臭いなどの原因にもなりかねないとかいてある

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/17(火) 16:15:38 

    >>65
    わざわざなんで室外機みるんだろう?
    電気代は義両親が払ってるの?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/17(火) 16:15:39 

    >>65
    かわいそう!!嫌味言われてもエアコンつけなよ死ぬよー😭
    エアコンつけないと家が傷むらしいですとか適当に理由つけるとかしてさ

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/17(火) 16:17:01 

    >>65
    旦那が義両親にブチギレたらいいと思うんだけどね
    旦那さんにはなんて返したの?

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/17(火) 16:17:17 

    >>51
    掃除中は埃が舞うので、終わってからの換気がいいと聞いたことあるよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/17(火) 16:18:18 

    >>7
    うちは暑がりだから25〜26度だな
    2度違うと電気代も結構違うのかしら

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/17(火) 16:18:52 

    >>65
    暑い死ぬ
    だけ言って無視無視
    自分の命守れるのは自分だけですよ

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/17(火) 16:20:19 

    付けたままだけど、家族で個々に好きな部屋にいるから常時稼働してるエアコンが3台はある 
    電気代が恐ろしい

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/17(火) 16:20:36 

    >>73

    布団は毎日干したらいいと言われたことある
    むしろ布団干さないと口出ししつこい笑

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/17(火) 16:21:02 

    >>65
    旦那に相談して、義母に説得させた方がいい、エアコンつけないと何もやる気も出ないし、倒れちゃうよ、それでも反対されたら私なら家を出るな

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/17(火) 16:23:07 

    たぶん9月いっぱいまでつけっぱなしかな。
    最初は5万くらい電気代きたらどうしようと思ってたけど、2万くらいだったからそれからはつけっぱなし。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/17(火) 16:23:26 

    >>1

    北海道だからタイマーで調整してる。

    いまは仕事行く前にエアコン(除湿、自動モード)つけて夜に涼しくなったら消す。

    真夏日は深夜は消して、
    早朝につくようにタイマーかけてる。

    リビングにはモルモットたちとハムスター達がいてわたしの寝室には老犬がいるから快適温度にしてるよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/17(火) 16:24:54 

    >>41
    冷蔵庫はある日いきなり冷えなくなる。もうちょっとこう予兆が欲しいです…

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/17(火) 16:27:25 

    >>65
    なんか弱み握られてるの?
    怒ったって、気にしないでいいよ。
    義母さん何に怒ってるんだろ?面白いね。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/17(火) 16:27:41 

    リビングは寝る時とめる
    子供たちそれぞれの部屋は学校、仕事に行く時とめる
    私は専業主婦なのですが、買い物とかで出掛ける時もとめません寝る時だけとめます
    夫婦の寝室は寝る時つけて起きたらとめます

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/17(火) 16:30:33 

    >>86
    トピズレだけどわかる。
    酷使するからなんだろうけど真夏に突然壊れるのは本当に勘弁してほしいのはエアコンも冷蔵庫も一緒…。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/17(火) 16:31:15 

    >>65
    わお!イヤミな姑ね!
    SNSで今日の姑のお言葉を発信しちゃいなー!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/17(火) 16:33:09 

    >>15
    そうなの?詳しく

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/17(火) 16:33:43 

    冷房の温度高くして(27度~28度)にすると湿度上がるし除湿にすると快適になるけど電気代上がる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/17(火) 16:37:34 

    室外機カバーみんなつけてる?
    うち南にあってモロ日が当たるんだ…

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2025/06/17(火) 16:38:39 

    猫いるからつけっぱなし
    でも猫はエアコンがきらい

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/17(火) 16:41:23 

    >>17
    猫いる家はエアコンつけっぱなしが当たり前だと思ってたけど、同僚の家はエアコンないらしい。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/17(火) 16:43:11 

