ガールズちゃんねる

夏涼しく寝たい!【助けて】

131コメント2025/06/19(木) 14:50

  • 1. 匿名 2025/06/14(土) 22:43:31 

    築40年の木造アパート2階に、夫婦2人で住んでます。
    4年ほど住んでますが、夏が地獄で3〜4ヶ月寝不足になります。部屋は灼熱で、エアコンで温度を下げても暑さと冷たさが混じるような不快感があります。
    しかも夫が暑くなると夜中に動き回ります。夢遊病ののように意識はなく、どんなに揺さぶっても起きません。大の字になったり、無意識に窓に近い方に近づいたり、服を脱いだり、ダブルベッドの4隅の涼しいところを探して動き回ったり、90度回転したりします。
    それだけでなくいびきが酷くなったり、暑さでうなされています。

    既に一昨日から眠れなくなっています。
    エアコンで気温を下げると朝には寒くなり過ぎてしまいます(なぜか)。夫は自力で脱いだ服や布団を戻せなくて、裸で冷たく朝を迎えてお腹を下します(胃が弱い)。
    マットレスは最悪なことに10cmの低反発で沈み込むので暑いです。夫がどうしてもこれが好きで変更は望めません。
    別で寝たいと言ってますが、離婚レベルの衝撃を相手が受けているのと、物理的にスペースがなくて難しいです。また本人の意識がない時の話なので、私の話を笑い話にして協力的ではありません。
    私がキッチンの床で寝るのが最終手段なんですが、その前に対策がないかお知恵を頂きたいです。

    今の状況:
    夫の改善は見込めない。
    屋根にも壁にも断熱材入ってない感じ。
    窓の対策はしてない。カーテンは何の効果もない。
    東と南に大きな窓がある。
    明日、窓の外にスダレを設置してみます。
    引越しの予定はなし。

    以上です。
    窓のフィルムや天井の遮熱、カーテンのおすすめやエアコンの設定、追加マットレスや冷感シーツ、タオルケットや枕の工夫などなど、何か涼しく出来るお知恵があればお教え頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。

    +13

    -65

  • 2. 匿名 2025/06/14(土) 22:44:22 

    アイス枕

    +96

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/14(土) 22:44:25 

    長い🥺

    +214

    -9

  • 4. 匿名 2025/06/14(土) 22:44:31 

    水を凍らせたペットボトルを枕元に置く

    結露で湿度下がる

    +75

    -5

  • 5. 匿名 2025/06/14(土) 22:44:39 

    氷枕

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/14(土) 22:45:07 

    夫赤ちゃんかよ。
    自分の安眠の方が大事だしほっといて別で寝るわ

    +220

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/14(土) 22:45:13 

    サーキュレーター

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/14(土) 22:45:59 

    キッチンで寝てる人いるよ

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:14 

    扇風機も一緒に使う

    +88

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:15 

    夜中カメラを回して撮った映像を見せる

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:18 

    ハッカ油

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:20 

    夢遊病の旦那は動画撮って見せる
    ひんやり枕

    +85

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:26 

    やっぱ別に寝るしか

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:28 

    寝るときは冷房より除湿にしてみたら?

    +90

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:36 

    >>3
    これが長いとか大丈夫?
    めちゃくちゃ読みやすい文なのに

    +19

    -68

  • 16. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:48 

    長いな。
    改善策ないと言うけど、試しに旦那のキャンタマをデコピンみたくしとく。
    頭の下脇の下の保冷剤挟む。

    +5

    -12

  • 17. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:48 

    夕ご飯たくさん食べると寝る時に暑くなる。燃焼してるってことなのかな…。夕ご飯食べないと、そんなに暑く感じない気がする。お腹すくけど、私は暑い方が耐えられない。

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/14(土) 22:47:13 

    >>2
    良いよね。夏は毎日使ってる

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/14(土) 22:47:22 

    >>2
    冷蔵庫特有の匂いが気になっちゃって、、何か良い方法ないものか考えてる最中

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/14(土) 22:47:24 

    引っ越す
    そして別々に寝る

    以上

    +87

    -3

  • 21. 匿名 2025/06/14(土) 22:47:28 

    熱さまシート貼って寝る
    おでこか首に

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/14(土) 22:47:49 

    寝る前に部屋はがっつり冷やして冬用毛布を使う

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/14(土) 22:47:54 

    >>1
    エアコン自身に「充分冷えてるよ」と教えてあげると少し温度調整よくなるかも
    口頭で言っても通じないから、扇風機で空気を循環させてエアコンにも知らせる感じで

    +6

    -7

  • 24. 匿名 2025/06/14(土) 22:48:04 

    >>1
    築40年の木造アパートの
    キッチンの床で寝るのが最終手段

    嫌すぎる…
    G出そうだし
    これなら離婚レベルかも

    +76

    -6

  • 25. 匿名 2025/06/14(土) 22:48:17 

    >>6
    夫婦水いらず…
    薄情なアータ

    +6

    -10

  • 26. 匿名 2025/06/14(土) 22:48:31 

    全部旦那さんの都合じゃん…少しは妥協というか折衷案出して欲しいわ
    とりあえず除湿器は別で買って湿度を下げた上でエアコン使うとカラッとしていて気持ちいいよ
    ただ喉乾燥するから龍角散やのどぬーるマスクして寝るといいよ
    あと全裸予防に腹巻きとか?

    +59

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/14(土) 22:48:47 

    子供みたいな旦那さんだね

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/14(土) 22:49:01 

    寝室にエアコンないけど、扇風機あればスヤァ…だわ
    年に3日くらいは寝苦しいなぁと感じる熱帯夜があるけど、氷枕でスヤァ…
    金沢市です
    やわらか氷枕みたいなやつおすすめ

    +17

    -6

  • 29. 匿名 2025/06/14(土) 22:49:57 

    >>24
    でるね
    絶対でる!

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/14(土) 22:50:09 

    夫が夫がって何回も書いてあるから夫をこのスレに連れてきてもらわないと話が進まない気がする。

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/14(土) 22:50:51 

    夏涼しく寝たい!【助けて】

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/14(土) 22:51:02 

    直接風が当たらないようにして、エアコンの除湿つけて寝るしか無いね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/14(土) 22:51:44 

    >>28
    スヤァ…😴 
    ドヤァ😤

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/14(土) 22:51:56 

    >>19
    気休めにしかならないかもしれないけど、おむつのにおいを漏らさないような消臭袋に入れて冷凍庫に入れてる。あとはピローミストかけたタオルに包んだりしてるよ

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/14(土) 22:52:00 

    >>1
    引っ越すしかないんじゃない?
    あとは枕にアイスノン入れるとかしか思いつかない

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/14(土) 22:52:18 

    エアコン+扇風機

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/14(土) 22:52:21 

    もしエアコンが古いものなら買い替える、一年のうち3〜4ヶ月って相当な期間だよ

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/14(土) 22:52:41 

    >>1
    ウチは今は基本扇風機は朝まで付けて、エアコンはタイマー
    夏場は共に朝まで付けてます

    朝方寒いならタイマーにしてみては?

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/14(土) 22:52:46 

    >>18
    頭冷やすと入眠もしやすくなる気がする。夏場は手放せない

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/14(土) 22:52:47 

    別々に寝るのが1番いいと思うけど

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/14(土) 22:53:20 

    別室で寝る

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/14(土) 22:53:48 

    >>15
    ダメです
    言われる前に言うとく!
    🏥行ってきます

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2025/06/14(土) 22:53:55 

    引っ越しの予定はなしではなく作れないの?
    そこまで体調崩してるのに生活続けるのは無理じゃない?

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/14(土) 22:53:59 

    電灯と扇風機が一体化したやつ注文してるとこ
    涼しくなったらいいなぁ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/14(土) 22:55:11 

    >>1
    ウチも低反発マットで暑いからエアウィーヴ敷いてる

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/14(土) 22:55:14 

    エアコンを最新の機種の買い替える
    大体が自動にでもしとけばつけっぱなしで朝寒いまでは行かないのと
    部屋の湿度がおそらくは高いのだろうから除湿モードなりドライで下げれば
    それほど不快にはならないと思うわ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/14(土) 22:55:15 

    エアコンが効かないってあるのかな
    思い切って新しいものに買い替えては

    快眠設定で自動運転できるものに

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/14(土) 22:55:27 

    >>14
    これはある。
    うちは不快感で寝れないことはないけど基本的には除湿か除湿冷房。冷房だけでも涼しいんだけどじとっと湿気ある感じが不快な気がする。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/14(土) 22:55:59 

    夫とエアコンを高性能な物に替えたら解決だね。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/14(土) 22:56:27 

    >>7
    うちも24時間回してる。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/14(土) 22:56:48 

    >>1
    引っ越すか空調は旦那に合わせて主は布団をもう一枚用意する

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/14(土) 22:57:43 

    >>14
    私も冷房だと熟睡できなくて、除湿と扇風機がちょうどいいです

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/14(土) 22:58:13 

    冷えピタ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/14(土) 22:58:52 

    ファン付き寝具を使う
    敷くタイプと掛けるタイプがある
    画像は敷くタイプ
    夏涼しく寝たい!【助けて】

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/14(土) 22:58:54 

    私も引っ越しに1票
    いろいろやってみて(アイス枕とか旦那さんの行動を動画撮るとか)無理だったら、引っ越しした方が あとあとラクな気がする。
    睡眠って大事だよ本当に。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/14(土) 23:00:29 

    水を循環させて冷やす敷きパッドが楽天で売ってたので、私は購入検討中ですが、主さんもいかがですか?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/14(土) 23:00:53 

    夫は意味のわからないこだわりがあるようなので、自分の安眠を確保する方向で考えるべき。
    エアコンは必須ですよ。温度は一定に部屋を冷やし寒ければ衣類で調整。熱中症はおほろしいですよ。
    気をつけてね

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/14(土) 23:00:55 

    部屋にエアコンがあればエアコン一択だけど
    グダグダ言ってる人は宗教的に使いたくない人なのかな、と

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/14(土) 23:03:57 

    >>1
    エアコンガンガンに冬の布団でいいじゃん
    それか引っ越す
    そこまで暑いなら対策するのもめんどくさい

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2025/06/14(土) 23:04:28 

    ダブルベッドをシングル2つにして主さんの快適用と旦那さんの快適用で分ける
    なんならベッドちょっと離す

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/14(土) 23:04:59 

    引越しの予定はなし。って引越し以外解決方法ないでしょ。ばかなの?

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2025/06/14(土) 23:06:45 

    >>1
    それより地震(耐震)大丈夫?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/14(土) 23:06:57 

    >>3
    読んでて面白かったけどなぁ

    +8

    -9

  • 64. 匿名 2025/06/14(土) 23:07:38 

    お金がない感じで引っ越ししないのかな?
    引っ越しするか、機能性のいいエアコンに買い替えるのが手っ取り早いと思うけど。
    クーラー機能じゃなくてこの時期なら除湿の方を使用したほうがいいかな🤔
    私も古い中古物件に住んでたときに暑さに悩まされてたけど、山善の冷風扇(水入れるタイプ)は結構冷えてよかったよ!ただ音が結構するから、音に神経質ならやめたほうがいいかも。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/14(土) 23:07:56 

    >>1
    うちも木造です
    私は2階で寝てます
    夏は屋根からの暑さもあり、部屋がめちゃくちゃ暑くなります。

    扇風機で風を循環させます。
    寝る時は、エアコンと扇風機を両方タイマーで使ってます。

    タイマーが切れて暑く感じる時間にまたエアコンを稼働させるようにタイマーをセットしてます。

    あとはアイスノンとか冷感シーツ、枕カバーも使ってます。

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/14(土) 23:08:20 

    竹シーツ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/14(土) 23:09:16 

    ダブルベッドって、相手の寝返りの振動がくるし、もともと安眠と対極にあるものな気がするな…添い寝は背骨にも良くないらしいし
    スリムシングルでもいいから、30センチ離してベッド2台置いたらどうだろうね はっきりと伝えて、夫の謎のこだわりにお付き合いするのは難しい状況だと納得してもらったほうがいいよ

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/14(土) 23:09:30 

    >>54
    いろんな商品があるんだなぁ(感心)

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/14(土) 23:11:12 

    >>54
    こんなのあるんだね!除湿もできてよさそう
    でもちょっと火災とか怖いと思ってしまった

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/14(土) 23:11:35 

    てか、旦那なんて起きないんだから床に落としておけばいいのでは?ダブルベッドやめるとかさ。旦那がショック受けるとか意味不明すぎる。話も真剣に聞いてくれないなら実家帰って寝てみたら?

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/14(土) 23:11:42 

    >>2
    不眠症になってから、夏の不眠の対策のひとつとしてアイス枕使ってる
    本当、入眠がスムーズになる!

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/14(土) 23:12:04 

    >>1
    エアコンが効きにくいならスポットクーラーで直接冷やしたらいいんじゃない?
    そしたらベッド上だけは快適

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/14(土) 23:12:14 

    >>27
    部屋の気温よりもこっちが問題の根本のような…

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:28 

    サーキュレーター置いたり除湿機もおすすめだよ。

    うちも古い木造で湿気が凄いけど、除湿機とサーキュレーターがんがん回したらかなり違う。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:55 

    うちも断熱材とは無縁の古屋で夏は灼熱地獄だったけど、窓に日除けのシェードを付けたら夜の室温が下がったよ。
    あとは他の人も言うようにサーキュレーターを導入。
    夏の睡眠不足は危険だから、旦那さんとよーく話し合って自分の健康を一番に考えてね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/14(土) 23:18:20 

    >>59
    これしかないよね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/14(土) 23:20:01 

    室外機が昼間あったまりすぎだから木で出来た囲いを付ける
    サーキュレーター回してエアコンはタイマーにしておくとか?
    あとは旦那を追い出すとか

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/14(土) 23:20:26 

    主です。
    トピの採用ありがとうございます!
    既に今日から出来そうな解決案がいくつもあり、感謝でいっぱいです。皆様ありがとうございます!

    エアコンの除湿+サーキュレーター(タイマーで朝止める)
    氷枕は準備がないので冷えピタ
    ハッカ油スプレーがあるので一吹き

    これで今夜はやってみます。
    確かに今のところ気温よりも、湿度が高い時に寝苦しくなっていたかもしれません。

    +8

    -3

  • 79. 匿名 2025/06/14(土) 23:20:44 

    ペットボトルに水入れて凍らせてから
    枕元とかに置いておくと除湿になるし心なしか涼しいよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/14(土) 23:21:25 

    サーキュレーターをエアコンの下に固定で置く
    左右上下の首降りじゃなくて固定で置くと冷気が循環して涼しくなる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/14(土) 23:24:20 

    >>77
    最後の一言で笑いましたw
    室外機の対策もしてみたいと思います!

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/14(土) 23:24:20 

    >>1
    •冷感度数高めのマットにする(最近のは冷え性にはキツイくらい身体が冷える)
    •スダレに日除けシートを足す
    •引っ掛けタイプの格安シーリングファンをベッドの上につける

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/14(土) 23:26:41 

    暑さ云々じゃなくて場所の問題とか
    方位で運気がなんたらとかあるからそれに掛けてみる
    引っ越すと改善するかもよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/14(土) 23:31:14 

    >>17
    朝もそうじゃない?
    朝ごはん食べないでいるといつまでも寒い。
    子ども7歳もずっと腕とか足とか冷たくて、気温の割に寒いのかな?大丈夫かな?って朝ごはん食べ終わるとぽかぽかになる。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/14(土) 23:34:04 

    >>15
    読みやすいとか読みにくいとかは言ってない
    今は長いと言ってる 
    そして長いことは事実

    +17

    -4

  • 86. 匿名 2025/06/14(土) 23:35:07 

    私は独身だけど、築48年のオンボロ木造アパートに住んでるよ

    古い物件だと雨戸ない?
    雨戸と厚めのカーテンするだけでエアコン効率格段に違うよ

    それと、同じベッドに寝ないで別々に寝られるといいけどな

    別々に寝るスペース無ければ、冷感タイプの枕カバー&敷きパットすると違うよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/14(土) 23:36:38 

    >>78
    対処法ばかりで旦那をどうするかとかは考えないの・・・・?永遠に解決しなくない?引っ越す気もないみたいだし。来年の夏もこんな感じなの?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/14(土) 23:39:02 

    >>1
    アパートなら賃貸でしょ?もう引越しなよ。
    あとは旦那に見せるために監視カメラつけておきな。そして病院連れてけ

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/15(日) 00:01:09 

    >>14
    無知で失礼します
    除湿と冷房はどちらが電気料金が
    抑えられますか?
    7畳の部屋で使用します。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/15(日) 00:06:44 

    主です。
    アイス枕、凍らせたペットボトルを枕元に置く知恵、明日以降やってみます。
    文章長かったのは本当にすみませんでした。見直さずに投稿してしまいました。
    次に引越したら少なくともベッドは分けます…。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/15(日) 00:08:08 

    >>80
    ありがとうございます。
    上下首振りしてたのを体に当たらない角度で固定し直しました。目から鱗です!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/15(日) 00:14:11 

    >>82
    スダレに日除けシート足す、
    ありがとうございます。思いつかないアイディアです。

    ここに集結した知恵をこの夏、ほかの悩めるガルちゃん民に感想含めて伝えたいです。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/15(日) 00:14:11 

    隣の部屋の冷房を付けて、ドア開けて寝るとか

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/15(日) 00:21:01 

    >>2
    夜中に目が覚めたとき用に常時複数のアイス枕を冷やしている

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/15(日) 00:23:45 

    >>78
    明日、いつもより眠れたか教えてほしいな!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/15(日) 00:25:45 

    >>1
    2ℓペットボトルに水いれて凍らせたものに扇風機の風を当てる
    ペットボトルが湿気を取ってくれるから下に水うけも置いて下さい
    涼しくなります

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/15(日) 00:38:07 

    旦那さんは何かに取り憑かれてる感じ?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/15(日) 00:39:46 

    >>89
    弱冷房除湿なら除湿の方が安く、再熱除湿なら冷房の方が安いよ。でも最近のエアコンってほとんど再熱除湿って聞いたけど。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/15(日) 00:41:42 

    >>1
    改善の期待できない旦那さんが問題児すぎる
    その無自覚に迷惑なキャラ、私の中ではもうジェラードンの太い人で再生されるわ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/15(日) 00:42:13 

    >>31
    自分だけ楽しているとは…

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/15(日) 00:43:17 

    >>3

    わかる。
    要点はどこ?て読んでて思った。
    旦那の下りいらん。

    +23

    -3

  • 102. 匿名 2025/06/15(日) 00:58:42 

    >>1
    予定なくても引っ越すしかないじゃん
    来週からもっと気温上がってくるよ

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/15(日) 01:18:07 

    >>20
    ボロい賃貸に何故こんなに拘るのか不思議だよね
    最寄駅に拘るなら近所の断熱効果高いマンションなり新しいアパートなり越せば済む話なのに

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/15(日) 04:08:26 

    >>34
    使うときに消臭袋に入れてタオルで包めば解決なのでは?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/15(日) 05:00:25 

    仕切りの衝立みたいなのを置いてエアコンの風を避けるとかどうですか?

    私もエアコンをつけると寒い、消すと暑いで何年も悩みましたが、隣の部屋のエアコンをつけてドアを少しだけ開けて冷気がほんのり入ってくるようにしました。
    一晩中つけっぱなしですが寒くなりすぎず風も当たらず、ちょうど良いです。

    なので同じように主さんのお部屋を仕切って冷気を調節できないかなーと思いまして。

    「冷房 仕切り」とかで検索すると衝立やカーテンやパーテーションやらいろいろ出てきますので、良かったら見てみてください。

    あと寒がりの友人は、部屋の中に簡易テントを置いてその中で寝てると言ってました。
    旦那さんは暑がりなのでテントの外だそうです。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/15(日) 05:32:33 

    >>15
    私も長くないと思う。状況説明丁寧に説明してあるなあと
    思う。この長さまでは、許容範囲であってほしいな。でないと、長いって言われるのがいやで、ガルちゃんで、お話するの躊躇する人もでてきそうで。優しいがるちゃんでありたい。

    +6

    -4

  • 107. 匿名 2025/06/15(日) 05:53:55 

    >>2
    竹マットも涼しくていいよ!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/15(日) 06:31:08 

    マットレス勝手に変えちゃえば?

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/15(日) 07:07:38 

    マットレスに熱がこもるから寝苦しい、父はい草のゴザを敷いて寝てた。
    夢遊病は録画して見せて、自覚させた方が良い。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/15(日) 07:29:31 

    >>78

    我が家は鉄骨造だけど最上階、南西(窓3方)、壁薄
    昼間は焼け死ぬのでベランダに出られないほど。

    カーテンは昼間は閉めておく
    保冷剤をタオルに包み首元にあてる
    シャワー上がりにバブの超クール剤を塗る
    エアコンは弱風だけど止めない

    寝る時はこれで凌いでます

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/15(日) 09:02:56 

    主です。
    昨日、久々にぐっすり眠れました!
    サーキュレーター+除湿冷房が正解の答えでした!

    タイマーでエアコンは4時に止まったのですが、サーキュレーターだけで朝までヒンヤリした肌感覚でとっても快適でした。

    梅雨時期の蒸し暑さの回答を頂き、感謝感激です!
    ありがとうございます!

    月曜以降は気温が高く日射も強くなると思うので、他のアイディアも順次試していこうと思います。
    皆様ありがとうございます!
    希望が湧いてきました。

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/15(日) 09:07:27 

    >>96
    結露で湿気を取ってくれるって事ですよね。自然の作用を利用出来るのはすばらしい!
    水扇風機を買う前に試してみたいと思います。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 09:10:51 

    >>97
    そのレベルです…。大柄なのでホラー&バイオレンスです。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/15(日) 09:44:40 

    >>105
    そうですね、エアコンの風が直接肌に触れないよう設えてみようと思います。鴨居フックみたいなもので紐を横断させてカーテンをつけるとか?
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/15(日) 09:46:11 

    >>110
    夏は寝室のカーテンは基本ずっと閉めてるって事ですか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/15(日) 09:48:51 

    >>111
    旦那の暴れ具合はどうでした?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/15(日) 10:03:33 

    >>1
    うちも部屋は西向きで夏めっちゃ暑い。
    ニトリやイオンで売ってる超クールのシーツと掛け布団を買う。1番冷えるやつ。
    頭には氷枕。それでも暑い時は足にも氷枕して寝たことある。
    体がほてってどうしようもない時はおでこには冷えピタ貼ることもある。
    サーキュレーターも回す。
    扇風機の風を最弱にして首振り&タイマーでかけて寝る。最弱にしないと体が冷えすぎて余計に体調悪くなる。
    それで毎年乗り切ってる。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/15(日) 10:53:43 

    >>115
    昼間は完全に閉めてます

    開けても30 センチくらい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:03 

    >>116
    ありがとうございます。
    動きは止まりました!効果あるまで1時間くらいかかりましたが、今度は寝る1時間前から除湿とサーキュレーターかければ良いなと判断出来ました…!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:25 

    ちなみに、ニトリの極冷、強冷、冷の敷パッドって使ってる方いますか?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/15(日) 13:49:49 

    >>1
    夫の痴態をスマホで撮影して見せてあげたら?
    こんなに動きまわっててこちらも寝られなかいの、の説得材料になると思う

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/15(日) 14:37:51 

    >>44
    自己レス
    こういう感じの照明器具
    エアコンのない部屋とリビングに着ける予定
    夏涼しく寝たい!【助けて】

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/15(日) 14:53:24 

    >>122
    こんな製品あるんですね!考えた人すごい。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/15(日) 17:16:50 

    >>123
    もしか気に入らなくても賃貸でも復旧しやすいしエアコン買い替えよりは安くつくからいいかなーと思って
    まだ到着してないからレビュー頼りです

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/15(日) 18:26:27 

    >>101
    言いたいこともうまくまとめられてないしアドバイスを聞く気もなさそうだなと思った。住環境が悪すぎて引っ越す以外になにもない気がする。

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2025/06/15(日) 19:32:27 

    >>125
    ヨコだけど
    >>111 を読め
    素直そうな可愛い主だと思うけどな

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/15(日) 21:58:04 

    >>1
    木造は夏暑くて冬寒いよね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/15(日) 22:15:20 

    >>28
    今日金沢から東京戻ったけど、
    湿度違いすぎてしんどい、、
    すんごく過ごしやすかった

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/15(日) 22:18:38 

    カーテン遮光1級オススメ
    結果電気代の節約にもなるよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/16(月) 00:22:57 

    >>119
    暑くて動き回ってたのかな
    でも改善されてよかったです!あとはいびきも何とかしてほしいですよね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/19(木) 14:50:27 

    主です。
    こっそり書き残しますが、皆様のおかげでちゃんと寝れるようになりました。
    この数日の猛烈な暑さにも関わらず快眠です。
    ・除湿+サーキュレーター
    ・サーキュレーター前に凍らせたペットボトルを配置
    ・凍らせたペットボトルを足元や枕元に置く
    ・エアコンの風除けにベッド脇にカーテン
    ・枕に保冷剤

    驚くほど眠れて夫も暴れずイビキ消えました!
    この夏はおかげさまでなんとかなりそうです♪
    皆様ありがとうございました(土下座)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード