ガールズちゃんねる

夫の口が臭くて辛い

342コメント2025/07/12(土) 18:51

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 14:24:49 

    なんでも言い合える方ですが口臭は伝えにくいです。夫は夜は歯磨きせず、朝のみですが歯並びも良く虫歯もありません。私は虫歯ができやすい為かなりケアをしてますが、旦那に夜も歯を磨くように言っても自分の方が歯は綺麗だと聞く耳を持ちません。車の中であくびを連発され口臭がキツすぎて本当に辛いです。助けてください

    +119

    -177

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:05 

    離婚しな

    +175

    -26

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:17 

    セラブレス

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:33 

    胃からじゃない?

    +275

    -16

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:35 

    虫歯できないのは歯周病菌が多いからだよ?

    +356

    -12

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:36 

    >>1
    これをそのまま伝える

    +215

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:42 

    虫歯無いから歯医者行ってないのかな?
    歯石ヤバそう

    +179

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:43 

    どこか内臓に異常があるかもしれないから病院へ

    +14

    -4

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:51 

    夜歯磨きしないとダメだよね…
    そりゃくさくなるわ

    +343

    -2

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:52 

    あなたがはっきり言うしかないよ

    +224

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:53 

    工業高校出身です。溶接できます。

    +19

    -34

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:55 

    ブレスケア

    +0

    -6

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:00 

    なんで結婚したのよw

    +53

    -11

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:05 

    歯科検診勧めたら?
    虫歯なくても歯石は溜まる

    +138

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:10 

    >>1
    辛いって味見してるの?

    +2

    -34

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:11 

    歯周病だと思う
    うちの夫も臭いから指摘してるのに歯医者に行かない

    +172

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:15 

    >>1
    夫は夜は歯磨きせずってやばくない?
    虫歯はなくても歯周病なんじゃない?

    +265

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:18 

    伝えていいのよ。臭いって自覚持たないとケアに繋がらない。言えるのは身内だけです。

    +201

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:26 

    夜歯磨きしないんかい

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:26 

    うちの旦那ちゃんと歯磨きしてるのにマジでくっさい

    +104

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:30 

    >>1
    私の夫かと思うぐらい同じです。私はもう言い疲れたので諦めました。

    +117

    -4

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:37 

    病院行かせな

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:40 

    目の前でえずきまくる

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:42 

    そういえば女性で口臭い人っていないかも
    日本の男特有のものなのかやね

    +1

    -47

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:43 

    >>11
    そのネタここでやっても微妙じゃない?

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:43 

    >>1
    口臭は無理だなー…
    ワキガならむしろ好きなんだけど

    +4

    -21

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:45 

    夫の口が臭くて辛い

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:52 

    >>12
    そんなのではおそらく解決しない

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 14:26:54 

    口臭とか、臭いのことこそ身内が言ってあげるべき

    会社でも臭がられてるよ
    「奥さんあの人の口臭いと思わないのかな?
    あれとよく一緒にいられるよね」
    とか言われる
    ニオイのことは言ってあげた方が本人のため
    しかもすぐ改善して治せるやつだし

    +218

    -3

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:00 

    男で口臭ヤバいのはタバコか酒かもね。平均的には女のほうが臭いのに、それを上回るのは何があるよ

    +0

    -15

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:02 

    うちのも臭いからストレートに言ったよー!
    しかも夜横で寝てて口呼吸するからダイレクトに嗅がされて口臭で起こされる♡
    マジでふざけんなよ歯医者行け口閉じて寝ろやって言いましたー♡

    +88

    -5

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:03 

    >>1
    夫は夜は歯磨きせず、朝のみですが歯並びも良く虫歯もありません。


    ええ、、

    +102

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:05 

    タバコ&口臭だから最悪

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:05 

    「最近胃が悪いんじゃないの?」
    「なんで?」
    「ちょっと息が匂うから…」
    少なくとも息が匂うことは伝えられる

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:09 

    旦那大丈夫?家族が言っても気にしない精神っておかしい

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:22 

    一言喋るたびにファブリーズする

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:30 

    >>30
    わかる。
    わかるけど、身内がどれだけ言っても聞かないのもいるのよ‥

    +111

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:44 

    歯石を取ってもらいましょう

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:46 

    >>1
    歯肉炎だよ 歯周ポケットも磨かせな てか歯医者でブラッシング指導受けた方がいい

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 14:27:48 

    胃が荒れると口臭くなる

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 14:28:14 

    歯周病か、舌が汚れてるか、胃じゃないの?
    心配で…ってテイで歯科と病院行ってもらいなよ
    ダメならあなたがマスクするしかない

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 14:28:21 

    夫婦なんだから、はっきり言うべきですよ!

    +52

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 14:28:22 

    同じ職場の人のは絶対に言えないんだから奥さんなら言って欲しい

    +81

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 14:28:27 

    馬鹿は歯医者は虫歯治療に行くところだと思ってるから口が臭い

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/15(日) 14:28:32 

    >>1
    車の中であくびを連発され口臭がキツすぎて本当に辛いです。助けてください

    朝〜午前中だけ車に乗る

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/15(日) 14:28:39 

    本人の為にも家族が言ってあげて
    職場の人とか困ってるかもよ

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 14:28:59 

    >>15
    つらいって読むのよ

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/15(日) 14:29:00 

    会社で困ると嫌だから、私は言うよ。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/15(日) 14:29:02 

    >>1
    歯じゃなくて、胃から来てるんでは?

    +7

    -4

  • 51. 匿名 2025/06/15(日) 14:29:02 

    コーヒー飲んで喋られるのがきつい。臭すぎる

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/15(日) 14:29:03 

    口臭、体臭サプリがききましたよ
    おためしあれ

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/15(日) 14:29:08 

    お口くちゅくちゅ モンダミンを勧める

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/15(日) 14:29:08 

    >>1
    夜磨かないからだよ笑

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/15(日) 14:29:16 

    まさかキス迫られてそれに応えたりしてないよね

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:00 

    >>1
    ヤクルト出してみたら
    一緒に健康になろうって白湯を飲むとか

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:02 

    歯周病菌を飼ってるんだろうね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:04 

    >>6
    夫の口が臭くて辛い

    +1

    -7

  • 59. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:09 

    >>1
    ほんと、、まわりに迷惑なんよ、、
    息吐くだけで凄い異臭だよ💦💦

    +74

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:16 

    うち言うよ
    夜歯磨きしないで寝るから朝起きて目の前で欠伸とかされたら
    口臭ぁッッッ!!ほら歯磨くよ!!とかやる

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:18 

    >>30
    でも朝磨いてたら職場では大丈夫なのでは?
    それとも磨いてもダメな口臭なのか

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:18 

    >>10
    そうそう
    嫁が注意しなくて誰がする
    職場の人が口臭で迷惑してるかもよ

    +78

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:27 

    歯周病ってうつるんじゃないの?
    主にも移ってない?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:33 

    臭いってはっきり言ってる。
    下水の臭い。
    信じられないぐらい臭い。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:38 

    歯磨き
    デンタルフロス
    デンタルリンスくらいはやらないと

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:41 

    >>1
    口臭チェッカー買って数値見せたらどうですか?
    虫歯ないなら内臓系の口臭の可能性もあります

    主さんにはぜひご主人の口臭管理がんばってほしいです
    職場でそういう人が何食わぬ顔で出勤してきて周囲の人間は苦しんでいます
    どうか何卒、よろしくお願いいたします

    +50

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:51 

    昭和の感覚の人は痛くなってからしか行かない人がいるからな
    今の時代、予防歯科増えて症状なくても最低半年に1回は検診に行くのが普通
    歯周病って歯周病特有の臭さがある
    歯肉が腐っていってるのかな

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:53 

    虫歯は無くても歯周病かもね。知り合いが次から次に歯が抜けて治療費何万もかかってるって言ってたよーと脅す

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:57 

    >>26
    空気読めない人多いよね
    ガルちゃんでしか人と関わってなさそう

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2025/06/15(日) 14:30:58 

    >>60
    言って磨けば臭くなくなる?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/15(日) 14:31:03 

    20代位まで大した口腔ケアしなくても臭くないんだよ 30過ぎると歯肉炎率が上がるから口臭の人が増える 男も女も

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/15(日) 14:32:02 

    出来るだけストレス与えないようにする

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/15(日) 14:32:24 

    >>1
    貴女は家族だからまだいいけれど、職場の人達に迷惑がかがってる事が 私なら耐えられない。

    その事を伝えて 口臭を無くすように努力してもらう と言うより 家族の義務として努力させる。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/15(日) 14:32:26 