    今日エアコン取り付けきたけど何日も付けっぱなしは水漏れするから絶対やめてくださいと言われたよ
    ペットいる人は気をつけて

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/17(火) 16:47:12 

    皆お金もち?
    つけっぱなしなんて怖くて出来ない

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/17(火) 16:50:26 

    >>71
    あれ毎回何時間もついてて部屋が熱気になってるんだけど放置でいいの?お金かかってるのか気になる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/17(火) 16:54:08 


    ソーラーパネル載せてる家は冷房代気にしないかんじですか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/17(火) 16:56:43 

    >>48
    間取りや家にもよる

    うちはリビング狭くて断熱材入ってないショボい賃貸だからつけっぱなしより仕事行ってる時は消した方が安い。冷えるまでに時間もかからないのよ。

    みんなリビング広くて冷えるまでに時間がかかるけど、一度冷えたらちゃんと断熱材があるならつけっぱなしがいいよ。

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2025/06/17(火) 16:57:43 

    >>71
    分かる
    リビングのエアコンは寝る前に切るんだけど、内部クリーニングが始まると湿度も室温も上がるから部屋にあるものが悪くなりそうでいや~

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/17(火) 16:58:44 

    犬がいるから24時間つけっぱなし。
    電気代をケチって犬が体調を崩したら可哀想すぎるから。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/17(火) 17:00:40 

    >>6
    全館空調だから、春と秋以外は常に冷房か暖房を24時間入れっぱなし
    15年ぐらいで壊れて取替えになるらしい
    まだ5年目だけど、前兆無く真夏に壊れたら逃げ場無くなるなぁ…って心配してる

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/17(火) 17:10:34 

    >>91
    電気代の高さ
    一位 再熱除湿(21円/1時間)
    二位 冷房(16円/1時間)
    三位 弱冷房除湿(6円/1時間)
    四位 扇風機(1円/1時間)

    弱冷房除湿なら安いね

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/17(火) 17:12:44 

    >>2
    私もこれ
    でも5時間くらいなら消さない
    今のエアコンってつけっぱなしでもそこまで電気代いかない

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/17(火) 17:14:30 

    >>39
    私もこれだわ
    フィルター掃除する時に消すくらい

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/17(火) 17:14:36  [通報]

    >>31
    うちも猫いるから、ずっとつけてる。猫暑そうにしてたら本当可哀想にみえるからつけてる

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/17(火) 17:25:44  [通報]

    犬がいるしストレス溜めたくないので付けっぱなしの時期に突入しました
    その代わり別のところで節約がんばります
    でも、冬は床暖と暖房も使って、お風呂のガスも夏よりかかってて光熱費のトータルは夏の方がましなのに、なぜか夏のエアコン代に意識がいきがちなのはなぜだろう
    数カ月間つけたままの状態になるからかな?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/17(火) 17:30:42  [通報]

    >>65
    もし倒れて病院で先生になんでエアコン使わないの!って言われそう。
    義母がうるさくても使お!私が倒れたら責任取れんのか!キレ気味に言ってみ!

    義母許せない!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/17(火) 17:37:16  [通報]

    >>1
    一人暮らしだから真夏は昼間は切ってる。
    夜7時頃付くようにセットしてる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/17(火) 17:41:12  [通報]

    自動モードにしているけど本当に安いのかな?

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/17(火) 18:18:48  [通報]

    >>2
    9-18時で出社する時だけ消してる
    半日程度なら消さない

    さすがに9時間ならつけっぱなしより消した方が安い…よね?

