ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい Part3【ネタバレOK】

6336コメント2025/07/16(水) 12:56

  • 4001. 匿名 2025/07/03(木) 09:17:04 

    あの頃の列車って、でっかいリュックの買い出し人や復員兵であふれかえってたんじゃなかったっけ
    乗り込めない人が窓から半身出てたりとか、ひどい時は屋根の上に乗ったりとかさ
    メイコの乗った列車は平和そうだった

    +26

    -0

  • 4002. 匿名 2025/07/03(木) 09:17:43 

    >>3999
    原さん可愛いし一生懸命なのはわかるけど、戦後には合わない演技になっちゃってる、もちろん悪いのは脚本と演出家だよ。

    +26

    -0

  • 4003. 匿名 2025/07/03(木) 09:21:10 

    >>3974
    周囲は焼けてしまったのにね。
    ディレクター目線のブログさんが、某CMの唄みたいだって書いてる。
    ♪ハッピーライフハッピーホーム のぶホーム、、、

    +10

    -1

  • 4004. 匿名 2025/07/03(木) 09:23:18 

    >>4000
    その通りなんだけどさ、朝田家の人達にそういうまともな思考回路があるように見えないのよ。
    危ない心配って気持ちは伝わるけど、なんで危ないのか、4000番さんのようには説明できなそう。社会性の欠けたお花畑の住人だから。

    +20

    -0

  • 4005. 匿名 2025/07/03(木) 09:29:16 

    >>3807
    当時の写真だと食べる時に無駄口叩いてる余裕があるようには見えないんだけどね
    高級闇市ならみんな余裕があるのかも笑
    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい Part3【ネタバレOK】

    +17

    -0

  • 4006. 匿名 2025/07/03(木) 09:30:38 

    >>4004
    脚本家は花園ミホさんなので!間違えた、中園さんだ

    +9

    -0

  • 4007. 匿名 2025/07/03(木) 09:44:47 

    >>3950
    あー、ありうるね😩

    +7

    -0

  • 4008. 匿名 2025/07/03(木) 09:47:06 

    >>3303
    史実通りにするなら琴子さんは結婚するそうです
    ネタバレかもしれないので知りたくない人は読まないでね


    『あんぱん』婚活苦戦中の琴子 彼女のモデルになった人物見たら「そことくっつくの?」(マグミクス) - Yahoo!ニュース
    『あんぱん』婚活苦戦中の琴子 彼女のモデルになった人物見たら「そことくっつくの?」(マグミクス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    『アンパンマン』の作者、やなせたかしさんとその妻の小松暢さんの人生をモデルにした物語を描いた、2025年前期のNHK朝の連続テレビ小説『あんぱん』68話では、主人公「のぶ(演:今田美桜)」と同期入社

    +6

    -0

  • 4009. 匿名 2025/07/03(木) 09:47:06 

    以前のトピは、1ヶ月で6369コメント
    このトピは、1ヶ月でどこまで行くかなあ

    なんか疲れたから、1週間に1回、NHKプラスでザッとさらうだけだよ
    面白くないし

    +12

    -0

  • 4010. 匿名 2025/07/03(木) 09:50:48 

    >>4008
    鳴海唯もヒロイン役の最終選考に残ってたんだってね

    今田美桜
    河合優実
    原菜乃華
    志田彩良
    鳴海唯
    髙石あかり(次作ヒロイン)
    上坂樹里(来年ヒロイン)

    あとは誰だっけ、最終選考メンツ
    これから出てくるのかね

    +4

    -0

  • 4011. 匿名 2025/07/03(木) 09:51:17 

    >>4008
    もしこのままいくなら、既に蔑ろにしているエピソードがありすぎて、またツッコミしか生まれないだろうな…

    まぁ、年齢やら志望動機なんやらと偽造しすぎてて、大した話にはならないだろうね…

    +9

    -0

  • 4012. 匿名 2025/07/03(木) 09:53:24 

    >>4010
    もう若手の女優さん達はAKのオーディションは受けない方がいいよ

    BKもコケることはあるけど、AKよりはマシだと思う
    AKはコケるだけじゃなくて女優イメージがマイナスになる

    +14

    -0

  • 4013. 匿名 2025/07/03(木) 09:53:33 

    婆ちゃん、いったいいくら渡したのだろう
    戦後の物価上昇知ってるのか
    戦時中のへそくりなんて2%ぐらいの値打ちになってる
    今で言うと、10万渡したけど値打ちは2000円の感じ

    貰ったけど到底東京まで行けないと分かって返したんだわメイコ

    +12

    -0

  • 4014. 匿名 2025/07/03(木) 10:00:30 

    >>4001
    戦後に広島から関西を列車で何度も往復してた(親戚から海産物を仕入れて闇市で売ってた17歳の)祖母から聞いたけど
    ものすごい人で、毎回大変だったって
    人も多いし、荷物も多い
    勿論秩序なんてない


    ちなみに、こんな記事もあったので、制作陣にはリンク先読んで来いと言いたい

    乗客も駅員も荒みきった鉄道「暗黒の4年間」の実態 1945~1949 “地獄”は戦後に訪れた - (2) | 乗りものニュース
    乗客も駅員も荒みきった鉄道「暗黒の4年間」の実態 1945~1949 “地獄”は戦後に訪れた - (2) | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    1945年の終戦から約4年間は、生き抜くだけでも必死な、混乱した社会になっていました。その情勢は鉄道内で起きる事件の悲惨さにも表れています。

    +9

    -0

  • 4015. 匿名 2025/07/03(木) 10:01:34 

    このドラマ、やなせ先生の名言をとってつけたようにペラペラしゃべらせるのが苦手ポイントだったけど、、今日それが1こもなかったら、正真正銘空っぽになって呆れたよ。脚本家が素手に戻ったらこんなもんだよね、やっぱり。

    +22

    -0

  • 4016. 匿名 2025/07/03(木) 10:04:24 

    第16週で八木が登場するらしいですよ

    +6

    -0

  • 4017. 匿名 2025/07/03(木) 10:06:18 

    >>4012
    それでも、小さい頃から「アンパンマン」が好きだったから出たい、とか
    そういう人が多いんだよ、今回

    +11

    -0

  • 4018. 匿名 2025/07/03(木) 10:07:00 

    >>3988
    それなら遊軍記者は女性より、何時呼び出されても24時間働けて危険な現場にも飛べるような男性が求められそうなのにね

    +14

    -0

  • 4019. 匿名 2025/07/03(木) 10:17:30 

    岩清水が十勝花子ポジだったとは
    東海林は春川ますみだ
    のぶ、なんたって28歳!

    +3

    -0

  • 4020. 匿名 2025/07/03(木) 10:20:04 

    >>4017
    まさか大半アンパンマンと関係ないとは思わないよね。
    花子とアンの二の舞なんだけど、みんな若いから見てないよね。

    +21

    -0

  • 4021. 匿名 2025/07/03(木) 10:21:23 

    >>3970
    それまで勝つと信じていた戦争に負けて、一緒に住んでた豪ちゃんも結婚を邪魔した岩男も戦死。神様だと思ってた天皇の声をラジオで聞いて、とにかく食べ物は無いし一気に世の中が変わって大混乱だよね。
    そういう時に自分探しw
    自分まで負けるのは嫌や!だか叫んでたけど、いやいや…戦死した兵隊さんの方が負けて死んで無念だろうよ。
    蘭子の前で「自分まで負けるのは嫌」とか言えるのかよって思ったわ

    +17

    -0

  • 4022. 匿名 2025/07/03(木) 10:23:26 

    >>4020
    アンパンマン出てくるのは後半
    やなせたかしさんの晩年

    +0

    -6

  • 4023. 匿名 2025/07/03(木) 10:33:17 

    >>3967
    東横キッズかいなw

    +11

    -0

  • 4024. 匿名 2025/07/03(木) 10:45:53 

    >>4008
    『東京の女学校を卒業後、医者か教師を目指していた深田さんは、戦後に女性の国会進出が叫ばれるようになったなかで、記者の仕事に興味を持ち、高知新聞の試験を受けたそうです。』

    琴子のモデルさんもとても優秀な方なのに、あんぱんクオリティのせいでただの結婚相手を探しに来た腰掛けOLにされてて可哀想

    +26

    -0

  • 4025. 匿名 2025/07/03(木) 10:45:53 

    >>4001
    メイコはいつもパリッとした真っ白なシャツとかそのままま令和に来られるような服装してる

    戦後はブラウスだって洗い古して黄ばんでシワシワなんじゃないかな 新しい服買うにも、闇市の古着しかないはず

    +20

    -1

  • 4026. 匿名 2025/07/03(木) 10:48:33 

    >>4008
    琴子は今のところ酷い描かれ方してるね
    モデルの方の親族は激怒していいと思う
    そして今後の琴子の結婚相手があの局長のおっさんなら逆に感心する
    どうせあの入社3ヶ月の男性だと思うけど

    +15

    -0

  • 4027. 匿名 2025/07/03(木) 10:55:09 

    のぶ含む朝田家のみなさん高知だから戦後の東京の混乱ぶり知らないのかな?
    昭和21年からいわゆる赤線ができたけど、一般女性にまで被害が及ぶの抑止する意味合いもあったよね
    昔五社英雄の映画で一般女性が進駐軍に襲われるシーンがトラウマになった。おっそろしい世界だというイメージだった
    可愛いメイコを一人で上京させるなんてありえないだろ!

    +14

    -0

  • 4028. 匿名 2025/07/03(木) 10:57:36 

    >>4015
    本当にそう
    今までやなせ先生の言葉をそれっぽく使うことで名作風に誤魔化してたけど、それがないから空っぽ

    あとメイコが心が震えるなんとかかんとかって言ってたけど、らんまんで蘭光先生が子役の万太郎と佑一郎くんに言った「心が震えるその先に黄金の道がある」とはあまりにも重みが違いすぎた

    +19

    -0

  • 4029. 匿名 2025/07/03(木) 10:58:57 

    >>4027
    五社さんは当時の状況分かってた人だろうけど、現代人からすると、あくまでもジェントルマンばかりの進駐軍なんだと思う…今でも基地周辺で事件皆無じゃないのにね。

    +11

    -0

  • 4030. 匿名 2025/07/03(木) 11:01:39 

    岩清水は、兵役免除で戦時中もずっと新聞社勤務だったと思ってた
    戦争中も東海林の仕事ぶりを見てたようなこと言ってたから
    兵役免除は特権階級の子だからで、戦中戦後いいもの食べてるから顔も真ん丸なんだと勝手に理解してたわ

    +12

    -0

  • 4031. 匿名 2025/07/03(木) 11:03:09 

    >>4026
    そのままでは放送できないから史実より聞こえの良い方に変えるというのは、カーネーションやらんまんでもあった。ゲゲゲもあれよりもっと亭主関白だったとか。でも、中園さんは、史実よりずっと悪い方に変えちゃうんだよね、自分の趣味で。実際のモデルのままで差し支えないところをわざわざ落とす。ひどいよねー。

    +19

    -0

  • 4032. 匿名 2025/07/03(木) 11:03:20 

    >>3925
    それを言われても今は「はいはいそうですね(棒)」としか思えなくなってしまった
    あんぱんの罪は本当に重い

    +15

    -0

  • 4033. 匿名 2025/07/03(木) 11:06:55 

    >>4027
    朝田家はラジオがあってもニュースを聞くような感じもないし、娘が新聞社で働き始めても新聞をとってなさそうだし、いまだに御免与の噂話レベルでしか世の中のこと知らなそう
    結太郎がいた頃は世界を知ってるような家庭だったかもしれないけどね
    でも今日になってくら婆が多額のへそくりを持ってることが判明したからお金はあるのかなw

    +7

    -0

  • 4034. 匿名 2025/07/03(木) 11:07:45 

    >>4029
    米兵に限らず軍人が歩いてる場所は、一般女性が暴行されるのが世界共通ですからね。二十代の娘を1人で上京させたらどうなるか。くら婆はその点は何も考えてないのかね?

    +12

    -0

  • 4035. 匿名 2025/07/03(木) 11:08:16 

    >>4027
    カーネーションで戦後、パーマ機買いに行くときの混乱すごかったのにね
    女3人で男たちと雑魚寝の宿で泥棒いたら大変だった

    +10

    -0

  • 4036. 匿名 2025/07/03(木) 11:11:36 

    >>4008
    酒飲みで男目的に入社した女性 ひどいキャラじゃない?

    +19

    -0

  • 4037. 匿名 2025/07/03(木) 11:11:52 

    やっぱりのぶが立派な婚家(しかもしっかり焼け残っている)にずっと住めるのはおかしい
    気になりすぎて家でのシーンの内容がさっぱり頭に入らない
    こんなこと本トピに言ったら袋叩き確定だろうな

    +16

    -0

  • 4038. 匿名 2025/07/03(木) 11:17:36 

    >>3960
    面接であんなに熱心にのぶを推してさ、その後も大声で「のぶー!」って呼んで(笑)周りの人らあに噂されてそう。東海林さんは未亡人と付き合ってるって。

    +18

    -0

  • 4039. 匿名 2025/07/03(木) 11:19:36 

    >>4037
    >>4003
    のぶホーム

    +6

    -0

  • 4040. 匿名 2025/07/03(木) 11:22:20 

    >>4037
    そして次郎さんのことはまるで思い出さなくなったよね。四十九日は終わったの?

    +15

    -0

  • 4041. 匿名 2025/07/03(木) 11:26:15 

    次郎さんの大切なカメラもポイですかね
    あのカメラで力強く生きる町の人らぁ撮ったりもなしかな

    +13

    -0

  • 4042. 匿名 2025/07/03(木) 11:27:09 

    戦中戦後の未亡人がどこで暮らしたかググってみた
    実家や親戚の家、焼け跡のバラック、同じ境遇の人たちとの共同生活など
    当然ながら夫と住んでいた家に住み続けるという答えはなかった
    思えば虎つばの花江は婚家の恩で一緒に住めることになって涙していたな

    +11

    -0

  • 4043. 匿名 2025/07/03(木) 11:29:51 

    >>3977
    親子の愛情を感じましたよね
    頭を下げるはたこさんに涙が出そうでした と本トピで感動してる人がいるようなので、そういう人には素晴らしい話だったらしいです 知らんけどw

    +11

    -0

  • 4044. 匿名 2025/07/03(木) 11:30:09 

    >>4040
    四十九日は2月28日だと思う
    昨日の時点で2月6日

    +9

    -0

  • 4045. 匿名 2025/07/03(木) 11:32:54 

    >>4041
    そもそもモデルの暢さんは形見のカメラを持って入社して、しっかりお仕事してたみたいなのに
    なんでのぶはカメラを手放したんだろう?
    どうせ写真撮りはしなくても、首からかけとくだけでもいいのに

    +15

    -0

  • 4046. 匿名 2025/07/03(木) 11:38:29 

    >>4042
    私の祖母の話ですけど、、夫が亡くなって未亡人になったら夫の兄弟に追い出されました。またお金の話?って噛み付く意見がありますけど、やっぱり人間、お金なんですよ。特に戦後なんてみんな自分が得して生き残ることしか考えていない。夫のいない女性なんて一気に足元すくわれて落とされます。のぶが夜もラジオや電気を点けて速記の勉強、なんて絵空事ですよ。贅沢です。

    +23

    -0

  • 4047. 匿名 2025/07/03(木) 11:38:43 

    四十九日法要
    誰がどこでやるんだろ?
    のぶの家にお仏壇無いよね

    +16

    -0

  • 4048. 匿名 2025/07/03(木) 11:39:23 

    ハタコってすっごく声が通るから、大きい声を出すといつもついビックリしてしまう

    +9

    -0

  • 4049. 匿名 2025/07/03(木) 11:45:49 

    >>4046
    普通はそうですよね
    次郎の長男か義父に追い出されるはず
    しかものぶは楽しい朝田家があるのに戻らない
    ファンタジー極まれり

    +17

    -0

  • 4050. 匿名 2025/07/03(木) 11:47:08 

    本トピ、話題になってたから久しぶりに見てきたけど

    面白い面白いだけ言ってる人たちって
    具体的に何が良いとか全然言わないんだね…

    ただアンチが来たら「面白いです!」って総攻撃するだけで

    本当に面白い時の朝ドラって、もっと具体的な感想とか書いてあるもんだけどね

    あと、おかモネも好きでした!って言ってる人連なってて笑った
    やっぱりあんぱん好きな層とおかモネ好きな層はけっこう被ってると思うわ

    +13

    -4

  • 4051. 匿名 2025/07/03(木) 11:49:53 

    >>4049
    それどころかメイコまで転がり込むんでしょ?
    ハタコさんもメイコをよろしく、とかいっちゃって
    異常な一家だよ

    +26

    -0

  • 4052. 匿名 2025/07/03(木) 12:01:13 

    >>4012
    でもアンパンマンのやなせたかしさんの奥様が主人公っていう題材だけ聞いたら名作間違いなし大当たり!って思ってしまうよ

    +15

    -2

  • 4053. 匿名 2025/07/03(木) 12:01:25 

    >>4041
    私も忘れてた!笑
    そうだよね、取材に行く時カメラ持っていけばいいのに!!

    +20

    -0

  • 4054. 匿名 2025/07/03(木) 12:03:35 

    >>3905
    戦災孤児どころか、バラック住まいの子にも見えない

    +11

    -0

  • 4055. 匿名 2025/07/03(木) 12:12:32 

    >>4047
    え、次郎の父母の家でやるんじゃない。面倒なことは全部こちらで引き受けますからのぶさんはご自由に生きてね。
    つうか、この制作の若造らあは四十九日があることすら知らんかもね!

    +17

    -0

  • 4056. 匿名 2025/07/03(木) 12:26:21 

    >>4055
    四十九日をスルーする嫁?
    大阪にも行かないの?
    ヤバい。ヤバすぎる。

    +17

    -0

  • 4057. 匿名 2025/07/03(木) 12:30:02 

    >>4049
    自己レス
    次郎→若松
    です
    失礼しました

    +3

    -0

  • 4058. 匿名 2025/07/03(木) 12:36:46 

    ちょっと本トピを覗いたら、メイコが手のひらを太陽にとかアンパンマンの歌を歌う歌手になるんじゃないかって予想していた
    本当にそうなりそうで恐ろしい

    +15

    -0

  • 4059. 匿名 2025/07/03(木) 12:39:15 

    >>4052
    せなせたかし、アンパンマン、豪華キャスト
    普通にやれば優勝出来るはずだったのに予選反則負けしたようなドラマあんぱん

    +18

    -0

  • 4060. 匿名 2025/07/03(木) 12:46:35 

    >>3650
    こんな面白くて戦後ターンに繋がっていく社会人生活を全カット
    しかも嵩に後悔させてるって!
    あんぱんスタッフの能力がよーくわかったわ

    +15

    -0

  • 4061. 匿名 2025/07/03(木) 12:48:40 

    >>4042
    あんないい家に美人が1人で住んでいたら、やばい人たちのいいカモでしかない
    戦後をナメてるとしか思えん

    +17

    -1

  • 4062. 匿名 2025/07/03(木) 12:51:40 

    >>4050
    本トピってあんぱんとおかモネを好きならちむどんも好きなのかな
    このトピはゲゲゲとカーネーション絶賛
    そりゃ分かり合えないな

    +14

    -1

  • 4063. 匿名 2025/07/03(木) 12:56:05 

    昨日のあの何の展開もない放送が、最高記録の17.8%だってさ。
    一体何が良かったの?
    こんなんでまた信者どもが調子に乗るから腹立たしいんだよわね。クオリティはおむすびと変わらんのに。モデルが居る分余計に失礼な作品なのにな。
    これがもう名作扱いされるのかかムカつくわ
    ちりとてちんやカーネーションやカムカムと並べんなよ!

    +17

    -3

  • 4064. 匿名 2025/07/03(木) 12:58:05 

    ノブはいつもあーんなに実家に入り浸りなのに、今日は帰宅するの不自然すぎる。

    +16

    -0

  • 4065. 匿名 2025/07/03(木) 13:03:08 

    >>4060
    もう意図的にやなせ先生夫婦や千尋さんを貶めようとしてないかなスタッフ?

    +13

    -0

  • 4066. 匿名 2025/07/03(木) 13:04:22 

    くら婆って歳いくつの設定なんだろ、あの人の若いころに観た映画ってどんなの想定?
    まだ活弁士が横で代理でしゃべるモノクロ無声映画でしょ
    キラキラした銀幕の向こう側ってさぁ
    くら婆にはそう見えたのかも知らんけど

    +15

    -0

  • 4067. 匿名 2025/07/03(木) 13:06:40 

    >>3711
    > ●ほぼ、出来事の箇条書き
    > ●過程や経過を描かない
    > ●主人公は大した苦労せず何でも出来ちゃう
    > ●態度はデカくて、偉そうな物言いばかり
    > ●自分勝手、自己チュー

    これらはびっくりポンにもあった傾向で不満だったけどまだ史実以外の部分での肉付けができてた

    最近の朝ドラは特に「ほぼ、出来事の箇条書き」「過程や経過を描かない」がひどいけどあんぱんは頭ひとつ抜けてると思う

    +12

    -0

  • 4068. 匿名 2025/07/03(木) 13:06:45 

    >>4063
    昨日朝にトカラ震度3が続いたしその影響もあるのでは

    +21

    -0

  • 4069. 匿名 2025/07/03(木) 13:11:27 

    >>4049
    4046です。決して仲の悪い親戚でなくても、夫がいない女性になると急に態度が変わったようです。家も土地も財産ですからね、嫁なんて他人ですから分けてあげる気がないんです。当時は追い出した者勝ちだったんですね。悔しさをバネにして相当働いたそうです。
    若松の義母が「のぶさんはご自由に」というのは通常であれば全部置いて出て行け、という意味なんですけどね。

    +16

    -0

  • 4070. 匿名 2025/07/03(木) 13:17:03 

    今日の話、いる?

    +16

    -1

  • 4071. 匿名 2025/07/03(木) 13:20:03 

    >>3711
    虎つばも同じだよね
    虎つばはそこに脚本家の思想までガンガンぶっこんでたからほんと質が悪かった

    +14

    -0

  • 4072. 匿名 2025/07/03(木) 13:20:42 

    >>4070
    夕刊の話自体がいらんと思う

    +20

    -0

  • 4073. 匿名 2025/07/03(木) 13:28:33 

    >>4052
    個人的には東京制作の最近の朝ドラの傾向と主人公がやなせさんじゃなくて奥さんって時点で嫌な予感はしてたよ

    +8

    -1

  • 4074. 匿名 2025/07/03(木) 13:29:32 

    >>4062
    ヨコだけど、ちむやおむすびと一緒にされると怒ってる
    視聴率はおむすび以外とは比べないw

    +12

    -1

  • 4075. 匿名 2025/07/03(木) 13:30:35 

    同じ漫画家の妻という題材でもゲゲゲの方がよくできてたな

    これ、やなせたかしを主役にしたところで出来はよくならないよね

    +17

    -1

  • 4076. 匿名 2025/07/03(木) 13:31:45 

    >>4072
    今日の話はその夕刊の話とも全然関係ないじゃん?
    今更朝田家の話に1日分の枠を取ってる意味がわからない

    +15

    -0

  • 4077. 匿名 2025/07/03(木) 13:37:01 

    >>4052
    ドラマが始まる前か始まった直後か忘れたけど、名作間違いなしだからチョイ役でも出してはほしいという俳優がたくさんいるみたいな記事あったはず
    蓋を開けてみたらこんなんだけど

    +15

    -0

  • 4078. 匿名 2025/07/03(木) 13:41:42 

    >>4008
    琴子のモデルの貞子さん、めちゃくちゃ志が高い人じゃん
    なんであんな打算的なキャラクターにしちゃったんだろう
    っていうか、のぶの教師設定ってここから取ったのかな

    +14

    -0

  • 4079. 匿名 2025/07/03(木) 13:45:32 

    >>4068
    早朝に震度5弱があったからね

    +11

    -0

  • 4080. 匿名 2025/07/03(木) 13:46:40 

    >>4075
    あんぱんは制作陣にやなせさんへのリスペクトがないからね
    ゲゲゲは制作・放送時に水木さん夫婦がお元気だったのもあってかお二人へのリスペクトが随所に感じられたよね

    +16

    -0

  • 4081. 匿名 2025/07/03(木) 13:50:56 

    >>4052
    ついにアンパンマンまで朝ドラに汚されるのかとしか思わなかったよ
    もうずっと朝ドラの質は低下する一方だし

    +15

    -0

  • 4082. 匿名 2025/07/03(木) 13:51:01 

    やなせ先生はアンパンマンがヒットするまでは色々な仕事をしていたんだけど、その辺描くの面倒くさいから、メイコの話で尺潰ししているように見えるわ

    +15

    -0

  • 4083. 匿名 2025/07/03(木) 13:54:00 

    >>4080
    やなせ夫妻の知名度と作品と人生を利用しただけだよ。亡くなったあとだし、お子さんがいらっしゃらないから文句をいう人がいない。何とかに口無しでやりたい放題。よくも自分は先生と特別なご縁がありました、みたいな話を得意になって吹聴できたもんだわ。

    +19

    -0

  • 4084. 匿名 2025/07/03(木) 13:54:57 

    >>4081
    わたしはこの作品は飛び抜けて悪質だと思うよ

    +20

    -0

  • 4085. 匿名 2025/07/03(木) 13:59:42 

    >>4050
    モネにも今田美桜が出てたからね
    あの役は良かったと思う

    +9

    -1

  • 4086. 匿名 2025/07/03(木) 14:01:14 

    水木しげるの版権ものを使いまくれたゲゲゲと違ってアンパンマンの版権素材は使えないんだっけ?
    後半どうするんだろ

    +9

    -0

  • 4087. 匿名 2025/07/03(木) 14:14:26 

    >>4072
    夕刊の話は、紙代がいかに高騰してるか
    どれだけ紙不足かを伝えるべきとこなのに
    そんな話何も無かった

    たぶん、のぶに白い紙に巻いた花束持たせたり
    綺麗な紙で速記の練習させたかったから
    紙不足の話は無しにしたんだよ

    +13

    -0

  • 4088. 匿名 2025/07/03(木) 14:17:29 

    >>4082
    ザプロファイラーやなせ先生回で
    アンパンマンが出るまで代表作がないことを気にされていたかも知れないけど、絵・詩・マンガそれぞれの仕事でお金が貰えるプロだったわけで、マルチな才能を持つ天才だって

    +19

    -0

  • 4089. 匿名 2025/07/03(木) 14:20:04 

    >>4049
    嵩の母にドン引きしたけど、のぶと朝田家はそれを越えてきたね…
    次々親類が転がり込んで来て戦後横行した朝鮮人の背乗りですか?

    +15

    -0

  • 4090. 匿名 2025/07/03(木) 14:20:48 

    >>4088
    代表作がないことを気にされていて
    っていうのも中園さん談だよね
    普通、あんな大御所の若い時のそんな言葉、そのまま受け取って広めるかねぇ、、
    この人のセンス、本当に苦手かも

    +18

    -0

  • 4091. 匿名 2025/07/03(木) 14:21:56 

    >>4086
    今思えば使えなくて心底良かったね

    +18

    -0

  • 4092. 匿名 2025/07/03(木) 14:25:33 

    早退させて貰って駅で探しまくって帰宅しても冬なのにまだ明るい。てか、大して探してないでしょ。
    駅でしか探さないのも謎だし

    +18

    -0

  • 4093. 匿名 2025/07/03(木) 14:32:23 

    >>4066
    調べたら、日本で初めて映画がスクリーンに上映されたのは大阪
    1897年3月6日のこと
    外国人技師が歌舞伎の所作を取った数分の動画らしい
    大阪までそんなもん見に行くとも思えないし
    のぶ(1918生)が生まれる21年前、
    もう結太郎生れてたんじゃないだろうか

    +6

    -0

  • 4094. 匿名 2025/07/03(木) 14:39:04 

    >>4082
    そう「面倒くさいから描かない」が透けて見える気がするんだよね、なにかと。
    自分が利用する気になる、都合の良い材料だけやなせ夫妻からつまみ食いしたい。そういう厚かましさがイヤなのよ。

    +16

    -0

  • 4095. 匿名 2025/07/03(木) 15:01:48 

    >>4093
    夢の中で見た夢の話でしょう

    +3

    -0

  • 4096. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:47 

    AKIちゃんの記事いつも14時にアップされるのに、今日はまだ。
    もう感想書く気力もないのかもね。

    +6

    -0

  • 4097. 匿名 2025/07/03(木) 15:09:40 

    >>4087
    そもそも紙が高騰してるとか把握してない可能性…

    +9

    -0

  • 4098. 匿名 2025/07/03(木) 15:10:00 

    本トピではAKIちゃんの記事、は?何それ
    そんなの読む気しないし、どうでもいい
    と、けんもほろろ。反論できる人いないもんね。
    盲信してるだけで。

    +10

    -0

  • 4099. 匿名 2025/07/03(木) 15:12:09 

    家族の病気でもないのに家出と聞いただけで姉は上の空、そして早退…

    +8

    -0

  • 4100. 匿名 2025/07/03(木) 15:13:37 

    >>4096
    時間通りアップされてるけどAKIちゃんタグが抜けてる

    +6

    -0

  • 4101. 匿名 2025/07/03(木) 15:15:03 

    >>4082
    本トピでもアンパンマン売れるまで時間かかったから今の流れは仕方ないみたいに書かれてた
    いやいや色んなことやってるし、むしろそれを描いてやなせさんの偉業に改めてスポットライトを当てて再発信したら朝ドラにした意味があるんじゃないの?と思ってしまう

    +23

    -1

  • 4102. 匿名 2025/07/03(木) 15:17:51 

    >>4093
    4066です
    そうなんですね
    ドラマ内では高知で初めて映画が掛かった時に観たって言ってたから、くら婆が観たのはもう少し後だと思う
    ただまだ長編物はめずらしかったんじゃないかなぁ
    画質も悪そうだし音なんかないし、だからバイオリン弾きみたいな人が現場で音付けて弁士が説明してたとか言われてるね

    +8

    -1

  • 4103. 匿名 2025/07/03(木) 15:18:26 

    >>4000
    こういうことを説明できる大人が家族に1人もいないのが気の毒

    +18

    -1

  • 4104. 匿名 2025/07/03(木) 15:33:10 

    500歩譲って家出はヨシとして、職場に電話→上の空→早退の流れは必要だった?
    休日のノブ宅に家出妹が押し掛けてくる、で良くない?
    妹を心配する優しきヒロイン(けど真面目に仕事します)を描きたいんだろうけどさ、職場の描写が軽すぎるんよ。

    「どんな記事を書きたいか、子どもらぁの声をどう文字にしたらいいか、分からんようになってしもうたき」って、もう退職してしまいなさいよ。

    +27

    -1

  • 4105. 匿名 2025/07/03(木) 15:41:34 

    働きたくても働けない人がいた中で新聞社であんな暇そうにしてるのおかしい

    +23

    -1

  • 4106. 匿名 2025/07/03(木) 15:45:56 

    >>4050
    ただ面白い!深い!だけで細かい感想ないよね
    スカスカな台本にスカスカな感想のあんぱんよ

    +20

    -1

  • 4107. 匿名 2025/07/03(木) 15:56:20 

    >>4092
    蘭子が ただいま と 帰ってくる時間もいつも明るい

    +26

    -1

  • 4108. 匿名 2025/07/03(木) 16:23:14 

    >>3992
    たしかに。他の朝ドラなら1~2ヶ月単位で人生のステージが移り変わっていくと共にメインの登場人物もどんどん変わっていくよね。

    +12

    -1

  • 4109. 匿名 2025/07/03(木) 16:35:28 

    >>3999
    のぶって自分以外の話だと明らかに表情がおかしいことが多い

    +18

    -1

  • 4110. 匿名 2025/07/03(木) 16:47:31 

    >>4100
    ドラマのハッシュタグで辿り着けた
    AKIちゃんとこのトピで感情を共有するのが今の朝ドラの楽しみだよ

    +14

    -1

  • 4111. 匿名 2025/07/03(木) 16:51:46 

    >>4090
    だからってあんなのび太な嵩なわけない!
    製薬会社でバリバリ働いて、戦場では周りに面白がられるキャラで、何より絵やデザインが大好き
    そういう魅力的な嵩を見たかったんだよ(涙)

    +23

    -1

  • 4112. 匿名 2025/07/03(木) 16:58:01 

    >>4074
    ドラマレベルとしてはちむ&おむすび&虎つば後半と同等じゃんww
    怒るポイントがわからないわ

    +13

    -3

  • 4113. 匿名 2025/07/03(木) 17:07:57 

    >>4111
    中園さんが周りにそんな話をするってことは、
    私は先生のキャラをその方向で固定して描きますよ。
    だって、文通では先生が私に自分でそうおっしゃったんですからそれが史実です。
    っていうエクスキューズですよね。

    私が決めつけた強いのぶを描写するには、私が決めつけた代表作のないウジウジ嵩の姿が必要なのです。アンパンマン以前の魅力や実績なんか関心ありませんよ。

    ってことじゃないの?
    失礼承知でやってるんだと思う。

    +17

    -1

  • 4114. 匿名 2025/07/03(木) 17:08:21 

    夕刊の話やメイコの歌手になりたい→家出のくだりって今週は尺埋めなの?
    本当につまんなーい

    +24

    -1

  • 4115. 匿名 2025/07/03(木) 17:10:11 

    >>4088
    あんぱんスタッフは全然そう思っていないのがよくわかる
    ア◯じゃなかろうか

    +11

    -1

  • 4116. 匿名 2025/07/03(木) 17:15:02 

    >>4088
    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい Part3【ネタバレOK】

    +18

    -1

  • 4117. 匿名 2025/07/03(木) 17:25:27 

    >>4090
    プロファイラーのは中園さん談ではなくて
    トキワ荘作家たちがブームになってた頃やなせ先生は舞台構成とか映画関係の仕事とかしてて、やはりマンガ家としてヒット作が欲しいと思ってた、でも流行りの作品に乗るんじゃなくて自分が描きたい作品を描きたい!やなせ先生、という話でしたね
    やなせ先生と交流のあった方たちは「先生は気にされていたかも知れないけど先生は絵詩マンガ、マルチな才能を持つ天才」、中園さんは「先生は気にされていた、愚痴っぽい、のぶさんが引っ張り上げなければ~」

    +17

    -1

  • 4118. 匿名 2025/07/03(木) 17:28:41 

    中園作品束ねてもアンパンマンの足元にも…🤐

    +17

    -1

  • 4119. 匿名 2025/07/03(木) 17:29:32 

    >>4101
    ゲゲゲの時も売れるまでに相当なエピソードあったもんね
    布美枝ちゃんは別に壮大な夢とかもってないけど、ちゃんと夫婦でいろんなことを乗り越えたり、ご近所さんと交流したり・・・その間に茂さんもゲゲゲ以外にもたくさんの仕事と向き合ってて、たまに出てくる妖怪がスパイスになって朝ドラとして面白かったよ。

    今回もそういう、やなせたかしの多様な仕事っぷりと、ハチキン奥さんの二人三脚が見たかっただけなんだよね…


    +23

    -1

  • 4120. 匿名 2025/07/03(木) 17:38:37 

    >>4119
    私もだよ。
    やなせ先生が漫画家で奥さんの暢さんがモデルって事で、ゲゲゲの女房のような朝ドラが見れるかもって期待してたけど期待しすぎたわ。

    あんぱんを作ってるスタッフ及び脚本家の中園ミホさんはやなせご夫妻に対して冒涜してるに等しいような気がするし謝るべきやと思う駄作になってる。

    +23

    -1

  • 4121. 匿名 2025/07/03(木) 17:39:25 

    >>4117
    同じ言葉でも解釈と引用次第で全く違うニュアンスになりますよね〜。なんか、腹立つ!

    +14

    -1

  • 4122. 匿名 2025/07/03(木) 18:48:05 

    >>4119
    もう、今のノブにはちきんて言葉は不釣り合いよね。自分でいってるだけ←メチャクチャ問題点

    +17

    -1

  • 4123. 匿名 2025/07/03(木) 19:13:16 

    このドラマって、意味のわからんエピソード入れるよね?
    嵩が宣撫班に任命されて紙芝居作ったのはいいけど、一回披露したらもう終わりですぐ元の隊に戻されたりして。
    そんで今回ものぶらが夕刊作ることになったかと思ったら、次の日には中止になるし。
    ほなそんな描写入れずに最初から月刊誌作れと命令される展開にすりゃええやん。
    いちいちまわりくどいねん!

    あとメイ子の家出だって仕事中に電話してきて、企画会議中止にして早引きさせんでも、普通に家に帰ったらメイ子が玄関前にいた、ってことで良くないか?なんで早引きさすのよ!


    +29

    -1

  • 4124. 匿名 2025/07/03(木) 19:26:21 

    >>4123
    ほんとそれ

    やなせたかしの面白そうなエピソードたくさんあるだろうに、それ削ってまで入れることかよ?って思ってイライラしてしまう

    +24

    -1

  • 4125. 匿名 2025/07/03(木) 19:35:47 

    >>4041
    さすがにカメラは月刊誌の取材で出てくるんじゃないかな
    もったいぶっているだけで
    あんなにカメラの話をしておいて何もなかったらダメ過ぎる

    +13

    -0

  • 4126. 匿名 2025/07/03(木) 19:39:55 

    やなせ先生がいた部隊は略奪行為や中国の人に銃を向けることはしていないのにさぁ
    暢さんも教師ではないし軍国主義思想も愛国心教育も戦後の反省も全部中園さんの創作
    トラツバの三淵さんのお父さんも創作で賄賂、逮捕
    いくらドラマがフィクションだからってやっていい創作の範疇を超えてるよ

    +22

    -1

  • 4127. 匿名 2025/07/03(木) 19:44:31 

    >>4123
    夕刊がダメなら月刊誌があった
    をそのまま
    「絶望の隣には希望がある」
    に当てはめたかったんじゃないの?
    ほら、のぶがみんなにいった通りでしょって

    このドラマ、それぐらい発想が単細胞だよw

    +20

    -0

  • 4128. 匿名 2025/07/03(木) 19:45:51 

    >>4126
    千尋さんの暢さん横恋慕もひどいよ

    +27

    -0

  • 4129. 匿名 2025/07/03(木) 20:17:12 

    ノブのたまるかー!は本トピの人たちには好評なの?

    今までの朝ドラでもヒロインの変な口癖は多かったけど、たまるかー!ほど語感がキツくて嫌な後味の決めセリフは初めてかも。

    とにかくたまるかー!と言わせないで欲しい
    うるさいし不快
    はて?とかはけっこう話題になって職場でも使ってる人もいたけど
    たまるかー!は誰も真似してないよね?

    +17

    -1

  • 4130. 匿名 2025/07/03(木) 20:23:31 

    >>4129
    クソジジイっぽいよね
    たまるかーってw

    +14

    -1

  • 4131. 匿名 2025/07/03(木) 20:51:38 

    >>4050
    おかモネも好きって今田美桜のファンが集まってるだけなんじゃないの

    +9

    -2

  • 4132. 匿名 2025/07/03(木) 21:02:54 

    どうせ花アンと同じように残りの1ヶ月であんぱんまん仕上げるんだろうね

    +13

    -2

  • 4133. 匿名 2025/07/03(木) 21:31:56 

    なんか、ヒロインの妹が後半自立心だか自分探しだかに目覚めて、家出だ上京だと騒いで、面倒みてやって、ヒロインも知ってる人と恋に落ちて云々って、思い出せないほどいっばいなかった?

    +12

    -1

  • 4134. 匿名 2025/07/03(木) 22:21:40 

    戦争パート、NHKにしては「国民党」やら「共産党」やら「便衣」やらのワード入れてきてマアマア頑張ったほう?戦後すぐの厳しさも期待したんだけどな。何だか間延びしちゃってる。新聞社が特権階級みたいで感情移入出来ないや。

    +5

    -2

  • 4135. 匿名 2025/07/03(木) 22:29:47 

    >>4133
    花子とアンですな。ワンパターン。

    +8

    -1

  • 4136. 匿名 2025/07/03(木) 22:33:04 

    Xでも反省会タグじゃない普通の#あんぱんで疑問やツッコミが増えてるね。

    +15

    -1

  • 4137. 匿名 2025/07/03(木) 22:33:20 

    >>4088
    先週末、ちょうどBSでプロファイラーやなせたかしさんの回を再放送していて見たよ。
    このあんぱんを見ているよりもよほど、やなせたかしという人物を事実に基づいて深掘りしていて良かったよ。
    やなせ先生と長く交流のあった戸田恵子さんと里中満智子さんがゲストでお人柄も知ることができたし。
    逆に、あんぱんがなぜこの出来になっているのか、本当に不思議だよ。

    +18

    -1

  • 4138. 匿名 2025/07/03(木) 22:48:49 

    北村匠海さんは好きだけど
    北村さん演じるやなせたかしは好きじゃない…

    監督などの演技指導のせいなのかな?
    実際のやなせさんはあんなに終始オドオドされてないよね?
    いつも陽気で面白く元気溢れる人のイメージだったのにな…

    外見だけ似せて内側は全くやなせさんに寄せる気のが
    やなせさんへのリスペクトがそこまでないことがわかって悲しくなる

    +20

    -1

  • 4139. 匿名 2025/07/03(木) 22:54:36 

    >>4133
    ゲゲゲもちょっとそんな感じだったよね

    +7

    -1

  • 4140. 匿名 2025/07/03(木) 23:05:46 

    >>4136
    でもそれが当然だよね
    本タグで批判できないのはおかしい
    ガルの本トピでも少しずつツッコミが増えている気がする

    +18

    -1

  • 4141. 匿名 2025/07/03(木) 23:40:23 

    「あんぱん」好調 第68話17・8% 初の17%超&大幅に番組最高更新!前作「おむすび」など4作超え

    悔しいね😢

    +0

    -9

  • 4142. 匿名 2025/07/03(木) 23:44:32 

    >>4141
    地震ニュースでNHKつける人増えるから明日も最高更新するんじゃない?

    +11

    -1

  • 4143. 匿名 2025/07/04(金) 01:01:57 

    >>4142
    7/3の8:00~8:15は地震速報なかったから大幅に視聴率下がると予想

    +7

    -0

  • 4144. 匿名 2025/07/04(金) 01:53:11 

    >>4129
    私、こないだ本トピで「たまるかー』がウザいって書いたら、「あれは朝ドラ特有の言い回しだろ、朝ドラ観るの向いてないよ」って言われたわ
    ほんで、朝ドラ見始めてから今まで37作品ずーっと1話も逃さず観てきたのに向いてない?
    朝ドラ恐るべしって書いたら大量にマイナスいただいたわよ
    だからこっちのトピにきました

    朝ドラは見始めたら見なきゃ気持ち悪くなって、どんだけ酷い作品でも観る人って多いと思うの「あんぱん」はさすがに「ちむ」や「純と愛」「まれ」「つばさ」「瞳」クラスより酷いとは思わないけど、そんなに絶賛するようなレベルじゃないわ。ましてや何で「たまるかー」を受け入れにゃならんのか。ふざけんなよマジで
    別に朝ドラのプロじゃないけど、向いてないとか言われる筋合いはないっての

    +23

    -2

  • 4145. 匿名 2025/07/04(金) 01:56:20 

    あんぱんって色々と強運だよね。今まで視聴率下がるアクシデントもないし、地震が原因とはいえ、結果的には最高視聴率には残るわけだし
    あんぱんはやっぱりやなせ夫妻が天国で見守ってくれてるのかな?

    +6

    -6

  • 4146. 匿名 2025/07/04(金) 01:59:45 

    「あさが来た」は基本好きな方だけど、毎日やたらと「びっくりぽんや!」って言うのが鬱陶しくてイライラした。
    「とと姉ちゃん」の「どうしたもんじゃろうのう」も「花子とアン」の「こぴっと!」「って!」「ごきげんよう」も、虎つばの「はて?」「なるほど」も本当に大嫌いだったわ
    「たまるかー!」は特に鬱陶しいね。目を大きく開いてわざとらしい
    そんなの流行らねぇから!って大声でアホスタッフどもに言ってやりたいわ

    +17

    -1

  • 4147. 匿名 2025/07/04(金) 02:06:44 

    >>4145
    見守るっていうより苦笑いしてそうw
    ミホちゃんはそんな風にぼくのことを思っていたのか…ってショック受けてたりして
    暢さんは、パン屋?石屋?千尋さんに奪われる?千尋って誰?ってびっくりw

    +12

    -0

  • 4148. 匿名 2025/07/04(金) 02:18:47 

    >>4146
    朝ドラ流行語(笑)は本当に一瞬で廃れてる印象w

    +13

    -0

  • 4149. 匿名 2025/07/04(金) 02:49:59 

    >>167
    本トピは批判コメ書くと勝手に今田美桜さんのアンチ認定されるんだよね。最近はドラマアンチも来るなって書かれてた。批判は一切だめなのね。だったらトピタイに全ての批判コメ禁止!って書いておけばいいのに。

    +15

    -1

  • 4150. 匿名 2025/07/04(金) 03:30:15 

    >>4128
    ほんとそう
    会ったこともない兄嫁のことを子供の頃から好きという設定にされて、戦争から帰って来れたら旦那さんがいても略奪するってさぁ…
    さすがに気持ち悪いです

    +21

    -1

  • 4151. 匿名 2025/07/04(金) 03:38:12 

    >>4149
    「もう少し戦争のシーンをやってほしかった、突然玉音放送だったから小倉部隊のその後も見たかった」みたいに書いた人まで一気にマイナスくらってたよ
    その後プラスも同じくらい増えてたけど、時間帯によるのか絶対褒めないと許さない層が張り付いてる

    +18

    -1

  • 4152. 匿名 2025/07/04(金) 04:38:03 

    >>4138
    だって脚本がうじうじオドオドしてる嵩なんだもん。本質に寄せたくても寄せられないでしょう。
    新鮮で上質な素材を、脚本家と演出家がぐちゃぐちゃにこねくり回して不味い料理が出来上がってしまったね。

    +18

    -0

  • 4153. 匿名 2025/07/04(金) 05:34:39 

    朝ドラヒロインの脇役だった子が、数年後に別作品でヒロインになるパターン多いけど
    ことごとく失敗作になってると思う。

    +16

    -1

  • 4154. 匿名 2025/07/04(金) 07:41:33 

    女の子?
    という年齢ではないのでは?
    当時ならなおのことだし、戦争未亡人なのだが

    レディーが雨の中来てくれた
    ははははははは

    +27

    -0

  • 4155. 匿名 2025/07/04(金) 07:44:36 

    レディが雨の中くてくれたなんて理由酷くない?
    営業中にのぶと偶然知り合って広告出すとかやりよういくらでもあるのに

    +17

    -0

  • 4156. 匿名 2025/07/04(金) 07:57:10 

    >>4145
    いつになるかわからないけど、いずれバチが当たりそう
    てか当たってほしい(スタッフ共に)

    +17

    -0

  • 4157. 匿名 2025/07/04(金) 08:03:42 

    また子供相手にいらん事を

    そんなボロボロの子に
    あたたこうして寝るんよとか言うくらいなら
    毛布くらい与えちゃれや

    +22

    -0

  • 4158. 匿名 2025/07/04(金) 08:05:27 

    立派な家でなに不自由なく暮らしてそうなのぶが、高みの見物で戦災孤児らしき子どもらぁに「あたたかいところで寝れてる?」とか、なかなか酷いね

    +29

    -0

  • 4159. 匿名 2025/07/04(金) 08:06:49 

    >>4157
    見たらわかるやん?って思うような事を軽々しく言うのぶ。薄情やわ。

    +19

    -0

  • 4160. 匿名 2025/07/04(金) 08:08:10 

    広告を出してもらうお願いする立場なのになんであんな偉そうで不貞腐れた態度なんだよ

    +18

    -1

  • 4161. 匿名 2025/07/04(金) 08:09:09 

    恵まれまくってる状況で、絶望とか軽々しく口にしないでほしいね

    +17

    -0

  • 4162. 匿名 2025/07/04(金) 08:09:37 

    アラサーの未亡人が女の子とは?

    +22

    -0

  • 4163. 匿名 2025/07/04(金) 08:09:51 

    「やっぱり女の子には無理ですよ」
    女の子じゃねーわ

    +22

    -1

  • 4164. 匿名 2025/07/04(金) 08:10:55 

    ホントなら新聞社で出会うはずやったやなせ先生と暢さん。
    でも、嵩とのぶを幼馴染にしたばっかりに変な事になっとるで。
    脚本家はホンマにあんぽんたんや。

    +26

    -1

  • 4165. 匿名 2025/07/04(金) 08:12:01 

    のぶの苦難は琴子であっさり解決w

    +24

    -0

  • 4166. 匿名 2025/07/04(金) 08:12:36 

    社員のつてくらい真っ先に探るよね普通
    そしてこれいつの時代のトレンディドラマなんだよ

    +17

    -0

  • 4167. 匿名 2025/07/04(金) 08:12:43 

    とりあえず雨合羽は脱ごうね、失礼すぎる。
    そりゃ琴子のコネ使わなきゃ広告取れないわ。

    +23

    -0

  • 4168. 匿名 2025/07/04(金) 08:12:56 

    うわー
    簡単に広告決まったー

    +24

    -0

  • 4169. 匿名 2025/07/04(金) 08:13:00 

    >>4145
    天国では怒るか泣いてるでしょ…

    +15

    -0

  • 4170. 匿名 2025/07/04(金) 08:13:17 

    琴子の方が出来る女じゃねーか
    結局のぶは何をしたのか?

    1ページの全面広告で幾らなんだろ?
    それで赤字回避できる程高額とも思えないけど

    +20

    -0

  • 4171. 匿名 2025/07/04(金) 08:13:20 

    今週だけ違うドラマなのかってくらいどうでもいい話でさらにつまらない

    +29

    -0

  • 4172. 匿名 2025/07/04(金) 08:14:23 

    雑誌のタイトルいつ決まったの?

    +17

    -0

  • 4173. 匿名 2025/07/04(金) 08:14:33 

    1カ月に一回くらいのペースで入社試験やってんの?

    +21

    -0

  • 4174. 匿名 2025/07/04(金) 08:14:44 

    うわ〜…
    のぶ見てんじゃねーよ

    +15

    -0

  • 4175. 匿名 2025/07/04(金) 08:15:49 

    嵩が入社試験を受けに来た。
    幼馴染設定にしたばかりに変なことになってる。

    +24

    -0

  • 4176. 匿名 2025/07/04(金) 08:16:06 

    今日も箇条書きで終わった
    なんなのこれ?

    +19

    -0

  • 4177. 匿名 2025/07/04(金) 08:16:26 

    岩清水は徹夜明けとはいえ、ノブは普通に朝出勤よね。
    この状況で朝チュンチュン🐦️付けるのは斬新すぎる(褒めてません)

    +15

    -0

  • 4178. 匿名 2025/07/04(金) 08:16:39 

    のぶが嵩に関わったらイライラする
    もう離脱かな

    +14

    -0

  • 4179. 匿名 2025/07/04(金) 08:18:32 

    雷が鳴ったら「もっと鳴れ」とか絶対言わんよねのぶ
    琴子のが言いそう

    +15

    -0

  • 4180. 匿名 2025/07/04(金) 08:18:46 

    今週なんか微妙だった
    戦争終わったら一気につまらなく…
    何でだ

    +23

    -1

  • 4181. 匿名 2025/07/04(金) 08:22:48 

    なんで新聞社なのに雑誌作ってるんだろう史実なの?
    高知県内だけで販売?都会の高知市内は空襲で焼け野原じゃないのか
    みんな生活に必死なのに雑誌買いたいって言う人どのくらいいるのか
    採算取れるのだろうか

    +9

    -0

  • 4182. 匿名 2025/07/04(金) 08:23:34 

    >>4175
    あの、、のぶはどうして喜ばないのかね?幼なじみでしょう?
    うち生きてていいんじゃろうか?って悩んだ時に励ましてもらったばっかりよね?
    それこそ、嵩だー!たまるかー!ってなぜ喜ばないのかな。
    のぶって冷たいよ。

    +20

    -0

  • 4183. 匿名 2025/07/04(金) 08:23:39 

    突っ込みどころ有り過ぎなんだけど。
    ノブはカッパ着て張り切ってるけど、書類は濡れないのかい。同僚の子が「一杯行かない?」なんて誘ったたけど、あり得ないわ。あそこの後家さんは毎晩遊び歩いてるって噂になるよ。
    夕食でラムネ飲んでたけど、食事時には飲まないよね。子供でも誕生日ぐらいしか食事中には飲まない。
    20代の子ばかりでドラマ作ってるのかなって位変な話。

    +30

    -1

  • 4184. 匿名 2025/07/04(金) 08:24:50 

    ミラクルで嵩が入社
    史実まるまる無視で草
    たまるか聞くのも嫌だし
    後半は脱落しそう

    +30

    -0

  • 4185. 匿名 2025/07/04(金) 08:28:51 

    >>4182
    なんであんな顔してんのか謎やわ。自分の事をストーカーしてる奴が試験を受けに来たみたいな表情で意味不明。

    +33

    -1

  • 4186. 匿名 2025/07/04(金) 08:28:51 

    >>4181
    史実通りですよ。


    新創刊の雑誌『月刊高知』編集部で、小松暢と運命の出会い
    入社時は社会部に配属されたが、すぐに新創刊の雑誌『月刊高知』(創刊時の名称は『月刊コウチ』)に異動となった。

    『月刊高知』編集部は本社社屋内に置かれていた。大正時代に完成した県内初の鉄筋コンクリート造りで高知市を代表する名建築だったが、戦争末期の空襲で全焼している。この頃には、なんとか内部を復旧させて部屋不足の急場をしのいでいた。

    編集部にあてがわれたのは、社屋3階のベニヤ板で仕切られた狭いスペース。そこに4つの机が並んでいた。編集部員はやなせを含めてたったの4人。この人員で編集作業や取材はもちろん、記事を書いて挿絵を描き、広告の営業や集金、製本作業まで、本作りに関するすべてをやらねばならない。
    「美人だなぁ」が「結婚したい」に…朝ドラ「あんぱん」とは違う「やなせたかし」が「のぶ」と恋に落ちた場所 妻「のぶ」と幼なじみではなかった | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「美人だなぁ」が「結婚したい」に…朝ドラ「あんぱん」とは違う「やなせたかし」が「のぶ」と恋に落ちた場所 妻「のぶ」と幼なじみではなかった | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    朝ドラ「あんぱん」(NHK)では、嵩(北村匠海)が“のぶ”(今田美桜)と幼なじみという設定だが、モデルであるやなせたかし夫婦の実際の出会いは、終戦後に地元の新聞社で同僚となったことだった。やなせ氏の評伝を書いた青山誠さんは「慎重な性格のやなせ氏は、小松...

    +12

    -0

  • 4187. 匿名 2025/07/04(金) 08:32:29 

    >>4036
    今夜、一杯どう?(手でクイッ)の仕草も下品。
    闇市で知り合ったカストリ飲み仲間?
    あんな若い女性が?水商売か娼婦と間違われそうよね!

    +31

    -0

  • 4188. 匿名 2025/07/04(金) 08:34:43 

    雑誌の企画する場面を何でやらないの

    ドラマが勝手に進んでて
    視聴者が立ち聞きで「あーあの人達なんか雑誌作りしてるね」って想像を膨らませる感じ

    +15

    -0

  • 4189. 匿名 2025/07/04(金) 08:36:18 

    >>3905
    のぶっていつも子どもらあと距離感のある接し方するよね。
    本当に教師だったのかなってくらい子どもらあと、よそよそしい。

    +15

    -0

  • 4190. 匿名 2025/07/04(金) 08:43:24 

    >>4179
    本当だよ
    暢さんのイメージは琴子さんの方だわ…
    雷にもっと鳴れって言うわ

    +18

    -0

  • 4191. 匿名 2025/07/04(金) 08:44:53 

    >>4144
    「ちむ」や「純と愛」「まれ」「つばさ」「瞳」クラスのひどさ、って意味はわかるけど、全部オリジナル作品だから罪はなかったよ。
    「あんぱん」は史実の改悪だらけで、もはやモデルのやなせ先生への冒涜。

    +26

    -1

  • 4192. 匿名 2025/07/04(金) 08:49:33 

    >>4186
    史実通りじゃないような?出会いからしてちゃうやん。新聞社で出会うはずが幼馴染になってるし。
    新聞社での仕事の背景とかは史実に沿ってるかな?って感じやけど。
    いやでも、のぶ自身が暢さんと全く違う人格になってると思う。

    +7

    -4

  • 4193. 匿名 2025/07/04(金) 08:50:18 

    >>4186
    そうなんですね。新聞社の方向性も明確だったようだし、雑誌もそういうファンが見たのかも。

    >高知新聞は戦時下も1ページのタブロイド版で細々と発行をつづけ、終戦を迎えるとすぐに「平和日本の建設と日本民主主義の確立に全力を捧ささげんとする」と宣言。県民視点の新しい編集方針を打ち出し、内容を充実させて発行部数を回復させた。

    +4

    -0

  • 4194. 匿名 2025/07/04(金) 08:53:36 

    >>4182
    本当に
    あんな蔑むような目で見てなんなん?

    +15

    -0

  • 4195. 匿名 2025/07/04(金) 09:01:19 

    >>4193
    入社したばかりの人がいきなり新聞ではなく雑誌担当だったというのは理にかなっている気がする。
    ドラマの、新人2人と編集長の3人で夕刊立ち上げましょう、どんな夕刊にしましょうか?、が異常な設定だっただけなんじゃないの?

    +16

    -1

  • 4196. 匿名 2025/07/04(金) 09:07:27 

    「取材するところ無うなってきましたね」
    「女の子」

    岩清水〜
    お前はまだ入社3ヶ月のド新人新聞記者で、お前が「女の子」呼びした相手は「芸能人の今田美桜ちゃん」じゃなくて「20代後半(寡婦)の同僚若松のぶさん」やぞ〜

    +16

    -0

  • 4197. 匿名 2025/07/04(金) 09:09:44 

    >>4192

    4186さんは雑誌作りのこと限定で話してる

    +7

    -0

  • 4198. 匿名 2025/07/04(金) 09:15:31 

    >>4195
    夕刊を3人は絶対無理だよね。
    毎日出るのにたくさんの記事の取材に、連載の原稿取りに。。。
    最初から雑誌を作るじゃだめだったのかな。

    そして、東海林さんは、入社試験の面接官をしてるんだよね?そういうのって、ある程度の地位の人がやるんじゃないのかな。
    それなのに、遊軍記者で社内でも権力なさそうだよね。

    のぶも入社してすぐどんな仕事もこなしてて、さすがですね()

    +15

    -0

  • 4199. 匿名 2025/07/04(金) 09:19:18 

    >>4198
    本当、変な設定わざわざ挟むから現実離れしたお花畑感が増しちゃうんですよ。「絶望の隣には希望がある」をのぶにいわせるためだったら本末転倒。ドラマ全体が嘘くさくなるだけで。

    +14

    -0

  • 4200. 匿名 2025/07/04(金) 09:19:19 

    >>4188
    実際の雑誌制作現場の取材とかしてないからじゃない?
    ドラマ全体的に具体的に取材して脚本を書いて演出したみたいなのが全然伝わってこない

    +14

    -0

  • 4201. 匿名 2025/07/04(金) 09:24:17 

    「何でも屋」ってやなせ先生がアンパンマン売れるまでのご自身のことを著書の中でよく使ってた表現なんだよなぁ…

    +17

    -1

  • 4202. 匿名 2025/07/04(金) 09:36:08 

    >>4123
    紙芝居のエピソードはやなせ先生の史実に基づいて入れられたんだろうけど、あまり意味のないシーンになっていたよね。
    うわべだけを見せましたって感じ。

    夕刊のシーンはまったく意味が分からなかった。
    ただただ新聞社って、いい加減で人材を持て余しているんだなというマイナスイメージを植え付けられただけだった。

    +16

    -0

  • 4203. 匿名 2025/07/04(金) 09:40:47 

    ちょっとちょっと!
    広告とれたの琴子さんのおかげなのに、「知り合いの力を借りましたけど」って、上司に報告する時は琴子の名前出さないの?
    琴子が口止めしたのは、「飲み屋で知り合った」の部分だけじゃないの?

    +18

    -0

  • 4204. 匿名 2025/07/04(金) 09:43:19 

    >>4179
    自分は頑丈な建物の中にいながら「こん雷、外におる子供らぁ無事やろかぁ」無神経に言ってそうなのぶ

    +20

    -0

  • 4205. 匿名 2025/07/04(金) 09:49:03 

    >>4187
    女同士で飲みに行くことなんて、無かったと思う。そんな習慣もないし治安も悪い。
    ましてや、屋台で一緒になったおじさんと親しくなるなんて、商売女だけだよ。

    +23

    -0

  • 4206. 匿名 2025/07/04(金) 09:50:50 

    >>4202
    あの紙芝居で、日本軍を悪くいう翻訳がついた、なんて嘘だもんね。実際はどんな訳だったかなんてわかっていない。笑いのツボが想定と違ったけど、毎回大盛り上がりで大歓迎されたって。(若い女性が見にこないから、内心は怖がられてのいたのかもしれませんね、ぐらいのことはおっしゃっていたけど。)
    やなせ先生のセンスと手腕が軍隊でも明るく生かされた描写にすれば良かっただけのに、またまた史実捻じ曲げだよ。

    +15

    -1

  • 4207. 匿名 2025/07/04(金) 09:50:59 

    >>4187
    でもさ、正直、「戦後すぐに新聞社でバリバリ仕事する女傑」というイメージに当てはめるなら
    「今夜、一杯どう?(手でクイッ)の仕草」も特に非現実的ではないと思うんだよね。

    実際大手広告代理店でバリキャリしてた知り合いのおばあ様(山の手のお嬢様)がそんな感じだった。
    モデルの暢さんも、雷にもっと鳴れって言ったり、バック投げつけるタイプの人だから、結構な女傑っぷりだったと思うんだよね

    逆にのぶみたいにフワフワで、あの時代の新聞記者が務まったとは思えないわ
    琴子さんと性格チェンジしたほうがよさそう

    +11

    -1

  • 4208. 匿名 2025/07/04(金) 09:57:05 

    史実は新聞社でたかしさんが暢さんに一目惚れから始まるんだから、せめて嵩が先にのぶに気付いて、戸惑うも嬉しいみたいな演出にして欲しかったな。もちろん試験会場外で。
    けどグジグジ嵩がこれしたら気持ち悪いか、、
    あーもう最初からやり直してくれよ別脚本で

    +23

    -1

  • 4209. 匿名 2025/07/04(金) 09:58:08 

    >>4207
    よこ
    その知り合いのおばあ様は元々お金持ちで長くしっかり仕事されててお酒も飲む方かと見受けましたが
    琴子とのぶは採用されたばかりの新人も新人、琴子にいたってはお茶汲みとボタン付けの仕事、2人とも給料だってまだ多くないでしょうに…と思ってしまうんだよね

    +9

    -0

  • 4210. 匿名 2025/07/04(金) 10:07:49 

    >>4191
    あんぱんと虎つば(特に戦後編)はモデルへのリスペクトがゼロ
    これらを面白いと思っている人たちは、モデルの人生をきちんと辿ったらどう感じるんだろう

    +18

    -0

  • 4211. 匿名 2025/07/04(金) 10:10:34 

    琴子さんの株、今日で上がったな。
    軽いことをいいつつ、要領良くツボを押さえるところもあって、のぶよりよっぽどカラッとした面白さがあるね。ほんと、琴子さんの方が暢さん的な魅力を備えているんじゃないの?のぶにない愛嬌がある。

    +20

    -0

  • 4212. 匿名 2025/07/04(金) 10:16:54 

    >>4210
    自分の人生がドラマになるなんてあり得ないことだけど、もしもあって、その時にめちゃくちゃ失礼三昧に改悪されて全国放送されたら、どんな気分だか想像つかないのかな?

    +14

    -0

  • 4213. 匿名 2025/07/04(金) 10:19:34 

    >>4212
    追加
    自分と立場のかけ離れた人の気持ちは思いやらなくて良い、ってことはないと思う。
    やられたら嫌なことは、どんなに有名な人でも同じだよ。

    +12

    -0

  • 4214. 匿名 2025/07/04(金) 10:20:48 

    >>4212
    家族構成を捏造されたり、変人にされたり、物語の展開のため犯罪者(後に無罪となるとしても刑務所に入る)にされたり、勝手に病気持ちや思想持ちにされたりね

    +9

    -0

  • 4215. 匿名 2025/07/04(金) 10:37:45 

    >>4183
    ラムネって値上げ幅が大きくて、この時期はけっこう高級品だった
    幕の内弁当の3倍の値段

    +11

    -1

  • 4216. 匿名 2025/07/04(金) 10:41:53 

    >>4192
    4186です。4197さんありがとうございます。
    史実通りと書いたのは月刊誌のことです。

    +3

    -0

  • 4217. 匿名 2025/07/04(金) 10:47:47 

    >>4113
    基本的にこの脚本家は、スーパーウーマンな主人公と無能な男しか描けないからな。

    +10

    -0

  • 4218. 匿名 2025/07/04(金) 10:48:36 

    パンのように上手く行かない言うけど
    パンだって最初は苦戦してたような

    +8

    -0

  • 4219. 匿名 2025/07/04(金) 10:50:41 

    >>4207
    戦後間もない闇市で、若い女性2人だけでカストリ飲むとは思えないんですけど…
    威勢が良いだけじゃなくて暢さんはちゃんとした(4207さんの知人のおばあさまも)ご家庭の女性なので、飲むにしてもお店は選ぶと思いますよ。
    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい Part3【ネタバレOK】

    +15

    -0

  • 4220. 匿名 2025/07/04(金) 10:56:57 

    >>4201
    マルチな才能でいろんなプロの仕事をされてたやなせ先生と、人手不足の新聞社で見切り発車新企画に挑む新人記者とでは、何でも屋の意味も価値も違うよね、流石あんぱん

    +8

    -0

  • 4221. 匿名 2025/07/04(金) 10:56:57 

    >>4211
    のぶよりずっとハチキンの素質がありそう。のぶってぶりっ子だもんね。広告を断られた時もまた目をキョロキョロ、どうしよう、、困っちゃった、、っていうアイドル女優的な仕草するし。東海林にやたら「のぶー!」呼びされても文句言わないし、次郎よりも東海林の奥さんみたい笑

    +10

    -0

  • 4222. 匿名 2025/07/04(金) 10:59:51 

    >>4191
    本トピなら「嫌なら見るな」「オリジナルドラマなんだから史実と違ってて当たり前!」「むしろ史実より面白い」などなど言い返されそうw

    +9

    -1

  • 4223. 匿名 2025/07/04(金) 11:00:12 

    のぶ、太った?

    +15

    -0

  • 4224. 匿名 2025/07/04(金) 11:00:28 

    >>4215
    どこで買ったのか貰ったのか分からないけど唐突なラムネに驚くw

    +12

    -0

  • 4225. 匿名 2025/07/04(金) 11:01:29 

    のぶにはカラッとした面白さがない。
    1番調子な描写ばっかりで、クスッと笑えないんだよね。魅力的なヒロインには、みんなところどころこっちの力を抜いてくれる愛嬌があるんだけど。皮肉にも琴子からは、今日の短いシーンからそんな一面が伝わってきたのにね。こんなのぶが雷に「もっと鳴れ!」とかいったら雷に本気で命令しているみたいでおっかなくならないかな?

    +15

    -0

  • 4226. 匿名 2025/07/04(金) 11:04:27 

    本トピにはやなせ先生の知り合い(一緒に働いたこともあるとか?)がいたり、朝ドラヒロイン経験者、作家さんとかも書き込んでるのねw
    たまるかー😲

    +8

    -0

  • 4227. 匿名 2025/07/04(金) 11:04:32 

    >>4225
    訂正
    「1番調子」じゃなくて「一本調子」ですw
    失礼しました

    +8

    -0

  • 4228. 匿名 2025/07/04(金) 11:06:17 

    >>4204
    のぶって自分はいつも安全な場所にいる人だよね
    しかも上手くやる

    +13

    -0

  • 4229. 匿名 2025/07/04(金) 11:11:13 

    >>4198
    夕刊3人は史実ですよ

    >「夕刊要員」として選ばれたのが青山茂さん(当時38歳)と品原淳次郎さん(同21歳)、そしてやなせたかしさんの妻となり、ヒロインのモデルとなる小松暢さん(同27歳)だった。
    【あんぱん】「高知新報」夕刊の代わりに月刊誌 実は史実通り! GHQがライバル紙優先 やなせさんも暢さんの編集部に | 高知新聞
    【あんぱん】「高知新報」夕刊の代わりに月刊誌 実は史実通り! GHQがライバル紙優先 やなせさんも暢さんの編集部に | 高知新聞www.kochinews.co.jp

    「あんぱん」の一場面。月刊誌の創刊が決まった編集部は… 連続テレビ小説「あんぱん」で、ヒロインのぶ(今田美桜さん)が働く「高知新報」は夕刊発行がかなわず、月刊誌を発行することになった。これは高知新聞社の歴史通り。地方紙として異例の月刊誌を出...

    +2

    -0

  • 4230. 匿名 2025/07/04(金) 11:11:22 

    >>4222
    どこをどう見たら面白いのかマジで知りたいわ

    +12

    -1

  • 4231. 匿名 2025/07/04(金) 11:13:42 

    >>4226
    スタッフは紛れ込んでいると思ってる😏

    +11

    -1

  • 4232. 匿名 2025/07/04(金) 11:15:20 

    今田美桜、NHK朝ドラ「あんぱん」17・0% 歌手になる夢を持ったメイコが家出する

    地震がなくても17いったね。悔しいね

    +1

    -9

  • 4233. 匿名 2025/07/04(金) 11:19:14 

    >>4182
    タカシと会う時っていつも酷いよね
    普通喜ぶだろうという場面ですら無表情
    どう考えても大事な人どころかやばい人扱いだよ

    +14

    -0

  • 4234. 匿名 2025/07/04(金) 11:33:10 

    >>4232
    でも前日から0.8落としてるわけでしょ?
    NHK視聴率は上下するものだけどね
    地震の件、放送前に地震があったから高視聴率てよりも、ここまで地震が続いてるし天気予報や熱中症注意喚起情報のために朝からNHKつけっぱなししてる家庭や職場もあると思う、てことじゃないかな

    +10

    -3

  • 4235. 匿名 2025/07/04(金) 11:39:35 

    >>4229
    教えてくれてありがとうございます。
    貼ってくれた記事、途中までしか読めなかったけど、3人で夕刊を作るのは史実だったんですね。
    今より紙面が少ないとか、記事も当日の事件でなくてOKとかだったのかな。

    +4

    -0

  • 4236. 匿名 2025/07/04(金) 11:41:43 

    >>4234
    TVALっていう視聴率のグラフをリアルタイムで見れるサイトがあるから見てみるといいよ
    8時から15分間だけNHKの視聴率が突出して上がってるから
    これはあんぱんに限らず朝ドラ全般に言えることだけど

    +6

    -0

  • 4237. 匿名 2025/07/04(金) 11:54:02 

    東海林「のぶ、お前はいつもどおり闇市の子ぉらぁの声 ひろうてこい」

    「闇市の子」と言うのは戦災孤児と言うことなのかな
    一昨日のチョコの子たちはそんな雰囲気ではなく綺麗な服を着ていたが
    「いつも通り」と言うぐらいだから、あの子たちもやはり孤児だったのかな?

    +10

    -0

  • 4238. 匿名 2025/07/04(金) 11:54:20 

    >>4185
    これでどうやって恋心生まれて初回の「たかしさーんはあと」につながるのか?
    絶対自分を嫌いにならない男、という位置づけで
    下僕だよね。
    しゃんしゃん東京いね!が酷すぎて忘れられない。

    +21

    -1

  • 4239. 匿名 2025/07/04(金) 12:11:01 

    >>4219
    そうだねえ
    ごめん、闇市のカストリ飲む話は頭から抜けてたわ

    クイッと手で飲む仕草

    は、あのお婆様ならやってだだろうなと
    そこ一点でコメントしました

    当時の新聞社にいる女性としてはフワフワのぶよりはそっちの方がリアルだったんじゃないかと

    +5

    -0

  • 4240. 匿名 2025/07/04(金) 12:26:11 

    >>4185
    同じくストーカーを見る目にしかみえなかった
    その表情は一体どういう感情?モノローグあったのに全然わからんかったよ
    来週の「この人となら~」に全然つながんないんだけど

    +7

    -1

  • 4241. 匿名 2025/07/04(金) 12:29:54 

    >>4226
    虎翼のときも終盤で脚本家ご本人降臨してそうだったのを思い出したw

    +12

    -0

  • 4242. 匿名 2025/07/04(金) 12:32:26 

    >>4182
    しかもいきなりあの心の中の声の描写で安っぽいなと思った
    最近ののぶ、編集長やメイコに対してもだけどどんな感情なのか読めない顔で突然無言になること多くて意味分からないし何だか怖いw

    +18

    -0

  • 4243. 匿名 2025/07/04(金) 12:36:02 

    >>4182
    背中を押してくれたのは嵩だったよね?
    わざわざ高知まで来た描写まで入れたのにあの反応は何?

    そもそも史実通り製薬会社で広告ノウハウを身に着け仕事を楽しんでいた嵩にしておけば、戦後職探しで新聞社採用に来たところであんなに驚くこともないんだよね

    +11

    -0

  • 4244. 匿名 2025/07/04(金) 12:45:07 

    >>4223
    朝ドラ主役のプレッシャーとかもあるんだろうけど、もしそれが原因だとしたら激痩せてしまう女優さんが多いなか珍しいよね
    撮影タイミングがバラバラなのも承知だけど、よりによって戦前のかなり平和な時期より戦後の方がふっくらしてるからちょっと気になる
    今の出勤スーツが首元詰まってるのもそう見えるのかな

    +13

    -0

  • 4245. 匿名 2025/07/04(金) 12:46:43 

    >>4215
    のぶの給料はどれぐらいなのかな
    昭和21年4月
    巡査初任給     420円(前年度60円)
    小学校教師の初任給 300~500円(前年度50~60円)
    公務員(昭和21年3月まで高等文官試験に合格した高等官)初任給 540円(前年度75円)

    給与に女性差別あったから400円ぐらいかな
    ラムネ6円はけっこう痛い

    +3

    -0

  • 4246. 匿名 2025/07/04(金) 13:07:31 

    >>4224
    ごはんの前に飲んだらごはんがおいしくなくなりそう

    +11

    -0

  • 4247. 匿名 2025/07/04(金) 13:17:50 

    >>4215
    細かくてごめんだけど、サイダーとラムネは別物だよ
    この記事は戦前の話だけど、ラムネよりもサイダーの方が高価だったのは戦後すぐもそこまで変わらないと思う
    サイダーの値段「ラムネの10倍だった」意外な歴史 中身の本質的な違いはなかったのに何故?? | 食品 | 東洋経済オンライン
    サイダーの値段「ラムネの10倍だった」意外な歴史 中身の本質的な違いはなかったのに何故?? | 食品 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    日本の夏の風物詩でもあるサイダー。実はもともとイギリスにおいて「シャンペンサイダー」と呼ばれていた飲料です。日本でいつのまにかシャンペンが省略され、「サイダー」となったのです。立石勝規著『なぜ三ツ矢…

    +6

    -0

  • 4248. 匿名 2025/07/04(金) 13:30:33 

    >>4229
    そうなんですねー。
    自分が知っている夕刊を頭に浮かべるから3人中2人が新人なんて不可能って思っちゃってたのかな。
    朝刊に書けない大きなニュース以外をフォローする役目だったとか、、

    +6

    -1

  • 4249. 匿名 2025/07/04(金) 13:57:06 

    >>4229
    へー、史実!
    元記事読めないからわからないんだけどドラマ通りの流れ?
    全く要らないと思っていた夕刊のくだりだからビックリよ

    +6

    -0

  • 4250. 匿名 2025/07/04(金) 14:05:14 

    史実の取捨選択が下手なんだよ
    ドラマとして上手く落とし込めないのに史実を上辺だけさらうからこのシーン必要?ってなるし、史実に良い話があってもなぜかスルーして代わりの完全創作は全然面白くない
    ずっとこれの繰り返し

    +22

    -1

  • 4251. 匿名 2025/07/04(金) 14:07:30 

    >>4238
    幼なじみが最終的に結ばれるって王道のキュン設定のはず
    でものぶと嵩はあんまり見たくないんだよね
    2人の魅力がないからだろうか

    +16

    -2

  • 4252. 匿名 2025/07/04(金) 14:09:10 

    朝田家の周りだけ戦後何年たったの?っていうぐらいお花畑すぎる。気になって話が入ってこない

    +20

    -1

  • 4253. 匿名 2025/07/04(金) 14:10:35 

    予告でのぶが嵩のこと急に大切な人みたいになってなかった?今まであんなに冷たかったのに

    +16

    -1

  • 4254. 匿名 2025/07/04(金) 14:13:55 

    >>4242
    そう!急に都合よく心の声w
    でも表情はいつも通りというww

    +17

    -0

  • 4255. 匿名 2025/07/04(金) 14:15:57 

    雑誌の広告頼みに行くところとか、のぶたち大変だねって思わせるシーンのつもりかもしれないけど。戦後みんな必死で余裕がない時に何言ってるの?と迷惑な人にしか見えなかった。子どもたちに執拗に質問するのも記事のネタにしか思ってないようでうんざり。主人公に感情移入が一切できないドラマ

    +23

    -0

  • 4256. 匿名 2025/07/04(金) 14:21:29 

    うちの高校生はめっちゃアンパンマン世代
    「あんぱんって、ちょっと画面みるだけでもやなせリスペクトがない雰囲気」と言い切ったw
    どうしてそう思うのかさっぱりわかんないけど、当たっていて驚きww

    +20

    -0

  • 4257. 匿名 2025/07/04(金) 14:24:02 

    >>4156
    特に制作統括と脚本家はなw
    せっかくのやなせ先生たちをこんなふうにしやがりましてどうしてくれるのかしらと思うばかりだよ

    +16

    -0

  • 4258. 匿名 2025/07/04(金) 14:26:33 

    正直アンパンマンをよく知らない人にしてみれば、誰がどのキャラとかどうでもいいのよね。むしろその設定が邪魔くさいっていうか。
    おかげで内容が子どもっぽい。
    まともな内容でまともな脚本家で見たかった。

    +28

    -1

  • 4259. 匿名 2025/07/04(金) 14:28:08 

    上司がのぶって呼んでるの気持ち悪いと思ってしまう

    +38

    -0

  • 4260. 匿名 2025/07/04(金) 14:29:36 

    >>4247
    そうなんですね
    表記違いは気になってたんだけど、10倍も違うとは思わなかったから
    まあいいかと
    400円の給料で60銭なら大したことないかな
    20万で300円ぐらい

    +5

    -0

  • 4261. 匿名 2025/07/04(金) 14:31:19 

    琴子さんのおかげなのにのぶの手柄になってるのもうーんって感じ

    +19

    -0

  • 4262. 匿名 2025/07/04(金) 14:33:06 

    津田健次郎さんの演技初めて見たんだけど、いつもあんなに暑苦しい感じ?脚本のせいかな?

    +11

    -0

  • 4263. 匿名 2025/07/04(金) 14:40:02 

    >>4261
    師範学校時代のうさ子と2人で話してて浮かんだアイデアがのぶだけの手柄になった時と同じじゃないか!

    +26

    -0

  • 4264. 匿名 2025/07/04(金) 14:40:35 

    >>4256
    ぱっと見ても今田美桜ちゃんのPVみたいだもんね、あんぱん

    +26

    -0

  • 4265. 匿名 2025/07/04(金) 14:42:45 

    愛国主義者になっていたけれど、戦争が終わって反省して教師やめました、夫を亡くしました、今は新聞記者になって子どもらあを取材しています。

    という風に、次々にのぶ像が移り変わっていくんだけど、それだけ激動の精神史をくぐり抜けたわりに、何を語っても、経験の蓄積に伴う人間性の深まりがどうしても見えてこない。

    あの時はそういう設定だからそう振る舞いましたが、今は違います。みたいに、その都度前ののぶが削除されて更新されてる感じなんだよね。年輪になってないの。

    +13

    -0

  • 4266. 匿名 2025/07/04(金) 14:43:43 

    >>4262
    何年か前の夜ドラ「あなブツ」で主人公の同僚役、それから去年だったかな?松本若菜さん主演でSixTONESの人と恋敵になる役だけ見たことあったけど、もっと自然だった印象
    前者が登場後しばらく怒鳴ったりする役で今と騒がしさは少し被るキャラだったけど、後から俳優と知ったくらい、声の出し方も今ほどやり過ぎ感はなかった

    +12

    -0

  • 4267. 匿名 2025/07/04(金) 14:45:53 

    >>4259
    東海林は妻子持ちか独身か知らないけど元教師ノブ27歳(未亡人)を猫可愛がりしてて気持ち悪いわ

    +28

    -0

  • 4268. 匿名 2025/07/04(金) 14:47:23 

    >>4261
    部下から知り合いの協力と言われ、それ以上突っ込まない記者の上司w

    +12

    -0

  • 4269. 匿名 2025/07/04(金) 14:47:27 

    >>4253
    ミスリード狙いかも

    +12

    -0

  • 4270. 匿名 2025/07/04(金) 14:48:12 

    >>4266
    ごめんなさい、「後から声優…」が正しいです

    +7

    -0

  • 4271. 匿名 2025/07/04(金) 14:53:11 

    架空の設定がすべって妙なシーンが積み重なっていくばかり
    優秀でやなせさんを敬愛するスタッフに最初から作り直してほしい

    +25

    -0

  • 4272. 匿名 2025/07/04(金) 14:55:39 

    >>4266
    私はあなブツが好きで、その時の津田さんは良かったと思ってる

    +10

    -0

  • 4273. 匿名 2025/07/04(金) 14:58:29 

    >>4256
    のぶやメイコがわちゃわちゃやっているところを見たらそう思うかもね

    +7

    -0

  • 4274. 匿名 2025/07/04(金) 14:59:56 

    広告料を払わない相手に暢さんがハンドバッグを投げつけるエピソードがあるんだけど、あの質屋じゃないことを祈るよ。
    しつこくお願いした相手なら後味悪くなりそう。

    +18

    -0

  • 4275. 匿名 2025/07/04(金) 15:09:07 

    >>4267
    しかも、夫、この間亡くなったばかりでしょ。
    それこそ四十九日もまだって感じ。
    今日やっと次郎さん、とか、写真に語りかけていたけど、のぶも喪中なりたてに見えないし、東海林もまるで配慮がない。

    +26

    -0

  • 4276. 匿名 2025/07/04(金) 15:21:08 

    やなせたかしさんの生涯の話を見たいだけなのに。架空のしょうもない話いらん

    +26

    -0

  • 4277. 匿名 2025/07/04(金) 15:27:10 

    >>4261
    あの報告の仕方は本当に性格悪いなと思った!
    完全に手柄の独り占め。
    差し障りない表現で琴子の名前だすよね、普通。
    琴子は、東海林から「助かったよ!ありがとう!」っていわれるぐらいのことはしたよ。

    +25

    -0

  • 4278. 匿名 2025/07/04(金) 15:34:42 

    義父母の介護などもなく家だけもらって、次郎さんに教えてもらった速記ですぐ再就職。すべてがのぶに都合の良すぎる設定で…そしてメイコが住みたいと言ったら嫌がるのぶ。優しいお姉さんでもなんでもないよね

    +20

    -1

  • 4279. 匿名 2025/07/04(金) 15:37:29 

    のぶのキャラクターに魅力がなさすぎて、嵩が子どもの頃からずっと思い続けてるのが謎。逆になんとも思ってない嵩をこれから好きになるのぶも想像できない

    +25

    -1

  • 4280. 匿名 2025/07/04(金) 15:46:30 

    >>4278
    あの家、やっぱりもらったみたいだね
    次郎名義になってたのかな
    東京に行ったら、あの家どうするのだろう

    +15

    -0

  • 4281. 匿名 2025/07/04(金) 15:50:59 

    >>4256
    うちの高校生も「このオープニングはあり得ない」って言いながら、始まってすぐ離脱したよ

    +10

    -0

  • 4282. 匿名 2025/07/04(金) 15:55:50 

    >>4252
    孤児たちはギブミーチョコレートで争奪戦(コン太も)
    ランチは薄い粥

    なのに、のぶさんの家の食卓には結構な品な並び、ラムネまで出てくる始末…
    着ているものもしっかりしててキレイ
    タイムマシンか何かに乗って「焼け野原の高知」へわざわざ来てるのかと思うほど

    +21

    -0

  • 4283. 匿名 2025/07/04(金) 16:14:17 

    >>4279
    目を開けたヒナが初めて見た生物を親だと思い込むように、嵩にとってののぶがそうなのかも。
    もはや執着キモいレベル。

    +9

    -0

  • 4284. 匿名 2025/07/04(金) 16:17:11 

    >>4258
    そうです、まさに私!
    自分が子供の頃はアンパンマンやってなかったし、子供いないからその後は見たこともない。もちろん主要キャラの名前ぐらいは知ってるけど、色とか性格とかわからん。日本国民全員がアンパンマン好きという前提はちょっと傲慢だなーと思ってる

    +20

    -1

  • 4285. 匿名 2025/07/04(金) 16:22:49 

    >>4268
    でもああ言われたら普通はのぶが質屋と知り合いだと思うから、それ以上何も聞かないよね

    +9

    -1

  • 4286. 匿名 2025/07/04(金) 16:23:24 

    >>4284
    私も同じよ。
    だから、ここでイメージカラーとか知ったわ。年代とか子供の有無で全然知らない人もいるんだよね。

    +17

    -0

  • 4287. 匿名 2025/07/04(金) 16:25:25 

    >>4280
    成り行きで健ちゃんとメイコの新居になっちゃったらどうするー⁈w

    +8

    -0

  • 4288. 匿名 2025/07/04(金) 16:50:18 

    >>4251
    ノブって何考えてるか分からない表情や視聴者に嫌われないよう配慮したハチキン設定にしたものだから人とその場の状況に応じて言動や行動が変わる残念なヒロインになっちゃったね

    今の立ち位置も自分の努力で掴んだものじゃなくラッキー要素強めだよね 戦後の混乱期に衣食住全て揃ってて絶望とは対極にこれ以上なく恵まれてる

    +12

    -0

  • 4289. 匿名 2025/07/04(金) 16:56:23 

    >>4265
    同感。敗戦でのぶの正義がひっくり返って子供らあに申し訳ないってとこまではわかるけど(でも辞めるんかい!とは思った)、新聞社に入ってからはそんな経歴なかったみたいにキャピキャピ新人記者で、今までより幼く感じる。周りに「のぶ!」とか「女の子」と呼ばせて、わざと若い子と思わせる脚本?演出?も変で、のぶという人物をどう描きたいのか全然わからない。

    +19

    -0

  • 4290. 匿名 2025/07/04(金) 17:11:25 

    明るい部屋で乾杯
    ご飯もしっかり食べるよ🍚
    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい Part3【ネタバレOK】

    +22

    -0

  • 4291. 匿名 2025/07/04(金) 17:16:19 

    >>4203
    東海林は琴子を知っているよね
    なのに琴子の名前を出さないっていうのは意図を感じさせる
    うさこの時といい、すごくヤな感じ

    +17

    -0

  • 4292. 匿名 2025/07/04(金) 17:19:38 

    >>4251
    架空ののぶって変な女に、腐ってもうちらのやなせたかし先生がモデルの嵩を取られたくない…

    +15

    -1

  • 4293. 匿名 2025/07/04(金) 17:19:45 

    >>4290
    メイコの青茶碗とお椀、もしかして次郎さんのかな

    +13

    -1

  • 4294. 匿名 2025/07/04(金) 17:39:10 

    >>4287
    うわー、よこだけどありそう。次郎さんの家なのに、ハタコがメイコの事よろしくって頭下げたのも意味わからんかったわ

    +15

    -1

  • 4295. 匿名 2025/07/04(金) 17:45:12 

    >>4290
    呑気にカンパーイ☆とかしてるけど、ここ次郎さんの家だよね?
    次郎さん側もとっとと引き払って、のぶ&メイコは御免与の実家から通えばいいじゃん
    どんだけ図々しいんだよ

    +24

    -0

  • 4296. 匿名 2025/07/04(金) 17:45:16 

    同僚の夕刊記者、のぶが入社決まった時にニヤついてたのが忘れられなくて一生好きになれない。

    +13

    -0

  • 4297. 匿名 2025/07/04(金) 17:46:15 

    今日のノブの取材シーン台詞→「暖かくして過ごすのよ」。
    もはや取材じゃなくて<優しいヒロインシーン>なだけ。手を抜くな手を脚本家よ

    +18

    -0

  • 4298. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:05 

    >>4290
    戦後すぐとはとても思えない小金持ちの風景
    インフレ関係ないくらいの遺産をゲットしたんだろうな

    +21

    -0

  • 4299. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:19 

    >>4297
    どうやって?と思ったわ。自分は温かい布団で寝てるのに言葉だけかけて薄っぺらい…

    +16

    -0

  • 4300. 匿名 2025/07/04(金) 17:50:16 

    >>4296
    のぶがモテモテの描写がいちいち多いよね。脚本家の人がそうなりたいのかな

    +22

    -0

  • 4301. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:12 

    今田さんの感情のない表情の演技って、めちゃくちゃな脚本に呆れてるのか、そういう指示なのかどっちなんだろう?

    +23

    -2

  • 4302. 匿名 2025/07/04(金) 17:54:00 

    脚本家の人やなせ先生と文通した仲みたいな言い方してるけど、実際は辛い思いしてる時に一方的に出したファンレターに、やなせ先生が優しいから返事書いて寄り添ってくれただけだよね?雲の上のような存在のはずなのに、自分が先生と対等みたいな言い方してるのが気になる。あんぱん見てたら対等どころか、先生の事バカにしてるとしか思えないし

    +30

    -0

  • 4303. 匿名 2025/07/04(金) 17:55:34 

    よこ。
    本トピでやなせたかし先生夫妻が生きてらっしゃったらこのドラマ化を承諾するかってyes no形式でコメしてみたんだけど、圧倒的に承諾するってプラスが多かったんだ

    先生と奥様なら賢そうだから「自分たちのドラマなんて上手くいくはずない」って察すると思う。それくらい難しいよね。
    本トピお花畑層が多すぎるよな、ってちょっと考えたよ。

    +21

    -3

  • 4304. 匿名 2025/07/04(金) 17:56:27 

    「絶望に追い付かれない速さで」
    絶望をね、軽く多用しすぎなんだわ。
    それ聞いたメイコも始めて聞いた風なのに「次郎さんの言葉?」て何なのエスパーなの

    +33

    -1

  • 4305. 匿名 2025/07/04(金) 18:00:00 

    >>4300
    脚本家の自己投影先にしか見えないわのぶ
    あの声優の「のぶ」呼びも自分があの声優の声で呼び捨てにされたいだけじゃね?

    +21

    -0

  • 4306. 匿名 2025/07/04(金) 18:01:27 

    >>4304
    のぶにとっての、絶望ってなんでっしゃろ?ってイージーモードの人生を歩いてるのぶに聞きたいわ。

    +27

    -0

  • 4307. 匿名 2025/07/04(金) 18:07:21 

    >>4302
    普通ならわかるよな。やなせ先生に手紙を出したら辛い思いをしてる自分に優しいやなせ先生が寄り添ってくれたって。それを、なんか違う捉え方をしてるよね。中園ミホさんって。それに、自分から手紙を送らなくなったらしいし。
    あんぱんを見てたら恩を仇で返すって感じやな。


    +21

    -0

  • 4308. 匿名 2025/07/04(金) 18:16:27 

    >>4304
    これも他人が考えた言葉のパクリでしょ
    脚本家のモラルはおかしい

    +25

    -0

  • 4309. 匿名 2025/07/04(金) 18:21:49 

    絶望の隣は希望って、のぶにいつ絶望があった?いつもまわりに助けられてるけど…

    +31

    -0

  • 4310. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:48 

    このまま進んだらアンパンマンの誕生まで、のぶの手柄にされそうでこわい

    +30

    -0

  • 4311. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:57 

    >>3777
    題名もやなせたかし思いっきり連想させるし、アンパンマンのキャラクターと同じ名前使いまくるし、期待しちゃってたよね。

    +14

    -0

  • 4312. 匿名 2025/07/04(金) 18:28:16 

    >>3820
    ここ最近の駄作続きで朝ドラって期待しちゃダメなものなんだと思えてきてるよ

    +14

    -0

  • 4313. 匿名 2025/07/04(金) 18:32:26 

    ところが次期朝ドラはこんなのが来るもよう!
    朝ドラ「ばけばけ」公式|2025年秋放送開始 on X
    朝ドラ「ばけばけ」公式|2025年秋放送開始 on Xx.com

    ?朝ドラ「ばけばけ」予告映像を解禁 撮影中の「ばけばけ」の映像をお届けします。 どんな物語なのか、楽しみにお待ちください! #ばけばけ #髙石あかり #トミー・バストウ #吉沢亮 https://t.co/dkOwtkQuEd

    +7

    -2

  • 4314. 匿名 2025/07/04(金) 18:44:23 

    >>4307
    なんていうか…
    人間としての器と作品が比例してるエピソードだね
    なんか納得
    やなせ先生の意図や優しさを汲めて失礼なことをしない人ならどう転んでもあんな脚本書かないでしょ

    +19

    -1

  • 4315. 匿名 2025/07/04(金) 18:45:03 

    >>4300
    モテたい、年を取っても可愛いと思われたい言われたい願望を感じるw

    +19

    -0

  • 4316. 匿名 2025/07/04(金) 18:46:12 

    >>4313
    2月~3月頃のあんぱんへの物凄い期待を忘れないぞ!

    +23

    -0

  • 4317. 匿名 2025/07/04(金) 18:49:37 

    >>4313
    え…まさか小泉八雲?
    伝説のクリエイターを穢すならやらないでくれ

    +9

    -1

  • 4318. 匿名 2025/07/04(金) 18:49:44 

    >>4301
    スカスカな上に意味不明な台本、ちょっとアレなロマンチスト集団、今田さんもどう演じて良いか分からないのでは🤔

    +17

    -1

  • 4319. 匿名 2025/07/04(金) 18:52:44 

    >>4300
    パクリや乗っ取りに抵抗がない、都合良く自分の手柄にする、控えめな人にマウントを取る、チヤホヤされるのが好き、スタンドプレーが好き、口先で解決しようとする、厚かましく無神経、、特徴並べると、のぶだか脚本家さんだかわからないよ

    +17

    -0

  • 4320. 匿名 2025/07/04(金) 18:52:57 

    >>4304
    虎つばでの地獄と同意義

    +24

    -0

  • 4321. 匿名 2025/07/04(金) 19:00:17 

    >>4304
    朝ドラ史に残る、歴代No.1とか多用するあんぱんファンに似てるね

    +16

    -0

  • 4322. 匿名 2025/07/04(金) 19:21:57 

    嵩はこれからのぶと同じ職場にに就職するらしいし健ちゃんも万年筆渡しながら「今の仕事はいつまでも出来るものじゃない」みたいな事言ってたから他の仕事検討してるんだろうけどコン太はどうするんのかな。今のところちょっとしか出て来てないけど何のための再登場だったんだろう

    +9

    -0

  • 4323. 匿名 2025/07/04(金) 19:30:39 

    >>4319
    嵩、のぶ、千尋と御本人の名前を漢字もそのままに使用してるの本当に厚かましい

    +18

    -0

  • 4324. 匿名 2025/07/04(金) 19:41:19 

    義両親、まだ高知にいるよね
    いくら何でも四十九日まではいると思う
    納骨もその時にする場合が多い
    メイコがあの家に住んでるの見たら複雑な気持ちだろうな

    +21

    -0

  • 4325. 匿名 2025/07/04(金) 20:37:50 

    >>4324
    若松の長男夫婦も困惑してそうw

    +17

    -0

  • 4326. 匿名 2025/07/04(金) 20:59:47 

    >>4307
    少しズレるけど、よく自慢している似顔絵描いてもらったときも、やなせ先生の隣に座っていた先生のことは知っていたけど描いてもらえる先生はランダムで決まったようで、やなせ先生には偶然描いてもらったみたいなことを話してなかった?
    放送開始前の番組で見たけど、そのとき若干失礼な情報添えてくる人だなと思った

    +14

    -0

  • 4327. 匿名 2025/07/04(金) 21:05:16 

    >>4310
    残念ながら朝田家があんぱん売り始めた時からその予感しかない🥲

    +21

    -0

  • 4328. 匿名 2025/07/04(金) 21:19:27 

    >>4310
    ヤムさんどこかで再登場するらしいしから
    銀座でアンパン食べてノブがたまるかー!とかでアンパンマン出来ると予想

    +15

    -0

  • 4329. 匿名 2025/07/04(金) 21:30:39 

    次郎さん元々は結婚するつもりなかったし、仕事柄家に居る時間はとても少ないだろうし、写真が趣味とは言えなんであんな立派な家に住んでるのか不可解だったけど、のぶとメイコの2人暮らし見せるためかね。調べると現像のための暗室は2畳ぐらいでOKらしいし。

    +15

    -0

  • 4330. 匿名 2025/07/04(金) 22:07:31 

    ちょっとみんな!
    ばけばけの予告映像見たけどなんか面白そうだったよ!! 大河ドラマっぽかった!

    +11

    -4

  • 4331. 匿名 2025/07/04(金) 22:16:28 

    引用しちゃっていいのかな
    すごい共感しました。
    ヒロフミ on X
    ヒロフミ on Xx.com

    妄想が好きなあんぱんの擁護派にとっては中身の無い物語の方が二次創作が捗りやすいので脚本が破綻していても関係ないようです。 社会や共同体に興味がなく、SNSのバズりと承認欲求だけで満足する人が対象だから製作陣もドラマの内容が支離滅裂とわかっていても問題...

    +7

    -2

  • 4332. 匿名 2025/07/04(金) 22:24:59 

    「手芸特集」って誰が考えたのかな
    のぶが言い出すはずはない
    裁縫下手だから

    +15

    -0

  • 4333. 匿名 2025/07/05(土) 00:04:31 

    >>4304
    CPの好きな言葉みたいよ

    >倉崎氏は「『走れ、絶望に追いつかれない速さで』は、僕自身が学生時代からいつも胸の内にある言葉なんです。何か生き足りないとか渇望感を感じたり、人と比較してしまっている時って、自分が走れていないからじゃないかと。朝ドラはメーンビジュアルのポスターなどにキャッチコピーを入れる作品もあって、今回はなしにしましたが、もし仮に付けるなら『走れ!絶望や不安や退屈に追いつかれない速さで』もあるのではと、自分の中で『あんぱん』の裏テーマの一つを設定していました」と名言誕生の発端を述懐。
    「絶望に追い付かれない速さで」絶望をね、軽く多用しすぎなんだわ。それ聞いたメ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    「絶望に追い付かれない速さで」絶望をね、軽く多用しすぎなんだわ。それ聞いたメ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 4334. 匿名 2025/07/05(土) 00:07:35 

    >>4333 リンク間違ってた
    「あんぱん」次郎遺言「絶望に追いつかれない速さで走れ」裏テーマ“のぶは走りながら…”CP語る作劇 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「あんぱん」次郎遺言「絶望に追いつかれない速さで走れ」裏テーマ“のぶは走りながら…”CP語る作劇 - スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

     女優の今田美桜(28)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「あんぱん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は26日、第64回が放送され、急逝した主…

    +4

    -0

  • 4335. 匿名 2025/07/05(土) 01:05:50 

    >>4258
    誰がどのキャラって放送前から言われてるけど朝田家から始まって圧倒的にのぶ関連の人物が多いんだよね

    アンパンマンは崇がのぶの人生を作品にしたもの
    のぶがいなければアンパンマンは誕生しなかった
    アンパンマンは崇からのぶへの愛情の集大成みたいなオチにしそうで嫌だ

    +11

    -0

  • 4336. 匿名 2025/07/05(土) 01:23:55 

    光る君へもそんなオチだったw

    +10

    -0

  • 4337. 匿名 2025/07/05(土) 01:44:38 

    >>4239
    活発な女性が冗談で、クイッとふざけた仕草をするのはあったと思いますよ。
    むしろ頭のいい女性なら機転のきく冗談が上手だったと思います。
    琴子さん花嫁修行してたくらいなので、本当なら闇市で飲んだくれたりしなかったとは思うんですよね。脚本家自身が酒飲みなので琴子さんを飲みキャラにしてしまったのかと。

    +5

    -1

  • 4338. 匿名 2025/07/05(土) 01:49:15 

    >>4304
    なんか聞いたことあるなとは思ってたけど映画のタイトルだったんですね。

    wiki
    『走れ、絶望に追いつかれない速さで』(はしれ、ぜつぼうにおいつかれないはやさで)は、2015年製作、2016年劇場公開の日本映画である。日本最大の映画祭第28回東京国際映画祭の“日本映画スプラッシュ”において入選上映された中川龍太郎監督による実体験に基づいたヒューマン群像物語。

    +4

    -0

  • 4339. 匿名 2025/07/05(土) 01:56:33 

    >>4250
    的確に言って下さってありがとうございます。
    この程度のドラマで泣いてメイクが出来ないだの神回だの騒ぐ人らあがいるなんてね。

    +7

    -1

  • 4340. 匿名 2025/07/05(土) 02:19:22 

    >>4290
    このドラマいつも思うけど、食事中にお椀を持って会話する確率が高いんだよね。セリフを言うために汁物を選ぶっていう事情は分かるけど。ほぼ全員がお茶碗かお椀か同じ方を持ってる不自然さも目立つ。おかずをつついてる人がいないんだよ。ちなみに昔のドラマは早く口の中で消えるように、白米ではなく大根おろしをお茶碗に入れたそうです。
    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい Part3【ネタバレOK】

    +11

    -0

  • 4341. 匿名 2025/07/05(土) 05:32:04 

    >>4335
    そうなるんじゃない。主役なんだし。

    +2

    -0

  • 4342. 匿名 2025/07/05(土) 08:18:00 

    >>4251
    ノブって何考えてるか分からない表情や視聴者に嫌われないよう配慮したハチキン設定にしたものだから人とその場の状況に応じて言動や行動が変わる残念なヒロインになっちゃったね

    今の立ち位置も自分の努力で掴んだものじゃなくラッキー要素強めだよね 戦後の混乱期に衣食住全て揃ってて絶望とは対極にこれ以上なく恵まれてる

    +14

    -0

  • 4343. 匿名 2025/07/05(土) 09:08:01 

    >>4324
    出ていけと言いたくてものぶにキレられそうだから怯えて何も言えないのではw

    +9

    -0

  • 4344. 匿名 2025/07/05(土) 09:11:57 

    >>4334
    この制作統括、自分語りが大好きだよね
    お前の話はさておき、ちゃんとドラマを作ってくれよ

    +14

    -0

  • 4345. 匿名 2025/07/05(土) 09:18:06 

    >>4302
    ファンレターくれた小学生の女の子に本気で愚痴るわけないじゃんね!(笑)
    愚痴とかヘナチョコとかよく言えるよね。
    父親を亡くした辛さをやなせ先生が慰めてくれたのに、感謝を忘れてバカにしてる。
    あ、これって自分を励ましてくれた嵩にキツく当たるのぶそのものだ。



    やなせさんって、当時10歳の小学生だった私にも愚痴をこぼしたりする方で、いただいた手紙を読むと「またお金にならない仕事を引き受けてしまって……。こんなに忙しくしているけれど、お金はもらえませんでした」みたいなことを書いているんですよ。

    ご自身の著書にもお書きになっているように、ちょっとヘナチョコなところがあるんですよね。だからこそ、アンパンマンのような、スーパーヒーローではないけれど、とても魅力的なキャラクターが生まれたのだと思うし、繊細で美しい作品をたくさん作られたのだろうと思うんです。
    だから、私はやなせさんと暢さんのことをもっと皆さんに知ってほしい。そういう気持ちで書いているので、やなせさんの言葉や暢さんとのエピソードは、ドラマの中にたくさん散りばめています。
    朝ドラ「あんぱん」 脚本家・中園ミホ インタビュー<前編>「やなせたかしさんと暢さんのことを、もっともっと知ってほしい!」 | ステラnet
    朝ドラ「あんぱん」 脚本家・中園ミホ インタビュー<前編>「やなせたかしさんと暢さんのことを、もっともっと知ってほしい!」 | ステラnetsteranet.jp

    3月31日(月)スタートの連続テレビ小説「あんぱん」。作者である脚本家・中園ミホにインタビュー。『アンパンマン』を生み出した漫画家・やなせたかしと妻の暢をモデルに物語を大胆に再構成し、フィクションとして描いたオリジナル作品である今ドラマへの思いを聞い...

    +9

    -0

  • 4346. 匿名 2025/07/05(土) 09:27:08 

    >>4275
    夫を亡くしたばかりにしては毎日元気そうだし遺影に全然話しかけないのよね。遺品のカメラをそっと撫でたり涙ぐんだりもしない。のぶがお妾さんみたいに見えるんだよね。面倒を見てくれてた旦那が来なくなっただけに見える。

    +15

    -0

  • 4347. 匿名 2025/07/05(土) 09:56:07 

    >>4333
    「走れ、絶望に追いつかれない速さで」は「学生時代から僕の胸の内にある言葉で」「名言誕生」って、まるでこの人が思いついたようにも取れる言い方をこの記事ではしてるね。学生時代ってことは、映画のタイトルより先なの?それとも誰もが勝手に使って差し支えないほど昔からあるの?それにしてはずいぶん個性的な表現だよね。なんかいろいろ出典がうやむや。

    +9

    -0

  • 4348. 匿名 2025/07/05(土) 10:08:12 

    本トピ、コメント減ったねえ…八木さん再登場でもしない限りのびないかな。

    +14

    -1

  • 4349. 匿名 2025/07/05(土) 10:33:43 

    >>4345
    私はやなせさんと暢さんのことをもっと皆さんに知ってほしい。

    暢さん実家は石屋でもパン屋でもない、やなせ先生と幼馴染みでないし3姉妹じゃない、暢さんは教師経験もないのに…

    +21

    -0

  • 4350. 匿名 2025/07/05(土) 10:51:41 

    >>4346
    のぶが次郎さんとお見合いしたのは父結太郎の話が聞けると思ったから、結婚決めたのも父と次郎さんが足早いから走れば~と言ってくれたから、次郎さんの中に父を見てて次郎さんを愛してる感じが全然しないのよ。

    +13

    -0

  • 4351. 匿名 2025/07/05(土) 11:17:27 

    そういえば雑誌の写真はプロのカメラマンに頼んでるみたいだね
    のぶは速記もすぐにマスターしていたから
    それより前から練習しているカメラもプロ級の設定にするかと思ったけど

    +10

    -1

  • 4352. 匿名 2025/07/05(土) 11:24:26 

    >>4313
    予告の感じは良かったけど
    あんぱんで大きな裏切りにあってしまったので
    素直に期待できない自分がいる

    +22

    -0

  • 4353. 匿名 2025/07/05(土) 12:05:09 

    >>4348
    視聴率が上がって嬉しいね!と喜んでるわりには盛り上がってないね

    +16

    -0

  • 4354. 匿名 2025/07/05(土) 12:15:34 

    >>4347
    倉崎って人が自分が思い浮かんだ言葉だって。15年以上前に。
    映画の「走れ、絶望に…」は2015年だから倉崎の方が先に思いついた言葉ってか。
    そうだとしたら「その後、全く同じ言葉の映画が出てきて驚きました」って
    言ってもいいんじゃないの?


    ――「絶望に追いつかれない速さで走る」という考えは、いつ頃、倉崎さんの頭に浮かんだのでしょうか。

    「15年以上前でしょうか。20歳前後で、大学生のときに自分はいったい何をしているんだろうとものすごい焦燥感に駆られたことがあって。生き足りないというか、ずっと枯渇している感覚で。世界一周の旅に出たのもその想いが爆発したからで。そのとき思い浮かびました。そして、ずっとそれはいまでも自分の中でのテーマとしてあるんです」
    速記に託された「あんぱん」の隠れテーマ「絶望に追いつかれない速さで走れ」はどこから生まれた?(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    速記に託された「あんぱん」の隠れテーマ「絶望に追いつかれない速さで走れ」はどこから生まれた?(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「自分の目で見極め 自分の足で立ち 全力で走れ」倉崎CP インタビュー⑤朝ドラこと連続テレビ小説「あんぱん」(NHK)は、「アンパンマン」の作者・やなせたかしの妻・暢をモデルにした物語。国民的キャラク

    +4

    -0

  • 4355. 匿名 2025/07/05(土) 12:23:23 

    >>4353
    子供時代に比べると勢いが全然ないね
    旧ツイでも指摘やツッコミ系がどんどん増えてきてる

    +20

    -0

  • 4356. 匿名 2025/07/05(土) 12:26:55 

    >>4354
    そうだとしたら「その後、全く同じ言葉の映画が出てきて驚きました」って
    言ってもいいんじゃないの?


    私もそう思う。
    不思議というか不審に思うことばかり。

    +18

    -0

  • 4357. 匿名 2025/07/05(土) 12:30:02 

    賜物の歌詞➡絶望でさえ追いつけない 速さで走る君と二人ならば 「できないことなど 何があるだろう?」

    倉崎さんがラッドに歌詞に絶望を入れて欲しいと頼んだのか、本当にたまたまラッドが似てるフレーズを入れたのか、、、

    +9

    -0

  • 4358. 匿名 2025/07/05(土) 14:54:42 

    倉崎が先か賜物が先か

    +10

    -0

  • 4359. 匿名 2025/07/05(土) 15:31:08 

    裁判沙汰にならなきゃいいけどねw

    +13

    -0

  • 4360. 匿名 2025/07/05(土) 15:36:48 

    >>4349
    本当にやなせ先生達のことを知ってほしいなら、あんな嘘っぱちだらけの朝ドラ書かないで欲しかったわ

    +26

    -0

  • 4361. 匿名 2025/07/05(土) 15:39:29 

    >>4356
    おかしいよね。
    私はこの制作統括の言うことは信用できない。
    なんでNHKにいるの?
    ずっと世界中旅してればいいじゃないの。

    +17

    -0

  • 4362. 匿名 2025/07/05(土) 16:57:47 

    >>4361
    製作統括と主題歌は合意してるだろうけど、映画監督が映画の題名に堂々と使っているのはどういうことか。
    たまたま全く同じ言葉を思いつきました、っていうのはムリがあるような。どちらかの面の皮が厚い。

    +11

    -0

  • 4363. 匿名 2025/07/05(土) 17:11:32 

    新聞社編が退屈で15分が長く感じる…
    戦争の時はあっという間だったのにな

    +25

    -1

  • 4364. 匿名 2025/07/05(土) 17:16:49 

    オリジナル作品じゃ勝負出来ないから知名度あるやなせたかしさんを利用してるとしか思えない
    手っ取り早く絶望を表現するために戦争を使ってるように思う

    +15

    -0

  • 4365. 匿名 2025/07/05(土) 17:18:55 

    統括が中園さんに「絶望より~走れ、台本に入れて下さい!」とお願いしてるのかな?
    それともスカスカ台本だから現場でどんどんアドリブ足していってるのかなw

    +11

    -0

  • 4366. 匿名 2025/07/05(土) 17:24:21 

    知名度抜群のあんぱんマンと、豪華人気俳優多数揃えて期待値MAXにさせといてこの体たらく。
    逆に凄いよね。もう主題歌からしてコレジャナイ観だったもんね。
    逆張りが逆張りになってないのね。

    +29

    -0

  • 4367. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:03 

    >>4362

    『走れ、絶望に追いつかれない速さで』
    中川龍太郎監督 Wikipedia

    神奈川県川崎市出身。桐蔭学園高等学校、慶應義塾大学文学部国文学科卒業。
    高校在学中の2007年、『詩集 雪に至る都』を出版。産経新聞「朝の詩」欄、やなせたかし主宰「詩とファンタジー」(かまくら春秋社)誌等を中心に活動。2009年、『椅子』で第2回「詩とファンタジー」年間優秀賞を最年少で受賞。(以下略)


    やなせ先生の「詩とファンタジー」詩で活躍していた詩人でもあるんだね。
    こちらの監督の言葉と考えるのが自然じゃないの?

    +20

    -0

  • 4368. 匿名 2025/07/05(土) 18:13:05 

    知名度抜群のあんぱんマンと、豪華人気俳優多数揃えて期待値MAXにさせといてこの体たらく。
    逆に凄いよね。もう主題歌からしてコレジャナイ観だったもんね。
    逆張りが逆張りになってないのね。

    +7

    -0

  • 4369. 匿名 2025/07/05(土) 18:14:34 

    >>4368
    すみません、なんか二重投稿になってしまいました!

    +8

    -0

  • 4370. 匿名 2025/07/05(土) 18:26:32 

    >>4367
    ここに中川監督の映画のタイトルの由来が紹介されています。

    (前略)彼はのちに自らの「作家性」の中核をなす、ある衝撃的な出来事に遭遇する。自身のよき理解者であり、一番の相談相手でもあった親友の死だ。「彼のような友人を、果たして今後、作り得るのだろうか」。長らく苦悩し、煩悶し続けた彼は、その翌年に、『走れ、絶望に追いつかれない速さで』を撮り上げる。
    親友の自死を、どう受け止めればいいのか? 中川が落ち込んでいたとき、その親友が英語でメールしてきてくれた言葉からとったというタイトルを冠したその映画は、「亡くなった親友へのレクイエム」であり「自身にとってのメモワール」だった。

    詩人から転身した映画監督・中川龍太郎に、太賀らの証言で迫る | CINRA
    詩人から転身した映画監督・中川龍太郎に、太賀らの証言で迫る | CINRAwww.cinra.net

    『東京国際映画祭』プログラムディレクターも太鼓判を押す若手監督の新作公開

    +14

    -0

  • 4371. 匿名 2025/07/05(土) 23:27:30 

    >>4370
    この映画、主演は『虎に翼』で優三さんをやった仲野太賀さんなんですね!旧芸名の太賀になってますけど。

    +8

    -0

  • 4372. 匿名 2025/07/06(日) 00:23:39 

    >>4370
    >>4354
    他人の作った映画のタイトルをやたらとドラマの台詞に多用するってどうなの?
    僕が学生時代に思いつきましたってことは、あんぱんの製作統括者は中川監督と同一人物?(そんなわけないw)

    +14

    -0

  • 4373. 匿名 2025/07/06(日) 00:25:39 

    >>4300
    中園さんとタモリの記事を見たらタモリまで無理になってきた

    +14

    -0

  • 4374. 匿名 2025/07/06(日) 00:49:57 

    >>4361
    世界配信狙ってますキリッしてるし本当はネトフリや映画監督でやりたいけど実力的に無理だからNHKに渋々いそう

    +13

    -0

  • 4375. 匿名 2025/07/06(日) 03:48:46 

    教師時代に子供達に間違えたことを教えたと自分を責めて辞職して、衣食住になんの心配もいらない身で闇市の子供に対して自分が何かできることはないかという発想にならないのなら、絶対にアンパンマンの作成には関わらないでほしい
    アンパンマンならお腹を空かして悲しんでる子に優しく顔をわけてあげる
    のぶは仕事柄仕方ないとは言え、子供達を飯のタネにしてるんだから正反対

    +22

    -0

  • 4376. 匿名 2025/07/06(日) 04:50:49 

    今さらだけどのぶの家って無駄に広いね
    孤児の数人は寝泊まりさせてあげられそうなんだけど、空襲直後でもそういうことは一切してなかったんだね

    +17

    -0

  • 4377. 匿名 2025/07/06(日) 08:41:12 

    >>4372
    『走れ!絶望に追いつかれない速さで』はタイトルに惹かれて見たとか、タイトルが好きという感想も多いね。そりゃそうだろうね。やっぱり誰にでも簡単に浮かぶ言葉とは思えない。
    中川監督が、かつてやなせ先生主催の雑誌を誌作の舞台に活躍する詩人だったことは偶然?
    倉崎統括が中川監督の映画について一切触れない、全部自分の話にしていることも不自然。
    とにかく統括の方に胡散臭さを感じる。

    +20

    -0

  • 4378. 匿名 2025/07/06(日) 09:09:29 

    史実ではのぶは次郎さんのカメラで取材してたんじゃないのかな
    のぶの班の人は若松姓でのぶを呼ばないし
    のぶが女の子でレディーになった所でいよいよ嵩入場
    関係ないけど岩清水君も入社3ヶ月目なのに上司に言い方凄いね

    +13

    -0

  • 4379. 匿名 2025/07/06(日) 10:25:39 

    岩清水君、電話の応対も令和っぽいと思った
    自分は入社員は電話の取り方で当時めっさ怒られたわ。新聞社ってカジュアルやな~

    +14

    -0

  • 4380. 匿名 2025/07/06(日) 10:26:21 

    >>4372
    やなせたかし先生の言葉達をドラマに多用してる中でしれっと自分が好きな言葉混ぜてるの悪質だわ。

    +17

    -0

  • 4381. 匿名 2025/07/06(日) 10:31:12 

    >>4375
    乾パンネタの時だっけか教室の子供らぁが朝田パン美味しい!朝田パン好き!なんてあったけど
    朝田パンを復活させて子供らぁに食べさせてやりたいとか大人たちにもアンパンで喜んで貰いたいとか微塵もないよねノブ
    劇中でのアンパンと職人ヤムさんの扱いが酷いのにタイトルにつける神経わからない

    +20

    -0

  • 4382. 匿名 2025/07/06(日) 10:38:36 

    >>4366
    OP映像も今田美桜のPVみたいだもんね
    梅ちゃん先生の時のジオラマとかひよっこの時のミニチュアみたいなOPはもう予算的に無理なのかな

    +18

    -0

  • 4383. 匿名 2025/07/06(日) 11:01:02 

    戦後半年ちかく経って、闇市をうろつく子が、毎日取材するほど高知市に居たのかな?

    空襲で、東京は10万、大阪も1万超える死者が出た。両親亡くした子の人数も膨大になるのは分かる。
    でも高知の死者数は、6月26日の高知大空襲で401人、それ以外の空襲で6人。孤児になった子は千人もいたかな?

    それに、東京などの大都市は何処も食糧難だったので、みんなが食べるのに必死で、行政も孤児まで手が回らなかったことも想像できるが、
    高知は自給率も高くそれほど食料に困ることはなかったそうで、それはドラマにも描かれていて、都会のように大人たちが余裕を失くしてる状態ではなかったようだ。
    親を亡くし家が焼け行き場を失くした子を見つけた場合の対応策は、6月の空襲直後からなされていたように思う。

    +15

    -0

  • 4384. 匿名 2025/07/06(日) 11:01:22 

    >>4366
    やなせたかし先生とアンパンマンの看板があるからここまで豪華キャストを集められたと思うんだよね、中園さんもかつてないくらいオファーがすぐ通った旨を話してたんだよね
    あんぱんスタッフやってること特殊詐欺だね

    +23

    -0

  • 4385. 匿名 2025/07/06(日) 11:21:46 

    >>4153
    芋たこなんきん→カーネーションのオノマチは稀有な例かな
    芋たこの時すでに一目置かれてはいたけどまさか後にヒロインになれるとは予測できなかったよ

    +9

    -0

  • 4386. 匿名 2025/07/06(日) 14:31:53 

    お肌ツルツルピカピカ、明るい色の服ばかり着て孤児たちに「何か欲しい物あるー?」とかマヌケな取材してんなよ

    +24

    -0

  • 4387. 匿名 2025/07/06(日) 15:42:15 

    全てが上っ面!
    作る人達が上っ面しかこだわってないから
    やなせ先生とは正反対

    +23

    -0

  • 4388. 匿名 2025/07/06(日) 17:31:57 

    >>4375
    テカテカのお肌で綺麗な服で「暖かくして寝られてるー?」だってw
    のぶ、どんだけ上から目線なのよ
    目の前で子どもらあが生きるのに困ってるのに、ニコニコ取材してるw

    +21

    -0

  • 4389. 匿名 2025/07/06(日) 17:35:34 

    >>4366
    本トピ見るとやなせ先生の過激なファンがいつまでも文句言ってる、過激なファンの怨念がすごいと書かれてて驚きましたよ。嫌なら見るな、だもの。こんなドラマでも感動出来てる人がいるからNHKからすれば成功なんでしょう。

    +28

    -1

  • 4390. 匿名 2025/07/06(日) 17:54:03 

    >>4389
    よこだけど、それなら本トピは過激な出演者ファンが超過剰なまでに持ち上げてるね、と返したいね

    +23

    -1

  • 4391. 匿名 2025/07/06(日) 17:57:20 

    >>4389
    この作品に不満があるのは誰のファンだからだろうとか、まあ、あそこはその程度だよね。くだらない。だからこんなドラマを楽しめるんだよ。

    +23

    -1

  • 4392. 匿名 2025/07/06(日) 19:50:10 

    >>4372
    これ、中川監督は大人の対応でスルーなのかな。
    NHKのプロデューサーから、その言葉は自分が15年前に思いついていたんですと公言されて、やなせたかしを扱う朝ドラでパクられたなんて驚愕でしょうけど。詩人だから、誰が紡いだ言葉かには敏感だよね、、

    +16

    -0

  • 4393. 匿名 2025/07/06(日) 20:10:20 

    >>4381
    朝田パンに生徒の親が買いに来た場面なんて無かったよね。生徒たちに実家の店を美味しいと言わせて満足気に微笑むのぶ。あんな先生気持ち悪い。
    ヤムがいないとパン作れないし、困ってる人に尽くしたい気持ちなんてのぶには無いものね。ドラマのタイトルは「のぶ」で良かったね。

    +16

    -0

  • 4394. 匿名 2025/07/06(日) 21:11:22 

    >>4382
    実は予算的にはひよっこの時の田中さんと今回は変わんないとかないかな?
    あの頃まだ田中達也は今ほど有名ではなかったし
    今回のOPは、CGとかである程度のお金はかかったんじゃないだろうか

    +8

    -0

  • 4395. 匿名 2025/07/06(日) 21:53:55 

    >>4366
    あんぱんOPは歌詞、曲調、映像の全部が変 
    ちむどんどんは沖縄のイラストとゆったりした曲
    おむすびも元気なギャルに明るい曲とで内容に合わせてたのに

    +20

    -0

  • 4396. 匿名 2025/07/07(月) 04:01:18 

    若いレディが🤮

    +8

    -0

  • 4397. 匿名 2025/07/07(月) 05:49:41 

    今、NHKプラスで先週分をまとめて見てるけど

    浅い、浅すぎる
    浅ドラ

    +18

    -0

  • 4398. 匿名 2025/07/07(月) 05:52:03 

    タカシは柳井家から通ってるんだよね
    おばさんやおしんちゃんが誕生日スルー?
    なんで健ちゃんだけ覚えてるんだよ

    あと、琴子はなんで雑用ばかりなの
    のぶはあれなのに
    女があんなに酒のんだら危険じゃん

    +18

    -1

  • 4399. 匿名 2025/07/07(月) 06:04:57 

    岩清水が「僕も3ヶ月前に入社したばかり」
    って、時間の流れがよくわからない

    のぶが酔っ払いの東海林から誘われたのはいつ?
    タカシの誕生日は、やなせたかしさんと同じなら2月上旬だよね

    あまりにもあちこち雑

    +15

    -0

  • 4400. 匿名 2025/07/07(月) 06:15:44 

    メイコはなんであんなにいつまでも子供みたいなのか
    何歳設定だよ

    +23

    -0

  • 4401. 匿名 2025/07/07(月) 07:32:41 

    >>4389
    4389です。心底残念です。こんなくだらないドラマがやなせ先生の生涯を描いたドラマと言われてしまうなんて。嫌なら見るな、と対立させられるドラマしか作れないNHKには受信料返して欲しいです。

    +22

    -0

  • 4402. 匿名 2025/07/07(月) 07:34:27 

    社会人経験ある嵩がなんでこんなにダメダメなのよ

    +29

    -0

  • 4403. 匿名 2025/07/07(月) 07:35:46 

    タカシダメダメすぎない?

    +27

    -0

  • 4404. 匿名 2025/07/07(月) 07:41:07 

    これでのぶが手引きして雑誌の方に採用されるのか?

    +18

    -0

  • 4405. 匿名 2025/07/07(月) 07:42:21 

    メイコまで嵩のことバカにしてるじゃん
    ひどいな

    +25

    -0

  • 4406. 匿名 2025/07/07(月) 07:43:19 

    紙が劣化しない倉庫だ!

    +26

    -0

  • 4407. 匿名 2025/07/07(月) 07:43:39 

    保存されてる新聞にしては新しいな

    +18

    -0

  • 4408. 匿名 2025/07/07(月) 07:45:24 

    のぶ様のおかげ…

    +22

    -0

  • 4409. 匿名 2025/07/07(月) 07:46:08 

    タカシは無能すぎるし挿絵がきっかけで採用されるならクソみたいな展開

    +29

    -0

  • 4410. 匿名 2025/07/07(月) 08:02:17 

    嵩とのぶを幼馴染にしたばっかりにへんちくりんな話になっとるがな。

    +24

    -1

  • 4411. 匿名 2025/07/07(月) 08:04:43 

    タカシ面接すら満足に出来ないって
    製薬会社はどうやって入社したんだろう?

    +29

    -0

  • 4412. 匿名 2025/07/07(月) 08:05:33 

    嵩をバカにしすぎ。史実は実力で入社してるのに。

    +48

    -0

  • 4413. 匿名 2025/07/07(月) 08:05:42 

    のぶとの対比にしたいんだろうけど、嵩を情けなくしすぎだよね

    +28

    -0

  • 4414. 匿名 2025/07/07(月) 08:06:28 

    何故ここまで嵩をダメな人にするんだろう?

    +42

    -0

  • 4415. 匿名 2025/07/07(月) 08:07:06 

    >>4406
    愛国の鏡の記事もしっかり残ってたしね

    +13

    -0

  • 4416. 匿名 2025/07/07(月) 08:07:40 

    たっすいがはこのドラマだな

    +16

    -1

  • 4417. 匿名 2025/07/07(月) 08:07:48 

    やなせ先生はちゃんと認められて入社したんだろうになぁ

    +32

    -0

  • 4418. 匿名 2025/07/07(月) 08:08:12 

    面接でボロカスの辛気臭い嵩をのぶが救って入社の手助けするんじゃないだろうな
    やなせさん馬鹿にし過ぎじゃないか

    +27

    -0

  • 4419. 匿名 2025/07/07(月) 08:09:31 

    >>4389
    NHKの社員がステマしてんじゃないかと思ってきた

    +18

    -0

  • 4420. 匿名 2025/07/07(月) 08:09:53 

    これで夫婦になるってやなせたかしさんをバカにしてるわ。

    +25

    -0

  • 4421. 匿名 2025/07/07(月) 08:11:59 

    なんでメイコなんかにまでバカにされてんの?

    +23

    -0

  • 4422. 匿名 2025/07/07(月) 08:12:10 

    すっごく退屈なドラマ

    +25

    -0

  • 4423. 匿名 2025/07/07(月) 08:12:51 

    高知新聞社屋は半壊状態だったみたいだけど
    まぁキレイに日焼けもせず残ってる事よ

    +25

    -0

  • 4424. 匿名 2025/07/07(月) 08:13:23 

    この実況がないと退屈過ぎて見れないわ

    +16

    -1

  • 4425. 匿名 2025/07/07(月) 08:14:09 

    今田美桜のOL奮闘お仕事ドラマみたいだな

    +24

    -0

  • 4426. 匿名 2025/07/07(月) 08:14:21 

    都合よく紙面に穴が空く

    +14

    -0

  • 4427. 匿名 2025/07/07(月) 08:15:15 

    なにこの茶番

    +19

    -0

  • 4428. 匿名 2025/07/07(月) 08:15:53 

    俺が行くゆうて
    嵩は今どこに住んでんの?御免与じゃなくて?
    2時間じゃ間に合わないのでは

    そして華丸さん、受けで嬉しそうに馬鹿にしてるわw

    +21

    -0

  • 4429. 匿名 2025/07/07(月) 08:16:21 

    クサイ展開。

    +13

    -0

  • 4430. 匿名 2025/07/07(月) 08:17:25 

    お手柄のぶに恩着せられて棚ぼた入社とか
    なぜか嵩までチート設定にされてやなせさんに失礼過ぎ

    +27

    -1

  • 4431. 匿名 2025/07/07(月) 08:19:35 

    >>4340
    ほら今朝も2人ともお椀持ってた

    +8

    -1

  • 4432. 匿名 2025/07/07(月) 08:20:32 

    >>4408
    この先もずっとこんな感じでストーリーが展開して全てのぶさまのおかげでございます〜になりそう。萎える。

    +23

    -0

  • 4433. 匿名 2025/07/07(月) 08:22:49 

    新しい本トピたってたから覗いたら「嵩ポンコツで面白いwww」みたいなのばっかりで、このドラマを楽しめる層ってやっぱりこんな感じなのかと残念に思う
    なんでやなせ先生をモデルにした嵩がこんなポンコツにされて、メイコにまでバカにされて、のぶがいないと新聞社に入れない展開にされるんだろう
    腹立たしさを通り越して悲しい

    +34

    -0

  • 4434. 匿名 2025/07/07(月) 08:30:28 

    >>4433
    これがフィクションやったら嵩がポンコツでもどうでも笑いながら見れるけど、嵩ってやなせ先生をモデルにしてるのにこの描き方って本当に脚本家の中園ミホって失礼な人だよ。

    +28

    -0

  • 4435. 匿名 2025/07/07(月) 08:31:42 

    >>3602
    なぜここまで正確にネタバレが書ける人がいるのだろう?

    +4

    -0

  • 4436. 匿名 2025/07/07(月) 08:32:49 

    >>4435
    公式ガイドブックにあらすじが載ってるんだよ

    +11

    -1

  • 4437. 匿名 2025/07/07(月) 08:34:47 

    >>4384
    制作統括(30代男)は
    実績作ったうえで、NHK退社してフリーになるかネトフリあたりに移籍したいんじゃないかな

    +8

    -0

  • 4438. 匿名 2025/07/07(月) 08:36:05 

    嵩はのぶと違って最初から戦争反対派みたいな感じだったけど、嵩の言う逆転しない正義ってなんなんだっけ?

    +16

    -0

  • 4439. 匿名 2025/07/07(月) 08:43:09 

    嵩の駄目ぶりに違和感…彼は大陸でギリギリの経験してきてるよ。軍服マジックだったの?

    +19

    -0

  • 4440. 匿名 2025/07/07(月) 08:45:06 

    >>4438
    やなせさんが著書に書いてたことは

    戦争中は上部から言われてやっていたことが
    敗戦したら、全部「間違い」にされた
    でも、空腹な人に食べ物を与えることは
    世の中がどうなろうと間違いではないはず
    という考えから、アンパンマン
    (自分の顔を食べさせて他人を助ける)

    +14

    -0

  • 4441. 匿名 2025/07/07(月) 08:45:47 

    自己アピールすら用意せず(緊張して言えなかったというより、最初から考えてなかったようにみえた)面接に臨む人いるの??絵が得意なこと、父が新聞記者だったこと、軍でそれなりの立場でやってきたこと、言えることたくさんあるのに、あれはひどすぎるよ。やなせ先生可哀想。

    +28

    -0

  • 4442. 匿名 2025/07/07(月) 08:46:02 

    >>4436
    そうなんですか!けっこう詳しく書いちゃうんですね

    +4

    -0

  • 4443. 匿名 2025/07/07(月) 08:46:28 

    >>4402
    リアル嵩さんは戦前に田辺製薬と電通に受かる優秀な人材なのに

    +34

    -0

  • 4444. 匿名 2025/07/07(月) 08:53:01 

    >>4438
    やなせ先生はインタビューでも度々お話されてますけど著書「何のために生まれてきたの?」より。
    ドラマではこういう部分がちゃんと台詞にも状況説明にもないから、タカシが急に覚醒して語り出した変な場面になっちゃってましたね。なぜかのぶ泣いてたし。


    『真の正義とは何か』
     正義っていうのは、立場が逆転するんですよ。
    僕らが兵隊になって向こうへ送られた時、これは正義の戦いで、
    中国の民衆を救わなくちゃいけないと言われたんです。
    ところが戦争が終わってみれば、こっちが非常に悪い奴で、
    侵略をしていったということになるわけでしょう。
     それで向こうは全部いいかというと、そんなことはない。
    悪いこともやっている。ようするに、戦争には真の正義というものはないんです。
    しかも逆転する。それならば逆転しない正義っていうのは、いったい何か?
     ひもじい人を助けることなんですよ。そこに飢えている人がいれば、
    その人に一切れのパンをあげるということは、A国へ行こうが、B国へ行こうが、正しい行い。
    (略)
     ヒーローは悪い奴をやっつけるけど、ひもじい人を助けるというのはないんだよね。
    だから自分が物語を描くんなら、ひもじい人を助けるヒーローをつくろうと思っていたんです。
    それがアンパンマンを描き始めた動機なんですね。

    +15

    -0

  • 4445. 匿名 2025/07/07(月) 08:54:11 

    >>4433
    やなせさんって本当にポンコツだったのかな?だってw
    さっそく勘違いされてるー!

    +21

    -0

  • 4446. 匿名 2025/07/07(月) 08:56:23 

    >>4389
    本トピに行って4つほどコメント書き込んで来た
    全てのコメントに早々にレス付いたからブロックしてみたらすべてのレス消えたわ

    +13

    -1

  • 4447. 匿名 2025/07/07(月) 09:03:10 

    >>4372
    映画監督として先を越されたから嫉妬したんじゃないのw

    +7

    -0

  • 4448. 匿名 2025/07/07(月) 09:15:24 

    >>4444
    やなせ先生は、

    戦争中は上部から言われてやっていたことが敗戦したら、全部「間違い」にされた

    といったのであって「間違いだった」とはいってない。
    「(自分の立場が変わると)間違いにされた」と「(相手の立場から見れば)間違いだった」の違いはすごく大きいと思う。
    ドラマの嵩の「自分は正義だと思っていても、相手の立場からすると自分は悪になってしまうんだと思い知らされました。」
    というセリフは、それ自体の是非はさておき、根本的に先生の伝えたいこととは違う。
    だから、戦争中の描写も史実とは異なりあんなに自虐史観的になった。
    そうでないと辻褄が合わないから。
    そんなに単純な話を先生はしていないよね。

    +20

    -1

  • 4449. 匿名 2025/07/07(月) 09:15:57 

    今日ののぶ最悪だと思った。
    面接ではストーカーに再会したような表情してたくせに、「幼馴染が心配なんです」ってソワソワし出して嵩に「たっすいがーはいかん!」と怒声。
    闇市カフェで「うちで雑誌立ち上げるのよ」「いいなあ…それは受かりたかったな…」「フフ、いいでしょ」と自分のラッキー自慢。
    なぜそこで「うちから嵩が絵が上手だってこと、お父さんが記者だったってこと伝えてあげる!」と言わない?

    「面接で漫画が好きだって言っちゃったよ…」「ああ…(そりゃダメだわ)でも嵩らしくていいじゃん」も偉そうで嫌な女だなと思った。上司にのぶのぶ呼ばれて可愛い子ぶってるだけなのに。

    +21

    -0

  • 4450. 匿名 2025/07/07(月) 09:16:34 

    >>4427
    どうぞ

    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい Part3【ネタバレOK】

    +17

    -0

  • 4451. 匿名 2025/07/07(月) 09:18:20 

    ノブのお陰で入社できるんだね

    +12

    -0

  • 4452. 匿名 2025/07/07(月) 09:19:28 

    つきたての餅のような粘り強さをたかしから感じたことない…

    +21

    -0

  • 4453. 匿名 2025/07/07(月) 09:19:58 

    >>4402
    軍隊まで経験したのにね

    +16

    -0

  • 4454. 匿名 2025/07/07(月) 09:24:03 

    東京の難関美術学校~製薬会社勤めなんてエリートだよね
    嵩もアピールしなよ!だし履歴書に書いてあるだろうから新聞社側も優秀な人だと分かりそうだけどね🤔

    +30

    -0

  • 4455. 匿名 2025/07/07(月) 09:30:17 

    柳井家には電話あるんだから電話しなさい

    +17

    -0

  • 4456. 匿名 2025/07/07(月) 09:30:36 

    >>4448
    本当だ!先生自身が「僕の思ってた正義は間違いだった」「悪魔の軍隊だった」とは言ってないね。
    置かれた立場で正義に対する考えが違う、じゃあ本当の変わらない正義って何だ?
    飢えてる人を助けることだ。なのでドラマの自分を責めるような嵩とは違う。


    それから、敗戦を経験して、本当の正義とは一体なんなんだろうと考えたんですね。それまで正義の軍隊だったはずの日本軍が、戦争が終わったとたん、中国から悪魔の軍隊だと言われるわけです。正義というのは国によって違う、非常に頼りないものだと感じました。今もイスラエルとアラブが戦っていますが、イスラエル側にとっての正義とアラブ側にとっての正義は違うんですよね。

    絵本作家 やなせたかしさん 絵本作家インタビュー(後編)|mi:te[ミーテ]
    絵本作家 やなせたかしさん 絵本作家インタビュー(後編)|mi:te[ミーテ]mi-te.kumon.ne.jp

    絵本作家インタビュー「絵本作家 やなせたかしさん 絵本作家インタビュー(後編) 」のページです。くもんが運営する子育て情報サイトmi:te[ミーテ]では、読み聞かせにおすすめの絵本を探したり、子どもの成長記録を残すことができます。

    +15

    -0

  • 4457. 匿名 2025/07/07(月) 09:31:13 

    猫の手も借りたいし採用試験も頻繁にしてる(岩清水も最近の入社よね)人手不足の新聞社なのに、
    倉庫はピカピカで「昭和三年」とかのラベルも最近貼ったような真っ白な紙だし、ノブなんて同僚女子と闇市ランチに今日は闇市カフェ。
    人手不足とは。

    +23

    -0

  • 4458. 匿名 2025/07/07(月) 09:34:22 

    取材先が倒産したら、その会社が倒産しましたって、取材時には順調そうだったのにって経済の不安定さを記事にしたら良くない?
    挿し絵よりもさぁ。

    +19

    -0

  • 4459. 匿名 2025/07/07(月) 09:35:56 

    私達が闇市だと思っているあのセット、実はただの屋台村なのかもしれない(違う)

    +18

    -2

  • 4460. 匿名 2025/07/07(月) 09:40:10 

    >>4438
    この言葉がやなせ先生の全てだよね。
    この言葉を表現できていないからドラマの嵩は魅力がない。
    のぶを目立たせるだけのスタッフ自己満ドラマになってる。
    絶賛視聴者もただ与えられた浅いストーリーで一喜一憂するだけの
    自分で掘り下げない見方しかできない。

    これじゃあ本トピとツッコミトピが同じドラマを見ても
    真逆の感想になるわけだ。

    俳優さんの演技力以前の問題。
    俳優アンチだの史実警察だのじゃない。
    脚本家の実力の無さが全ての問題を生んでしまった。

    +24

    -0

  • 4461. 匿名 2025/07/07(月) 09:41:17 

    さすがに健ちゃんまで新聞社に入らないと思うけど
    あまりに嵩がポンコツ設定過ぎてNHKはやなせ先生に恨みでもあるのか?

    +17

    -0

  • 4462. 匿名 2025/07/07(月) 09:43:52 

    >>4456
    そう!
    やなせ先生のものの見方の方がずっと視野が広く、ニュートラルなんだよね。
    このドラマは根本的な解釈を間違えている。
    そんな程度の洞察力なんだから、ドラマの出来が良くなるはずがない。わかってやっているのならそれはそれで悪質だし。

    +22

    -0

  • 4463. 匿名 2025/07/07(月) 09:51:14 

    もう中園さんは民放でオリジナル脚本だけ書いてればいい
    テレ朝の木9ドラマ全9話がお似合い

    +16

    -1

  • 4464. 匿名 2025/07/07(月) 09:53:08 

    >>4438
    このインタビューでも正義についてお話されてます。やっぱりやなせさんの言葉で知るのが良いですね。
    ドラマでは全然伝わってこないので。


    僕らの世代は正義の戦いだといって戦争をした。アメリカは戦争を終結させるために正しいといって原爆を落とした。しかし、それで多くの人の命が失われたわけです。戦っている人間は、どちらも相手が悪い、自分が正義だという。A国の正義とB国の正義は違う。どちらが正義かよくわからないんですね。

     一方、いつの時代にも飢えて死んでいく人がたくさんいます。今もアフリカなどには大勢苦しんでいる人がいる。本当の正義の味方なら、まず飢えている人を助けるべきでしょう。その後で正しいとか正しくないとか主義が違うとかいうならまだしも、罪もなく死んでいく人を見捨てて戦っているのはおかしい。
    創刊100年特集~Archives :絵本作家・詩人・作詞家 やなせたかし 「せっかく生まれてきたんだから、楽しく生きたほうがいい」(2009年7月7日) | 週刊エコノミスト Online
    創刊100年特集~Archives :絵本作家・詩人・作詞家 やなせたかし 「せっかく生まれてきたんだから、楽しく生きたほうがいい」(2009年7月7日) | 週刊エコノミスト Onlineweekly-economist.mainichi.jp

    週刊エコノミストは、各界の第一人者にロングインタビューを試みてきました。2004年から「ワイドインタビュー問答有用」、2021年10月からは「情熱人」にバトンタッチして、息長く続けています。過去の記事を読み返してみると、今なお現役で活躍する人も、そして、今...

    +12

    -0

  • 4465. 匿名 2025/07/07(月) 09:53:16 

    >>4446
    どんなレスだったの?
    嫌なら見るな、とか?

    +5

    -0

  • 4466. 匿名 2025/07/07(月) 09:55:37 

    >>4463
    現代物オンリーで行ってほしい。
    でも今の時代感捉えられなくてトレンディ風味になるだろうけど。

    +8

    -2

  • 4467. 匿名 2025/07/07(月) 09:57:09 

    「こっそりもらってきた」

    メイコがパクってきたともとれる台詞はどうかと。
    俳優さんの演技はよいと思うけど脚本があまりに稚拙。

    +30

    -0

  • 4468. 匿名 2025/07/07(月) 09:59:11 

    >>4463
    「スタアの恋」は好きでDVD-BOX買ったんだけどなあ…

    +2

    -2

  • 4469. 匿名 2025/07/07(月) 09:59:52 

    >>4462
    おかしいなあ。ドラマのタイトルでちゃんと「逆転しない正義」って出たのに。
    その週は殻ごとゆで卵を食べて岩男が雑死させられただけでしたよね。
    スタッフは誰もやなせ先生の正義の意味を理解していない?
    嵩の一気に喋った台詞も意味なかった。

    やなせ先生、本当のヒーローだわ。

    +15

    -0

  • 4470. 匿名 2025/07/07(月) 10:01:53 

    >>4467
    そんなこと言ってたっけ(笑)メイコには何の期待もしてないから聞き流してた(笑)

    +12

    -0

  • 4471. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:35 

    >>4055
    もうのぶは次郎のこと忘れてるよね

    +15

    -1

  • 4472. 匿名 2025/07/07(月) 10:10:46 

    やなせ先生も、「走れ!絶望に追いつかれない速さで」の中川監督も、詩人としてものすごく深い思いを込めて言葉を捻り出したと思うんだよね。
    人の言葉を軽んじて、どれが誰の考えたものかもわからない形で好き勝手に別の創作物に転用するのは、クリエイターとして恥ずべきことのはず。
    しかも、根本の解釈が間違っているんだから手に負えない。このドラマはその言葉を生み出した人の人生や人格を軽んじている。敬意がない、バカにしているからと取られても仕方がない。

    +20

    -0

  • 4473. 匿名 2025/07/07(月) 10:12:23 

    >>4446
    怒ってる?
    とか
    ドラマなんだから…
    みたいな一言の短文で付いてたから「もしや」と思ってひとつブロックしたら別のコメントへのレスもすべて消えました笑

    +12

    -1

  • 4474. 匿名 2025/07/07(月) 10:13:40 

    >>4473
    間違えました
    >>4465さんへの返信です

    +4

    -1

  • 4475. 匿名 2025/07/07(月) 10:20:22 

    >>4469
    やなせ先生は
    福州で我々は何も悪いことはしていないし、それが上官からの指示だった。農民達は日中戦争にはなんの関心もなく、我々ととても仲良くやっていた。敵は上陸せず飢えてもいないし、紙芝居は毎回大好評だった。
    (注:先生の言葉そのままではありません)

    というように証言している。それなのに、敗戦後、日本軍は現地で悪魔のような所業を行ったようにいわれ、何が正義かわからなくなった。
    っていうのが、先生の戦争体験なんだから。
    脚本や製作は「逆転しない正義」に先生がいたった前提を捻じ曲げている。


    +21

    -0

  • 4476. 匿名 2025/07/07(月) 10:24:00 

    >>4467
    ラムネもこっそりもらってきたのかなw
    普通に「女2人じゃ大変だろって余り物くれた」とかで良いのにね

    +11

    -0

  • 4477. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:28 

    >>4467
    盗っ人やん

    +13

    -0

  • 4478. 匿名 2025/07/07(月) 10:29:17 

    次郎宅も若松から盗ったようなもんだしね

    +18

    -0

  • 4479. 匿名 2025/07/07(月) 10:36:20 

    シンプルにのぶが嫌い 
    オリキャラ幼馴染ヒロイン嫌い

    +23

    -0

  • 4480. 匿名 2025/07/07(月) 10:38:49 

    >>4433
    ポンコツで面白い???
    やなせ先生がモデルだよ???
    ありえない!!

    +15

    -0

  • 4481. 匿名 2025/07/07(月) 10:42:35 

    嵩は美術だけでなく文学にも精通してるわけだしポンコツ岩清水や他モブ記者より余程優れてると思うけどね~

    +20

    -0

  • 4482. 匿名 2025/07/07(月) 10:43:18 

    高知新聞編ののぶのスタイリング、ひどくない?
    ヒロインさまなんだから、琴子さんみたいなシュッとした洋服を着せてあげればいいのにさ
    「イヤだわ〜私、あんな芋くさい田舎娘じゃないんだけど」って天国で暢さんがめちゃくちゃ嘆いていらっしゃるだろうな

    +14

    -3

  • 4483. 匿名 2025/07/07(月) 10:47:20 

    >>4464
    ドラマでは原爆の話はスルーだったけど、やなせ先生はそれで多くの命が失われたと言及しているよね。戦後は民主主義になるけど、だからって別にアメリカが正しい、戦争中の日本は間違っていた、みたいに白黒はつけてない。ただ、正義はA国とB国にとって変わるんです、ということだけしかいってない。ドラマの方が、よっぽど価値観の決めつけをしているよ。

    +15

    -0

  • 4484. 匿名 2025/07/07(月) 10:50:49 

    のぶ様がなんでも解決、ダメダメたかしだってのぶ様がなんとかしちゃう
    のぶってどうしてこんなしょうもないヒロインなのか
    こんなご都合展開でどういう感情を持てと

    +15

    -0

  • 4485. 匿名 2025/07/07(月) 10:54:45 

    >>4468
    スタアの恋も中園さん単独でなく橋部さんと共作なんだね(橋部さん→僕の生きる道シリーズ、フリーター家を買う等)

    +8

    -0

  • 4486. 匿名 2025/07/07(月) 10:58:04 

    >>4461
    嵩、のぶと名前をそのまま使うのも朝ドラで異例だと思うんだけど何か色々と変だよねあんぱん

    +9

    -0

  • 4487. 匿名 2025/07/07(月) 11:00:49 

    粘り強い、程度では
    普通は、受からない

    +12

    -0

  • 4488. 匿名 2025/07/07(月) 11:00:54 

    >>4464
    ドラマの嵩って正義を連呼するわりには言葉がフンワリしていて響かないんよ
    嵩がダメ男すぎる設定なのもだいぶ悪さしていると思う

    +15

    -0

  • 4489. 匿名 2025/07/07(月) 11:03:29 

    のぶが受かるのはまだ解る。
    ハキハキしてるし、速記できるし、
    やる気ありそうやし、
    なにしろ女優クラスに美人だし。

    +7

    -4

  • 4490. 匿名 2025/07/07(月) 11:09:53 

    >>4454
    思った!
    ちゃんと東京の製薬会社に入社しているんだから、田舎の新聞社であんなアホみたいな面接になるわけないじゃん
    脚本マジでおかしくね?

    +23

    -0

  • 4491. 匿名 2025/07/07(月) 11:11:36 

    今朝の話だと単純に考えても、明日は
    のぶの機転のおかげでたかしが挿絵を描くことになり、空いた記事の穴埋めも無事できて、たかしの才能も認められ無事に入社…だよね?
    会社から感謝されたかしから感謝され…

    あと、会社の廊下でたかしに、たっすいがはいかん!!とか喚いてなかった?
    非常識だよね

    +16

    -0

  • 4492. 匿名 2025/07/07(月) 11:14:37 

    >>4457
    岩清水、三ヶ月?四ヶ月だっけ?

    +4

    -0

  • 4493. 匿名 2025/07/07(月) 11:15:15 

    >>4449
    まーた嵩を虐げてるってウンザリしたわ
    それでものぶが好きな嵩もアホの極み
    いや、やっぱりただのMなんか

    +10

    -0

  • 4494. 匿名 2025/07/07(月) 11:17:46 

    >>4458
    ほんまや。
    復興のために抱負語るくらいだったのが、なぜ急転直下そうなったのか
    それを記事にするのが新聞社の役割よね?
    なんで挿絵?

    +9

    -0

  • 4495. 匿名 2025/07/07(月) 11:20:04 

    都合よく、取材先の会社は倒産する、挿絵描く人に連絡つかない…
    そんなバナナ🍌

    +9

    -0

  • 4496. 匿名 2025/07/07(月) 11:20:09 

    >>4458
    本当に。それこそひとつのニュース記事になるのに。

    さらに、戦後に建設会社が倒産するか?と疑問。
    戦後こそ建設の需要が高まってるのに。

    +17

    -0

  • 4497. 匿名 2025/07/07(月) 11:20:40 

    みんな世の中なめすぎ

    +10

    -0

  • 4498. 匿名 2025/07/07(月) 11:22:04 

    人物の描き方が記号みたいに単調でのっぺりしているよね。モデルの人の多彩な才能や人間的魅力の数%も出せていないんだろうな。歳を重ねてから、のぶのお陰で全て開花したことにするんだろうか?そんなバカなって感じ。ほんと全てが浅くて、見ていて情けなくなるドラマ。

    +17

    -0

  • 4499. 匿名 2025/07/07(月) 11:22:35 

    つきたての餅の粘り強さ
    でもたっすいがとよく言われます

    どんな人物なのか全く汲み取れないな。

    +17

    -1

  • 4500. 匿名 2025/07/07(月) 11:22:35 

    >>4482
    シュッとした洋服、売ってる時代か??
    まだ戦後1年も経ってない設定だよね?
    琴子の格好やパーマこそ不自然で仕方ない。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。