ガールズちゃんねる

縁を切った友人と共通の友人

153コメント2025/06/19(木) 06:17

  • 1. 匿名 2025/06/16(月) 23:42:37 

    縁を切った友人と共通の友人について、これからどう付き合っていったらいいのか悩んでいます
    縁を切った友人とはお互いSNSも連絡先もブロックしているので、今後人生で会う事は二度とないでしょう
    共通の友人は好きだし、これからも仲良くしていきたいのですが、共通の友人は縁を切った友人から私の過去の悪口をずっと聞かされているらしく複雑です
    共通の友人も私とはこれからも仲良しでいたい!と言ってくれましたが実際会うと、その縁を切った友人が頭にチラついてしまいそうです
    もちろんそのコミュニティだけではないですが、学生時代のある思い出と友人なのでこの気持ちをどうしたらいいのか悩んでいます

    +80

    -9

  • 2. 匿名 2025/06/16(月) 23:43:44 

    そりゃ、そいつとも縁切るでしょ

    +226

    -26

  • 3. 匿名 2025/06/16(月) 23:43:49 

    共通の友人次第だから考えてもしゃーない
    主が仲良くしたいなら普通に誘ってたらいい。向こうが離れていくならもう仕方ない

    +187

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/16(月) 23:43:51 

    私だったらその人とは普通に付き合うよ
    その子も気遣ってなにも言ってこないのでは?

    +158

    -5

  • 5. 匿名 2025/06/16(月) 23:44:21 

    〜しな

    +0

    -6

  • 6. 匿名 2025/06/16(月) 23:45:08 

    縁を切ったことを知らないのか、しつこく最近会ってないよね?とかきいてきてうざくて、どちらとも縁切った。きっと探ってるんだろうけど。

    +128

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/16(月) 23:45:17 

    悪口を吹き込まれてることをトピ主に言ってくるなら微妙だと思う。
    当たり障りなくどっちとも付き合えるタイプじゃない。

    +162

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/16(月) 23:45:23 

    何かその人も裏では縁切った友人と一緒に私の陰口言ってんのかな?とか疑心暗鬼になるな

    +175

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/16(月) 23:45:30 

    先ずは冷凍パスタ食べてからにしたら?

    +2

    -12

  • 10. 匿名 2025/06/16(月) 23:45:31 

    悪口を吹き込まれていたとしても、主さんの日頃の対応で真実かどうか見極めてくれるよ。
    そうじゃなかったら、それまでってことで諦めよう。

    +59

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/16(月) 23:45:39 

    気にせず付き合う
    向こうが嫌なら仕方ないけどさ

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/16(月) 23:46:04 

    私は付き合いを続けてる。
    友人もそこは理解してくれてるから。
    その友人が割と無神経寄りな子だから悪気なく話題に出される事があるけど適当に流してる。
    ただし、縁切りした友人には私の情報は一切話さないでねとはお願いしてる。

    +14

    -5

  • 13. 匿名 2025/06/16(月) 23:46:11 

    その縁を切った友人が頭にチラついてしまいそうです
    って、
    仲違いしてるのは主たちなのに共通の友人さん巻き込まれて気の毒

    +34

    -7

  • 14. 匿名 2025/06/16(月) 23:46:13 

    縁を切った友人と共通の友人

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/16(月) 23:46:24 

    仕方ない、巻き添えだと思ってくれても良いから一緒に疎遠にしますね

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/16(月) 23:46:27 

    同じ状況になって10年
    共通の友人とは年に1~2回相変わらず続いてるよ。
    でも私の中では、縁切りした友人の悪口は言わないように努めてる。

    近況とか聞くけど、決して幸せそうじゃないし、だから言ったじゃんって感じの不幸な結果になってるけど
    そうなんだね~。良いんじゃないの~。しか言わない。
    間に挟まれたらその子が可哀想だしね

    +78

    -5

  • 17. 匿名 2025/06/16(月) 23:46:33 

    ぜんぜん遊んでるよ
    関係ないから

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/16(月) 23:46:52 

    >>3
    うん、その共通の友達が「どっちの味方もしない、でもどっちともそれぞれ仲良くする」と言ってくれたらそれでいいと思うわ

    +39

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/16(月) 23:47:00 

    >>1
    私が送ったメールコピペして他の友達に拡散

    +1

    -5

  • 20. 匿名 2025/06/16(月) 23:47:09 

    えっ?当たり前でしょ
    龍角散ビルの女子トイレ覗く奴
    あーいいやつだったなーっておもうかな??
    アホでしょ
    で、俺だけじゃない
    みんな覗こう!って
    警察、マジで激怒してますよ
    やめろや

    +1

    -10

  • 21. 匿名 2025/06/16(月) 23:47:53 

    >>1
    共通の友人がコメ主さんの悪口を聞かされてるってなんで知ってるのかな?
    共通の友人が自分で「わたしあの人からあなたの悪口聞かされてるんだ」っていってるんだとしたらその友人ともいずれ縁を切ることになると思うな。
    ほんとにあなたのこと大事な友達と思ってるなら、あなたが傷つくのわかっててそんなこと言わないと思うから。たとえ悪口聞かされても黙ってる。

    +104

    -2

  • 22. 匿名 2025/06/16(月) 23:48:02 

    直感に従うべし

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/16(月) 23:48:11 

    ホントにその人があなたのことを大事に思ってるなら
    ソイツに◯◯の悪口のこと言わないでって言うと思うわ
    なぁなぁにしてる感じなら、結局全員それまでの薄っぺらい関係
    あなたも一人でモヤモヤしながら
    あなたともソイツともなぁなぁにつるんでる
    中途半端な友人と仲良しごっこするしかないんじゃない

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/16(月) 23:49:26 

    同じような悩みあるわ。
    疎遠にしたい友だちと共通の友だちも会いにくくなって同じく疎遠になってしまってた。
    その子は悪いわけじゃないのに、今度会うけど気まずさはある。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/16(月) 23:49:36 

    くだらない。
    イカれた奴が負け
    それだけ
    手伝った奴に金もらえよ

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2025/06/16(月) 23:50:52 

    悪口を聞かされてる、って言ってくるのもどうなの?お互い嫌な気分になるだけなのに。

    縁って切ろうと思って切るものかな。
    私は流動的なものだと思う。必要あらば、またどこかでつながる。
    共通の友達といて楽しければいればいいし、微妙な気持ちの方が大きいようだったら少し離れるしかないんじゃない?

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/16(月) 23:51:36 

    縁を切った友人は、印象操作がうまくて敵わないので共通の友人とも疎遠にした。
    縁を切る前から友人と親しい人は、私に対して彼女を庇ったり心配するそぶりを見せることが多かった。私を知らない彼女の友人に対しては悪者になっていたみたい。
    そういうのが面倒で縁切ったから、周囲も疎遠にした。

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/16(月) 23:51:47 

    >>21
    主です!共通の友人から聞いたのではなく、私が共通の友人と電話しているときに私が、『あぁ‥でも向こうはずっと私の悪口言ってるのかな』とつい言ってしまったのです😢
    そしたら共通の友人から『うん‥』と言われてしまいました
    私も言わなくていい事を言ってしまいました

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/16(月) 23:53:37 

    同じ悩み抱えてる…
    共通の友人と縁切った人はインスタで繋がってるから、共通の友人に私と遊んだ日の写真載せられたりすると、ああ、あいつの目に入りたくないのになって嫌になる。インスタに載せないでっていうのもな…

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/16(月) 23:53:47 

    >>1
    グループごと縁を切りました。残念だけどね。

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/16(月) 23:54:30 

    >>16
    不幸な結果の近況しっかりリークしてるの笑える
    あなたが喜ぶと思ってるんだろうね

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/16(月) 23:55:37 

    共通の知人はそんな悪口言う子とよく友達でいられるね

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/16(月) 23:55:51 

    あまり人を信用せず浅い付き合いしてれば縁切るほどの事件も起きないし、人付き合いでモヤモヤすることもないし、ただ楽しいだけですごせるよ

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/16(月) 23:56:10 

    その共通の友人も縁切ったことわかってくれてるなら何も付き合いに問題なくない?と思った
    疎遠になった友人がそんな気になるかな

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/16(月) 23:57:16 

    >>1
    延々と悪口を言う人とは、私ならあまり遊びたく無い
    だから私ならあえて楽しい話しか、共通の友人にはしないようにする
    それでその子がどうするか見るしか無い
    でも、あの子またあなたの悪口言ってたよ、って話をしてくるのならいい気がしないので共通の友人とも切ると思う

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/16(月) 23:57:22 

    >>1
    執着しない方がいいよ

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/16(月) 23:58:01 

    私は付き合いをやめた
    友達ではないけど

    職場の同期3人で一人が私へのハラスメントが酷くてその事をもう一人には伝えていた
    そして、その人とはお互い退職して普通に仲良くしていたけれど、ハラスメント酷かった人とも普通に仲良くしてると聞いて急に彼女のことも気持ち悪くなってしまった
    別に誰が誰と付き合っても勝手だけど、彼女も退職してるのに、人にハラスメントする人と付き合うのかと

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/16(月) 23:58:12 

    >>32
    みんな似たレベルの集まりなんだと思う。

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/16(月) 23:59:07 

    共通の友達の立場として、嫌った側は2度と嫌った子のこと話題に出さないでくれ私も出さないからと思ってる。
    自分で切った縁に関心を向ける意味が分からない。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/16(月) 23:59:41 

    >>1
    縁を切った理由は?あなたが悪いなら縁を切りなさい。向こうが悪いなら切らなくてもいんじゃない。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/16(月) 23:59:49 

    >>29
    でも、遊んだのを隠されるのもムカつかない?
    逆を言えば、その友人はあなたと遊んでるよ、って言うのも相手に知られて、ムッとされても気にしないって事を実践してくれてると思う
    むしろガンガン遊びに行って、超楽しそうな2人を見せつけたいと私は思っちゃうわ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/17(火) 00:02:52 

    >>1
    友人ではないけど、共通の関係性の人。
    友人はそいつと普通に付き合いがあるし、私がそいつを嫌いなことも知ってる。
    あまり話題にはのぼらない(ようにしてる?)けど、悪口を言わないよう気をつけてる。

    代わりに、ガルチャンでエピソード載せてディスりまくってる(笑)

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/17(火) 00:02:55 

    >>32
    そして「あなたの悪口言ってる」と本人に言う感覚がちょっと凄いよね⋯
    こういう友達いたけど今思えばこの人も曲者で日和見主義だった
    多分主がいない時はもう一人の悪口を肯定してそう

    私なら両方フェードアウトする

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/17(火) 00:03:04 

    >>6
    私は縁切った後も相手の名前出されて、責める様な様子探るような言い方された。

    そしてやっぱり共通の友人とも絶縁した。

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/17(火) 00:03:32 

    私は限界がきてひとり(A)の縁を切って時の話
    その時、共通の友達(B)が私のことが心配で連絡してくれてわけあってAとの縁を切ったことを話したら理解してくれた
    そんでBが色々気を利かせてくれた
    今でもBとは友達付き合いあるし、大切にしようと思ってる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/17(火) 00:03:39 

    縁を切るとかしたことないんだけど世の中ではよくあることなの?
    会う機会が少なくなったりすることはあるけど別になにかきっかけがあるわけじゃないし

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2025/06/17(火) 00:04:40 

    その友人から悪口を伝えてくるなら
    その人とも縁切る

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/17(火) 00:04:47 

    主です!そもそも縁を切った理由は、Aさん(縁を切った人)Bさん(共通の友人)として元々学生時代3人で遊んでいました
    だけど大人になってからAさんがずっとBさんにベッタリで2対1のような状況に‥
    Aさんは私と2人でも遊んでくれますが、遊んでる時もずっとBさんの話題ばかり
    なのでこの前意を決して、Aさんに自分の思いを話してみたら実は高校の時に私に嫌な事をされた?らしくずっとモヤモヤしていたとのこと
    私はAさんにその嫌な事を何したのか心当たりがなかったので聞きたかったのですが、ラインをブロックされてしまいました
    だけどインスタはずっと繋がっていて、でもそれも連絡する気は無いくせに近況だけ知られるのも嫌だし、Bさんにずっと一方的に愚痴っているようなので私もAさんの連絡先とSNSを消しました
    そんな感じです

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/17(火) 00:07:11 

    負けずに悪口言えばいい!
    「私は悪口言わない」なんてきれいごと!
    相手にされたイヤな事、絶縁した理由ぐらいは第三者に解ってもらえるようにね。
    ちょっといろいろあってね…なんてはぐらかしてると気づけば敵だらけになってるよw
    人は悪口に流されるからw

    ただ、第三者がうんざりしてそうなら話題を変えよう

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/17(火) 00:07:24 

    >>46
    世の中でよくある事かは知らないけれど、前の職場の意地悪な人のラインは自分が退職した時に即ブロックした
    あと引っ越して新しい住所は、付き合いたくない人には一切伝えてない
    こういうことも縁を切るだと思うけど

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/17(火) 00:07:56 

    やっぱりグループごと縁切るしかなくなるよね
    私も今趣味の男女混合グループで一人の男が粘着してきてそいつとだけ縁切りたいけどそんなの出来ないよね

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/17(火) 00:09:44 

    >>1
    縁を切った友人と共通の友人たちがいますが
    その人と縁を切っても普通に付き合っています
    多分物理的な距離の近さもあると思いますが

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/17(火) 00:10:48 

    >>1
    真ん中にいる子には悪いとは思うけど私は共通の友達とは普通に付き合ってる
    ただ真ん中の子も私が怒った理由知ってるからその事について触れてこない

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/17(火) 00:11:21 

    >>4
    悪口を聞かせられてるって事を知ってるってことはそれを主に伝えてるのかな。そしたらその子もその子だし

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/17(火) 00:11:37 

    >>1
    共通の友人と一度きちんと話してみれば?
    「私の悪口を聞かされてるようだけど自分の目で私を見て判断してほしい」みたいに

    私は友人Aと縁切りしたけど共通の友人Bには「私はAとはもう友達じゃないけどあなたにとっては友達。あなたの友達の悪口を聞かせたくないからAの話はしないね」と宣言したらずっと友達でいてくれてるよ
    逆にAは、私とBがAの悪口で盛り上がってるんじゃないかと疑心暗鬼になってA自ら疎遠になっていった

    何が言いたいかというと、正直にしっかり話せば解ってくれる友達なら解ってくれるよ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/17(火) 00:12:13 

    共通の友人が勝手に私の電話番号やSNSアカウントを教えたりしてたから疎遠にしたよ
    もう一生近況も知りたくないし関わりたくないなら根こそぎ縁切るしかない

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/17(火) 00:14:46 

    >>48
    AさんがずっとBさんにベッタリで2対1のような状況に‥
    Aさんは私と2人でも遊んでくれますが、遊んでる時もずっとBさんの話題ばかり


    よくある話だね
    私も全く同じ事をされた
    Aさんの主が嫌なことをしてきたから⋯て多分嘘じゃないの?
    単にBさんへの執着心が強くて主に負けたくなくてマウント取りたいだけ
    あのBさんも本当に性格が良い人なら、あなたの事をちゃんと庇ってるし、三人で仲良く遊べるようにいろいろ配慮してると思うんだよね
    私ならBさんとは緩く付き合いつつも、他に友達できたらフェードアウトする

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/17(火) 00:16:51 

    >>50
    もともとLINEしてない
    人とそんなに深く付き合わなければ
    縁切るみたいな物騒なこともしなくていいから楽だわ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/17(火) 00:18:22 

    >>7
    思った。告げ口するのはロクなやつじゃない。
    その子がノリノリで聞いてるから向こうも悪口言うんじゃない?って思う。
    そのうち不満たまって疎遠になりそう

    +48

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/17(火) 00:18:46 

    私はその共通の友人の立場だけど、どちらとも付き合ってるよ。
    それぞれが私に相手の悪口みたいなこと言ってくることもあるけど、2人が絶縁に至った揉め事に私は一切関係ないので、そーなんだーと聞くだけ。
    私と会うことで絶縁した相手がチラついて嫌なら私と会おうとしないと思うので、私は関係ないからと線引きしてくれてるんだろうなと

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/17(火) 00:20:34 

    >>48
    もともとの原因がBさんがらみなんだね。それなら申し訳ないけれどBさんとも少し疎遠にする。

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/17(火) 00:21:41 

    >>58
    勤務のことなど連絡しなきゃいけないから教えてと言われたら、教えるしかないよ⋯
    電話されるのも嫌だし


    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/17(火) 00:22:28 

    >>46
    私も縁切るとか考えたことない。
    若い子のイメージかな。
    あの子とは絶交!みたいな。
    合わないなーと思ったらふわっとフェードアウトする。

    +5

    -5

  • 64. 匿名 2025/06/17(火) 00:23:24 

    >>28
    そうなんですね。
    話題に出すということは、あなたもまだ縁を切った相手のことを引きずっているのかな。
    「まだ悪口言ってるのかな?」って聞かれたらそりゃ答えにくいけど嘘はつけないよね。
    でも他の方も言ってるけど、そんな悪口言う子と仲良くできる友達ってちょっと疑問だし、モヤモヤしながらいつまで付き合い続けるのかって問題もある。
    もういったんそこの関係への執着を捨ててみたらどうだろう?縁を切るとか考えないで、一旦距離を取ってみる。そうしたらその関係どうでも良くなるかもしれないし。
    今は悪口言われたショックとか友達が全面的に味方してくれないショックとかあるかもしれないけど。
    向こうは友達付き合いに波風立つのが面倒だからどっちつかずでやり過ごすタイプの可能性もある。
    こういうのって思い入れの強い方が負けな気がする。
    とりあえずはサラッとした付き合いに移行してそれから考えるに一票

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/17(火) 00:26:11 

    >>48
    あまり深追いしないことだよ。
    違和感を覚えたらスーッと離れる。
    スッキリするのなんて稀。大体は後味悪くなって終わるんだ。
    原因なんてさ「不妊治療中だから」とか健康面がどうとかメンタルがどうとか、ハッキリさせてもまったく無意味だよ。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/17(火) 00:26:21 

    >>48
    んー、AもBも切ったがいいかもね

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/17(火) 00:29:35 

    >>57
    横 Aさんが主さんに嫌なことされたっていうのわたしも嘘だと思う
    ずっと仲間外れにしようとしてたのを正面から突っ込まれて、今必死でコメ主さんのせいだって悪口言って正当化しようとしてると思うんだよね でもそういう人って、言ってるうちにだんだんそれが本当だと思ってきちゃってエスカレートするんだよ
    それ、まるッとフェードアウトが正解な気がする

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/17(火) 00:32:28 

    >>28
    >>そしたら共通の友人から『うん‥』と言われてしまいました

    あちゃー
    主が縁を切った人の悪口を言わないのならまだいいけども
    共通の友人も板挟みでしんどいと思うから、もう縁を切った人の話はタブーにするしかないのでは( ̄▽ ̄;)
    縁を切った人のことは忘れましょう
    私も経験あるけど、幸い共通の友人から私の悪口を聞かされた確認とかも無かったし、縁を切った人があちこちで迷惑かけていると知って、そのままにしておいたよ

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/17(火) 00:38:03 

    A子切りたかったけど、難しいよね
    B子にしか言ってない私の情報がなぜか筒抜けだったわよ

    信頼していたC子からB子とそんなに仲良かった?って聞かれたけどC子は見抜いてたんだなって今ならわかる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/17(火) 00:38:52 

    >>48
    3人組ではよくあることだよ
    大人になってもあるんだよ
    あまり深入りしない方がいい
    ベッタリした関係は後々こじれたりするよ

    自分もAとB以外にも仲良くできる友人を作るしかない
    私も昔の友人で3人組で自分はハブにされている?と気になったことは何回もあるけど、深入りすると必ず拗れるから、見て見ぬふりするのが一番良い気がする
    もしそれでもキツイなら2人とも疎遠にする

    いくつになってもこういう事は起きるんだよね

    +19

    -2

  • 71. 匿名 2025/06/17(火) 00:41:23 

    >>7

    そうだと思う。あっちで悪口、こっちで悪口って密かにもっと中悪くなれ!って楽しんでる可能性もあるなと思う。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/17(火) 00:42:19 

    >>48
    私の学生時代の同級生にもいたよ、Aのタイプ
    特定の人にべったり
    ちなみに私に対してはきつかった

    Bが今後Aの話をしないでくれれば(主さんとの付き合いとAとの付き合いを完全に分けてくれれば)今後も続けていけるかもしれないけど、とにかくAが面倒くさいね

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/17(火) 00:46:52 

    >>37
    少し状況が違うけども

    >> 人にハラスメントする人と付き合うのかと

    私、これが原因で最近仕事を辞めました
    もちろん他にも色々理由があって退職しましたが
    ハラスメントしてる人とよく仲良くできるな、その人も同類?とも思いました

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/17(火) 00:48:17 

    過去にそういうことあったけど結局疎遠になっちゃったな

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/17(火) 01:11:15 

    不倫してる友達とは縁切ったよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/17(火) 01:11:36 

    >>46 >>63
    わたしは縁切り経験あるけど、人格障害ぽい人からターゲットにされて、フェイドアウトしようにも執着されるから絶縁という形にしないと逃れられなかったよ
    そういう人はいろんな相手と揉めて絶縁してて(というか向こうから絶縁されてる)それを「真っ直ぐで不器用なアタシ」って感じで美談?にしてた
    普通に生きてたらそんな何人もと絶縁しないはずだからあなたおかしいよって言ったけど分かってなかった

    縁切った経験が無いってことはそういう変な人に目をつけられなかったり、舐められなかったりするんだよ
    良いことだよ

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/17(火) 01:12:44 

    >>73
    37ですがハラスメントする人と普通に付き合える人て自分がされてる訳ではないから、ほんと他人事なんだろうね
    ちなみに私にハラスメントしてた同期は仲良くしてたもう一人の同期に執着してて。
    結婚当初は彼女を取られた嫉妬心で、もう一人の同期の旦那さんに嫌味を言ったらしい😅
    当たり前だけど旦那さんも毛嫌いしてて、それでも付き合い続けるんだから、ちょっと変な人だなと

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/17(火) 01:22:49 

    >>1
    私はちょっと違うけど元カレとの共通の友人は全員縁切れてる
    中学時代のグループとか大人になってからの社会人サークルとか飲み友達とか
    これから新しい友達増えるし切り替えてこ!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/17(火) 01:24:19 

    いるよ。絶縁した方の話しは全くしない
    絶縁した時はその子も連絡して来ないかな…

    思ってたけど普通にご飯行こうって誘ってくる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/17(火) 01:25:42 

    似たようなことあったけど、当初仲直りして欲しそうな空気感出してたBに「もうAと自分が戻ることはないから」ってはっきり言った
    そしたら察してくれて全くAの話をしなくなったから、その後AとBがどう付き合ってるのかは知らない
    それまでの関係性にもよるのかな、私の場合は絶縁したAよりも共通の友人であるBの方が付き合いの長さも濃さも圧倒的だったので、AとのゴタゴタでBとの関係が変化することはないと思ってたし実際そんな感じ、Bは何も言わないけどその後10年以上仲良くしてくれてるのが答えかなと思っている

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/17(火) 01:27:28 

    >>70
    横だけど本当にそう!
    いくつになっても、こういう事はある
    私の場合は40代前半でもそういう目に遭ったし、知人の70代のおばあさん達も「私の方が◯さんと仲良い!」と言い争ってたらしい⋯

    こういう執着心が強い人達はいくら年を取っても精神年齢は「10代女子」なんだよね
    さっさと見切りつけて離れた方が良いよ
    おかしな人達だし

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/17(火) 01:32:46 

    >>1
    たまに会う関係の友達なら
    今まで通りに付き合う

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/17(火) 01:59:12 

    主さんとは少し状況が違うんだけど、友人に兄弟がいてどっちとも仲良くしてたのだけど。お兄さんの方から告白されて(ちなみに私に恋愛感情というか気は全くない)、波風立てなくないから返事せずにいたら何でか向こうから物凄く嫌われて最終的に縁を切られた。けど弟さんとは今もずーっと友人付き合い続いてるよ。経緯を話してるからか事情も理解してくれてて、他の共通の友人知人とも変わりなく仲良くしてる。
    事の経緯を話しておくってのは大事かもね〜。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/17(火) 02:03:36 

    >>1
    全部切りな 蛆虫みたいに変なやつも派生してくるから

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/17(火) 02:37:13 

    >>1
    全く同じ状況になったことがある
    個別に会うしか方法無いけど
    結果的に悪口流す虚言女の味方で仲間だったよ

    >私とはこれからも仲良しでいたい!

    私もこう言われて信じてバカを見た
    口ではそう言いながら相手が開く飲み会(私の悪口会)に成人から26迄参加してるとんだ嘘吐き連中でした
    最後は隠すつもりもないのかハブや嫌がらせも堂々としてきて皆さんで情報共有してキャッキャウフフしてたよ
    全部知っていたし辞める気無いんだな、と結論出たので私を虚言癖だの悪口言ってただの大ウソ流す女をずっと信じて裏切られろと思い絶縁してから2度と会ってない
    関わっていた時間が最悪に無駄すぎた
    相手と切らずに付き合い続ける人とは一時疎遠にして、他に仲良い人作るなりして様子を見た方が良いかも
    此方の話しを相手に流さない鋼の意思がある人じゃないとコウモリして情報や会話を全て横流しされかねないよ
    私はそれが一番許せなかったし今も許してない

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/17(火) 02:45:35 

    >>57
    被害者面と悪口流さないと繋げないんだよね
    そうした支配依存の人って
    相手してる人も切って離れるのが正解 
    まともな人なら2vs1の時点で
    『逃げる』か『3人で』って調整する
    ニコイチなりたがりな人なら二人にしてあげたら良いんじゃ無いかな?
    マウントして見せかけ仲良し出来る人が消えたら関係崩壊じゃないかと
    多分もう一人と繋がっていたらその人通じてずっと探られるよ
    それでも良いなら付き合えば良いけど…
    お薦めはしない

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/17(火) 02:47:07 

    自分のことが向こうに筒抜けになりそうで
    話す内容を選ぶようになって残念
    神様がいるなら向こうの悪事を周知させて

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/17(火) 03:06:14 

    私は結構めんどくさがりだから色々思う所あったし全員切ったよ。その後何回かSNS越しで連絡してきたり謝ってきたけどやんわりいなしたりしつつ無視してたらフェードアウト出来た。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/17(火) 03:15:04 

    >>46
    グループに自己愛女が混ざってた
    大ウソの誹謗中傷を実話として何年もする嘘吐き
    周りをマインドコントロールして生活ランク下げさせたり不幸に引き摺り落とす
    人生ぶち壊す異常者だから切らないと私が死ぬまで不幸にしようとしがみ付いて来そうだった
    切るしかない人もいる

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/17(火) 03:21:11 

    一切合切縁を切ってスッキリ!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/17(火) 04:23:37 

    一方的に縁を切られた身だけど、
    その子経由で知り合った子たちとはわたしはマンツーで遊ぶほど仲よくはならなかったし、どーせネタにしてるんだろうなと思って同時に疎遠に。
    同じ人物に同じように切られた子とは仲良い。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/17(火) 04:24:40 

    気にせず付き合う
    向こうが嫌なら仕方ないけどさ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/17(火) 06:03:00 

    >>18
    悪口吹き込まれてるのに変わらず付き合ってくれてるなんていい友達だよね。仲直りさせようとお節介してくるならちょっと…と思ってしまうけど。

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2025/06/17(火) 06:08:53 

    全切り
    ちなみに、捨て友は携帯別にしてる
    バカだから、侵略した!
    みたいに言ってるけど笑

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/17(火) 06:16:32 

    >>16
    それって、あちらにも16さんの近況ペラペラしてるんじゃないの?あちらが16さんと同じ気持ち(悪口言わないでさらっと流す)でいればいいけど、2人でワーキャー盛り上がってる可能性もあるんだよ。

    不幸な近況わざわざ伝えてくる時点でちょっとヤバイ。本当は盛り上がりたかったんだと思う。

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/17(火) 06:21:35 

    >>28
    悪口、ウンウン聞いてるっぽいね…。
    もしくは不満が一致した時は、一緒に悪口言ってるかもしれないって邪推しちゃうわ、

    本当に中立でいたいなら、その子が悪口言って来ても、私は主とも友達関係だから悪口聞きたくない、聞けないよ!て言うと思うんだけど…。
    主も付き合っていきたいなら、私の事言ってた?て次から聞かない、板挟みにさせない。

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/17(火) 06:40:06 

    >>31 クソ性格悪いよねその友達
    てかこのコメ主も興味ないふりして内心「もっともっと不幸話教えて〜!!!」って思ってそうw

    +23

    -2

  • 98. 匿名 2025/06/17(火) 06:48:09 

    共通の友人の立場になった事のある人の言い分も聞いてみたい。私はほぼ2:1の1になるタイプ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/17(火) 06:59:29 

    >>1
    悪口聞かされてるなら絶対一緒に悪口言ってるよ。
    フラモンみたいな存在。一緒にきるべきよ。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/17(火) 07:08:54 

    共通の友達とは積極的に縁切ったわけではないけど、仲違いをエンタメ扱いしてあっちの近況をこっちに知らせたりワザと蒸し返して悪口引き出そうとしてる感じがあって結果として離れた

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/17(火) 07:41:21 

    >>97
    ここでのコメ見てもしっかり執着してるし滲み出てるよねw

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2025/06/17(火) 07:49:55 

    >>2
    もう必然的にそうなっちゃう

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/17(火) 07:53:26 

    >>1
    縁切った理由は?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/17(火) 07:54:33 

    共通の友人と縁を切った友人であなたの悪口で盛り上がってると思う。
    でなきゃ、あなたの悪口は出ないと思う。
    共通の友人は、悪気地をたしなめてくれないのかな?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/17(火) 08:02:27 

    >>1
    私も、似た状況だったことある

    その子達とは学生時代の友達だったけど、それ以外にも習い事とか趣味の世界で友達がいたし、
    片方の言うこと信じてしまう子たちに挽回する気持ちもおきず、
    そのまま全員と疎遠にしちゃったよ。
    後悔してないし、大人になったら、
    人間関係ってどんな形であれ自分と合う人しか結局残ってかない仕組みなんだろうなって思う。


    逆に、私がすごく病んでてネガティブ発言ばっかりしてた時も、すごく明るくポジティブな人って向こうから離れていくこともあれば、私の方も「この子と過ごすのはしんどい」って疎遠になったし。

    自分が前向いて真っ当に笑顔で生きてこ、ってなかってからは、やっぱ過去の私みたいな子といると引きずられちゃうしあまり仲良くならないようにしよってなるし。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/17(火) 08:18:46 

    今即座に共通の友人と縁を切る必要はない自然に自分の心に正直に問いかければいい会う約束をした当時朝、気分が乗らなければ心が否定してる証拠

    人間関係は容易に即座に断捨離できないよ。相手によって異なるけど直接の大きな害がない人は様子を見て徐々に距離を開ければいい



    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/17(火) 08:22:44 

    悪口をずーっと聞き続ける人もねえ
    自分の好きな友達の悪口なんて、聞くに耐えないから「やめてよ」と言うわ
    悪口聞いてることをあなたのも言うわけでしょ?
    共通の友人も、けっこう曲者だと思う

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/17(火) 08:25:29 

    話通じない、空気読めない、毎回遅刻。
    なかなかむずかしい。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/17(火) 08:39:19 

    >>77
    他人にやたら執着する人ってボダっぽい気がする
    執着されている側の人は超鈍感なんだろうね

    どちらにしろ両方とも関わらない方がいいかと

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/17(火) 08:51:14 

    トピ主さんいくつくらいかなー若いのかな?
    私は28の時に、妊娠出産を機に完全に合わなくなったな~と思った学生時代からの友人。
    共通の友人というか、学生時代のグループで年に数回集まってたんだけど。30過ぎた辺りから皆結婚、妊娠出産で段々と集まらなくなっていって、気がついたら消滅してたw
    女性は特に、自分の人生の変化と共に自然消滅的なことが起こりやすいのかも。
    それはそれで良かったなーっていうくらい、今はあの人達のことは自分にとってはどうでもいいというか。

    トピ主さんは今はその共通の友人とは仲良くしていたいって気持ちがあるから色々考えるよね。
    でも時間が解決するよ!とまでは言えないけど、少しでもわだかまりがある場合は、私みたいに自然と疎遠になっていくことも十分にあり得るのかなーと。

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/17(火) 08:55:12 

    >>2
    そうするしかないよね
    そもそもそんな奴(少なくとも縁切る程度には生き方の違う人)と仲いい奴も同類なのに
    毒親とかも「お姉ちゃんとは仲よくて〜でもお姉ちゃんと毒親が仲よくて〜」とか言ってお姉ちゃんとつながり続けるから結局ズルズル介護に巻き込まれたりする
    その人といたらずっと、縁切った人の話題が出てくるし嫌でも耳に入ってそのたびに嫌な思いをしなければならない

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/17(火) 09:00:40 

    >>36
    問題は貧乏根性だよね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/17(火) 09:09:41 

    >>37
    私もあなたの立場だったことあります
    さっさと離れた方がいいですよね

    私のは中学校のクズ教師と、一番えこひいきされてた級友と一番目の敵にされてた私という図でした
    本当に、40歳をすぎたを今でもグチャグチャに刺し殺してやりたいほど憎い教師です
    級友は「私の好きなものを全部好きじゃなくていいんだよ」と立派なことを言ってくる割にいつもその教師との神エピソードみたいなのを聞かせてきて無神経だなとは思っていました
    あるとき私が病気をしたら、その級友は人間なのかも怪しくなるほどの言葉と態度で私をこき下ろして厄介払いしてきました
    私はぶら下がったりしていないし、その人にできることもなかったのに
    ああやっぱりそういう人はそういう感じなんだなと、以降は人間関係や所属も含めた相手の持ち物を縁を切るかどうかの基準にしています

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/17(火) 09:13:42 

    >>66
    よこ、付き合ってると全員バカっぽく見えそう

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/17(火) 09:17:12 

    悪口聞いてるって事は相槌打つ、それなりに会話が弾んでるから相手も言うんだよ
    友達だから聞きたくない、違う人に話してよって普通は言うよ
    それを聞かれたからって、うん。まだ悪口言ってたよ!て言うのは、二人で主の悪口話してたのと変わらないと思う

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/17(火) 09:21:22 

    ドタキャン率高い人

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/17(火) 09:25:37 

    >>48
    主がどうしたいかだね
    Aさんとヨリを戻したいなら、Bさんに仲介を頼んで話し合いの場を持ってはどうか
    Aさんとの付き合いはもうこりごりだと思うなら、ほっとけば良い
    Bさんは主の話を聞いている限りだと、何の非もないし、友達2人が争ってて可哀想

    幼稚園の年少の娘がいるんだけど、似たような三角関係で揉めてるわ。うちの娘が主と同じポジ
    女の子は幾つになっても変わらんね

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/17(火) 09:25:55 

    >>109
    本当におかしなぐらい超鈍感すぎる
    旦那さんから「誰にでも良い顔するのはおかしい!」て怒られたらしいからね⋯
    なぜここまで身内に言われてるのに気付かない(フリ?)するんだか

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/17(火) 09:25:58 

    >>7
    いちいち報告してくる奴にろくな奴はいないよね

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2025/06/17(火) 09:26:36 

    >>48
    主は忘れてるけどAさんに嫌な事をした
    それをまた蒸し返して聞いて来たのもAは嫌だったんだろうね
    Aさん的には共通のBの話しか主と会う時の話題がないだけなんじゃない?
    Bさんも板挟みと言うより、A寄りでは?
    悪口聞いてるわけだし、悪口止めてるわけじゃなくて、主が聞いたらうんって言うんだし、、
    主がした嫌な事か何かわからないけど、された側はずっと覚えてて、また蒸し返して来たのが余程嫌だったんだと思う
    Bもそれに同情して話を聞いてるのかなあ

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/17(火) 09:31:51 

    >>86
    そうそう
    私よく三人の一人になることが多かったけれど、私が抜けた後は残り2人も付き合いやめていたり、一人がもう一人を過剰に気遣いすぎたのか体調崩す人もいたよ
    踏みつけにする一人(私)がいるから2人も精神的なバランス取ってるんだよね

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/17(火) 09:49:09 

    無理
    この前バッタリ会って、嫌だったけどいい顔してちょっと個人情報しゃべっちゃって後悔してる


    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/17(火) 09:53:15 

    >>119
    主がわざわざ聞いたんだよ。

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2025/06/17(火) 09:56:28 

    >>76
    私も全く同じ…
    あんな変な人がいると思わなかった
    変なんて可愛いものじゃなく『異質』
    人ではない別のモノが人の皮を被ってるように思えて気味が悪かった
    それくらい二面性凄まじいし平気でウソを吐く
    他害系の大ウソ垂れ流しで評判良い人妬んで悪口で下げまわるんだよね
    それだけだと自分が悪口さんて疑われるからあの人に○○された!や意地悪された!苛められた!って被害者面をして疑われないよう正当な理由があるフリをする
    嫌なら離れたら良いのに凄いしがみついてくるししつこい!

    そしてそんな大騒ぎして被害に合わせた癖に平気で「親友」「仲良し♡」言って態度を再び変えて近付いてくる…
    人格障害知らないとまともに相手してしまうし病むよ
    兎に角、「やめて」や「迷惑」が通じない
    止めて欲しいなら相手に従え!の圧出してくる
    その癖周りにはヘコヘコして善人面するしタチが悪い

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/17(火) 10:01:19 

    >>121
    踏みつけや見下ししてる時点で友達じゃないよね
    付き合う価値無い

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/17(火) 10:07:14 

    主さんと全く同じ状況です
    共通の友達は縁を切った方の友達の信者か子分みたいな感じなので、結果両者と縁切りした
    後悔や不自由は特にしてないよ

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/17(火) 10:47:03 

    >>1
    私は、そのコミュニティから完全に抜けたよ。
    ずっと仲良くしていたからすごく寂しくて数年は悶えることもあるけど、、好きだった分、今は幸せになっていてくれたらいいな。くらいにしか思わないかな。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/17(火) 11:17:07 

    >>1
    新興宗教関係、アムウェイ系。
    もう話が通じない。普通のお寺の子もいるけどそちらは問題なしだったから、新興系とネズミ講だけはもう無理なんだなと悟った。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/17(火) 11:50:19 

    私の事を虐めてた大嫌いな女の、
    双子ちゃん的なポジでつるんでた女が
    私の幼馴染の子と仲良くなって海外旅行に行ったりとかしてる
    どう接していいかわからないのでその子が来るときは私も行かないことになってる
    あっちもそんな感じ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/17(火) 12:21:17 

    >>7
    絶対楽しんでるよね
    その共通の友達とも縁切った方がいい

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/17(火) 12:27:30 

    >>28
    「うん」って言うか?普通。
    言ってるかもねとか濁せばいいのに。
    嫌な友達

    +16

    -3

  • 132. 匿名 2025/06/17(火) 12:36:18 

    主です!様々なご意見ありがとうございます!
    でも改めて気にせず共通の友人と付き合うのは難しいかも‥と思ってしまいました
    悪口聞いていることもそうだし、縁切った側の方の意見に寄っている気がするので
    共通の友人とも縁を切る!と決めつけるのではなく一旦距離を置こうかなと

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/17(火) 13:32:31 

    >>132
    主がそう感じるなら、それが正解だと思うよ
    縁があれば、また繋がれるさ

    新たな出会いがあるといいね

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/17(火) 14:15:51 

    >>132 主さん
    一旦距離を置く、いいと思う
    主さんの方からは連絡せず、向こうから連絡来たら無難に返事する程度にするとか

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/17(火) 14:38:56 

    >>33
    これ人付き合いの極意だよね
    上手くいかなくなった友達のこと振り返ると、全員距離が近すぎたなって思う
    そういう経験をしたからこそたどり着く境地なんだろうけど、最初からわかってればなあ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/17(火) 15:15:32 

    >>1
    今後も共通の友人と仲良くしたいのなら、二人でいる時は特に、縁を切った友人のことを一切、話に出さないことを徹底するしかないんじゃないかな?

    それこそ絶交した友人は「最初からいなかった」ように振る舞うしかないと思う。

    絶交した友人の存在を意識してしまうと、自分の悪口を吹き込まれていないか、告げ口されてないか、疑心暗鬼になってしまうので、共通の友人と会っても心から楽しめないと思う。

    思い出話に終始するのでなくて、共通の友人とどこかへ遊びに行って、「新しい思い出」を増やして、記憶を上書きしていくことが大事なんじゃないかと。

    それらを何度か試みて、それでも疑心暗鬼が止まらないのなら、残念だけどその時は交流を止めた方が良いのかも。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/17(火) 15:27:20 

    >>135
    哀しいけれど、そうなんだよね

    自分自身の時を思い返すと、「仲良くしなきゃいけない」の義務感にまんまと乗せられていた気がする
    少し離れて俯瞰的に見ることも大切なんだよね

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/17(火) 17:41:39 

    >>135
    横から失礼
    わかります。距離の近さは若さゆえ、社会経験の少なさゆえとも言えるんだけどさ。
    腹を割って話し合えばわかる、私たちズッ友だよね!みたいなのってほんと若い時限定なのよ。
    例外的にヤンキーとか田舎から出たことない人たちとか、ずーっとくっついたり離れたりを繰り返していない人の悪口言うのがコミュニケーションという人たちもいるけどね。
    人付き合いはあっさりしてる方が自分を守ることにもつながると思う。
    でもやっぱり色々経験してみて距離感ってわかるものなのかもしれない。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/17(火) 18:09:40 

    3人仲良しだったけど二人が仲悪くなりました
    その結果二人から毎日のように電話きて
    二人ともお互いの悪口
    遊びに誘われて断ったら
    「あいつと遊ぶんでしょ❗」
    もう疲れて疎遠にしました

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/17(火) 19:43:09 

    >>36
    求められてないんだ〜って思ったらサクッと引くくらいがいいよね
    ご縁があればまた繋がるもんだし

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/17(火) 20:01:42 

    おばさん・おばあさん世代だけど近隣の年配奥様の一人が無理になった。
    (見栄っ張りの虚言・相手を下げる失言・陰口を長いこと我慢していた)
    よく一緒にお茶しようって 誘ってくれてた別の年配奥様に
    事情をある程度話して もう一緒に楽しくおしゃべりできないから誘わないでね。ってお願いした。
    本当に楽しくなかったし。縁切り宣言した私の悪口も当然言っていて 別の年配奥様が
    私と仲良くしていたらえーやんかってなだめてる声が聞こえてきたよ。
    嫌な性格の人と仲良しって時点で 両方と疎遠にして正解 と思ってる。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/17(火) 20:31:07 

    >>1
    私がその友人だったら、貴方の悪口を喋っているよ、という事をわざわざ伝えないです…。
    縁を切ったとしても、その友人を通して自分の事が結局筒抜けになってそう( ̄▽ ̄;)

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/17(火) 20:41:24 

    >>1
    主が何歳かわからないけど、フツーに生きてたら新しい友達できるよ!
    嫌いなヤツと繋がってるヤツとは縁切った方がいい!

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/17(火) 20:44:57 

    >>1
    共通の友人とはこれまで通りで、
    縁を切った友人だけは、のらりくらり躱してる
    火事と葬式だけ関わろう、って腹括ると楽チンだよ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/17(火) 22:26:36 

    >>1
    私と同じだ。
    これからどうしようか…
    付き合い方、考え中です。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/17(火) 22:39:33 

    丸ごと切断でしょ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/17(火) 23:15:10 

    悪口言ってるよ報告してくる人って信用できないんだけど
    縁切った方にも、主のこと報告してんのかな
    同じ経験あるけど、私は気持ち悪くて、共通の友達も切ったよ
    縁切るほど嫌いな奴に、自分の現状知られたくないし

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/18(水) 17:07:23 

    素朴な疑問なんだけど、主はAに何したか気にならんの?
    共通の友人Bなら聞かされてるだろうから、聞いてみたらいいのに

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/18(水) 21:45:21 

    >>148
    私の悪口言ってる?の後に、なんて言ってた?って聞いたら
    そう言う所がAも嫌だったんだろうなってBに思われそう
    Aにした事、Bも聞いて酷いなって思ってる所あるから何も言わずにAの話聞いてるのかもよ、
    嫌な事されたAとではまるで話が変わって来そう
    主とAどちら側から見るかで違う話だろうなと思う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/18(水) 22:23:15 

    >>93
    私それあった。
    共通の友人と2人でごはん食べる約束してたはずなのに、会いたくない元友人を私に黙って誘ってた。
    友情復活!って思ってたんだろか。
    私さ「彼女とは会いたくない」って、ものすごく勇気出して自己嫌悪などと戦いながらやっとの思いで共通の友人に伝えてそれを理解してくれたようだったのに、一瞬時間が止まったよ。
    騙しうちみたいなやり方されて共通の友人とも連絡とらないようになってしまったけど、もうそれで吹っ切れた。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/18(水) 22:35:10 

    >>150
    横だけど、その共通の人は「自分が楽になるから」仲直りさせたがってたのかな…
    あくまで自分のため、自分本位
    何にせよその人とも離れて正解だと思う

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/18(水) 23:15:03 

    AもBもろくなやつじゃない

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/19(木) 06:17:06 

    >>149
    なるほど、そういう考え方もあるんですね

    探りを入れるというよりかは仲直りしたい。謝りたいがこの件について正直覚えがないので、話を聞きたいと思っている。協力してくれないかという体で聞いてみたらBも教えてくれるんじゃないかなと思うんですけど、そういうもんでもないんですかね

    Aも内心はどうあれ主と2人で遊んだりもしていたみたいだし、主のことを大嫌いというわけでもないんじゃないかと思いますけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード