-
1. 匿名 2025/06/14(土) 23:13:10
街をいくとミディアム〜ロングの女の子たちばかりです。やはり今でもミディアム以上が主流なのでしょうか。主はショートカットが好きなのですが、少ないように感じます。+67
-60
-
2. 匿名 2025/06/14(土) 23:13:59
昔からじゃないの?+331
-10
-
3. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:00
パツンと顎下あたりで切ったままみたいなヘアスタイルみるよ+288
-11
-
4. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:07
同じような人ばっか+138
-40
-
5. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:08
私だって似合えばショートにしたいさ…+247
-17
-
6. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:11
逆にショートが多いなぁと思ってたけどね。+120
-42
-
7. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:34
ロング綺麗に保てるの若いうちだけって上の世代から聞いてたから20代の時は伸ばしてたな+290
-9
-
8. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:38
盛れないからねショート+163
-11
-
9. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:40
ミディアムとかショートはおばさんになったらどうせするんだから若いうち限定のロング楽しんだほうがいいよ+326
-14
-
10. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:45
みんな顎下外はねボブ。+58
-10
-
11. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:51
ロングでもショートでもないミディアムぐらいの長さの人が1番多い印象ある+169
-2
-
12. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:55
ポニテの子が多い+11
-18
-
13. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:56
胸下〜おへそくらいなら綺麗だけど
今の若い子のロングってお尻までない!?なんか汚らしいし長けりゃいいってもんじゃないよ+13
-37
-
14. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:12
>>5
やってみたら?
長さがなきゃって思い込んでるだけで、結構似合うかもよ。+22
-17
-
15. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:21
今小中学生でもロング多いよね
自分の時は、スポ少とかでも、斬らないとといけない感じだった。今年30だけど+77
-9
-
16. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:26
坂道系の影響でロング多い気がする。+14
-22
-
17. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:27
>>8
私は逆にロングが盛れない+111
-5
-
18. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:31
基本縮毛かけてるよね+94
-6
-
19. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:55
ボブが主流だよ+5
-3
-
20. 匿名 2025/06/14(土) 23:16:17
髪の毛はくくった方が楽なのだよ+38
-7
-
21. 匿名 2025/06/14(土) 23:16:25
おばさんになるつれ短くなりがちだからな
髪も綺麗な若い時にこそロング楽しみたいんじゃ+109
-4
-
22. 匿名 2025/06/14(土) 23:16:28
ある程度濃くて整ってないとショートって決まらないよね+77
-7
-
23. 匿名 2025/06/14(土) 23:17:21
最近は黒髪でロングの子いる
物価高で節約思考もあるのかな+20
-13
-
24. 匿名 2025/06/14(土) 23:17:27
90年代後半に青春だった世代はショート多かったよね
雑誌のモデルもショートの人多かった気がする
今は中性的でカジュアルなファッションが流行りだからロングにカジュアルなファッション似合うなとおもう。+58
-2
-
25. 匿名 2025/06/14(土) 23:17:29
>>15
そんな文化しらんw
ギャルの真似してロング多かったよ
アラサーだけど+37
-2
-
26. 匿名 2025/06/14(土) 23:17:47
ショートにすると頭が大きいのがバレる+18
-1
-
27. 匿名 2025/06/14(土) 23:18:02
ショートお金かかるからね+107
-0
-
28. 匿名 2025/06/14(土) 23:18:27
ロング可愛いもん+14
-8
-
29. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:02
>>1
ロングは若い子しか似合わん
言い方変えると
ロングが似合うなら若いのよ
+121
-15
-
30. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:13
凝ったヘアアレンジがぐっと減った+15
-1
-
31. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:25
>>1
ロングの方が盛れるからロング派~+29
-3
-
32. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:47
どっちが多いとかあるかな?
ファッションの系統では変わってくるだろうけど+2
-1
-
33. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:48
>>8
髪型補正デカい
雰囲気美人はほぼ髪型+90
-1
-
34. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:58
>>23
若さの特権に自覚的なだけ+13
-1
-
35. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:59
ショートにすると驚く人多くない?
それくらい少ないんだと思う。+17
-2
-
36. 匿名 2025/06/14(土) 23:20:43
>>5
私もショートにしたいのに襟足が上向きだからってキノコみたいにされたよ
暑い
坊主にしようかな+60
-1
-
37. 匿名 2025/06/14(土) 23:20:57
>>22
中顔面長くなってきたおばさん、ショートばかりよ+10
-7
-
38. 匿名 2025/06/14(土) 23:21:13
>>12
確かに中高生はロングのポニテが多い+21
-3
-
39. 匿名 2025/06/14(土) 23:21:16
>>1カラーで言えば濃い茶髪は意外と少なくてハイトーンか黒髪かに分かれてる感じもする。行く場所にもよるのかな+59
-3
-
40. 匿名 2025/06/14(土) 23:21:31
>>4
そらお前の周りにいるの全員同じ人の分身やからな…+47
-3
-
41. 匿名 2025/06/14(土) 23:21:47
>>35
ロングからショートにするとそりゃ驚くだろうよ
少ないとか関係なく+18
-4
-
42. 匿名 2025/06/14(土) 23:21:56
>>4
それはどの時代もそうだよ。
若い時はみんな流行りの髪型、服装したいものじゃん。
+72
-3
-
43. 匿名 2025/06/14(土) 23:22:18
ボブぐらいが多いけどな+21
-4
-
44. 匿名 2025/06/14(土) 23:22:39
若い子はどんな髪型でも髪がサラサラ艶々だなって思う+13
-10
-
45. 匿名 2025/06/14(土) 23:23:50
>>17
私も
なんか野暮ったくなる+48
-3
-
46. 匿名 2025/06/14(土) 23:24:09
>>8
ショートのときこそヘアアイロンやストレートアイロンでのセットが重要。するしないじゃ盛れが違う。サイドの流れる毛流れつくって耳にかけるとかわいい。+64
-2
-
47. 匿名 2025/06/14(土) 23:24:16
>>13
そんな長いのは若い子ではみないけどな
逆に30代~40代なら時々いる
毛先スカスカで清潔感があまりなくて好きじゃない+12
-11
-
48. 匿名 2025/06/14(土) 23:25:28
>>23
イエベブルベの影響じゃない?+19
-3
-
49. 匿名 2025/06/14(土) 23:25:35
>>40
よこ
怖い話w?+13
-0
-
50. 匿名 2025/06/14(土) 23:26:34
周りにいないときこそショートが映えるんでしょう、みんなショートだったらよっぽどの美人じゃなきゃ埋没するわよ。+38
-2
-
51. 匿名 2025/06/14(土) 23:26:50
短くすると維持費が掛かるしね
今、お金ない子多いと思うし+46
-2
-
52. 匿名 2025/06/14(土) 23:28:34
>>7
女子高生とか本当にツヤツヤだもんね。ヘアオイルもいらなそう。+52
-7
-
53. 匿名 2025/06/14(土) 23:28:47
若い時は髪にもコシや艶があって、ボリュームもあるからロングを楽しんだ方がいいと思うよ
年齢重ねると髪は痩せてペタンコになるから、ロングだと重みで余計に貧相に見えちゃうからさ
年齢重ねてからのロングは、かなり気合い入れて手入れしなきゃキツい+42
-1
-
54. 匿名 2025/06/14(土) 23:29:22
>>47
すれ違う時腕に髪が触れたり、束ねていても、ちょっと勢い良く振り返るとピシッ!て鞭みたいに当たって嫌だったなぁ+9
-1
-
55. 匿名 2025/06/14(土) 23:29:30
>>51
やっぱりお金ある人だよね、私は短めに切って、半年〜1年は切りに行かない。+15
-3
-
56. 匿名 2025/06/14(土) 23:29:50
女子高生が特にロングヘアの子が多い気がする
近くに学校あるけどサラサラストレートのそれも結構なロングの子をたくさん見かける
XやTikTokで美髪の作り方〜とかいっぱい流れてくるからそのせいかな+35
-1
-
57. 匿名 2025/06/14(土) 23:29:56
>>1
渡邊渚の髪型だね。+22
-1
-
58. 匿名 2025/06/14(土) 23:30:03
>>31
あなた若者なの?+3
-8
-
59. 匿名 2025/06/14(土) 23:30:14
私もそうだったんだけど若い時ってロング命みたいな時期が一定の年数ない?
髪質良くないとかあっても若さでカバーできるからなんだろうなと思う+55
-1
-
60. 匿名 2025/06/14(土) 23:30:28
>>1
ショートってごまかし効かないし、あとこまめに美容室行くの面倒+62
-2
-
61. 匿名 2025/06/14(土) 23:30:33
ヘアオイル付けてるスタイルの子居るけど、トップからつけ過ぎだよね?
濡れ感よりもギッシュに見える…
そしてマイナスかもですが、若い子でも薄毛多く感じる+40
-2
-
62. 匿名 2025/06/14(土) 23:31:07
少なくっても自分に似合う長さが一番!+2
-0
-
63. 匿名 2025/06/14(土) 23:32:47
>>51
人によるけど3週間〜月1でやらないと保てないし、月4000円を毎月って地味に痛いよね+34
-0
-
64. 匿名 2025/06/14(土) 23:32:57
ロングなんてそのうち面倒になってやめるよ+5
-5
-
65. 匿名 2025/06/14(土) 23:33:18
髪の毛ツヤっとしていてストンとした髪質の子も多い。縮毛かけてるのかな。+6
-1
-
66. 匿名 2025/06/14(土) 23:33:47
>>5
長い方が誤魔化しがきくのよね+65
-2
-
67. 匿名 2025/06/14(土) 23:33:50
+1
-12
-
68. 匿名 2025/06/14(土) 23:33:55
やっぱりさっぱりショートが可愛いよね+8
-7
-
69. 匿名 2025/06/14(土) 23:38:04
スタイルがいいわけじゃない、身長も高くない、、だから髪を切るか結ぶか顔周りをすっきりさせないと全体のバランスがね、、
+7
-0
-
70. 匿名 2025/06/14(土) 23:38:34
ウィッグ被る事が多いからショートにしてます+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/14(土) 23:39:04
韓国アイドルが軒並み黒髪ストレートロングだからじゃない?
アラフォーの自分はヘアアレンジも苦手だしもうバッサリ行く予定だよ…
「不器用な人でもできる簡単アレンジ」が簡単じゃないのよ…+37
-2
-
72. 匿名 2025/06/14(土) 23:39:15
髪を切るお金がない+8
-0
-
73. 匿名 2025/06/14(土) 23:39:28
>>15
漢字怖いな+13
-0
-
74. 匿名 2025/06/14(土) 23:40:27
>>8
ロングの方が色々ごまかせるよね。ショートは小顔で首長くないと似合わない。+56
-8
-
75. 匿名 2025/06/14(土) 23:40:34
若い世代でも男受けいいのもロングだからかな?
アイドルもみんなロングばっかりだし+11
-0
-
76. 匿名 2025/06/14(土) 23:41:30
>>25
私もアラサーだけど年齢高めの親だと「短くしろ」とうるさくてなんなら家で切られていたよね+23
-3
-
77. 匿名 2025/06/14(土) 23:42:47
>>51
短くすると癖が強くて扱いにくいんだよね。そういう人多そう+38
-0
-
78. 匿名 2025/06/14(土) 23:42:51
ショートヘアって横顔が盛れる。正面でみたらそれほどでも。+4
-0
-
79. 匿名 2025/06/14(土) 23:43:24
>>37
おばさんになると髪質変わるし、綺麗なロングにならないから+13
-0
-
80. 匿名 2025/06/14(土) 23:44:02
+19
-1
-
81. 匿名 2025/06/14(土) 23:44:32
>>23
黒髪ロングの手入れの費用かかるよ+4
-13
-
82. 匿名 2025/06/14(土) 23:46:42
>>17
顔周りすっきりさせた方が垢抜けるんだよね
ロングだったり下にボリュームが出る髪型芋缶が出るんだよなぁ。なんならひっつめ髪の方が盛れる+69
-2
-
83. 匿名 2025/06/14(土) 23:46:44
ショートは男うけ悪いし+3
-10
-
84. 匿名 2025/06/14(土) 23:47:05
ロングをそのままに、結んだりしないよね
流行ってるの?
+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/14(土) 23:48:06
>>60
ヘアアレンジもあまりできないしね。+16
-0
-
86. 匿名 2025/06/14(土) 23:48:23
ロングの方がごまかせるからだと思う+5
-2
-
87. 匿名 2025/06/14(土) 23:48:46
>>77
私がそう。美容師さんにも顔立ち的にはショート似合うけど髪質考えるとおすすめしないって言われる。+8
-0
-
88. 匿名 2025/06/14(土) 23:48:50
>>5
意外にショートの方が前髪やサイドで顔ごまかせるんだよ?
私は髪質がいいのと美容院にそんなに頻繁に行きたくないからずっとロングだけど
+8
-12
-
89. 匿名 2025/06/14(土) 23:49:45
>>81
それは髪質が悪いのに無理やり伸ばす人がお金かかるだけで髪質がいい人は美容院も滅多に向かなくてもいいし 天然黒髪ならカラーリングもしなくていいからお金なんて全然かかりませんけど
+22
-4
-
90. 匿名 2025/06/14(土) 23:50:41
>>13
スーパーロングって小汚い系のおばさんが多くない?+30
-5
-
91. 匿名 2025/06/14(土) 23:51:05
>>1
ロングヘアは若さ、女性の象徴だからね
年取ったら反対にショートしかできなくなるんだから若い間はロングヘアができる人はした方がいい
多毛や癖毛の人は伸ばせないから癖を生かしてショートにしてたよ+21
-7
-
92. 匿名 2025/06/14(土) 23:52:35
ヘラヘラしたリボンが流行っているから?+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/14(土) 23:53:37
ロングが似合う顔立ち+6
-12
-
94. 匿名 2025/06/14(土) 23:54:15
なんか美人が似合いそうな小綺麗なショートっておばさんの印象がある
自分もおばさんだけど+5
-1
-
95. 匿名 2025/06/14(土) 23:54:38
ボブ可愛いけどミディアムより長い方がヘアアレンジしやすい
+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/14(土) 23:55:06
>>5
首が長くて小顔じゃないと伸びるまで処刑状態になるからね…+39
-2
-
97. 匿名 2025/06/14(土) 23:55:46
>>1たぶん60超えたら髪伸ばさないだろうしロング楽しめるのはせいぜい50代までかなって。お金も手間もかかるし似合わなくもなるしね+17
-0
-
98. 匿名 2025/06/14(土) 23:57:00
やっぱこういうのを可愛いとおもうから?ヘアアレンジもしたら大分ごまかせれるし。+2
-15
-
99. 匿名 2025/06/15(日) 00:00:29
今の乃木坂とか同じロング髪型ばかりだよね。昔の生駒ちゃんのショートが自分には映えてみえてよかった。
街の高校生もロング多い。ショートも可愛いのにって思うけど髪が綺麗なうちに伸ばすのもいいのかもね。
年取ったらショートばかりだしね。+9
-1
-
100. 匿名 2025/06/15(日) 00:02:24
>>99
坂道は入ってすぐはショートは期に一人みたいだよ
+4
-0
-
101. 匿名 2025/06/15(日) 00:03:04
売れてる芸能人は髪型や衣装を変えない+5
-0
-
102. 匿名 2025/06/15(日) 00:03:35
>>76
同じくアラサーだけど
親がオシャレに敏感か無頓着かがすごい出てた時代だと思う
無頓着な親だと昭和スタイル、敏感な親・子供の意見聞く親だとオシャレ
今ってみんな親子共にオシャレだよね
だっさい髪型の子とかほぼ見かけない
みんな美容院で切ってる+12
-2
-
103. 匿名 2025/06/15(日) 00:05:13
>>18
ちゃんとやらせてあげてて親えらいなと思う。髪の毛って結構コンプ強いよね+42
-1
-
104. 匿名 2025/06/15(日) 00:06:52
>>1
私はショート好きです!また伸びるのにね〜
ベリショ、ベリショ刈り上げ、ウルフ、ロング、ミディアム、縮毛矯正以外全部した(天パ)化粧映えてリップもピアスも楽しめたのはベリショ
+13
-2
-
105. 匿名 2025/06/15(日) 00:08:22
>>54
わかる
腰より長い髪だと本人が気付いてないだけで
色んなところに触れてそうで汚ならしいよね
私も基本的にはロングだけど、どんなに長くしても胸が隠れる辺りまできたら切る
なぜあんなに長くするのか謎+25
-3
-
106. 匿名 2025/06/15(日) 00:09:06
>>1
ロングだと美容院代かからないしね。若い子もみんなあんまりお金ないんだわ+10
-2
-
107. 匿名 2025/06/15(日) 00:10:48
去年くらいまでなんて腰くらいまでのスーパーロングの子ホント多かった
今年はそれよりは短くなったかなという印象
+1
-1
-
108. 匿名 2025/06/15(日) 00:12:14
ポニーテールツインテールなんか若い子しかできない特権だし、できりときにしていいと思う。ただ、混んでる電車内でバサバサ髪をかきあげるみたいにさわったり頭を動かすのだけはやめてほしい。どんなに髪質がよくても汚いっておもうから。+5
-1
-
109. 匿名 2025/06/15(日) 00:16:55
わたしオバサン首冷えると体調わるくなるからショートにできない+7
-2
-
110. 匿名 2025/06/15(日) 00:17:23
ショートはストンと落ちてくれない髪質だと爆発する+23
-0
-
111. 匿名 2025/06/15(日) 00:18:30
>>1
ショートカットって美人か可愛い顔の人しか似合わない
普通顔の人がすると男っぽくなるから+30
-4
-
112. 匿名 2025/06/15(日) 00:19:26
>>13
ヘアドネーションでは?+12
-0
-
113. 匿名 2025/06/15(日) 00:23:21
>>42
そういう経験も大事よね。ガルでは流行りに乗るの否定する人が多いからさ。他人と違う個性出すなんて上級者がやること。流行りすら乗れない人には無理な話よ。+27
-3
-
114. 匿名 2025/06/15(日) 00:23:53
>>3
中学生とか、あのちゃんみたいな髪型の子よく見かける。+35
-2
-
115. 匿名 2025/06/15(日) 00:24:59
>>21
でも私の職場はむしろ「髪は伸ばしとく方が括ればいいからラク!」ってセミロング〜ロングな中年女性のが多いわ。
括れない長さだと寝癖とかを誤魔化せないし、綺麗にセットしなきゃいけないから面倒臭いって。
まあ確かにこれから夏とかは括っておく方が暑くはないもんね。+20
-1
-
116. 匿名 2025/06/15(日) 00:27:00
>>1
昔だとバブリーな人もアムラーもロングヘアだった。時々、内田有紀や広末涼子みたいなショートカットもいたけど+5
-1
-
117. 匿名 2025/06/15(日) 00:27:05
>>46
わかるー!ショートヘアだと飾らない人とか勘違いする人いるけど、ショートの方がメイクもヘアセットも気合いが必要なんだよね。+39
-2
-
118. 匿名 2025/06/15(日) 00:29:49
>>47
>>90
韓国アイドルがスーパーロングよくいる
おばさんでそこまで長い人はうちの地域にはいないかも+6
-1
-
119. 匿名 2025/06/15(日) 00:32:33
>>6
私もそう思う
最近は若くてもロングじゃない人多いなって
前下がりボブとかくびれショートとか+3
-13
-
120. 匿名 2025/06/15(日) 00:34:47
>>60
ショートは本当に難しいって50だけどもこの年になってようやく痛感したわ+5
-0
-
121. 匿名 2025/06/15(日) 00:36:27
>>5
あとまともに切れる美容師があまりいない…+24
-0
-
122. 匿名 2025/06/15(日) 00:48:31
>>3
大学生と中学生の娘二人そんなような髪型だわ。休みの日はワンカールで外ハネやウェーブ巻きにして出かけてる。+13
-4
-
123. 匿名 2025/06/15(日) 00:51:49
>>102
親が買ってきた服を着る、食事も親が決めたものを文句言わずに食べきるとかね。友達が「弁当に焼き魚入れないでほしい」って半泣きだった+9
-2
-
124. 匿名 2025/06/15(日) 00:52:23
>>7
私も言われてきたけど大体何歳ぐらいから綺麗に保てなくなるんだろう
37歳だけどまだ大丈夫そう+12
-2
-
125. 匿名 2025/06/15(日) 00:55:34
>>118
日本の一般人の話なのに外国のプロの話されても…+4
-5
-
126. 匿名 2025/06/15(日) 00:59:14
年取るとロングにできないから若い子にロングが多く感じるだけだと思う
おばさんは白髪、薄毛、髪のパサつきなどで綺麗な髪が保持できないからみんなショートになっていくよね+19
-1
-
127. 匿名 2025/06/15(日) 01:04:49
40代後半以降でちらほら白髪とか、年齢の割に白髪が少なかったらあなたの場合、白髪染めしなくても良いと思う?
しなくても良いと思う+
した方が良いと思う−+7
-3
-
128. 匿名 2025/06/15(日) 01:31:34
>>5
ショート可愛いけど人選ぶもんね+33
-3
-
129. 匿名 2025/06/15(日) 01:35:16
高校生で結んでる子が少ない気がした
縮毛矯正?なのかでサラッサラな髪をたなびかせて歩いてる+11
-1
-
130. 匿名 2025/06/15(日) 02:45:18
>>7
昔はそうだったのかもね
美容師だけど、今ってほんとみんな美意識高くて若い頃から丁寧に髪の手入れしてきた人が多いからか、アラフォー以上でもびっくるするくらいサラサラツヤツヤ
白髪がないまたは少ない人は特に勝ち組だね
どうしても白髪染めは痛むから、普通のカラーとトリートメントで保つのが1番いい+27
-2
-
131. 匿名 2025/06/15(日) 02:48:16
>>16
まだ韓国系ってほうが信憑性ある+17
-2
-
132. 匿名 2025/06/15(日) 03:02:04
首短い骨格ストがショートなんてしたら、肝っ玉かぁちゃん感半端ない。ロングの方が女らしく居られる。+7
-1
-
133. 匿名 2025/06/15(日) 03:08:07
今時の中学生、高校生にショートは少なくない?+8
-3
-
134. 匿名 2025/06/15(日) 03:23:30
田舎の中学生高校生ってヘアカラーとかピアス禁止だから服と髪型でしかオシャレできない。
運動部はベリーショートの女子いるけど他はツヤサラストレートに命かけてますみたいな人ばかり。+1
-0
-
135. 匿名 2025/06/15(日) 03:40:00
若い時も天パでモジャモジャ頭だったよ
今の子はキレイにしてもらえるから羨ましい+3
-0
-
136. 匿名 2025/06/15(日) 03:48:51
>>18
ヘアアイロン派も多いと思う+11
-0
-
137. 匿名 2025/06/15(日) 04:43:31
>>4
おばさんもみんな同じような人ばっかだよねw+29
-2
-
138. 匿名 2025/06/15(日) 04:44:21
>>18
基本ってことはない+11
-2
-
139. 匿名 2025/06/15(日) 05:08:17
>>1
最近は顔周りにレイヤー入れるのがトレンドだから、ショートは減ってるって美容師さんが言ってた。+8
-0
-
140. 匿名 2025/06/15(日) 05:10:45
>>18
中学生でもやりたがるから困る
周りみんなやってるんだって+17
-1
-
141. 匿名 2025/06/15(日) 05:34:22
>>103
髪の毛でカースト決まるまである。私が中学生の時クセ毛の子達○○軍団と呼ばれ笑われてた…
+7
-3
-
142. 匿名 2025/06/15(日) 05:50:31
>>29
これだよね
義姉がずーっとワンレンロングで
昔はサラサラだったかもだけど
今はしっかり中年の髪質でロング
量も多いから頭頂部怪しくなってきて
妖怪みでてきちゃってるもん+4
-7
-
143. 匿名 2025/06/15(日) 06:24:56
>>15
中学生の娘いるけどそんなにロング多くないかな。
校則変わって髪型制限(結び方について)なくなったけどもショートの子結構いる。
ただ前と違っておしゃれなショートの子が多いなと思う。
自分35歳で中学の時ショートにした時芋でしかなかったけど、癖っ毛でも生かせるようなショートの切り方してたりで縮毛矯正シャキーンな感じの子もそんなにいない。
あと男子も髪型制限なくなったから男子で髪結んでる子とかもいたりする。
結構長くてぱっと見女子かと思ったら娘曰くあの子は男の子だよと言われた。
運動部でも割と長めで坊主が希少。
生徒会長が多様性の時代です!って人が続いたとかだいぶ変わったなーと思う。
+9
-3
-
144. 匿名 2025/06/15(日) 06:35:16
+1
-7
-
145. 匿名 2025/06/15(日) 06:43:38
>>119
私もそんな印象を持ってる。
皆んな綺麗だし楽しんでるんだなぁーって素敵だよね。+3
-6
-
146. 匿名 2025/06/15(日) 06:49:27
>>13
どこかの宗教団体の方ですか?+1
-0
-
147. 匿名 2025/06/15(日) 06:51:07
>>5
私もショートにしたくて美容院で言ったら
顔デカいからショート似合わないですよ
どうしても切りたいならお客の注文だから切るけど
あなたみたいな顔ならセミロングが無難ですよ
って言われたよ
男のズケズケ言うタイプの美容師だったからなんだろうけど…
何十年間もずっと同じ無難な髪型で飽きたから変えたかったのに
キツイ言い方しない美容院でもショートは…セミロングか肩ぐらいのボブの方が良いのでは?ってことごとくやんわりショートは止めるよう言われる
私ってそこまで頭デカいブスだったんだと凹むわ+19
-1
-
148. 匿名 2025/06/15(日) 06:55:58
髪の量が若い子はあるからロング楽なんだよね
ショートだと3週間に1回切らないといけない
+2
-1
-
149. 匿名 2025/06/15(日) 07:00:26
>>1
若い子は髪が綺麗だからロングの子に目がいくんじゃない?サラサラ艶々してる
おばさんになるとショートやボブが増えるのは髪質が言う事きかなくなるから、、ショートの注文増えるって美容師さんが言ってたよ
+5
-0
-
150. 匿名 2025/06/15(日) 07:07:38
髪質が良い人はショートロングでもまとまりやすい
似合う。癖あるとある程度長くないとショート爆発みたいなのもある。
+3
-0
-
151. 匿名 2025/06/15(日) 07:26:37
>>1
私はロング〜スーパーロングヘアの部類になります+0
-19
-
152. 匿名 2025/06/15(日) 07:34:59
>>1
モテるのはボブぐらいだからミディアムからミディアムよりショートぐらいが一番可愛いしモテると思う
ロングのコ多いけどだいたい清潔感ない芋ブスみたいなぽっちゃりみたいのしかいなくない?+6
-7
-
153. 匿名 2025/06/15(日) 07:48:30
>>18
そうそう
明らかに地毛じゃないサラサラ感
でも若いから似合っててみんな可愛い+14
-0
-
154. 匿名 2025/06/15(日) 07:56:07
>>141
あ因みに
私が軍団長ってことらしかったわ
最低クズ人間しかおらん学校+10
-1
-
155. 匿名 2025/06/15(日) 07:58:36
>>1
若い子のショート可愛いよ!
あのはじける瑞々しさは若さの特権+4
-0
-
156. 匿名 2025/06/15(日) 07:59:47
最近の子って毛量少なくない?
昨日駅でツインテールしてる子とすれ違ったけど本当細いアニメみたいなツインテールで毛根から違うのか...って感じた笑
アイドルの子とかみても感じるし、縮毛とか髪質改善とかで抑えてるのかな+15
-0
-
157. 匿名 2025/06/15(日) 08:23:14
昨日、腰までのロングを縮毛矯正してきたとこ
モワモワ癖毛だからこそ結べる長さと、梅雨時期には縮毛矯正が必須になってる
+3
-3
-
158. 匿名 2025/06/15(日) 08:24:18
髪が綺麗な20代はロング
だんだん短くなりここ10年は顎ラインのボブ
今の方が似合うと言われるのでまあいいか+4
-0
-
159. 匿名 2025/06/15(日) 08:28:44
>>151
画像の方はヘアドネーション用だろうね
マイナス付けるのは気の毒だわ+19
-0
-
160. 匿名 2025/06/15(日) 08:33:34
>>15
うちのとこの小学生はプールある時は短い子多かったけどプール廃止になったら長い子が多くなったよ+1
-0
-
161. 匿名 2025/06/15(日) 08:34:49
>>4
全然そう思わない+4
-5
-
162. 匿名 2025/06/15(日) 08:53:50
>>125
韓国アイドルの影響でスーパーロングにしてる子多いなんて書いたらガル民絶対なんか言うじゃん+2
-2
-
163. 匿名 2025/06/15(日) 09:07:19
>>124
32なんだけどもう毛量かわってきたよ…+8
-1
-
164. 匿名 2025/06/15(日) 09:09:51
仕事や家事や育児でのんびりと乾かす時間がないわ…
乾かす時間があるなら少しでもゆっくりしてたいから短めのショートボブです+2
-0
-
165. 匿名 2025/06/15(日) 09:13:39
>>1
と言うか昔からでしょ
ショートは自分が可愛いと思ってないとなかなかできないし+4
-2
-
166. 匿名 2025/06/15(日) 09:33:14
>>9
現在35歳、若い時と比べて髪がうねって艶がない
ヘアアイロン使って艶出してセミロングだけど、雨の日はお手上げで髪をまとめてる
そろそろショートかボブくらいにした方が清潔感あるかなと迷ってる
若いうちはサラツヤロング楽しんでほしい+13
-0
-
167. 匿名 2025/06/15(日) 10:23:04
>>13
背が低くてすぐ腰下くらいに伸びるorなにかこだわりがあってのばしてるor精神になにかある人だと思う。ちなみに20くらいの若い子でもいるけど大体30〜40代が多いかも+1
-1
-
168. 匿名 2025/06/15(日) 10:32:54
>>137+13
-0
-
169. 匿名 2025/06/15(日) 10:40:31
>>166
縮毛矯正は?
ショートやボブが好きならまだしも、年齢的にっていうならあと50年以上ずっと短い髪だよ+5
-0
-
170. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:40
>>156
一昔の人に比べたら頭が小さいから毛穴の数も少ない…とか?+2
-1
-
171. 匿名 2025/06/15(日) 11:41:06
>>18
高校生は基本縮毛矯正。
美容師さんも言ってた。+17
-1
-
172. 匿名 2025/06/15(日) 12:00:23
>>23
まさに節約で黒髪ロングにしてる
茶髪ショートだった時より年間4万くらい節約できてる+6
-1
-
173. 匿名 2025/06/15(日) 12:42:43
>>124
42だけど大丈夫だよ
髪に関しては遺伝もあると思う+11
-0
-
174. 匿名 2025/06/15(日) 12:44:50
>>18
ダメージすごいけどね+11
-0
-
175. 匿名 2025/06/15(日) 12:59:56
>>123
そうそう、昔は今よりも親の力が強くて
親の言うこと絶対!みたいな家も今より全然多かった+2
-0
-
176. 匿名 2025/06/15(日) 13:25:37
>>1 この髪型可愛い!梅雨になるとバッサリ切りたくなります!+7
-0
-
177. 匿名 2025/06/15(日) 13:43:02
アラサーくらいは逆にショート多いけど、20歳前後はロングでゆる巻き(大きいウェーブ)してる子よく見かけるかも
ゆる巻きとボディライン出る服の組み合わせ可愛いよね
可愛さとクールさのバランスが良いなーって思う+12
-3
-
178. 匿名 2025/06/15(日) 15:18:27
>>140
パーマは校則違反なのに縮毛矯正はオッケーなのかね+13
-1
-
179. 匿名 2025/06/15(日) 16:18:40
夏が来るから結べる長さはキープしたくてセミロング
ショートだと襟足の汗や日焼けが気になる+4
-2
-
180. 匿名 2025/06/15(日) 16:35:32
>>5
私面長ブスだけどショートのが似合うねって周りから言われるしショートのが面長がマシになる。
ロングだと余計面長に見えるし暗い人に見えるから顔タイプにもよると思います。+13
-0
-
181. 匿名 2025/06/15(日) 16:37:30
>>11
ミディアムはどの顔の輪郭でも似合うって美容師さんが言ってました!ロングほどドライヤーも大変じゃないし結べれますしね!+6
-0
-
182. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:09
>>23
顔でかで茶髪が似合わなすぎる老け顔ブスはこの髪型一択。
(私)+0
-0
-
183. 匿名 2025/06/15(日) 17:37:37
アラフォーまでの今までヘアケア全くしてきてなくても、最近のトリートメントすごいの多いから簡単にきれいな髪になれない?+0
-0
-
184. 匿名 2025/06/15(日) 18:29:53
くせ毛に発言権無しってかんじ
若い子みんな真っ直ぐストレートおろしててうらやましいけどそんな伸ばして勉強や仕事に邪魔じゃない?と思う+2
-3
-
185. 匿名 2025/06/15(日) 18:43:49
>>48
いやいや何言ってる笑
韓国アイドルの影響+5
-1
-
186. 匿名 2025/06/15(日) 19:09:49
>>81
髪質と肌質に恵まれてるタイプだから市販の安いシャンプーだけで維持できるよ
+2
-0
-
187. 匿名 2025/06/15(日) 19:27:56
>>159
そう?ドネーションするにしてもこの半分の長さで十分だよ
それ以上の長さは親の執念じゃないの?
(本人は親に洗脳され済み)+1
-7
-
188. 匿名 2025/06/15(日) 20:34:41
>>1
ショートヘアは髪が短くなる分少し男っぽく見えてしまう人もいる。だからショートヘアが似合う女性は美人なのよ。+5
-1
-
189. 匿名 2025/06/15(日) 21:06:03
>>48
あれどっちかというと顔タイプのような+0
-1
-
190. 匿名 2025/06/15(日) 22:32:22
>>4
30年前の若者もみんな同じ格好してるよね+5
-0
-
191. 匿名 2025/06/15(日) 22:33:47
>>9
40代前半までは頑張らなくてもロングいけるよ
50代ではむずかしい
60代は無理ね+1
-0
-
192. 匿名 2025/06/15(日) 22:50:41
>>180
同じく!ショートにしてから可愛いって凄い褒められた。ロングヘアとか憧れるけどもっと顔が長く見えるからもう諦めてずっとショートでいる。+6
-0
-
193. 匿名 2025/06/15(日) 23:09:17
>>124
48だけど、全然悩みないよー。サラサラだし量も減らないし白髪がないし。+2
-1
-
194. 匿名 2025/06/15(日) 23:15:48
昔はシュシュでひとまとめに結んでおけば良かったのに、今は運動とか労働の時以外はサラサラストレートに下ろしておかないといけない感じない?
伸ばすのハードル高い気しちゃう+0
-2
-
195. 匿名 2025/06/15(日) 23:20:04
>>4
あなたは超個性的な髪型なの?+6
-0
-
196. 匿名 2025/06/15(日) 23:20:49
30代に入ってショートにした+1
-0
-
197. 匿名 2025/06/16(月) 04:55:08
>>192
ショートは女っぽさの平均値では敵にならないから「可愛い〜」って簡単に口にされてしまう髪型なんよ。そうは言ってもロングヘアの人は誰も真似しないし。+3
-1
-
198. 匿名 2025/06/16(月) 06:55:11
>>140
アラフォーだけど、私が中学生のときはあまりにも癖毛がひどい場合はOKだったよ+5
-0
-
199. 匿名 2025/06/16(月) 13:56:53
>>1
若い時は、いろんな髪型すればいいと思う。
ロングもミディアムもショートも。
若い顔は若い時しかないから。+2
-0
-
200. 匿名 2025/06/16(月) 20:42:20
ロングにするとボサボワ、ショートにするとチョリチョリな髪質なんだけどミディアムにすると肩幅たくましい
なぜかショートの時よりたくましい+0
-0
-
201. 匿名 2025/06/17(火) 00:37:02
>>151
別の掲示板で見たことある+0
-0
-
202. 匿名 2025/06/17(火) 12:55:20
>>124
あんまり良い写真がなかったんだけど40代の綺麗の限界が左みたいな感じじゃない?十分綺麗なんだけどやっぱり艶がなくなってるみたいな…10代20代の右みたいな天使の輪は確実になくなるからロングは若い時にって感じがする。私も44歳で白髪もなくて染めてもないし綺麗な方だと思うけど艶はなくなってもう栄養髪にいかないんだなって実感してるよ。+0
-7
-
203. 匿名 2025/06/17(火) 17:01:07
>>8
若い頃からセミロングくらいから暑苦しいというか似合わなくなる!だからと言ってしっかりショートも似合わない盛れない
ボブが一番似合う
長くなってきても変ショートもイマイチみたいな同じような人きっと居るよね!?
+0
-0
-
204. 匿名 2025/06/21(土) 20:46:06
>>147
トピズレだけどその美容院行くのやめたほうがいいよ
お客の自己肯定感下げるとかクレーム入れていいレベルだと思う
多分美容師が変な人だっただけだから気にしないで+1
-2
-
205. 匿名 2025/06/21(土) 22:36:03
>>5私もショート似合わないです。泣 ボブからミディアムは似合うかなあと思ってます。
+0
-0
-
206. 匿名 2025/06/25(水) 00:57:47
あ〜たしかにロングヘアの若い子多いね〜
それもみんな綺麗な髪で羨ましいわ〜
ちなみに私の妹は17歳の若者だけど常に肩くらいのウルフヘアーだよ〜 ここでもロングヘアは若い内だけと言ってる方いらっしゃるけど私はみんな年齢とか気にせず好きな格好すればいいと思うよ〜
+0
-1
-
207. 匿名 2025/06/27(金) 06:19:09
いつの時代もショートの子はいるけど、数としては少ないでしょ。
クラスの女子集めて、ショートって数人でしょ。
余程特殊な構成のクラス(スポーツ推薦だけで構成されてるとか、その中でもショートの多い競技に偏ってるとか)でない限り、セミロング~ロングのほうが多い。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する