ガールズちゃんねる

「妊婦は寿司NG」の常識、元日清食品社員が破り商品化。妊婦のために始めた加熱寿司だったが、購入者は約7割が男性。妊娠中の妻に何かできないかと考えている人が多くいると分かった→「世界にまだ愛はあるな…」

116コメント2025/06/19(木) 09:32

  • 1. 匿名 2025/06/17(火) 10:14:08 


    https://posfie.com/@petaritape/p/GcPKi25

    中南 秀将?博士(薬学) on X
    中南 秀将?博士(薬学) on Xx.com

    「妊婦は寿司NG」の常識、元日清食品社員が破る 独立して商品化 妊婦のために始めた加熱寿司だったが、購入者は約7割が男性 妊娠中の妻に何かできないかと考えている人が多くいると分かった 闘病中で免疫力が下がっている人からのニーズもあり、裾野の広さも感じた



    「妊婦は寿司NG」の常識、元日清食品社員の渡辺愛さんが破る 独立して商品化 - 日本経済新聞
    「妊婦は寿司NG」の常識、元日清食品社員の渡辺愛さんが破る 独立して商品化 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    「食べるな」と言われると、なぜか無性に食べたくなる。ダイエットや食事制限などで、こうした経験をした人は少なくないだろう。元日清食品社員の渡辺愛さん(34)もその一人。医師の一言が、その後の進む道を見いだすきっかけとなった。「妊娠おめでとうございます...


    ■みんなの反応

    ・本来の江戸前寿司は加熱や酢締め、漬けなど「仕事」してるからな。全然ありで美味しいと思う。
    つわりの時もさっぱりして食べやすいかもしれないし。

    ・なるほど、免疫低下している人も加熱寿司なら食べられるのはありがたい!
    国立がん研究センター中央病院は築地の場外市場の斜向かいなのだけど、化学治療に通っていた時だと寿司食べるわけにいかなかったのよねw

    ・わたしの友人に臓器移植して一生ステロイド飲んでる人がいる。彼女は「生物」を食べることが出来なくて、寿司や刺身、生ハムなどがNG。ようやく、ようやくだ。

    ・仕事柄、ノロとかロタとか店に持ち込んで感染源にならないよう、なまものは基本食べないようにしてるけど、これなら食べてみたい。

    ・> 購入者は約7割が男性
    やさしい世界。
    まだ世界に愛はあるよ。

    +110

    -14

  • 2. 匿名 2025/06/17(火) 10:14:57 

    寿司ぐらい食ってたけどね

    +264

    -54

  • 3. 匿名 2025/06/17(火) 10:15:04 

    妊娠中でも普通に寿司食べてた
    貝類は食べなかったけど

    +180

    -24

  • 4. 匿名 2025/06/17(火) 10:15:12 

    リアルにはこういった素敵な男性もいるんだよ?
    ネット以外にも目を向けようね

    +26

    -29

  • 5. 匿名 2025/06/17(火) 10:15:14 

    妊婦じゃないけど私も食べたい

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/17(火) 10:15:24 

    まあ素敵なお話

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/17(火) 10:15:32 

    生魚ダメらしいね

    +8

    -12

  • 8. 匿名 2025/06/17(火) 10:16:20 

    そこまで寿司NGにしてた記憶ない
    やたら焼き肉食べたくてよく食べてたけど

    +87

    -8

  • 9. 匿名 2025/06/17(火) 10:16:33 

    ダメかと言うと別にダメじゃない
    ただ避けることができるならやる理由がない、程度

    +50

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/17(火) 10:16:48 

    生魚が嫌いな旦那が喜びそう

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/17(火) 10:17:29 

    >>4
    リアルでは幸せな夫婦の方が多いと思うよ
    こんなところでわざわざ幸せと言わないだけで。

    +124

    -9

  • 12. 匿名 2025/06/17(火) 10:17:58 

    寿司はつわり落ちついて安定期に入ってからは普通に食べてたよ

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/17(火) 10:18:03 

    水銀含む魚を避けた方がいいのは統計データ出てたよね

    +44

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/17(火) 10:18:23 

    生物だめって言われたけど東北の義母は、あらっそうなの?職場の妊婦さん海鮮丼食べてたわよって言ってた。
    新鮮なら基本大丈夫なんじゃないのかな。
    東北から生ウニ送ってもらう季節があって、食べてたなぁ

    +10

    -14

  • 15. 匿名 2025/06/17(火) 10:19:25 

    >>3
    食べて良いんだ!
    知らなかった。

    +9

    -6

  • 16. 匿名 2025/06/17(火) 10:19:48 

    >>4
    つわりで偏食になってしまった妻の為に食べられるものをまとめ買いしてくれる男性も普通にいる

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/17(火) 10:19:57 

    >>1
    産婦人科医が妊婦は寿司NGじゃないって言ってるのに
    売るためならなんでもありやなw

    +13

    -11

  • 18. 匿名 2025/06/17(火) 10:19:59 

    えー妊娠中にお寿司食べる人多くてビックリ
    病院でもらった冊子にもタバコやお酒同様に避けるように書かれていたよ

    +59

    -16

  • 19. 匿名 2025/06/17(火) 10:20:12 

    >>11
    本当の幸せって、その幸せな状況が当たり前だと思ってる事だよ。不幸になった時にそれがどれだけ幸せだったのかと痛いほど分かるようになる

    +6

    -6

  • 20. 匿名 2025/06/17(火) 10:20:42 

    >>15
    横だけど私も普通に食べてた。コーヒーも普通に飲んでた。先生も問題ないって言ってました。

    +29

    -9

  • 21. 匿名 2025/06/17(火) 10:21:10 

    >>14
    職場の妊婦さんがっつり堪能してていいね😂

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/17(火) 10:21:17 

    昔の話だけど、妊娠中期までずっと回転寿司で働いてて、つわりの時でも酢飯なら食べられたから普通に社割で食べまくってたよ

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/17(火) 10:21:24 

    >>3
    貝はダメなんだ?私はお医者さんにもマグロ毎日たくさんとかじゃなければ良いと聞いて、お寿司は普通に食べてた。
    生肉とか殺菌されてない輸入物の生ハムやサラミなんかは食べる量に限らずダメだよね。

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/17(火) 10:21:26 

    >>4
    寿司買ってきただけで何を偉そうに

    +7

    -18

  • 25. 匿名 2025/06/17(火) 10:21:37 

    マグロが水銀とか言われてるけど毎日大量に食べたら蓄積される程度のもんだよね

    生物だから食中毒だけ心配だったけど

    気分転換に時々食べてた

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/17(火) 10:21:38 

    >>1
    >購入者は約7割が男性 妊娠中の妻に何かできないかと考えている人が多くいると分かった

    自分で食べる為に買ってる人もいそうだけど・・w

    +45

    -4

  • 27. 匿名 2025/06/17(火) 10:22:03 

    >>24
    怖いよw

    +14

    -3

  • 28. 匿名 2025/06/17(火) 10:22:14 

    >>19
    本当の幸せってw自分が思えば幸せは幸せでしょ。他人が決めることじゃない。

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/17(火) 10:22:35 

    >>20
    へー!
    生モノはダメ、コーヒーはカフェインレスだけ
    って勝手にイメージしてた。
    教えてくれてありがとう

    妊娠中でも赤ちゃんに影響無ければ好きなもの食べたいよね

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2025/06/17(火) 10:22:40 

    完璧に全て守ってない人が9割9部だね。完璧に守ろうとしたら重病患者の病院食より食べるもの無いんだっけ

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/17(火) 10:23:13 

    >>15
    食べ過ぎ(マグロとかの大きい魚の水銀)は良くないって話と食中毒(免疫力下がるから)になっても使える薬がないって理由で控えてほしい努力義務みたいなものだよ
    自己責任で食べる分には自由だよ

    +53

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/17(火) 10:23:19 

    >>19
    結婚生活で不幸になった時は離婚する時だから夫婦関係破綻してるよ
    それを幸せに気づいたなんてものはない
    離婚するほどのことが起きてたってわからんかな?

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/17(火) 10:24:04 

    >>31
    食べ過ぎに気をつけて自己責任で!ってことか🤔
    ありがとう!

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/17(火) 10:24:11 

    >>28
    私は別に決めてないし、私は私の話を言ってるだけで、他人の人生なんかどうでもいい

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2025/06/17(火) 10:24:11 

    >>15
    食べに行く頻度と食べ過ぎには注意してねって言われたくらい。考えながらは食べてるよ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/17(火) 10:24:24 

    >>20
    つまり‥記事は‥妊婦について何も知らないとかそういう‥

    +0

    -6

  • 37. 匿名 2025/06/17(火) 10:24:25 

    >>14
    アニサキスは新鮮な魚にいるけどな

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/17(火) 10:25:01 

    >>24
    でた〜〜!!

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2025/06/17(火) 10:25:08 

    私は妊娠中寿司食べなかったよ
    自分の免疫力に元々自信無くて
    それだけ気にしてても胃腸炎になった

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/17(火) 10:25:27 

    >>2
    私念のためやめてた
    食べてる人も周りにたくさんいたよ

    +68

    -3

  • 41. 匿名 2025/06/17(火) 10:26:16 

    で?いくらなの?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/17(火) 10:26:18 

    ガルちゃんのコメント見て流産した人もいそうで怖いわ

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2025/06/17(火) 10:26:24 

    家族のために、ってあたりまえのことなんだけど
    男が何かするとえらいすごいって褒められるの、おかしいのよ?
    イクメンが称賛されるのは変なんだよ、あたりまえの義務なんだから。

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/17(火) 10:29:47 

    >>24
    寿司買ってくれるような人は他の面でも思いやりに溢れてるんだよ
    その奥さんも旦那に思いやりがあって、幸せ夫婦なんだよ

    +14

    -4

  • 45. 匿名 2025/06/17(火) 10:30:59 

    >>36
    妊婦向けってするならうなぎもどうなんだろう
    別に少量食べるだけでは関係ないんだけど、それなら生物も一緒だしね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/17(火) 10:32:43 

    >>2
    私も。大好物だから。でもたまーにだった

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/17(火) 10:33:22 

    >>24
    小さなことでも思いやりに素直に感謝しあえる夫婦は幸せなんだよ

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/17(火) 10:34:30 

    えっお寿司ダメだったの?
    知らなかった

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2025/06/17(火) 10:37:07 

    子供なしの既婚アラカンとしては初耳でまたひとつ勉強になりました
    同世代が出産祝い子育てしてた時代から情報更新できてないことが多くて妊婦さんへの配慮が欠落しがちだからこういう情報はありがたい
    20年ほど前にも妊娠で退職して産まれた子供を職場に連れてきた元後輩に自分の無知から「コーヒー飲む?」って言ったしまったりとかさ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/17(火) 10:37:37 

    寿司もフレッシュチーズもカフェインも断ってた
    妊婦だったのは数年前だけど出来たらやめておいたほうが後悔がないという産科からの指導だったし
    凄いね皆

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/17(火) 10:38:46 

    人によるよね
    他の人も書いてるけど、自己責任で食べてるなら、お寿司でも何でも適量ならいいんじゃない?

    友達が、妊娠中にマグロの刺身食べて食中毒になったって聞いた事があったから、何が何でも私は食べなかった
    世間一般で言う、あまり食べないほうがいいって言われてるものは取り敢えず全部避けていた

    大体の妊婦さんは問題ない人が多いと思うから本当に個人の自由だと思う
    私は、8年不妊治療からの高齢出産だったし、最初で最後の子かもしれないって気持ちだったのもある
    もし、万に一つ何かが起きた場合、その食べた事が原因だったのかも?あれがだめだったのかも?みたいに自分を責めそうだったから、やめといただけ。

    特にお腹の子、いつも検診のたびに週数にあった大きさに育っていたし、羊水検査もクリアしていたし、健康そのものだったから、ここで何か起きてほしくないって気持ちが強かった
    産んでからたらふくお寿司食べようと思っていた 
    夫にも義母にもたくさんお寿司食べさせてもらった
    美味しさが倍増だったよ
    もし、私が妊娠中こんな商品あったら嬉しかったと思うよ

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/17(火) 10:39:44 

    ガルってタフな人が多いんだな

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/17(火) 10:41:39 

    中学生の娘が潰瘍性大腸炎で免疫抑制剤を使用しているのでナマモノ禁止なので、こういった商品ありがたい!

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/17(火) 10:42:07 

    >>8
    私はステーキ
    高い肉じゃなくていいからとにかく分厚い肉をガッツリ食べたくて450gペロリだった

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/17(火) 10:42:31 

    >>18
    私も病院で生物は避けてねって言われた
    ネットとか見ると今は食べても大丈夫って意見もあるけど食中毒とかなったら絶対後悔するから妊娠中は私も食べなかったよ

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/17(火) 10:44:29 

    >>45
    ウナギはビタミンA(脂溶性)が胎盤→胎児に蓄積して催奇系の可能あるからあんまり良くはない

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/17(火) 10:44:50 

    >>9
    カフェインも一滴でも飲んだら終わりと思ってる妊婦さんたまにいるよね

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2025/06/17(火) 10:45:34 

    >>2
    私は食べるのやめてたよ
    もともと免疫力だけ無駄に強いから、発症しないタイプだけど、何かあったら後悔するの嫌で

    +55

    -4

  • 59. 匿名 2025/06/17(火) 10:46:53 

    >>31
    食中毒になっても使える薬がないからダメなんじゃなくて食中毒になったら胎児の発育にも影響出るからダメなんじゃないの?

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2025/06/17(火) 10:47:42 

    一応生物も少しは食べてもいいって話たけど私妊婦の時だけ胃腸の様子が変わったのかめちゃくちゃお腹壊してしまったから寿司は食べられなくなった
    食べすぎないのと自分の身体の調子をよく見たら食べてもいいと思う

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/17(火) 10:47:52 

    >>2
    25年近く前までは妊婦さんでも
    普通に回転寿司とか行って普通に食べてたし
    お刺身も食べてたよね
    娘に言われて今ってそーなんだって勉強になった
    お魚もお肉も何でも火を通して食べるらしい
    今の妊婦さんは大変だと思ったよ(笑)

    +49

    -9

  • 62. 匿名 2025/06/17(火) 10:47:55 

    >>42
    それが理由って証明できるのかな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/17(火) 10:49:12 

    >>50
    こればっかりはもともとの性格もあるんじゃない?
    私は心配性だから全部避けてたけど同じ時期に妊娠した姉は好きなもの我慢する方がストレス溜まるって言って気にせず食べてたよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/17(火) 10:51:18 

    >>18
    妊娠中だけど食べてないし、使ってるアプリだと他の妊婦さんも食べてない人がほとんど。

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2025/06/17(火) 10:51:32 

    妊娠中の方!!
    ここのコメント見て、なんだ食べていいんだ、じゃなくてちゃんと自分でリスク調べてお医者さんに聞いて判断したほうがいいですよ!
    大切な命守れるのは自分しかいないから。

    私は色々調べて子供に何かあった時のリスクと見合わないし後悔したくないので食べません!

    +10

    -6

  • 66. 匿名 2025/06/17(火) 10:52:20 

    >>2
    漁師の嫁なので刺身ばっはり食べてた

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/17(火) 10:53:12 

    >>3
    私のときも「食べちゃダメ」じゃなかったよ
    少しならいいよ美味しいもんねって言われたし

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/17(火) 10:53:15 

    >>43
    男は…とか関係ないでしょ。妻が夫にしてあげても感謝されるし。大抵の家庭はお互いに感謝し合ってるよ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/17(火) 10:53:50 

    >>1
    購入者は約7割が男性
    やさしい世界。
    まだ世界に愛はあるよ。

    ガル民の旦那には居そうにないな。ガル民の旦那は妊娠中は浮気したり遊びまわるのがデフォルトだもんな。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/17(火) 10:55:17 

    >>11
    わかる 過剰に書いてる奴とか独身の妄想っぽく見える

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/06/17(火) 11:00:18 

    >>56
    うなぎは確か鰻丼ぐらいの量でやっとぐらいだったはず
    レバーは小鉢でも多かったはず
    それも初期のだけだし、生ハムも日本のやつは大丈夫みたいだけど「妊婦向け」にするなら外した方がいいのにねー

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/17(火) 11:00:26 

    >>63
    性格だよね
    先輩はストレス溜まるほうが駄目だからって妊娠中もタバコ吸いまくってたしそんなもん

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/17(火) 11:02:56 

    >>2
    そうだよね。
    妊婦トピ行くとマイナスばかりくらうけど。

    +15

    -4

  • 74. 匿名 2025/06/17(火) 11:03:49 

    >>59
    直接的には影響ないって書いてるけど切迫流早産に繋がるリスクはあるって書いてるね。
    これもネットの記事だし分からんが。
    「妊婦は寿司NG」の常識、元日清食品社員が破り商品化。妊婦のために始めた加熱寿司だったが、購入者は約7割が男性。妊娠中の妻に何かできないかと考えている人が多くいると分かった→「世界にまだ愛はあるな…」

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/17(火) 11:08:17 

    >>65
    子供に何かある可能性があるのは生魚じゃなくて生肉だよ

    生魚は、「万一あたったとき薬が飲めないから妊婦が苦しむ」だけ
    その場はきついかもしれないけど、お腹下すだけで胎児に後遺症が残ったりはしない(マグロやウナギの食べ過ぎを除く)

    それに対して、生肉は妊婦に何の症状もなくても胎児に影響する可能性があるから少量でも食べない方がいい

    よく調べずに一緒くたに「もし子供に何かあったら…」って言ってる人はよく調べればいいのにって思う

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2025/06/17(火) 11:12:56 

    >>2
    私も子供二人産んでるけど知らずに食べてた😨
    なんならつわり中でも何故か寿司だけは食べられたよ
    病院で生肉はダメと言われてたけど寿司がダメとは言われなかったよ
    当たり前すぎて言われなかっただけなのかな??

    +19

    -4

  • 77. 匿名 2025/06/17(火) 11:17:27 

    >購入者は約7割が男性。
    それはわかる。冷蔵の寿司まずい

    >妊娠中の妻に何かできないかと考えている人が多くいると分かった
    そうはならんやろ

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/17(火) 11:19:50 

    >>71
    前職場で同僚が妊娠して他の結婚はしてるけど妊娠経験のない同僚が「妊婦さんは貧血になりやすいから〜」とレバーの甘辛煮みたいのを「みんなも良かったらつまんでね〜」とたくさん持ってきたんだけど
    私はちょうど姉が妊娠中だったから妊婦さんにレバーは駄目だと知っていたし同僚妊婦さんともその話ししたことあるから
    「うわー!私レバー大好きなんだぁー( ˆ౪ˆ )」「美味しいモグ美味しいモグモグモグ( ˆ౪ˆ )」とバクバク食べたことある
    本当はそんな好きじゃないけどそれ以来事あるごとに無類のレバー好きと言われたの思い出した(笑)

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2025/06/17(火) 11:23:06 

    >>58
    まぁあたっても胎児には影響ないよね
    あたりやすくなってるというだけで。

    胎児に影響ある生肉やナチュラルチーズなどはやめていた

    +6

    -8

  • 80. 匿名 2025/06/17(火) 11:25:24 

    >>61
    つわりの時に刺身が食べたくて食べてました。私の世代だと親もなんも言わなかったしそこまで知識がなかったのかな。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/17(火) 11:25:37 

    妊娠中というより母乳育児中に生魚の臭いが嫌なのか流れたりしたからお寿司は控えてたな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/17(火) 11:28:51 

    >>2
    そうだよね。
    妊婦トピ行くとマイナスばかりくらうけど。

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2025/06/17(火) 11:29:24 

    そもそも妊娠中に水銀が良くないってこと?奇形に影響するとか?
    でもそれは加熱したら量が減るの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/17(火) 11:31:34 

    >>78
    優しいw
    レバーも鰻も体にいいイメージしかないもんね…
    コーヒーはダメは有名だけど玉露がめっちゃ多いし緑茶や紅茶もココアも…当事者以外で気にしてる人なんていないし、なんなら妊婦本人も何をどこまで気にするかって感じだしね

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2025/06/17(火) 11:31:59 

    >>57
    気づかず酒のんじゃった、薬飲んじゃった、とかね。
    一度くらいでなんともならんよ。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/17(火) 11:32:46 

    >>61
    私、ユッケ食べてた
    肉が食べたい、ばかり言ってたわ

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2025/06/17(火) 11:36:03 

    寿司好きとしては妊婦だからといって控えたりしないな。
    気分が悪めでもさっぱりして冷たい寿司だと食べやすいんだよね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/17(火) 11:37:16 

    >>80
    私も食べてたよ
    マグロや赤魚のとりすぎは水銀がって本で読んだけどそんな大量に食べないし

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/17(火) 11:38:26 

    >>84
    レバーってそもそも肝臓
    肝臓は体内の解毒も司ってるからいわば老廃物も溜まりやすい臓器
    あんまりたくさん食べる部位ではない
    嗜む程度にご賞味ください

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2025/06/17(火) 11:39:18 

    >>28
    ガル民名物本当の⚪︎⚪︎だね
    本当の金持ち、本当の美人、本当の幸せ…
    次は何が出てくるんだろう笑

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/17(火) 11:43:37 

    >>74
    解剖生理学的に言えば、食中毒をになると身体は食中毒の原因を体外に出す(下痢や嘔吐で)反応をおこす
    下痢を促す為に腸管への脳から信号が神経を伝って命令が下される
    腸管の神経叢と子宮や卵巣系の神経って近いから子宮も収縮してしまうっていう機序だと思う(生理近くなると便通が良くなる機序に似てる)

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/17(火) 11:44:26 

    >>13
    だから連鎖の頂点のまぐろは。今は
    辞めときなって医師に言われたわ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/17(火) 11:51:19 

    >>19
    ♪なんでもないようなことが、幸せだったと思う〜 なんでもないようなこと、二度とは戻れない夜〜(ハーモニカ)ファ~

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/17(火) 12:14:01 

    >>3
    自己責任であなたが食べるのは構わない。でもそれを安全だと言わんばかりに書き込まないで。

    死産の原因の25%は原因不明であること、
    先天性の障害や病気の何割かは原因不明であること
    (要は食中毒菌との因果関係を否定できない)は皆さんしっかり自覚しておいた方がいいと思う。

    +11

    -5

  • 95. 匿名 2025/06/17(火) 12:25:39 

    >>23
    生肉系(豚肉)は、トキソプラズマ感染も有るから
    ほんと食べたら駄目よ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/17(火) 12:26:28 

    気にせず食べてたわ。
    サバで蕁麻疹出ちゃった。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/17(火) 12:47:05 

    >>58
    私も何かあったら…と思ったから、ダメだと言われてることはとにかく全部やらなかったよ
    不妊治療でやっと授かれた子だったから、余計慎重になってたのかもしれない

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/17(火) 13:21:34 

    >>1
    初めて発明した体裁で話題にしてるけど
    もともと酢締め(コハダとか)や煮物(アナゴとか)を寿司にしてるのって江戸前にあるのになぁ?
    あと大阪箱寿司も

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/17(火) 13:26:24 

    >>1
    妊婦さんもお寿司食べたいよね
    こんなの開発してくれてよかった

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/17(火) 14:07:49 

    >>11
    あと不幸な人が妄想で罵っているだけ
    そしてそれを不幸な人が共鳴し、凝り固まって尖鋭化していくエコーチェンバー

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/17(火) 15:07:42 

    奥さん食べられずおうちで苦しんでるのにご主人だけ優雅な外食が気詰まりなだけかと。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/17(火) 16:00:25 

    >>2
    私も。
    産んだの10年くらい前だけど。
    つわりが酷くてちらし寿司かネギトロ巻きしか食べられなかった。酢飯の酸っぱさとお寿司のさっぱりさでなんとかそれなら食べられた。
    寿司がダメなら私、食べられる物無かったわ。

    でもきっとこれを子ども達が親になる頃に話すとうざがられちゃうんだろうな。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/17(火) 16:03:45 

    政府はマグロに含まれる水銀よりヤバいもの勧めてたけどね💉

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/17(火) 16:12:44 

    えっ!寿司食べちゃダメだったの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/17(火) 16:16:17 

    >>61
    わたしも週に一回スシロー行ってた。なんなの?なんでなの?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/17(火) 16:48:57 

    >>1
    エビの左隣の白いブツブツしたやつなんだろ?ちょっとこわい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/17(火) 16:52:57 

    寿司も生卵も控えてた
    肉もめっちゃ焼いてた
    出産祝いに寿司、すき焼きたらふく食べた

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/17(火) 18:23:47 

    >>61
    いや25年前だって、言われてはいたよ
    今だって気にしない人はしないし
    時代はそんなに関係ない、人による

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2025/06/17(火) 21:14:32 

    寿司(生魚)が絶対禁止ってわけじゃないのはわかってるけど、妊娠中の今は食べてない。
    お寿司大好きすぎて食べたら歯止めが効かなくなりそうだから。
    第一子のときも我慢してて、退院日に実家でお寿司とってくれたから、今回もそれを楽しみに日々生活してるよ。
    あと2ヶ月ちょいで食べられる!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/17(火) 21:48:41 

    >>2
    妊婦時代、普通に寿司も刺身も食べてた
    問題はなかったな

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/17(火) 23:27:09 

    >>109
    頑張れ!!
    そして退院後にお腹いっぱいお寿司食べてね!!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/18(水) 01:09:09 

    いや毎日食べたらだめだけどたまに食べてた。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/18(水) 07:45:36 

    >>2
    私も。そして安定期には旅行にも。
    今だったら批判されるな。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/18(水) 11:09:34 

    有料記事のトピ要らない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/18(水) 23:09:59 

    >>100
    自分が嫌いな属性持った人間を叩くための話を探して、真偽不明の与太話にヨダレ垂らして飛びつくんだよね
    それを自分の目で見た事実や自分の経験にすり替えてアテシはこんな被害に遭ったの!!!と語ってお仲間同士で慰め合って悪口言い合うのが心地良いんだろうよ
    「被害者なアテシ」が大好きな人多いからね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/19(木) 09:32:14 

    妊娠中だけどつわり落ち着いてきたから回転寿司行ってきたよ!一巻だけなら...って1番大好きなえんがわ食べたら美味しすぎて涙出そうになった笑
    食欲があるって素晴らしい!店員さんにも感謝だわ〜

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。