ガールズちゃんねる

退職・転職しそうな人の特徴

98コメント2025/07/08(火) 23:16

  • 1. 匿名 2025/06/16(月) 12:51:53 

    日々の業務にもう興味がなさそう。

    +173

    -3

  • 2. 匿名 2025/06/16(月) 12:52:13 

    職歴豊富

    +42

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/16(月) 12:52:26 

    身辺整理をし始める

    +104

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/16(月) 12:52:28 

    ブラック企業で仕事が出来る人

    +78

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/16(月) 12:52:29 

    無敵

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/16(月) 12:52:36 

    やる気がない人が給料日の次の日の朝に飛んだ

    +7

    -8

  • 7. 匿名 2025/06/16(月) 12:52:39 

    >>1
    言いたい放題言う。
    まさに今の私笑

    +121

    -5

  • 8. 匿名 2025/06/16(月) 12:52:39 

    不必要にコミュニケーション取らない

    +140

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/16(月) 12:52:41 

    いっぱいいっぱいで、でも一人なことが多く
    相談する人がいない人

    +111

    -11

  • 10. 匿名 2025/06/16(月) 12:52:47 

    カレンダーを数えている

    +49

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/16(月) 12:52:52 

    >>1
    実家ぐらし

    +4

    -17

  • 12. 匿名 2025/06/16(月) 12:53:10 

    妙に元気で明るくなる

    +77

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/16(月) 12:53:22 

    給料の〆日に向けて身辺整理と有給消化

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/16(月) 12:54:02 

    表情が晴れ晴れとしてる

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/16(月) 12:54:44 

    浮いていた人がやめて次の標的になりそうな人

    +53

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/16(月) 12:55:36 

    突発有給が増える
    転職活動

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/16(月) 12:56:12 

    意地悪な人が優しくなる

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2025/06/16(月) 12:56:19 

    明らかにモチベーション低いし、早く辞めるなら辞めてほしいと周りは思ってるよ。
    ペアで仕事してる人がたぶん転職したいっぽいけど、彼女の今貰ってる年収を超えるものがなかなかないんだと思う。

    +4

    -20

  • 19. 匿名 2025/06/16(月) 12:56:46 

    OutlookやGoogleのカレンダーに謎の非公開予定が多く入っている

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2025/06/16(月) 12:57:23 

    >>1
    メーカー勤務だけど、派遣さんが商品についての質問しなくなってくると、あーそろそろだな、と思う。

    +73

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/16(月) 12:57:27 

    有給消化について聞いてくる

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/16(月) 12:57:55 

    >>9
    これだったわ、雑談したくても余裕無いし周りから話してる暇あるなら仕事覚えろよって思われそうで萎縮してた

    +86

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/16(月) 12:58:31 

    有給消化し始める

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/16(月) 13:00:54 

    >>4
    まさにそれ。ブラックで勤務年数長い人は変な人しか残ってないことが多い

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/16(月) 13:01:47 

    新しいシステムを覚えようとしないしもちろんメモも取らない

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/16(月) 13:02:13 

    会社の人間関係相談してたのに、急に相談事がなくなる。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/16(月) 13:02:20 

    >>7
    逆パターンもある
    あれだけ毎日会社の愚痴を言ってたのに一切言わなくなり妙に穏やか

    +98

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/16(月) 13:03:02 

    >>9
    逆にすごく相談してたのが「大丈夫です」しか言わなくなった人、だいたい転職活動してるわ。

    +98

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/16(月) 13:03:48 

    不機嫌になる
    物を言わなくなる

    という悩み時期からの

    急に機嫌がよくなって話しはじめる

    のふっきれた時期を経て退職

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/16(月) 13:04:35 

    晴れ晴れ、なんか急に明るくなる

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/16(月) 13:07:39 

    退職・転職しそうな人の特徴

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/16(月) 13:07:54 

    >>6
    けどそれだと、締日から給料日までの分はもらえなくない?

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/16(月) 13:08:21 

    >>4
    次の職場でみるみる昇格していくよね(笑)

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/16(月) 13:13:21 

    急に素っ気なくなったり、誰ともか関わらなくなる

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/16(月) 13:14:32 

    自分の事を話さなくなる

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/16(月) 13:17:20 

    優秀な人の方がある日突然転職すると思う。需要があるから。

    +63

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/16(月) 13:18:51 

    >>7
    私も。
    色々悩んでたのが嘘のよう。
    言いたい放題

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/16(月) 13:19:36 

    >>7
    逆に何も言わなくなる方が辞めるパターン多いよ。
    いきなり大人しくなって従順になった人は体調不良とか言い出してすぐ辞める。
    あなたみたいに元気いっぱい文句言いまくってる人は中々辞めない。

    +84

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/16(月) 13:20:56 

    辞める人って匂わせたりしないで突然辞めることが多い。いい人ほどそんな感じ。

    +89

    -2

  • 40. 匿名 2025/06/16(月) 13:26:33 

    >>32
    貰えるよ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/16(月) 13:27:33 

    フレンドリーに喋る人だったのに、あんまり同僚と喋らなくなってボーッとしたり口をひらけば仕事の不満文句とかいうようになったときとか

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/16(月) 13:28:37 

    >>1
    元職場で私の少し前に退職した先輩がこれだった。

    興味ないのは別に構わないけど。
    周りに仕事や雑用を押し付けて定時で帰って、その日の夜にSNSに飲み会や旅行出発やカラオケを楽しんでる投稿するのはイラッときた。

    上司に報告しても「あの人はもうすぐ辞めるんだから、いいじゃな~い」って言われた。

    +8

    -6

  • 43. 匿名 2025/06/16(月) 13:28:38 

    総務や人事の人と廊下でこそこそ何か話してる

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/16(月) 13:29:05 

    >>38
    わかるわかる
    やめるって決心したから大人しく静かになるんだよね
    文句言うってことはまだそこで改善できるところ改善して働きたいとか未練があったり悩んでるってこと

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2025/06/16(月) 13:30:41 

    >>43
    最近、退職する人がわかるようになってしまった…
    真剣な顔しながら喋ってたり、書類を持ちながら喋ってたり
    普通の業務内容や雑談を話す時と顔つきが違う

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/16(月) 13:31:30 

    >>39
    私、当日まで知らなかったことあるよー
    本当に良い人だったから寂しかった

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/16(月) 13:31:37 

    ロッカー掃除始める
    退職代行の話よくする。そして1週間後ぐらいに去る

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2025/06/16(月) 13:34:40 

    >>1
    完璧主義で常に業務のことを考えたりしてる先輩が
    抜けやミスが増えてきてアレ?ってなったこと
    もう辞めるから細かいところまでチェックしなくていいやって思うんだね

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/16(月) 13:41:31 

    >>48
    前の職場やめるときそんな感じだった。
    やる気がもう無いの。でも今もそんな感じになってきた。辞めたい。

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/16(月) 13:41:51 

    私、退職する側だったんだけど、半年前に退職を届けないといけないけどその時はごく少数の上司や同期にしか話さなかったのに、みんなどこで情報知るのかわからないけどだんだんと「もしかして…?」と話しかけてくる人が増えてくる、特に2.3ヶ月前とか
    シフト表が新しく出て、有休が増えたり◯日から斜線が引かれてて出勤しない日がわかると「今まで全く知らなかった!今月末で辞めるんですか!」と驚いて話しかけてくる人もいるw

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/16(月) 13:48:45 

    疲れ切ったり体調悪そうにしててある日突然辞めたり、とりあえず出てるシフト分だけ働いて暗い顔で辞めてしまう人もいるけど、
    数ヶ月前に退職届を提出した人は退職する日が近づくにつれ晴れ晴れとした顔つきになる、憑き物が取れたように。退職する日は見送る人は涙涙なのに、本人は笑顔でにっこりスッキリした顔してる

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/16(月) 13:50:38 

    質問への回答がぶっきらぼうになる。
    もう辞めるから後の人がわかんなくても別にいいや~
    ・・・私です。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/16(月) 13:54:40 

    愚痴を言わなくなる。吹っ切れたかんじ。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/16(月) 13:56:21 

    >>38
    いや、私は今月で辞めるんです笑

    +26

    -3

  • 55. 匿名 2025/06/16(月) 13:58:10 

    >>1
    社内セックスする。

    +2

    -8

  • 56. 匿名 2025/06/16(月) 14:02:02 

    >>14
    実は異性の存在あり

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/16(月) 14:06:12 

    お局の脅し文句が通用しなくなる

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/16(月) 14:06:16 

    王道すぎると思うけど、意見を言わなくなる。

    今の自分。愚痴ったり、腹を立てたりしていた頃の自分は偉いなとすら思うほど虚無になる。笑

    +55

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/16(月) 14:07:44 

    頻繁な有給。上司との謎の面談スケジュールがカレンダーにある。他の人に教え始める。

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/16(月) 14:18:13 

    >>1
    離婚計画がある

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/16(月) 14:19:11 

    それまで嫌いで嫌がらせとかしてた人に対しても少し優しくなる
    先月辞めた害悪お局がそうだった

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/16(月) 14:30:52 

    >>38
    私は辞めるだけでは飽き足らないので、ストレスを全部ぶちまけてから辞めるタイプです笑

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/16(月) 14:39:36 

    会議で積極的な発言をしなくなる

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/16(月) 15:03:35 

    >>9
    これ。
    大体余裕ないからミス連発してミスしても誰も庇ってくれなくなってくる感じ。
    ああいうのは自分で居場所無くしてくのよねw

    +8

    -10

  • 65. 匿名 2025/06/16(月) 15:15:20 

    >>46
    いい人ほど辞めていきませんか?
    そして引き際がきれい。

    +45

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/16(月) 15:19:24 

    >>54お疲れ様。
    私も今月やめる!!

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/16(月) 15:20:53 

    愛想笑いしなくなる。
    雑談に乗ってこない

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/16(月) 16:29:03 

    >>9
    今日はよく動く 先輩がいてすごく良かった かえって嬉しかった

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/16(月) 16:39:37 

    半休を取る日がちょくちょく出てくる

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/16(月) 16:40:53 

    周りに悟られないよう、凪のように静かになる
    仕事はするけど、存在感を消す感じになる

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/16(月) 16:49:48 

    今まで雑談にも答えてたのに
    喋らなくなる愛想笑いもしない

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/16(月) 17:03:32 

    >>38
    多分あれこれ文句を言いまくるってより、長い関係性や立場を考慮すれば言わずに飲み込むことも気にせず言うようになるって感じじゃない?
    嫌われても、生意気だと思われても、気が利かないと思われても、仕事ができないと思われてもどうでも良いというか。笑 

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/16(月) 17:38:01 

    >>9
    私これで、 お局様だけに攻撃されていたのが、その周りまでも一致団結して、現場にいない上も味方に付けて、虐められて追い出された。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/16(月) 17:50:44 

    開き直ったような、ぱっと明るくなった感じ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/16(月) 17:58:37 

    魅力的な人って打たれ弱いよね

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/16(月) 18:47:39 

    >>24
    偉そうにしてるけど役職付いてる人もそれ以外も変な人ばっかり
    まともじゃないと思う

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/16(月) 18:48:34 

    マニュアルを作り始める

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/16(月) 19:57:07 

    >>7
    普段文句言わないで仕事する人は、辞めるから愚痴が誰に聞かれてもいいやってなって愚痴言い始める
    私もそう

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/16(月) 19:58:55 

    私は服が全身真っ黒になる笑
    柄物着てると生意気と思われそうで、
    さらにマスクとメガネ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/16(月) 20:37:43 

    >>50
    私も辞める時に周りの行動が不自然だった笑

    とりあえず途中の仕事を片付けて上司と話し合いなどもしていた時、普段雑談しない人が妙に親しげにしてきたり、何か聞きたそうに話しかけようとする人がいて「どうしたどうした?そんな仲だったか?知ってる奴も他言するなよ笑」と思ったよ。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/16(月) 21:47:36 

    師長と談話室から出てきた

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/16(月) 21:51:41 

    >>80
    「人間関係が理由でしょ?誰が嫌だったの?もしかして◯◯さん…?」とか理由を探ってきたり、退職理由=人間関係と決めつける人もいたり

    確かに人間関係で辞める人って多いけど、私の場合は残業の多さと給料の安さが理由で正直に話しても、面白くなさそうな顔して、
    「いやいや〜、誰にも言わないよ!苦手な人とか怖い人いたでしょ!」とか言ってきたりね

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/16(月) 21:58:56 

    業務への熱心さが減った
    辞めるんだから頑張ったところで無意味だーと感じるんだと思う

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/16(月) 22:58:15 

    つい最近まで暗かったのに急に憑き物でも落ちたようなスッキリした顔つきになってる
    机の中や個人ロッカーの整理をし始める

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/16(月) 23:07:05 

    次のボーナス直後に辞めるぞって決意してからはすごく調子のいいこと言うようになったわ
    「はい。大変申し訳ありません。来年度はご期待以上の結果を出せるように、身を粉にして頑張りますのでどうか期待していてください」とか

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/16(月) 23:10:19 

    >>75
    繊細さと共感力あるからね。三浦春馬もそうだったはずだ

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/17(火) 00:20:24 

    >>1
    今の私。
    冷静に天秤にかけて最終判断しようとしているので、意外と平常心。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/17(火) 06:38:03 

    >>81
    私、師長とカンファレンス室から出るところを同僚に見られたし、お世話になった先輩と倉庫で話してるところに同僚がたまたま入ってきたこともあるから、退職前から目撃されてバレバレだったな

    まぁ私も師長と同僚がカンファレンス室や廊下の隅の方で話し込んでるのを見かけて、その後休業したり退職した同僚たちを見てきたから、あの時師長と話してたのは…ってピンと来たりした

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/17(火) 12:10:51 

    何も言わず一生懸命働いていつもニコニコしてる人が辞めるって言った時
    いつも辞めるって言ってる人はわりと辞めない

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/17(火) 16:51:10 

    >>89
    皆スパッと辞めていって、一番辞めたい辞めたい言ってた奴が契約社員になってたw

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/19(木) 00:17:24 

    >>10
    最近よく数えてる
    いつ上司に言うか、計画してます
    2~3ヵ月の間に辞めます

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/19(木) 08:42:26 

    >>24
    まともな職場では爪弾きにされそうな頭おかしい人多いよね。ちょっと前まで勤めてた所がそうだった。人が抜けてくのに人員補充もロクに出来ないような情勢で、“ベテラン”しか残ってないんだよね。もはやそこ以外に居場所がない人のための掃き溜めと化してた。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/19(木) 10:03:45 

    昼食を1人で食べるようになる。
    やる気が出なくなってノルマ達成率がどんどん下がっていく。
    それは私です。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/19(木) 14:27:09 

    >>7
    私は前までは、謝ったり言い訳してたかも。
    もういいや。誤解されても

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/21(土) 01:17:43 

    >>9
    仕事上の会話からちょっとした雑談などしコミュニケーションを取ろうとしても、人手不足過だし、上司は新人に目を配れないし、こっちは質問するので精一杯、だけど自分の持ち場の仕事が終わったら後はド新人の面倒なんか知らんぷり…って状況で、相談してもブラック会社に洗脳された的外れなアドバイスを繰り返され、もう必要最低限の業務以外は一人でいさせてくれ…って感じでこの状況な時はあったなあ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/21(土) 17:41:51 

    辞める決意したから社内SNSのアカウントの写真全消しした
    LINEも職場の人から連絡が来たらと思ってずっと本名で登録してたけどもう連絡することないし動物の絵文字にした

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/25(水) 17:00:50 

    >>89
    同意。「辞めたい」言わないでスパッと辞めるね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/08(火) 23:16:11 

    転職決まって明日言います。
    軽く専門職だったおかげで、転活で一般企業との違いを改めて学び、それを「他の会社はこんなことしないよねーきっと」みたいなこと周りに話しては勘付かれるかもと一人焦ってる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード