-
1. 匿名 2025/06/15(日) 17:03:59
🈲当事者限定トピです。中卒叩きのコメントはやめてください🈲
🈲転載禁止🈲
“独身”で生きていってる(生きていく)方に聞きたいです。話したいです。
中卒でこの先どうやって生きていけば良いのか悩んでいます。
学歴がなさすぎるせいで正社員にはなれないし。
バイトすら応募出来るところがかなり限られます。
人と関わらず生きてきたせいでコミュ力がないし、何よりずっと家にいたので体力が老人以下です。
介護士や看護師を勧められがちですが、メンタルが弱すぎて医療系は厳しいです。
バイトで生きていけるものなのでしょうか…
同じく中卒で独身の方、仕事はどうですか?見つかりましたか?
この先どうやって生きていこうと思っていますか?
色々聞かせていただきたいです。+55
-88
-
2. 匿名 2025/06/15(日) 17:04:51
職人さんになる+161
-1
-
3. 匿名 2025/06/15(日) 17:04:59
+69
-4
-
4. 匿名 2025/06/15(日) 17:05:00
みんなでお金出し合ってワイワイ過ごせる家でも買いたいね+26
-27
-
5. 匿名 2025/06/15(日) 17:05:16
介護職頑張る+95
-13
-
7. 匿名 2025/06/15(日) 17:06:24
>>1
高卒認定は何歳でも取れるよ?+284
-13
-
8. 匿名 2025/06/15(日) 17:06:31
>>1
同級生の中卒の女性は保険のセールスしてます。
おそらく契約社員。
その前はエステで働いてた。+57
-4
-
9. 匿名 2025/06/15(日) 17:06:35
高卒認定を取る+110
-4
-
10. 匿名 2025/06/15(日) 17:06:35
高卒認定みたいなのはとらないの?+52
-4
-
11. 匿名 2025/06/15(日) 17:06:45
当事者限定はなかなか書き込みも少ないのでは
バイト先の10代の子は通信制の高校に通い直してた+106
-2
-
12. 匿名 2025/06/15(日) 17:07:03
ん?なんかさっきも同じようなトピを見たような気がする+50
-2
-
13. 匿名 2025/06/15(日) 17:07:09
>>4
そのお金はどこから?+17
-2
-
14. 匿名 2025/06/15(日) 17:07:10
もしかしたらいつものひきこもりの人が立てたトピかと思ってしまった+96
-3
-
15. 匿名 2025/06/15(日) 17:07:57
夜間学校へ行く+22
-1
-
16. 匿名 2025/06/15(日) 17:08:33
>>1
通信で高校卒業したら?バイトしながらでもできると思う。限られた時間でもないだろうし。それも嫌ならバイトして稼いだらいいと思う。働くの嫌だって引きこもるやつよりよっぽどマジだよ。+109
-6
-
17. 匿名 2025/06/15(日) 17:09:17
>>1
外出はしてるの?
引きこもりならまずは外に出られるようにするのが先決だけど+41
-2
-
18. 匿名 2025/06/15(日) 17:09:22
>>8
うちの知り合いは美容師になった+15
-0
-
19. 匿名 2025/06/15(日) 17:09:37
中堅以上の資格取れ
ほんとは職に合わせた資格がいいけどいっそなんでもいいよ
宅建、行政書士とか。これはメジャーだから敢えて男に割っていく建築系設備系とかどう?電験2種とか
無資格じゃあ非馬鹿を証明できない。+69
-8
-
20. 匿名 2025/06/15(日) 17:10:08
>>14
だとすると何提案しても何かしら理由つけて却下されるのか…+73
-3
-
21. 匿名 2025/06/15(日) 17:10:20
>>1
体力はほしいかな
介護職にしても大手の工場にしても
+31
-3
-
22. 匿名 2025/06/15(日) 17:10:40
底辺生活を晒すYouTuberは?+12
-4
-
23. 匿名 2025/06/15(日) 17:11:08
高認って結局は中卒だから大学とか行かないと意味ないって聞いたけど+89
-5
-
24. 匿名 2025/06/15(日) 17:11:09
>>1さんは何歳なんです?
+0
-7
-
25. 匿名 2025/06/15(日) 17:11:16
>>1
通信高校行くとかどう?または資格試験受けるとか。手に職あればなんとかなるので。+21
-3
-
26. 匿名 2025/06/15(日) 17:11:38
そりゃ金持ちに飼われて専業になるしか…
+12
-10
-
27. 匿名 2025/06/15(日) 17:11:50
甘えんなよ
厳しいですとか
体力は老人以下ですとか
皆言わないだけで、見えない所で努力して定職についてんだよ
+90
-13
-
28. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:12
知り合いに中卒なのに高卒と偽って働いてた人いた
既に廃校になってる高校を出身校ということにしてたらしい
意外とバレないもんなのか+43
-3
-
29. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:14
さす九の田舎に行ったら、すぐ嫁に貰ってくれそう。+2
-8
-
30. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:21
こんなの風俗一択でしょ
自分の肉体で一番価値ある股間を使わなあかんよ+3
-17
-
31. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:34
>>1
私は中卒で実家暮らしでバイトしてアラフォーまで生き延びてます!!!貯金ももうすぐ一千万。まだまだ生き延びるよ!!!!!!どこでもいいからとにかく働こっ!!+109
-5
-
32. 匿名 2025/06/15(日) 17:13:09
>>26
すっごい美人だったら、、、あとは介護狙いの老人しか無理+3
-4
-
33. 匿名 2025/06/15(日) 17:13:41
>>8
嫌われる仕事だけど、保険のセールスくらいしか仕事ないんだよね
中卒とシンママがめっちゃ多いよ保険業界
私も仕事探してたけど、そろそろ保険の仕事に戻るつもり+36
-2
-
34. 匿名 2025/06/15(日) 17:14:01
>>28
正社員?+2
-0
-
35. 匿名 2025/06/15(日) 17:14:42
>>1
【恋愛】自分が低レベルすぎて同レベルの男性が存在しないPart3girlschannel.net【恋愛】自分が低レベルすぎて同レベルの男性が存在しないPart3よくガルちゃんで、『今の時代は同格婚が基本』『皆同レベル同士で結婚している』との書き込みを見ます。 でも私の場合自分が低レベル(最終学歴が中卒)すぎて、同じレベルの男性が周りに存在しそうもあ...
同じトピ主?+33
-4
-
36. 匿名 2025/06/15(日) 17:15:34
>>30
自分に自信が無い女は風俗やるな
相手する方も面白くないんだよ
そんな女、金を払う価値無し!+5
-13
-
37. 匿名 2025/06/15(日) 17:15:40
通信高校など学校へ行って高卒の資格を取る、または職業訓練所へ行く、とにかくあちこち応募してみてバイトをする、どれでもいいけど自分が動かないと始まらないよ+35
-1
-
38. 匿名 2025/06/15(日) 17:16:35
>>2
私の知り合い若い時は中卒フリーターだったけど、一念発起して35歳で職人に弟子入りして来年そこの会社を継いで社長になるって。
+52
-0
-
39. 匿名 2025/06/15(日) 17:17:35
バイトやバイトあがりの準社員になったよ!
色んな常識を知って勉強になったんだけどさ、お給料がやっすいのよ(笑)
で、初任者の資格を4万と
二種免許を30万
軽ハコの福祉車両120万は分割で購入して
介護タクシーの運転手やってます!
8:30-15:00ぐらいで、年収300ぐらい+32
-0
-
40. 匿名 2025/06/15(日) 17:18:51
>>1
電気工事、危険物、消防設備
学歴関係なく取れる資格あるじゃん
中卒だから…は言い訳にしかならない
人並みの生活を手に入れたいなら努力しなさい+52
-4
-
41. 匿名 2025/06/15(日) 17:19:32
私は体力しか取り柄がなかったので最初は日雇いみたいなことをやりました(公園に集まってその日できる仕事に割り当てられる)
ただ、待ち時間に浮浪者みたいな人と雑魚寝のようなことをさせられることもあり怖い思いをして続けられなくなりました
そのあとはゲームセンターの店員をやりました
特に体力などは必要なかったですが、不良客の追い出しなどが本当は怖かったです(怖がるとつけ込まれるので平気そうな顔してやりました)
でも行くところがないと言ったらそのお店の景品などを置いてある倉庫に寝かせてもらえるようになったので、やめたくなくて必死でした
そこで機械のメンテナンスなどを覚えて、もう少し大きなゲームセンターと掛け持ちで働き、大きい方で正式に雇ってもらえました
大きなゲームセンターは店員も多いので、不良客にひとりで対処しなければいけないこともなく、いつもなにかしら仕事があるので他の人とコミュニケーションを取る必要もあまりありませんでした
そこはかなり長く働きましたね
でもやはりなにか資格が取れるわけではないので、振り返ってみると職業訓練とか、それぐらいの意味しかなかった気がします
真面目にやっていた人は本社に異動できて、営業などできましたが私は学もなかったし人とも上手く話せなかったので
ただもしとにかくなんでもいいから働きたいということであれば平日昼間の大きなアミューズメントセンターなんかはいいかもしれません
お年寄りや小さな子供さんが苦手だと難しいですが。
+52
-0
-
42. 匿名 2025/06/15(日) 17:20:35
>>1
高卒認定とか大検とかって取れるけど
そうじゃなくて中卒でってなったら
農家?
いちご農家とかどう?+10
-4
-
43. 匿名 2025/06/15(日) 17:20:44
>>1
学歴詐称したら良い
誰にもバレないよ+9
-16
-
44. 匿名 2025/06/15(日) 17:21:17
高卒認定の試験を受ける+3
-2
-
45. 匿名 2025/06/15(日) 17:23:08
>>8
友達が保険屋さんだけど
中卒で正社員で年収200万いけばいい方って言ってたよ。
大手企業の地方の店舗だけど。+3
-2
-
46. 匿名 2025/06/15(日) 17:23:36
>>32
がるちゃんのコメントで見たのが
旦那は高収入だけど自分は特に美人でもなく家事も得意でもなく低学歴なのに文句言わずに専業させてくれる
多分お金持ってるとバカを飼いたくなるんだと思う、だからあえて自分のスペック低くてもお金持ちにアタックしてみるのもいいかもとか
私もアリだと思う
ほへぇ〜っと家で座ってるの見るの癒やされるのかな?+14
-11
-
47. 匿名 2025/06/15(日) 17:23:50
まとまった金を作ること。
飲食、水商売、人手不足産業、タイミー、ウーバー、派遣など数年は続ける覚悟を持つこと。
本を一冊読みきれる程度の基礎学力をつけること。
漢字の意味や読み書きメイン。文の意味がわかり嫌にならずに読めるレベルまで。
コミュ力、体力は少しずつでも付けないと年々キツくなってくる。慣れなので大丈夫。
中卒でも優しい人はいるから同じような境遇の人に話しかけてみて。
高卒認定→専門、大学も視野に。
基礎学力がついたら簡単な資格にもチャレンジ。
無駄遣いをしないこと。
男に貢がないこと。
キラキラ人生と比べないこと。
常に正規職員になるチャンスを探し続けること。
+47
-2
-
48. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:25
学歴が関係ない仕事したら良いよ。
私自身中卒で小学校も高学年から不登校だけどweb関連職種でずっと売り手市場だった。
今は自分の会社やってる。webデザイナー、エンジニアとか都心の会社に地元に居ながらリモート就職とかあるよ。+29
-4
-
49. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:50
>>28
総務にチクったよ+1
-3
-
50. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:31
>>8
コミュ障って言ってたから
無理なんじゃないかな
今、保険のセールスって結構
資格とか取らないといけないから
難しいよね
FP2級、損保などなど
保険会社によって違うがだけど
結構頭いる+31
-0
-
51. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:06
>>48
どうやって中卒でそんな知識つけたの?+3
-8
-
52. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:21
>>7
それって難しいよね?
アラフォーで物覚えも悪いけど今から出来るかな+24
-4
-
53. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:50
>>19
こういう身のあるコメント大好き+11
-8
-
54. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:21
>>7
学歴変わらないじゃん+33
-8
-
55. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:41
>>36
大体くる男もそんな層だからちょうどいいのでは?+11
-2
-
56. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:46
画家や作家と嘘をつき男を騙して結婚してもらう+3
-0
-
57. 匿名 2025/06/15(日) 17:33:52
私は34歳で正社員になったことないよ。
発達障害、精神疾患持ちで頭働かないし体力ない。
今は実家暮らしで短時間のアルバイトしてるけど将来の事を考えると絶望しかない。+13
-0
-
58. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:02
>>9
>>10
>>44
学歴変わらないよ+10
-14
-
59. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:23
通信制か定時制行けば?私は通信制だったけど、ほとんど勉強せず中卒みたいなものだが…+11
-0
-
60. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:29
>>14
でもでもだってちゃんの人よね+59
-1
-
61. 匿名 2025/06/15(日) 17:35:06
20代中卒・引きこもり・外に出れないからバイトや仕事できない・電話もできないし通信高校無理・高卒認定は高卒じゃない・介護も看護もよく勧められるけど無理…ってガルでお馴染みでいつもトピ伸びてて言動が注意されがちだった方ならもう何度も同じようなトピ立てて散々アドバイス貰ってたよね?(「アドバイスどれ?」とか聞き返すのがお決まりだったけど)
あの後なにかやってみたこと取り組んでることはあるの?あれだけトピ立てて色々教えてくれる人も多かったから何かしら進んでくれてるといいんだけど。同じようなトピを立てるより前にたくさん立てたトピ見返して参考にした?
同じトピをまた立てて同じ否定をするだけだとお互いに不毛だよ中卒からの脱出Part2girlschannel.net中卒からの脱出Part23年前のトピが参考になったので申請しました。 主は、中学入学早々環境の変化に適応出来ず不登校に。それから10年以上引きこもっています。 社交不安障がいの可能性が高いのか、面接が怖くて通信制高校もアルバイトも受けれていない状況です。 ...
+33
-1
-
62. 匿名 2025/06/15(日) 17:35:29
>>50
生保レディやってたけど、入社して1年は試験の嵐だよ
生命保険募集人から始まって、
損保4種類に変額保険や外貨建て保険、
もちろんFPも勉強してた
あと専門課程試験や応用課程試験
落ちると販売できる商品がないから必死だったよ
給与にも響くし+19
-0
-
63. 匿名 2025/06/15(日) 17:37:03
なんにせよ自分から動かないと何も変わらないよね
いつまでも受け身ではいられない
実家が太ければ別だけど+9
-0
-
64. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:18
中卒🤪🤪🤪🤣🤣🤣🤣+5
-16
-
65. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:41
普通免許があるならタクの運転手。
会社が二種免許のお金は出してくれるとこ探したよ
高齢者が車を手放してきてるし、女性ってことでチップをくれたりなかなか稼げる
+4
-1
-
66. 匿名 2025/06/15(日) 17:39:03
>>46
結婚する男性は二種類
自分と同程度の賢さや稼ぎを求める人と
家にいてほしいとか癒してほしい派
後者はモラも多いけど要は女に下でいてほしいんでしょう+6
-7
-
67. 匿名 2025/06/15(日) 17:40:58
事務してます
学歴不問の仕事いっぱいありますよ+11
-0
-
68. 匿名 2025/06/15(日) 17:44:11
>>61
誰も年齢書いてないけど
ここ当事者限定トピだよ+1
-16
-
69. 匿名 2025/06/15(日) 17:45:21
大手のショッピングサイトの、配送じゃなくて倉庫のピッキングはどうですかね
でっかい倉庫で注文書渡されて品物回収していくやつ
一回ショッピングサイトじゃないけど倉庫のピックやったことあるけどカート押しながら倉庫中歩き回ってるので話したりする暇なかったですよ
難点あげるなら空調いまいちなとこがあったりするけど
それこそアマゾンとかなら品物傷むからちゃんとしてるんじゃないかな(いまアマゾン募集してるかわからないけど)
あとは年齢近い人は休み時間なんかに話しかけてくるけど
人とのコミュニケーションが苦手なら一人になれるところで休んでれば大丈夫と思う
基本ひとりでやる仕事なので他の人と上手くやれないと難しいとかはなかったです
体力自信ないそうですけど重いもの持ったりとかはそんなないので、あとは歩き回るのが平気かどつかかな
+7
-1
-
70. 匿名 2025/06/15(日) 17:46:12
>>52
やらなきゃできない
でも、やる価値はあると思うよ
+48
-0
-
71. 匿名 2025/06/15(日) 17:47:13
>>66
なんの見返りもなく養ってくれる男なんていないよ+14
-1
-
72. 匿名 2025/06/15(日) 17:48:05
>>16
あなたは中卒なの?+0
-13
-
73. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:26
>>52
ネットで過去問見るとレベル感確かめられると思います。難しければ小学校のドリルから解き直すのでもいいかも。
うちの子供(18)が去年受験したので付き添いましたが、受験者層は同年代の子よりアラサー,アラフォーくらいの方が多いような印象で、なかには60代くらいの方もいらっしゃいました。
いつだって今が一番若いので、気になるのであればチャレンジすると良いと思います。+77
-0
-
74. 匿名 2025/06/15(日) 17:51:55
>>25
どんな試験?+0
-4
-
75. 匿名 2025/06/15(日) 17:52:29
アラフォーで高校中退。辞めてから通信高校も行ったけど怖くて通えなくて強制退学。高卒認定試験もあと3教科くらいだったんだけど合格証とかなくして申し込み面倒で放置。
社会人学校で美容の資格取っても結局は中卒のまま。美容の仕事もパワハラすごくて続かなくて今無職。
これからどう生きていくか本当に悩んでるよ。+6
-0
-
76. 匿名 2025/06/15(日) 17:52:37
>>1+0
-8
-
77. 匿名 2025/06/15(日) 17:53:48
>>72
近所の子が不登校からの中卒になってる。ここ数年チラホラとそういう子が増えつつあるんだけど、高校なら卒業しようと思えばバイトしながらでもできるからねって思う。だからコメしたんだけどまさか中卒なの?ってズレた返信されるとはね。+15
-4
-
78. 匿名 2025/06/15(日) 17:54:46
>>14
やっぱりねあんまり書き込まない方がいいかも+43
-2
-
79. 匿名 2025/06/15(日) 17:54:48
当事者限定っていうけど、今のご時世中卒って相当少数派だよね
調べたら75年以降は女性でも9割以上進学してた+12
-1
-
80. 匿名 2025/06/15(日) 17:54:52
>>32
美人でも中卒低収入は厳しい
佐々木希でさえ結婚相手は15歳歳上の不倫オジサンなのに+14
-6
-
81. 匿名 2025/06/15(日) 17:55:33
ハローワークで個別相談っていうのがあるので、そこで相談してみてはどうだろう+6
-0
-
82. 匿名 2025/06/15(日) 17:56:56
>>39
こういう人本当に凄い
尊敬する
不登校タイプの中卒ではないんだろうなぁ+1
-7
-
83. 匿名 2025/06/15(日) 17:57:36
>>77
だって当事者限定トピだもの+0
-12
-
84. 匿名 2025/06/15(日) 18:01:14
>>40
それとってどんな仕事に就くの?+0
-12
-
85. 匿名 2025/06/15(日) 18:01:56
>>36
たぶん自分に自信ある女は女で生意気だ!って言い出しそうだな+8
-0
-
86. 匿名 2025/06/15(日) 18:04:58
>>8
保険いるよね
愛嬌、コミュ力、臨機応変さとかで稼げるから学歴関係ないよ
うちに大卒2人いたけど成績悪くて1人は大阪1人は本社に飛ばされた、監視下に置いて徹底的に指導されるんじゃないかと噂になってた
中卒でも取れる資格いくらでもあるし
それで稼ぐのも良いと思う
あと、これガルちゃんで書くとマイナスだけど結婚しちゃう
年いったブスじゃなければいくらでもチャンスある
ガルでは大学行かないとハイスペックと出会えません!男性は女の学歴きにします!大卒じゃないと無理です!なんて吠えるけど
世の中どんだけ行き遅れ大卒女いるのって話
顔の好み、性格、年齢、そういう部分の方が重要度高いから+16
-2
-
87. 匿名 2025/06/15(日) 18:10:03
>>80
マイナスついちゃってるけど、佐々木希レベルなら頭脳さえあればあんなおっさんと
結婚しなくて済んだんじゃないかと思う
それこそ財閥系の良いとこの男性とか捕まえたんじゃないかと思うのに
顔がいいだけでは結婚できても、結局不遇の目に遭うだけよね
やっぱり知能は必要+19
-2
-
88. 匿名 2025/06/15(日) 18:12:46
>>52
高卒認定ではなく大検時代だけど、、
もの凄く馬鹿で偏差値40以下の私立高を2年で中退したけど、ひと月勉強して全教科一発で合格したよ。
高卒認定自体は難しくはないけど、そこから大学に進学する場合、俗にFランといわれている大学でも合格するのは大変だと思う。専門学校だったら進学できるかな。+30
-0
-
89. 匿名 2025/06/15(日) 18:12:49
>>14
多分そう
前に絡まれて嫌な思いしたよ+45
-1
-
90. 匿名 2025/06/15(日) 18:14:32
学歴不問の工場で社員とか+1
-0
-
91. 匿名 2025/06/15(日) 18:14:51
介護が一番良いんじゃないの。介護の専門は二年じゃんね。介護士の資格ゲットすれば、
まあ仕事には一生困らない。
体力なんて別に使わないって+8
-0
-
92. 匿名 2025/06/15(日) 18:15:29
>>1
中卒フリーランスのクリエイターで一人暮らし独身40代です
年収もサラリーマン以上だし貯金も数千万貯まったので
このまま60歳くらいまで働ければと思ってますが
仕事がなくなるとしたら英語ペラペラになるくらい勉強して
海外で働くか観光客向けのガイドとかやりたいな
何にせよ中卒なので手に職つけないと豊かな暮らしはできないと思ってます+11
-1
-
93. 匿名 2025/06/15(日) 18:15:39
>>41
過去の話っぽいですけど今はどうなったんですか?+6
-6
-
94. 匿名 2025/06/15(日) 18:15:54
父子家庭だったのですが、父親の年収がかなりあって授業料無償化にならなかったのに、パチンコ依存症で学費払ってくれずに1年で高校中退しました。
父子家庭になる前は母子家庭、からの母親再婚で虐待されて12歳から希死念慮を抱え、27歳の今は精神障害者手帳・年金共に2級です。このまま障害者として年金と作業所で緩く生きていこうかなって感じです。
彼氏は居るけど、彼氏は普通を求めてくるし、そんなの無理だから結婚も子供も諦めました。+3
-3
-
95. 匿名 2025/06/15(日) 18:17:23
学歴なくても、まず高卒認定の資格あれば専門学校入れるじゃんね。
介護でもいいし、看護師でもいい、看護だと多分3年。
あとは理学療法士とかでもいいし。
あとはIT系の専門でプログラムとか学べば2年だよね。より専門性高めるなら4年だけど、
そうなると学費が400万円とかになる+8
-2
-
96. 匿名 2025/06/15(日) 18:20:14
>>47
何であなたみたいな賢そうな人が中卒なのか分からない+0
-15
-
97. 匿名 2025/06/15(日) 18:22:57
別トピで、>>48さんと同内容のコメを書いたことがある。エンジニアなら学歴より技術だから勉強するといいかも、的な内容で。
そしたら噛みついて来た人がいたので、最初から諦めないでまずはAI使ってみたりYouTubeで無料で勉強できますよと返したら、キレ散らかされしつこくつきまとわれた。
会話にならないし捻くれた性格してるのでブロックしたんだけど、多分その人と>>51は同一人物だと思う。なんなら>>58も。+41
-3
-
98. 匿名 2025/06/15(日) 18:23:07
>>80
のぞみは元ヤンだから渡部が同レベルにお似合いだよ
+6
-0
-
99. 匿名 2025/06/15(日) 18:25:25
私は大卒だけど新卒で入った会社がブラックで鬱病発症して、1年で辞めて
実家で引きこもり生活してた。たまに仕事しても風俗でオジサンとHしてる程度。
気がついたら40歳で、介護の初任者研修の資格とって近所(徒歩10分)の老人ホームで正社員で仕事してるよ。
人生悲惨だけどね。+0
-10
-
100. 匿名 2025/06/15(日) 18:28:11
>>98
今の時代に中卒って結局はそういう訳ありになるからなあ+9
-1
-
101. 匿名 2025/06/15(日) 18:29:27
>>87
あのおっさんのことが好きなのはきっと頭脳がついても変わらないよ。
学歴とは関係ないんだと思うよ。
価値観がお似合いなんだと思うよ。+7
-4
-
102. 匿名 2025/06/15(日) 18:30:14
自分にあってるなーってバイトあったならその道を極める資格取ったりね中卒でも全然いいと思うけど風当たり強いご時世だから自分を守る為にも並行して通信か無理なら夜間に通って高校卒業資格取得した方が生きやすいと思うよ
正直進学校でもなけりゃ今時中卒も高卒も変わらないと私は思うけどね名前書けば受かってa.b.cで卒業できる高校もごまんとあるもんねコンプレックス減らす為にもどうかなと思う+3
-0
-
103. 匿名 2025/06/15(日) 18:31:17
>>89
酷いこと書いたんだ+0
-32
-
104. 匿名 2025/06/15(日) 18:33:16
>>59
みたいなものってことは当事者じゃないんだよね+1
-11
-
105. 匿名 2025/06/15(日) 18:33:57
>>67
中卒で事務採用されるって凄いね+3
-11
-
106. 匿名 2025/06/15(日) 18:35:22
>>69
今は何をされてるんですか?+0
-8
-
107. 匿名 2025/06/15(日) 18:37:30
>>86
中卒でも取れる資格いくらでもあるし
↑
何があるのか教えてください+0
-11
-
108. 匿名 2025/06/15(日) 18:37:56
高卒の資格取るとか体力をつけるたかコツコツやっていくしかないと思う
全ての人がら小さなことの積み重ねで今を生きている
それを大変なことだとか自分には無理と思うかもしれないけれど、日常に組み込んでしまえばあとは時間の経過で自然と積み重なるから大丈夫だよ
トボトボ歩いていてもずっと歩いていれば思いがけず遠くまで行けちゃうもんだよ
結果を焦ったり、すぐに変わることを求めちゃダメよ😉+14
-0
-
109. 匿名 2025/06/15(日) 18:38:36
>>105
中卒だからって別に頭が悪いわけじゃないと思うよ
機転が効いたり地頭がいいのは学歴に関係ないし+12
-1
-
110. 匿名 2025/06/15(日) 18:38:54
>>1
バイトして外見磨いて稼ぎよく優しい性格の良い男をGETするしかないと感じてる
そんな男が居る環境で過ごさないと出会えないが…+10
-2
-
111. 匿名 2025/06/15(日) 18:39:04
>>92
これだけ行動力があればいつでも大卒になれそう+4
-5
-
112. 匿名 2025/06/15(日) 18:39:50
>>95
そんな学費自分で払える中卒は凄いなぁ+0
-5
-
113. 匿名 2025/06/15(日) 18:40:51
>>84
横
調べればすぐ出てくるよ+12
-0
-
114. 匿名 2025/06/15(日) 18:40:55
友人も中卒(30代前半)だけど、採用してくれたバイト先で正社員になってたよ。サービス業でボーナスもあるみたい。+7
-0
-
115. 匿名 2025/06/15(日) 18:41:15
>>97
どのコメントか教えて+0
-19
-
116. 匿名 2025/06/15(日) 18:42:27
>>108
何であなたみたいな人が中卒なんだろう不思議+0
-8
-
117. 匿名 2025/06/15(日) 18:42:53
>>107
>>40+4
-1
-
118. 匿名 2025/06/15(日) 18:45:28
通信制高校行きなよ。私も行ったけど、なんだかんだ大学にも行って今は専門職に就いてるよ。
地域によるかもだけど、うちは週一通学でバイトも出来て3年卒業だった。あと社会人が多いので基本みんな一人行動だったから苦手な交流もなく通いやすかった。+13
-0
-
119. 匿名 2025/06/15(日) 18:48:45
男なら中卒でも左官とか電気工事とか、大工とか、そっち系で正社員なれるけど、
女だと、医療系になるんだよね
看護師とか介護士、理学療法士、あと何だ、レントゲン技師とか。
ファッションが好きなら美容師さんとかもいいし
美容師でも自分の店もてば稼げるし+1
-5
-
120. 匿名 2025/06/15(日) 18:48:46
>>46
まず中卒だったら高スペと出会えないよ
コンビニバイトでもしてて一目惚れとかならありえるかも?今は低学歴といえど最低高卒だよ
親から反対受けるし男性は基本友人の妻と同等レベルを求めるよ+7
-7
-
121. 匿名 2025/06/15(日) 18:49:59
>>120
看護師の資格ゲットすれば、病院に就職できれば、医者とか薬剤師とか、お金ある男性しかいないよ+1
-9
-
122. 匿名 2025/06/15(日) 18:51:22
>>57
お父さんかお母さんにお見合い相手紹介してもらったら?+2
-3
-
123. 匿名 2025/06/15(日) 18:53:26
>>1
YouTuberはどう?+3
-0
-
124. 匿名 2025/06/15(日) 18:54:29
>>119
その中で女の中卒でなれるのは介護くらいじゃ…?
昭和の人かな?+7
-1
-
125. 匿名 2025/06/15(日) 18:55:35
私はネイリストになったよ。
そしたら嘘みたいな話だけど金持ちのおばさまに気に入られてお店持たせてもらって、スタッフも雇ってもらえて週休2日で9:00-17:00で働いてる給料も手取りで38
結婚もできたよ。めっちゃ優しくて不満がゼロ。
とにかく外に出て行ったら何とかなるよ。+16
-2
-
126. 匿名 2025/06/15(日) 18:56:12
>>121
今は同等婚だからよっぽど見た目が良かったりしないと選ばれないし、看護師だとしても最低大卒じゃないと無理よ。+9
-4
-
127. 匿名 2025/06/15(日) 18:57:09
>>124
なんで? 高卒認定試験は1年あれば合格できるよ。公認あれば専門学校入れるから、
なんでもなれるよ
大学行く気力あるなら医者でも薬剤師でもなれる+6
-0
-
128. 匿名 2025/06/15(日) 18:57:19
通信制高校行きなよ。
私は大学4年の年齢で卒業して
そのまま就職したよ!
+6
-0
-
129. 匿名 2025/06/15(日) 18:58:20
>>128
そうなんだよね。大企業じゃないなら高卒でいいからね。+4
-0
-
130. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:52
>>127
高卒認定試験を合格する前提の話なのね
中卒からなれる仕事みたいな書き方だから勘違いしたわ+3
-0
-
131. 匿名 2025/06/15(日) 19:00:48
>>130
公認ってすぐ取れるらしいからね。大丈夫だよ。+2
-0
-
132. 匿名 2025/06/15(日) 19:00:53
>>128
良いね若くて+2
-4
-
133. 匿名 2025/06/15(日) 19:01:26
>>7
中卒としての生き方を知りたいんだよ+29
-3
-
134. 匿名 2025/06/15(日) 19:02:01
>>118
どうやって学費払ったの?+1
-5
-
135. 匿名 2025/06/15(日) 19:02:53
>>119
理学療法士になるのに高校でて大学いって。全然、中卒じゃないですけど。+4
-1
-
136. 匿名 2025/06/15(日) 19:03:37
>>52
3年前受けたアラサーです。数学と英語だけはちゃんとやった。数学は中1から復習したけど、中1〜中3数学の全部が高認に関係する訳じゃないから全部復習する必要はないんだよね。
じっくり復習からせず、高認専門のYouTubeの先生の動画見たりすると良いかも。+24
-1
-
137. 匿名 2025/06/15(日) 19:04:22
>>88
あなたは大学に入ったの??+0
-5
-
138. 匿名 2025/06/15(日) 19:08:06
>>129
全日制高校中退歴もあるうえに
成人しているのに高校生だってことを
会社の面接のとき絶対聞かれると思って
進路指導の先生にウンザリされるくらい
対策法について相談してたし
当日も身構えてたのに何も言われなかった。
なんならバイトして計画立てて勉強してて
体力ありそうって思われたのか1社目で決まったし
結局そこの会社は辞めちゃったんだけど4年続いたし
次の会社でも中退したことに触れられずで
自分から話さない限り中退してる話なんて出なかった。
(ちなみに勤務先は工場ということもあり高卒も結構いる)
>>132
うん
10代のうちにやり直したから
うまくいったんだろうなって
アラサーになった今でも思うし
もし今同じことやれって言われても
絶対できないと思う
ギリギリ同世代の生徒もいたから
話し相手にもなってくれたし
いろんな家庭環境の生徒がいるから
色んな話が聞けて楽しかったし
全日制高校のままだったら
こういう出会いはなかっただろうなって
+2
-1
-
139. 匿名 2025/06/15(日) 19:11:13
ようは手に職つければいいんだって。中卒の場合は。
男性ならガテン系かIT系
女性なら医療系かIT系
知り合いの男の子で中学から引きこもってたけど、高卒資格とってITの専門3年とかいって、
今はIT企業でエンジニアやってるからね。転職して大企業で稼いでるし、全然やり直せるよ。+9
-0
-
140. 匿名 2025/06/15(日) 19:11:27
>>1
正社員にこだわらない
バイトやパートからでも正社員になれる
収入安定してるようないい人と結婚する
中卒の私が生き抜いた術です
義実家には中卒は内緒です
+9
-2
-
141. 匿名 2025/06/15(日) 19:11:59
>>125
ホストとかでなくてもこんな世界があるとは…技術と人柄を持つ貴方の魅力だよね。人は学歴だけじゃないんだよねきっと。+6
-1
-
142. 匿名 2025/06/15(日) 19:12:22
>>135
だから中卒で、キャバクラとかで働きながら高卒資格とって専門行って、就職すればいいんだよ
お水なら短時間で稼げるから+3
-1
-
143. 匿名 2025/06/15(日) 19:13:41
今って、学歴不問の企業多いからね。事務系でも雇われるんじゃないの
若いなら+4
-1
-
144. 匿名 2025/06/15(日) 19:14:26
>>134
通信制高校は学費がかなり安かったので親が負担してくれて、大学費用は通信時代の週6バイト代と奨学金借りてなんとかなったよ+6
-0
-
145. 匿名 2025/06/15(日) 19:19:23
>>23
高認って、高校卒業程度の学力があるって証明なだけで、学歴としては中卒なんだと思ってたけど違うのかな?
高認取れば?のコメントにプラスが沢山ついてたから疑問に思ってた。
+36
-1
-
146. 匿名 2025/06/15(日) 19:19:41
ナマポで生きろ+0
-2
-
147. 匿名 2025/06/15(日) 19:20:29
はっきり言って大卒で会社員も、専門卒で看護師とか介護士でも給料同じだからね。大丈夫だよ。
会社員で給料高いのなんて本当に日産とかトヨタみたいな大企業ぐらいだからね。+2
-0
-
148. 匿名 2025/06/15(日) 19:22:09
>>145
高卒資格そのものが欲しいなら、N高校とか通信制がいいんじゃないの。
その代わり3年もかかるんだよね。
高卒認定試験なら1年あればいけるからね+15
-0
-
149. 匿名 2025/06/15(日) 19:22:10
>>147
電力系も殿様商売だから高いよ+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:09
知り合いだけど、工場で働いてる
誰もが知ってる大企業の工場+2
-0
-
151. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:27
いくらでも、やる気さえあれば人生やり直せるよ
専門学校行って資格とって就職する
それだけ
それが嫌なら自分で会社作る、好きな方選べ+6
-3
-
152. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:46
>>148
3年はあっという間
年取ると時間の経過の早さについていけないぐらいだよ+16
-0
-
153. 匿名 2025/06/15(日) 19:24:03
>>150
工場もいいよね。納得してるなら+2
-0
-
154. 匿名 2025/06/15(日) 19:25:16
>>101
頭脳があれば価値観も変わるし、あのオッサンの事好きにならなかっただろうし、あんな不倫された時点で冷めるでしょ
2人目作った時は流石に「え?」てなった+8
-0
-
155. 匿名 2025/06/15(日) 19:26:40
>>151
40代50代とかなら難しいよ+2
-3
-
156. 匿名 2025/06/15(日) 19:27:34
>>155
50代でも初任者研修と資格取れば中卒でも老人ホームで働けるじゃん。
正社員でさ+3
-1
-
157. 匿名 2025/06/15(日) 19:29:04
>>156
資格ってどんな?
+0
-3
-
158. 匿名 2025/06/15(日) 19:38:07
>>1
職安に行って相談してみて。
建築重機の職業訓練とかあるから、そういう特殊な免許持ってれば正社員の可能性もあるよ。
派遣でもそこそこ稼げるし。
運転だけなら体力はそんなにいらない。
これがトラック運転手とかだと荷物の上げ下ろしがあって体力必要だけどね。+5
-0
-
159. 匿名 2025/06/15(日) 19:40:25
>>27
本当にこれ。
すぐメンタル弱いとかコミュ力ゼロとか言うよね。
だからなんなん?何を求めてんの?