    >>1
    臭いっていいなよ
    周りの人も迷惑

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/15(日) 14:32:38 

    これ飲ませる
    夫の口が臭くて辛い

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2025/06/15(日) 14:32:49 

    夫の口が臭くて辛い

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/15(日) 14:33:03 

    >>61
    横。朝起きて磨くまでの間が匂うなら分かるけど、「車の中で〜」と言ってるということは日常的にアレなんだと思う

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/15(日) 14:33:04 

    歯医者行き始めたら口臭減りましたよ
    定期検診がやはり良いようです

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/15(日) 14:33:28 

    >>1
    口臭チェッカー。
    てか旦那さん仕事してるなら相当嫌がれてる可能性あるね。
    その辺心配してる風に切り出すとか?
    夫の口が臭くて辛い

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/15(日) 14:33:30 

    >>35
    それいいね
    ちょっとじゃなくてもいいと思う
    うん、だいぶ臭いよ…それか歯の汚れの方かもしれないからまずちゃんと歯磨いてって言ってみよう

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/15(日) 14:34:09 

    寝る前に歯磨きしないとか糞やん
    そんな男と付き合うのも結婚も無理
    不潔はほんと無理

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/15(日) 14:34:37 

    >>1
    どんな匂いですか??
    辛い系はニンニクとかが原因
    うんこ系は便秘が原因
    ドブ系は、臭い玉が原因
    酸っぱい系は胃が悪いかもしれません。

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2025/06/15(日) 14:34:41 

    >>67
    歯周病系の口臭は、牛肉の赤身の腐った匂い
    腐った血の匂いと歯垢が混じってとんでもなくなるんでしょうね

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/15(日) 14:34:49 

    >>32
    私も昨夜寝てて夫がこっち向いた時に臭い風がきて思わず「クッサ!」って言っちゃったわ。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:05 

    >>1
    夜に歯磨きしないって最悪だね
    歯磨きしてても寝起きって口臭気になるのに

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:13 

    口臭い人って自分でわからないの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:14 

    寝返り打たれて くしゃみとあくびされた時の悪臭ときたらほんまにイラついな。
    臭すぎやし 唾も飛んできたから…
    フーフーって寝息されて臭いから こっち向かれた時は仕方なく私が寝る向きかえてる。
    寝る前 歯磨いても臭いから胃から臭ってるわ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:15 

    うちの夫は夜は磨くけど朝は磨かない。寝起きの口なんて臭いのに更に朝ごはんに何食べようが磨かずにそのまま仕事に行く。タバコと加齢臭で体臭もきついからできるだけ近づかないようにしてる。部屋も臭いけど別室で寝てるから被害はあまりないかな。

    +4

    -10

  • 89. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:28 

    >>11
    レアケースの人かな
    溶接やりたいな

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/15(日) 14:35:56 

    >>1
    このトピ見せたら?
    臭いよー

    自分の臭いは自分で気付けないんだよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:35 

    >>86
    ということは

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:40 

    >>79
    これ信憑性ある???

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/15(日) 14:36:53 

    外で臭いってコソコソ言われてるよ。
    家族が注意してあげないと、周りに嫌われるよ。
    口臭チェッカー買ってやらしてみたら?

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:07 

    私が夫に言うときは、疲れがクチに出てるよ!です。心配だから口腔環境は整えた方が良い。うがいや歯磨きちゃんとしよう。と伝える。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:54 

    >>1
    夫の口が臭くて辛い

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:06 

    >>1
    やんわりと歯医者を勧める
    それでも気付かないようだったら傷つけないように口臭があることを伝える

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:21 

    >>1
    うちの夫も口臭があります。
    年2回歯科検診に通っていて歯周病ではありません。
    内臓から臭う場合もあると聞き、逆流性道炎気味で原因はそれかなと思いますが、どう指摘して良いものか悩んでいます。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:24 

    >>30
    すぐ改善なんてできないよ??

    +8

    -9

  • 99. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:31 

    夫だからこそ正直に伝えるべきだと思う
    言いにくい事でも妻がちゃんと伝えてあげれば周りの人たちにも迷惑をかけないで済む

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:46 

    フロスしてもらって臭いでも嗅いでもらうのはどうかな。自分でもびっくりすると思うよ。私は歯磨きはしてたけど、フロスする習慣無くて始めてフロスした時にドブ臭でびっくりした。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:57 

    >>9
    朝しても日中臭いんだよね?
    歯が原因じゃないのかな

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/15(日) 14:39:08 

    >>61
    よこ
    夜に歯磨かないって致命的だよ…
    雑菌湧きまくりだし歯石とかも溜まってそうだから朝磨いたところで…だと思う

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/15(日) 14:39:13 

    これ美味しいよって言って消臭タブレット渡すか、最近ハマってるんだーって言ってマウスウォッシュを勧めてみる

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/15(日) 14:39:58 

    私の旦那は、夜に歯を磨いてから、ヨーグルトやジュースを飲みます。
    歯を磨いた意味がないよ歯を磨いてねと言うと、さっき磨いたからしないと。
    どうしたらしてくれますか?
    ちなみに歯医者の定期検診には、しっかり通ってて虫歯はないそうです。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/15(日) 14:40:08 

    >>13
    主じゃないけど
    好きな時って何故か臭いしないことない?
    結婚して一緒に住み始めたら歯磨きしないこと知って臭いに気づいたのかも

    +16

    -5

  • 106. 匿名 2025/06/15(日) 14:40:49 

    >>91
    ?私はわかるよ
    空腹すぎる時とかは気になる、だから気をつけてる
    だから口臭キツイ人の気持ちがわからないのよ

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/15(日) 14:40:52 

    >>1もし口臭ないとしても夜歯を磨かないのはキツイわ。そのまま寝るのってリスクだらけだし。リアルな話キスも出来ないね

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/15(日) 14:41:10 

    >>1
    「コレ使ってね?」
    旦那に歯槽膿漏用の歯磨き粉とデンタルリンス使わせるようになったら口臭しなくなったよ。

    ご自宅の歯磨き粉から変えてみるとか?

    あと普段の会話で
    「どんなにイイ男でも口が臭いと台無しだよね~」
    みたいな話をぶち込んでおく。

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/15(日) 14:41:15 

    >>5
    虫歯出来にくい人は歯医者に行くきっかけがあまり無いから気づかずに歯周病が悪化してるんだよね

    +160

    -3

  • 110. 匿名 2025/06/15(日) 14:41:51 

    歯周病かもね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/15(日) 14:42:49 

    歯磨きしないの歯や歯茎だけじゃなくて、内臓にも良くないらしいよね。口の中汚いと感染症にもかかりやすいんだって。いいこと何にもないよ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/15(日) 14:43:05 

    >>1
    会社で強烈な口臭の人がいて、奥さんどんな鼻してんだよ注意してやれよって影で言われてたら、実は膵臓癌だったって話をここで見たかなぁ、、、。

    +19

    -2

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 14:43:17 

    さも、たった今気づいたという程で「ん?ちょっと待って!なんか匂うよ!?一度歯を磨いてきて!」と、サラッと言ってみる
    申し訳なさそうな感じは出さずに『匂ったから指摘した。ただそれだけだ』という感じで堂々と

    大人しく磨いてくれたら、その後もチェックして「まだ匂いするから歯間ブラシしてみようか」「歯医者で診てもらおう」と言っていく

    「たまたまだろ」と磨いてくれなかったら毎日「やっぱ匂うってー」と言い続ける

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/15(日) 14:43:25 

    >>37
    吹いたww

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/15(日) 14:43:50 

    >>98
    まず歯磨きして、歯医者か胃腸科に行くことはできるでしょ?
    ワキガみたいに体質なら手術も必要だしすぐ改善できないけど、口くさいのなんてとりあえず食後の歯磨きで防げる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/15(日) 14:45:36 

    >>67
    歯周病は菌がガスを発生させる
    これが腐った生肉みたいな匂い
    で進行したら歯茎の膿と混ざって耐えられない匂いになる

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/15(日) 14:45:50 

    舌専用のクリーナー
    歯周病は別だけど、これだけでかなり改善する
    夫の口が臭くて辛い

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/15(日) 14:45:50 

    夜磨かないのに虫歯ないの凄いね
    歯周病は重そう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/15(日) 14:45:53 

    >>38
    よこ
    私、友達に頼まれて友達の旦那改善させたよ
    友達の家に遊びに行って直接その旦那のこと言うんじゃなくて歯磨き怠ってて口臭臭い人がどれだけみっともなくて他人に迷惑かけてるか語り続けたら気まずそうな顔してその日の晩からちゃんとするようになったと感謝された笑
    身内が言うより他人が言う方が効果ある場合もあるから友達に相談してみたら?

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/15(日) 14:45:56 

    磨いてるのに、臭うもの食べてないのに
    臭い人の方がヤバい

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:20 

    うちの旦那も激臭
    仕事の日は朝しか磨かない
    外出しない日は一度も磨かない
    歯も本当酷い
    酷くなったら余計にお金かかるから今のうちに歯医者行けと言っても金かかるからと理由つけて行かない
    私の前では一切口呼吸するな、マスクしとけって言ってる
    見ず知らずの人に面と向かって口臭いって言われて傷つくの待ってるよ
    身内が言っても気にしないんだから

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:35 

    >>1
    あなたの口物凄い臭いから職場の人が気の毒だよ!って言えば?

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/15(日) 14:46:51 

    >>1
    具体的に何系の匂いですか?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/15(日) 14:47:51 

    旦那でも伝えにくいよね。
    でも、私だったら外に出て他人から言われる方がこたえるから奥さんである主さんが言ってあげた方がまだ旦那さんも助かると思うよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/15(日) 14:48:47 

    >>18
    会社の人も苦しんでるよね。部下だったら言えないし。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/15(日) 14:48:55 

    >>1
    虫歯が出来にくい体質の歯周病の人って虫歯がない綺麗な歯のまま抜け落ちて行くからね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/15(日) 14:49:04 

    >>18
    本当に家族や身内がきちんと言ってほしい。私、パチンコ店で働いてたときに常連の人が話しかけてくるととんでもない口臭で泣きたくなるほどだった。話しかけるなとも言えないし。しかもお客さんもなんとかならんかあれって言ってたくらい匂いがきつかった。本人は自覚がないんだろうかね。他人は指摘できないよね

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/15(日) 14:49:09 

    >>1
    臭うって言えばいいんじゃないの?
    外で迷惑かけてるよって

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/15(日) 14:49:33 

    >>38
    妻が言うことはうるせーうるせーって顔で聞いてるだけだよね

    +30

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/15(日) 14:49:38 

    >>1
    口臭い歯並び悪い歯が黄色いどれか一つでもあったら付き合うのも無理
    ただそこ妥協しないと結婚出来ないんだなって婚活してて思った
    ご愁傷様です

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2025/06/15(日) 14:49:42 

    >>1
    伝えにくいとか言ってる場合じゃないよ
    夫婦なんだからそういうことははっきり言わないと

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/15(日) 14:50:19 

    >>10
    周りみんな迷惑してるもんね
    家族は注意してくれよって思ってる

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/15(日) 14:50:56 

    めちゃくちゃ口が臭くなるものを食べてから旦那の前でハアハア大きくわざと話す

    臭っ!と言わせて自分の身になってもらうしかない

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/15(日) 14:51:05 

    昔の職場でマジで口がウンコの臭いの女の人いたけど、言えなかったな。
    煙草とブラックコーヒー飲んでて、一応気にしてるみたいでフリスク食べてたけど混ざってマジでウンコ。
    しかも今まで出会った女性の中で一番のドブスだった。
    ブスでもどこか1個くらい良いとこありそうだけど、髪質も肌もめちゃめちゃ汚ない。
    でもラインのアイコンしょっちゅう自撮り写真変えてたしタイムラインも自撮り載せまくってたから自信あったのかな?
    不思議。

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2025/06/15(日) 14:52:04 

    >>1
    そんな事他人はもっと伝えれないのだから
    身内が伝えてあげてください
    会社にそんなおっさん居るけど本当に迷惑

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/15(日) 14:53:48 

    >>60
    お母さんと子供みたいw

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/15(日) 14:54:43 

    アラフィフだけど、子供の頃って夜しか歯磨きしてなかった。
    「仕上げはお母さん~♪」って歌があったけど、パジャマで寝る前に磨いててそれと同じように夜磨いてた。
    何歳頃から朝も磨くようになったんだろう?
    今は昼も磨くしフロスもしなきゃ気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/15(日) 14:54:47 

    >>134
    わかる
    フリスクなんかで誤魔化せるわけないよね
    なんかスースーするウンコブレスになっただけなのに

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2025/06/15(日) 14:55:57 

    >>10
    接客業してるけど、たまに口臭ひどすぎて吐きそうになるくらいの人いる。
    早急に指摘してあげてほしいです。

    +43

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/15(日) 14:56:02 

    >>16
    虫歯を放置して歯医者に行かない男は多いよ

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/15(日) 14:57:04 

    >>1
    そんなにイヤなら言えばいいじゃん
    まぁ会社とか、家族じゃない人に言われた方が効果ありそうだけど

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/06/15(日) 14:57:06 

    >>1
    それは肥料の臭いがしたら歯周病だと思いますが
    40歳すぎるくらいに年齢的に歯周病健診で自治体から無料健診のお知らせが届くと思います
    それがチャンスだと思いますけどね
    歯科医から指摘されたら治療をするしかないとおもいます

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/15(日) 14:58:38 

    うちの家族も口臭持ちだったので私が指摘し、定期的に歯医者でクリーニングするようになって改善された。でも夜の歯磨きを面倒くさがってやらないんじゃ歯医者なんて行かないだろうな

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/15(日) 14:58:40 

    >>21
    言ってくれるうちが花なのにね

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/15(日) 14:58:49 

    >>79
    常に3〜出てたら精神病になりそう

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/15(日) 14:58:53 

    >>141
    影で言われてる可能性があるよ
    ☝️恥をかいてるのは夫なのにね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/15(日) 14:59:51 

    >>120
    内臓とか悪くしたりストレスで臭くなる場合もあるよ

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/15(日) 15:00:12 

    口臭だとしても
    「胃がわるいんじゃないかな?」ってそっちの心配からの方が傷つかない感じする

    一度検査行ってみない?口臭がこれだけ臭いのはおかしいって胃カメラ(健保関係でお金かけずにできると思う)やろうとかとにかく「心配」する

    主さん優しいんだね
    うちの家族は、他人は言わないから言うね!ぅて
    はっきり言い合う方。外だ恥かいてほしくない。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/15(日) 15:02:23 

    >>25
    ホームラン級のバカ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/15(日) 15:02:31 

    60代で歯のない男性って良い印象無い
    風とか行って病気も貰ってそう

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/15(日) 15:03:24 

    舌磨きさせてみるとか

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/15(日) 15:04:37 

    >>1
    愛してるなら、言えよ!!!
    仕事にも支障出るぞ!!!
    悪口言われてたら堪らんやろ??
    私なら言うし、口臭予防のを色々買うし
    使わす

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/06/15(日) 15:05:20 

    >>62
    間違いなくしてる!

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/15(日) 15:05:37 

    >>5
    らしいね。私はどっちもw

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/15(日) 15:05:50 

    >>5
    そう

    おそらく主の旦那は、歯周病からの歯槽膿漏コースだよね
    一度歯科へ連れて行ったほうが良い

    +128

    -2

  • 156. 匿名 2025/06/15(日) 15:08:24 

    何歳かわからないけど歯磨きしないってことは当然洗口液もフロスもしてないし歯医者も行ってないよね…
    そんなに臭いならかなり歯周病が進んでると思う
    歯周病は糖尿病や認知症の原因にもなるから口臭くて迷惑なだけで終わらないよ
    40過ぎたら定期的に歯科検診受けないとどんどん歯を失う

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2025/06/15(日) 15:08:52 

    夫婦生活どうなってるの?
    そんな臭い人とキスなんて出来ないよね?
    もう年寄りでそういうの無いご夫婦なのかな?

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/15(日) 15:08:58 

    歯周病だね、このあと認知症になるか心筋梗塞で死ぬ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/15(日) 15:09:11 

    最近、歯トピが立たないな

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/15(日) 15:09:33 

    >>10
    嫁が言わなきゃ周りはもっと迷惑よ。
    歯科で働いてるけど、何でこんなになるで嫁は何も言わない?って思ってます。

    +26

    -1

  • 161. 匿名 2025/06/15(日) 15:10:41 

    >>30
    定年退職でいなくなった上司がかなりドブ臭かった。
    コロナ禍でよかったのは、マスクやソーシャルディスタンスのおかげで不快な思いをしなかったところだったけど、マスクの有無が自由になってから真っ先に上司がマスクを外して、1メートル離れた場所からでもえずきそうなくらいドブ臭くて「臭すぎるからマスクをしてください」って言いたくて仕方なかった。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/15(日) 15:11:10 

    うちの旦那も夜歯磨かないで寝る
    朝起きた時の部屋中が口臭で充満して吐きそうになる
    ドアの隙間から部屋の外の廊下まで臭う

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2025/06/15(日) 15:11:21 

    なんで男は何度言っても歯医者に行かないの?怒
    うちもなんだけど!怒
    前歯2本の裏側が虫歯で真っ黒、最近は笑うと表面からも黒くうつるほどで見るたび腹立つ!!

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2025/06/15(日) 15:11:46 

    >>16
    うちも同じ状況だったけど、ついに歯が痛いと言い出し歯医者に行ったら、虫歯はないけど重度の歯周病と言われて歯根に溜まった歯石をほじくり出し徹底的にクリーニングされた模様
    1回に数本しか出来ないとかで口全体のクリーニングが終わるまで1年以上かかったものの、ようやく口臭が改善された
    それからは月に一度は検診とクリーニングに通ってる

    +54

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/15(日) 15:12:56 

    >>32
    殺意わくね

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/15(日) 15:13:20 

    >>1
    別れなさい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/15(日) 15:14:05 

    本人にフロスやらせて、その匂いを嗅いでもらう
    朝だけ歯磨きの人だったら、当然フロスなんて
    やってないだろうし
    それかジェットウォッシャーやらせる
    歯を磨いてる人でも初めてのジェットウォッシャーは
    ドブ川の匂いがする。とかネットの口コミで
    見たことある
    本人に臭さを自覚してもらわないとダメだよね

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2025/06/15(日) 15:14:38 

    >>164
    歯医者さんも臭いだろうし気の毒だね。
    たんぽぽって映画で、患者の歯が臭すぎて歯医者さんと看護師さんが、オエーってなるシーン思い出す。

    +30

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/15(日) 15:16:07 

    うちの旦那、こまめに歯も磨いてるのに臭いからガム与えたら気にならなくなった
    歳取ると唾液の分泌が減るからニオイが出やすいんだって

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/15(日) 15:18:35 

    >>1
    歯を磨くように言えるんなら口が臭いとも言えそうだけどな
    「自分の方が歯は綺麗だ」←「臭いのよ」って
    家庭内だけですめばいいけどそこまで口が臭いと職場でも電車の中でも周囲に迷惑かけてるから妻の義務として言わないと

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/15(日) 15:18:39 

    >>104
    最悪、しっかりうがいして液体歯磨きでもうがいしてもらう

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/15(日) 15:19:54 

    >>169
    うちの夫は歯が無いし入れ歯だよ
    あと、夫の口臭予防にはこれが効いた
    夫の口が臭くて辛い

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/15(日) 15:20:06 

    >>1
    「くせえんだよ!」
    でOK

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2025/06/15(日) 15:20:50 

    >>1
    うちの旦那も馬糞臭い

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2025/06/15(日) 15:21:33 

    >>1
    歯磨きしないのもヤバいが

    歯周病あると思いました
    胃が悪いのとダブルかも
    ナタマメ歯磨きとリステリン、マスクで予防が良い
    車の密室はキツイ!

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2025/06/15(日) 15:24:02 

    >>1
    >夫は夜は歯磨きせず、朝のみですが

    昼飯と夕飯は食べてるんだよね?なのにずっとこれ続けてたら、そりゃ口臭出てくるわ
    今現在は奇跡的に虫歯無いだけで、そこまでキツイ口臭出てるなら歯周病にはなってそうだし
    気持ち悪い奴だな、主の旦那

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2025/06/15(日) 15:25:54 

    身内と会うときに旦那さん口臭いと言われたら嫌じゃないですか?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/15(日) 15:31:12 

    >>32
    了解しましたー♡

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/15(日) 15:31:34 

    >>115
    食後の歯磨きで口臭防げたら困る人いないよ!
    そりゃマシにはなるけど
    後よく、胃腸が悪いと言われてるけど
    消化器内科で口臭が気になるからって言ってもみてくれないよ?良いとこ胃薬くれるだけ
    胃腸に痛みや下痢、便秘ないと
    胃薬で口臭よくなるの?

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/15(日) 15:36:01 

    >>179
    胃から上がってくるニオイなら胃薬で荒れた胃を整えると臭いはマシになる
    とにかく対策や病院も行かずに臭いをほったらかしにしている主の旦那の話をしてるんだから、あなたの口の臭さとは別の話です

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2025/06/15(日) 15:38:17 

    >>162
    以前はそんなことなかった義親宅に行くと(高齢者)部屋中歯槽膿漏のどぶ臭いにおいがしていて、おじゃまして帰ってからそれとなく旦那に言ってみたが
    わからない、そう?って言われた

    何度か訪問中も充満するのを一年ぐらい我慢していたけどある時義母の被せ物が取れたとかでふたりで歯医者に行って治療
    義母は歯茎の中に歯石がたまっていて麻酔して切開して取ったみたい
    一緒に行った義父も一般的なクリーニングだと思うけどやってもらい
    以来ふたり共一切臭わなくなったよ
    歯磨きは朝晩してるけど結構な年数歯医者に行ってなかったみたい

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/15(日) 15:38:43 

    >>5
    同僚で歯医者に行った事がないって言う人がいる。虫歯になったことがないからって。
    でもその人は口臭がすごいんだよね。だけど人の口臭に気づくと自分も気をつけなきゃっていつも思う。

    +141

    -2

  • 183. 匿名 2025/06/15(日) 15:40:00 

    >>1
    ケアの仕方が間違ってるんじゃない?
    毎晩フロスしてる?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/15(日) 15:42:02 

    >>1
    うちの夫も口臭やばくて遠回しに歯医者いけとかいってたけど伝わらなくて、
    近くで口笛吹かれるだけでも思わず鼻を覆いたくなるくらい。
    私ももう限界迎えて、舌ブラシと舌用の歯磨きジェル買ってきて、「臭いヤバいよ。子供のう◯ちより臭い。」ってハッキリ言った。
    それから歯医者に行ったら案の定虫歯だらけで、治療が終わったら口臭も気にならなくなった。

    他人はどんなに臭くても指摘しづらいし、家族しかハッキリ本当のことを言えないから旦那さんのためにもそのままハッキリ伝えてあげたほうが良いと思う。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/15(日) 15:44:12 

    歯科検診
    歯石と歯肉チェックしてもらおう

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/15(日) 15:44:46 

    >>1
    うちは逆流性食道炎で、どんなに歯を磨いて歯医者さん行っても、生ゴミの臭いがする
    指摘しても逆ギレするのでもう知らない
    でも、口臭は信用問題に発展するので外で嫌われてるだろうから、可哀想だなと思う

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/15(日) 15:55:00 

    >>4
    うちの旦那だけど、市販の胃薬飲んでもらったら消えた。
    今度、病院に胃カメラしに行ってもらう。
    以外に、歯科まわりじゃなかったりする。

    +22

    -3

  • 188. 匿名 2025/06/15(日) 15:56:07 

    >>187
    市販の胃薬とは?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/15(日) 15:58:04 

    今度餃子食べさせせて、次の日の夜にあなたの口臭いけど餃子のせいかな?臭うよ!?って言って、また次の日の朝にまだ臭うけど…大丈夫?
    会社の人に臭いと思われてるかもしれないから、歯医者行ったら?って歯医者誘導する

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/15(日) 16:01:14 

    何か歯もマトモに磨いてない臭いおっさんでも平気で口説こうとしてきたり、馴れ馴れしく話しかけてこない?
    なめてんの?ってなるわ。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2025/06/15(日) 16:01:23 

    >>1
    フロスさせてください
    歯磨きも必ず、ありえない
    臭いって毎日言って

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/15(日) 16:10:31 

    胃や口腔環境が悪い人がコーヒーを飲むととんでもない悪臭を放つよね
    水だけ飲んでて欲しい

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/15(日) 16:15:18 

    >>1
    言ってあげないと、職場でまわりから嫌われてるはずだよ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/15(日) 16:16:11 

    >>4
    意外と口臭で胃が原因の患者さんあんまり見たことない
    やっぱりP

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/15(日) 16:17:12 

    >>1
    夜、一緒にフロスやって歯磨きするようにしては?
    フロスがめちゃ臭くてつい嗅いでしまうんだよね、あなたもやってみ、歯間たぶん臭いで?って言う。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/15(日) 16:18:27 

    >>5
    大人になると歯周病の菌が優勢になるんだよね。
    そもそも今30代でも歯周病の人は7割だよ

    +85

    -2

  • 197. 匿名 2025/06/15(日) 16:19:50 

    >>6
    わたし言ったよ。
    臭いよ、舌しっかり洗ってる?って

    ただ朝夜お出かけ前はやってる。
    多分口呼吸だから口腔内乾燥してるんだろうなと思ってる

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/06/15(日) 16:37:39 

    普段話してる分には分からないけどキスしたら分かる
    って言うのは、歯からの口臭なのかな。蓄膿?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/15(日) 16:39:56 

    職場の人にも迷惑だから指摘してあげてほしい。接客で口臭きつい人に当たったけど臭すぎて何も考えられないくらい辛くて職場の人は毎日これなの?って思うと可哀想過ぎた。その人は歯並び悪くて歯茎が見るからにブヨブヨだったけど、胃から来るものもあるだろうし、臭い玉みたいに喉に何か詰まってたりもあるかも。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2025/06/15(日) 16:53:44 

    夜歯磨きしないが衝撃すぎて

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/15(日) 16:56:44 

    歯磨きしなくて臭いのもあるかもだけど、胃か副鼻腔炎もあるよ。ドブ臭い。あと口乾いて臭いのもある

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/15(日) 16:58:19 

    >>1
    同じかも
    夜に歯磨きしてもその後にお菓子食べてそのまま寝るし
    朝も歯磨きせずに寝起きにブラックコーヒー

    口腔環境も込みで色々やばいと思う

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/15(日) 16:59:48 

    夫の口が臭くて辛い

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2025/06/15(日) 17:00:23 

    >>1
    辛いのは同じ職場の人
    会社にいる
    席が1つ空いてても臭ってくる
    奥さんや子供は何も言わないのかなといつも思う

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/15(日) 17:05:10 

    >>155
    うちの旦那は中々歯医者に行ってくれなかったので、歯科衛生士さんが可愛いとか説得するのに色々ともう大変だった。治療終了後に定期的なクリーニングで通院してたけど、最近臭くて変だなって思っていたら、一年くらいサボっていることが発覚した。通勤電車やオフィスで、自分が周りの人にどれだけ迷惑をかけているのかわかってない。

    私自身は、このモルボル(必殺技:臭い息)と別れたいと思ったことが何度もあります。それくらい臭いです。

    +25

    -1

  • 206. 匿名 2025/06/15(日) 17:10:40 

    >>1
    口臭にも色んな種類があるよね
    胃からか歯垢か
    うちは臭いって伝えてるよ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/15(日) 17:12:18 

    >>92
    母が使ってるけどある程度は。
    ただ臭くても低く出る時あるから、息の吹きかけ方にコツがありそう。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/15(日) 17:29:32 

    歯石取ってもらう

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/15(日) 17:35:58 

    >>5
    歯槽膿漏とかドブ臭い人の口臭は
    すれ違うだけでも臭いすごいよ

    前に会社の食堂で並んでるときに
    前列辺りから臭いしてて食欲なくなった

    歯科健診行ったほうがいいよ

    +89

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/15(日) 18:01:57 

    >>5
    歯磨きってか、フロスだよね。
    フロスさせないと口から腐った匂い。
    もう無理。

    +109

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/15(日) 18:02:07 

    >>121
    それとキスとかしてたと思うと…なんだけど
    きたねー

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/15(日) 18:09:56 

    >>1
    口臭あるなら歯周病っぽいな
    歯周病は放置してると歯が抜けて総入れ歯になるよって旦那さんに伝えてみたらどうかな
    虫歯がなくても歯周病にはなるんだよね
    歯を支えてる骨が溶けて歯が抜けるよって

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/15(日) 18:20:13 

    >>97 逆流性食道炎で指摘された側です。
    シンプルに酸っぱい臭いがする、いつもと違うにおいがするから病院いった方が良いかもと言われました!わー!っと恥ずかしかったんですが、口臭してる方が恥ずかしかったのでありがたかったです。病院に行ったら激務で逆流性食道炎と胃潰瘍併発しており、薬ですぐに良くなりました!

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/15(日) 18:24:22 

    >>188
    太◯胃酸とか、大◯漢方胃腸薬です!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/15(日) 18:36:37 

    >>164
    よこ。
    私3ヶ月に1回しかできないって言われたのですが、1ヶ月に1回やってくれるんですか?

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/15(日) 18:42:17 

    >>1
    会社の人で最近めちゃくちゃ口臭きつくなってる人いるんだけど、奥さん注意してくれよって思ってる
    周りはなかなか言えないから
    眉間にシワよっちゃうからマジできつい

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/15(日) 18:53:52 

    なかなか言いにくいことを言えるのは家族だけ
    それをわかってもらうようにフォローしたらいいかなと思う
    きっと歯医者さん行ってくれるよ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/15(日) 18:55:24 

    はっきり言ってあげるべき
    他人だったら臭いと思っても言えないし
    陰で「○○さん、口臭いよね」なんて言われてしまう方が嫌

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/15(日) 18:59:42 

    うちも口臭がとてもきつく同じ車内にいてこちらが気持ち悪くなってしまうほどだった。牛乳が腐ったようなウ○コみたいな臭い。そのうちお腹が痛くなり病院へ。胆嚢に石が沢山つまっており即、胆嚢摘出となりました。その後だいぶ口臭はおさまったよ。1度病院へ行ったほうがいい。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/15(日) 19:06:47 

    うちも同じだから分かる。指摘しても変わらないよ。
    会社で迷惑かけてるかもしれないし妻の務めだと思って、口臭がひどいこと、歯磨き時間が短すぎることを言ったのに全く改善しなかった。
    辛いよね

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/15(日) 19:38:02 

    普通に離婚する
    そんな不潔な旦那いや

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2025/06/15(日) 19:54:31 

    >>4
    主の旦那は朝しか磨かないみたいだから胃からじゃなくて口腔環境だよ。虫歯なくても歯周病、歯槽膿漏にはなるからそのどちらかじゃない?

    +43

    -1

  • 223. 匿名 2025/06/15(日) 19:55:17 

    >>16
    うちのなんて定期的に歯石とりに行ってるのにコーヒーとタバコで臭くてたまらん!

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/15(日) 19:57:40 

    >>102
    ちょっと歯磨きしてくるわ、、歯磨き後にお菓子食べちゃったけどいいかーと軽く考えてたよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/15(日) 19:58:40 

    >>223
    コーヒーとタバコって何であんな変な匂いになるんだろう。
    タバコはともかくコーヒーを淹れる時の香りはすごくいいのに…

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/15(日) 20:40:48 

    >>224
    口腔ケアは怠ったら後悔しかないよ
    今はなんともなくても将来悲惨なことになる
    歯周病とかナメてたら痛い目見るよ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/06/15(日) 20:45:10 

    >>21
    諦めないで!他人はもっと迷惑してる!言えるのは家族だけじゃん。

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/15(日) 20:50:02 

    >>1
    電車で隣であくびされるだけでも激臭な人いるからまじで歯医者にぶちこんでほしい。殺意沸く。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/15(日) 20:50:07 

    うちの旦那も臭い
    歯医者行ってるし、酒タバコなし。食生活かと思ったけど、変化なし。バリウムも問題無し。
    なんなんだろう

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/15(日) 20:51:33 

    >>62
    会社にいるけど影で口臭って呼ばれてる。家族も何も言わないのかなって会ったこともないのに無能扱いされてるよ。

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/15(日) 20:59:30 

    外に出すなよ、そんな臭い男

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/15(日) 21:15:33 

    >>224
    毎日歯磨きとフロスと定期健診してるなら寝る前にたまにお菓子食べても良いんじゃない?と勝手に思ってる

    +0

    -5

  • 233. 匿名 2025/06/15(日) 21:22:10 

    元彼の口臭気になったなー
    言えないよね🤣

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/15(日) 21:33:57 

    歯より歯茎見てください
    歯周病じゃない歯茎は白い
    ピンク〜赤は歯周病なので、フロスピックを
    入れると血が出ます
    膿んでる状態なので。それでも外側内側ブラシを掛けて
    とにかくゴシゴシ鍛える
    血をどんどん出す
    そうすることで、歯茎は引き締まり歯茎の
    痛みも治まります
    赤のクリーンデンタルがおすすめ
    最後はリンスしてくださいね

    行きつけの歯医者さんに教えてもらいました。
    夜歯磨きして寝ないなら、歯茎は
    なおさら弱っていそうです。

    歯だけじゃなく歯茎ケアは大事です。
    寝起きのにおいや粘つきもなくなりますよ。

    性差関係なく、においがキツイ方
    多いのでコメントしました。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/15(日) 22:02:48 

    >>21
    うちの夫も夜歯みがきしないです
    昼だけかな?
    何度言ってもやらない
    一緒に食事して飛沫浴びるの嫌すぎる
    一緒に外食ばしばらくしていません

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2025/06/15(日) 22:04:09 

    誇張ではなく本当に口からうんこのにおいがする人いる
    あれはきっともう手遅れ

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2025/06/15(日) 22:18:14 

    離婚一択

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/15(日) 22:19:19 

    >>232
    横つけてよ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/06/15(日) 22:22:16 

    なんで日本って匂いについてタブー視しすぎるんだろうね
    もっとデオドラントの教育を小さい頃から家庭でした方がいいと思う
    私は夫婦で言い合ってるよ
    なので家族みんな臭くない
    言い合えない大人たちって臭い男多い
    家族にでも臭いと言われて怒るって臭い人でいたいんでしょうかね

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2025/06/15(日) 22:27:39 

    >>16
    うちも行かないから、勝手に予約してきたよ!w

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/15(日) 22:30:07 

    >>229
    蓄膿症かも
    いつも鼻すすってたりしない?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/15(日) 22:30:35 

    >>66
    女性版がうちの会社にいます。
    旦那さん、気付いてくれ…!!!!

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/15(日) 22:47:47 

    >>5
    そうなんだ!!!!!

    虫歯がない=歯周病にはなりやくい
    とかは全く関係ないとは聞いたことあるけど

    +10

    -2

  • 244. 匿名 2025/06/15(日) 22:56:07 

    >>62
    職場はもちろんだけど電車とか公共の場はみんな迷惑してるよ。マスク越しでも激臭とか嫁注意しろよって思ってる。口腐って不思議とだいたい結婚指輪してんのよね。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/15(日) 23:20:39 

    自分ではわかってないんだろうけど口臭いんだよ!車の中ドブの臭いがして乗りたくない!って切れたらいいじゃん。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/15(日) 23:27:18 

    >>6
    何回も試みたけど どうしても伝えられなくて離婚した
    途中からホントに嗚咽するくらい臭くなってシンドくておセッセ中に吐いた

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2025/06/15(日) 23:29:46 

    >>164
    月に1度の検診って頻回すぎない?
    早くても3ヶ月に1度くらいだと思ってた

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/15(日) 23:30:14 

    >>1
    なんで言えないか謎なんだけど、私は逆に臭いと言われる事あるから気をつけるようにしてるよ。
    むしろ言ってくれた方が気をつけるから助かる。
    旦那に口臭チェックしてもらってる。
    たまにくっさー。って言われるけどwたまにへこむw

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/15(日) 23:37:26 

    >>218
    他人の陰口聞いたほうがショック受けて磨きそう。妻の忠告は聞き流す夫は多いし。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/06/16(月) 00:02:53 

    夫と会話してたら、飼い猫のうんちの匂いしたから処理しなきゃ!と思ってトイレみたらうんちなくて、夫の口臭だった。
    確かめる為にはぁーってやってもらったらヴォエエエ!!って吐きそうになって臭いって伝えて舌ブラシさせるようにした。
    コーヒーとタバコだろうなぁ…。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/16(月) 00:08:19 

    >>210
    舌もね。

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2025/06/16(月) 00:16:17 

    >>164
    おー、健診とクリーニングまで行き着いてくれてるのは凄い、羨ましい。
    一回歯医者に行ってもらうまでは何とか出来たんだけど、体質的に歯が丈夫らしく虫歯なし、それほどひどい歯周病も無しと診断されたら内心本人も気になっていたらしい分、医者のお墨付きを貰いすっかりまた安心しちゃって元の木阿弥で逆戻りです。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2025/06/16(月) 00:23:31 

    >>1
    痛いほど理解できます
    うちも全く同じで何をどう伝えても褒めてもそやしてもはたまた激怒も泣き落としも効かず
    本人はその匂いに気がついていないから「もう~がる子は神経質!」と本気で思ってる

    で、現在夫は朝と夜も磨くようになったしフロスも完全に習慣付きました。
    もうこれだけで車で吐きそうになる事はなくなったので凄まじい威力です。
    私が何をしたかですが「ピロートーク時にこの事を真剣に話すだけ」です。あなたが臭いっていう話ではなく、自分の性癖として打ち明けるんです。「無臭じゃないと興奮出来ない、もっと興奮したい、ベロチューしたい」と。夫は口臭には無関心でしたが私を性的に満足させる事には興味があったのでこれが効果ありました。
    舌磨きと歯科クリーニングは今時間をかけて説得中です。ベロチューまでの道のりは遠いですが夫婦仲はとても良くなりました

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/16(月) 00:30:05 

    >>229
    口呼吸じゃない?
    うちもなんだけど

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/06/16(月) 00:30:31 

    >>246
    ええ、、普通に伝えるより離婚する方が体力使いそうだけどな、、

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/16(月) 00:32:51 

    正直、男性より女性の方が臭い人多い

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2025/06/16(月) 00:33:49 

    >>114
    ファブったの?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/16(月) 00:38:46 

    口臭いのと腋臭と鼻毛出てるのは他人じゃ気づいても指摘しにくいから家族が言ってあけないと
    口臭は歯磨きしないという単純な理由ではなくて歯周病かも知れないよ
    そのまま行くと総入れ歯コースになるかもだから
    歯周病予防の為に歯磨きをすすめてみたらどうかな

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/16(月) 00:45:33 

    >>13
    そりゃ手に入れるまではちゃんとケアしてるでしょ
    でないと結婚までいかないよ

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/16(月) 00:51:52 

    こんな臭いヤツでも結婚出来るんだな…って思う男が星の数ほどいるけど嫁はんが言えないだけなんだね。身内が言って欲しいよ、他人も迷惑してるからさ。マジで

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2025/06/16(月) 00:55:16 

    >>6
    多分、会社とかで迷惑かかってる人がいるはず。奥さんや家族はいいかもしれないけど他人の口の臭さ嗅がされてる方は本当に大迷惑でしかないから、注意できる家族が言うべき。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/16(月) 01:05:32 

    歯磨き後糸ようじを使って腐った食べかすは毎日朝と晩にとらせる。
    はをみがかないでリステリンでうがいするだけの人いるよね。まじドブくさい。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/16(月) 01:13:29 

    >>56
    バカは今の状況にプラスしてヤクルト飲むだけだから余計臭くなる

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/16(月) 01:19:09 

    >>1
    根気強く何度も伝えるしかない
    うちの夫も結婚したばかりの時、歯磨きは朝しかしませんでしたが、最近は夜も磨くようになってきました。でも磨かない時もある思う💦
    車や寝室も夫の口臭が充満して臭かったけど、最近そういうのはなくなってきた。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/16(月) 01:21:19 

    >>1
    うちの旦那は虫歯放置して臭くなるべくして臭くなってるタイプ 勿論歯医者に行けとは定期的に言ってるけど激務を理由に頑なに行かない
    朝5時に起きて1日中外で肉体労働してるから帰宅して夕飯食べたら気絶する様に寝てしまうから夜は基本磨かない
    仕事で疲れてる時とか会話すると本当に臭いから「くっさ!歯磨いて?」としょっちゅうキレてるけどもう慣れたのか笑ってるだけ
    死ぬほど疲れて気絶しちゃうの分かるから夜中たたき起こして起きてくれたら洗面所連行して磨いてもらってる
    幸い仕事中はほぼソロだし常にマスクしてるタイプだから他者への被害はそこまで無い方だけども

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/16(月) 01:21:36 

    100%歯周病ですね
    寝る前の歯磨きは1番大事で、夜歯磨きしないと歯周病になります

    夜歯磨きせずによく眠れるね
    歯磨きしないと口の中が気持ち悪くて眠れないわ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/06/16(月) 01:22:21 

    歯医者で虫歯なくて歯周病もないのに臭いのなんでかな?
    胃もピロリ菌も問題ありませんでした

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/06/16(月) 01:26:49 

    >>229
    差し歯ない?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/16(月) 01:29:45 

    じゃあ自分も臭くして対抗しちゃえ。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2025/06/16(月) 02:04:15 

    なんで口臭が指摘できないのか気になる笑笑

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/16(月) 02:04:37 

    >>267
    口開けっ放しとか?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/16(月) 02:21:44 

    全部臭いから近寄らない。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/16(月) 02:22:47 

    >>13頭悪いコメント

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2025/06/16(月) 02:39:00 

    >>1
    口臭キツいの辛いですよね。
    私も以前付き合っていた彼の口臭が気になっていたけど
    言いにくい...とずっと言えなかったのですが
    大喧嘩した時にめちゃくちゃ臭い息を浴びせながらキレてくるから
    喧嘩の内容よりもクサイ事に腹が立ってきて
    いい加減にしろよ!息クセーんだよ!と
    息臭に大声でキレてしまい、その後の付き合いが気まずくなった事があります。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2025/06/16(月) 03:25:28 

    >>18
    夏になると体も臭い男性増えるよね。
    あれも家族は注意してほしい。
    冬は匂わないってことは対処可能ってことなんだろうし。
    すれ違うだけでキツイのに電車で密着した日には地獄だよ。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2025/06/16(月) 03:27:27 

    >>209
    ドブ臭いのもやっぱり口が原因なのかな胃とかではなくて?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/06/16(月) 03:42:56 

    >>255
    多分もう愛情もなくなってたんだと思う
    モラDVだったし
    何か別れられるキッカケが些細なことでも欲しかったのかもしれない

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2025/06/16(月) 03:49:22 

    >>1
    多分あなたも

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2025/06/16(月) 04:24:27 

    私も口臭気になって歯科に行ったんだけど、
    歯周病ではないと言われた。
    歯周ポケットも1~2㎜で問題ないと。
    歯石は下前歯の裏にほんの少しあった程度で治療終わりました。

    でも、やっぱり気になるんだよね。
    どうしたらいいの?内科?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/16(月) 07:26:43 

    ミンティアあげよう

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/16(月) 07:37:55 

    >>1
    くっさって言ってひっぱたく

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/06/16(月) 07:50:25 

    >>279
    口臭内科

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/06/16(月) 07:51:41 

    >>270
    主は伝えても聞く耳持たずって書いてるよ
    伝えにくくても夜磨くよう訴えてる

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/06/16(月) 08:02:13 

    >>1
    マスクしたら反射して自分が臭いのでは

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/16(月) 08:03:36 

    夫の口が臭くて辛い

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2025/06/16(月) 08:09:22 

    >>30
    上司の口が歯周病っぽいにおいでキツイ
    これ一緒に車に乗ったら地獄だな、奥さんよく耐えてるな、と思うよ…

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/06/16(月) 08:10:36 

    最終的には「悪いけどここまで超絶臭いのはなんか病気だと思う。病院嫌なら歯医者行って」と言ってしまった
    傷付けたのは承知だけどおかげで歯周病治療で劇的に改善して今は全く臭くない

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/06/16(月) 08:31:21 

    >>268

    差し歯あると臭いんですか?
    私虫歯もないし歯もちゃんと磨いてるけど、差し歯数本あるせいか臭いんです。
    元々歯科恐怖症で歯医者行けず、やっと克服して虫歯も治したのに今度は口臭で悩んでます。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/06/16(月) 08:46:44 

    >>1
    同じ!40代になって虫歯がやっと1本できたみたい
    息は世界一臭い
    話が全く頭に入ってこないレベルで、そのくせ肺活量?呼気?声?飛沫が物凄くて半径3メートルで10分もいたら、リビング全てがマジで臭くて、子供達も騒然となる。
    パパいた?ものすごい臭いとか

    B型アスペ風俗大好き男なせいか、歯医者行けよといっても行かないし、息臭いやばいよって言っても胃が荒れてるんだよストレスすごいし仕事忙しいからとか言い訳盛り沢山

    もう15年寝室も食事も冷蔵庫も別だし一緒に外出とか2年に一度ぐらいしかしてないけど、本当に臭い
    エレベーターで上下縦に並んだ時、ありえないぐらい臭い。

    この世にこんな臭い男がいるのか?と本気で悩んではいるんだけど、空気清浄機8台ぐらい置いて生活分けてれば我慢出来るし、言うこときかないから放置するしかない

    会社でくっさって全員に思われてるのに、俺のチームは仲良しだから〜とか、会社で四番目に偉いから〜とか部下に慕われてるとか言う度に、みんな息くさくて話聞いてないよ臭くて嫌われてると思うよって正直に教えてあげてるんだけど、そんなの周りに言われたことない!と豪語してフガ〜!するから部屋臭くなるし刺激したくないなって言った後後悔する。もうどうしようもない

    +3

    -7

  • 290. 匿名 2025/06/16(月) 08:51:28 

    口臭外来に行くと色んな機械で測定するらしい
    何に反応しているかで原因が分かると
    ピンポイントで治療が出来るから改善も早い
    事実胃が原因という事はなく100歩譲って肺、ほぼ99パーセントは口腔内らしいよ

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/06/16(月) 08:58:29 

    >>48
    教えてあげて優しいね

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/06/16(月) 09:26:34 

    家族全員揃って言うべきクサイって!

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/06/16(月) 09:32:07 

    うちの旦那も口が臭い、飼い猫も毛玉吐く時みたいにウェって吐き気催すほど。自分が話し終わりに息吸い込んで旦那が話し始めると息止める、を30年ぐらい続けていたらヨガの先生に「呼吸のコントロールがお上手ですね!」と褒められたよ

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/06/16(月) 09:33:17 

    膿栓も臭いよね

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/06/16(月) 09:42:23 

    彼氏も匂いというか
    なかなか歯医者に行ってくれない

    歯は磨いてるはみたいだけど
    磨き足りてない

    前職歯医者だったから余計に辛い、、
    もう別れを考えるレベル

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/06/16(月) 09:45:32 

    >>289
    読んでるだけどしんどくなってきた

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/16(月) 09:49:36 

    舌が汚くても口臭やばいよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/16(月) 09:52:30 

    >>215
    164です コメントありがとうございます
    夫が歯科へ毎月行っているのは確かです
    その都度歯石を取っているわけではなく、簡単なクリーニングと歯茎の治療をしているようです(何をどう治療しているのかまでは不明ですがw)

    ちなみに私も同じ歯医者さんへ通っています
    大きな歯科医院で口腔外科も併設されていて歯周病担当の医師もいらっしゃいます
    私の場合は検診とクリーニングが3ヶ月スパンで「歯周病が酷いともっと頻繁に通ってもらい治療します」とおっしゃってました
    おそらく、夫も歯周病が改善されたらスパンが広がるんだろうと思います

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/06/16(月) 09:54:44 

    >>247さんへ

    >>298
    こちらが回答ですのでよろしくお願いします🙇

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/16(月) 10:30:07 

    >>298
    >>215です。

    ご丁寧な回答をありがとうございます。
    口腔内の状況にもよるのでしょうね。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/16(月) 10:30:27 

    >>62
    本気でこれ。

    うちの会社にも2mくらい離れてても激臭がする上司がいる。
    本当に吐き気するレベル。

    口臭・体臭予防をしよう!とか皆に向けては発信してるけど
    本人は改善する見込み無し…

    奥さんは何してんの?って言われてる。
    旦那さんの事を想うなら、ストレートに奥さんが注意するべき。

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2025/06/16(月) 10:32:38 

    >>289
    失礼かもだけど、読んでるだけで吐き気した。
    よくそんな旦那さんと一緒に生活できますね…凄い…
    そういうのって付き合ってる時から臭いと思うけど、普通に別れるレベル

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2025/06/16(月) 10:34:05 

    >>1
    夜磨かないなんてヤバくない?普通に磨くように言えば済むよ。

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2025/06/16(月) 10:35:28 

    >>21
    聞く耳もたないてなんなん?クセーと周りに思われても平気モンスターなの?ヤバくないその精神。

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2025/06/16(月) 10:40:21 

    朝よりも夜のほうが歯磨き大事なのにね。私はデンタルフロスや歯間ブラシ、電動歯ブラシに加えてジェットウォッシャーをやるようになったら、最初は嫌な匂いの血が出てきたけど、今は歯周ポケットに隠れていた食べカスだけでサッパリした気持ちで寝られるようになりました。

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2025/06/16(月) 10:42:01 

    >>20

    うちも、フロスもモンダミンもしてるのにすぐ臭くなる。
    言いづらいけど今夜指摘する!

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/06/16(月) 10:49:01 

    >>306
    私が使ってたのはモンダミンじゃないけど、アルコールが含まれるうがい薬を使用すると唾液が少なくなる→口が渇く→口臭が気になる場合もあると歯医者さんで聞いた

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/06/16(月) 10:50:13 

    うちの旦那話してる時は臭いのにチュウする時は臭くないのなんでだろ?
    たまにはフロスしたほうがいいんだよーってやらせてる

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/06/16(月) 11:08:55 

    >>302
    何の生産性もないコメントだね

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2025/06/16(月) 11:49:43 

    >>18
    ねぇ、本当にそれ。
    家族以外、誰も本人にそれは伝えられない。パートナー、家族が伝えないと周りからパートナー(家族)の人格さえ疑われるかもじゃん。私は「ちょっと臭う。歯医者行ってきて診てもらって。歯医者が"何も治療は必要ない"って言ったらそれでいいから」って行かせたら、結局ずっと通ってる。フロスと舌磨きもさせた方がいい。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/06/16(月) 12:05:29 

    >>301
    更に仕事中にコーヒー飲んで「はぁ〜〜」
    ガス兵器級の口臭を発するんだよねw

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/06/16(月) 12:11:10 

    >>1
    歯並びよくて虫歯もあまりならないなら本人は口臭に気づいてなさそう。口臭はとりあえず歯医者で検診と歯石取りクリーニングしてもらうといいよ。

    歯の根のあたりから血の塊とか出てくるかも。それが異常に臭うんだよね。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/16(月) 12:14:03 

    口臭で取引先からクレーム来た同僚(男)いたよ
    上司が同僚の奥さんに確認したけど、奥さんも
    気づいてなかったらしい…
    歯磨きしてるのに!ってその同僚怒ってたけど
    フロスはおろか、歯医者も何年も行ってなかったって…
    臭いですか?って聞かれたけど、同僚にそんな指摘できないよ…
    気になるなら歯医者行ってみたら?としか言えなかった

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2025/06/16(月) 12:43:59 

    >>38
    機嫌悪くなって雰囲気悪くなってしまうのが嫌だ。
    こっちは話して息を受ける度毎秒臭いって思ってても言えない雰囲気とか我慢してしまったりして平気な顔して話してたから本人も凄い口臭だとは気がついて無いんですよね、きっと。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/06/16(月) 13:22:43 

    結構な量の息を吐きながら喋る人いる。
    皆多少は出るけど、その方は喋る度にこっちの顔に息が風みたいにあたってきてびっくりした。
    これは治しようがないよなって思った。
    せめて匂いの強いもの食べた後は話しかけないで欲しい。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/16(月) 13:33:21 

    >>1
    うちの父もー。
    朝しか磨かない。臭い時あるから言ったことあるけど、歯磨きするわけでもなく。
    胃からくるものかもしれないけど、臭いのはキツイ。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/06/16(月) 13:43:08 

    >>20

    うちも、フロスもモンダミンもしてるのにすぐ臭くなる。
    言いづらいけど今夜指摘する!

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/06/16(月) 13:43:10 

    >>1
    夜磨かないのヤバすぎ。寝てる間に細菌は増殖するんだよ。
    旦那さん歯磨きで出血はありますか?
    歯が丈夫で虫歯がない人は、歯周病になりやすいよ。夜磨かないとなるとけっこう進んでそう。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/06/16(月) 13:47:59 

    >>307

    モンダミン愛用者なんだよね、モンダミンしておけば良いと思ってるみたい
    成分調べてみるねありがとう

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/06/16(月) 14:16:34 

    >>1
    虫歯はなくても歯石が溜まってるだろうから、気づいた時には入れ歯だよ。馬鹿な旦那だね。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/16(月) 15:00:06 

    >>298
    >>215です。

    ご丁寧な回答をありがとうございます。
    口腔内の状況にもよるのでしょうね。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/06/16(月) 15:23:34 

    フリーアドレスから匿名で「お前口臭い」ってメール送る

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/06/16(月) 15:35:38 

    >>277
    それは指摘すると殴られそうだから言わなくて良かったかも…
    無事離婚できてよかった!

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/06/16(月) 15:39:13 

    >>289
    あの、疑問なんだけどどうして結婚生活続けてるの?口が臭いだけじゃなくて他にも嫌いな所沢山ありそうだよね?そこまで旦那さんに不満があるのに離婚しないんだ?

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2025/06/16(月) 16:07:58 

    >>1
    お口が臭うよって優しく言えば?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/16(月) 16:37:10 

    >>18
    そうそう!
    だからシュッやるやつ持たせてるw

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/06/16(月) 19:18:01 

    >>129
    歯科衛生士です。
    実家にいたとき父に口臭がきついと何度か言っても聞く耳持ってくれませんでした。

    定期検診は3ヶ月ごとには行っているものの(私の勤め先以外の歯科医院)、日々の歯磨きの時間が短く雑、フロスや歯間ブラシは使わない。

    私や母が言っても「はいはい」と言うだけ。

    なにかいい方がないか悩んでいます。


    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/16(月) 21:42:07 

    >>5
    歯医者完治したんだけど、クリーニングメンテナンスで月一通うのが今は常識!と言われたんだけど通うものなんですか?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/06/16(月) 22:22:39 

    >>5
    これ歯医者さんで説明された。私は昔から虫歯ができやすい体質で辛いんだけど歯周病はいつも問題なしと言われる

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/06/16(月) 22:26:23 

    >>289
    読んでるだけで臭い気がしてきたw
    もうプロに任せるしかない、歯医者行ってもらうしかない。義母にでも頼んで歯医者行くように言ってもらうとかどうだろう

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/06/17(火) 10:05:46 

    >>288
    定期的にクリーニングに行け

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/06/17(火) 12:33:27 

    >>328
    通うのは常識だけど、月一は常識ではない。
    ある程度固定の患者さんがたくさんいる歯医者だったら、みんな月一で定期検診の予約とったらパンクする。
    だから月一できてくださいね〜なんて言う歯医者は固定の患者数が少なく、同じ人に短い頻度で何回も来てもらいたい歯医者だと思います。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/06/17(火) 12:39:14 

    >>240
    せっかく予約入れたのに当日「頭が痛い」ってキャンセルしやがった。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/06/17(火) 14:06:56 

    >>331
    クリーニング行ってます
    1か月に一回歯医者で診て貰ってます

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2025/06/17(火) 23:42:38 

    >>334
    口呼吸してない?早食いの人は唾液量が少なくなって口臭くなるよ。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/06/17(火) 23:55:44 

    >>335
    口呼吸してるかも。口呼吸してるだけでも口臭くなるんですか?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/18(水) 00:22:01 

    >>334
    口呼吸してない?早食いの人は唾液量が少なくなって口臭くなるよ。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/06/18(水) 00:27:24 

    >>336
    なるよ。そもそも口が乾いたり唾液が少なくなると口臭はきつくなる。咀嚼が少ない人とか年寄りで口臭が強いタイプもこれ。水飲んでますとか関係ない。コロナ禍のマスク生活から口呼吸になってる人多いよ。口呼吸しているなら今のうちに矯正させた方がいい。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/06/18(水) 22:12:56 

    >>333
    また予約するしかないW

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/19(木) 01:45:52 

    >>327
    今、口臭があるからと伝えても、本人は困っていないので、聞く耳を持たないのですよね。
    でも口臭があるってことは絶対原因がある、歯周病だったら確実に歯を失う、歯周病菌が病気を引き起こすなどと将来、本人が困ることをプロの歯科衛生士としてお伝えするのはどうでしょうか。(もうされていたら、ごめんなさい)

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/07/02(水) 01:41:25 

    >>289
    >>息は世界一臭い

    世界一なんだww
    読んでるだけで臭さを感じてる方も多数いて
    さすが世界一だけあるww

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/12(土) 18:51:52 

    >>314
    同じく
    遅ればせながら「口臭、酷い歯周病の匂いがする。一緒に治療に行こう」と行ったらガン切れされ的確な治療で評判のいい歯科をLINEに送っても既読スルー
    こちらに出来る事は全てやったのでもう打つ手がなくなった
    最近はとうとう限界が来て話しかけられたら顔背けてしまうし、話に集中出来なくなって一緒に居てもしんどいだけ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード