-
1. 匿名 2025/06/15(日) 17:10:09
子供の時にもいたと思うんですが、大人になった今もそう言う人がいて面倒臭いです。
私に嫌いな人の愚痴を言ってきてその人たちの事を嫌いにさせようとしてくるんですが、
私は別にその人の事嫌いじゃないし普通に仲良くもしたいのでダルいなぁと思いながら話聞いてます。
皆さんの周りにこう言う人いますか?+63
-20
-
2. 匿名 2025/06/15(日) 17:10:35
そういう人とは縁を切ってきました
私と人生には必要ない+84
-3
-
4. 匿名 2025/06/15(日) 17:10:54
学生の時はいた。おばさんの今もいるんだ?+60
-5
-
5. 匿名 2025/06/15(日) 17:11:04
>>1
子供なら成長段階だし仕方ないと思えなくもないけど、大人でそれは救いがない+38
-4
-
7. 匿名 2025/06/15(日) 17:11:27
+7
-2
-
8. 匿名 2025/06/15(日) 17:11:31
ハイダーのバランス理論ですね
+7
-1
-
9. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:00
>>1
面倒くさいし、そんなの相手にしてるの時間のムダだから縁切った+32
-1
-
10. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:01
>>1
独占欲ね。+14
-1
-
11. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:46
放っとけばいいだけ+6
-1
-
12. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:57
いっぱいいました
職場にもそんな人がいて度々悪口聞かされて気分悪くなり、病んでいき私が退職しました
辞める前に名前は出さなかったけど、上司と更に上にも話しました
まあ、変わらないでしょうけどね+13
-1
-
13. 匿名 2025/06/15(日) 17:13:28
>>1
「あの人って○○で△で、□□で×なんだよ、嫌だよね」
っていう人のほうが人としてどうかと思う
その人だけ切ればよくね?
どうせあっちこっちで悪口言うタイプなんだから疎遠でいいのに+31
-1
-
14. 匿名 2025/06/15(日) 17:13:36
>>4
学生から大して性格なんて変わらんだろうしいるだろうね。出会う確率はわからんが+15
-0
-
15. 匿名 2025/06/15(日) 17:14:06
>>1
そういう独占欲を見せられた瞬間に、ものすごく鬱陶しくなって関係を断ち切ってしまう+24
-2
-
16. 匿名 2025/06/15(日) 17:15:03
仲違いさせようとするのは
自己愛の常套手段+28
-0
-
17. 匿名 2025/06/15(日) 17:15:47
+0
-0
-
18. 匿名 2025/06/15(日) 17:16:07
>>1
嫉妬なんだろうし、自分の思うようにして欲しいんだろうし、なんか怖いね+8
-1
-
19. 匿名 2025/06/15(日) 17:17:23
>>1
そういう人って同意しなくても、話聞いてくれた=共感してると捉えがちだから話聞くのもあんまりしない方が良いよ
主さんは嫌ってないのに、その友達の中では主さんも嫌ってる扱いになって、主さんがその人と仲良くすると裏切り者!って逆恨みされたりすることあるから+28
-1
-
20. 匿名 2025/06/15(日) 17:17:40
いちいち誰が誰を嫌いなんて把握してないよねぇ
裏で悪口言ってても表向きは仲良くしてるパターンが多いのではなかろうか+11
-0
-
21. 匿名 2025/06/15(日) 17:17:46
>>8
そんな理論があるんだね
初めて知った+7
-0
-
22. 匿名 2025/06/15(日) 17:17:54
>>5
高校教師の伯父が婆軍団に対して 小学校から道徳教育のやり直しだ と言ってた。確かにそう思わせられる事は多い+7
-0
-
23. 匿名 2025/06/15(日) 17:18:32
心が狭い人だと思うけど気持ちはわかる
なんであんな人と仲良くするのと思っちゃうよね+52
-2
-
24. 匿名 2025/06/15(日) 17:18:50
>>1
職場にいたわ。そういう人。
私はピシャリと「私は○○さんの事は嫌いじゃないしむしろ仲良いからそんな話聞きたくない」って言ったら向こうから避けるようになったから良かったよ。+18
-4
-
25. 匿名 2025/06/15(日) 17:19:31
>>1
うちの毒家族がそんな感じ
好き嫌いを自分に合わせろって
私の好みや相性は関係なく強引に+4
-0
-
26. 匿名 2025/06/15(日) 17:20:16
私が嫌いなの知ってて(理由は私に意地悪してくるから)その人の話をしてくる友人がいるけど、主さんはそういうことはしてないんだよね?
主さんが話題に出さないのに相手がわざわざ嫌いな人の愚痴話してくるなら、仲良くするのやめたら良いと思う。+10
-1
-
27. 匿名 2025/06/15(日) 17:20:20
了解+0
-3
-
28. 匿名 2025/06/15(日) 17:20:41
>>1
私そうなるのが嫌で家族全員と縁切っちゃった
私は父親がいまでも許せないけど他の人たちは普通にやってるから+3
-0
-
29. 匿名 2025/06/15(日) 17:21:07
たとえ心の中でそう思ったとしても表には出さないよね+6
-0
-
30. 匿名 2025/06/15(日) 17:21:27
>>4
20代ぐらいなんじゃない?
私もおばさんだからそんな事されても気が付かないか相手にしない+7
-3
-
31. 匿名 2025/06/15(日) 17:22:46
>>1
小中の同級生でいた。
友達に限らず、自分の嫌いなものが好きな人を許さない感じ。
彼女の好みと一致しないと凄くバカにするし悪口を延々吹き込んでくる。
嫌いな人が入賞したり良い成績取った時なんて、嘘ついたりデマ流してでも周りに悪く思わせようとしてた。
でも彼女がバカにしてる人が彼女と同じ色やキャラクターを好きになると、物凄い形相で「やだ気持ち悪い!!」って否定する。
本当に面倒くさかった。
バカにされながら仲良くしてた頃より、むしろタゲられて嫌われ出してからの方がずっとラクだった。+11
-0
-
32. 匿名 2025/06/15(日) 17:23:28
>>21
トピ主の関係だと
①が+②が-③が+となって、全てを掛け算するとマイナスになるので不安定ということになります
人間関係以外でも、私はパチンコが嫌いだけど彼氏は好き、みたいな関係でもハイダーのバランス理論は成り立ちます+1
-0
-
33. 匿名 2025/06/15(日) 17:24:19
>>14
横。三つ子の魂百までって真理だよね。
しかも悪い性質はいつまでも変わりにくいけど良い性質が悪くなるのはありがちだし、嘆かわしいな+5
-0
-
34. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:33
子供の頃は露骨な子いたわ
大人となり、社会人になっても職場で見かける
そういう人って一生変わらないんだろうね・・・めちゃ幼稚だと思うし、人として危険な気がして近寄りたくない+11
-1
-
35. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:12
>>4
学生の頃にそうなら大抵の確率で大人になってもそのままだよ
逆に言えばおばさんでそういう人は若い時からそうなの、年季が入ってるのよ
性格や質の悪さは三つ子の魂+17
-1
-
36. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:44
子供の頃私がそうでした
私が嫌いな人(私の事をいじめてくる人)と楽しそうに話している姿をみかけると「もしかして私の悪口をいっているのではないか、裏切られた」と被害妄想に陥ります
大人になった今は「誰と仲良くするのもその人の自由。でも私とも仲良くしてね」と割り切れるようになりました
+6
-0
-
37. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:08
総じて女ってめんどくさい
最近改めて思う+4
-0
-
38. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:41
私には嫌いな人の悪口を言って縁を切らせようとして、嫌いな人には私がその人の悪口を言ってると嘘を言ってた元友人がいた。
学生時代から突然、相手から不自然に避けられるようになったりなどあって悩んでたんだけど、原因が元友人だと判明して縁切りしたよ。
母親も同じ事をする精神年齢の低い人でそっくりだったから、私の友人を選ぶ目が悪かったんだろうな。+9
-0
-
39. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:49
モラハラ
不機嫌で>>1さんをコントロールしてくる厄介なタイプ
大人になってそれは直らないので縁切りをおすすめします+2
-1
-
40. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:30
上司がそれ。
自分が嫌いな人をあなたも嫌えと強要する。
子供かよって呆れてる。+6
-0
-
41. 匿名 2025/06/15(日) 17:36:51
こんなのって学生までかと思ったら、大人になってもあるんだよね。仕事ならやり過ごすけど。+2
-0
-
42. 匿名 2025/06/15(日) 17:44:10
職場の同僚にいたけど、その人の嫌いな人としゃべってると、ガル子さん仲いいじゃんwあんな人としゃべってるの?wとバカにしてきたり、昼休憩もガル子さんあっちで食べよう!と違う場所に連れて行ったりされた。
逆にお気に入りの男性としゃべってるとそっちは怒って無視してくるし嫌味言われた。
前の職場でいじめられたって言ってたけど、嫌になって距離置かれたorいじめてたのはあんたでしょのどっちかだと思ってる。
+10
-0
-
43. 匿名 2025/06/15(日) 17:45:29
ほーーー。なるほど。研究した人すごいね
知ってる>>32さんもすごい
勉強になりました。教えてくれてありがとう。ためになります+4
-0
-
44. 匿名 2025/06/15(日) 17:46:36
>>1
嫌いな人の愚痴を言ってきた時に主はどんな反応してるの?
私だったら、私はそう思わないし今のところ普通に関わるから言われても困るってはっきり言う。
そもそも他人の愚痴聞くの好きじゃない。+5
-0
-
45. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:15
>>31
ガルちゃんでもある芸能人のことを好きというコメントに対して「嘘でしょ?!あの人はあんなこと言っていたのに?!あんなことやらかしたのに?!」みたいな 10年以上前のスキャンダル や 週刊誌の記事を出してくる人いるよね。くだらないと思う。+6
-0
-
46. 匿名 2025/06/15(日) 17:58:27
自分がその人に何もされてなくて嫌な印象無かったら気持ちは複雑だよね。正直めんどいから巻き込まないでくれとは思う。+1
-0
-
47. 匿名 2025/06/15(日) 17:59:37
>>1
でも警戒はするな
どっちにも距離を置く+1
-0
-
48. 匿名 2025/06/15(日) 18:00:05
>>17
自分で怒り出して、誰かが解決してくれるのを待っているのよね+1
-0
-
49. 匿名 2025/06/15(日) 18:04:36
魔女宅のあのシーンね。
+0
-0
-
50. 匿名 2025/06/15(日) 18:11:21
>>1
いますね、そういう人。絶対イジメっ子タイプかイジメに加担するタイプ。+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/15(日) 18:11:56
2年(中学)になってクラス一緒になったときからずっと私にくっついてくるようになった奴です
嫌いな人とじゃなくて誰と仲良くしてても機嫌悪くしてきます
いつもベタベタ抱きついてくるし服とかスマホもなんでも私の真似して変えてくるし
私のリコーダーを目の前で舐めたりしてくるしきもすぎてどうにもならないです
ちょっとそっけないっぽくしたらわざとらしい泣き顔してまわりに気づかせて私に批判を向けさせようとするし男にコクられたら断る理由にわざとらしく私の名前出して断る
2年までずっとキラキラグループで外出ない日とかなかったのにそいつのせいで人付き合い嫌になって内向性格になりました・・・・たぶん高校受験も同じとこくるし
+4
-0
-
52. 匿名 2025/06/15(日) 18:18:40
>>45
その手の人って自己愛とか○○障害とか色々な言い方されてるけど
単に視野が狭くて頭悪いんだと思う+8
-1
-
53. 匿名 2025/06/15(日) 18:23:53
>>1
いた(当時、お互い24歳の時でした)
相手は子供時代に放置子だった女性です
最初はめちゃくちゃ良い人()ぶる
ただ私に小学生時代からの親友がいると知った途端に態度が豹変
親友のことを何も知らないくせに「でもさーそれってきっと…」と勝手な想像でこき下ろし開始
嘘つきだし、悪口でしか人付き合いが出来ない女だったと後から知ってすぐに捨てた
気味が悪い+2
-0
-
54. 匿名 2025/06/15(日) 18:25:03
>>1
不機嫌は表には出さないけど大人でも愉快な気分にはならないと思うw+2
-1
-
55. 匿名 2025/06/15(日) 18:28:37
いる。
しかも何が怖いって、その悪口を言ってる相手をいざ目の前にしたら、愛想良く話しかけて「今度〇〇一緒に行こう〜」とか誘ってたのを見た時、本当になんなんだ、この人って思った…怖過ぎる。
露骨に嫌な態度出せとは言わないが、
なんで媚びてんの?って思う。+9
-1
-
56. 匿名 2025/06/15(日) 18:28:58
トピの主旨的にマイナスかもしれないけど、今現在苦しんでいるので、逆パターンを書かせて。
尊敬している上司が、同僚のA子のことを
「A子さんは素晴らしい子だね!あんなに性格が良くて明るい子はいない。彼女を好きにならない人はいないよ」
と、いつも大絶賛。
でも、実はA子は陰で私に仕事を押し付けてお礼も言わないどころか、嫌味を言ったりあからさまに無視したり。何度も泣かされた。
A子にされたことをチラッと上司に言ってみたら
「それはあなたの勘違い。A子さんみたいに素晴らしい子がそんなことを絶対にするはずがない!」
と叱られてしまったので、今は黙って上司のA子アゲを聞いているけど、もう人魚姫になった気持ちだよ…。
優秀な上司だけに、節穴っぷりが残念で仕方ない(泣)。+9
-1
-
57. 匿名 2025/06/15(日) 18:43:07
>>4
幼稚園で知り合ったアラフォーのママがそう
「私と仲良くしたいならあの人と喋らないでね」って言ってきてめんどくさくてフェードアウトした+12
-0
-
58. 匿名 2025/06/15(日) 18:46:31
>>1
いたよ、私が知っているのはアラフィフ
アラフィフになっても性格は変わらないよ
そしてこれからも
そんな相手とは距離を取ろう
幼稚過ぎるよね
付き合って利すら無い+4
-0
-
59. 匿名 2025/06/15(日) 18:48:31
>>56
優秀な上司?では無いね、節穴のくせに
コメ主は仕事をするのみ
+5
-1
-
60. 匿名 2025/06/15(日) 19:06:00
>>53
そんな人って年齢に関わらず
嘘付きだよね
姑がそうだったよ
私疎遠にしたし
誰からも嫌われてた
そうやって生きてきたんだろうね
離れるしかない、離れていい相手+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/15(日) 19:35:33
>>51
ええ、、、もう依存されてるよね
依存してくる相手ってそうなんだよね
もう病気だよ
今は逃れているならいいけど
依存からは絶対に離れた方がいい
離れたらまたどこかで誰かに依存してるから+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/15(日) 19:40:24
いるよ。私がママ友と立ち話してたらムスッとして無視。気持ち悪すぎて疎遠にした。+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/15(日) 19:52:33
自分の嫌いな人と自分の好きな人が仲良くしててモヤッとする気持ちはわかる。
表面はいい人でもありもしない私の悪口を言う人と仲良くしてたら表面上はいつも通りにしてこっちから距離置けるよう準備してしまう。
そっちを信じるならそっちに行けばいいと思うようになった。
わかる人だけ残ってくれたらいい。+11
-0
-
64. 匿名 2025/06/15(日) 20:04:32
>>4
主、おばさんなんていってなくない?
大学生ぐらいかもしれないのに…+3
-0
-
65. 匿名 2025/06/15(日) 20:15:58
ちょいと気持ち分かる。
好きな人が、めっっちゃ性格の悪い女と仲良くしていたら、あ、見抜けない奴なんだ。そっち行くのか、そんな女になびく男いらんわ、と醒めてしまう。+11
-0
-
66. 匿名 2025/06/15(日) 21:23:20
>>56
外面が良い奴は厄介だよね
私もそういうタイプと関わった事あるからムカつく気持ちわかる+4
-0
-
67. 匿名 2025/06/15(日) 21:29:57
あっちで私の悪口言ってるんでしょ!?っていう疑心暗鬼があるんだと思う
まぁわからなくもない
私なら
板挟みの方を私の味方にしようとはせず、どちらからも離れるかな
+1
-0
-
68. 匿名 2025/06/15(日) 21:30:42
>>26
わかるわ、知ってるのに3人で会わせようとしてきたり面倒くさかった
もうトラブったのは前のことだしいいでしょ?あの人毒舌だから2人で会うのは嫌だしとも言われた
+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/15(日) 21:36:18
>>1
いるし私もそういう事あるけど事情もそれぞれだから縁切るしかないかと
私は自分がどの立場でも、とにかく不快感があるなら付き合いやめるよ
大人だし、ほとんどはいないといけない場所でも関係でもないし
私が嫌いな関係者ってタカリで生計立ててるとか時間守らないとか「こんなのと平気で付き合ってんだこいつ」と発覚するパターンだから切るしかないのもあるけど+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/15(日) 22:51:01
幼稚園バスの送迎一緒だった保護者が嫉妬心丸出しの幼稚な奴だった。
仲良しママを取られたくなかったみたいで私がターゲットにされて、悪態たくさんと取られ続けてきた。お気に入りママと私が話すと嫌な態度とってくるしそいつと2人きりになると自分の方がそのママの事沢山知ってるし仲良いから!!みたいな圧のある会話してきてた。たかが送迎であんなに不快、そして疲れるとは思わなかった。+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/15(日) 22:53:49
こういうタイプの人って気に食わない事があると顔や態度や挨拶に出してくるんだよね。本能の赴くままのレベルの低い人だと思います。+1
-0
-
72. 匿名 2025/06/16(月) 12:35:31
逆効果だし、自分の評価下げるのにおバカね+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/17(火) 15:29:32
>>1
更年期になると、そういう人出没するよ。
学生時代の友達の悪口をわざわざ関係者に言いに来る。暇なんだなと、どっちかというとこいつに関わらんでおこうと思う。
ただのボヤきならまだしも、人間関係をコントロールする意図が見えたらがっかりする+0
-0
-
74. 匿名 2025/06/17(火) 15:35:31
ママ友の1人で多才で恋多き人がいるのだが、仲良い時は「あの人は特別な人で〜みんなが放っておかないからぁ〜」
で、その人にSNSを切られたらしく
数年後に「あの人、男運悪いよね?」
知りません。私はその人とも浅く連絡取っているけど、あなたみたいに恋多き女を家に泊めたりしませんし、SNSにコメント連投したりしません。
文句が多い人って、理想化とか依存とか距離感おかしいんだよ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する