理想通りに金稼げる訳ないし、こんな奴はどんな職についたって理由つけて辞める。
体力が老人並みとか老人舐めんな。
あれは嫌これできないなんて言ってる奴は赤ん坊。+49
-4
-
160. 匿名 2025/06/15(日) 19:40:37
>>157
横だけど初任者研修って書いてあるよ。
介護分野で最低限必要な資格。
昔はホームヘルパー2級と呼ばれてた資格と同じ。+1
-0
-
161. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:02
高卒も同じ+1
-1
-
162. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:04
>>155
40代50代なら仕事選ばなきゃ余裕。
介護、清掃、警備あたりなら若手扱いだよ。+1
-0
-
163. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:12
>>1
デキ婚して全日制退学して通信教育の都立高で学んでいる子知っている。
パン屋さんでバイトしつつ子育てして立派と思っている。+6
-1
-
164. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:35
中学の卒業の時、漁師になる!旅立った人いたよ+5
-0
-
165. 匿名 2025/06/15(日) 19:48:40
>>159
あなたは中卒でどんな仕事をしてるのか教えてください+0
-21
-
166. 匿名 2025/06/15(日) 19:50:44
>>138
何で当事者限定トピにいるのか謎だけどね+3
-5
-
167. 匿名 2025/06/15(日) 19:51:16
>>140
今の時代じゃ無理な話だねー+1
-5
-
168. 匿名 2025/06/15(日) 19:52:15
>>143
学歴不問謳ってても実際に中卒雇う会社はあるのかね+2
-3
-
169. 匿名 2025/06/15(日) 19:53:26
>>144
親に金出してもらった人が『通信制高校行きなよ。』って言ってたのか+0
-9
-
170. 匿名 2025/06/15(日) 19:54:28
>>151
中卒じゃ専門学校の受験資格ないけど?+2
-6
-
171. 匿名 2025/06/15(日) 19:55:28
>>158
自分が興味ないことでも仕事にしようと思える人って凄いよね+0
-10
-
172. 匿名 2025/06/15(日) 19:57:10
>>58
学歴は変わらなくても履歴書の資格一覧には書ける。
面接でたいがい中卒のことを聞かれるので、家庭の事情等で進学は出来なかったので、せめてと思い取りました…程度の言い訳は出来ると思う。
+32
-0
-
173. 匿名 2025/06/15(日) 20:01:26
>>1
もっと色々、自分のことを語ってみよう。
何歳?
高校中退ってこと?
理由は?
好きなものは?
何か得意なことある?+4
-3
-
174. 匿名 2025/06/15(日) 20:09:59
>>141
優しい言葉をありがとう。めちゃくちゃ嬉しい+3
-2
-
175. 匿名 2025/06/15(日) 20:14:22
中卒既婚子持ちパート掛け持ちで生きてるよ
+2
-3
-
176. 匿名 2025/06/15(日) 20:17:32
>>170
中卒でも行ける専門学校はある
中卒 専門学校 資格
で検索してねー
ワードまで出したんだから調べられるよね?+4
-1
-
177. 匿名 2025/06/15(日) 20:17:38
>>74
例えば、私は独学(アプリ)で宅建取ったよ。今は独学で測量士取ろうと思ってる+4
-0
-
178. 匿名 2025/06/15(日) 20:18:18
>>1
高卒のわたしでも思ったくらいだから、中卒だと本当に辛いよね。
結局わたしは40過ぎてから通信制大学に入ったよ。
働きながらだから時間的にも体力的にもきついけど、入学しただけで人生で初めてデスクワークの仕事に就けた。
学歴や肩書きなんてなくてもわたしは良い仕事に就けてるって書き込みはネットでよく見るけど、じゃあ学歴のある人とない人どちらが高収入の仕事に就いてるかといえばやっぱり学歴ある人のほうがその割合は圧倒的に高い。
学歴があって困ることはほぼ無いので、今からでも学歴を作るしかないと思う。+13
-0
-
179. 匿名 2025/06/15(日) 20:19:21
>>156
横だけど介護限定なの草+1
-3
-
180. 匿名 2025/06/15(日) 20:20:07
>>166
これからどうするのかっていうから
こういう経験したっていう元中卒の意見ですが。+7
-0
-
181. 匿名 2025/06/15(日) 20:20:43
通信制高校でも奨学金制度が使える
主さんいつもの人?
トピで試し行為してる時間があったら学歴問わずに働ける仕事をネットで探したり奨学金制度が使える通信制高校を探したら?+20
-1
-
182. 匿名 2025/06/15(日) 20:21:30
>>168
それはせめて学歴不問のところに面接に行って片手くらい落ちた人が言うセリフだね+13
-1
-
183. 匿名 2025/06/15(日) 20:21:51
今都内で週替わりカフェの運営準備してて週ごとにカフェやりたい人募集中なんだよねー料理が好きで接客すきならば学歴問わず!+1
-1
-
184. 匿名 2025/06/15(日) 20:33:15
働かなくても食べてはいけて
ネットできる環境はあるんですよね
私は環境がなかったから
スーパーのレジ、保険の外交員、
食品工場、色々やったな
今は結婚して共働きしてる
非正規だけどね+5
-0
-
185. 匿名 2025/06/15(日) 20:33:46
32歳以下なら、自衛隊+1
-1
-
186. 匿名 2025/06/15(日) 20:46:24
体力は老人以下ってさぁ
去年祖母が寝たきりに近い状態だったけど
適切な治療やリハビリ、本人の努力で今は平らな道なら杖無しで歩けるようになったよ
85歳の高齢者でも1年もしないで回復する力がある
主が幾つか知らないけど、高齢者と違って骨もすり減ってないし主の努力次第で体力なんてひと月で中年並みには回復するんじゃないかな
やる気があるなら明日の早朝から散歩するといいよ
+14
-0
-
187. 匿名 2025/06/15(日) 21:06:29
>>169
自分でもバイト代で出せる金額だったけどもともと高校〜大学に行く予定で準備してたみたいで受け取ってくれなかったからなぁ。なので大学は自分で出したよ。+9
-1
-
188. 匿名 2025/06/15(日) 21:12:31
>>14
このコメントの返信見るに有名な人っぽいけど
そんな何個もトピ立ててるの?
引きこもりの相談トピ?+28
-1
-
189. 匿名 2025/06/15(日) 21:16:30
>>151
私は自分で会社作ったよ。
皆学歴なんかで卑屈にならず、もうちょっと自分のこと信じた方が良いと思う。
やりたい事やる、やりたくない事を無理してやらない。、搾取させないって大事。+4
-0
-
190. 匿名 2025/06/15(日) 21:19:10
>>168
不問どころかハッキリ大卒以上って書いてあっても選考通る例少なくないよ。応募時に記載は見た上での応募経緯書いてあれば。+4
-1
-
191. 匿名 2025/06/15(日) 21:25:50
>>182
どうだったの?+0
-4
-
192. 匿名 2025/06/15(日) 21:28:02
>>181
そんなんとっくにしてるだろ
中卒のまま生きていく人同士で話すトピなんだから部外者は荒らすな+1
-7
-
193. 匿名 2025/06/15(日) 21:28:27
>>180
何で当事者限定トピにいるのか謎だけどね+0
-7
-
194. 匿名 2025/06/15(日) 21:28:58
>>176
なかったよー+0
-3
-
195. 匿名 2025/06/15(日) 21:29:39
>>175
中卒の独身が語るトピってトピ文に書いてるけど+1
-4
-
196. 匿名 2025/06/15(日) 21:30:21
>>173
人に聞く前に自分の情報を開示しましょう
コミュニケーションの基本でしょ+2
-10
-
197. 匿名 2025/06/15(日) 21:31:01
>>187
何で当事者限定トピにいるの?+0
-9
-
198. 匿名 2025/06/15(日) 21:32:26
>>80
多目的トイレ……+0
-0
-
199. 匿名 2025/06/15(日) 21:52:28
>>1
中卒アラフォー独身だよ。今までバイト転々、キャバ、介護など色々やったけどメンタル病んで発達障害も分かり今は作業所通い。生きてくのしんどいよ+4
-0
-
200. 匿名 2025/06/15(日) 21:55:41
>>188
あちこち出てきて中卒だから何もできない。人のアドバイスは全部に否定。誰が何を言っても、デモデモダッテちゃん。そういうキャラ設定の著名な人がいるのです。+41
-0
-
201. 匿名 2025/06/15(日) 21:56:19
>>97
決めつけすごいな
そうとは言えないんじゃないか?+0
-23
-
202. 匿名 2025/06/15(日) 21:58:16
>>29
まださす九とか言ってる時間が止まった人がいるのか+0
-10
-
203. 匿名 2025/06/15(日) 22:08:16
中学不登校、高校中退の中卒
精神障害手帳持ちだけど一般雇用で正社員やってる(システムエンジニア)
誰にも頼れないからひとりで何とかするしかない
少し前にもう駄目だと思って自傷行為したら主治医から強制的に休職させられた
それでも復職してまた働いてる
後がない、誰にも頼れないっていう状況ならメンタルボロボロでも嫌でもやるようになるよ
死ぬか生きるかの状況なら甘いこと言ってられない
駄目になったら死ぬだけ
+7
-0
-
204. 匿名 2025/06/15(日) 22:12:12
>>17
たぶん外出はしていない
ちょっと前の何でも質問トピでずっと外出してないからどこで靴を買えばいいか質問してきた人とこのトピ主は同一人物だと思う+20
-1
-
205. 匿名 2025/06/15(日) 22:16:42
>>201
ブロックしてるらしいのに何で見えてるのか謎だわ笑+5
-6
-
206. 匿名 2025/06/15(日) 22:20:43
>>97
それ主だよ。中卒だから職業訓練所受けられないと思い込んでいたから受けられると伝えたり、体調不良を訴えてるから受診をすすめてもそういうことに対しては無視。関係ないことで絡んでくる。結婚就職の前に身体のメンテナンスをしてほしいよ。+32
-0
-
207. 匿名 2025/06/15(日) 22:22:28
>>165
製造業だけど正社員管理職です。
しっかり中卒です。
おまけに氷河期世代だから若い頃はずっと非正規だったよ。
19歳から一人暮らししてたけど今より社保や税金が安かったから非正規でもガッツリ稼いで貯金もできた。
今は稼いでも社保税金高いし物価も高いし、お金を稼ぐって事にマジにならんと本当に将来ないよ。
+24
-1
-
208. 匿名 2025/06/15(日) 22:22:37
>>1
私は4歳で親に捨てられて児童養護施設で中学まで育ちました。住み続けられる実家や頼る親や親戚が居るというだけで羨ましいです。
施設を出て中卒で働いて何回か転職(殆ど工場)流れ作業のバイトで働いた大きめの会社の工場で社員にならないかと言われて社員になれました!
流れ作業の部署から社員だけの部署へ移動してボーナスも貰えて中卒・親なしでも腐らずに居て良かったと思っています。。。
“独身の方だけコメント”と書いてありますが…今は大卒の旦那と結婚して一軒家に住んで子供も居ます。自慢しているのでは無く“中卒だから”とレッテルを貼って生きづらくしているのは自分なんだと悟ると意外と楽に人目を気にせず居られますよ!+33
-2
-
209. 匿名 2025/06/15(日) 22:35:21
>>1
マジレスすると早めにホームレスとして生き抜く術を身につけた方がいい。
なんのかんの空き缶集めたりしてホームレスでも稼げるし生きていける。
嫌な思いをすることもあるだろうけど、そこは割り切って受け入れるしかない。
日本の治安なら女性でもホームレスで生きていけるよ。+4
-3
-
210. 匿名 2025/06/15(日) 22:38:32
>>204
で、なんて答えたの?
よこ+1
-3
-
211. 匿名 2025/06/15(日) 22:41:11
>>14
いつもの人だってすぐわかった
+32
-1
-
212. 匿名 2025/06/15(日) 22:41:40
>>202
レイシストは黙ってブロックしたらいいよ
+2
-5
-
213. 匿名 2025/06/15(日) 22:41:47
>>2
職人舐めすぎ
+10
-0
-
214. 匿名 2025/06/15(日) 22:47:50
いつもの人かな?
トピたって羨ましい+16
-1
-
215. 匿名 2025/06/15(日) 22:48:14
>>210
実店舗で試着できないのならZOZOマットで計測して買いなとアドバイスした+14
-0
-
216. 匿名 2025/06/15(日) 22:50:50
>>201
97を書いた者です。
私は滅多にブロックしないのと、この人に関しては聞いてもいないのに中卒だと言って一方的に絡んできたので、同一人物といって間違えないと思っています。
ちなみに205も見えないけど、コメって別の方法で閲覧可能なんですよね。でも見ません。負のエネルギー貰いたくないので。皆さんもこの方とはあまり関わらないほうがいいですよ。
+23
-1
-
217. 匿名 2025/06/15(日) 22:52:46
>>8
周りの中卒の子はパチンコ屋か保険だわ+9
-1
-
218. 匿名 2025/06/15(日) 22:52:47
>>23
そうなんだ。高卒ではなく認定だもんね。意味ないのかぁ。+3
-4
-
219. 匿名 2025/06/15(日) 22:54:41
友達中卒だけど
パートして主婦だよ
普通の飲食のアルバイトしてみたら?+4
-0
-
220. 匿名 2025/06/15(日) 22:54:59
>>216
別の方法使ってまで閲覧してんだ+0
-19
-
221. 匿名 2025/06/15(日) 22:58:06
靴買って貰えた??+9
-1
-
222. 匿名 2025/06/15(日) 22:59:42
>>137
一応大学に受かって進学はしました。結局中退してしまったけども…。+4
-0
-
223. 匿名 2025/06/15(日) 23:00:24
>>214
ワキ○の人?+10
-2
-
224. 匿名 2025/06/15(日) 23:01:50
>>62
折角資格取っても
保険取れないから
中々成績上がらない
詰む+4
-1
-
225. 匿名 2025/06/15(日) 23:14:16
ガハハ!!ワシはアラ還のガルばばですv勉強やしんどいことから逃げてばかりで、高校中退ですvアルバイトしかできず、自己破産からの生活保護ですw+3
-3
-
226. 匿名 2025/06/15(日) 23:19:39
>>1
主さんshikutokuで去年夏頃から今年になっても根気強く付き合ってくれた方々のアドバイスや親切心に応えられないままにまたガルでトピ立ててしまったんですか?毎回同じ状況と同じ否定を繰り返してますが何も変えようとしないままにまた他人の親切心を餌食にしようとなさってます?否定するしかできないの分かってるでしょうに、以前トピ立ててた試し行為がやめられないってやつですか?+22
-1
-
227. 匿名 2025/06/15(日) 23:31:26
>>226
横です。
他者からの善意のアドバイスを聞く力、実践する力、努力、継続する力がない人なのだと思います。そういうのも才能ですから…。何を言っても変わらないし、来年も自室でイライラしてると思います。+17
-2
-
228. 匿名 2025/06/15(日) 23:48:01
>>215
さらに横。
なんか知的な問題もありそうだね。
中卒コンプ拗らせて無理にバイト探して病むより、行政に連絡して診断受けて、作業所とかの仕事紹介してもらうほうが幸せそう。うまく福祉に繋がるといいのにね。+26
-1
-
229. 匿名 2025/06/15(日) 23:48:16
>>227
中卒が中卒を中傷する図面白すぎる
もっとやれ+0
-15
-
230. 匿名 2025/06/15(日) 23:52:59
>>181
中卒なら自動車免許が手っ取り早いよ。+4
-0
-
231. 匿名 2025/06/15(日) 23:54:47
>>229
踊る阿呆に見る阿呆。あなたも阿呆のひとり。+3
-1
-
232. 匿名 2025/06/15(日) 23:55:04
>>1
二種免許を取得してタクシードライバーをしている
寮もあるし、運転も趣味だから+4
-0
-
233. 匿名 2025/06/15(日) 23:55:40
>>231
中卒が中卒を中傷する図面白すぎる
もっとやれ+0
-11
-
234. 匿名 2025/06/15(日) 23:56:06
>>1
人間関係に疲れて高校中退
数年引きこもったのち
高卒認定検定受けてブライダル系の専門学校に入って
今はブライダルプランナーで働いてる
人が幸せになるお手伝いとか思ってたけど
実際仕事にしてみると現実はなかなか大変よw
でもまぁなんとか生きてはいけてる
今は他にもなにか資格を取ろうと勉強してる+5
-0
-
235. 匿名 2025/06/15(日) 23:56:23
>>228
あーあ
一線を越えた発言しちゃったね
知らないよ+0
-27
-
236. 匿名 2025/06/16(月) 00:00:50
>>43
ド田舎はバレッバレだよ。
【中卒』とちゃんと社長に言って(履歴書にもちゃんと書いた)就職したのに、同級生だか誰かが「嘘と違うか?」とか言い出して会社に確認の電話があった。+6
-0
-
237. 匿名 2025/06/16(月) 00:03:13
>>226
半引きこもりさんアンチ化しててウケる
来るなって言われてたもんね+0
-13
-
238. 匿名 2025/06/16(月) 00:05:53
>>61
本当に困ってるわけではない感じなんですね
この人にはもうリプやめておきます
注意喚起ありがとうございました+16
-1
-
239. 匿名 2025/06/16(月) 00:07:02
>>238
いつXで繋がったの~?+0
-12
-
240. 匿名 2025/06/16(月) 00:12:38
>>154
渡部は大卒の女優とも付き合ってたじゃん+2
-3
-
241. 匿名 2025/06/16(月) 00:19:48
>>233
横だけどトピタイ通りの中卒ばかりだと信じてるの?+7
-1
-
242. 匿名 2025/06/16(月) 00:21:31
>>237
これ主さん返信なのか不明ですが半引きこもりさんって方もshikutokuで話してた人なんですね。私が知ってたのはお二人でしたが他にも気にかけて話しかけてくれる親切な方がいたと…勘違いしてアンチ呼ばわりしてますが半引きこもりさんって方の名誉のために言っておくと別人ですよ。過去トピで主さんはshikutokuの話をしてたのだからそちらのことも知ってる人は知ってる
というか主さんは結局年齢はフェイク入れてたんですかね?shikutokuでも「【恋愛】自分が低レベルすぎて同レベルの男性が存在しない」トピでも本当はアラサーっぽい発言をしてますけど。まあ今更年齢どうあれご本人の特徴が出過ぎててコメ内容で特定されてしまうと思いますが+13
-1
-
243. 匿名 2025/06/16(月) 00:21:50
>>241
え、日本語読めない人が来てるってこと?!当事者限定なのに?!
中卒よりヤバいじゃん…+2
-15
-
244. 匿名 2025/06/16(月) 00:22:33
>>88
>もの凄く馬鹿で偏差値40以下の私立高を2年で中退したけど、ひと月勉強して全教科一発で合格したよ。
2年で中退したのなら免除される科目があったはず+9
-0
-
245. 匿名 2025/06/16(月) 00:23:32
>>242
バレバレ~+0
-12
-
246. 匿名 2025/06/16(月) 00:24:05
>>240
伊藤裕子は渡部と同世代でしょ
15歳差ある佐々木希とは違う
それに付き合ってただけで結婚までいってないし+0
-0
-
247. 匿名 2025/06/16(月) 00:28:36
>>1
今おいくつなの?なぜ中卒なの?+3
-0
-
248. 匿名 2025/06/16(月) 00:28:43
>>8
保険会社は今は中卒は採用しないし、入社試験もあるし、入社した後も資格取らされるし給料安いしやめといた方がいい+11
-1
-
249. 匿名 2025/06/16(月) 00:31:26
>>247
29歳です!
いじめられました+2
-10
-
250. 匿名 2025/06/16(月) 00:49:25
>>83
当事者限定って、この場合の当事者って中卒限定ってことだよね。 しかもこのガルちゃんに来るような中卒。
相談してもろくな答え返ってこないでしょ。
あんたそりゃ、あなただから出来たんだよ、みたいな方法しか出てこなそう。
少なくとも社会的にどうやったらもっと楽になれるのか、どういう方法や道を使ったら一般的に効率よくより良い方向へ行けるのかって、それはもうちゃんとその辺を学生の頃から考えてそうやって人生を選択してきた中卒以外の人に聞いた方がいいんじゃ無い?
それこそ、コメントに出てる様に高卒認定取るとかさ。
まずは中卒からじゃないと意見をきけない、そのメンタルとプライドの脆さを鍛えるためにも当事者以外からの意見を取り入れる努力をした方がいいと思う。
非当事者からの意見です。+19
-3
-
251. 匿名 2025/06/16(月) 00:52:10
>>250
【当事者限定】+0
-17
-
252. 匿名 2025/06/16(月) 01:02:16
>>251
いかにも当事者の返答だね。+11
-2
-
253. 匿名 2025/06/16(月) 01:03:57
>>204
おそらく何回も似たようなトピ立ててる人だよね
親身になって書き込みしてくれてる人たくさんいるのに毎回同じように逆ギレとデモデモダッテで終わる
+32
-1
-
254. 匿名 2025/06/16(月) 01:04:27
>>252
【当事者限定】+1
-17
-
255. 匿名 2025/06/16(月) 01:06:29
>>228
病院はお金ないから行けません、お金稼ごうにも雇ってもらえない(一切動いてもない)からどうしようもないんですの繰り返しだよ+27
-2
-
256. 匿名 2025/06/16(月) 01:28:25
>>255横
現状も親掛りで暮らしてるんだろうから、それくらい借りればいいのにね
と言うかお金借りないと就活すらできないよ
まあする気ないんだろうけど+22
-1
-
257. 匿名 2025/06/16(月) 01:29:11
>>165
横
きちんと返信してくれてるのに、なぜスルーなのですか?+20
-3
-
258. 匿名 2025/06/16(月) 01:31:52
>>23
意味ないよ。高卒認定取れば高校行かなくても大学、専門に行けますよー!ってだけで。弟は中卒でバイトしてお金貯めて高卒認定の試験代と塾費と美容の専門学校の学費?頭金?貯めてた。
+5
-0
-
259. 匿名 2025/06/16(月) 01:42:46
>>250
はい!じゃあ質問です!ここについて教えてください‼️
↓
少なくとも社会的にどうやったらもっと楽になれるのか、どういう方法や道を使ったら一般的に効率よくより良い方向へ行けるのかって、それはもうちゃんとその辺を学生の頃から考えてそうやって人生を選択してきた中卒以外の人に聞いた方がいいんじゃ無い?+2
-10
-
260. 匿名 2025/06/16(月) 01:42:54
>>206
>>97
だよね、自分も以前別トピで遭遇した+20
-2
-
261. 匿名 2025/06/16(月) 01:46:13
バイトしながら通信制高校に行けばいい+7
-0
-
262. 匿名 2025/06/16(月) 01:54:01
>>259
よこ 何度も職業訓練所を提案しています。中卒も対象です。+22
-0
-
263. 匿名 2025/06/16(月) 02:00:37
>>262
ブロックしてる人だけどなりすまし?
250は消えてないんだけどな+0
-4
-
264. 匿名 2025/06/16(月) 02:08:53
>>263
大丈夫、250だけど262の言ってる意見と相違ないよ。
よこ って言ってるしなりすましではないでしょ。
国語の授業か?
+5
-2
-
265. 匿名 2025/06/16(月) 02:13:02
>>145
履歴書で持ってる資格を書く所には書けるじゃん
面接で高校行けなかったけど、頑張って高認取りました!😄ってポジティブなアピールができるじゃん✨️
それだけで全然違うよ✨️
面接官も人間だから、笑顔と前向きに努力できる人間はポイントちょー高いぴよ+23
-1
-
266. 匿名 2025/06/16(月) 02:16:43
>>264
だからさ、ブロックしてる人からの返信だから262の内容が消えてて見えないって言ってるんだけど
国語の授業か?って何が言いたいわけ?
ちゃんと読んでないのそっちだよね+0
-8
-
267. 匿名 2025/06/16(月) 02:18:17
>>265
横だけど何かあなた良い人そうだね
キツいこと言う人しかいないから癒されたわ+7
-13
-
268. 匿名 2025/06/16(月) 02:20:12
>>171
ヨコだけど、そもそも仕事は金を稼ぐためだもの。
興味無くても、面白くなくても、楽しくなくても、ご飯食べる為にやるんだよ。
好きなことを仕事にできる人ってスーパーラッキーな人よ。+15
-0
-
269. 匿名 2025/06/16(月) 02:24:00
主がいつもの人だって速攻でバレてるw
23歳、25歳、29歳って自称年齢上がってるけど本当は幾つなんだろうね
いつも思うんだけど、当事者限定っていうけど上手くいってない人同士で話しても何も解決しないよね
成功した人の話を聞いた方がいいと思うけど、それは受け付けないんだね+19
-1
-
270. 匿名 2025/06/16(月) 02:33:47
>>269
このコメントもブロックしてる人が書いてる
いつも酷いことばっか書いてるんだろうな
262と同一かな+0
-16
-
271. 匿名 2025/06/16(月) 02:35:32
>>266
多分お互いに意図したいことがうまく伝わってなさそうだな。
個人的にはあなたのコメントはものすごく言葉が足りないと感じるけど、逆にそっちもこちらのコメントがよく分からないんだろうし。+10
-1
-
272. 匿名 2025/06/16(月) 02:37:23
>>1
今、ちょー人手不足で中卒をとる会社が増えてるっぴ✨️
メンタル弱いんなら、傷つく痛みや怖さがわかるってことだし、そういう優しい子を欲しい会社はたくさんいるぴよ✨️
バイトでも生きていけるぴよ✨️だいじょーぶいぶい♪
不安に押し潰されて、動けなくなって、でもどうにかしようと質問してくれたっぴかな?
質問できただけスーパー偉いっぴ!すごいっぴ!
ちょっと休んでもいいし、もう少し頑張れそうなら、みんなのアドバイスの中でちょこーっとだけ頑張れそうなことをやってみるのがオススメ✨️✨️
もし、失敗してもだいじょーぶよ!動けただけ、休めただけ、すごいことよ!☺️✨️✨️
どうかあなたの未来が良くなるようめっちゃ祈ってるっび!応援してるっぴよぉー!!+2
-5
-
273. 匿名 2025/06/16(月) 02:42:51
女性だよね?タクシーや運送系は女性増えてきてるし危険って事考えなきゃタクシーは多分女性の方が適正ある接客含め、積み込み積み下ろしが軽いか無きゃ運送、給料安くて良いなら介護、コミュ力自信あるなら営業職の大半は使い潰しだから学歴や職歴がなんだろうが取るよ、目的が知り合いや親族のツテだから+0
-0
-
274. 匿名 2025/06/16(月) 02:43:37
>>14
横
それでも良いんじゃないの?中卒って周りに言いづらいしここみたいに匿名で相談できる場はなんぼあっても困らないんじゃないのかなぁ+2
-15
-
275. 匿名 2025/06/16(月) 03:10:21
>>271
ブロックしておいてください‼️+0
-10
-
276. 匿名 2025/06/16(月) 03:12:30
>>274
優しいね
こんな優しい人が世間には存在するんだね
中傷してくるような人間しかいないと思ってたけど+1
-17
-
277. 匿名 2025/06/16(月) 03:15:22
>>272
あなたのコメントが心に染みて、ガチで涙出ちゃった
本当にありがとうね
辛い時この文章読み直して頑張るよ+0
-13
-
278. 匿名 2025/06/16(月) 06:05:34
>>206
生活基盤が安定しないと、結婚も就職もままならないもんね。+6
-1
-
279. 匿名 2025/06/16(月) 06:18:09
>>171
トピ主は何に興味あるの?+4
-1
-
280. 匿名 2025/06/16(月) 06:27:59
>>1
主さん去年話してた今年のコナン映画は見に行けましたか?コナンの公安のヒロが好きなんだよね?引きこもりでずっと外出してないと言いつつ実は数年前に映画見に行っててコナンのハロウィンの花嫁で推しのヒロを見られたんだよね?そして今年の映画に出るかもだけど見に行けるかなって去年話してたよね。今年の映画にヒロも出てきたけど映画館に見に行けたかな。かっこよかったね。見られたか気になってたんだ
あと絵描きオタクのようだけどXでオタク垢とか持ってるの?そこでのコミュニケーションもガルみたいな調子で周囲と話してるの?+12
-1
-
281. 匿名 2025/06/16(月) 07:10:24
時代が違うのでアドバイスになるかわかりませんが、高卒認定はもらったほうがいいと思います。自分に合う仕事が見つかって資格必要になったら国家試験、都道府県の試験にしても必要になると思います。わたしはバイトでも職種にあった資格を取得してきました、勉強は苦手ですが諦めたくなくて、中卒でもこれから色々学べばいいと思います、自分に合う仕事見つかったらいいですね、趣味も極めたら仕事に出来ることもあるし、中卒の為に応募出来ない仕事あっても、してはいけない仕事はないんですから諦めず腐らず頑張ってください頑張るしかない応援してます。+5
-1
-
282. 匿名 2025/06/16(月) 07:31:51
>>40
電気工事士は一次の筆記は独学でいけても二次の実技をどうするか
道具もいるし、実技は独学では無理
危険物取扱者は乙種でも高2レベルの物理化学の知識が必要になるから、高校で一切理科をしてないとしんどいかな
メジャーな乙4でもそれだけでご飯食べられる資格ではないし
でも勉強は悪い事ではないから、もし危険物の資格に興味あるなら覚える事の少ない丙種からはじめてみては?+4
-1
-
283. 匿名 2025/06/16(月) 07:33:37
>>110
マジレスすると、中卒は相手の親に結婚反対される
+7
-2
-
284. 匿名 2025/06/16(月) 07:35:16
>>206
もうタイトルであの人って分かったけど親切な人がたくさんコメントしてて気の毒になるよね+21
-1
-
285. 匿名 2025/06/16(月) 07:35:37
>>167
マイナスついてるけど、そうだよね
今の時代、中卒と結婚したいと思う人は、ほとんどいない+6
-1
-
286. 匿名 2025/06/16(月) 08:21:42
>>91
介護はねえ、何が大変って入浴介助や職場の人間関係なんよ。
あまり体力に自信が無く、職場のわずらわしい人間関係を回避したければ訪問介護がお勧め。
実際中卒からでも初任者→実務者→介福→ケアマネルートとかだと食いっぱぐれは無いね。+0
-0
-
287. 匿名 2025/06/16(月) 08:25:24
>>271
262です。「出来ない、ムリ」の言い訳が通用しない、やりたくないことを提案されると読んでないフリをするのが主の特徴のひとつです。残念ですが別なトピ↓にあったこれにとても腑に落ちるものがありました。せめて病院へは行ってほしいけどそれもやりたくないのですよね。
>この人は多分問題を解決したいわけじゃなく、自分が引きこもりをやめるのは無理だという事を証明したいだけ
現実的なアドバイスを全て論破(?)し他人に分からせる事で自分を正当化して安心して引きこもりたいんだと思う。+10
-1
-
288. 匿名 2025/06/16(月) 08:29:09
肝心の主には馬の耳に念仏だけど、該当する他の方には有益なトピ+8
-1
-
289. 匿名 2025/06/16(月) 08:34:39
>>256
家族との関係も悪そうだよね。
仲が良ければ、一緒に買いに行ったりネットで選んだりする。
折り合い悪いのであれば尚更、自ら福祉に相談したほうがいいように思う。+11
-1
-
290. 匿名 2025/06/16(月) 09:02:50
>>281
あなたもこのトピに来てるってことは中卒だと思うんですけど、仕事とかどうやって見つけたんですか?+0
-7
-
291. 匿名 2025/06/16(月) 09:12:57
投資家しか無いね。私も人間嫌いでそれになった。結局生活出来るほど稼ぐってもうそれしかない+1
-1
-
292. 匿名 2025/06/16(月) 09:14:57
>>287
横です。
引きこもりのトピで、有益な情報や親身になってくれるアドバイスはどこで見られますか?
そんなに有名な方なんですね。+0
-10
-
293. 匿名 2025/06/16(月) 10:56:33
>>290
普通に高卒以上のバイトに応募しました。中卒であることはありのままに履歴書に書いて面接でも伝えました、運良く採用されて、そこで合格したら会社が半分学費補助してくれる通信教育で毎年資格を取得して6年後、会社が縮小になる為勤務地が遠くなるので退職しました。失業保険の手続きで行ったハローワークでExcelの表計算技師2級の職業訓練高の募集がありそちらに応募して資格を取り、就職出来ついでに失業保険ではなく早期就職祝金を頂いて働いて数年後結婚、転勤族の夫と結婚し色々引っ越し先でパートなどしてます。面接で落ちた事はないです、多分大卒以外の括りなのではないかと・・・
職歴がない事が一番のマイナスと採用担当の方が言ってました。+8
-0
-
294. 匿名 2025/06/16(月) 11:03:16
私は独立しました。死ぬほど大人になって努力しました。ほんとに学歴は大切だなと思います。+1
-0
-
295. 匿名 2025/06/16(月) 11:40:28
>>269
記載されてる年齢見て確信した。やっぱりブロックしてる人だ。私の時は25歳設定だった。
私がブロックした人=トピ主の場合、ブロックしていても
・トピ、1コメは閲覧可能
・2コメ以下は閲覧不可
ということになるんだね。
検証できてよかった。
+7
-1
-
296. 匿名 2025/06/16(月) 11:43:17
>>1
40代男性の人は警備員やってたよ。
なかなかいきなり正社員は難しいみたいで、契約社員からみたいだったけど。
その前は本屋でバイトしてたっていってた。
正社員になるのがなかなか難しそうだよね。+1
-0
-
297. 匿名 2025/06/16(月) 11:56:50
険しい道とも言えるけどいつの時代も本人の努力と気骨、人との良き出会いで会社立ち上げてやれば上に行けるよ。中卒高卒で店構えて社長になったり、何店舗もかまえてる人も沢山いるよ。こないだ女子で宅建取った子もいたよ。頑張って+2
-0
-
298. 匿名 2025/06/16(月) 11:58:45
>>1
学歴社会を変えるか
自分を変えるかの2択しかないよ
高認とって大学行くか、専門学校でも通って手に職をつける+2
-0
-
299. 匿名 2025/06/16(月) 12:00:16
>>1
中卒だと職人コースを勧められるのが普通
理由としてはサラリーマンは厳しすぎる+0
-0
-
300. 匿名 2025/06/16(月) 12:25:26
>>1
結婚願望はありますか?もし結婚したら学歴が関係の無い人生を歩む事が出来ます。若いなら仕事を頑張る方針より、適度に仕事をしつつ結婚した方が楽に幸せを掴めると思います。+0
-3
-
301. 匿名 2025/06/16(月) 12:34:37
>>220
中卒だから日本語不自由なんですか?ちゃんと「でも見ません」って書いてありますよ。+7
-2
-
302. 匿名 2025/06/16(月) 12:54:16
>>300
中卒、職歴なし、アドバイスに逆ギレ、靴持ってなくて買い方も分からない人には、就職よりハードル高そう。出会いもないだろうし、マチアプで会うとしても「服買うカネがない」と言うだろうし。+11
-3
-
303. 匿名 2025/06/16(月) 13:29:11
>>206
主の場合は身体のメンテナンスより頭のメンテナンスした方が良さそう。+13
-2
-
304. 匿名 2025/06/16(月) 13:47:05
>>202
ガルでもXでも定期的に出てきてレスバしてるけど知らないの?+2
-0
-
305. 匿名 2025/06/16(月) 14:11:43
>>23
大卒なら未来は明るいよ+4
-0
-
306. 匿名 2025/06/16(月) 14:15:54
当事者限定に空気読まずコメントします。
この前役所できちんと中学校に通えなかった方、通い直せますってポスターを見掛けました。
もし主さんも高卒認定を取る勉強に取り掛かる自信がないとかならそういうの足掛かりにするのもいいかもしれません。
また、個別指導塾もお金稼ぎな面があるから対応してくれるところがあるはずです。
主さんが安心出来る仕事が見つかります様に。
+8
-1
-
307. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:31
>>125
これ
チャンスは外にある+3
-0
-
308. 匿名 2025/06/16(月) 14:36:09
お金かかるけど、通信制高校行くとか?
年一回スクーリングってものに行けば、後は自宅で課題やれば卒業できるよ(本来はこれのみだったと思う)
週に何回か通っている人は登校コースってやつです
私が行ってた学校と同じレベルなら、テストも教科書暗記すればいける
ただ非正規でも通信卒なの?って言われた人はいるみたい
私はまだないけど…+4
-1
-
309. 匿名 2025/06/16(月) 14:39:31
私も高校中退してすぐにアルバイト始めて、そこのオーナーが飲食店を数店舗出したので店長からスーパーバイザーになって高いお給与いただいてるよ。
仕入れや原価計算、メニュー開発、店内POP、人材育成
なんでもしてる。めちゃくちゃ忙しいけど充実してます。
飲食店は学歴は関係ないと思います。地頭の良さと根性で出世できます。+9
-0
-
310. 匿名 2025/06/16(月) 14:49:43
パート 7??+0
-0
-
311. 匿名 2025/06/16(月) 15:08:42
>>303
頭のメンテナンス…はちょっと言い方可哀想な気がするけど、精神科行ってなんらかの診断受けたほうがいいと思う。
>>1さん、自立支援もらえれば診察、投薬は1割になりますよ。それすら厳しければ区役所に連絡してどうしたらいいか聞くと良いと思います。
+11
-3
-
312. 匿名 2025/06/16(月) 15:09:38
まともなコメントにマイナス付かなくなったから、主はもういないと思う(もしくはまだ寝てる)。+7
-2
-
313. 匿名 2025/06/16(月) 15:13:00
>>97
>>206
主は広島のトピでよく暴れてる人かなーと思った
広島も単位制だったり、リモートだったり、良い定時制がたくさん出来てるから行けばよいのに
20代なんてまだ若いよ
たくさんいるよ
8年まで留年できるし、まずはチャレンジしてみたら良いのに
主に直接レスしたいけど、前に粘着されて怖かったから、こちらで失礼します+14
-1
-
314. 匿名 2025/06/16(月) 15:15:13
>>121
学校通って看護師の資格ゲットして、頑張って数ヶ月勤務して、その間に結婚相談所入れば、申し込み多数だし結婚はしやすいかも。
私の知り合いで学生の頃から鬱病で精神的に余裕ないのに看護師になりたいって思って看護師になった人がいた。
県外の消防士と結婚したのもあって、精神的な面で仕事続かないから子ども産んで専業主婦やってるよ。
まだ30代前半だけど、地方には専業主婦させてくれる旦那がいるみたいよ。
自由に遣えるお金があまりないみたいで確かに飼われてるふうには見えるけど、そういう生き方があってる人もいるみたい。
勉強が大変だし主のやる気次第だけどね。+1
-2
-
315. 匿名 2025/06/16(月) 15:39:21
>>313
よこ
田舎(広島)にハイスペ男性がいるかってトピも立ててたね
自分で個人情報ボロボロ出してるけど大丈夫かね
その時間を自分の人生の立て直しに使えば良いのにと思う
定時制も通信制も何回も勧められてるのに、「できない」「お金ない」の一点張りだからずっとこのままなんだろうね+19
-1
-
316. 匿名 2025/06/16(月) 15:40:59
>>313
何人も似たようなパターンあるのかな
私が見たのは30半ばで山口の人だった
優しくアドバイスしても、親のせいで高校の教師のせいで受験できません働けませんて
受験方法を具体的に書いてくれた人、学力について指摘してくれた人いたけど逆ギレして、荒らしバイト消えろ!とか暴言吐いたり
結局なにもしないんだよね
親が悪い、時代のせい、学校が悪い、田舎だから...と言い訳して何も動かない+14
-1
-
317. 匿名 2025/06/16(月) 15:48:55
>>7
高卒認定取って介護職でケアマネジャーになった人いるけど
大変な努力が必要だったと思う
+8
-0
-
318. 匿名 2025/06/16(月) 15:50:57
>>23
意味ないというか
高認は、中卒の人がその先の学校に進学するために必要なものだからね
高校中退したけど中卒で働いてたけど、専門学校や短大や大学に行きたい場合に高認を取れば受験ができる
なので進学しないと学歴は中卒のまま
募集条件が高校以上の所には応募が出来ない
ただ、会社によっては対応が分かれる
単なる中卒より、時間かけて勉強して高認受けた人を高卒同等に扱って採用してくれる場合があるよ
努力の結果だからね
何もしないよりはマシと思う
かなりのレアケースになるんだけど、某機構で中卒で課長まで行った職員がいる、もう10年以上前に定年したけどその後は嘱託でしばらく働いてた
正職員はその年でも大卒多めで、事務局にいるのも大卒か高卒ばかり、研究職の先生方は高学歴
そんな中で、臨時として入り何度も試験を受けて正職員になった
私とか他の職員がいる前でからかう人いたし、かなり苦労したと思う、今でも語り継がれるほどレアなので参考にならないかもだけど
+5
-0
-
319. 匿名 2025/06/16(月) 16:14:31
>>7
大学行くならまだしも+0
-1
-
320. 匿名 2025/06/16(月) 16:19:55
>>14
いつもトピが立つってことは、バイトか運営が立ててるかもね+1
-11
-
321. 匿名 2025/06/16(月) 16:23:32
>>7
大学へ進学しないなら取る意味がない+0
-3
-
322. 匿名 2025/06/16(月) 16:32:49
>>301
でもブロックしてるはずなのに内容見れて返信してるよね+0
-7
-
323. 匿名 2025/06/16(月) 16:34:19
>>213
なんで?職人て中卒多くない?身内だけど中卒だけど職人として頑張ってるよ。
まだ20代だけど現場1人で任されたりしてるよ。
ちなみに女性。いずれは独立したいと言ってたな。
他周りにも中卒の人いるけど独立してる人多い。
職人と言っても色々あるけど。+6
-2
-
324. 匿名 2025/06/16(月) 16:38:09
>>8
保険のセールスって比較的高学歴の人がやる仕事だと思ってた。
だって保険ってめっちゃ複雑で難しくない?私バカだから保険入るとき結局よく分からず担当者にすべてお任せしちゃった・・・+1
-3
-
325. 匿名 2025/06/16(月) 16:40:27
>>320
よこ いろいろな意見や体験が集まるから同じ問題を抱える人には良トピだからじゃないかな。そして主さんがいつまでも変わらずほぼ同じパターンなのを面白がっているのかも。わたしは変わってほしいよ年をとるのはあっと言う間だよ。+4
-4
-
326. 匿名 2025/06/16(月) 16:43:05
>>313
具体的な県名は控えてあげようよ
主には将来があるからおかしな人に目をつけられたら可哀想だよ+0
-10
-
327. 匿名 2025/06/16(月) 16:49:55
>>213
職人は跡継ぎが本当いないから、技術より継いでくれるなら有難いって思ってる所多いよ。
+2
-0
-
328. 匿名 2025/06/16(月) 16:56:02
>>19
宅建とか行政書士とか…一般でも取るの難しいって言われてる資格がとれる頭があるならここのトピにいないでしょ+14
-0
-
329. 匿名 2025/06/16(月) 17:01:45
>>66
実際モラハラに多いのは自分のスペック同等を求める方にも多いけどね。愛情も同じように割ってくる。
+2
-0
-
330. 匿名 2025/06/16(月) 17:06:00
トピ主以外に約1名、会話が噛み合ってない人がいる。数名の方がその人に分かりやすいようかなり噛み砕いて説明してるのに、それでもトンチンカンなこと言ってる。
教育の限界なんだろうな。生まれ持ったものの差でこんなにも理解力に違いが出るのか。+5
-1
-
331. 匿名 2025/06/16(月) 17:08:22
>>80
当時渡部は頭も見た目も良かったし、コミュ力も高かったしモテてた印象。性癖は置いといて
まぁ佐々木希は容姿が芸能界でもトップ並にいいし周りの環境なんて左右されない位には稼げるからね+2
-1
-
332. 匿名 2025/06/16(月) 17:19:11
>>313
結構前のどこかのトピで広島の通信制高校について質問してはキレてたのが言動主さんっぽかった記憶がある
>>320
この主さんは何度も色々なトピ立てたり出現しては暴れまくってるし去年からシクトクにも自分のスレッド作って数名に親切にしてもらってたけど結局キレたり否定してばかりかつ見捨てられた…って何度も繰り返してるから運営やバイトではないよ
これからもガルやシクトクで同じことを繰り返して何も知らない人様やお人好しさんの親切心を引き出そうとすると思う。こういう自分をそのまま肯定されたい的なこと話してた+17
-1
-
333. 匿名 2025/06/16(月) 17:53:29
>>196
まさにそれを、質問者であるトピ主に求めてるんだけどww
たまにこういう馬鹿が現れるから面白いんだよね~+5
-3
-
334. 匿名 2025/06/16(月) 17:54:40
>>332
ガルちゃんでトピを建てる時間があったら専門家に診てもらったり話を聞いてもらった方がいい人なのかもしれないね。+16
-2
-
335. 匿名 2025/06/16(月) 17:58:07
>>324
学歴はさておき、コミュ力は必要だと思う。あと、社内でも金融関係の試験があるらしく、それをパスしないと本採用にならないとかあると聞いた。+3
-0
-
336. 匿名 2025/06/16(月) 18:13:17
>>1
思い切って高卒認定取って難関大学に挑戦することはどうですか?私は現在大学生ですが今から卒業をしてからでも働きながら受験勉強をして難関大学に挑戦してみたいなって思っています!+1
-3
-
337. 匿名 2025/06/16(月) 18:50:34
>>336
横だけど、主は中学通ってないからいくらなんでも無理でしょ
+4
-2
-
338. 匿名 2025/06/16(月) 18:59:31
>>337
学生の間とか若い時の間だけで果たせることは難しそうですが人生が終わるまでって考えたら今からでも頑張ることができるのかなって思いました、
難関大学になるほど様々な年齢層の人が通っているそうです、+2
-1
-
339. 匿名 2025/06/16(月) 19:07:48
>>336
主は今までにも通信制高校や高卒認定のトピをいくつも立ててるから、その手の助言は出尽くしてるんだよ
言い訳とレスバばっかりで、何年経っても同じようなトピ立ててるんだから、結局は引きこもりから抜け出す覚悟がないだけ+16
-0
-
340. 匿名 2025/06/16(月) 19:11:25
>>338
合格できなくても何もしなかったよりは後悔はしないのかなって個人的に思いました^ ^
+4
-1
-
341. 匿名 2025/06/16(月) 19:45:10
通信ってどうやって入るの?
+0
-5
-
342. 匿名 2025/06/16(月) 22:31:20
>>339
親が元気なうちはいいけど、そのうち引きこもりから脱しないと生きていけない将来が必ず訪れるよね
歳を取れば取るほど軌道修正は難しいから、できるだけ早く行動を起こすのがいいんだよ+10
-1
-
343. 匿名 2025/06/16(月) 22:42:21
>>341
手に持ってる電子端末で検索したらええんやで+11
-1
-
344. 匿名 2025/06/17(火) 06:20:37
>>342
主は親から無理矢理家を追い出されたら少しは考えを改めないかな?+6
-1
-
345. 匿名 2025/06/17(火) 09:03:35
>>341
今までたてた自分のトピや掲示板を見直してみて
何度もたてているけど忘れてしまうのかな
自分でも調べてみましょうね+13
-0
-
346. 匿名 2025/06/17(火) 15:21:34
>>344
追い出すとき、むっちゃ暴れそう…+9
-1
-
347. 匿名 2025/06/18(水) 05:52:18
主の数十年後+8
-1
-
348. 匿名 2025/06/18(水) 08:00:03
>>347
荷物はこんなに整然としてないと思う
髪の毛は伸び放題でバッサバサ+8
-1
-
349. 匿名 2025/06/18(水) 11:51:00
>>306横
親切な人だね。
でもこのトピ主、高認勧められると「進学するわけじゃないし高認とっても最終学歴中卒のままだから意味ない」てキレてくるから...
+12
-1
-
350. 匿名 2025/06/18(水) 14:49:53
>>27
ほんと。
これは無理あれはちょっとそれも厳しい、、、って我儘は努力してからいいなよ~+10
-1
-
351. 匿名 2025/06/18(水) 22:55:46
>>300
学歴なくても結婚出来るような時代じゃない+1
-2
-
352. 匿名 2025/06/18(水) 22:59:05
>>306
通い直せます、ってどこに?
『個別指導塾もお金稼ぎな面があるから対応してくれるところがあるはずです』←この文章もどう解釈すればいいのか分からない
お金稼ぎな面があるから対応してくれるってどういうこと?大金出して個別指導塾通えってこと?+0
-10
-
353. 匿名 2025/06/19(木) 05:20:57
>>352
主?
主はお金がないのにどうやって生活してるの?+7
-1
-
354. 匿名 2025/06/19(木) 15:04:43
>>353
>>306さんなの?+0
-9
-
355. 匿名 2025/06/19(木) 19:14:49
>>336
幼卒が難関大学とか受かるわけがない+2
-8
-
356. 匿名 2025/06/19(木) 19:18:17
>>311
意味が分からない+0
-10
-
357. 匿名 2025/06/20(金) 20:16:48
このトピ主は病院行って頭治してきても無理そうだから一回死んで生まれ直したほうがいい+7
-6
-
358. 匿名 2025/06/22(日) 02:46:09
>>323
横だけど、言いたいことはわかるし、あなたの身内は頑張り屋さんなんだと思う。
トピ主はずっと引きこもっていて、心身弱って老人並みの体力しかないって書いてある。
どう見ても無理でしょう?体力とかある程度資質が求められるものだから舐めるなって言われているんじゃないの?+4
-2
-
359. 匿名 2025/06/22(日) 12:19:26
>>194
高等専修学校で検索。
学科試験無しで面接、作文の入試。
一般教養は少なめで将来の職種に絞った授業内容。
学校によっては高卒資格も取得。大学入学も可能。
合わないと悲惨なので、やりたい事をよく考えて選択肢に入れた方がいい。+3
-1
-
360. 匿名 2025/06/22(日) 19:02:16
>>359
学費高いでしょ+0
-6
-
361. 匿名 2025/06/24(火) 21:06:28
>>323
体力作りも健康管理もやりたくない主さんには難しいとおもう。誰にでもできると思われたくないのでは?主さんは就職よりもまず病院。
あと気を引くような言動もやめないと。あちらに書き込みはしていないけど来るなとかいろいろ酷いことを言っておいてそれはない。+11
-0
-
362. 匿名 2025/06/29(日) 20:52:23
>>314
メンタル弱い人に勧める職業じゃない+1
-1
-
363. 匿名 2025/06/29(日) 20:53:48
>>309
そりゃ高校中退したばかりなら若いから採用されやすいよね
30間近で職歴0の人とは訳が違う+1
-1
-
364. 匿名 2025/06/29(日) 20:54:31
>>308
そのお金はどこから出るの?+0
-2
-
365. 匿名 2025/06/29(日) 20:55:50
>>298
無職が学費払えると?+0
-2
-
366. 匿名 2025/06/29(日) 20:56:15
>>297
時代が違うね+0
-1
-
367. 匿名 2025/06/29(日) 20:58:10
>>293
メンタル強くて羨ましいや
若かったんだろうね+0
-3
-
368. 匿名 2025/06/29(日) 20:58:42
>>289
福祉とはw+0
-1
-
369. 匿名 2025/06/29(日) 20:59:30
>>279
聞いても意味なくね?
仕事選べる立場じゃないんだから+1
-1
-
370. 匿名 2025/06/29(日) 21:00:23
>>273
免許とる金ある無職って凄いねー+0
-1
-
371. 匿名 2025/06/29(日) 21:02:27
>>234
学費どうやって出したの?+0
-1
-
372. 匿名 2025/06/29(日) 21:02:50
>>232
お金どうやって出したの?+0
-2
-
373. 匿名 2025/06/29(日) 21:03:13
>>230
免許とるお金はどこからわくの?+0
-2
-
374. 匿名 2025/06/29(日) 21:04:05
>>227
誰も善意のアドバイスなんかしてなくて草+0
-3
-
375. 匿名 2025/06/29(日) 21:05:33
>>215
そんなコメント見たことないけど+0
-2
-
376. 匿名 2025/06/29(日) 21:06:27
>>208
令和の話じゃなさそう+0
-2
-
377. 匿名 2025/06/29(日) 21:07:14
>>207
大卒が当たり前の時代じゃなくて良かったね+0
-2
-
378. 匿名 2025/06/29(日) 21:08:00
>>203
中卒が正社員で雇われるものなの?+0
-3
-
379. 匿名 2025/06/29(日) 21:08:52
>>189
会社作るお金あったの凄いね+0
-2
-
380. 匿名 2025/06/29(日) 21:09:25
>>184
バイト雇ってもらえて凄いね+0
-2
-
381. 匿名 2025/06/29(日) 21:10:23
>>178
高卒ならそりゃバイト採用されるし大学の学費も払えるよね羨ましい+0
-2
-
382. 匿名 2025/06/29(日) 21:11:31
>>177
何で資格ポンポンとれる人が中卒になったのか分からない+0
-2
-
383. 匿名 2025/06/29(日) 21:12:23
>>173
今年30+0
-3
-
384. 匿名 2025/06/29(日) 21:12:51
>>172
そんな嘘簡単につけるの凄いね+0
-2
-
385. 匿名 2025/06/29(日) 21:13:52
>>158
免許とる金ないので+0
-2
-
386. 匿名 2025/06/29(日) 21:14:30
>>150
時代が違ったんだろうな+0
-1
-
387. 匿名 2025/06/29(日) 21:15:20
>>148
1年あればいけるってどんな基準で言ってるの?
幼卒が1年で受かるとは到底思えないけど+0
-2
-
388. 匿名 2025/06/29(日) 21:16:14
>>147
中卒に大卒と専門卒の人の話をして何がしたいの?+0
-2
-
389. 匿名 2025/06/29(日) 21:16:58
>>143
学歴不問の正社員雇用とか見たことないわ+1
-2
-
390. 匿名 2025/06/29(日) 21:19:02
>>139
その男の子はどうやって自分で学費出したの?🐱+0
-2
-
391. 匿名 2025/06/29(日) 21:20:35
>>138
アラサーになった今でも思うし
もし今同じことやれって言われても
絶対できないと思う
↑それを29歳の主に言うやつwww+0
-2
-
392. 匿名 2025/06/29(日) 21:21:23
>>136
高校中退パターンで知識あったタイプなんだろうな+0
-2
-
393. 匿名 2025/06/29(日) 21:22:09
>>131
らしいw
自分が挑戦したわけでもないのに+0
-2
-
394. 匿名 2025/06/29(日) 21:22:49
>>127
高卒認定試験は1年あれば合格できるよ
↑ソース持ってきてください+0
-3
-
395. 匿名 2025/06/29(日) 21:23:36
>>125
中卒でネイリストになるとは?+0
-3
-
396. 匿名 2025/06/30(月) 12:03:19
>>176
私が知ったのは1年くらい前だけど、何年もずっとこの流れを繰り返してるって他の人が言ってたよ。
デモデモダッテで何も変わらないし、優しい人には試し行動して怒らせる。
ここまで頭おかしい人初めて見たから他トピで絡みたくない。ブロック出来たから教えてくれてありがとう!+10
-1
-
397. 匿名 2025/07/01(火) 01:07:19
>>73
18歳の子供がいるような年齢の人が中傷してるの驚いたわ>>228>>231>>330
ブロックしたと言いつつずっと返信してるしね+0
-7
-
398. 匿名 2025/07/01(火) 06:39:33
>>397
ここにいる全員が数年単位で1ミリも変わらないどころか悪化している主に驚いてる
平気で嘘をついていることにも…29?
ああ…忘れてた
横って書かないと発狂するから入れとくよ
ヨコ+7
-1
-
399. 匿名 2025/07/01(火) 06:48:42
>>398
もう釣られるのやめたらいいのにね…+1
-2
-
400. 匿名 2025/07/01(火) 06:51:19
>>399
25?29?
釣る理由なに?+2
-1
-
401. 匿名 2025/07/01(火) 06:58:12
>>400
信じてる人がいることに驚くよね
今の時代に中卒なんかいるわけないのに…
ネタ要素満点のキャラ設定ですぐ嘘だって分かりそうなものなのに+1
-5
-
402. 匿名 2025/07/01(火) 12:09:39
>>401
質問に答えるの難しい?
25?29?
なぜ釣ってるの?+4
-1
-
403. 匿名 2025/07/01(火) 13:23:02
>>402
主に聞きなよ+1
-3
-
404. 匿名 2025/07/01(火) 18:55:04
>>403
あなた主じゃないの?+2
-0
-
405. 匿名 2025/07/02(水) 00:36:24
>>403
あなたは?ただのアンチなの?
主じゃないの?
いつもこの中卒の人は名乗らないで卑怯だよね
主ですって出てきたの見たことないわ+6
-1
-
406. 匿名 2025/07/02(水) 12:57:17
>>398
同意!悪化してるよね+5
-1
-
407. 匿名 2025/07/02(水) 16:53:15
>>406
釣りだからね+0
-3
-
408. 匿名 2025/07/02(水) 21:28:22
>>407
だから!あなた誰なの?
アンチ?主?+3
-1
-
409. 匿名 2025/07/04(金) 20:47:38
学歴不問の求人いくらでもあるよ
リレキショなんか適当に書いときゃいい
+2
-3
-
410. 匿名 2025/07/07(月) 09:36:14
中卒のなれる仕事?
便所掃除、ドブさらい、暴力団関係者とか。
>>409
履歴書誤魔化したら逮捕だ馬鹿
+1
-2
-
411. 匿名 2025/07/08(火) 12:02:42
>>409
お前のメンタルは学歴詐称の市長と同じなんだよカスが!+1
-4
-
412. 匿名 2025/07/09(水) 03:41:02
>>81
何を相談するの?+0
-0
-
413. 匿名 2025/07/09(水) 03:43:18
>>90
社員で雇われるほど甘くない+0
-0
-
414. 匿名 2025/07/09(水) 03:43:56
>>91
介護はどっからどう見ても体力必要でしょ+0
-0
-
415. 匿名 2025/07/09(水) 03:44:37
>>94
美人なんだろうな+0
-0
-
416. 匿名 2025/07/09(水) 03:45:43
>>95
無職でバイトすら採用されない人間がどこからそんなお金出すの?+0
-0
-
417. 匿名 2025/07/09(水) 03:46:50
>>102
無職の学費はどこから出てくるの?+0
-0
-
418. 匿名 2025/07/09(水) 03:47:43
>>108
何で中卒なの?+0
-0
-
419. 匿名 2025/07/09(水) 03:48:29
>>110
稼ぎよく優しい性格の良い男
↑そんな男は非正規のバイトなんか相手にしません+0
-0
-
420. 匿名 2025/07/09(水) 03:50:21
>>118
当事者限定って書いてあるの分からないかな+0
-0
-
421. 匿名 2025/07/09(水) 03:51:25
>>125
良いな~美人の人生+0
-0
-
422. 匿名 2025/07/09(水) 03:52:03
>>128
何で中卒じゃないのにいるんだよ+0
-1
-
423. 匿名 2025/07/09(水) 03:53:52
>>140
昭和か平成の話かな
今の時代じゃ絶対ありえないね+0
-0
-
424. 匿名 2025/07/09(水) 03:54:36
>>142
横だけど
コミュ力ある美人しか無理だよーそれ+0
-0
-
425. 匿名 2025/07/09(水) 03:56:15
>>158
運転出来ない人には無理だよ+0
-0
-
426. 匿名 2025/07/09(水) 03:57:49
>>175
良い時代に生まれて羨ましいや
令和じゃそんなの無理だし+0
-0
-
427. 匿名 2025/07/09(水) 03:59:25
>>184
中卒でも結婚出来るなんて美人の人生本当に凄いね羨ましい+0
-0
-
428. 匿名 2025/07/09(水) 04:00:19
>>189
自分のことを信じるとは?+0
-0
-
429. 匿名 2025/07/09(水) 04:01:01
>>190
大卒以上って書かれてるのに中卒で応募するメンタル凄いねw+0
-0
-
430. 匿名 2025/07/09(水) 04:03:40
>>208
“独身の方だけコメント”と書いてありますが…今は大卒の旦那と結婚して一軒家に住んで子供も居ます。自慢しているのでは無く
↑
どこが自慢じゃないんだろう?
わざわざ独身トピにこんなこと書きに来てるのに+0
-0
-
431. 匿名 2025/07/09(水) 04:08:09
>>250
これ>>259に対して回答まだ?+0
-0
-
432. 匿名 2025/07/09(水) 04:18:52
>>278
主は安定させても一生無理だけどね
どブスだから+0
-0
-
433. 匿名 2025/07/09(水) 04:26:56
>>352
通い直すってどこに?+0
-0
-
434. 匿名 2025/07/09(水) 04:27:12
>>307
ブスにはないよ、どこにもね+0
-0
-
435. 匿名 2025/07/09(水) 04:28:39
>>336
何で大学生がここにいるの?+0
-0
-
436. 匿名 2025/07/09(水) 04:30:04
>>359
“学校によっては”って高い学費出しても高卒にならないのか
なら意味ないね+0
-0
-
437. 匿名 2025/07/10(木) 09:54:49
定時制高校中退のアラサーです
高認あと数学だけで合格しそうなんだけど、来年になると情報(プログラミング)という教科が増えるから今年中に取りたいな〜
去年と今年で色々あってくさくさウジウジしていたけど出来ることからやらないと始まらないよね
どう足掻いても底辺なのに変わりないから少しでもマシにしようと思って動こうとこのトピ眺めて思ったわ+6
-0
-
438. 匿名 2025/07/10(木) 14:57:11
>>437
あと一科目なら頑張ってください!
来年度から情報プログラミングとか増えるんだ。
私も定時制中退だけれど、主要科目苦手科目だけは高校で単位を取ってから退学しました。
いろいろ相談しに行ったけれど、定時制高校のカリキュラムは比較的簡単に単位が取れるので頑張れと言われて、退学する直前の方が真面目に通っていました。今考えると卒業出来ないこともなかったかなとは思うけれど、やっぱりあれが限界だったかなとも思います。
なんにせよ、出来ることからやらないと始まらないは凄く同意です。
数学が今年の高認試験で取れることを祈ってます。
頑張ってください!
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する