-
1. 匿名 2025/06/16(月) 20:38:53
ゆうめいですが、日本人の黒に近い眼は優性遺伝子らしいですね。
また、親の肌や髪よりも目の色の方が受け継ぎやすいらしいです、詳しくは無いけど男の方が青目になりやすいとか…。
皆さんの知識を語ったり考えたりしたいです+47
-10
-
2. 匿名 2025/06/16(月) 20:39:31
トピ画怖いて+67
-33
-
3. 匿名 2025/06/16(月) 20:40:03
奥目だから涙袋が出来難い+58
-6
-
4. 匿名 2025/06/16(月) 20:40:04
目の色の遺伝なんか知ってどうなるの?+26
-18
-
5. 匿名 2025/06/16(月) 20:40:11
デヴィッド・ボウイはオッドアイだったんだよね+210
-7
-
6. 匿名 2025/06/16(月) 20:40:34
詳しくないけど、母方の家族や親戚がみんな目がグレー。
茶色っぽい人もいるけど、グレーがかってる。
私もグレーで、片目だけ若干茶色い。
母は特にだけど紫外線に弱くてサングラスが手放せないんだけど、私も何年紫外線に弱くなってる気がする…。+154
-5
-
7. 匿名 2025/06/16(月) 20:40:46
東北には青い目の日本人がいるって聞いたことある+122
-3
-
8. 匿名 2025/06/16(月) 20:41:11
>>5
片目を怪我してオッドアイになったんだよ+120
-3
-
9. 匿名 2025/06/16(月) 20:41:38
父の目が薄い茶色に少し青くて、父はメガネだったので気が付かなかったけど私がそっくりな色だった。父が末期癌でモルヒネでぼんやりしてから気がついた。ちなみに明治初期までさかのぼったけど日本人+52
-3
-
10. 匿名 2025/06/16(月) 20:41:39
旦那の家系は目の色が薄い人が多いな
自分も明るいほうではあるけど、旦那側の親戚にはカラコン入れてる?ってレベルの人がいて、初めはびっくりした
特にご先祖様に外国人はいないみたい+74
-3
-
11. 匿名 2025/06/16(月) 20:41:40
>>1
視力は遺伝する+63
-5
-
12. 匿名 2025/06/16(月) 20:41:45
+48
-6
-
13. 匿名 2025/06/16(月) 20:41:54
>>6
うちの父親目がグレーになって眼科で聞いたら「老化です」ってあっさり言われたってさ+137
-0
-
14. 匿名 2025/06/16(月) 20:42:12
>>5
このルックスと音楽性でオッドアイとかもう出来すぎている+153
-6
-
15. 匿名 2025/06/16(月) 20:42:18
生まれたての子供は目が薄いよねー+10
-1
-
16. 匿名 2025/06/16(月) 20:43:00
>>10
私も日本人だけど、カラコンしてるみたいってよく言われる
色素薄いあるあるだよね+102
-2
-
17. 匿名 2025/06/16(月) 20:43:13
亡くなった長嶋茂雄さんも目の色素が薄かったね。
加齢で薄くなることもある?+27
-2
-
18. 匿名 2025/06/16(月) 20:43:29
>>12
がるちゃんで何度も見てるけど、本当にキレイな紫色だね+115
-1
-
19. 匿名 2025/06/16(月) 20:43:43
斜視も遺伝する。+10
-9
-
20. 匿名 2025/06/16(月) 20:43:54
>>7
100人に1人くらい青がいて、緑とかオレンジっぽいのはクラスに数人居た+83
-3
-
21. 匿名 2025/06/16(月) 20:44:29
>>6
そのグレーも茶色の仲間だよ
メラニン少ない+29
-1
-
22. 匿名 2025/06/16(月) 20:44:30
先祖代々ゴリゴリの日本人だけど私はオッドアイだよ
犬や猫みたく片方が黄色でもう片方が青みたいな目じゃないけど
カラコン全盛期だったけど片方が茶色だからバランス悪くて盛れず、早々にメガネ生活に舞い戻った+16
-1
-
23. 匿名 2025/06/16(月) 20:44:35
ハシカンの目の色が好き+72
-10
-
24. 匿名 2025/06/16(月) 20:44:44
>>13
言われてみれば、確かに老化でもなりやすいのかも!
祖父母とか高齢の親戚はみんなさらに瞳の色が明るい。
緑っぽくなる人もいる。
(病気とかではないよ)
私もそうなるのかなーと思うけど、今よりもっと光に弱くなるのはしんどそう。+45
-2
-
25. 匿名 2025/06/16(月) 20:45:09
お父さん外国人みたいに目が明るい茶色
お母さん黒い目
私の目は父親よりは暗いけど明るい茶色で
右目の3分の1がお母さんの目の色してます
写真は拾い画ですがこの方のような感じです+74
-6
-
26. 匿名 2025/06/16(月) 20:45:18
三白眼。
右目の白目に血管浮いてて汚い眼球。
泣けるー+10
-1
-
27. 匿名 2025/06/16(月) 20:45:35
>>18
よこ
実際の色はもう少しグレーがかってる印象
写真は多少補正してると思う 当時から写真の加工技術はあるので+10
-2
-
28. 匿名 2025/06/16(月) 20:45:40
>>5
Xであの写真見てからこの人好きなんよ
かっこいい😍+1
-1
-
29. 匿名 2025/06/16(月) 20:46:31
>>5
知らなかった。綺麗ですね。+26
-1
-
30. 匿名 2025/06/16(月) 20:46:46
無いよ+3
-6
-
31. 匿名 2025/06/16(月) 20:46:49
ブルーアイズ、グリーンアイズ、天然のブロンド、赤毛の人たちは将来的にはいなくなる。後純粋な白人も(有色人種の外見的特徴が遺伝しやすいから)そのうちいなくなる+29
-1
-
32. 匿名 2025/06/16(月) 20:47:03
>>27
あ、そうなのね。この写真ばっかり見てたから…+2
-0
-
33. 匿名 2025/06/16(月) 20:47:17
黒目東南アジア人と日本人ハーフで目がめっちゃ茶色になってる人いた
しかも茶色と明るい茶色混じってる感じ+5
-0
-
34. 匿名 2025/06/16(月) 20:47:27
純日本人と純イングランド人のハーフでブルーアイを見たことある
確率論的にはすごく珍しくて不思議だね+29
-1
-
35. 匿名 2025/06/16(月) 20:47:30
>>1
アジア人の瞳は本来、黒ではなくて茶色
人によってそれが濃かったり薄かったりするだけ
+48
-2
-
36. 匿名 2025/06/16(月) 20:47:32
旦那の目はかなり明るい色をしてる
髪の毛は真っ黒+7
-0
-
37. 匿名 2025/06/16(月) 20:47:38
色の遺伝はともかく、小さい頃から目に悪いこと散々してきたけど、全く視力衰えず(まぁ2.0が1.2になったけども)
父譲りの強い目(父2.0)
そんな私の息子はゲームやスマホする前から視力低下
私の母の近眼乱視、夫の近眼乱視
そっち遺伝しちゃったのかと残念+7
-2
-
38. 匿名 2025/06/16(月) 20:47:54
うちほぼ全員目の色素薄め
おじいちゃん外国人みたいな緑がかった薄茶、両親も茶色、私も目茶色いねって何度か言われた
ちなみに夫は色黒家系で、息子は私の家系に似ず目黒いほうかもしれない
優勢だからかな+9
-3
-
39. 匿名 2025/06/16(月) 20:48:07
>>20
若い人はそんなに多くない印象だけど
ちなみに老化でグレーや青っぽくなる 老化現象だから日本全国共通+44
-3
-
40. 匿名 2025/06/16(月) 20:48:07
>>23
わかる。目の色は綺麗、目の色だけね!!+4
-18
-
41. 匿名 2025/06/16(月) 20:48:19
緑内障家系だからビクビクしてる
けどまだ検査してない+19
-0
-
42. 匿名 2025/06/16(月) 20:48:37
>>12
この人綺麗な目してるよねって書き込もうと思ってた
本当綺麗な色+30
-1
-
43. 匿名 2025/06/16(月) 20:48:40
東北にいる青い目
SUMIRE
ハシカン
は目の色トピの定番+38
-1
-
44. 匿名 2025/06/16(月) 20:49:09
近視に遺伝があると知ってびっくりした+1
-3
-
45. 匿名 2025/06/16(月) 20:49:41
旦那が視力検査の環のやつ1番上でも張り付くような距離でようやくわかるほど近眼なの。
私はまあ、裸眼で生活できる視力。運転もめがねなし。
旦那曰く、眼球の形?は母親からの遺伝だから、子どもはここまで視力わるくなったりしないよって言ってるんだけど、これ信じていいの?+1
-5
-
46. 匿名 2025/06/16(月) 20:50:06
>>11
出目で強度近視(父は目が良い、母はちゅうときんし中度近視)だから、遺伝ありそう。
近視は病気のリスクも高くなると認識してゲームの時間を減らしてたら、中度で止まったのだろう。+8
-0
-
47. 匿名 2025/06/16(月) 20:50:18
>>43
あと奥菜恵?も
オッドアイとかなんとか+16
-1
-
48. 匿名 2025/06/16(月) 20:51:26
+33
-3
-
49. 匿名 2025/06/16(月) 20:51:42
宮沢氷魚の目大好き
あの人身長と瞳の色でかなり得してると思う+70
-1
-
50. 匿名 2025/06/16(月) 20:51:52
>>35
アジア人って範囲広すぎるだろ+5
-2
-
51. 匿名 2025/06/16(月) 20:52:00
>>39
老人の話はしてないけど?+3
-13
-
52. 匿名 2025/06/16(月) 20:52:57
>>18
これは白黒写真に着彩だろ+2
-2
-
53. 匿名 2025/06/16(月) 20:53:49
>>1
旦那が黒っぽい目でわたしが黄土色の目をしてるんだけど子供たち2人とも黄土色になった。
劣性遺伝なのに遺伝子してすげー!って思ったよ。+12
-2
-
54. 匿名 2025/06/16(月) 20:54:17
>>45
んなわけないと思うけど
男は遺伝系で都合悪くなると適当に 母親からしか遺伝しない って言うもんだよ+23
-2
-
55. 匿名 2025/06/16(月) 20:54:18
>>30
ボンバイエ+3
-1
-
56. 匿名 2025/06/16(月) 20:54:49
>>1
金髪と青い目は女性がなりやすいですね
女性ホルモンが多い人ほどなりやすいと論文も出てます
だから男性は金髪碧眼女性に惹かれるのでは、とも言われています+36
-2
-
57. 匿名 2025/06/16(月) 20:54:58
>>7
うちの東北出身の母方の一族は青い人はいないけどグレーとヘーゼルとグリーン、明るい茶色はいるよ
母がヘーゼル
母が関東の父と結婚したから私は黒目の周りだけがほんのりグレーで微妙
完全に黒なら黒目大きく見えたしグレーの範囲が広ければもうちょい目が印象的なのにっていう中途半端な遺伝した
弟は明るい茶色が遺伝している+35
-1
-
58. 匿名 2025/06/16(月) 20:55:06
>>7
ロシアと混ざってるって聞いたけどどうなんだろう+42
-6
-
59. 匿名 2025/06/16(月) 20:55:41
>>1
旦那がヘーゼルカラー?グリーンを感じる目の色で、とあるゲイタレントとエレベータに乗り合わせた時、「あなたの瞳とっても魅力的💋」って言われてた。
わたしは明るい茶色
子供は上の子が驚くくらい真っ黒で、下の子は明るい茶色
でも私の家系が色盲が多くて、わたしが多分因子持ってて下の息子に遺伝してしまった
五年生のとき任意で検査したら発覚して、申し訳ない気持ち+17
-2
-
60. 匿名 2025/06/16(月) 20:56:14
優勢遺伝って明らかに
劣ってる遺伝のことを指すよ
輪郭だけは絶対優勢遺伝
残念+0
-16
-
61. 匿名 2025/06/16(月) 20:56:25
裸眼だとカラコン?と聞かれる
中学の時はそれで先生にカラコンで校則違反だと言われるのが嫌でしょうがなかった+9
-1
-
62. 匿名 2025/06/16(月) 20:56:26
>>54
横だけどこれめっちゃわかるwww
短所は全部母親のせいにする
長所は自分もしくは自分の親戚(笑)+23
-1
-
63. 匿名 2025/06/16(月) 20:56:56
>>7
北東北出身だけど叔父の瞳が緑がかっていて子供の頃いつも不思議だった。
大人になってあの色はヘーゼルっていうらしいと知った。
他の親族は普通。+38
-1
-
64. 匿名 2025/06/16(月) 20:57:01
>>51
若い人はそんなに多くないって書いてあるじゃん
改行して老化の話してるから「話変わって」てことだろ
もっと本を読んで読解力つけなよ+17
-4
-
65. 匿名 2025/06/16(月) 20:57:42
>>12
パープルアイだよね、世界人工の0.003%とか書いてた+30
-1
-
66. 匿名 2025/06/16(月) 20:58:12
>>6
九州にルーツありますか?+13
-0
-
67. 匿名 2025/06/16(月) 20:58:51
ガルちゃんで白人と日本人のハーフの目の色は絶対青にならないって喧嘩する人達をたまに見てたから、そういうもんなのか〜って思ったら
友達の子供はめっちゃ目が青かった
母親は目が暗い茶色 父親は明るい青い目
子供も綺麗な青い目 赤ちゃんじゃない今も青い+14
-0
-
68. 匿名 2025/06/16(月) 20:59:48
気になったのはベッキーの目の模様はどこからきたんだろ
妹とは違うんだよね確か
グリーン系なのかな分からないけど+8
-0
-
69. 匿名 2025/06/16(月) 21:00:19
>>54
男って本能的に自分の遺伝子は優れてるんだ!って思い込みたい生き物なのかもね
小心者だからね+12
-2
-
70. 匿名 2025/06/16(月) 21:00:37
>>66
それは聞いたことないです!
ちなみに東海地方に住んでて、そんなに広く親戚付き合いもないので知ってる限りみんなこの辺りです…。+6
-0
-
71. 匿名 2025/06/16(月) 21:02:06
>>52
知らなかった、ありがとう+4
-0
-
72. 匿名 2025/06/16(月) 21:02:11
>>25
こんなん嫌だわ
欧米人みたいな緑とオレンジとかならきれいだろうけど+6
-43
-
73. 匿名 2025/06/16(月) 21:03:12
>>23
ハシカン広末あたりは色素薄い感あっていいよね+38
-1
-
74. 匿名 2025/06/16(月) 21:03:16
高校の担任が片目が緑だった+4
-0
-
75. 匿名 2025/06/16(月) 21:03:53
旦那は遠視気味(どんなにゲームしても視力落ちなかったらしい)
私はド近眼(小4からメガネかけてた)
小5の子供は今のところ視力検査は引っかかってないけど、どっちに似るだろう…旦那に似てくれ!!!+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/16(月) 21:04:02
>>52
カラー写真だと思う 白黒に着色はもっと違う感じ+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/16(月) 21:04:35
>>24
色が抜けていくんじゃなくて
濁るんだったと思う
何かの謝罪会見で年配のオジサンがカラコン付けてる!不謹慎過ぎる!とかネットで言われてたけどあれも老化からくるやつだった+10
-0
-
78. 匿名 2025/06/16(月) 21:07:08
>>77
追いレス
ビックモーターの会見だったわ
老人環っていう老化現象+4
-0
-
79. 匿名 2025/06/16(月) 21:07:30
>>53
いわゆる色素薄い系の瞳?+5
-1
-
80. 匿名 2025/06/16(月) 21:08:01
>>78
またまた追いレス
『わたしの目が黒いうちは…』ってこれのことだね!!+8
-2
-
81. 匿名 2025/06/16(月) 21:09:45
私のお兄ちゃん目が緑+3
-0
-
82. 匿名 2025/06/16(月) 21:10:11
>>67
むかーし、今で言うナニコレ珍百景みたいな番組で瞳が青い子がでたよ。ご両親兄弟ふつうなんだけどね。+6
-0
-
83. 匿名 2025/06/16(月) 21:10:30
>>35
アジア人でもインド人とかは黒目黒髪率めちゃくちゃ高いよ
日本人は「私の目の黒いうちは」とか「日本人形のような黒髪」という言葉からもわかるように黒いと思ってるけど、外国人から見たら「ダークブラウン」が主流らしい
本当に黒い目の人たちは焦点が微妙に合わないようなミステリアスな目だよ+29
-1
-
84. 匿名 2025/06/16(月) 21:10:42
>>9
うちは父方が目の色薄めで顔濃いめなんだけど、遡ったら西日本の離島に流れ着いた遭難者(出所不明)で、まじでどこから来たの?って思った😂+26
-1
-
85. 匿名 2025/06/16(月) 21:12:56
>>41
自覚症状が出る頃には進行してるから、早めに検査受けたほうがいいよ
私も父方母方両方からの遺伝で若い時から緑内障+9
-0
-
86. 匿名 2025/06/16(月) 21:13:38
>>5
デビットボウイさんは京都のあるお寺がお気に入りでよく来日されてたんだよね。+31
-0
-
87. 匿名 2025/06/16(月) 21:14:23
>>1
前に国際結婚界隈のXで回ってきたんだけど、このブログ実例交えて考察してておもしろかったよ
赤ちゃんの目の色変わるのも知らなかったからへーってなった。
ハーフやミックスの子供、目の色はどうなる? | 国際結婚子育て情報シェアし隊kokusai.gomasaku.com目の色ってよく見れば見るほどいろいろありますよね。同じ日本人でも、茶色が濃かったり薄かったり色味が違ったり、コントラストが強かったり弱かったり…。海外ともなるとさらに、バリエーション豊富!目の色の決定にはいろいろな要素が絡むから完璧な予想は...
+15
-1
-
88. 匿名 2025/06/16(月) 21:15:59
>>5
でも確か後天的だよね+38
-0
-
89. 匿名 2025/06/16(月) 21:22:27
>>79
そうそう。
なぜかわからんけど家系で私だけ色素薄く産まれたんだけどそこが遺伝子て驚いてる。+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/16(月) 21:30:23
>>7
東北出身で父方の祖父が綺麗なグリーンの瞳だった。
父は全然普通の瞳なんだけど、私が祖父に似てグリーン。弟は母方の血が強いのか明るめの茶色で、ちょうどカラコンが流行った世代だったから私も弟も中学と高校入学したての頃は服装検査で「カラコン外せ💢」ってよく怒られてた。
ちなみに健康診断でなんかの数値がひっかかって再検査したらロシアだかどこかの白人系の血が入ってる人に多いらしいって言われたんだけど、江戸時代くらいまで遡って家系図見ても何処にも外国人の形跡はない。+51
-3
-
91. 匿名 2025/06/16(月) 21:31:09
視力良く生まれたのはラッキー
これで色素薄い目が良かった〜なんて言ってたら贅沢になる+3
-1
-
92. 匿名 2025/06/16(月) 21:33:07
+25
-5
-
93. 匿名 2025/06/16(月) 21:33:27
>>58
東北出身の親族いるけど確かにみんなちょっと白人よりではある
身長高くて色白で色素が薄く天然パーマで鼻が高く彫りが深い
ハーフやらクオーターくらいの顔してる
でも昔のアイヌの人の写真見ると似てるからアイヌの血が流れてるんだと思うよ
そこにロシア人というか白人系の血が入ってるならそうかも+29
-4
-
94. 匿名 2025/06/16(月) 21:39:50
ロッテの国吉選手はクォーターで奥さんは日本人
3人の子供達は微妙に瞳の色が違って面白い+11
-0
-
95. 匿名 2025/06/16(月) 21:41:07
>>13
昔の小説や漫画の老人のセリフ「ワシの目が黒いうちに…」というのはコレの事なのかな?白内障かも知れないけど+48
-0
-
96. 匿名 2025/06/16(月) 21:43:00
>>23
橋本環奈は長崎ルーツだよね
同じような目の色した人をたまに見かける
カラコンするような世代ではない普通のおじさんやおばさん
+15
-0
-
97. 匿名 2025/06/16(月) 21:43:52
>>83
女優の芳根京子は本当に黒目でビックリする
珍しいよね+61
-1
-
98. 匿名 2025/06/16(月) 21:45:57
>>31
美人薄命なのか…
目も髪も黒い有色人種は腐るほどいるのに+8
-3
-
99. 匿名 2025/06/16(月) 21:47:21
>>94
右下はまだ幼児だから成長したら変わるかも
私の友人は8分の1白人で幼児の頃は子猫のような青黒で大きくなったら左下くらいになった+9
-2
-
100. 匿名 2025/06/16(月) 21:49:47
>>6
グレー見てみたいなー。瞳だけUPよろ!+7
-0
-
101. 匿名 2025/06/16(月) 21:55:28
>>65
パープルというか実際は青紫(ほとんど濃青)だったそうで、光を当てると紫に見えることもあったって。
+16
-0
-
102. 匿名 2025/06/16(月) 21:56:38
>>45
私のところと同じー!
私は何時間目に悪いことをしても視力1.5以上、夫はメガネを外すと30cm離れたら顔が認識できないらしい視力
息子は小さいゴミも見えて視力がよさそう
まだ3歳だけど視力は私に似て欲しい+4
-0
-
103. 匿名 2025/06/16(月) 21:58:22
ハーフで、黒髪青眼…はありえないってことでいいのかな。
というか絵の感じかわったね?+5
-5
-
104. 匿名 2025/06/16(月) 21:59:04
>>5
多分、私の初デヴィッド・ボウイは映画ラビリンスだ
メッチャ歯をお直しされてるよね
あのガチャガチャの歯並びも不気味で格好良かったと思う
瞳の色が左右違うのもミステリアスで異形のものというか雰囲気がドラキュラ的で
上手く言葉にできないけれど畏怖の念みたいなものを感じる
ひたすら格好いい!滅茶苦茶格好いい!何がなんでも格好いい!年とっても格好良かった!+32
-0
-
105. 匿名 2025/06/16(月) 21:59:13
なんか日本語ちょっとおかしくないか?+5
-0
-
106. 匿名 2025/06/16(月) 22:01:09
>>1
日本人ではしばみ色の瞳の人を見たことがある
オシャレに見えたな+7
-1
-
107. 匿名 2025/06/16(月) 22:03:16
>>25
ご両親からのプレゼントね👀✨+38
-0
-
108. 匿名 2025/06/16(月) 22:03:29
>>5
友達と喧嘩して殴られてそうなったんだよ
遺伝じゃない+18
-0
-
109. 匿名 2025/06/16(月) 22:03:37
>>17
小さいから日光を浴びてると
瞳の色が薄くなるよ
野球選手とか
私の父は紫外線の多い地域育ちだけど
瞳の色が茶色くて綺麗だった+14
-1
-
110. 匿名 2025/06/16(月) 22:03:55
夫がオレンジ系の明るい茶色で私が暗い赤茶色
娘は中間でカラコンみたいと褒められるけど黒目自体が小さいのを気にして直径を大きくするカラコンを入れてて何だかなぁと思ってる+0
-2
-
111. 匿名 2025/06/16(月) 22:04:41
>>98 見た目は美しいけど、色素薄いと皮膚がんにもなりやすくなるし、目の病気にもなりやすくなるからなぁ…一長一短+14
-2
-
112. 匿名 2025/06/16(月) 22:08:02
>>53
私もわりと黄土色系だけど子供には遺伝しなかった、我が子はひとりっこなんだけどもし何人かいたら1人くらいは遺伝したのかな
自分の妹は黒いカラコン入れてるように見えるくらい漆黒って感じのつやつやした瞳だから姉妹で全然違う
私の親族に私と近い色味の人は誰もいなくてどこから遺伝したのか謎+6
-1
-
113. 匿名 2025/06/16(月) 22:09:41
>>96
ハシカンが長崎ルーツなんて聞いたことない
ソースあるの?+6
-0
-
114. 匿名 2025/06/16(月) 22:12:14
>>68
瞳の中に🌻ひまわりがあるんだよね+9
-0
-
115. 匿名 2025/06/16(月) 22:13:52
>>109
逆じゃない?
アフリカや東南アジアとか小さい頃から強い日差し浴びて真っ黒だし、日照時間が少なそうなロシアや北欧は瞳の色薄いじゃん+5
-6
-
116. 匿名 2025/06/16(月) 22:15:23
>>66
横だけど、同僚がグレーの瞳
鹿児島県+10
-0
-
117. 匿名 2025/06/16(月) 22:17:47
虹彩でパーソナルカラーがわかるって聞いて調べた
虹彩はブルベ冬だけど、実際はブルベ夏だった+1
-0
-
118. 匿名 2025/06/16(月) 22:18:00
>>66
福岡ルーツの子目が緑だった+7
-0
-
119. 匿名 2025/06/16(月) 22:19:42
目が茶色いって友達皆に言われる
太陽に当たると特にそれが強調されるっぽいけど、自分で外で鏡とか見ないからよく分からない+7
-8
-
120. 匿名 2025/06/16(月) 22:25:54
>>13
亡くなった祖父が水色っぽかったけど
あれたぶん、老化だな
+6
-0
-
121. 匿名 2025/06/16(月) 22:33:02
奥菜恵がオッドアイだよね+4
-0
-
122. 匿名 2025/06/16(月) 22:37:15
>>96
祖父母が長崎らしいね。
うちの父も長崎出身だけどハシカンみたいなすごい明るい茶色だよ〜!
出島あったの関係してるのかな。+20
-0
-
123. 匿名 2025/06/16(月) 22:38:30
>>115
いやいや、元が黒い瞳の人は
紫外線浴び過ぎると
茶色になるよ+4
-4
-
124. 匿名 2025/06/16(月) 22:39:03
夫は髪の毛は真っ黒で肌も白くはないんだけど、目の色だけ橋本環奈みたいな薄い色してる。
私は髪と肌は色素薄いんだけど、目は真っ黒い。
子どもたちは髪と肌は夫似で、目は私似かな。+4
-1
-
125. 匿名 2025/06/16(月) 22:43:40
私は黒に近いよ。周りがすこーし茶色に見えるかどうかくらい。
外国の青とか緑の目の人から見て、黒の目ってどんな印象なんだろ。+6
-0
-
126. 匿名 2025/06/16(月) 22:50:10
>>7
東北じゃないけど祖父がグリーンがかってる
私はオレンジがかった茶色
髪の毛も染めてないのにすごい茶色い+18
-0
-
127. 匿名 2025/06/16(月) 23:07:01
>>123
個人差があるんじゃない?
野球の佐々木朗希とか、紫外線を浴びまくっても色白で黒い目だから+16
-0
-
128. 匿名 2025/06/16(月) 23:14:16
>>66
東北ルーツに明るい目の人いる気がする+6
-0
-
129. 匿名 2025/06/16(月) 23:14:37
>>123
⚾️清宮幸太郎さんも瞳が茶色だね+4
-0
-
130. 匿名 2025/06/16(月) 23:21:52
>>2
そうかな?
神秘的だと思ったよ+8
-2
-
131. 匿名 2025/06/16(月) 23:30:14
>>53
失礼だけど子どもさんは男の子ですか?+4
-1
-
132. 匿名 2025/06/16(月) 23:35:23
>>60
変なことを…
それに今は優勢劣勢と言わないよ
顕性と潜性+5
-0
-
133. 匿名 2025/06/16(月) 23:38:00
>>45
>>102
近視か正視か遠視かって、眼球(眼軸の長さ)で決まるんだよ。
みんな生活習慣とかブルーライトとかで変わると勘違いしてるけど、
眼軸の長さで決まるから遺伝。
近視は目が長い、正視(1.0〜2.0)はベストな長さ、遠視は短い
赤ちゃんのときは人間は、みんな遠視で成長で頭蓋骨がでかくなると同時に眼軸も伸びる。
伸びすぎると近視になる。
+7
-0
-
134. 匿名 2025/06/16(月) 23:40:23
>>67
たまたまそのママも青い目の遺伝子を持っていたのかな
潜性(劣性)だったから表には出なかったのかもね+4
-0
-
135. 匿名 2025/06/16(月) 23:41:59
>>132
自己レス
優勢劣勢☓
優性劣性◯+2
-0
-
136. 匿名 2025/06/16(月) 23:48:24
>>103
他のコメ見るとありえなくはないんじゃない
珍しいだろうけどね+8
-0
-
137. 匿名 2025/06/16(月) 23:49:43
>>20
青より緑の方が世界的にも希少なはずだけど本当?+9
-0
-
138. 匿名 2025/06/16(月) 23:59:32
>>1
義父と夫が紅茶みたいな明るい赤茶色で綺麗
私が虹彩も瞳孔も分からないくらい真っ黒なんだけど子供達は私父に似て青みがかった黒になった
それはそれで綺麗で嬉しいけど夫の紅茶色を残せなかったのは残念+9
-0
-
139. 匿名 2025/06/17(火) 00:02:46
>>132
顕性潜性いいね!+4
-0
-
140. 匿名 2025/06/17(火) 00:07:20
こうやってみると同じ日本人でも違うんだねぇ
一番メジャーなのは茶のグラデーションかな+3
-0
-
141. 匿名 2025/06/17(火) 00:13:30
>>31
お父さんもお母さんもめちゃくちゃ明るい瞳の色、私はほぼ金髪のような茶色い髪の毛、
旦那の遺伝子が強かったのか、娘は色は真っ白で瞳と髪の毛は焦茶色。
白雪姫と心の中で呼んでます(親バカ)
白雪姫って日本人???+6
-8
-
142. 匿名 2025/06/17(火) 00:18:24
>>10
私の夫と夫兄姉、義父の親族は
ヘーゼル(=瞳が飴色とグレーのモザイク状になってる)の人が多い
瞳の色素は薄いのに肌は少し浅黒くて、
顔立ちがモアナみたいなポリネシア系なのがギャップある
ちなみに由緒正しい東北地方の田舎民+4
-1
-
143. 匿名 2025/06/17(火) 00:18:37
>>45
旦那は近視
わたしは遠視(両眼とも2.5以上あって、子供の時のあだ名はサンコン)
娘は近視+1
-0
-
144. 匿名 2025/06/17(火) 00:26:34
>>137
世界で緑色の目を持つ人はほとんどがアフガニスタンに集まってる。
グリーンアイの別名はアフガンアイ
アフガン人の容姿wwwwwwwwwwwwwww : 画像あり。(´・ω・`)gazou.2chblog.jp1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 00:14:09.57 ID:f4v4KV0E0 これは神に愛された民族 85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 00:31:56.17 ID:nRtmHsK30 >>1 3枚目とか何もいじってないはずなのにここまで漫画レベルの完璧な...
+4
-0
-
145. 匿名 2025/06/17(火) 00:29:43
>>7
あっ確かに、>>142ですが夫一族は東北地方の山奥出身でした。限界集落的な
30年くらい前ですが、バイト先に福島なまりの当時40代くらいのおばさんがいて
外国人みたいな真っ青な目をしてたよ。
真っ青で瞳孔の周りだけ放射状に赤い筋が入ってた。
髪は普通の黒だから、目だけ色素欠乏してたのかも+14
-0
-
146. 匿名 2025/06/17(火) 00:38:42
>>115
中東は陽射し強いけど瞳の色は薄いよ
アフリカ系も肌は黒くても瞳の色は東洋人より明るいブラウンやアンバー+4
-0
-
147. 匿名 2025/06/17(火) 00:44:58
>>97
のんも黒目でキラッキラだね+16
-1
-
148. 匿名 2025/06/17(火) 01:27:36
>>141
白雪姫ってドイツ?
ユダヤ人かな+0
-1
-
149. 匿名 2025/06/17(火) 01:54:33
+0
-1
-
150. 匿名 2025/06/17(火) 02:35:29
>>31
ヨーロッパの碧眼自体が突然変異だったと何かの記事で読んだな
そういや東南アジアの何処かの島の民族にも突然変異で碧眼が出て、子孫に碧眼人口が多くなったんだけど、碧眼だと聴覚障害もセットなんだと
猫のオッドアイの碧眼側の耳にも聴覚障害ある話と何か関係あるんだろか+16
-1
-
151. 匿名 2025/06/17(火) 03:08:30
>>45
うちの三兄弟
兄→目の色母親視力父親
私→目の色父親視力母親
弟→目の色も視力も母親
ちなみに父親は目の色ヘーゼルのド近眼で母親は目の色真っ黒な視力良しなので
私はいいとこどりできたと思ってる+4
-1
-
152. 匿名 2025/06/17(火) 07:43:12
>>1
女なのに目が青くなってきた+1
-0
-
153. 匿名 2025/06/17(火) 08:29:34
そういえば黒髪の両親から生まれた私は赤毛なんだけど、目の色は黒に近い。+1
-0
-
154. 匿名 2025/06/17(火) 08:34:27
>>7
日本医科大学が調査したところ、東北には稀にいる事が判明したそう
なお、完全に青い目は0.2%なぜ日本の東北地方には、青や灰色の瞳をした日本人がいるのですか?【海外の反応】 - MULTILINGIRL♫www.multilingirl.comなぜ日本の東北地方には、青や灰色の瞳をした日本人がいるのですか?【海外の反応】 - MULTILINGIRL♫ CheckoutCheckoutLog InMember DirectoryMy AccountMy ProfileOrder ConfirmationOrder ConfirmationOrder FailedOrder FailedReset PasswordSign Upお問い合わせ...
+9
-0
-
155. 匿名 2025/06/17(火) 08:37:25
碧眼の白猫に聴覚障害が多いんだよね
メラニンを作る細胞が聴覚にも関係あるなんて不思議
東南アジアの碧眼はこれかな
遺伝性疾患みたい
白猫と近い感じかもしれない
インドネシア・ブトゥン島で発見 不思議な眼の色をもつ部族【写真】 - 2020年10月4日, Sputnik 日本sputniknews.jpインドネシアで驚くべき「電気的な」青い瞳をもつ部族が発見された。この珍しい外見の持ち主は希少な遺伝的病気に感謝すべきかもしれない。 2020年10月4日, Sputnik 日本
ヨーロッパの碧眼は聴覚障害ってあまり聞かないけど、また違う仕組みになってるのかな
興味深い
+5
-0
-
156. 匿名 2025/06/17(火) 08:40:03
>>155は>>150へのレス
アンカつけ忘れすみません
+1
-0
-
157. 匿名 2025/06/17(火) 08:44:00
>>17
むしろあるあるでしょ+4
-0
-
158. 匿名 2025/06/17(火) 08:49:19
>>26
栗山千明も小松菜奈も三白眼よ!+0
-0
-
159. 匿名 2025/06/17(火) 08:51:20
>>40
あなたはハシカンの上をいく美貌の持ち主なんだね
羨ましい+4
-1
-
160. 匿名 2025/06/17(火) 08:52:49
>>44
頭蓋骨とそこに収まる眼球の形は遺伝するからね
眼科の先生に近視は遺伝すると言われたよ+3
-0
-
161. 匿名 2025/06/17(火) 08:54:55
>>60
義務教育からやり直しな+0
-0
-
162. 匿名 2025/06/17(火) 09:08:22
>>56
関係ないけど金髪と青眼は豊かで華やかでおちついた万人受けするみたいなイメージがあるらしい
皆金髪碧眼だいすきだよねぇ、どっちかでも凄いステータス+3
-1
-
163. 匿名 2025/06/17(火) 09:11:18
>>162
アメリカ人のブロンドの9割は染色でナチュラルブロンドは少数派だと何かで見た
みんな金髪好きなのね+8
-0
-
164. 匿名 2025/06/17(火) 09:23:57
>>31
その理屈だといま混血が昔に比べたら多いイメージなんだけど純日本人も増えてくのかな
逆に黒人はそのまま、白人は減る、アジアンは増える?
国によって違うから一概には言えないし、東京は知らんけど+5
-0
-
165. 匿名 2025/06/17(火) 09:25:11
>>7
平安時代に今の秋田県のあたりの出羽の国が渤海と言う国の戦争難民を受け入れた。北方モンゴル系だが西域の碧眼の人もいたらしい。+4
-3
-
166. 匿名 2025/06/17(火) 09:33:07
最近インスタで両親の目の色の後に子供の目の色を見せるのがおすすめで流れてきたんだけど、黒みたいな濃いブラウンの親とブルーの親で、子供がフチありカラコンみたいに周りが濃いブラウンの中がブルーで、すっごく綺麗だった+2
-0
-
167. 匿名 2025/06/17(火) 09:52:33
>>68
生粋の日本人だけどベッキーと同じようにひまわりある(アースアイという)
色素はあんなに明るくないけど縁が紫っぽくてそのすぐ内側がグリーンその内側が薄い茶色で真ん中が黒
北海道出身だけど母方のルーツが福島
あんまり気づかれないけれど美容師さんに指摘されることが多い+5
-0
-
168. 匿名 2025/06/17(火) 09:57:50
>>167
夜に咲くヒマワリだ、横+2
-0
-
169. 匿名 2025/06/17(火) 10:07:13
オーストラリア上空のあたりは上空のオゾン層が薄く紫外線が強烈な為、入植当時のイギリスの白人は対策が大変だったらしいわ。+3
-0
-
170. 匿名 2025/06/17(火) 10:17:36
>>8
先日、CS放送で特集やってたから見たわ
女の子がからむ男同士の喧嘩で瞳孔を怪我して
ああいう目になっちゃったんだよね
オッドアイじゃなくて瞳孔が開き気味+13
-0
-
171. 匿名 2025/06/17(火) 10:20:03
>>154
確かに!外人みたいな親戚いるわ>東北人
瞳のふちまわりが青みかかってる+3
-0
-
172. 匿名 2025/06/17(火) 10:35:56
>>165
モンゴル帝国時代に朝鮮に帰化したウイグル人がいたけど、もう少し後だし
昭武九姓、回族の居住地区を考慮してもその可能性はほぼ無い+0
-0
-
173. 匿名 2025/06/17(火) 10:37:25
色白だからか?目は茶色
枠が灰色になってきたから老人+1
-0
-
174. 匿名 2025/06/17(火) 10:39:10
>>58、>>93
残念ながら二三百年前だと、ロシアのアジア系先住民でさえ、スラブ系ロシア人との接触はほぼ無いね
その上、アイヌと混血したのは近隣のツングース系民族だし+2
-1
-
175. 匿名 2025/06/17(火) 10:45:39
>>1
こういうトピでは絶対
戦国時代のポルトガル人やスペイン人ガーと発信する奴いるけど、ポルトガル、スペイン自体、イスラム占領下でほぼ黒髪黒目のアラブ系やベルベル系と混血してるし、朝鮮人の数の方が圧倒的に多い
朝鮮人キリシタンが記載されてる論文↓https://researchmap.jp/nagamori/published_papers/26180271/attachment_file.pdfresearchmap.jphttps://researchmap.jp/nagamori/published_papers/26180271/attachment_file.pdf
+1
-0
-
176. 匿名 2025/06/17(火) 10:49:51
+2
-0
-
177. 匿名 2025/06/17(火) 10:51:53
うちの父も色薄い。薄茶だったけど廊下でヘーゼルみたいになって緑がかってる
純日本人で父の家族もみんな普通の目の色だから突然変異かな?記録上は江戸より前まで遡っても外国人との婚姻はない
髪は生まれつき真っ黒で他のきょうだいと顔も似てるほう。+2
-0
-
178. 匿名 2025/06/17(火) 10:57:45
>>164
地球上に黒人しかいなくなるんじゃない?+3
-1
-
179. 匿名 2025/06/17(火) 11:40:34
>>104
欧米で歯並びの悪さは邪悪の象徴みたいな扱いだから付け歯じゃない?
歯列矯正が必要なら大人になる前にやるでしょう。+2
-0
-
180. 匿名 2025/06/17(火) 12:26:36
>>25
キメラ?なのかな?
ごくごく初期にいた黒い目の双子を吸収してるのかもね
黒が優性だからお母さんは茶色を劣性に持っていたのかも
色が混ざったんじゃなくてたまたま中間くらいの色がお母さんのaだったんじゃないかしら?
お父さんの明るい色か劣性の色があなたのaになってるんだと思う+4
-0
-
181. 匿名 2025/06/17(火) 12:31:18
遺伝とは少し違うのですが…生まれつき左目の視力が弱くほとんど機能していない状態なんですが、初めて合った霊感がある人に「あなた、前世従軍看護師だよ。左目に負った怪我が致命傷となって亡くなってる。今も左目の視力あんまり良くないでしょ?」と言われ、えぇー!?!?!?となったことがあります。
もちろん左目のことは初対面の人だったので1ミリも話していません。
信じない人もいるとおもいますが、、+2
-0
-
182. 匿名 2025/06/17(火) 14:22:55
>>97
ブラックオニキスか黒曜石か+3
-0
-
183. 匿名 2025/06/17(火) 14:51:14
>>163
白人(?)の国によっても違いがあるらしいね
二次元だけどルパン三世は金髪が多い地域(フランス?)にルーツがあり、単純に計算するとクウォーター×ワンエイス=3/8程フランス人らしいとか何とか+1
-0
-
184. 匿名 2025/06/17(火) 15:12:34
>>25
ヤフー知恵袋に部分変色で青い目の写真を載せてる人がいる
ちなみに日本海側の新潟県の方東北に質問。青い目の日本人っていますか?日本人の虹彩(白目に囲まれた部... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp東北に質問。青い目の日本人っていますか?日本人の虹彩(白目に囲まれた部分)は基本的に濃い茶色で、見た目にはブラウンかブラックになります。 しかし、宮城山形秋田青森などの東北地方には、数%の割合で、白人のようなグ...
+5
-1
-
185. 匿名 2025/06/17(火) 15:35:24
よく目のいろは段々濃くなると言われるけど、赤ちゃん、少なくとも0〜子供くらい?はメラニン色素が不安定で変化することは珍しくないらしい+0
-0
-
186. 匿名 2025/06/17(火) 15:55:21
>>83
むかしっから言われてきたみたいよね、黒髪黒眼って。まぁ確かにはだも白めで、都会は気候も良くて髪が真っ直ぐ、身長が皆似た感じで男はまとめ髪だから同じに見えやすいのかも+0
-0
-
187. 匿名 2025/06/17(火) 16:11:34
>>127
この人はまだ若いじゃん。色素に影響出るのはおじいちゃんになってからだよ。+0
-1
-
188. 匿名 2025/06/17(火) 16:15:46
>>11
遺伝要素があるというだけ+2
-0
-
189. 匿名 2025/06/17(火) 16:30:24
>>152
早めに病院に行った方が良いかも+0
-0
-
190. 匿名 2025/06/17(火) 16:35:33
>>6
うさぎだけど、虹彩がグレーだったのに最近になって瞳孔周りが茶色くなってきて病気かも!?と思って病院へ。
診察結果「老化です」と言われた。
犬と猫飼ってたから核硬化症で白くなるのは知ってたけど、虹彩が老化で色が変わるとは思わなかった。+3
-0
-
191. 匿名 2025/06/17(火) 16:41:36
>>6
うちの家系もそうだけど、そのグレーが年取ってくると薄いグリーンになってくるよ。
もののけ姫のオッコトヌシみたいな目になるから目大事に。+0
-0
-
192. 匿名 2025/06/17(火) 16:47:22
おばあちゃんが秋田の人で地毛がアプリコットみたいな色で色素薄かったせいか、自分も目茶色かったりなんか薄い系だけど、日本人であんなに髪赤い人あんまり見た事ないかも、秋田の人って外人の血が入ってるのかな+2
-0
-
193. 匿名 2025/06/17(火) 16:47:47
>>189
老人環で受診しても、何も治療無いよ+0
-0
-
194. 匿名 2025/06/17(火) 16:56:09
>>163
とはいえ、日本人の黒いメラニンとはまた違うから、ブリーチしても綺麗に保ちやすいんだよね
日本人みたいに赤茶けない+1
-1
-
195. 匿名 2025/06/17(火) 16:59:39
>>41
OCTっていう検査は点眼もしないし、目でマークを追うだけで5−6分だし保険が効いてしかも安いよ。
瞳孔開いてやる検査よりも楽だからぜひいってみて!+7
-0
-
196. 匿名 2025/06/17(火) 17:28:13
>>164 人類が全て混ざったら北アフリカ人(アラブ人)とか人種のるつぼの混血のブラジル人に近い容姿になるのではないかと言われてるよ+6
-1
-
197. 匿名 2025/06/17(火) 17:31:59
>>5
彼のオッドアイは遺伝じゃないからね
若い頃の喧嘩が原因+3
-0
-
198. 匿名 2025/06/17(火) 17:40:22
私黄土色、夫黒
娘は黒、息子はグレーっぽい色してる
目の病気かと思って息子は検査したけど異常なしでした+3
-0
-
199. 匿名 2025/06/17(火) 17:46:08
>>2
気持ち悪いよね
変えて欲しい+0
-3
-
200. 匿名 2025/06/17(火) 17:59:57
>>7
小説サユリも主人公が青い目だったね。+0
-0
-
201. 匿名 2025/06/17(火) 18:01:03
>>41
タイムリー、今日検査してきました。
やっておいた方が良いよ?
視野失ってからでは遅いから。+5
-0
-
202. 匿名 2025/06/17(火) 18:03:32
ハシカンほどじゃないけど
父・兄・私は色素かなり薄い
母だけ茶色だわ
だから目の色については高確率で言われる
カラコン?とか、風紀検査も毎回先生違うと引っかかってた
わざわざ幼少期の写真まで持って行ったなぁ+3
-0
-
203. 匿名 2025/06/17(火) 18:27:18
>>187
それだと芳根京子の黒い瞳も変色するのかな+1
-0
-
204. 匿名 2025/06/17(火) 19:12:37
>>1
東北あたりだと
こういう色の目の人がしばしばいるらしいね+1
-0
-
205. 匿名 2025/06/17(火) 19:38:32
眼じゃないけど、黒人は肌が紫っぽい、髪が赤(むらさき?)っぽい人いるね
グリベかブルベで色素薄め?よく分からん+1
-0
-
206. 匿名 2025/06/17(火) 19:43:07
>>1
日本人なのに黒、こげちゃじゃない人は結婚相手には避けてしまうなぁ+2
-2
-
207. 匿名 2025/06/17(火) 20:28:42
>>11
夫が強度近視。
子供が二人とも低学年で0.1。
幼児の時の0.6くらいがマックスでみるみる下がった。
代わってあげたい。+0
-0
-
208. 匿名 2025/06/17(火) 20:42:02
目頭切開してないのに目頭切開してる?ってよく聞かれる
+0
-1
-
209. 匿名 2025/06/17(火) 21:12:39
>>11
両親とも視力良くて、老眼も夫婦とも60過ぎてから来た。
両親の親兄弟も視力良い。
祖父は戦時中、その視力が評価されて、山頂からの見張り役をしていて、武器を持ち戦うことはなかったらしい。
自身も視力良くて、車に乗ってると、みんなが見えないような遠くの標識も読めるし、驚かれる。
たぶん2.0どころじゃない。
+4
-0
-
210. 匿名 2025/06/17(火) 22:08:46
第二次世界大戦(くらい)に日本に入ってきた人がいるらしく、昭和全盛期(?)は意外と珍しい目が多かったとか。単純に子供が多い、血が濃い、トカイナカの村社会が合ったのかな+0
-2
-
211. 匿名 2025/06/17(火) 22:23:48
>>17
奥様が初対面の長嶋さんの目を見て、ヘーゼルグリーンの瞳って言ったらしいので、元々かなと思ってた。+0
-0
-
212. 匿名 2025/06/17(火) 22:25:30
>>152
20前半だけど黒目と白目の境界線当たりが青いよ+1
-0
-
213. 匿名 2025/06/17(火) 22:43:04
>>167
パーソナルカラーはイエベ春ですか?+0
-0
-
214. 匿名 2025/06/18(水) 13:25:31
>>183
自己レス、ごめん間違えた
ハーフ×クウォーターだね、37.5%も外国人なんだからクウォワン(onemix)では無いね+0
-0
-
215. 匿名 2025/06/18(水) 14:14:59
>>196
今は知らんけど、150年くらい前の黒人の国は混血でも差別が少なかったそうだからそれはそれで良いのかもね+0
-0
-
216. 匿名 2025/06/18(水) 18:39:22
>>1
>ゆうめいですが
漢字書けないの?
日本人?+3
-1
-
217. 匿名 2025/06/19(木) 14:34:03
>>25
目の中に二色あるってすごい不思議な感じ。
お腹の中で何があったんだろうって。
まぁメラニンの違いなんだけど、栄養素や気候、母体のなんちゃら合るのかな。+0
-0
-
218. 匿名 2025/06/19(木) 15:43:54
>>109
九州と寒い地域は目の色薄いことがあるけど、理由や関連付け、後天的などが真逆っぽいよね+0
-0
-
219. 匿名 2025/06/20(金) 10:44:10
まぁ偶に4.50代の顔整ってる(小さい)ひとに髪うすくて茶っぽいのいるね、環境や年齢も関係あるような気がする
目も薄いのかな、薄くなくてもふわふわしてたりとか+0
-0
-
220. 匿名 2025/06/22(日) 21:53:11
α世代は珍しい瞳が多いと聞いたことある
色とかだけじゃなく形、睫毛、涙袋、白目との境界線など+0
-0
-
221. 匿名 2025/06/24(火) 14:52:37
長野に薄いひとみの人いると耳にしたことある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する