-
501. 匿名 2025/06/14(土) 20:30:16
>>498
エンタメ作品見てください
わかりやすい作品と実写化でいいやん
作家性のやつ向いてないわ+10
-2
-
502. 匿名 2025/06/14(土) 20:33:48
すごくみんな良いって言うから行ってみようかな
感動でも悲しみでも泣けるシーンやメンタル揺さぶられるシーンありますか?
すぐ泣くタイプだから映画で泣けるシーンあるとしんどくて避けてます+5
-2
-
503. 匿名 2025/06/14(土) 20:34:46
>>498
それはあなたの感想でしょ。別に東野が数年で一番といっただけで絶賛と言葉にしたわけではないからね。それくらい評価する人もいれば、それほどではないと思うのは人それぞれだから。
+8
-1
-
504. 匿名 2025/06/14(土) 20:34:50
>>502
何回かウルっと来たけど涙は出なかった
涙脆いなら泣けるかも+1
-0
-
505. 匿名 2025/06/14(土) 20:35:24
>>13
おむつしとけば
安心感がある+4
-0
-
506. 匿名 2025/06/14(土) 20:35:57
ガルって最近工作員ばっか
マジシラけるわ+4
-21
-
507. 匿名 2025/06/14(土) 20:37:44
>>498
よこ
あんな犯罪しても庇われる俳優だからね
そりゃあ映画もあちこちに手回すわ+6
-22
-
508. 匿名 2025/06/14(土) 20:38:00
>>498
どこに重点を置いて見るかによって見え方が全然変わる映画だと思う
全く面白くなかったという人もいて当然だけど、予告詐欺も多い中で予告以上の物を見せるべく誠実に作られた良い作品で自分は期待以上だった+28
-2
-
509. 匿名 2025/06/14(土) 20:39:07
>>337
吉沢亮って全くこだわりない感じするよ
何者にもなれる、自分を0に出来るんだろうね
俳優になってなかったら、何にも仕事してないと思うってインタビューで答えてたけど、あれマジだわ
演技上手すぎる。俳優の才能しかない感じがめっちゃいい。ファンになった+84
-8
-
510. 匿名 2025/06/14(土) 20:39:56
>>506
そもそもガルが影響力があるとでも思ってる
おめでたい頭をおもちで笑えるんすけどww+8
-3
-
511. 匿名 2025/06/14(土) 20:40:19
>>131
フランスでも上映されるし、世界中に配信されるよね。+19
-2
-
512. 匿名 2025/06/14(土) 20:40:31
>>24
2人忙しいだろうに凄いな+17
-1
-
513. 匿名 2025/06/14(土) 20:40:55
>>508
予告以上のものを見せてくれたっていうのも個人それぞれだし私には予告が全てでそれ以上のものはなかった+3
-9
-
514. 匿名 2025/06/14(土) 20:42:45
>>131
すでに8億突破
今週末10億届くかのハイペースらしいから20〜30億も現実的にありえるって記事を見たよ+33
-1
-
515. 匿名 2025/06/14(土) 20:44:13
>>510
でも私はそのガルの絶賛コメントで映画見たんだけどね
そういう人も沢山いるはずだよ+7
-0
-
516. 匿名 2025/06/14(土) 20:47:16
>>510
それなのに工作に来てご苦労さんですね+2
-10
-
517. 匿名 2025/06/14(土) 20:47:50
>>514
映画は一週目だけよ+1
-21
-
518. 匿名 2025/06/14(土) 20:48:47
>>477
そこ想像したらすでに笑える!
バババも楽しみ☺️+16
-0
-
519. 匿名 2025/06/14(土) 20:49:18
>>482
キングダムもあるし、作品にも凄い恵まれてるね。このままくさらず頑張ってほしいな+25
-2
-
520. 匿名 2025/06/14(土) 20:49:57
>>514
興収30億いってヒットと呼べるんだよね
キムタクもこの間の映画40億だからさ、それ越えれるかな?お年寄りと子供を取り込めないから厳しくない?+6
-6
-
521. 匿名 2025/06/14(土) 20:50:11
>>516
えっw?絶賛コメントしたっけww??
何処に書いてか教えてくれるー??
+2
-4
-
522. 匿名 2025/06/14(土) 20:50:33
まだ見てない人は吉沢亮と横浜流星の女形だけでも見る価値あるから見て欲しい。
二人道成寺、曽根崎心中とか見ごたえある。
本物の歌舞伎見た事ない自分もスゲェってなったから。
ヤクザの殺し合いシーンやベッドシーンもあるからそういうの苦手な人にはキツいかもだけど。+13
-3
-
523. 匿名 2025/06/14(土) 20:51:58
>>522
ベッドシーンって誰と誰?+1
-0
-
524. 匿名 2025/06/14(土) 20:52:25
>>509
バイトも長続き出来ないで辞めちゃう人だからね。
バーミヤンでも1週間もたなかったもんねたしかw+3
-13
-
525. 匿名 2025/06/14(土) 20:52:27
こんな映画がやってるの知らなかった
見たくなった+5
-0
-
526. 匿名 2025/06/14(土) 20:52:45
>>440
日本人みたいな感覚だから日本人とか、日本に長く住んでるから日本人みたいなものって言い方おごりを感じる。日本人みたいって別に褒め言葉でもない。
長く住んでようと、日本が好きだろうと、日本人みたいな感覚だろうと日本国籍を所持しないものは日本人じゃない。個人的には多重国籍の成人も日本人だとは思わない。+28
-3
-
527. 匿名 2025/06/14(土) 20:53:00
>>523
見てのお楽しみ+0
-0
-
528. 匿名 2025/06/14(土) 20:53:42
>>527
えー+0
-0
-
529. 匿名 2025/06/14(土) 20:54:00
>>108
あっという間だったよ。
圧巻。
私は尿意さえも感じず…
とにかく観たほうがいい‼
絶対にオススメする!+44
-3
-
530. 匿名 2025/06/14(土) 20:54:31
>>523
ほんと一瞬だから気にするまでもないよ+6
-0
-
531. 匿名 2025/06/14(土) 20:56:49
>>75
河川乞食がもとの昭和からやっと芸能文化になれたような業界なんて別に外人がいじってもいいんじゃない?
朝鮮民族は派手な芸能には向いていると思うよ。思想や哲学がないけど外連味みたいなの上手いよ。民族性なんだと思う+12
-9
-
532. 匿名 2025/06/14(土) 20:57:02
映画見たけど原作読む気はない。
原作と違うのってどう違いますか?
森菜々とは子供できなかったのでしょうか?+0
-0
-
533. 匿名 2025/06/14(土) 20:57:23
私も長いかな?と思ってましたが、あっという間でした!
2人の演技が凄すぎて感動しました。+9
-1
-
534. 匿名 2025/06/14(土) 20:58:02
>>509
吉沢亮って今まで、特に関心興味もなかった。
彼の作品も、観たことがなかったかも。
だから国宝での演技力に、脱帽。
舌を巻いた。
すごいわ。
今後、要チェックの役者さんになったよ。+45
-8
-
535. 匿名 2025/06/14(土) 21:01:11
>>532
国宝ネタバレOKトピへどうぞ+6
-0
-
536. 匿名 2025/06/14(土) 21:03:25
>>502
映画で割と泣く方なんだけど、これは全然泣かなかった
うるっときたシーンは1回だけあったけどそれだけ+3
-0
-
537. 匿名 2025/06/14(土) 21:06:27
>>11
この人は悪目立ちせず、脇でひっそりと合う役を演ったら良いと思う+17
-3
-
538. 匿名 2025/06/14(土) 21:08:38
>>537
脇役でひっそりというかとにかく端っこでモブでいてくれみたいな感じか+9
-5
-
539. 匿名 2025/06/14(土) 21:09:54
>>65
実際感想トピでも褒めてる人いたから
よかったとは思うよ
他のガルトピだとまだまだアンチがいるから
そういう褒められてるのも信じられない信じたくないだろうけど+21
-3
-
540. 匿名 2025/06/14(土) 21:13:02
>>495
他のトピで歯が汚いと指摘されてたから、そこばかり目がいってしまった
ヤニカスなんだろうか+5
-18
-
541. 匿名 2025/06/14(土) 21:14:30
>>520
お年寄りは見てるよ平日に人が入ってるから
子供はわからん+9
-0
-
542. 匿名 2025/06/14(土) 21:14:37
>>502
私めちゃ泣いたwストーリーそのものよりも表情とか所作とかそういった部分から汲み取る部分で泣けてしまったからメンタル落ちたとかは無い
歌舞伎役者の役なんて演じるだけでも怖いしさらに劇中劇あって二重演技してるようなもんじゃん
はぁ〜すごいもん見たっていういろいろ消耗した感じはあった+7
-1
-
543. 匿名 2025/06/14(土) 21:14:54
>>520
題材的に年配の観客も多いみたいだよ+12
-0
-
544. 匿名 2025/06/14(土) 21:18:59
>>541
平日見に行った時にお年寄りが殆どいなかった
平日昼間は割と高齢者が多い映画館なんだけど、3時間トイレ我慢はキツイのかなと思ったよ
+7
-1
-
545. 匿名 2025/06/14(土) 21:20:38
>>43
えーそこまで書いてあると見てみたくなるなぁ+14
-1
-
546. 匿名 2025/06/14(土) 21:24:07
>>434
他の俳優ファンの妬みでしょ
推しがパッとしない+13
-0
-
547. 匿名 2025/06/14(土) 21:25:52
>>436
そうなんだよね…
否定的な意見ゼロだし褒め過ぎ長文が多いのが。
吉沢亮はどうしても公開前に復帰させなきゃいけなくて全力で守ったんだなーとおもった。+9
-6
-
548. 匿名 2025/06/14(土) 21:26:42
>>1
国宝の宣伝沢山打ってんだろうねTikTokでも広告流れてくる
個人的には綾野剛と亀梨柴崎のでっちあげの方が真相気になって見に行きたい
+2
-7
-
549. 匿名 2025/06/14(土) 21:28:48
>>540
吉沢亮スモーカーだから黄色いのは目立つね、あと下の歯並びがめちゃくちゃ悪い。
上の歯は治しててキレイに並んでるけど。
深田恭子とか他の芸能人でもそういう人結構いるね汗+3
-11
-
550. 匿名 2025/06/14(土) 21:30:42
>>204
確かに、王道なハリウッド映画やラブストーリーみたいに起承転結がはっきりしている作品が好きな人には微妙かもね。
これから観に行く人は、公式HPに簡単な演目の解説が載ってるから、それを読んでから観ることをおすすめする。
映画のストーリーとリンクしてたりするから。+28
-1
-
551. 匿名 2025/06/14(土) 21:31:47
>>541
PG12で12歳以下は観れないのは知ってるよね?
見に行って褒めてるんじゃないの?+2
-3
-
552. 匿名 2025/06/14(土) 21:32:06
>>344
それはもったいない!
席を通路側にとって、いつでも行きたくなったらいけるというメンタルで観ればいける
もし行きたくなっても5分もかからず戻ってこれるんだから
見逃すのは5/175=ほんの2.8%ですよ
問題ない
+33
-1
-
553. 匿名 2025/06/14(土) 21:32:15
>>534
過去作見る機会もあればママレードボーイあの子のトリコとかよりは、聴力障害の両親に生まれた子の役してた去年の映画見て欲しい。+18
-4
-
554. 匿名 2025/06/14(土) 21:32:48
>>485
今回の役は特に努力無しで出来る役じゃないからね+53
-1
-
555. 匿名 2025/06/14(土) 21:34:16
>>524
ファンだけど聞いたことないな。いつの記事?
学校近くで友達と一緒にバイト始めたけど、片道1時間半くらいかかって土日も通うのしんどいから、1ヶ月くらいで辞めた話は聞いたことある。
ちなみに友達の方が先に辞めたらしいw+23
-1
-
556. 匿名 2025/06/14(土) 21:34:20
>>547
6月6日が芸はじめにいい日とされてて公開日がこの日に決まってたから作品的にもこの公開日ズラすわけにはいかなかったからね+13
-1
-
557. 匿名 2025/06/14(土) 21:35:07
>>137
これは映像美も見どころだと思う+23
-2
-
558. 匿名 2025/06/14(土) 21:38:47
>>24
本家の方ですか?+6
-1
-
559. 匿名 2025/06/14(土) 21:43:19
>>203
大きいスクリーンでやってるうちに行きな!!+16
-2
-
560. 匿名 2025/06/14(土) 21:44:20
>>281
田中泯は俳優というかもともとはダンサーだよね
朝ドラで有名になったけど
めちゃくちゃカッコいい+56
-0
-
561. 匿名 2025/06/14(土) 21:46:28
>>222
歌舞伎役者にこの地の演技ができるとは思えない+11
-4
-
562. 匿名 2025/06/14(土) 21:48:59
>>28
そんなに宣伝してないよね
かくかくしかじかは
宣伝よくみるけど+23
-3
-
563. 匿名 2025/06/14(土) 21:51:03
>>437
パラサイトは異常に持ち上げてたよね+7
-1
-
564. 匿名 2025/06/14(土) 21:51:31
>>562
フジテレビの映画だからね
+1
-1
-
565. 匿名 2025/06/14(土) 21:52:10
>>1
ルックバックが良いと思う感性の人なら私には合わないな+5
-2
-
566. 匿名 2025/06/14(土) 21:54:58
>>3
映画のレビューサイトを見るととんでもない高評価だよね。まだ見てないけど興味あるわ+25
-0
-
567. 匿名 2025/06/14(土) 21:56:10
小説のほうが面白いらしいから、小説読んでみて決めるわ。
ホンモノラジオで浜村淳ぐらいネタバレしてたで。+1
-0
-
568. 匿名 2025/06/14(土) 21:56:31
この荒らしのチー牛馬鹿いつも吉沢亮は擁護されるとか言ってる馬鹿でしょ
この馬鹿は存在してるだけで避けられたり警戒されてるからここ荒らして憂さ晴らしの馬鹿
女性に優しくされたことない汚物を見る目しかされたことない馬鹿なんだよ
しかも吉沢亮にしか言わないしつこい馬鹿
他に擁護されてる人なんか沢山いるのに
いつまでこのネタでアンチするの馬鹿+2
-5
-
569. 匿名 2025/06/14(土) 21:56:33
>>556
見たらわかるけど、これは相当東宝も事務所も関係者も焦ったろうね
カンヌも出してたし、完成報告もジャパンプレミアも貸切で抑えてあったし大きなプロジェクトすぎて本人もマネージャーとか家族とかの気持ちを思うと…
それ以前に吉沢亮と横浜流星、黒川くんもプレッシャー半端なかっただろうな+7
-0
-
570. 匿名 2025/06/14(土) 21:57:34
>>315
逆に歌舞伎の役者にあの曽根崎心中は無理だよ+7
-0
-
571. 匿名 2025/06/14(土) 21:57:42
>>344
途中でトイレで抜ける人結構いたから大丈夫+11
-0
-
572. 匿名 2025/06/14(土) 21:57:58
>>333
普通にそれ、シネマ歌舞伎だからね+4
-1
-
573. 匿名 2025/06/14(土) 21:58:15
>>498
私もです。
3時間あっという間と聞いていたけど長かった。
個人的には歌舞伎のシーンよりそれ以外のシーンが楽しかった。
歌舞伎は長かった。+7
-1
-
574. 匿名 2025/06/14(土) 21:59:02
>>459
これのせいか知らんが、見知らぬ女性宅に侵入して逮捕されたよね。+1
-16
-
575. 匿名 2025/06/14(土) 22:00:03
トイレ近いの自分だけじゃなくてホッとした
まわりが3時間位全然平気な人ばっかりだから
水分摂らないで臨んでみようと思います+7
-1
-
576. 匿名 2025/06/14(土) 22:01:29
>>267
その環境って難しいね。
3世ってルーツは他国かもだけど育ったのは日本だし
父や祖父母が反日教育してたとしても
韓国に帰る事も出来ないだろうし
もう、ほぼ日本人レベルじゃん、生活とか。
反日教育しないでくれたなら仲良くやれるのに+4
-6
-
577. 匿名 2025/06/14(土) 22:01:29
私は歌舞伎の世襲制について興味あったから
見に行ったけどめっちゃ良かったよ。
吉沢亮って仮面ライダー以来演技みたけど
すごい役者さんに成長しててびっくりした。
仮面ライダーのときは福士蒼汰が主演で
2号ライダーだったけど、2号ライダーで
ここまでのぼってきたのは吉沢亮だけでは。+9
-3
-
578. 匿名 2025/06/14(土) 22:02:24
>>355
こんな血縁バリバリの人、これ見たあと恥ずかしくならないのかな+5
-0
-
579. 匿名 2025/06/14(土) 22:02:58
>>566
サクラが多そう、見に行って期待外れたからほんとムカつく+7
-22
-
580. 匿名 2025/06/14(土) 22:04:25
>>560
そうなんだってね!舞台挨拶の動画見たけど、自分は自由に踊ってきたから79歳で初めて伝統の世界で途方に暮れていたって
ポスター撮影のため本番どおりの化粧や衣装で万菊になった自分の姿に衝撃を受けてそこから全て学んでやると意識が変わったお話も面白くて80歳とは思えないダンディさだった
渡辺謙や寺島しのぶもだけど役の中でしっかりと歳をとってくのもさすがだったなぁ+34
-1
-
581. 匿名 2025/06/14(土) 22:05:41
>>579
今日8万越えたのに何を期待してたの?
何が不満なの?
+4
-1
-
582. 匿名 2025/06/14(土) 22:08:32
>>581
ストーリーかな
まあ途中で眠たくなったからね、面白い映画なら寝ることなんて自分はない
あとベテランの演技は良かったけど、若手2人がそんな持ち上げられるほどの演技かな?って感じ+3
-21
-
583. 匿名 2025/06/14(土) 22:08:46
>>564
日テレの沸騰ワード10に吉沢亮と高畑充希が出て番宣してたよ+0
-0
-
584. 匿名 2025/06/14(土) 22:10:03
>>573
私は歌舞伎の舞台シーンをしっかりと見せた事こそが良かったと思ったよ+16
-0
-
585. 匿名 2025/06/14(土) 22:10:16
>>583
かくしかがね+2
-0
-
586. 匿名 2025/06/14(土) 22:13:34
>>579
たかだか千円台くらいでガタガタと貧乏なのかなww
どうせ暇なんだし別にいいやろ
おまえに嗅覚がなかっただけやww+12
-5
-
587. 匿名 2025/06/14(土) 22:14:15
>>520
今日70代の母が行きたいというから一緒に行ったよ
+15
-0
-
588. 匿名 2025/06/14(土) 22:16:16
>>520
お年寄りたくさんいたよ
最近の映画では高齢夫婦ってあまり見かけないから新鮮だった
一人で来る高齢男性だけっていうならよく見かけるけど+8
-0
-
589. 匿名 2025/06/14(土) 22:17:53
>>582
ちなみに過去に期待値を超えてきた映画はある?+1
-0
-
590. 匿名 2025/06/14(土) 22:19:28
昨日観てきたよ。これは映画館で見た方がいい。映像と、歌舞伎演目シーンと、音楽が、没入感ハンパなかった。舞台かぶりつきで観てるみたい。
終わってから泣いてる人が何人もいて、びっくりした。+9
-1
-
591. 匿名 2025/06/14(土) 22:19:57
普段女叩きしてるガル男が絶賛してる+1
-2
-
592. 匿名 2025/06/14(土) 22:21:04
今かなり面白そうなの上映してるよね
国宝、リロ&スティッチ、ミッションインポッシブル、
あと王様のブランチで紹介してた長澤まさみのドールハウスも怖いけど気になる+4
-0
-
593. 匿名 2025/06/14(土) 22:22:04
>>5
ヴァイオレットエヴァガーデンというアニメも大絶賛してたよ。あの東野が泣いたらしい。+25
-1
-
594. 匿名 2025/06/14(土) 22:23:59
原作好きで見に行って、映画の演技は凄く良かったけど、完全に別物だった。
3時間で半生を描いてるからしょうがないとはいえ、登場人物みんなシリアスに描きすぎて湿っぽい。
吉田修一の台詞ってすごく意味深なのに、どこか飄々としててちょっと惚けてるというか、乾いてるニュアンスがあるのが魅力なのに。
特に女性陣。
小説では男性を支えてるようで、意外なくらいみんな強かで、自分の意思でなんとか自由に生きようとしている強いキャラクターなのに、映画だと喜久雄や俊介の陰の存在になってしまって、ありがちな女性像に落とし込まれて、平凡な描かれ方になってた。
喜久雄の隠し子の子ども時代も、小説では全然あんな不憫な感じじゃないし、喜久雄は普通に可愛がってて仲の良い親子で、芸のために父親に無視されるな描写もない。
なんか分かりやすく悲劇的にするために、映画はメロドラマ調な描写が多過ぎて、安っぽくなってしまってる。+11
-2
-
595. 匿名 2025/06/14(土) 22:27:46
>>75
だから作れた作品だと思う。
芸か血か
監督自身にもアイデンティティの確立までに
いろいろと悩んだ事もあっただろう。
+19
-8
-
596. 匿名 2025/06/14(土) 22:32:59
>>39
仕事で4時間はトイレ行けないけどいつも平気だから多分平気。
心配ならオムツも良いかも。+4
-3
-
597. 匿名 2025/06/14(土) 22:35:18
>>1
吉沢亮と横浜流星のPVだった
日本映画なんてそんなもん+1
-12
-
598. 匿名 2025/06/14(土) 22:36:23
>>594
時間のせいだと思うけど、女性陣が薄すぎた。それならもう完全に端折っちゃった方が良かったんじゃないかって思った。+4
-1
-
599. 匿名 2025/06/14(土) 22:36:46
>>594
それが作家性があって正解を出してないのがドキュメンタリーみたいでいいのに
歌舞伎役者の生き様の話で喜久雄の人生だからこれでイイんだけど?
残念だねとしか+0
-3
-
600. 匿名 2025/06/14(土) 22:38:57
>>586
はっ?千円?手帳持ちな人?
大人は今2000円だけど?+1
-4
-
601. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:42
>>600
地方は千円台なんすよね。
2000円台も払えないんか?
それに笑うww+2
-2
-
602. 匿名 2025/06/14(土) 22:46:49
>>589
あの話が咲く丘で、ラーゲリより愛をこめて、キングダム、ゴールデンカムイ、怪物とかあと洋画の方が沢山ある+0
-8
-
603. 匿名 2025/06/14(土) 22:48:50
>>601
払えるから見に行ったんじゃんバカ?
期待持たせるような口コミが多かったから騙された気分
お金の問題じゃないわ+3
-12
-
604. 匿名 2025/06/14(土) 22:50:13
>>583
よこ。たぶん国宝はあんまり予告画像流したくないんだと思う。歌舞伎好きでたまたまスマニューで予告編見てチケット予約したけど、王様のブランチで詳しい番宣見てびっくりした。全然あんな育った義兄弟の確執とか思わんかった。それはそれで楽しみだけど、明日見に行くよ+16
-2
-
605. 匿名 2025/06/14(土) 22:52:11
>>603
なけなしのお金でか?ww
絶賛とそうじゃない意見あったやろ
見分けつかなかったおまえの問題だろ
一人でイラついて老け込んでろww+4
-3
-
606. 匿名 2025/06/14(土) 22:54:20
>>131
役者が名優贅沢に使ってたし
役者達が歌舞伎の練習一年半やったんだよね
そらかかるわ+11
-0
-
607. 匿名 2025/06/14(土) 22:55:06
>>596
オムツ履いてまで。。気持ち悪すぎる!+6
-13
-
608. 匿名 2025/06/14(土) 22:57:34
>>586
は?なんで他人のために金使うの?馬鹿かよ+0
-1
-
609. 匿名 2025/06/14(土) 22:59:38
>>562
宣伝とかじゃなくて、snsの仕込み臭いアゲコメントの口コミが胡散臭いのよね
>>1の記事もスポニチアネックスだしw
スポニチアネックスといえば朝ドラ「なつぞら」の時は吉沢亮専属アゲ記事メディアだったの思い出したわ+9
-14
-
610. 匿名 2025/06/14(土) 22:59:50
>>608
おまえが勝手に他人のためにお金使ったんだろ
こっちが使ってくださいと頼んだのかよ
人のせいにするなよ
自己責任だわ
+0
-2
-
611. 匿名 2025/06/14(土) 23:03:22
>>551
PG12とは
映画の観覧年齢制限の一つで、12歳未満の子供が観覧する際には、保護者の助言や指導が必要とされる指定
だそうですよ+4
-0
-
612. 匿名 2025/06/14(土) 23:03:52
>>24
年末の恒例だよね
私これ大好き
二人ともアニメも邦画も外ドラもジャンル問わず見まくるし、物知りだし、忙しいだろうによくもこんなにたくさん見れるなあって感心する+32
-0
-
613. 匿名 2025/06/14(土) 23:04:26
見たいんだけどケツがムリだ
ケツ大丈夫かな????ケツの調子さえよければ見に行きたいけど…3時間ケツいじめぬかれると思うと心配+4
-1
-
614. 匿名 2025/06/14(土) 23:05:55
>>176
感動とはまた違う。業を背負っても自分にはそれしかないと芸に魂を売る人生を痺れるくらい、怖いくらい魅せられた感じ+8
-0
-
615. 匿名 2025/06/14(土) 23:06:02
>>605
いや殆どが絶賛だったよ、批判コメントにはマイナスが大量についてた
だから騙されたんだよ
このトピはさランキングに入ってるから批判コメが入るのは仕方ないこと
それでムキになって反論するお前の頭が悪いんだよ+4
-2
-
616. 匿名 2025/06/14(土) 23:07:36
森七菜の役、なんであんなにただただかわいそうな設定にしたんだろ。
原作ではドサ回りどころか、お嬢様育ちで恐れ知らずな彰子が喜久雄のやり手敏腕マネージャーみたいな感じになって、個人事務所社長として自らのアイディアで喜久雄を売り込んでいく、そういう強かでかっこいいキャラなのに。+9
-1
-
617. 匿名 2025/06/14(土) 23:09:28
>>416
無いわw+5
-0
-
618. 匿名 2025/06/14(土) 23:09:39
>>611
制限のない映画と違って親同伴じゃないと観れない
ネックだよね
しかも別トピでは子供に見せられないって意見の方が多かった+1
-0
-
619. 匿名 2025/06/14(土) 23:10:31
>>13
トイレが気になる。下手したら2回行きそう。+13
-1
-
620. 匿名 2025/06/14(土) 23:11:06
>>151
伝統芸能で天才と秀才が切磋琢磨する設定は似てるけどストーリーは全然違う+6
-1
-
621. 匿名 2025/06/14(土) 23:11:21
>>615
あのさあ
絶賛されたのに期待外れで残念だったで終わる人がほとんどで
それ以上追求しないのに
おまえはくどいのよ
異常だということに気づけよww
+3
-5
-
622. 匿名 2025/06/14(土) 23:12:43
>>610
批判したら人のせいなの?ただ映画が期待外れって感想だけだけど
商品を買って不満を言ったら人のせいなの?
食事をして不味くて不満を言ったら人のせいなの?
批判を許さないってどこの国の人?北朝鮮か中国?+3
-3
-
623. 匿名 2025/06/14(土) 23:12:49
来週末に初めて歌舞伎を観に行きます。その前に映画国宝を観るか、映画を観てから歌舞伎を観るか悩んでる。
明日の予定を変更すれば歌舞伎鑑賞の前に映画を観ることはできるけど、どうしよ+2
-0
-
624. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:05
>>621
くどくてしつこいのはお前だしブーメランすぎて草だわ
期待外れって感想書くのがいけない理由を言えやクソガイジ
+2
-5
-
625. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:40
そうなんだ+0
-0
-
626. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:51
>>609
じゃあ見なきゃ良いじゃん笑別に嫌なのわざわざ行く必要無いって!+8
-0
-
627. 匿名 2025/06/14(土) 23:15:58
>>553
聴力障害の映画。
職場の同僚に、オススメされてた。
同僚は、この映画で吉沢亮の演技を好きになったと…
Netflixで観ようと思ってた矢先、国宝を先に観に行ってしまってまだ興奮覚めやらずでさ…
もう少ししたら、観る予定だよ😊
+13
-0
-
628. 匿名 2025/06/14(土) 23:16:26
>>549
上の歯は治しているの?+0
-3
-
629. 匿名 2025/06/14(土) 23:17:04
>>622
絶賛した人のせいにしてるやろ
中国人とか北朝鮮って何??ww
全部が絶賛してたわけじゃないやろ
それほどでもないと言ってた人もいたのに
そっちの意見参考にしてた人もいるのに
結局絶賛した人を選んで行ったのは
自己責任だろって言ってるんだわ
おまえこそ日本語通じてる?ww+1
-4
-
630. 匿名 2025/06/14(土) 23:17:27
めっちゃ泣いた!!もう1回行きたい+4
-0
-
631. 匿名 2025/06/14(土) 23:18:22
>>71
わかる
一挙にハリボテ感満載+1
-0
-
632. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:26
>>624
期待外れはダメなんか言ったか?
おまえ話飛躍しんねん
ガル婆は執着するから怖いわ
期待外れはいいけどムカつくは
度が過ぎるといってんだわ
+0
-3
-
633. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:32
>>623
まだ国宝見て無いんだけど、歌舞伎初なら映画見てから歌舞伎行った方が楽しめるかも。わたし歌舞伎初めて行った時ちんぷんかんぷんで寝落ちしてしまった、、明日の予定がずらせるなら映画先の方が良いと思う+5
-0
-
634. 匿名 2025/06/14(土) 23:21:26
>>629
だからおまえも何回言ったら分かる?
日本語理解できていないのはおまえだろ
批判コメなんて数個しかなかった、その場合多数の意見を参考にするのは当たり前
それに対して、そこまで期待するほどの映画ではないと言っているだけ
それを理解できていないのはお前の頭が弱いから+0
-1
-
635. 匿名 2025/06/14(土) 23:21:48
主役の二人に興味無い人間が見ても楽しめる?
そんな絶賛されてるなら見てみたいなぁ。+0
-0
-
636. 匿名 2025/06/14(土) 23:22:22
>>174
私も。横浜流星好きで正体は五回程見に行ったけど、国宝は一回で十分だった
映画館で観て良かったと思うし、内容もすごく良かったけど、テレビでやったとしてももう観ないかもしれない
個人的には結構重かったから..。長さもあるし、正体とは違う重さがあった。
歌舞伎が好きかどうかにもよるかも。歌舞伎シーンも多いし。+8
-17
-
637. 匿名 2025/06/14(土) 23:22:43
>>225
流浪のと月と悪人しか見てないけど、あれらほどの胸糞悪さは無かったよ。綺麗にまとめたんだな、と。むしろ物足りなかった(笑)+5
-0
-
638. 匿名 2025/06/14(土) 23:23:13
>>632
期待外れてムカつくも正直な意見だけど?
批判許さないって頭湧いてるわ
ネットやめたら?ジジイなら5ちゃんにこもってろ+3
-3
-
639. 匿名 2025/06/14(土) 23:23:55
>>634
だから
期待できないは人それぞれだから仕方ないけど
ムカつくまで言うのは
おかしい言うてるんですけどww
+0
-1
-
640. 匿名 2025/06/14(土) 23:24:18
>>24
一昨年のやつでブラスバンドのアニメ感動して2人で俺があそこにいたらっておじさん本気で青春語ってるの面白かった。
この動画見てルックバック見たよ。+19
-0
-
641. 匿名 2025/06/14(土) 23:25:03
>>632
じゃあお前じゃない奴が言ってたんじゃね
期待外れでむかついたは個人の感想
それに噛み付くおまえが頭おかしい+0
-1
-
642. 匿名 2025/06/14(土) 23:25:45
>>416
3時間ってそこまで長くないよ。ドライブ・マイ・カーは一瞬記憶飛んでるけど(笑)、国宝は最後までじっくり観れたな+7
-0
-
643. 匿名 2025/06/14(土) 23:26:31
>>639
ムカついたんだからしょうがないじゃん
まだやるの?どっちでもいいけど?
おまえが絡んでくるのを止めないならこっちも止めんけど?+0
-0
-
644. 匿名 2025/06/14(土) 23:26:36
李相日監督って悪人の監督さんだよね
悪人大好きだから期待できる!!+5
-0
-
645. 匿名 2025/06/14(土) 23:26:48
>>638
てめーの掲示板じゃないのに
言われる筋合いはねーわ
くっさい婆も引っ込んだら?ww
+0
-2
-
646. 匿名 2025/06/14(土) 23:27:10
>>622
こいつら、吉沢や横浜を批判されたら我慢できない連中なんだよ
山下おばさんと同じような連中+3
-17
-
647. 匿名 2025/06/14(土) 23:27:15
>>596
少しぐらいなら、トイレで抜けても大丈夫だと思う。+4
-0
-
648. 匿名 2025/06/14(土) 23:29:16
>>635
ソッチのほうが多いし歌舞伎を浴びる体験ができるよ
喜久雄の人生ドキュメンタリー大河みたいなんだよ
だから3時間
40年ぶりに見に来たとか10年ぶりに見に来たとかこれまで映画こなかった人たちも満足してるって+3
-1
-
649. 匿名 2025/06/14(土) 23:30:05
>>5
前にコロナ禍の頃にドラマそれでも生きてゆくを見て、すごく良かったらしく、ダメ元で瑛太をラジオにゲストで呼んだら来てくれてドラマの話を聞いたそう。+21
-0
-
650. 匿名 2025/06/14(土) 23:30:12
>>645
がるちゃんは女の掲示板
加齢臭のジジイのいる場所じゃないキモいから出てけ+3
-0
-
651. 匿名 2025/06/14(土) 23:30:51
>>613
東宝系映画館のプレミアムシートをおすすめしたい
腰痛、軽度の痔持ちだけど3時間いけたよ+8
-0
-
652. 匿名 2025/06/14(土) 23:31:42
>>646
そうなんだ、なんか異常なトピだと思ったw
男のふりしてるおっさんとか気持ち悪い+2
-2
-
653. 匿名 2025/06/14(土) 23:31:50
>>650
加齢臭の更年期婆も
迷惑だから
この掲示板の治安の為に
出て行った方がいいぞww+1
-10
-
654. 匿名 2025/06/14(土) 23:31:58
>>60
こっそりやってるラジオで話してるだけなのにこの言われようよ。+11
-0
-
655. 匿名 2025/06/14(土) 23:32:49
>>652
おばあさんくらいの独身おばさんたちだよ+2
-3
-
656. 匿名 2025/06/14(土) 23:33:35
>>652
男のふりしてるおっさんって??
どういう意味?ww
日本人か??+3
-2
-
657. 匿名 2025/06/14(土) 23:33:49
10億超えたからべつに何言われても良いわ余裕+20
-0
-
658. 匿名 2025/06/14(土) 23:34:08
>>653
他の人が書いてたけど、男の人ふりしてるおばさんらしいね、気持ち悪い
吉沢や横浜下げが許さないんだ?w
おばさんの粘着こわっw+1
-5
-
659. 匿名 2025/06/14(土) 23:34:18
>>174
芸能人を使ったステマだよね
歌舞伎は裏社会とつながってるから
歌舞伎鑑賞が、上流階級の趣味だと信じてる小金持ちのオバサンは有害だわ+6
-17
-
660. 匿名 2025/06/14(土) 23:34:27
>>656
山下おばさんと同じなんでしょ?w+1
-20
-
661. 匿名 2025/06/14(土) 23:35:52
>>660
山下おばさんは、平野と横浜のファンでもあるw+5
-18
-
662. 匿名 2025/06/14(土) 23:37:14
山下おばさんって何?
がるちゃんに暇で年がら年中
ここにこびりついてないから
わかんないんすけどww
+1
-15
-
663. 匿名 2025/06/14(土) 23:39:13
>>662
またまた〜笑おばさんって隠さなくてもいいじゃんw
横浜おばさんかな?吉沢おばさんかな?w+1
-3
-
664. 匿名 2025/06/14(土) 23:40:08
じゃあ
おまえは何おばばなの?+0
-0
-
665. 匿名 2025/06/14(土) 23:46:52
>>3
ただのイケメン兄ちゃんだと思ってた吉沢亮を尊敬するようになった!
役者さんってスゴイ…+48
-6
-
666. 匿名 2025/06/14(土) 23:48:30
>>1
あれほど人の心がないとテレビで散々言われてる東野さんがそこまで…!じゃあ観ません(どっちも)+3
-3
-
667. 匿名 2025/06/14(土) 23:50:34
>>665
馬鹿馬鹿しい、人の家に侵入していたのに、普通の兄ちゃんはおかしい+4
-29
-
668. 匿名 2025/06/14(土) 23:52:24
女癖が悪い描写は出てきますか?
旦那が女癖が悪いので、もしそれを肯定するような描写があるなら一緒に見たくないのでスティッチにしようと思う+3
-1
-
669. 匿名 2025/06/14(土) 23:57:12
1人でも多くの日本人に観てほしい映画だった
3時間があっという間というか、むしろ足りなく感じた+14
-1
-
670. 匿名 2025/06/14(土) 23:57:30
>>225
流浪の月のズーン感とはまた違うかも。あれはちょっと色々ん?となったけど、こちらは美しくまとまっていたと思うよ
長さもあって疲れるけど、確かに短くは出来ないと思った+7
-0
-
671. 匿名 2025/06/14(土) 23:58:48
>>593
金ローで放映する前の週に、アンバサダー的な感じで出ててびっくりした
意外すぎて
オールジャンル観てるのかな?って思った+4
-0
-
672. 匿名 2025/06/15(日) 00:00:19
>>63
普段3時間の映画だって聞いたら、うーんってなるところ見に行ったけど体感2時間くらいで、なんならまだ終わってほしくない!とすら思えたよ+13
-1
-
673. 匿名 2025/06/15(日) 00:01:05
>>668
女癖とはまた違うけどいろいろある。浮気とかではない。+7
-0
-
674. 匿名 2025/06/15(日) 00:04:19
>>253
その両名の俳優さんの作品あまり見ないし歌舞伎も1ミリも興味無かったのにこの映画に魅入られちゃった。血の滲む痛々しさだけどあの迫力をもう一度味わいたい。歌舞伎にもちょっと興味湧いたよ。+22
-0
-
675. 匿名 2025/06/15(日) 00:06:29
>>24
そんなに色々見ないから、この動画の感想見て何本か見てる。2人ともすごいみてるよね。ひがしのりは読書家でもあったはず。+15
-0
-
676. 匿名 2025/06/15(日) 00:07:21
Netflixに上がったら観たい+1
-2
-
677. 匿名 2025/06/15(日) 00:07:35
滅多に本なんて読まないのに、5年前に書店でたまたま見かけて読みたくなり、一気に読み切りました。それくらいまず原作が面白い。それが映画化で絶賛されてるなんて観に行きたいけど、色々あってたぶん無理だ...サブスクで観れるようになったら絶対観る!+5
-1
-
678. 匿名 2025/06/15(日) 00:07:52
>>379
絶対嘘!
あんた、事務所の回し者だろ+4
-15
-
679. 匿名 2025/06/15(日) 00:07:58
>>667
ガル民の手のひら返し凄いよね
またなにかやらかしたら手のひら返すんだろう+2
-9
-
680. 匿名 2025/06/15(日) 00:10:26
>>676
子供がいたり仕事でなかなか観に行けない人とか3時間は辛い人とか配信待った方がいいね
多分来年の正月くらいに地上波放映しそうな気がする
+7
-1
-
681. 匿名 2025/06/15(日) 00:11:38
かなり前に原作読んで期待膨らませてたのと、公開前のプロモーションが凄過ぎて、実際観てみたら思ってたよりストーリーが雑だった
でも歌舞伎のシーンだけは原作超えてるなと思ったし、歌舞伎シーンだけでもみがいがある+14
-0
-
682. 匿名 2025/06/15(日) 00:15:15
>>39
3時間以上あるもんね、私はなんとか我慢出来ました。でも我慢してると映画に集中出来ないのよね
+16
-2
-
683. 匿名 2025/06/15(日) 00:17:34
>>648
横。むしろ普段あまり映画観ない人は絶賛してるけどって感じよ。映画通からはそこまで…なんよね+5
-8
-
684. 匿名 2025/06/15(日) 00:18:55
2時間過ぎたくらいから時計ばかり気になってあまり最後の方は集中できなかった
余韻もなにも残らなかった映画ってあんまり経験がないから珍しい+4
-4
-
685. 匿名 2025/06/15(日) 00:19:50
>>678
あなたなにかの病気なんじゃない?
大丈夫?+11
-3
-
686. 匿名 2025/06/15(日) 00:24:33
>>683
私もそう感じた
国宝トピで「自分の人生で1番の映画かも」と書いてる人多くて、えっこれが1番って今までどんな映画見てきたんだろうと不思議+9
-5
-
687. 匿名 2025/06/15(日) 00:25:08
>>174
Xでも絶賛され過ぎてマイナス意見言いにくい雰囲気だよね。
メインの2人は子役も含めてすごく良かったし歌舞伎役者の役を演じてた方々は素晴らしかったけど、重要な役の春江や母の幸子、三友社員が微妙だった。
寺島さんもっとハマると思ったけどなんか違ったな。+33
-3
-
688. 匿名 2025/06/15(日) 00:25:33
今日友人と観に行きました。本当に観て良かったです。因みに一緒に行った友人は出演者(主人公たち以外)のお化粧を担当したと聞いて驚きましたw+5
-0
-
689. 匿名 2025/06/15(日) 00:28:26
評判聞いて見たけど普通に長かったわ。歌舞伎のシーン飽きる。+2
-7
-
690. 匿名 2025/06/15(日) 00:31:52
横浜流星目当てで観に行った職場の人が
吉沢亮は天才だってずっと感想言ってる。+18
-0
-
691. 匿名 2025/06/15(日) 00:31:55
勝手に原作無くてオリジナルかと思ってたから、途中でオリジナルのわりに端折ったような展開だなぁ、なんか分かりにくいとと感じてたんだけど、やっぱ原作あったのか。+4
-0
-
692. 匿名 2025/06/15(日) 00:32:37
>>3来週見に行くよ!
+3
-0
-
693. 匿名 2025/06/15(日) 00:32:54
>>476
>>483
ちなみに、国宝を見るまでのベスト1映画って何でしたが?+6
-0
-
694. 匿名 2025/06/15(日) 00:33:09
おもしろいって聞いて観る映画は
自分の中での期待値が高まりすぎて
つまらなく感じちゃう+3
-3
-
695. 匿名 2025/06/15(日) 00:47:08
>>678
あれじゃない?
アイリスオーヤマの本社周辺の映画館とかさ笑+2
-10
-
696. 匿名 2025/06/15(日) 00:47:49
>>686
何の映画が良かったか、ぜひ教えてほしい
私は国宝、すごく引き込まれて観た
ちなみに最近観て心を動かされた映画は「ステラ〜ユダヤ人同胞を売った女〜」「ブラザー プドゥのふたり」かな+5
-1
-
697. 匿名 2025/06/15(日) 00:49:08
>>679
よこ
手のひら返しってのやめろ
同じ人間が酷評してたのを絶賛するに変えたって
どこに証拠あって言ってるわけ?+2
-1
-
698. 匿名 2025/06/15(日) 00:49:18
昨日行きました!予告から気になってて
いやー、、すごかったです。
吉沢亮がとにかく綺麗で、どんだけ努力したんやろうって…
少しでも気になる方は映画館で観ることを全力でお勧めします+12
-6
-
699. 匿名 2025/06/15(日) 00:49:47
>>270
大福とボンタンアメが有名
個人的には大福は効いた+7
-0
-
700. 匿名 2025/06/15(日) 00:51:30
>>44
イケメン枠いいじゃないか
映画館の大画面でドアップで見ても綺麗な顔
吉沢亮は顔が綺麗なだけじゃなく、演技のセンスが素晴らしいんだなと毎度思う
国宝の主演は吉沢亮以外の役者は考えられない
それくらい吉沢亮も命懸けたのがわかる
仮に横浜流星が喜久雄でも行けたかもしれないけど、そうしたら俊介は吉沢亮じゃ絶対ダメ
吉沢亮がいない世界線で創らないと相乗効果出なかったと思う
それくらい喜久雄は吉沢亮だった
俊介役も誰でもいい訳じゃない
吉沢亮のライバルとして適役なのは横浜流星だなと思える作品だった
本当に素晴らしい映画
圧巻と言う言葉が一番ふさわしい映画だった+33
-3
-
701. 匿名 2025/06/15(日) 00:51:58
>>695
アイリスオーヤマの本社って都内?どこ?+2
-1
-
702. 匿名 2025/06/15(日) 00:52:27
>>698
自分がよかったっていう感想を言うのはいいと思う
だからって映画館行けって誘導するのは違うわ
そこまで他人にゴリ推しするの怖い
工作員認定+4
-19
-
703. 匿名 2025/06/15(日) 00:52:43
>>701
仙台+2
-1
-
704. 匿名 2025/06/15(日) 00:56:57
>>662
自分がおばさん(おじさん)のくせにガルちゃんでその人のファンにおばおば言ってトピを荒らすブサイクのあだ名+16
-0
-
705. 匿名 2025/06/15(日) 00:59:07
>>664
おじだと思うよ
女優オタク+0
-0
-
706. 匿名 2025/06/15(日) 01:03:12
>>695
私は福岡で見たけど一列目まで埋まってた+5
-0
-
707. 匿名 2025/06/15(日) 01:05:03
>>3
こういうちょっと硬派でシリアスな映画を面白いと言える自分凄いみたいな感じじゃないの???
映画はエンターテイメント性が無いと私は観ない。+5
-25
-
708. 匿名 2025/06/15(日) 01:07:55
>>696
ここ数年の邦画だとラーゲリより愛を込めてだね
鑑賞中涙が止まらなかった、これは史実だから小説より心が動かされるのはあるね
あとディカプリオのキラーズオブザフラワームーンも良かった
これも口コミは割と良かったけど日本でロングラン上映はなかったね
あとチャイコフスキーの妻も面白かったしグラディエーターも迫力あったし、シビルウォーもXで絶賛されてたのに割と早く終わった
この中でラーゲリが1番良かったけど、国宝はラーゲリ以外の映画と同等ぐらいの評価+3
-11
-
709. 匿名 2025/06/15(日) 01:08:47
>>514
収入は当てにならんよ
去年に大ヒットしたyoutuber雨穴の映画が50億だった、これはジョーカーとほぼ同じ記録で内容も同じくらい楽しめるかと言うとそうでもない
記録だけなら歴史的記録になり邦画ホラー界No.1で昔ホラーブームで登場したリング、呪怨、着信アリなどを遥かに上回る傑作になるが内容は、、、ジャンプスケア多めのがっつりホラーでアマプラに入っているなら無料配信されているので試しに見てみるといい。ちなみにアマプラの評価は低く私もクソ〜普通の間の映画だと思ってる。原作者も不評らしい+6
-0
-
710. 匿名 2025/06/15(日) 01:11:09
>>201
さんまも大好きらしいね+4
-0
-
711. 匿名 2025/06/15(日) 01:14:17
>>14
ルックバック面白いけど、東野がああ言うの好きなのが意外+10
-0
-
712. 匿名 2025/06/15(日) 01:21:34
>>13>>30
そう思っていってきた。
日本橋の映画館。
ほぼ満席で出口近くだったけど、なんと!誰ひとりトイレにいかなかった。すごい映画だった。
ショート動画になれてても最後までみれると思うよ。
+29
-5
-
713. 匿名 2025/06/15(日) 01:22:47
>>665
まさに芸は身を助けるだわ、作中と重なるなぁと思って見てた。
吉沢さん大河ドラマでしか見た事なかったけど本当に凄い役者さんだよ。+34
-5
-
714. 匿名 2025/06/15(日) 01:26:43
>>1
ルックバックはCMの時点で声優が下手過ぎてナシになった。どうせ女優かアイドルだろあれ。ちゃんとプロ使えよ。話が入ってこねーんだわ。+2
-5
-
715. 匿名 2025/06/15(日) 01:27:33
>>713
青天で、瞳が綺麗で吸い込まれそうだった。+16
-3
-
716. 匿名 2025/06/15(日) 01:27:51
>>10
歌
島津亜矢さんが歌ってる+3
-3
-
717. 匿名 2025/06/15(日) 01:27:53
>>697
変えてないって証拠もないじゃん
変えてない人もいれば手のひら返した人もいる
手のひら返しはガル民の得意芸って前からネタでどのトピでも言われてることなのに噛みついてきて変な人+0
-0
-
718. 匿名 2025/06/15(日) 01:29:35
>>20
ホモでないそれぞれ女はいる
信頼がすごいだけ+11
-1
-
719. 匿名 2025/06/15(日) 01:36:36
吉沢亮のオタの熱量凄いなと感じる映画+7
-14
-
720. 匿名 2025/06/15(日) 01:37:35
>>20
なるほどそういう視点もあるのか
私はどちらかと言うとBLが苦手なんだけどこの作品からBL臭は全く感じとれなかった。腐女子じゃないからかもだけど。
好きな方ならピンとくるのかもね。+11
-0
-
721. 匿名 2025/06/15(日) 02:04:57
>>31
ラスト1時間は、ちょっと辛かったよ
削れるシーンあったと思う
歌舞伎のシーンは良かった+10
-1
-
722. 匿名 2025/06/15(日) 02:05:43
絶賛してる人は多いけど、普段そんなに映画を熱心に見ていない層の絶賛が多く含まれてるから、ステマくささを感じるのかも
そしてネットでの絶賛が目立ちすぎて、面白くなかったって言いづらくなってそう
映画レビューで食べてる人たちがあまり感想を述べてないのも気になる、、+17
-8
-
723. 匿名 2025/06/15(日) 02:11:05
>>693
それ聞きたくなるのわかる+9
-0
-
724. 匿名 2025/06/15(日) 02:20:06
>>702
工作員ではないです!
私の語彙力ではこの凄さを伝えられないなと思って、、
でも本当に私は映画館で観れて良かったなと思ったので
おすすめさせていただきました。
失礼いたしました。+16
-1
-
725. 匿名 2025/06/15(日) 02:32:29
>>439
みんなが大騒ぎしてるからどこがどう良いのか聞きたいだけ
自分の感性と他人の感性の違いに興味があるの+3
-1
-
726. 匿名 2025/06/15(日) 02:38:48
どこがどういいかをかたってるひとすくないよね
美しかった、泣けた、今年ベストです、今まで観た中でベストですっていう感想しかみない、、
最近三時間尺の映画で、八甲田山、ゴッドファーザーみたけど、何がどう凄かったかって語るところたくさんあったけどな、、ちなみに八甲田山は公開年の日本映画一位の興行収入でした+3
-7
-
727. 匿名 2025/06/15(日) 02:39:10
>>416
ハーフタイムショーがあってビヨンセとかのMVが流れるyい+0
-0
-
728. 匿名 2025/06/15(日) 02:41:09
>>725
>>726
それ聞きたいなら国宝トピ行った方がいいよ
長文でよかった点気になった点語ってる、トピもまだのびてるよー+9
-0
-
729. 匿名 2025/06/15(日) 02:41:37
>>728
よこ+0
-0
-
730. 匿名 2025/06/15(日) 02:53:19
そこまで泣ける感じでは無かったけど、歌舞伎知らなくても話の流れは分かるし、映像がとにかく綺麗だから映画館で観てほしい。+9
-0
-
731. 匿名 2025/06/15(日) 02:59:33
また最近、このタイトルが漢字二文字の傾向始まったな。
たまにこのブーム来るけどいい加減飽きたわ。
告白だの、爆弾だの、正体だのもっと新鮮なタイトルつけろ。手抜き感半端ない。+2
-14
-
732. 匿名 2025/06/15(日) 03:06:53
ガルの吉沢亮アゲ気持ち悪くて。+8
-18
-
733. 匿名 2025/06/15(日) 03:15:33
>>702
横
私もとんでもなく良い映画だったから、絶対にオススメ。って投稿したよ。
やっぱり素晴らしい作品だから、色んな人達に観てほしいと思ってさ。
たくさんプラスもらってる。
なんか普通に純粋に、観てほしい。
っていう思いで投稿しただけなのに、工作員扱いされてさ。
可哀想…+12
-2
-
734. 匿名 2025/06/15(日) 03:17:14
>>707
観てもいないのに…
まさにエンタメだぜ+10
-1
-
735. 匿名 2025/06/15(日) 03:21:12
>>693
ここ数年だと…
私は、あんのこと
+1
-3
-
736. 匿名 2025/06/15(日) 03:21:46
>>560
朝ドラよりたそがれ清兵衛から有名じゃない?+2
-0
-
737. 匿名 2025/06/15(日) 03:34:33
刀剣乱舞コラボのときにさんざん素人をバカにして炎上したから今回は歌舞伎界もやけになまぬるい+1
-0
-
738. 匿名 2025/06/15(日) 03:35:24
>>735
実の親から性的虐待受けてるJKが主役のやつ?+0
-0
-
739. 匿名 2025/06/15(日) 03:37:10
>>714
ルックバックの声優はうまかっただろ
+1
-1
-
740. 匿名 2025/06/15(日) 03:55:39
ほも要素はありますか?+1
-0
-
741. 匿名 2025/06/15(日) 04:42:35
>>23
田中泯さん私も衝撃でした。
吉沢亮も相当凄かったけど私的にはこの人が一番。
この人無しでこの映画は完成しない。
まだまだ先だけど、この人以外のアカデミー賞助演男優賞は納得できない(笑)
次元の違う存在だった。役に憑依するってこういうことか、というのを初めて感じたかもしれないな。+38
-4
-
742. 匿名 2025/06/15(日) 04:47:20
>>55
横浜流星、良かったんだけど2番手の役がしっくりくるって本人的にはどうなのかな?と思った。
ここ最近ずっと仄暗い役ばかりを選んでる気がして(青春ラブコメ映画ばかりに出てた過去の反動?かもしれないけど)、そういう役じゃないと評価されないと本人が躍起になってるのでは?
だからどの映画でも似たり寄ったりの演技だし、本人の上昇志向に対して演技力が追いつけてない。
この国宝でも特別光るものは感じなかったかな。また自分を追い込んで悔しそうに泣くかーって感じで。やっぱり吉沢亮が圧倒的。
吉沢亮との決定的な違いは吉沢亮は今でもコメディ含めた多種多様な役を演じてることなんじゃないかな。
と偉そうに言ってみましたすみません。素人の戯言だと思ってください。+17
-24
-
743. 匿名 2025/06/15(日) 04:48:37
>>2
ええと。
映画を観たことを語るとき、感想以外の何を語れと?
それ言いたいだけのひろゆきキッズって、まだいるんだね🤗+5
-1
-
744. 匿名 2025/06/15(日) 04:51:08
スペクタル以外あまり映画館まで行ってみようとは思わないんだけど、評判の良さに娘と観に行ったら、本当に良かった。3時間を全く退屈させずむしろ飲み物も減らないくらい集中して見入ってた。
周りでもポップコーンとか買っても食べてる人ほとんどいなくて映画が終わってみればほぼ手付かずでお持ち帰りしてる人続出だった。
見終わって娘とずっと余韻に浸っていた。また見にいきたいし、原作本も読みたいと思ってます。+11
-3
-
745. 匿名 2025/06/15(日) 05:02:06
ここの絶賛してる人の多くは吉沢ファンだと感じる。吉沢ファンってなんかいつもミーハーで大袈裟なコメント多い+12
-16
-
746. 匿名 2025/06/15(日) 05:35:15
なんか、ファンやアンチが必死に書き込んでるだけでなんやこのトピ..
人もいないし+3
-2
-
747. 匿名 2025/06/15(日) 05:44:52
>>10
ラスト原作と違うんだ?
原作読んでてこれ最後までやるのかなって思ってた。
結構重要なポジションの登場人物も出ないみたいだからちょっと不安だけど
田中泯好きだから見に行くつもり。+10
-0
-
748. 匿名 2025/06/15(日) 05:45:48
>>3
とても良かったけど、歌舞伎の知識ゼロで行ったから、私はよくわかりませんでした。
出てくる演目のストーリーはざっくり入れて行く事をお勧めします。+3
-2
-
749. 匿名 2025/06/15(日) 05:51:10
>>66
めざましテレビがお祭り騒ぎじゃん+4
-4
-
750. 匿名 2025/06/15(日) 06:32:50
明日初めて1人で映画見に行く!めちゃくちゃ楽しみ!+5
-3
-
751. 匿名 2025/06/15(日) 06:34:35
>>509
北島マヤみたいですごい。
あの顔でそれはもう天性の俳優なんだね。+2
-10
-
752. 匿名 2025/06/15(日) 06:34:36
>>613
今日見に行くけど、エグゼクティブシートを買いました。+3
-0
-
753. 匿名 2025/06/15(日) 06:38:06
>>200
あなたがファンだからやろ?+4
-9
-
754. 匿名 2025/06/15(日) 06:49:10
>>741
助演は田中さん>渡辺さん>横浜さんだな(個人の感想です)+19
-1
-
755. 匿名 2025/06/15(日) 06:53:36
東野さんミーハーはあるかもだけど、はっきり物言うし媚び売る人でもないからこれは純粋な感想だと思う
こんなに絶賛されてトピになったら宣伝にもなるし関係者は嬉しいだろうね
李監督作品好きなので私も来週観に行きます+14
-3
-
756. 匿名 2025/06/15(日) 06:58:58
>>5
この作品すごい面白かったってよく話すよ!
アニメや映画すごい観てるから、あたりの作品とか、作品の中のいいシーンとか、結構素直に話す。
話し方が上手いので聞き応えあるから、映画批評家より面白いかもしれないw
私もみたいってなる。+14
-2
-
757. 匿名 2025/06/15(日) 07:03:47
>>204
それわかるな。友達と行ったけど、友達はわかりやすいのが好きな子で、「なんか長かったねー」って感想だった。私は込み上げるものがありすぎたんだけど。1人で行きたかったなーと思ったよ。+17
-2
-
758. 匿名 2025/06/15(日) 07:06:40
>>667
そんな揚げ足撮らないで自分も頑張れよ
努力してるんだよ認められて何が悪い
努力を当たり前と思ってるしどの作品もやりすぎなほど下準備しないと不安なネガティブな人だから
泥酔して覚えてないのに故意じゃない
これまでスキャンダルなかった人
仕事に穴開けたりしなかった人
業界が全力で守ってくれたんだよ+14
-4
-
759. 匿名 2025/06/15(日) 07:06:47
>>707
え?あなためんどくさいなw+2
-1
-
760. 匿名 2025/06/15(日) 07:08:23
買ったフードが全然減らなかったの初めて。食べ物いらなかったこれは+2
-2
-
761. 匿名 2025/06/15(日) 07:08:33
>>748
歌舞伎の知識ゼロでOK映像美で見せる映画でもありますから+3
-3
-
762. 匿名 2025/06/15(日) 07:14:17
>>281
モンテ・クリスト伯に出てた人だ!+5
-0
-
763. 匿名 2025/06/15(日) 07:20:57
>>484
あのシーン良かったですよね!特に横浜流星演技うまくて圧巻+10
-7
-
764. 匿名 2025/06/15(日) 07:24:47
副会長が賛辞を+1
-1
-
765. 匿名 2025/06/15(日) 07:29:56
>>1
東野が誉めたからなんだと+3
-0
-
766. 匿名 2025/06/15(日) 07:31:12
>>755
この監督は生まれた時からずっと日本なの?+3
-0
-
767. 匿名 2025/06/15(日) 07:32:24
歌舞伎の大御所が出てないけど、誰の指導だろう
脇役級の歌舞伎役者は出ていますが+1
-4
-
768. 匿名 2025/06/15(日) 07:34:52
>>31
私は体感きっちり3時間だった
でも音響含め映画館で見ておいて良かったかな
家で見てたら寝てしまう
田中民さんの圧というか迫力が少ない演技の中でも圧巻だった
幼少期の吉沢亮も良かった
+12
-3
-
769. 匿名 2025/06/15(日) 07:54:34
>>526
ウィキったら、この方の親が朝鮮学校の先生みたいね。そら、簡単に帰化しないだろうな。日本生まれなのに、何世も朝鮮学校通ってる(通わしてる)ような人は、やっぱりかわりもんやで。
韓国系ならまだしも、北系って、パスポートとかどうしてんだろう?監督なのに不便でしかないだろ。+10
-2
-
770. 匿名 2025/06/15(日) 07:55:07
正体、が
それほどでもなかつまたからなあ+7
-0
-
771. 匿名 2025/06/15(日) 08:01:13
まだ見てないけど
覇王別姫を思い出した
+3
-0
-
772. 匿名 2025/06/15(日) 08:02:10
>>763
横
このトピのコメント不自然なほど映画と吉沢亮は褒めちぎるのに、横浜流星を褒めるコメントにはソッコーマイナスつくんだw
本当吉沢亮界隈胡散臭い+13
-13
-
773. 匿名 2025/06/15(日) 08:03:03
>>1
監督が李さんね…どうりで持ち上げるわけだ+9
-2
-
774. 匿名 2025/06/15(日) 08:07:36
>>766
新潟生まれだよ?+1
-0
-
775. 匿名 2025/06/15(日) 08:09:22
>>740
ちょこちょこはあるよ
喜久雄と俊介が戯れ合うところとか
田中泯が俊介の顔に触って「綺麗なお顔」というシーンとか、えっ?そっち系の話なの?ってちょっと興奮した+6
-2
-
776. 匿名 2025/06/15(日) 08:12:02
>>772
国宝トピでもそんな感じだね
横浜の演技を褒める人がいると、凄いマイナス付いてて可哀想になった
どっちも似たようなもんだと思うが+13
-11
-
777. 匿名 2025/06/15(日) 08:12:22
>>7
過去最高に良かったとか多いのは2回目も行く予定。二人共鬼気迫る演技で吉沢亮の踊り以外のだらしなさの演技も凄いし、田中泯さんが本当に凄いってみんなベタ褒めしてるから私も行こうと思ってる。+3
-6
-
778. 匿名 2025/06/15(日) 08:16:19
>>13
観に行った人のほとんどがあっという間の3時間って書き込みほとんどだから、今の時代に3時間って本当に大作でそれに見合った内容だと思うから行くつもり。+8
-3
-
779. 匿名 2025/06/15(日) 08:16:23
どこかで配信されたら観ようと思ってる+5
-2
-
780. 匿名 2025/06/15(日) 08:19:37
東野さんがおすすめしていた、宙わたる教室めちゃめちゃおもしろかった!
この人が言うなら見に行こうかな+3
-3
-
781. 匿名 2025/06/15(日) 08:22:10
とてもおもしろかったけど、ゴリ押し見上愛で少し萎えた。神頼みを悪魔の取引と言うところで引っかかった。+3
-3
-
782. 匿名 2025/06/15(日) 08:23:19
>>1
本格的なとこから称賛きたー早稲田大学歌舞伎研究会 on Xx.com映画「国宝」、先程観て参りました。 フィクションとはいえ、様々な人々の歌舞伎にかける情熱や、歌舞伎の様々な側面が凝縮されていた、大変素晴らしい作品でした。 #映画国宝 #国宝
+0
-9
-
783. 匿名 2025/06/15(日) 08:23:49
>>769
原作の日本人の先生と話しが合うのかなとXでちょっと調べてみたら、吉田さんは政治の話は一切しないようで左派か右派かは分からなかったけど、最近の芥川賞は左翼界隈と言われてて、その選考員の1人だから左派なのかな?と憶測されてた
芥川賞を取った台湾人が記者から「忘れてしまいたい日本語は?」と書かれ「美しい日本」と答え、Xでは「安倍さん元気でいてください、刑務所に入らなくなったら困るので」とアベガーしていた人
そんな人を選ぶ選考員の1人なので、まあそっち系の人なのかな、だから朝鮮人の監督とは気が合うんだろうね
+11
-1
-
784. 匿名 2025/06/15(日) 08:28:06
>>1
「この3、4、5年の中で」って言えるのは
年間100本は映画を見る人だけです+7
-0
-
785. 匿名 2025/06/15(日) 08:28:35
>>772
吉沢亮のファンがわざわざ共演者を貶めることするはずないから
ファン同士争わせる目的ありそう・・・・+18
-6
-
786. 匿名 2025/06/15(日) 08:29:08
>>782
本格的?
たかが大学のサークルなんですけど+8
-0
-
787. 匿名 2025/06/15(日) 08:29:57
>>779
あれは映画館のスクリーンで見るべきだと思うよ+2
-5
-
788. 匿名 2025/06/15(日) 08:30:51
>>13
退屈さは感じないですけど、私はライブや仕事でなかなかトイレに行けないとき大福をたべていきます。
2時間前くらいに食べておくといいそうです
+9
-0
-
789. 匿名 2025/06/15(日) 08:31:16
>>3
口コミがきいて先週よりも観客動員増えてるんじゃないかって言われてるね+8
-3
-
790. 匿名 2025/06/15(日) 08:32:41
>>765
梨園の人たち含めていろんな芸能人が観て絶賛してるけどトピ立つの東野なんだとはちょっと思ったw+5
-0
-
791. 匿名 2025/06/15(日) 08:34:00
面白かったよー
ただ絶賛というほどでもなかった+6
-0
-
792. 匿名 2025/06/15(日) 08:34:36
>>783
すごいねフィクションとか全く楽しめなそう+3
-4
-
793. 匿名 2025/06/15(日) 08:36:05
>>782
1947年創立で?頭おかしいやろwww
何でもかんでも否定してどんどんひねくれの荒んだ心になっていくね
素直になりなよいいものはいいからさ+0
-3
-
794. 匿名 2025/06/15(日) 08:40:15
本当にすごかった是非映画館で見て欲しい
・体力?気力?使うので仕事帰りとかじゃなく休日がおすすめ
・体感二時間だけどトイレ対策に通路近くで、前の席がどっぷり舞台シーンに浸かれておすすめ
・ポップコーンもドリンクもいらん(暇がない)
・ここ数年の大河見てる人は知ってる顔いっぱい出てきてそれだけでも嬉しい
・濡れ場はあるので子供と行くのは微妙かも
・あくまでBLではないのでそこが苦手な人も心配しなくていい
・曽根崎心中と鷺娘だけでも演目のざっくりしたあらすじ調べておくといい
この映画がどうと言うより観客自身がここまでの人生で何を見てきたかでおもしろさが変わると思う+12
-7
-
795. 匿名 2025/06/15(日) 08:40:36
>>767
あきこの父親の歌舞伎役者役が中村鴈治郎
脇役級じゃないよ、勲章ももらってる
鴈治郎は今回歌舞伎指導してるし
小説版の作者が3年間この人の元で黒衣しながら取材してできたのが小説「国宝」
坂田藤十郎という大名跡を継いだ父の相手役として
何度も徳兵衛を務めていて
「曽根崎心中」には思い入れがある役者さん
ちなみに父親が坂田藤十郎(先代の鴈治郎)
母親が扇千景+9
-0
-
796. 匿名 2025/06/15(日) 08:41:11
>>707
観たらわかるけどエンタメだよ
すごーい
きれーい
の連続+4
-0
-
797. 匿名 2025/06/15(日) 08:42:02
>>595
そこはリンクしてると思う+2
-1
-
798. 匿名 2025/06/15(日) 08:43:10
>>772
横浜の粘着アンチって吉沢トピにいるからそりゃそうだよ
吉沢トピでも吉沢が叩かれると、なぜか横浜叩きにいつも持ってかれてるじゃん
共演者叩きしてるからみんな怖がってる+4
-11
-
799. 匿名 2025/06/15(日) 08:43:31
>>782
ラーメン研究会とかと全く変わらないサークルだよw
大学のサークルなんてただ自称してるグループの集まりだよ?
大学の設備使うのに何人でこの日この場所使いますって届出必要ってだけで、大学の部活の様に他大学と一緒に組織だって動いてて歴史があったり予算が降りたりするわけじゃないからw+3
-0
-
800. 匿名 2025/06/15(日) 08:50:34
>>794
選ばれし賢者のみが真のおもしろさを理解できる映画ってことね
日本猿には無理かしら?笑+2
-10
-
801. 匿名 2025/06/15(日) 08:55:27
>>800
ニワカしか喜ばないエンタメだよ
日本文化馬鹿にしてる+7
-7
-
802. 匿名 2025/06/15(日) 08:58:19
>>742
横浜流星あってこそ、この作品が成立したと思う
もちろん主役は吉沢なんだけど、門外漢の彼があそこまで歌舞伎を突き詰めることができたのは
横浜というライバルがあってのこと
2人で切磋琢磨できたからこその「国宝」だなって思った
まぁ、映画の予告で「バンパイア」が出てきたときはぶっ飛びましたが
いろんな仕事をするのは大切
+20
-12
-
803. 匿名 2025/06/15(日) 09:00:01
>>776
国宝トピ見てないけど、それにしても即座にプラスゼロ・マイナス4って横浜さん可哀想だね
こんなに歯が浮くようなコメントで映画を大絶賛してる人らだらけなのに、一人も横浜さんにはプラスつけないのはやっぱり不自然で異様
絶賛コメントも怪しくなるわ
+9
-5
-
804. 匿名 2025/06/15(日) 09:00:21
>>801
私はこの映画の良さが分からない日本猿ですって自己紹介ありがと!笑+2
-11
-
805. 匿名 2025/06/15(日) 09:00:55
>>792
別に珍しくないよ
ブログやXでも「この人は左派の主張が酷すぎるから絶対読みたくない」って書いてる人はよくいる+7
-2
-
806. 匿名 2025/06/15(日) 09:01:50
>>579
横浜流星のファンが、「W主演だと思って見に行ったらそうじゃなかった」
って怒ってるけど、あなたもそのクチ?
女形の可憐さ、お初の健気さ
俊介の明るさからの没落、そこからの復活
どこを取ってもよかったよ
+12
-4
-
807. 匿名 2025/06/15(日) 09:04:03
>>772
こういう「褒める書き込みにマイナスだらけ」は大抵、対象を褒めてると言うより別の人貶すためのバットにしちゃってて双方に失礼になっちゃってるから元の書き込みから読み返してみて+4
-4
-
808. 匿名 2025/06/15(日) 09:05:30
>>804
日本の文化しか扱えないくせに日本人を下げるねぇ
所詮この程度の人間しか喜ばせられないものでしょうね+4
-2
-
809. 匿名 2025/06/15(日) 09:05:45
>>805
作品の中で左右偏りがあるとうわーと思うけど政治色の無い作品で逐一関係各所の思想調べるまでしないわ+5
-3
-
810. 匿名 2025/06/15(日) 09:07:05
>>801
まさにすべてのジャンルはマニアが潰す+2
-2
-
811. 匿名 2025/06/15(日) 09:08:04
>>618
一応鬼滅の刃の無限列車とレーティング同じだから+0
-0
-
812. 匿名 2025/06/15(日) 09:08:32
>>772
特に横浜くんよかったですよね、
っていう書き方があまりいい感じじゃないかなと。そこは二人ともよかったでいいんじゃないかのマイナスかな。
原作未読で、最初二人がダブル主演なのかなと思ってたけど内容は吉沢くんのきくおがメインのお話だし演技も本当に素晴らしかったです。
それは横浜くんの存在も大きくて、役も二人で切磋琢磨する関係性だからここまでできたんだろうし。少年期の役の子にも刺激受けたみたいだし。
もちろん助演の横浜くん、渡辺謙さん、田中泯さんもすごく良かったです。
+15
-5
-
813. 匿名 2025/06/15(日) 09:09:50
>>808
アンチ活動おつかれさま
あんたら昔から妨害ばっかりしてくるよね+0
-3
-
814. 匿名 2025/06/15(日) 09:11:11
>>803
横浜さん褒めてるように見えない書き込みだからだよ+6
-5
-
815. 匿名 2025/06/15(日) 09:11:23
>>188
こっちはそんなにヒットしないと思う+2
-5
-
816. 匿名 2025/06/15(日) 09:11:57
>>811
レーディングがどうであれ最終的には親の判断
親があの半裸の絡み合いでも見せたくないわって思ったら見せないでしょうね+2
-1
-
817. 匿名 2025/06/15(日) 09:12:44
↓実際に観に行った人のこういう感想を絶賛派が猛否定する印象
試写会段階から絶賛コメが多過ぎて、この作品は褒めなくてはいけない圧を感じるのだが、本当に先入観無しにこの作品に感動した人が多いのか非常に気になる。
個人的にとても期待していたし感動したかったから尚更。
メインキャラ2人は今が旬の美形としても誉れ高く演技派で大河ドラマ主役経験者というこれ以上ない経歴の奇跡のような配役が作品の内容以上に人の感性に影響している気がする。+6
-1
-
818. 匿名 2025/06/15(日) 09:14:16
>>812
横浜くんが吉沢くんは2倍くらい大変って
だから主演が吉沢くんなんだよタイトルも国宝だし
主演は単独だけど主役は二人だよ
二人で成し遂げたと監督も原作の人も渡辺さんも寺島さんもみんないってる+4
-4
-
819. 匿名 2025/06/15(日) 09:14:21
>>344
絶対映画館でみることをおすすめする
歌舞伎の場面の臨場感すごいよ+6
-2
-
820. 匿名 2025/06/15(日) 09:15:21
>>8
映画は割引料金で。と思っている私ですが、正規料金払っても良いと思えるほどの作品でした。大画面で見ることお勧めします。+9
-1
-
821. 匿名 2025/06/15(日) 09:17:12
>>795
そもそも曽根崎心中という演目が、長い間演じられてなかったけど戦後に二代目鴈治郎と息子の扇雀(三代目鴈治郎であり四代目坂田藤十郎)が演じて大ヒットした特別な演目なのよ。
大ヒットの理由は父の鴈治郎の芝居の良さと若い扇雀の美しさ、二人の情愛表現の巧みさ、脇役たちの気持ちにも感情移入できる
江戸時代に演じられた歴史みたいのはほとんどなくて現代人にわかりやすい内容。
+5
-0
-
822. 匿名 2025/06/15(日) 09:17:30
>>803
横浜さんのほうが良かったとか片方下げて横浜さんを上げてるからだよ
横浜さんだけ褒めとけよ
Xでも横浜オタがこっちのほうが良かったとか一番じゃないと気がすまないのかな?
あとべらぼうスレで嫌われてるから横浜オタ
国宝の恩恵受けたらいいのに見てくれよな大河+10
-6
-
823. 匿名 2025/06/15(日) 09:17:50
>>809
政治色のない歌や脚本でも、アーティストや脚本家に反日発言多かったら私は好んで聴いたり見たりはしないな
いい曲だね、いい脚本だねって思って終わり
韓流も全く見ない聞かない、それで損をしているとも思わないし韓流以上の洋楽や日本芸能に触れる時間が増えて韓流よりいいものが探せる+5
-2
-
824. 匿名 2025/06/15(日) 09:20:01
>>20
よかったね
たくさんかまってもらって
公衆便所のラクガキか?+4
-2
-
825. 匿名 2025/06/15(日) 09:21:47
>>1
あのメンバーの中で生き残ってるのがこの人だけになるとは思わなかった+1
-0
-
826. 匿名 2025/06/15(日) 09:21:57
>>20
ブロマンスじゃない?+3
-1
-
827. 匿名 2025/06/15(日) 09:22:45
>>20
今ここでする話?+4
-0
-
828. 匿名 2025/06/15(日) 09:23:13
普段映画を劇場でそんなに見ない層が、
やたら「三時間あっという間!」「映画館でみてほしい!」
って褒めてるから
過剰に褒めてるように感じる+4
-4
-
829. 匿名 2025/06/15(日) 09:23:25
>>745
私なんて誰が出演してるのか一切知らない状態で映画館観に行ったよw何か国宝凄いらしい、と
吉沢亮は途中で気付いたけどもう一方の相方は最後までどなたか存じ上げないまま、ただ凄い俳優さんだなと感心しきりで見てた。+2
-1
-
830. 匿名 2025/06/15(日) 09:24:35
Koreanに対する嫉妬が目立つね笑+2
-3
-
831. 匿名 2025/06/15(日) 09:27:29
>>4
映画の予告で知って行きたかったのに忘れてた
まだまだ上映されるかな焦るわ+0
-0
-
832. 匿名 2025/06/15(日) 09:27:41
東野って映画の趣味しっかりしてるんだよね
彼が褒めるなら多分そうなんだろうな
横浜流星も吉沢亮もいい作品に出れてよかった
+9
-3
-
833. 匿名 2025/06/15(日) 09:28:36
>>826
そこまでではないかな?
でも井口さんのLuminanceの歌詞見て反応してるのはたまに見かける
+1
-0
-
834. 匿名 2025/06/15(日) 09:30:33
>>822
xとか一般人もいるし、吉沢褒められてるから、たまには横浜褒める人がいてもおかしくはないし、別にいいじゃん
違う意見をいちいち言論統制しようとするの怖いわ
べらぼうトピで嫌われてないし、つっこみトピ知ってるってやっぱアンチしてるのその人のファンなんだねわかりやすい+5
-1
-
835. 匿名 2025/06/15(日) 09:30:44
>>700
吉沢亮の演技に引き込まれまくった。
ただ、上手いだけじゃなくて憑依しているような・・。
喜久雄の役は重た過ぎて、いつもの自分に戻るの大変そうだな。お酒に溺れてしまうのもなんかわかる。+17
-3
-
836. 匿名 2025/06/15(日) 09:31:48
>>13
頻尿には辛い
トイレに座ったまま見たいw+6
-1
-
837. 匿名 2025/06/15(日) 09:32:29
3、4、5年て笑。話しながら幅広げすぎてて面ちょっと適当で面白い+2
-1
-
838. 匿名 2025/06/15(日) 09:33:10
映画レビューで星五つつけて今年のベスト!とか言ってる人ほど
普段映画見てない、邦画やハリウッドしか見てない人ばかり、、
なんでまだ六月なのにベスト!とか決めてるの?
褒めてる人たちの言葉が軽いのよ+7
-7
-
839. 匿名 2025/06/15(日) 09:41:13
>>753
大ファンとかではないよ
監督は良い俳優をちゃんと選んだなと思った
内容に合わない俳優の場合もあるでしょ+4
-1
-
840. 匿名 2025/06/15(日) 09:47:49
>>354
横
今確信した。お前はネカマだ。+2
-3
-
841. 匿名 2025/06/15(日) 09:49:12
>>320
なんで ひがしのり なの?+4
-0
-
842. 匿名 2025/06/15(日) 09:49:36
>>436
ベタ褒めポストもたて続けに何件か見たよ+3
-0
-
843. 匿名 2025/06/15(日) 09:51:38
確かに面白かったけど、ハマった人たちの熱量が押し付けがましくて…
主演の2人は素晴らしかったし、すごく過酷な撮影だった思うけどあくまでもフィクションで当然脚色されてる部分も多いのにまるで現実にいるかのような熱狂振りと本物の歌舞伎役者を馬鹿にするような書き込みもチラホラ+14
-2
-
844. 匿名 2025/06/15(日) 09:53:30
>>174
評判で期待値上げ過ぎるとがっかりすることあるから無の状態がいいよね。カメラを止めるながそうだった。+13
-1
-
845. 匿名 2025/06/15(日) 09:54:58
>>430
私も、ララランドもファーストキスもルックバックも刺さらなかった のに気になってるから期待しすぎないようにしなきゃと思ってる+9
-0
-
846. 匿名 2025/06/15(日) 09:55:04
>>828
別にどんな人が褒めたって良いじゃないですか
何でそんなに周りが気になるんだろう+5
-2
-
847. 匿名 2025/06/15(日) 09:57:34
>>593
私はひがしのりでエバーガーデンを知って見た人です
+1
-0
-
848. 匿名 2025/06/15(日) 10:01:59
>>75
ネトウヨって宗教上の理由でこういうの見れないの可哀想だとおもう+10
-10
-
849. 匿名 2025/06/15(日) 10:02:01
>>846
過剰な賞賛になってるからですよ
歌舞伎ファンが否定的な意見を言ってライト層が袋叩きにしてますし+5
-3
-
850. 匿名 2025/06/15(日) 10:02:14
国宝がどれだけすごいかXで国宝見た周りが吉沢亮にハマってしまったぐらいって
書いてる人は戸惑ってる
同性人気の横浜なのに吉沢のほうが今回は男性がハマってましたさらにバンパイア楽しみと何人も書いてる+4
-1
-
851. 匿名 2025/06/15(日) 10:02:41
>>843
否定的意見に噛み付く人が多すぎてうんざりしてきた+15
-2
-
852. 匿名 2025/06/15(日) 10:03:46
>>4
この映画か、フロントラインかどちらかで迷うよー
映画なんてもはや贅沢だからどちらかに絞りたいんだよね。
+4
-6
-
853. 匿名 2025/06/15(日) 10:04:37
>>745
攻撃的な感じもあるね+6
-1
-
854. 匿名 2025/06/15(日) 10:07:14
>>822
べらほうトピで嫌われていないだろ
最近アンチが惨めに見える+5
-2
-
855. 匿名 2025/06/15(日) 10:08:31
>>849
歌舞伎ファンが否定的な意見を言ってライト層が袋叩きにしてますし
↑
そうなんですか?どこででしょうか?色々な所で感想見てますけどそういったのは見かけた事無くて
映画.comでは否定的なコメントがGoogleのおすすめでよく上がってきますね、賛否両論あるというのはそれだけ沢山の方に見てもらえてるんだなと思ってます+4
-1
-
856. 匿名 2025/06/15(日) 10:09:51
>>834
双方のアンチでモメサだよ
べらぼう決まった時に良かったねと書き込みしたのは吉沢ファンくらい
この2人何だかんだかなりの他俳優オタに目の敵にされている+10
-4
-
857. 匿名 2025/06/15(日) 10:10:48
>>854
べらぼう叩きまでしてんだ..
ってびっくりしたわ+9
-4
-
858. 匿名 2025/06/15(日) 10:12:00
なんか鬼滅の刃のブーム時と同じような熱狂ぶりに感じる
褒めてる層も似てる
映画館での鑑賞マナーがなってない客層だったとレビューした映画ファンもいた+2
-14
-
859. 匿名 2025/06/15(日) 10:16:33
>>712
無理+2
-5
-
860. 匿名 2025/06/15(日) 10:16:41
>>816
え?主役2人の絡みですか?+0
-4
-
861. 匿名 2025/06/15(日) 10:18:17
>>843
吉沢亮の容姿ばかり褒めてる人が多くてげんなりする
「吉沢亮にみとれて口が半開きになったまま」とか「吉沢亮圧倒的に美しすぎる」とか、他の役者の演技とか全然見てないんだな、そこしか見てないのかなって思わせられる
「人間としてはクソだけど演技は素晴らしかった」って褒めてるコメントにも「なにがクソなの?」って噛みついてた
吉沢ヲタって嫌われてそう+10
-14
-
862. 匿名 2025/06/15(日) 10:21:21
吉沢亮のファンが怖い...+6
-12
-
863. 匿名 2025/06/15(日) 10:21:25
めちゃめちゃ観たいんですけど、ヤクザの抗争?とか激しい暴力シーンとかあったりしますか??グロいのが苦手です…+3
-0
-
864. 匿名 2025/06/15(日) 10:21:53
>>633
ありがとう。事前チケット購入したよ。3時間トイレが持つがドキドキだけど楽しみー!
パンフレットは売り切れてました。残念。+4
-1
-
865. 匿名 2025/06/15(日) 10:24:43
>>827
単に腐女子を叩かせたいだけだから
当事者たちはテリトリー外で自分のこと腐女子って言わない、叩かれるから
トピズレ上等で書いてるのは……ってこと+3
-0
-
866. 匿名 2025/06/15(日) 10:24:56
素直な感想として教皇選挙の方が面白かったけどなー
主演二人頑張ったのわかるけど頑張った姿を見せられてる感じした
ひがしのりの評価共感できる時の方が多いけど今回は共感できないや+8
-4
-
867. 匿名 2025/06/15(日) 10:30:22
>>865
何で腐女子を叩かせたいって発想になるか分からん
その思考回路糖質すぎてやばいから病院行きな
私は二次元しか無理、三次元はきもい
ただそれだけ+0
-5
-
868. 匿名 2025/06/15(日) 10:31:21
>>824
あーはいはい+0
-3
-
869. 匿名 2025/06/15(日) 10:33:50
>>840
今確信した。お前はホモだ。
さっさと出て行きなよ
三次元のクソホモに興味ないから
きしょい+1
-3
-
870. 匿名 2025/06/15(日) 10:40:01
ルックバック良かったって言ってるなら、信頼できるな+1
-0
-
871. 匿名 2025/06/15(日) 10:40:39
>>432
私は映画先小説後がおすすめ+12
-0
-
872. 匿名 2025/06/15(日) 10:47:22
>>855
「国宝 ステマ」でX検索したらリンク貼ってるポスト出てきますよ
本物の歌舞伎を知らない人たちが〜と、どちらかと言うと映画じゃなく映画を楽しんだ人を腐すような内容なので楽しかった人は気分良くないかも+5
-2
-
873. 匿名 2025/06/15(日) 10:50:15
>>742
吉沢亮って色んな役やってるけど、ファン視点じゃないと何やっても同じ演技だなって見えちゃう
まだ眼力が弱いし表情の表現力もまだまだ
キングダム1の頃よりは上手くなったと思う
あの映画で吉沢亮を初めて知ったけど、すぐ消えそうなくらい下手やなーって感想だった+9
-25
-
874. 匿名 2025/06/15(日) 10:51:26
…+0
-0
-
875. 匿名 2025/06/15(日) 10:54:17
>>744
あの男の人と女の人は裸でなにしてるの?って聞かれなかった?+1
-6
-
876. 匿名 2025/06/15(日) 10:58:49
映画行く前に、今がんばって原作読んでるところ
映画のHP見たら徳次のキャストが無い!
映画版では徳次は居ないことに??
と思って調べたら、徳次の大人バージョン?の俳優さんは自分のSNSで発表してるから、徳次の存在がオールカットということは無さそうだけど、子供時代の徳次は出てこないのですか?+0
-0
-
877. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:17
>>876
子供時代も一瞬だけど
関の扉ちゃんとやってる+2
-0
-
878. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:38
>>860
女性との絡みでしょう+0
-0
-
879. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:16
まだ見てないけど、配役の設定だけなら
ヤクザ親分の息子はどう考えても横浜流星の方で、
歌舞伎役者の息子は吉沢亮の方がイメージに合ってそうなのに
それをわざわざ逆にするということは、意味があるというか、見て納得って感じなのかな?楽しみ+2
-2
-
880. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:31
>>749
めざましがお祭りってことは地上波放送はフジなのかな?+2
-0
-
881. 匿名 2025/06/15(日) 11:03:54
>>876
むしろ徳次は冒頭の子供時代がメイン+1
-0
-
882. 匿名 2025/06/15(日) 11:04:30
>>699
よこ。まったく知らなかった!大福は空腹対策にもなるし、ぼんたん飴は上映中に音も出ないしめっちゃ良さそう!+5
-0
-
883. 匿名 2025/06/15(日) 11:04:37
>>877
よかったー!
ありがとうございます+0
-0
-
884. 匿名 2025/06/15(日) 11:05:59
>>881
そうなんですね
ありがとうございます+0
-0
-
885. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:05
>>873
2024年3月に映画公開が発表された際、吉沢はコメントの中で「『怒り』ではオーディションの参加者として、何も出来なかった自分への苛立ち、完成を観てのどうしようも無い昂まりと悔しさ」があったと語っていたが、李監督は『国宝』映画化の際「主人公・喜久雄を演じるのは吉沢亮しかいない」と考えており、初めにオファーしたのは今から6年前だったという。
「『怒り』で出演に至らなかったのは役と合っていないから、その一言に尽きます。ただ、それ以降、着実に彼は場数を踏んでいくなかで足跡を残すようにはなっていったように思います。役者として成長していく中で、喜久雄をやらないかという話をしたのは『キングダム』(第1作・2019)の直後ぐらいです」+6
-4
-
886. 匿名 2025/06/15(日) 11:07:01
>>801
興行収入考えたらニワカを踊らせてこそだよね。この題材で動員数取れたらエンタメとして成功+9
-1
-
887. 匿名 2025/06/15(日) 11:08:26
>>8
歌舞伎のあの雰囲気をスクリーンで観るってだけでも見応えありそう+5
-1
-
888. 匿名 2025/06/15(日) 11:09:04
>>758
覚えてなくても不法侵入は犯罪です
芸能人は犯罪者多いからね、事務所も大きければ守ってもらえる
旧ジャニーズもジャニーが亡くなるまで色んな不祥事から守ってくれてた+2
-7
-
889. 匿名 2025/06/15(日) 11:10:55
>>286
あれ40分もあったんか
体感15分だったわ+4
-2
-
890. 匿名 2025/06/15(日) 11:11:33
>>13
>>30
私も集中力ないけど面白いと案外観れるのよ+7
-1
-
891. 匿名 2025/06/15(日) 11:11:42
>>852
その2作なら国宝がいいと思います。
国宝の方が劇場映えする映像なので。+5
-0
-
892. 匿名 2025/06/15(日) 11:12:30
>>300
ポスター売ってくれ+7
-0
-
893. 匿名 2025/06/15(日) 11:13:33
>>805
吉田修一の作品を面白いと思ったことがない
「パレード」と「悪人」くらいまで読んでもう読まないけど
ANAの機内誌にエッセイ載せてたことあって毎回毎回よくここまで自慢話できるなってくらい感じ悪かった
あのクソつまらん文章をそれなりに見れる映像作品にしてくれるだけ李相日監督は偉いよ+4
-7
-
894. 匿名 2025/06/15(日) 11:13:57
>>265
ボンタンアメ食べて行きな~+0
-0
-
895. 匿名 2025/06/15(日) 11:15:58
>>30
自分も最近集中力切れるから配信の映画とか見れなくなってしまった
本当に見たいならそういう人こそ強制拘束の映画館で見たほうがいいと思うw+4
-1
-
896. 匿名 2025/06/15(日) 11:16:23
>>768
劇場でも寝てしまった
歌舞伎のシーン、最初は圧巻だったんだけど段々と飽きてきてその辺りのシーンは寝てしまった+3
-3
-
897. 匿名 2025/06/15(日) 11:17:46
>>879
そして、吉沢亮さんの存在です。吉沢さんとは、私がソニー・ピクチャーズ エンタテインメントに在籍していたときに、『斉木楠雄のΨ難』(2017年)、『キングダム』(2019年)という作品でご一緒させていただいたのですが、お芝居が圧倒的に上手いということだけではなく、“本当にお芝居が好きなんだな”と感じた瞬間が何度かあり、とても信頼のおける俳優でした。
商業的に成功させることが必須となる作品だったので、監督がこの人でなければいけないというクリエイティブと、ビジネス面でのスター性との両方を兼ね備えた主演俳優が決定しているということは大きな決め手となりました。
いろんな作品で信頼関係築いてたんだよ吉沢さんはアンチが何言おうが業界評価こちら+0
-10
-
898. 匿名 2025/06/15(日) 11:18:09
>>23
田中泯さんは、大河に出ておられて初めて知ったけど、すごい存在感に圧倒され、ダンサーでいらっしゃる事に驚きました。稀有な存在で素晴らしい方です。+11
-1
-
899. 匿名 2025/06/15(日) 11:18:10
>>887
横からだけど、先日初めて歌舞伎の巡業を見に行って、中村七之助も見たけど
巡業だから5階建てのコンサートホール
オペラグラス覗いて、やっと見える感じだった…
大きな画面で見てみたいな
本当の歌舞伎座だったら、もっと見やすいのだろうか
同じホールでも音楽コンサートの時は観客のマナーも良いのに、なぜか歌舞伎巡業の時は観客のマナーがめっちゃ悪くて驚いたけど、本場の歌舞伎座ではどうなのだろう?と誰かに聞いてみたかった
+3
-0
-
900. 匿名 2025/06/15(日) 11:18:43
>>783
あの芥川賞会見異様だったよね、普通
「忘れてしまいたい日本語は?」
なんて質問しないから、あの自称レズビアン作家(男性)が事前に準備して記者に言わせたものなのに、わざわざ言い淀む振りまでして胸糞だった
MtF作家なら既に藤野千夜とかもいるんだから敢えてあんな胡散臭い女装おじに授賞することなかったのに+4
-2
-
901. 匿名 2025/06/15(日) 11:23:18
大人の徳次ってどこで出ました?
2回観たのに気づかなかった、、。+1
-2
-
902. 匿名 2025/06/15(日) 11:23:45
確かに歌舞伎の踊りのシーンとか、劇場で見たら最高のエンタメなんだろうけど
配信でタブレットで見てたら、スマホが気になってスマホ見てしまうかもしれない
やっぱ劇場で見るべきだよね+7
-3
-
903. 匿名 2025/06/15(日) 11:24:50
>>858
鬼滅は興行収入すごかったけど国宝はそんなにいかないでしょ
だからこそガル含めてこんなにトピ伸びるの謎
どっからこのファン層わいてきたんだろ+8
-6
-
904. 匿名 2025/06/15(日) 11:27:52
>>751
ガラスの仮面の紅天女を演出したらこんな感じになるのかなと映画中思って見てた+6
-1
-
905. 匿名 2025/06/15(日) 11:32:30
>>779
私が観た感想だと、時間がない人、3時間はきつい人、映画館が遠い人、子供と観たくない人にはおすすめするほどではないかな
配信でも十分楽しめるよ+11
-2
-
906. 匿名 2025/06/15(日) 11:32:48
>>858
褒めてる層に入るけど鬼滅の刃は見てないよ+3
-2
-
907. 匿名 2025/06/15(日) 11:32:52
>>903
これ好み分かれると思う
最初から中盤は面白かったけど、後半は長く感じていつ終わるのかと思ってた
もともと歌舞伎が好きじゃないってのもある+12
-4
-
908. 匿名 2025/06/15(日) 11:33:19
>>879
主人公は空っぽ、がらんどう、何考えてるのか、どこ見てるかわからない感じの人なんだよ
原作でもあんま人気ない、舎弟の徳次の方がわかりやすいから人気
ヤクザの倅というのをそこまで全面に出すストーリーではない
だから空っぽな雰囲気を持つ陰の美形、吉沢亮が最適
俊介は愛を乞う人、横浜流星も愛を乞う人だから合うんだと+4
-2
-
909. 匿名 2025/06/15(日) 11:33:21
>>897
こういう掲示板にふさわしくないコメだね
みんなで雑談楽しみたいのよ
業界の裏つらつら説明しにきててクソダサいしジャマ+12
-2
-
910. 匿名 2025/06/15(日) 11:35:05
>>3
映画館で見た方が良い映画です!
あの大画面で見た方が良いです!+7
-4
-
911. 匿名 2025/06/15(日) 11:35:06
>>787
~すべきって押し付けウザっ
リアルでも絶対人にそんなこと言わない
近しい仲でも暑苦しいわ+6
-4
-
912. 匿名 2025/06/15(日) 11:35:52
ドン引き+1
-0
-
913. 匿名 2025/06/15(日) 11:36:24
>>909
ドン引き+0
-4
-
914. 匿名 2025/06/15(日) 11:36:32
>>385
私も同じタイプだからわかるわ(笑)静かな映画だと、じっくり溶かすようにポップコーン食べるから減らないのよ。+4
-0
-
915. 匿名 2025/06/15(日) 11:37:02
>>913
自己レスアンカー間違い+0
-1
-
916. 匿名 2025/06/15(日) 11:37:14
>>904
確かに万菊の鷺娘は、月影先生の紅天女みたいなものかも
それを受け継ぐ主人公ってことか+5
-0
-
917. 匿名 2025/06/15(日) 11:39:34
>>901
お花とか暖簾に名前が…原作徳次のセリフは他の女性キャストが言っていたり+4
-0
-
918. 匿名 2025/06/15(日) 11:39:40
>>901
大人徳次は出てないかな
最後の鷺娘の時の楽屋暖簾の送り主が徳次らしい+7
-0
-
919. 匿名 2025/06/15(日) 11:40:05
>>860
(゚A゚;)ゴクリ+0
-0
-
920. 匿名 2025/06/15(日) 11:40:09
>>81
わたしも水さえ飲みにくかった!
というか、1ミリも目が離せなくて動けなかった。
髪型も注意した方がいいよ。後ろで一つ結びしてたら邪魔だっもんなぁ。+2
-0
-
921. 匿名 2025/06/15(日) 11:43:15
>>39
トイレ近くない方なんだけど、3時間は心配だったから朝からカフェインドリンクは飲まずに大福食べて行った
映画館入る直前にトイレ行って、上映終わって「トイレ行きたくなったな」ってくらいだった
上映終わった後トイレ激混みだったわ+3
-0
-
922. 匿名 2025/06/15(日) 11:46:29
>>917
>>918
ありがとうございます!
暖簾も気付きませんでした😱+2
-0
-
923. 匿名 2025/06/15(日) 11:49:13
>>863
うーん、、、
いって3分か5分ぐらいの冒頭のところだけ。
人がケガするところがじっくり描写されるとかは無い。撃たれるのはある。血が流れるのもある。でも特に「ひぃ〜っっ!!汗」とはならなかった。
テレビドラマよりほんのちょっと激しめな程度。
これで、この映画の鑑賞を諦めるのは勿体無いよ!
是非!+4
-1
-
924. 匿名 2025/06/15(日) 11:51:35
>>769
在日朝鮮人や韓国人に日本に帰化して欲しいなんて思ったことない。
むしろ絶対にしないで同化しないで欲しい。三世だろうと四世だろうと帰化なんてしないでほしい。ただの日本在留外国人でありつづけて欲しい。+3
-2
-
925. 匿名 2025/06/15(日) 11:51:55
>>885
映画の仕事が貰える条件として集客力があるかが重要だから演技力があるからとかじゃないんだよ(もちろん最低限の演技力は必要)
逆に演技力が高くても集客力がないなら主演級の役なんて来ない
ドラマだってそうだよ
演技力がないアイドルが主役だったりするでしょ?
それはCMがあって視聴率が良くないとスポンサーがつかないから
それなのにどのドルオタも演技力が認められたって勘違いする+11
-1
-
926. 匿名 2025/06/15(日) 11:53:59
>>895 >>712 >>890
映画館行けば 金払って 時間拘束されに行くマゾヒストって叩かれる
+2
-0
-
927. 匿名 2025/06/15(日) 11:56:12
そんなにほめるの逆に怪しい+9
-7
-
928. 匿名 2025/06/15(日) 11:58:11
吉沢亮も横浜流星も好きだけど、私は好みに合わなかった。
もちろん凄いというのはわかるけど、ストーリーが合わない。
絶賛されているけど、好みでない人もいると思う。+7
-0
-
929. 匿名 2025/06/15(日) 11:58:25
>>18
関西人だけど、物語が進むにつれて、吉沢さんの関西弁は全く気にならなくなった
むしろ、上手だなと思った+13
-0
-
930. 匿名 2025/06/15(日) 11:58:35
30年ぐらい前のレスリー・チャン主演の有名な中国の映画で「覇王別姫(はおうべっき)」という京劇が舞台の映画にあらすじがとても似ていると思うのですが、全く違う話でしょうか?+4
-0
-
931. 匿名 2025/06/15(日) 11:59:20
>>925
最後の2行がひっかかりコメントしました。
あのー、、勘違いしてないんですが。。
石頭でないなら、自分の考えが全てと思わないほうがいいですよ。+0
-6
-
932. 匿名 2025/06/15(日) 11:59:23
>>75
自分もそれで最初避けてたけど、誘われて見に行ったらとてもよかったので、偏見はよくない😅+8
-3
-
933. 匿名 2025/06/15(日) 12:01:06
>>809
私は加藤登紀子の歌は素敵なものが多いなと思うけど、彼女の背景がこってりし過ぎて無理
クリエイティブ作品は作者の思想で駄目になるのはごく当たり前のことだよ+3
-0
-
934. 匿名 2025/06/15(日) 12:03:41
>>927
映画褒めてるトピタイだから褒める人集まるの当たり前じゃない?国宝つまらなかった人トピ立てたら酷評だらけになると思うよ+7
-1
-
935. 匿名 2025/06/15(日) 12:04:18
昨日レイトショーで見に行ったけど、同じように1人で見に来てる人沢山いて、視聴者層的に大人しかいないし快適だった、何より安いし。悩んでる人で近くに映画館ある人はレイトショー良いと思います+5
-0
-
936. 匿名 2025/06/15(日) 12:05:02
>>39
>>270
>>292
ボンタン飴が良いらしいですよね+1
-0
-
937. 匿名 2025/06/15(日) 12:07:13
2回観てまいりました
みなさんの気になっている時間ですが、決してあっという間ではありません。
展開が早いというわけでもなく、きくおの半生を見ているので。
ただ、2人の演技、女方の美しさは目が離せなくとても良い作品で個人的には劇場をお勧めしたい。
家だと、スマホさわったりと集中力が欠けると思う。
またどちらかが代役を務めるシーンがあるのですが、幕が上がる前の緊張するシーンはこちらまで緊張が伝わるくらいの演技です。
+4
-1
-
938. 匿名 2025/06/15(日) 12:07:37
>>423
横だけど、後者の表現に悪意を感じるよね(笑)
特に前者は自分の力で選べない部分も入ってるし。
芸能芸術分野の楽しみ方で感想が分かれるみたいな、
そんな感じなのかな。+3
-2
-
939. 匿名 2025/06/15(日) 12:08:10
>>935
私もレイトショーで見たけど見終えてからも深夜の空気で余韻がずっと続いて心地よかった
時間的に都合つく人はレイトショーいいよね+5
-2
-
940. 匿名 2025/06/15(日) 12:08:16
>>28
個人のこの映画面白いをいちいち記事に出すときは宣伝
国宝は力入れて作ってるから吉沢亮を早く復帰させたのも映画側の思惑
いつも日アカで優遇されてる監督でしょ
この映画で監督賞、吉沢亮主演賞、横浜流星助演賞に選ばれるのは確定してるでしょう
森さんも+11
-4
-
941. 匿名 2025/06/15(日) 12:10:45
>>798
吉沢も横浜もそんなに興味なかったけど、それ知ったら横浜を応援したくなった+3
-5
-
942. 匿名 2025/06/15(日) 12:11:08
>>69
テーマは歌舞伎の生まれ持った血筋か血筋がなくとも才能か!!を描いています。
吉沢亮(きくお)はヤクザの親分の息子で、横浜流星(しゅんぼー)は渡辺謙(歌舞伎役者)の息子で一緒に役者として切磋琢磨しながら女方を演じます+4
-0
-
943. 匿名 2025/06/15(日) 12:12:59
>>908
すごい分析力
納得しました ありがとう+0
-0
-
944. 匿名 2025/06/15(日) 12:16:55
トイレ近い民だから3時間堪えられる自信無くて配信待ちしてる
君たちはどう生きるかも最後の20分くらい尿意との戦いだった、途中でトイレ休憩時間欲しい+0
-0
-
945. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:22
>>830
朝鮮民族のどこに嫉妬する要素があるん?
エラハリ吊り目💩好き民族のどこが?+3
-1
-
946. 匿名 2025/06/15(日) 12:21:15
ヒックとドラゴンが評判いいらしいのに日本だけ劇場公開9月で夏休み避けてて配給会社失敗したと思う+0
-0
-
947. 匿名 2025/06/15(日) 12:23:01
>>944
入口近くの席を取れば大丈夫だよ。+0
-0
-
948. 匿名 2025/06/15(日) 12:24:33
>>534
何気なくテレビでやってたキングダムで、
イケメンなだけじゃなくて、上手な俳優さんなんだなーとは思ってたんだけど、今回は完全に飲み込まれた
過去作品みていきたいから、おすすめ教えて欲しい+15
-3
-
949. 匿名 2025/06/15(日) 12:25:06
>>848
じゃあ韓国人はオール宗教団体なんだ?
昨年のクリスマスに韓国の地上波ですずめの戸締りを放送する予定だったのに、テレビ局に凄いクレームが入って急遽中止になったんだよ
国全体が日本芸能観れない宗教団体の国って怖いね+4
-1
-
950. 匿名 2025/06/15(日) 12:26:30
>>897
斉木楠雄は原作好きで映画も観たけど、吉沢亮が出てたことも忘れてた、、山崎賢人が器用だなというのと賀来賢人が原作キャラ以上のくせだしてたなってぐらい、、他突出すべきとこない+2
-4
-
951. 匿名 2025/06/15(日) 12:28:19
>>651
値段いくらですか?
➕1000円以内なら見たい
+0
-0
-
952. 匿名 2025/06/15(日) 12:30:14
おばさまたちはおしっこ我慢出来るのかしら??だいたい、歌舞伎とか演劇も途中トイレ休憩挟む。
映画でトイレ立ちされたら嫌だな+3
-0
-
953. 匿名 2025/06/15(日) 12:31:37
Netflixならまたどんな作品になったんだろう?+0
-0
-
954. 匿名 2025/06/15(日) 12:32:58
お亮が凄かった!とにかく演技が凄かった!+10
-11
-
955. 匿名 2025/06/15(日) 12:33:11
>>10
原作改変ギャォォンしないんだ?
本当都合のいい人たちね+3
-8
-
956. 匿名 2025/06/15(日) 12:34:14
>>754
横
渡辺謙っていわれてるほど演技上手いと思った事なかったんだけど、この映画では良かったのかな?+8
-3
-
957. 匿名 2025/06/15(日) 12:34:20
>>31
私は体感きっちり3時間だった
でも音響含め映画館で見ておいて良かったかな
家で見てたら寝てしまう
田中民さんの圧というか迫力が少ない演技の中でも圧巻だった
幼少期の吉沢亮も良かった
+9
-0
-
958. 匿名 2025/06/15(日) 12:34:31
絶賛が怪しいいうなら、こんなに話題になってるのに、つまらんかったというのが逆に怪しいから、
かえって確かめに足を運ぶんじゃね?+2
-0
-
959. 匿名 2025/06/15(日) 12:34:44
芸能人(他人)の発言で右往左往するなよ、自分で決めて自分で行動しろ+6
-2
-
960. 匿名 2025/06/15(日) 12:36:27
>>953
メイン2人はアイドル事務所からになりそう
歌舞伎部分は本職で吹き替え
シーズン2ぐらいまでやりそう
相撲界、お笑い界のキャラも出るから出たい本職が殺到しそう+0
-2
-
961. 匿名 2025/06/15(日) 12:37:17
>>948
東リベのマイキーかっこよい
ドラマのIPCU、渋沢栄一のやつ自分は好き+5
-4
-
962. 匿名 2025/06/15(日) 12:38:35
>>954
こういうのが吉沢亮ファンのステマといわれる
お金も時間もかかった大作でそれしか言わないって他スタッフキャストに失礼すぎんか+10
-10
-
963. 匿名 2025/06/15(日) 12:40:38
ババンババンバンバンパイアよりも国宝が先で結果良かったのでは
吉沢亮の別演技欲してババンバンバンバンパイア観たい人増えてる
バンパイアが先なら当時の状況としてファーストキスやトリリオンゲームやアンダーニンジャに負けてそう+8
-3
-
964. 匿名 2025/06/15(日) 12:41:19
>>962
横だけど、見方は人それぞれだから、吉沢亮が良かったという感想で別に良くないか。+8
-7
-
965. 匿名 2025/06/15(日) 12:41:25
>>962
がるちゃんじゃん
叩きより全然良いと思う+2
-6
-
966. 匿名 2025/06/15(日) 12:42:01
>>934
そもそもそんなに語るほど観てる人いないと思う+5
-3
-
967. 匿名 2025/06/15(日) 12:43:37
>>940
狙ってたのはカンヌでしょうね
李監督はカンヌでは無名だったからコンペ部門が今回無理なのは織り込み済み、監督週間に出れただけで儲けもんだったから期待どおりの結果でしょう+6
-0
-
968. 匿名 2025/06/15(日) 12:44:13
>>962
じゃあ田中泯さんがすごかったという投稿にもツッコめよ
+4
-6
-
969. 匿名 2025/06/15(日) 12:44:31
>>966
は?8日で10億なのに?
都内国宝難民溢れてるよ?
パンフレットも出しても売り切れ続出+2
-7
-
970. 匿名 2025/06/15(日) 12:46:50
>>956
重要ではあるけど今回は目立つポジションじゃないながらも、家名を背負う立場と1人の親としての葛藤といち役者の意地みたいなもののせめぎ合いみたいなものが良かったよ
やっぱ目力というか眼力は凄いよね+4
-1
-
971. 匿名 2025/06/15(日) 12:48:24
>>963
アニメと同時公開だった方が良かったと思うよ
鬼滅の刃の公開と近いし、東宝系劇場は7月も国宝もトム様もコナンも元気だろうから松竹作品に席譲らなそう+0
-0
-
972. 匿名 2025/06/15(日) 12:49:48
ボタン飴って、どこで売ってるんですか?
よく聞くけど、どこにも無いよ+0
-0
-
973. 匿名 2025/06/15(日) 12:50:55
>>23
田中泯さんが画面に映っているだけでその場がピシッと締まる存在感だったね+15
-0
-
974. 匿名 2025/06/15(日) 12:53:20
>>972
ボンタンだよ
たしか鹿児島産だから関西くらいしか出回ってないのかな
大阪は売ってる+0
-0
-
975. 匿名 2025/06/15(日) 12:53:36
>>940
李監督って個人賞は強いけど、なら作品賞は言われるとなんか弱いんだよね
悪人も怒りも許されざる者も流浪の月も全部日アカ作品賞逃してるし
でも毎回公開前から評判いいし絶賛コメントばっか溢れかえるのはお約束
国宝は若手俳優主演だからキャスト発表される前から賞レース確実なこの作品に自分の推しが出ないかと俳優ファンがそわそわしてたし+6
-0
-
976. 匿名 2025/06/15(日) 12:54:08
>>969
よこ
映画なんて初動だけです+7
-0
-
977. 匿名 2025/06/15(日) 12:56:13
>>972
ボンタンアメだよ!スーパーにあるし最近はトイレ対策で買う人多いからか駅構内のコンビニでも置いてたりする
ひと口大福をいくつか食べるとかでも効果あるよ+1
-0
-
978. 匿名 2025/06/15(日) 12:56:41
>>968
田中泯さんと吉沢亮の演技を比べるな
田中さんに失礼+6
-5
-
979. 匿名 2025/06/15(日) 12:57:01
>>969
そこからどれだけ伸びるかじゃない?
それいうならリロアンドスティッチとか3日で5億以上いってるしさ+3
-0
-
980. 匿名 2025/06/15(日) 12:57:16
>>967
─カンヌ国際映画祭に初参加された感想をお聞かせいただけますでしょうか。
李監督 僕も吉沢君も初めてのカンヌ国際映画祭ですし、まず、選出されたことが嬉しいですね。映画祭でお披露目することは、目標の一つではありましたけれど、そう簡単にいくものではないし。『国宝』はどちらかというとエンターテインメント性も重視して作った作品ですから、このような作品がカンヌ映画祭に果たして選ばれるのか、期待と不安が入り混じった中で、ようやく入り口にたどり着いた感じです。
──監督週間のアーティスティックディレクターのジュリアン・レジ氏とはお会いになりましたか?
李監督 少し立ち話をしました。作品の質が良ければエンターテインメント作品でも良い、クオリティ重視で選んでいると言ってくれました。+1
-3
-
981. 匿名 2025/06/15(日) 12:58:01
>>593
あの作品は京アニ、日本の宝だと思ってます。
事件のこともあってより団結したプロ集団の思いが伝わってきて何回見ても泣いちゃう。
+2
-0
-
982. 匿名 2025/06/15(日) 12:59:52
>>840
ほんと暇だよね+1
-1
-
983. 匿名 2025/06/15(日) 13:02:35
>>948
AWAKE+6
-1
-
984. 匿名 2025/06/15(日) 13:03:34
>>979
鬼滅の刃は3日間で46億だった、今考えると凄い数字+5
-0
-
985. 匿名 2025/06/15(日) 13:10:11
同じ3時間の映画で、ミッションインポッシブルをプレミアムシートで、国宝は普通のシートで観たらやっぱり国宝のがお尻痛かったし、長く感じた。
そりゃそぉか。+3
-0
-
986. 匿名 2025/06/15(日) 13:11:58
>>978
泯さんが吉沢さん、横浜コンビをほめてんだわww
あくまで個人の感想なんだからなんでイラつく必要があるんだよ
おまえが極端なんだよww+2
-3
-
987. 匿名 2025/06/15(日) 13:16:45
>>2
おばさん、使い所間違ってるよ+0
-0
-
988. 匿名 2025/06/15(日) 13:19:03
>>35
高齢のおじいちゃんおばあちゃん達も結構観に来てましたよ+1
-0
-
989. 匿名 2025/06/15(日) 13:21:38
>>926
本当に見たいならって話だから興味ないなら行かない見ないで済む話+2
-0
-
990. 匿名 2025/06/15(日) 13:22:28
>>824
横だけど今って公衆便所に落書きされてるの?
+0
-0
-
991. 匿名 2025/06/15(日) 13:22:55
>>986
田中さんはベテランだからリップサービス分かってるんだよ偉いね
ジャニーズ若手が映画に出てもベテランから褒められるし同じことだよね+7
-2
-
992. 匿名 2025/06/15(日) 13:23:48
>>956
やっぱり安心で安定の演技だなぁという感じだったよ
関西人からするとどうしても関西弁の違和感は拭えなかったけど+1
-0
-
993. 匿名 2025/06/15(日) 13:26:47
>>989
映画館そのもの+0
-0
-
994. 匿名 2025/06/15(日) 13:26:54
吉沢おばさん怖すぎる+6
-5
-
995. 匿名 2025/06/15(日) 13:29:18
>>538 >>537
若い女優踏みつける思想
脇役にしろとかいう足引っ張る思想
後釜に外国人が漁夫の利を狙う損しかないよ
+0
-1
-
996. 匿名 2025/06/15(日) 13:30:51
>>991
リップサービスなのかどうかはわからんけど、
二人が1年半もかけて稽古して努力したんだから、結果として演技にあらわれて
評価する人もいるのに
それはおかしいと一刀両断するのも
変やろww
+3
-4
-
997. 匿名 2025/06/15(日) 13:32:26
>>994
それがアンチ吉沢おばばも
きついのよww+2
-3
-
998. 匿名 2025/06/15(日) 13:34:23
>>897
吉沢ファンヤバイよ+7
-5
-
999. 匿名 2025/06/15(日) 13:35:33
>>995
ガルはこんなんばっかりじゃない?
そもそもが気に入らない主役に向いてない(と自分が思ってる)から脇役で端っこにいてくれ思想。
脇役の人が主役にステップアップも基本気に入らなくてとにかく美人だと主役向きの華があってこそだと決めつけるというか。今は脇役タイプの人が主役でまくってて嫌!ってはっきりいってるガル民もいるし。+0
-0
-
1000. 匿名 2025/06/15(日) 13:36:40
>>996
1年努力したから報われる、評価されるってことはないんですよ
ここは誰でも書ける掲示板だから、あなたが努力した結果云々言っても、私には大した演技力にも見えないんだから、そうしか書きようがない+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
映画「国宝」⑲→映画ではとりわけ「曽根崎心中」の扱い、掘下げは出色だったと思う。 李監督の歌舞伎への読みの深さに、敬服している。https://t.co/xYQR7pFp0I