    +12

    -7

  • 113. 匿名 2025/06/17(火) 18:24:11  [通報]

    昨日の午前中からずっとつけっぱなしで、このままだと10月までつけっぱなしだわ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/17(火) 18:26:08  [通報]

    >>79
    今日テレビでみた

    温度1℃下げるより温度下げないで風量を強にしたほうが電力かからないし涼しいって

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/17(火) 18:28:14  [通報]

    老齢の室内犬がいるのでリビングは24時間つけてます

    ベトつく日は除湿、暑い昼間は26〜27度、夜間や犬だけ留守番の日は29度です

    他に2部屋も夜間はついてます

    息子と2人暮らしですが。そんなに電気代高くはない

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/17(火) 18:31:23  [通報]

    昨日夜悩んだ
    寝室クーラーデビューするのか!?どうか
    まだ6/16だぞ!?
    えーどうしよと思いながら扇風機&網戸で寝た
    子供たちはやや暑かったかも
    思ったより夜中から朝が気温下がらないなーって

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/17(火) 18:40:34  [通報]

    一人暮らしだけど夏季はとにかくつけっぱなし
    料理が趣味なんだけど、リビング続きのキッチンに色々と置いてある食材とか製菓材料、オイルとかの調味料の劣化防止のため

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/17(火) 18:57:39  [通報]

    >>22
    何時間単位で不在にするときは消したほうがいいっていうね
    最新はそれでもつけっぱのほうがいいのかな?
    うちは最新じゃないから、1時間以上出るときは何となく消してる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/17(火) 18:57:50  [通報]

    賃貸でエアコン温度27度、湿度68%で多分これから湿度上がると思うんだけど、そうなると部屋がジメジメなんだよね〰️
    エアコン温度下げるしかない?なにか対策ある?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/17(火) 19:09:19  [通報]

    >>17
    うちも猫飼ってるからリビングはエアコンつけっぱなしなんだけどエアコン嫌いですぐ部屋出てっちゃう。
    27度設定でも寒いみたい。
    もったいないけどでももし暑くなっても涼めるようにつけてるよ。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/17(火) 19:27:28  [通報]

    付けたままがいいのはわかってるけど、なんか罪悪感もあり…

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/17(火) 19:46:02  [通報]

    熱帯夜はずっと付けてる
    外出のときは消す
    っていうか冬はまだ、厚着すれば良いけど
    夏の冷房は節約しようとすると、下手すると熱中症で死んだり後遺症が残ったりするから
    食費減らしてでも冷房は付けなよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/17(火) 19:47:41  [通報]

    除湿って、暑くない時期に使うものじゃないの?
    今なら冷房一択だよ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/17(火) 19:57:47  [通報]

    職場の更衣室のエアコンが誰もいないのにずっとつけっぱなしだったから、勿体ないと思って私はその都度消してたんだけど、多数の人からつけたり消したりする方が電気代かかるんだよーって言われてからつけっぱなしにしてるけど、個人的には勿体ないと思ってる。だって誰もいないのにつけっぱなしとか、勿体なくないですか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/17(火) 20:14:52  [通報]

    お掃除機能があるから、朝の2時間だけ消して、後は付けっぱなしです。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/17(火) 20:33:52  [通報]

    一人暮らし
    在宅以外は消してるけど1、2時間ぐらいの外出はつけっぱなし

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/17(火) 20:52:00  [通報]

    >>1
    全館空調だから全部の部屋が24時間付けっぱなし。
    朝と夜で温度は変える。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/17(火) 20:54:01  [通報]

    >>65
    何その義母。
    ハラスメントも良いところ。
    命の危険がある気温だからエアコン付けて。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/17(火) 21:00:01  [通報]

    夕方から夜は消してる
    昼間はつけっぱなし

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2025/06/17(火) 21:00:14  [通報]

    >>120
    うちもエアコン効かせてる部屋にいないことある笑
    でもドアを放ってあるので、私が不在の時は自由に出入りしてるのかも

    猛暑のベランダに出たがるので「ほどほどにね」と言いつつ1分くらい出してあげて、エアコン効いた部屋に戻って涼むのが好きみたい。サウナの「整う」的な笑
    ベランダと涼しい部屋を交互に行ったり来たりするので本当にサウナを楽しんでいるかのようです

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/17(火) 21:30:19  [通報]

    >>17
    うちも猫飼ってるから夏は24時間付けっぱなし。
    冷蔵庫みたいに付けっぱなしが普通の感覚。
    飼ってないときは、帰ったとき付けたままになってたらかなりショックだったけど。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/17(火) 21:33:23  [通報]

    >>30
    付けたまま掃除機かけてるけど?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/17(火) 21:42:55  [通報]

    >>93
    冬は雪よけのために着けてる

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/17(火) 21:45:14  [通報]

    >>65
    義母さんや旦那さんが理不尽(だと感じる)に怒るようなら、一応録音しようね。
    1回じゃなくて、毎回だってことがわかるように。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/17(火) 21:55:10  [通報]

    猫飼ってるからってのと、
    クリーン機能でエアコン消すと送風になって外気を2時間入れちゃうから消せない!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/17(火) 21:59:07  [通報]

    >>30
    埃が舞ってエアコンが汚れるってことかな?
    うちはロボット掃除機で毎日水拭き同時にしてるけど、猫の毛は舞ってるね。でもそれほど汚れないよ
    埃は存在しないし

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/17(火) 22:11:48  [通報]

    >>1
    東京だけどリビングのエアコンは昨日から24時間フル稼働だよ
    子供部屋は帰ってくる直前につけておいて宿題終わって遊びに行くときは消してる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/18(水) 01:21:44  [通報]

    >>65
    うわー、わかるよ。
    室外機を監視されるのマジでストレスだよね。
    私は実母にやられる。
    令和のこのクソ暑い時代に、エアコンにぐちぐち言うの大丈夫か?と思う。
    昭和人間うざすぎる。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/18(水) 01:23:33  [通報]

    付けっぱなしだと喉くる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/18(水) 01:26:25  [通報]

    >>95
    猫って結構暑いの好きだよね。
    犬のほうがエアコン必須だと思う。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/18(水) 07:09:35  [通報]

    つけたら寒い、消したら蒸し暑い問題はどうすればいいですか??

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/18(水) 08:44:04  [通報]

    >>74
    最近のお掃除機能付きエアコンは 長時間稼働してても途中で勝手にお掃除している。

    その時も エアコンは止まってない。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/18(水) 09:12:36  [通報]

    >>27
    王騎じゃん😍

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/18(水) 12:19:07  [通報]

    夜中◯時に冷房切れるようにして寝るよーって人いるけど、私はあまりの暑さで起きちゃうから朝までつけてる。
    断熱性が優れてる家なのかな…
    うちも割と新しいのに、しっかり暑いししっかり寒い。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/18(水) 12:20:44  [通報]

    >>65
    年寄りがよく熱中症で救急に運ばれるけど、感覚が鈍くなって暑さを感じないのもあるし、エアコン代ケチるせいもあるのかなと思った。
    父親が熱中症で危篤になったことあるんだけど義母さんにもそういうの言ったらいいと思うよ。高齢者は無理しないでエアコン使ったほうがいいって。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/18(水) 13:26:20  [通報]

    >>7
    近頃の夏は27度28度じゃ全然涼しくなくならなくない?
    最新のとかだと効くのかな?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/18(水) 13:27:42  [通報]

    >>140
    うちの猫もわざわざエアコンついてない暑い部屋でぐでぐてになって寝てる
    猫はそれがいいのかもだけど心配すぎるよね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/18(水) 14:05:18  [通報]

    >>146
    去年買ったノクリア26℃でも涼しくない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/20(金) 08:01:46  [通報]

    ペット居るからつけっぱなし

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/20(金) 08:24:39  [通報]

    25℃にして寝てみた
    湿度上がらず快適だったー!!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/21(土) 09:45:58  [通報]

    >>146
    うち引っ越しで元々ついてた10年前のエアコンだけど27度で涼しいよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/21(土) 09:48:18  [通報]

    >>48
    私もそう思ってる
    起動したり消したりするよりずっと一定の方が良いのかなと
    今週つけてからずっとつけっぱなし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード