ガールズちゃんねる

お茶や食事のデートが苦手

131コメント2025/06/19(木) 18:48

  • 1. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:02 

    主はあまりコミュ力がないので、お茶や食事だけのデートが苦手です。映画やショッピングを挟むとなんとなく時間が潰れるのですが、、、
    同じような方いますか?また話を盛り上げる方法を教えてください✨
    お茶や食事のデートが苦手

    +32

    -25

  • 2. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:52 

    >>1
    そういう人こそ、合う人合わない人、よく分かりそうだけど。お茶の時間で話が合う人を選べばいいじゃん。

    +150

    -3

  • 3. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:55 

    >>1
    見つめ合えば良いじゃん

    +53

    -8

  • 4. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:11 

    趣味の話し
    今度どこに行こうかとか

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:22 

    映画とかショッピングの方が疲れるかも。

    好きな人とはごはん食べたい。
    カフェでもいい。

    +96

    -5

  • 6. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:28 

    映画はともかくショッピングしながらのコミュニケーションって疲れない?いろいろやることあって頭使う
    まだ食事やお茶であとは会話に集中できる方がいいな

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:42 

    >>1
    何でー!?

    +2

    -6

  • 8. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:44 

    対面で座るのも苦手
    視線をどこにやればいいのやら
    意識しすぎなだけのは重々承知

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/16(月) 14:22:46 

    まあ解る
    高校大学くらいだと恋人とお茶しててふと沈黙がある、その沈黙でさえも楽しかったけれどね
    大人になると気まずいだけ

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:07 

    そんな気づまりな人とデートして先のことは見えるのかい?

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:15 

    >>1
    なら出会って3秒で合体がええんか?

    +3

    -18

  • 12. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:18 

    彼女持ちの男がしつこくご飯誘ってくる。
    そんなので喜ぶの10代までだから大概にしろと思ってインスタブロック。スッキリ。

    +15

    -5

  • 13. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:22 

    食べることがそんなに好きじゃないからオシャレなお店とか連れて行かれてもあんまり嬉しくないのはある
    居酒屋でいいんだが・・・

    +33

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:47 

    ガルでは共感してもらえなかったけど、主さんと同じ理由でおうちデートがいいんだよね
    お互い漫画読んだり映画観たり各々好きなことして、たまに話すぐらいの感じ
    ずっとお喋りしないといけないのは私には向いてない

    +25

    -4

  • 15. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:47 

    >>1
    何がしたいのかわからない

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2025/06/16(月) 14:23:58 

    >>1
    わかる。主さんと違う理由かもだけど酒の力を借りたい。初デートが行列ラーメン屋のときは地獄だった

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2025/06/16(月) 14:24:19 

    男はショッピング嫌いな人が多いからなあ
    まだそんな親しくないなら映画が一番いいかもね
    映画のあとならカフェに行っても今の映画の話で持たせられるし

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/16(月) 14:24:57 

    お茶行ってもお互いにひたすらスマホをいじって「これ見た?」って話す程度

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2025/06/16(月) 14:25:08 

    >>11
    まだ合体まで行ってない段階の話じゃない?これ
    合体まで行ったらなんか平気でしょなんでも

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2025/06/16(月) 14:25:11 

    >>2
    ほんとこれ。自然に会話できる人探すのがいい。無理してネタ考えて反応伺ってると疲れます。

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/16(月) 14:25:33 

    >>1
    それ本当に彼氏?
    付き合ってどれくらい?

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/16(月) 14:25:39 

    >なんとなく時間が潰れる

    こんな人とデートして楽しいの?
    時間の無駄じゃないって思っちゃうんだけど

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/16(月) 14:25:49 

    カフェで息抜きしてるのに
    会話を盛り上げなくてもいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/16(月) 14:26:04 

    ベタなアドバイスですが、聞き役になると盛り上がりやすいです。
    「へー!そうなんだ?じゃあ◯◯は?へ〜!すごいー!」みたいな感じで相手の話を聞いていたら意外と沈黙にはならず、盛り上がることができますよ。

    +4

    -9

  • 25. 匿名 2025/06/16(月) 14:26:17 

    相手の話に興味をもって質問するとか
    しかしながら相手に興味ないと会話弾まないよね

    無言でも居心地いい人探すとか

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/16(月) 14:26:28 

    話しがなく黙っていても心地よくいられる人が合うってことじゃない?

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/16(月) 14:26:33 

    >>16
    同じです
    初回は絶対がやがや系の居酒屋
    酒強いから言えることかもしれないけど
    緊張がかなり和らいで楽しめる

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/16(月) 14:27:02 

    >>8
    自分が拗らせすぎて、目は合わせられないしスプーン持つ手は緊張で震えるしで、私も苦手
    コミュ力と自信があればなー

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/16(月) 14:27:44 

    >>14
    家に招いたら自分たちで各々とかしにくいわ
    結婚した今ならそれもできるけど

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/16(月) 14:27:44 

    >>1
    何の為に会ってるの?映画で時間潰すって、時間潰す為にデートするってどういうことよ

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/16(月) 14:28:14 

    >>24
    相手がおしゃべりならね

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/16(月) 14:28:34 

    >>1
    デートを時間を潰すと考えてる時点でその人のこと好きじゃないからやめた方が良い

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/16(月) 14:28:42 

    デートってとにかく相手のこともっと知りたいとか、いっぱいお話しして楽しみたいとかの気持ちのほうが大きいな

    一緒にいれればむしろどこでも良いくらい

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2025/06/16(月) 14:28:59 

    対面になるのが苦手
    映画とかドライブや水族館みたいに何かを一緒に見て楽しみたい

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/16(月) 14:29:22 

    デートのとき会話内容を考える時点で…
    面接の受け答えじゃないんだから
    もっと臨機応変にしたらいいのに

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/16(月) 14:29:29 

    >>1
    ショッピングこそ苦手。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/16(月) 14:30:11 

    無言の時間が心地よい・気まずくないとお互い思える関係にあこがれる

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/16(月) 14:30:33 

    >>24
    棒で白々しいwww

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/16(月) 14:30:35 

    心理的に正面に座るっていうのは敵対するポジションらしいから苦手な気持ちになっちゃう部分はあるかも
    隣同士並べるカフェで一緒に同じ景色見ながら話すと割とリラックスできるよ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/16(月) 14:30:42 

    男の人ってご飯食べてる時めっちゃ顔見てくるから私も苦手です…
    横並びならまだマシかな

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/16(月) 14:31:05 

    大体の日本人なら食の話で持つけどね
    あと次どこ行こうかとか

    割とマイナスつけられるけど、テレビや二人以上のMCのラジオとかもっと見聞きしたほうがいいよ
    テレビはつけてれば時事ニュースや最新アイテム、芸能スポーツ経済など話の種がゴロゴロ転がってるから
    ネットだと欲しいニュースしか読まなくなるからなんか視野が狭くなって話題が乏しくなる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/16(月) 14:31:06 

    >>27
    私もです!それでも少しかっこつけたい系の相手ならバルビストロみたいなガヤガヤもOK
    磯丸水産みたいなとこも好き
    カフェだと間が持たない悲しみよ・・

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/16(月) 14:31:21 

    >>1
    私はご飯食べるのが遅いからお茶が良いな。早く食べなきゃって焦ると会話に集中できない。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/16(月) 14:31:45 

    相手の身につけているのものを見て趣味を予想して話してみる
    相手が話好きなら聞き役に徹する
    相手が話が好きじゃないなら自分の好きなものの話をしながら相手はこの趣味興味がありますか?とか私ならしてるなぁ
    本当に会話が苦手な相手だったら私口下手なんですよっていって注文した飲み物や食べ物を楽しむことに集中しませんか?って言ってる

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/16(月) 14:32:32 

    >>3
    そしてそっと手を握る

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/16(月) 14:32:45 

    これ美味しいね
    このケーキにはコーヒーが合うね
    何ケーキが好き?
    コーヒー派?紅茶派?
    コーヒー飲めるようになったのは大人になってから?

    とか喋ることなんていくらでもあるよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/16(月) 14:33:00 

    >>27
    居酒屋は相手の好きなものとかわかりやすいから好き

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/16(月) 14:33:06 

    私はショッピングの方が苦手。
    よほどほしいもの決まってないと、付き合わせるの悪いなって思ってしまう。お茶とか食事なら、今口にしてるものからでも会話になるし。沈黙が心地よく感じられる相手なら、尚いいなって思う。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/16(月) 14:33:30 

    >>16
    相手か自分のどっちかがラーメン好きだったの?
    初デートが行列のラーメン屋はちょっと嫌だな

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/16(月) 14:34:02 

    >>3
    大人〜

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/16(月) 14:34:02 

    >>1
    私はめっちゃ気持ちわかるよー
    映画もショッピングも「対面じゃない」のが大きいよね
    対面ってすごく緊張するし気まずい

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/16(月) 14:34:05 

    付き合う前でまだ日が浅いとかならわかるけど、彼氏なら性格が合わないのかな?と思ってしまう

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/16(月) 14:34:30 

    >>1
    わかるよー
    スポーツとかレジャーとか観光地とか遊園地動物園水族館、何かを一緒に楽しむのじゃないときつい。
    あんまり慣れてないうちにお茶だけとか食事だけとか苦痛で無理。
    食事するならお酒メインならいいかな。
    アクティブな相手じゃないと続かないと思うのでこれでよし。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/16(月) 14:34:42 

    >>1
    自分と合わない人と盛り上がらないで良いと思う。
    無理しないでも一緒にいて落ち着く相手をゆっくり探せば良いと思うよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/16(月) 14:34:58 

    最初は軽いイベントに行ったほうが楽よね。
    込みすぎてると並んで話しなきゃだから、そこまで混んでないやつ。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/16(月) 14:35:13 

    >>3
    見つめ合うと素直にお喋りできない

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/16(月) 14:35:27 

    主の弱さをそのまま相手に伝えたらもっと仲良くなれると思う

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/16(月) 14:35:29 

    >>3
    見つめ合うと素直にお喋り出来ない

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/16(月) 14:36:25 

    >>5
    私も〜
    カフェや食事行かないと間がもたないや

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/16(月) 14:36:36 

    >>13
    わかるわかる
    オシャレなお店とか高いお店興味無い
    居酒屋で二人でもわいわい楽しみたい
    色んな居酒屋行きたい

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/16(月) 14:37:30 

    >>22
    女性がほとんどしゃべらなかったら
    男の人からしたら
    「俺とのデートつまんないのかな?」
    って思われても仕方がないね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/16(月) 14:38:10 

    >>1
    盛り上がるのは上級者だね
    話を広げる努力は必要。連想ゲームみたいにちょっとしたフレーズから広げてく
    知ってても知らないふりして何なのか聞いたり

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/16(月) 14:38:39 

    >>16
    初ではないけど何回かの時に二郎連れて行かれて地獄だった
    おいしくないわ店は汚いわ狭いわ量多いわ、
    数口で気持ち悪くなってしまってたら、早く食べろとか残すなとかキレられて、
    ああ、あのクソ男名前晒してぇ…

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/16(月) 14:39:29 

    >>1
    映画とか美術館とかは?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/06/16(月) 14:39:53 

    >>1
    その時点で相手と主の時間の使い方に関する価値観は決まってそうだもんね
    相手も主みたいに話メインのデート好まない人ならその後も何かとスムーズそう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/16(月) 14:40:05 

    >>24
    ごめんけど、それは一昔前のテクニック。すごーい!とか、あからさまなのは男性もわざとらしくて好まないよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/16(月) 14:40:28 

    >>3
    レーザービームでちゃうよ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/16(月) 14:40:39 

    >>27
    わかるよー
    ガヤガヤ系の居酒屋は緊張ほぐれるし服装も気にならないしお酒も入って仲良くなれるし最高
    よく居酒屋に連れて行く男が悪く言われてるけど、私は変にお洒落なお店に連れて行かれるより、居酒屋のが全然嬉しい

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/16(月) 14:41:48 

    >>3
    素直にお喋りできない///

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/16(月) 14:42:47 

    >>67
    コーラス(億千万‼︎億千万‼︎)

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/16(月) 14:47:06 

    >>70
    間奏(てぃりぃりぃりぃりぃりぃりぃりぃ〜♪)

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/16(月) 14:52:59 

    >>1
    経験者だから言うけど、初デートで映画ってけっこう失敗しやすいよ…
    映画の内容に依存するし、面白くなかったら感想言い合ってもたいして面白くない。
    本気で仲良くなりたい人とのデートには選ばないほうがいいよ。二人きりに慣れて仲良くなってから行くところ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/16(月) 14:58:00 

    何聞かれても何話されても無言って訳じゃないんでしょ。相手に任せてたらいいやん

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/16(月) 15:04:32 

    >>2
    本当コレ。
    慣れてない人と二人きりで半日、1日中なんていられない。帰ってからどっと疲れるから、せいぜい30分~長くても2時間で終わるのちょうど良い。だいたいその短い時間で、相手が話しやすい人か無理な人かわかる。仮に話が続かなくても相手の無言の時間が気にならない人は、そこそこ気が許せてるってことだし。お互いシンパシーが合う時は次のお誘いがある

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/16(月) 15:05:19 

    電車も苦手
    何故か途端に会話が思いつかなくなる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/16(月) 15:07:06 

    食事もお茶もいらない
    会ってイチャイチャセックスして解散がいい

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/06/16(月) 15:07:15 

    >>1
    食事をバイキング形式のところばかりにすれば
    料理チョイスの話で間が持つかも

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/16(月) 15:08:05 

    >>3
    途中でにらめっこにするタイプか否か

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/16(月) 15:08:43 

    >>19
    カフェ食事で気まずいなら、合体もなさそうだけどね
    合体までする相手となら何してても嬉し恥ずかし楽しい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/16(月) 15:09:39 

    既婚者とデートしてるから
    苦手っていうか、食事やお茶は見つかるとヤバイから
    もっぱらドライブデート
    やっぱ横並びでイチャつけるのがいい。
    既婚者ワゴン車だからカーセックスも楽しめる

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2025/06/16(月) 15:10:22 

    逆にお食事デートって食べ方じっくり見られてる場合もある

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/16(月) 15:10:24 

    >>1
    お互いが黙っていても、気疲れしない人を選んだ方がいいですよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/16(月) 15:13:20 

    >>49
    好きなお店だったらしいです。しかも海老味噌ラーメンというクセ強。いや私が最初にどこ行くのか聞けば良かっただけかw

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/16(月) 15:24:59 

    >>63
    デートで二郎系はマジで無いわー。相手のセンス疑うレベル。普通のラーメン屋でも、デート相手人を選ぶとこなのに、謎ルールガチガチそうなとこ連れて行くのヤバいな男

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/16(月) 15:27:49 

    >>76
    自己中と都合良い男女が言うお決まりのセリフですね、わかります

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/16(月) 15:36:53 

    >>1
    話さないデートってデートなの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/16(月) 15:38:44 

    >>1
    好きな人と一緒の時間を映画でつぶすなんてもったいないって思っちゃう。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/16(月) 15:42:36 

    >>14
    それ、おうちデートまでにどうやって漕ぎ着くの?
    初っ端っから家に招くの?

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/16(月) 15:43:14 

    歯についてないか、マナーは大丈夫か、
    色々と気になって食べた気しないね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/16(月) 15:45:10 

    >>1
    そうなんだ
    私は映画デートに誘われたら、私とは話もしたくないのかと断ってしまうかも
    私が映画好きではないからかもしれないないけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/16(月) 15:46:09 

    >>14
    そこに行きつくまでが苦行なんだよなぁ
    最終的にはおうちデートで各々勝手なことしてたまに合体とかでいいけど、そうなるまでの過程が大変って人は多かろう

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/16(月) 15:48:16 

    >>24
    正直これ男性よりも女性相手の方が有効だわ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/16(月) 15:48:40 

    テイクアウトして外で景色見ながら過ごしたい

    話すことがなくなったら地面にひれ伏して四つ葉のクローバー探しとかすれば無言の時間も苦痛でないしょ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/16(月) 15:53:58 

    >>2
    波長が合うかどうかは大事ですよね。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/16(月) 15:55:33 

    なんでもない会話が楽しい相手が相性がいいんだと思う。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/16(月) 16:03:54 

    >>1
    じゃあデートしなければいい

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/16(月) 16:18:35 

    >>13

    私は逆で、食べるのが好きでしかもケチくさいから、気心しれてない相手と食事すると緊張して味がわからなくなったり、食べた気がしなくてせっかくの食事がもったいないと思ってしまう😅
    食事は一人で無言で食べたい。。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/16(月) 16:27:35 

    >>13
    私は一人で入りにくいからラーメン食べに行きたい。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/16(月) 16:29:23 

    >>89
    歯についてたとしてもそんな私もかわいいだろう。
    それくらい愛してるだろって思う。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/16(月) 16:34:56 

    >>22

    他の条件はそこそこいいのに、話し盛り上がらない人って結構いる。

    雑談が苦手なんだろうな。こういう人とはこの時間さえ苦痛なのに生涯を共にするとなると無理かも

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/16(月) 16:35:24 

    横に座れば
    カウンター席とか

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/16(月) 17:21:34 

    >>5
    私もよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/16(月) 17:24:25 

    婚活だと最初はカフェとか落ち着いたレストランに行けってアドバイスされるんでしょ?
    そんなゆっくりかしこまって話すネタないんだけど

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/16(月) 17:52:53 

    >>22
    あなたよりは失言無いと思う

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2025/06/16(月) 17:53:22 

    自分の苦手なことに気づかされる相手より、得意なことに気づかせてくれる相手と一緒にいた方がいいと思うよ。関係性の問題な気がする。

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2025/06/16(月) 18:38:41 

    >>1
    私もコミュ力そんなに無いけど、好きな人とは喋りたいから、むしろ映画は避けてたよ。
    だってせっかく会えたのに映画見てるだけの時間がもったいなくて。
    結婚して25年の今は、一緒に映画行ってます。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2025/06/16(月) 18:43:08 

    >>1
    互いに共感し合えるベストな話題を出すとか、大笑いするほど盛り上がる必要は無いよ。

    コミュニケーションのハードルを上げ過ぎてるのかもしれない。

    飲食なら、互いの食べ物の好き嫌いとか、行ったことあるor気になるお店とか、好きだった学校給食とか、今まで食べたことある中で珍しいものとか、互いの実家の味や独特っぽい食文化とか、拡げようはかなりあるけどね。


    なんなら飲食じゃなく、ただの天気をきっかけにして「こういう日は○○が食べたくなりますよね~」とかも出来るし、食べ物以外であれば、そのときの季節をきっかけに子供の頃の思い出話とかしてみてもいいかも。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/16(月) 18:45:46 

    コミュ力無いから…って言い訳
    相手のことは考えないの?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/16(月) 19:04:56 

    >>2
    全ての人と合わないのかもよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/16(月) 19:05:37 

    >>5
    あなたのことはどうでもいいのよ

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2025/06/16(月) 20:29:18 

    >>1
    苦手な時間を楽しく過ごせるのが相性

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/16(月) 22:04:20 

    めっちゃ分かる
    緊張して食べられなくなる
    口を開けてる顔とか見られたくないし、食べ方汚いかな?とか意識して緊張する
    パスタ上手く巻けなくて焦ったりご飯粒上手く取れなくて焦ったり…
    好きだから会いたいけど、正直なにもない公園のベンチで喋るだけとかの方が楽

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/16(月) 22:09:58 

    >>1
    色々相手のこと知りたいし自分のことも知ってほしいから最初は食事とかカフェのデートの方がいいなって思う
    仲良くなってきたら映画とかテーマパーク 行きたい

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/16(月) 23:40:59 

    大抵は、お茶や食事で相手の成りや性格、スタッフに対しての接し方、食事マナーが探れるんだけどね。

    映画やショッピングじゃ、家庭での躾がしっかりしてるかどうか、分からないじゃん。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/17(火) 02:34:56 

    >>1
    ショッピングって気を使うイメージなんだけど、フラフラ見るだけって感じ??
    それともちゃんと選んで買ったりするの?
    そっちの方が難易度高いわ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/17(火) 04:10:46 

    >>5
    私も旦那もインドアだから付き合ってた頃あちこち出かけるの面倒で会って食事したらコンビニでおやつ買ってラブホ行って夜までダラダラしてたよw

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2025/06/17(火) 08:25:58 

    >>116
    わかる
    仕事→ごはん→コーヒー→ホテル
    コースが好き

    家デートとかも好き

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2025/06/17(火) 09:14:11 

    >>1
    会話ネタを10個くらい用意していくと良いかも
    せめて5個

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/17(火) 16:59:44 

    >>1
    ショッピングのデートって何を買うの?どちらの何を買うの?
    いつも食事やお茶だけど

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/18(水) 04:07:57 

    >>1
    びっくりした
    セックスしたらすぐ解散したいさっぱりした人なのかと思ったよ

    学生時代彼氏とHし終わって終電あるからって急いで帰り支度してたら
    なんかドライで悲しいって言われた

    実家最高なので最近まで住んでた(今は既婚)

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/18(水) 08:41:26 

    >>5
    映画は話さないからひとりで行けばいいよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/18(水) 08:43:12 

    >>15
    毎回会話がほとんどないデートだったら会う意味ないよね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/18(水) 09:09:47 

    >>122
    こういう人が結婚した後、「こんな人だと思わなかった」「付き合ってる時は気づかなかった」とか言うんだろうね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/18(水) 09:34:04 

    >>56
    気持ち悪い

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2025/06/18(水) 09:36:12 

    >>114
    これを育ちの悪い人間が書いてるのかと思うと笑えて仕方ない

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2025/06/18(水) 09:36:54 

    男と一緒に食べて楽しいと思ったことが一度もない。今の彼氏も今までの彼氏もずっと自分が話しかけて、盛り上げてきてて、それを楽しいんだと勘違いしてた。好きだった人と食べて緊張して話せなかったのが、あれが楽しいってことなのかと今更だけど後悔してる。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/18(水) 14:24:12 

    >>114
    レストランで帽子を絶体脱がない男に呆れた話と嫌いなものはないって言ってたのに入ったところがエスニック系の店で口に合わずひたすらダメ出ししてくる男に萎えたっていう話を思い出した…

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/18(水) 15:04:27 

    >>2
    いきなり2で最適解出てた

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/18(水) 22:37:57 

    >>126
    何やってんの?
    男が女の気を引くように頑張って話すのが通常だよ
    愛されてね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/19(木) 17:22:55 

    >>125
    >>114 のコメント見て、育ちが悪いと決めつける、その根拠は?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/19(木) 18:48:22 

    疲れたからサクッとカフェ入るならいけるけど、
    カフェを楽しもうとメインで入るなら苦手かも

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード