ガールズちゃんねる

ゴミの日カラス対策

110コメント2025/06/16(月) 20:42

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 21:53:34 

    ここひと月ほどで、ごみ捨て場のカラスの荒らしがひどくなってきました(以前はなかったです。もしかしたら他の誰かがしてくれていたのかも)
    おそらくカラスの子育ての時期なのか?わかりませんが、毎週毎週憂鬱です。別に掃除しなくても何も言われないのですが、ごみ捨て場を利用している身としては、ごみが散乱しているのは許せません。なので最近はいつも掃除していました。
    早朝カラスが来る前にハイターぶちまけてやろうか💢と思いましたが、道路が傷みそうなので、スプレーボトルでハイターをシュッシュしてきました。
    効果のほどは不明です。(明日にならないとわからない)

    ごみ捨て場のカラス対策、町内でどのようにされていますか?
    ちなみに主は町内会の何かしらに参加したことはないので、誰が町内会長なのかとかもわかりません。
    でもあまりにひどいようなら調べて伝えようとは思っています。

    +16

    -13

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 21:54:23 

    うちの自治体カラスが嫌がる網?みたいなのに変えたら被害少なくなったよ。

    +29

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 21:54:26 

    ゴミの日カラス対策

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/15(日) 21:54:29 

    鷹匠になって張り付くしかない

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 21:54:30 

    ゴミの日カラス対策

    +11

    -4

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 21:54:47 

    けっかはっぴょーう!🐦‍⬛

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 21:54:48 

    町内のは網かかってるけど、カラス頭いいから隙間からくちばしで破いて中身出したりしてる

    +79

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 21:54:49 

    まだコンテナ化してないゴミ捨て場とかあるの?

    +6

    -14

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 21:55:14 

    網かけてるけどあいつら隙間から荒らすよな

    +45

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 21:55:39 

    >>1
    ハイターやってカラス死んじゃわない?

    +8

    -15

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 21:55:59 

    うちはゴミを入れる箱を設置してる
    ネットもあまり効果なかったので、町内でゴミ集積ボックス買った

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 21:56:05 

    金属のゴミ箱

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 21:56:07 

    カラスが嫌う臭いってないのかね

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 21:57:11 

    >>1
    公共のでもごみ置き場ってネット付けてないの?

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 21:57:46 

    ネットで荒らされまくったから、市役所に相談して、折り畳みできる箱を手配してもらったよ

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 21:58:14 

    カラスバスターってのぶら下げてから長い間来なくなったけど最近また少し荒らすようになってきた
    コンテナとかにする方がいいよね

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 21:58:21 

    何かを撒く方法は近くを歩いたお散歩の犬にも健康被害が出る可能性があるんでやめてほしいです

    +8

    -24

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 21:58:26 

    >>1
    網の四角の収集するの、折り畳み式だからネットかけるよりは効果あると思います。

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 22:00:03 

    レジャーシートとかカバーみたいなのがあるといいよ。

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 22:01:18 

    >>17
    でもさ、そんな事を言い始めたら何も対策できなくなるよね。うちも駐車場に猫よけとかめちゃくちゃ撒いたり置いたりしてる。(糞尿被害)

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 22:01:20 

    見えるから来るんじゃないの?
    バナナの皮とか。
    生ゴミ見えなくするといんでない?

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/15(日) 22:01:39 

    >>1
    うちの地域のゴミ捨て場は檻みたいなやつだからカラスも悪さ出来ない
    因みにカラスは鳥獣保護法で守られてるからハイターとか使って◯すような事したら人間が捕まるよ

    +4

    -11

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 22:01:59 

    >>7
    そういうのできないようになってるゴミネット売ってる

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 22:03:13 

    >>1
    エアガンで一撃

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 22:04:16 

    >>22
    しっかり調べてからコメしなよ。カラス対策でハイター等の漂白剤を薄めてゴミ袋に吹きかけるとかネットで記載されてるのに。

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 22:04:48 

    >>1
    カラスイケイケ
    を設置したら全て解決した。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 22:05:54 

    今繁殖期だっけ…ゴミないけど朝うるさい

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 22:06:32 

    >>1
    ごめんね。ここは荒らさないでね。

    とカラスに話しかけると
    一声鳴いて飛んでいきそれ以来
    一度も来なくなりました。



    +9

    -10

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 22:06:44 

    >>25
    口に入ったらしぬやん

    +7

    -15

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 22:08:34 

    ゴミ袋に名前書くんだけど
    荒らされてるのはいつも同じお宅
    まさか、おしめが好きなのか?と思う

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 22:09:43 

    >>1
    猟友会に頼む自治体もあるよ。インタビューでみた。まぁ市が絡むから主がどうこうできないけど。

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 22:10:17 

    >>25
    でもさ、ハイター吹きかけてるの知らん人がそのゴミ袋触ったら危なくない?
    その手で目をゴシゴシしたりするかもしれんしさ
    カラスも他の動物も心配だけどそういう可能性もあるじゃん

    +24

    -3

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 22:10:41 

    >>8
    あるよ
    私のとこもそう

    全てコンテナにすればいいのにね

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 22:11:45 

    >>14
    主です。
    ネット被せるタイプなんですが、カラスはこじ開けてゴミを引きずり出すんです。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 22:12:30 

    >>29
    使用量をしっかり調べて。普通に考えてそのまま使うなんて馬鹿な事しないよね?

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 22:13:06 

    主です。
    読んでくださってありがとうございます。
    ハイターをシュッシュした場所は、ネットじゃなく道地面の部分です。なのでゴミを捨てに来た人が触ることはないかなと思います。

    +11

    -9

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 22:13:16 

    駅に本物そっくりの逆さまに吊ったカラスのダミーあったよ。数日で撤去されていた。クレーム来たのかな。カラスには良さそうだったよ。吊ってた期間は見なかったような気がする。気のせいかな。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 22:14:07 

    コの字型の住宅地である時突然カラスに目をつけられて。うちは荒らされかけたからプラスチックの蓋付きゴミ箱に変えたけど、他の家庭が被害に気づいていないのか対策しておらず(収集の方が軽く掃除してくださってたようです)

    その時期ちょうど育休中で家にいたからずっと外見張って、カラスが来たら「コラ!」と大声出していたら、そのうちめんどくせー女がいると思われたのか来なくなりました。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/15(日) 22:14:20 

    >>25
    回収の人は嫌だろうね。ハイターかかってますって書いてあればいいけど。

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 22:16:00 

    >>32
    主です。同じコメントになってしまいますが、ネットそのものに吹きかけた訳ではなく、ゴミを置く地面をシュッシュしてきました。(さすがにネットは人が触るので危ないです)
    ハイターはもちろん薄めてますが、どうも捨てるゴミにかけると効果があるようですね
    地面は意味ないかな…

    +11

    -6

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 22:16:07 

    >>28
    カラス「なんかヤベーやついる!」

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 22:17:19 

    >>1
    カラスは透明な釣り糸が見えない
    一度引っかかると
    頭が良いから覚えてる

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 22:18:03 

    うちの地域は各戸回収だからそれぞれのおうちで対策してる。
    ネットかけてるだけのうち、折りたたみボックス使ってるうち、カゴにいれてるうちとかいろいろ。
    我が家は自作のコンテナ。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 22:18:34 

    >>35
    横だけど、主はスプレータイプのハイター使ったみたいだし、カビキラーや泡ハイターのことなら十分濃度濃いですよね

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 22:20:29 

    >>33
    うちは地方田舎だけど、田舎ほどコンテナ化した方がいいと思うよ
    捨てる方も回収する方も、双方にメリットしかない

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/15(日) 22:20:47 

    >>8
    コンテナ置けるような場所ならそうしたほうがいいね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/15(日) 22:23:57 

    >>1
    ガイジンの捨て方も何とかして欲しい

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 22:26:12 

    柵があるから荒らしはないけど、匂いするからカァカァゴミの日がうるさいよお

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/15(日) 22:28:43 

    >>8
    うちの実家は町内会長がボックス反対派でいつまでもネットだよ。ゴミ置場付近に住んでる住民はボックス希望してるのに一人の老害のせいで不便を強いられてる。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/15(日) 22:31:46 

    >>49
    そいつがくたばるまでの我慢だね
    ネットとか面倒くさいし汚くて触りたくもないよね

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/15(日) 22:33:46 

    >>13
    嗅覚は良くないみたい


    カラスは視覚が非常に優れており、人間の約5倍の視力を持つと複数の情報サイトが伝えています。一方で、嗅覚はあまり発達しておらず、近くの物の匂いしか分からないとされています。カラスは主に視覚を頼りに餌を探し、記憶力や学習能力も高いため、一度餌場を見つけると繰り返し訪れる習性があります。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/15(日) 22:33:47 

    >>28
    うちはツバメが巣を作ってて抱卵中だからカラスに「ツバメの巣、壊さないでね。ヒナを襲わないでね」
    って何度もお願いしたけどあっけなく破壊されたよ。
    孵化直前の卵だったけど全部割れた。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/15(日) 22:34:16 

    >>24
    敵認定されたら攻撃されるからやめたほうが…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/15(日) 22:34:32 

    >>51
    主です。
    そうなんですね、じゃあハイターのスプレーは意味なかったですね…

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/15(日) 22:34:37 

    >>1
    カラス対策ならレーザーポインターを眼球にズームイン!してやればよい
    カラスにとっちゃ何が起きたかも理解出来ないし、視界にダメージ与えるからこちらがロックオンされることもない

    +0

    -6

  • 56. 匿名 2025/06/15(日) 22:35:35 

    >>31
    主です。猟友会ですか、そういう手もあるんですね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/15(日) 22:37:31 

    >>16
    主です。
    カラスバスターというものがあるんですか!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 22:39:07 

    >>1
    ハイターどこにかけたの?
    ゴミ収集の人が触っても大丈夫なの??

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2025/06/15(日) 22:40:10 

    >>58
    主です。
    地面に希釈したやつをスプレーしました

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 22:44:26 

    >>54
    カラスの偽物の◯体人形よく売れてたから効果あるのかも?
    あと網も唐辛子成分入りのやつとかありますよー!

    私も一時期悩んでました

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/15(日) 22:47:27 

    カラスってデジカメ向けて写真撮るふりすると逃げるんだよね。(スマホではない)わざと、ジジーーっと音たてて。(電源スイッチ入れてるだけで撮ってない)
    うち、ベランダからゴミ捨て場が見えるんで、カラスが電柱に止まってゴミ捨て場を見てたら、洗濯ついでに、デジカメ向けると逃げてくよ。
    でも、ゴミ捨て場をずっと見張るわけにはいかないか…
    あと個人でやってるのは、生ゴミは生ゴミだけで新聞紙で厳重にくるんだ袋に入れて、食べ物入ってないゴミ袋で、生ゴミ袋を埋めるように隠してるくらいかな。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/15(日) 22:48:29 

    >>24
    おすすめしない
    うちの父はそれで威嚇したら顔を覚えれれて
    家を出るたびにカーカー情報共有され
    乗ってる車も特定されて毎回ウンコされてた

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/15(日) 22:49:40  ID:fyy9taI7aC 

    >>60
    主です。
    色々あるんですね!それだけ悩まされてる人が多いんでしょうね…
    解決出来ると良いです。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/15(日) 22:50:32 

    >>8
    うちの地域はほとんどないわ
    道の途中に出すところも多いからネットぐらいしかできない

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/15(日) 22:53:19 

    カラスの悲鳴音源を流せば混乱し始めるよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/15(日) 22:59:29 

    >>54
    >>51
    そうそう、上から見てゴミ袋の中身をすごく観察してるよ

    うちの近くでは生ゴミを雑に入れてて外からわかるゴミ袋がすぐつつかれる
    自分が出しに行った時につついてる見かけたら、その雑な入れ方のゴミ袋を見えない場所に隠してるよ
    これ出した本人は何も気にしてないんだろうなと思うとムカつくけど

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/15(日) 23:02:13 

    >>65
    混乱してどうなるの?
    本当はいないって学習したらもう無視しそうだけど

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 23:04:33 

    >>67
    見えないところで仲間がしばかれてる、ここやべえ、と学習するよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/15(日) 23:07:28 

    ボックスのゴミ箱がいいのと、あとカラスは目が良いからゴミが見えないように生ゴミなんかは紙で包んでからゴミ袋に入れておくと良い

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/15(日) 23:10:58 

    >>34
    よこ
    重くなってしまうけど、金属のチェーンをネットの端にぐるりとくくり付けると重くてカラスが持ち上げられなくなるみたいで、そういう対策している所は見たことがあります。
    が、ネットを執拗につついて破ろうとしているカラスを見たこともあります。
    手強いですよね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/15(日) 23:14:22 

    信じて貰えないかもしれないけどさ。
    うちのゴミ置き場もカラスが来て荒らされる日が続いてたの。
    頭がいいってのは有名じゃん。だから、ゴミ出しに行った時にカラスを見かけたら挨拶して困ってるからゴミを漁るのをやめて欲しいって話しかけてた。
    それから悪さしないようになったよ。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2025/06/15(日) 23:15:42 

    >>7
    網めくってるの目撃したよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/15(日) 23:17:09 

    生ゴミとか泡のスプレーかけてる
    虫とか異臭がしなくなるのでおすすめ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/15(日) 23:18:04 

    >>71
    道路にいると危ないよと声かけてしまう
    なんか聞いてる感じがするし

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/15(日) 23:19:01 

    >>68
    そういうことかー
    うちの近所でも試したいわ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/15(日) 23:20:14 

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/15(日) 23:25:23 

    >>28
    ピリピリしてる時期は駄目だよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/15(日) 23:28:36 

    >>15
    無料で?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/15(日) 23:28:45 

    >>74
    聞いてるし、よく顔見てる
    まーたオマエか!ってゴミの所に居たカラスに拳突き上げたおっさんだけ、その後ずっとカラスに頭蹴られてた

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/15(日) 23:34:55 

    >>69
    プラのカゴをひっくり返して上から見えないようにすると被害が減ったよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/15(日) 23:35:27 

    >>47
    カラスや猫より迷惑だわ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/15(日) 23:48:11 

    >>1
    近所にフタ付きのネットでできたカゴに入れてるマンションあるけど、カラス賢いし意外と力持ちだからフタ開けて漁ってる。
    奴らに勝てるのは扉か金網しかないと思う

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/15(日) 23:55:10 

    我が家も色々なやんで、とりあえず自分が出すゴミ袋にはハッカスプレーかけてます
    嫌いらしいので
    あとは網のゴミボックスの側面には金属板、ロックは確実にする
    本当カラス大嫌い

    ハイターの事色々言われてますが我が家は一度家の前に酔っ払いが嘔吐された時に地面に撒きました
    気持ち悪すぎて
    水で流してもノロウイルスだったら感染してしまうし
    犬も裸足で踏むの、ゲロよりはハイターの方が良くないですか?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/16(月) 00:00:17 

    >>22
    本当に困ってて被害出てるなら市役所に相談して申請すれば◯せるって聞いた事あるよ
    でもそんなの普通の人なら後味悪いしやりたくないしキリ無いし面倒くさいから荒らされない対策を取るしかないんだよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/16(月) 00:09:23 

    ネットの周りに金属チェーンをくくりつけたら
    絶対にめくれない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/16(月) 00:14:56 

    >>66
    飲んだ後の牛乳パックに生ゴミを入れてる
    ゴミ袋をカラスに突かれたことはない

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/16(月) 00:16:44 

    >>72
    こうすれば大丈夫
    ゴミの日カラス対策

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/16(月) 00:33:02 

    >>86
    もちろん私も突かれないように捨ててるよ?
    先に出してる近所の誰かが雑だからつつかれて困ってるんです

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/16(月) 00:34:15 

    カラスって目玉が苦手と聞くけど、目玉アイテム貼ったりぶら下げたりしたら効果あるのかな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/16(月) 01:09:30 

    引っ越してきたら共有地に鉄製の蓋付きボックスついてた。アミアミのやつ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/16(月) 01:37:45 

    シルバー人材の方が見張ってくれてる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/16(月) 01:43:31 

    カラスは黄色が見えないらしい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/16(月) 03:06:20 

    >>21
    みんながみんな、やってくれたらいいけどねぇ。
    うちは袋の取っ手部分をちゃんと縛って中身が出てこないようにって呼びかけたけど、それすらやってくれない人いるからね…ゴミ袋は指定だし💦

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/16(月) 03:08:09 

    >>73
    なんていうスプレーですか??

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/16(月) 03:14:23 

    うちはゴミ置き場の目の前に住んでるので、基本的に私が掃除担当なんだけど、今の時期はほんと狙ってるカラスが多い。朝5時半とかに犬の散歩行くと早くに出してるゴミ置き場は結構狙われてる。
    あと今年4月からゴミの出し方がガラッと変わったんだけど、ゴミ袋も変わって今月から旧ゴミ袋で出したら可燃ごみ回収してくれないという事態。
    知らない住人も多いから可燃ごみの日じゃないのに道路にゴミが散乱しててこれからの時期におい問題もあるし、ほんとに街全体が汚くなった。可燃ごみ以外も放置されてるゴミが多い。
    うちの班はオープンチャットで呼び掛けてるから違反ごみがあってもすぐ本人が回収してくれる。
    オープンチャットだとLINE交換しなくていいから、ほぼ知らない人にLINE知られなくてお互い済むしね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/16(月) 03:21:41 

    >>7
    野良猫が袋を爪で裂いて、カラスが嘴で中身を引っ張り出していた(by東京)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/16(月) 05:31:41 

    >>17
    動物愛護の観点からしたら、理解出来るよ
    何でマイナス付くんだろね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/16(月) 05:33:03 

    >>88
    共同ゴミ捨て場なら気をつけない住人が悪い 
    どんな対策をしても、ちゃんとしない住人がいる限り変わらない。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/16(月) 06:19:51 

    ネットかけてゴミ袋に殺虫剤かけるだけで荒らさないよ。殺虫剤はハエ対策にもなる。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/16(月) 08:10:47 

    >>20

    分かる

    下痢便とかされてばかりの毎日だった

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/16(月) 08:13:55 

    >>93

    だよね
    プライベート丸出しになってる袋もある

    身バレするから書けないけど草

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:44 

    >>44

    卵が先か鶏が先か論になるよ


    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/16(月) 08:16:20 

    >>101
    わかる、そういう人ってだらしないから子供の名前が書いてある紙とか普通に見えてんの。だから誰が捨てたかってわかってるんだけど、普段の呼び掛けに対してもやらない人だから正直諦めてる。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/16(月) 09:51:16 

    これで解決した
    うちのまわりコレばっかりよ(笑)
    ゴミの日カラス対策

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/16(月) 10:22:31 

    >>94
    JOYの泡スプレーを生ゴミにかけてから捨ててる
    暑くなるとハエとかわきそうなものにかけてます

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/16(月) 11:20:51 

    >>105
    そうなんですね!ありがとうー!私も買ってみよう。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/16(月) 14:54:46 

    ここ2ヶ月程毎回カラスが来て荒らすから困ってる。
    ネットがかけてあるけど隙間からつついて出してたり、ネットのかけ方が甘くて引きずり出されてたりしてて道路に生ゴミ散乱してる時もあって汚いし臭いもするしひどいんだよね。
    集合住宅で管理会社にも言ったんだけど何も対策してくれないし…

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/16(月) 16:48:22 

    >>28
    嘘のようなホント
    毎日挨拶して諭したらあらさなくなった

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/16(月) 18:19:02 

    うちもカラスが信じられないくらい、うちの中庭で暴れてたので、
    Amazonで感応式で、超音波とライトが付く害獣対策のフクロウみたいなのを設置しました。
    その日から一切カラスが家に、近づかなくなりました。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/16(月) 20:42:56 

    >>28
    友達が同じ経験した

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード