ガールズちゃんねる

なんで夏に傘なの…?日本の「美白」文化に外国人からは「その美しさがわかんない」の声

1227コメント2025/06/23(月) 08:21

  • 501. 匿名 2025/06/14(土) 19:07:08 

    >>15

    紫外線避けてるとビタミンDが取れなくなって免疫弱くなって結果的に癌になるだけなんだが?
    太陽に当たることで体内時計の狂いが直って快適な睡眠もできるし。
    紫外線によりセロトニンが分泌されてメンタルにも良いし。

    +2

    -19

  • 502. 匿名 2025/06/14(土) 19:10:43 

    いちいち日本の習慣にケチつけないでよ
    腹立つ

    +11

    -4

  • 503. 匿名 2025/06/14(土) 19:10:52 

    >>303
    それー!!
    シミと日焼けで色ムラのある肌が嫌だから日焼け止めと日傘(できない時は帽子)アームウォーマーを欠かさない
    車運転する時にはサングラスもするし
    別に白人になりたい気持ちはないです

    +28

    -0

  • 504. 匿名 2025/06/14(土) 19:13:27 

    >>112
    その日焼けブームは、それこそ金持ちはバカンスに行けるから日焼けするっていう欧米文化に影響を受けたもの
    化粧品会社が仕掛けて成功した(そして冬にはケアして色白に戻そう、というマッチポンプ商法)
    日本は古来から基本、色白文化だよね
    今は日焼けの害も認識されてるし、日焼けブームが来ることはもうないと思う

    戦後の日本が汚かったのは、貧すれば鈍するってとこかな

    +15

    -1

  • 505. 匿名 2025/06/14(土) 19:15:12 

    >>1
    寝言は真夏の京都や都心をノーガードで一日練り歩いてから言ってほしい
    もはや日傘は日焼け予防ではない、熱射病対策

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2025/06/14(土) 19:16:32 

    モネの日傘をさす女があるよね

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2025/06/14(土) 19:16:34 

    日傘一本で涼しいし、紫外線怖いし、、

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2025/06/14(土) 19:19:29 

    >>504
    >日本は古来から基本、色白文化だよね

    それはない。
    日焼けを避けて色白になれたのは上級階級だけ。
    ほとんどの庶民は太陽の下で働いてるから真っ黒に日焼けしてる。

    +9

    -10

  • 509. 匿名 2025/06/14(土) 19:22:27 

    本当は健康的な小麦色の肌になりたいけど、生まれつき超が付く程の色白肌で少しでも日焼けすると真っ赤になって皮剥けるから無理なんだよ
    シミやそばかすも普通の人より出来やすいし

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2025/06/14(土) 19:27:03 

    >>1
    白人ってシミだらけそばかすだらけだよね

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2025/06/14(土) 19:30:26 

    >>501
    横だけどビタミンD云々は夏なら1日10分当たれば十分なのよ?
    それ以上無駄に暑い思いしてシミつくれって?笑

    +18

    -2

  • 512. 匿名 2025/06/14(土) 19:30:40 

    >>10
    白人のほうがアジア人より肌弱くて癌化しやすいのにね

    +47

    -0

  • 513. 匿名 2025/06/14(土) 19:31:29 

    皮膚がん怖いよ、全身繋がってるし。それに普通のがん保険だと皮膚がんは含まれない保険会社もあるし。私も保険確認しなくちゃ。

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2025/06/14(土) 19:31:32 

    >>6
    マジそれ!

    黙れ外人!

    +11

    -7

  • 515. 匿名 2025/06/14(土) 19:31:56 

    >>511
    追記だけど、しかも足の甲とか一部に10分で十分だからね
    それで紫外線対策しないほうが健康的はちょっと弱いわな

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2025/06/14(土) 19:34:28 

    さしたらわかる
    暑さが違う

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2025/06/14(土) 19:34:36 

    >>433
    ね!そんなに叩かれるような言い方してないし、アリは日本のこと大好きなのにね。

    +45

    -12

  • 518. 匿名 2025/06/14(土) 19:35:38 

    1回使い始めたら顔と背中の汗の量が全然違うのがわかるから、晴れの日は日傘無しで出かけることが出来ない、日焼けよりただただ暑さ対策。梅雨は普通に急な雨もあるから傘あって良かった〜ってことが割とある。

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2025/06/14(土) 19:35:45 

    >>303
    は?アジアってフィリピンマレーシアベトナムトルコサウジアラビアイスラエルとかのどこよ?

    +0

    -11

  • 520. 匿名 2025/06/14(土) 19:35:45 

    外人って他人の事気になって仕方ないんだね
    私は日本に来てる外人見て汚ったない肌見せんなよ、とは思うけどいちいち全世界に発信しないけどね

    自分と同じじゃないと不安なのかしら

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2025/06/14(土) 19:37:23 

    >>89
    白人はメラニン色素的に焼いても赤くなるだけで黄色人種のように黒くはならない
    皮膚ガンの発生率が高くなるだけなのに何故か健康のために日焼けしようとする謎の種族

    +25

    -0

  • 522. 匿名 2025/06/14(土) 19:39:29 

    >>1
    「ヨーロッパでは肌がとても白いと、周囲から「大丈夫?」「体調悪い?」や、「外に出てないの?」「友達いないの??」などと心配されてしまうんだそう」
    おまけにバカンスにいけない貧困層って思われるのが嫌で、やたら隙あらば公園やバルコニーで上裸で寝転ぶんでしょ?
    ……生きづらッ
    あんたらの滑稽さも大概だよ?

    +11

    -0

  • 523. 匿名 2025/06/14(土) 19:40:10 

    美白になりたいとかじゃなくてシミが嫌なのと暑すぎる

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2025/06/14(土) 19:44:21 

    >>23
    全身防御して外に出るって半分引きこもりのような状態と同じなんだろうか?

    +10

    -1

  • 525. 匿名 2025/06/14(土) 19:44:30 

    >>1
    外国では〜はいらん
    ここ日本やねん

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2025/06/14(土) 19:45:28 

    >>1
    トランプもレディーガガも白人なのにやたら肌焼いてて謎
    白人って肌白いの嫌なの!?

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2025/06/14(土) 19:46:42 

    >>512
    白人はバカンスで日焼けするのがステータスなんだっけ?

    +13

    -1

  • 528. 匿名 2025/06/14(土) 19:48:57 

    >>73
    日本人も諸外国から何にも学ばねーだろw

    +1

    -4

  • 529. 匿名 2025/06/14(土) 19:51:39 

    >>13
    真冬で充分浴びましたby都民

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2025/06/14(土) 19:54:37 

    >>279
    そんな事の為に!?
    決まったところで済ませて、普段からきちんと処理して清潔を心掛けておけばいいのに、現代ではないけどさ欧米人って変なとこおバカだよね。

    +82

    -1

  • 531. 匿名 2025/06/14(土) 19:59:07 

    ほっとけ

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2025/06/14(土) 20:00:32 

    外国人はもともと肌シワシワカッサカサでシミ・そばかすも凄いから紫外線による劣化とかあんまり気にならないんだろうね

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2025/06/14(土) 20:01:12 

    >>361
    分かっていつつ、日焼け止めにかぶれ、暑さに弱く、日焼けを取る私。
    真っ赤になったり、水脹れになったり、シミシミおばさんになってるし、黒子も増えたよー!
    赤くなった後は黒くなるし、そんなに普段からも色白じゃないんだけどね

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2025/06/14(土) 20:05:30 

    >>501
    どんだけ浴びるつもりなん?

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2025/06/14(土) 20:07:04 

    >>511
    どうかなーほんとにそうだといいね

    +0

    -4

  • 536. 匿名 2025/06/14(土) 20:08:45 

    >>526
    日焼けしてない人は長期休暇のバカンスに行けない可哀想な貧乏人のレッテルを貼られるらしいよ
    セレブほど褐色肌を好む傾向あるね

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2025/06/14(土) 20:09:23 

    娘が転勤でワンちゃん置いていってから日に2回の散歩が習慣化したら骨密度が上がってびっくり。
    帽子は被ってるけどシミはねえ。でももういいかなーって。骨折こわいもん。

    +3

    -2

  • 538. 匿名 2025/06/14(土) 20:10:18 

    >>1
    日本で日本人に対して感想を持つのは自由だけど変えようとか意見しようとかは余計なお世話。

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2025/06/14(土) 20:11:31 

    >>1
    日本人に日焼けをさせないことで



    日本人をガンにして



    日本人絶滅化計画を達成できる


    日本人絶滅化計画






    +4

    -0

  • 540. 匿名 2025/06/14(土) 20:13:34 

    雨でも傘さすの面倒に思うから晴れてる日の日傘なんて以ての外だったけど友人が日傘に入れてくれた時にめちゃくちゃ涼しくて衝撃だった

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2025/06/14(土) 20:14:15 

    どこに出かけるにも誰と会うにも日傘帽子サングラスマスクにネッカチーフにアームカバーの完全防備の姿の人に「いつがこの人の本番なんだろ」と思う事はある

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2025/06/14(土) 20:14:32 

    >>539
    何から何まで日本人を減らそうって動きで怖くなるよ

    日焼け止めクリームも発がん性が叫ばれてるのに

    塗らなきゃ非常識みたいにされてるし

    日焼け止め塗ってるのに癌だらけでしょ!



    もういい加減にみんな気づこうよ


    もっと日焼けしなきゃこのままうつ病や癌で死ぬよ

    +1

    -1

  • 543. 匿名 2025/06/14(土) 20:15:15 

    >>2
    まさに黙れと思ったわ 好きで日傘やUVカットの長袖を着ているんじゃない
    アレルギーだから直射日光浴びたら腫れるは熱出るわ水膨れが出来るわ本当に大変だから暑さも耐えながら着込んだり日光を避けているのよ どんなに浴びても日焼けするだけの人にとやかく言われたく無いわ

    +56

    -8

  • 544. 匿名 2025/06/14(土) 20:17:23 

    ぶっちゃけ日に焼けると
    「プラス5歳肌」だもんな

    老け一直線 それを避けるのもある

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2025/06/14(土) 20:19:20 

    >>542
    昨日だったか、骨粗しょう症検診にいってきたのね

    そうしたら、あなた日の光浴びてないでしょ(まぁね、月数回外にでるが
    いろいろ引きこもっているのでね)

    ビタミンなんだかと〇〇を食べたり、それできかなければ薬物治療をはじめましょうとか言われた

    日の光は人間は浴びないとだめよ、とこんこんと言われた

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2025/06/14(土) 20:20:18 

    まぁ日本の男性でも日焼けしない真っ白い肌だとちょっと前までは馬鹿にされたよね
    美白信仰は日本女性だけだった

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2025/06/14(土) 20:20:21 

    暑いからや

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2025/06/14(土) 20:21:47 

    日本人は皮膚が薄くて弱いらしい
    だから紫外線対策するに越したことない
    因みに日本人は白人に憧れて色白が好まれてるんじゃなく1000年前から美の基準に色白があったから
    勝手に白人に憧れてるとか思うな

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2025/06/14(土) 20:22:36 

    うるさい
    とにかく暑いのよ!

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2025/06/14(土) 20:25:03 

    >>2
    ていうか、日本だって80年代くらいまでサンオイル塗って小麦色の肌推奨してたし、化粧品のCMもそんな感じだった
    七難隠すなんて言葉もあったけど、美白美白言われ出したのは鈴木その子ぐらいからじゃない

    +9

    -7

  • 551. 匿名 2025/06/14(土) 20:27:54 

    日傘のうえにマスクだもんね
    キメエって思うよね
    凄く分かるよ

    +2

    -12

  • 552. 匿名 2025/06/14(土) 20:31:51 

    >>551
    それにプラスでサングラスと手袋よ
    性別が男性だったら通報するレベル

    +1

    -5

  • 553. 匿名 2025/06/14(土) 20:32:57 

    >>517
    フォローもしてなのにオススメにしょっちゅう上がって来るけど、日本に媚びてるのがバレバレで気持ち悪い

    +8

    -21

  • 554. 匿名 2025/06/14(土) 20:39:20 

    >>1
    どっちも綺麗だけど白い方がより輝いて見える
    なんで夏に傘なの…?日本の「美白」文化に外国人からは「その美しさがわかんない」の声

    +41

    -9

  • 555. 匿名 2025/06/14(土) 20:39:56 

    >>4
    白人のような肌じゃなくて透明感のある肌になりたいんだと思う

    +31

    -1

  • 556. 匿名 2025/06/14(土) 20:39:59 

    >>23
    日に当たるのは1日5分、指先だけでも大丈夫って仰天ニュースで見た

    +33

    -0

  • 557. 匿名 2025/06/14(土) 20:40:16 

    >>395

    広がったドレスの裾もちょっとしゃがんでそこらでフンってやってたらしいね。
    お庭にゴロゴロ転がってたとか。

    +41

    -0

  • 558. 匿名 2025/06/14(土) 20:41:31 

    理解されたいと思ってないからな、そもそも

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2025/06/14(土) 20:42:50 

    暑さが異常なんよ。
    あとシミ対策

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2025/06/14(土) 20:43:09 

    >>556
    手のひらでも大丈夫だよ
    食事からもしっかりとれば、よほどでない限り欠乏しない

    +25

    -1

  • 561. 匿名 2025/06/14(土) 20:43:11 

    そんな事よりハゲ隠しの帽子とヒゲ似合ってないぞ

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2025/06/14(土) 20:43:18 

    >>553
    日本に媚びてなかったらそれはそれで日本でていけって言うでしょw

    +21

    -3

  • 563. 匿名 2025/06/14(土) 20:44:08 

    え?
    バンコク行ったけど三大寺院で日傘貸してもらったよ

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2025/06/14(土) 20:45:06 

    >>1
    あっちの人はソバカスとかシミとかティクビとか気にしない(・ε・)んだよね

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2025/06/14(土) 20:51:21 

    >>268
    白人アゲすることで、日本の美人女優もブスな自分と同じところまで引きずり下ろそうとしてるんだよね。卑しいわ。

    +13

    -2

  • 566. 匿名 2025/06/14(土) 20:51:41 

    直射日光キツイし体力の消耗すごくない?
    真夏とか信号待ちのわずかの間でもしんどい
    肌も文字通り焼けるようにジリジリするし、痒みや発疹が出る時もあるし
    美白に必死こいてるっていうより街中で日陰探しながら移動するのは無理があるから、自ら日陰を携帯してるだけなんだけど

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2025/06/14(土) 20:53:35 

    >>146
    骨粗鬆症とか完治しないらしいしね。怖すぎる。ただ昔より日差しが暴力的になってるのもあるよね。。熱中症も怖いし。

    +22

    -0

  • 568. 匿名 2025/06/14(土) 20:55:40 

    >>495
    色白を強調するために血管を薄い青色で書き込むメイクが流行った時代もあったらしい…

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2025/06/14(土) 20:57:06 

    >>4
    平安時代からそうだったのにね。白人に憧れてるわけじゃありませんよー

    +28

    -0

  • 570. 匿名 2025/06/14(土) 20:59:55 

    >>287
    私もヨーロッパ旅行では日傘なんかさしたことないけどハワイは日差しが強すぎて 日傘持参していったら税関で止められたw
    日傘にもめっちゃ食いついていたよ

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2025/06/14(土) 21:03:56 

    もとから白い肌持ってるやつには白さが貴重に思う気持ちわからんよね

    でも白人が日焼けしたがるのも、日焼けできることが健康的みたいな得難いものへの憧れみたいなのあるのでは

    +0

    -2

  • 572. 匿名 2025/06/14(土) 21:04:14 

    >>139
    アメリカとドイツに住んでたけど普通に傘使うよ
    小降りの時は使わない人が多いだけ

    ほとんどの人が傘をささない状況で人混みの中で日傘さしてる人いるけどどういうメンタリティなのかと思う

    通り過ぎようとした日傘の人の傘の端が頭に刺さったことあるし本当に迷惑

    +6

    -6

  • 573. 匿名 2025/06/14(土) 21:05:22 

    美しさとかじゃなくて、直射日光はもはや死に直結するからだよ
    自分の上に影があると本当にマシだから
    都内では男性もかなり日傘差してるし

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2025/06/14(土) 21:08:25 

    >>17
    言い過ぎだよ。
    人間性はわからないけど、容姿は不細工ではないでしょう。

    +65

    -31

  • 575. 匿名 2025/06/14(土) 21:09:07 

    >>121
    万博行ったら、オランダ館が待機中に日傘の貸し出しサービスしてた!

    その他にも、白人の男性観光客が自分の日傘さして友達と談笑しながら歩いてたの見かけたから、日本の夏には男性でも日傘が必要って、ある程度情報通の外国人は認識してて、さらに柔軟性がある人は自身でも取り入れてるんだと思う

    +28

    -0

  • 576. 匿名 2025/06/14(土) 21:09:14 

    >>5
    記事嘘くさいんよ
    暑さ対策、皮膚がん対策とかシミシワとかじゃない?

    +34

    -0

  • 577. 匿名 2025/06/14(土) 21:10:37 

    >>1
    有名なこの画像知らないのかな?白人こそ気をつけなよ
    なんで夏に傘なの…?日本の「美白」文化に外国人からは「その美しさがわかんない」の声

    +23

    -1

  • 578. 匿名 2025/06/14(土) 21:10:38 

    >>8
    ほんとほんと。変でしょ?だから日本には入ってこないで〜。

    +27

    -1

  • 579. 匿名 2025/06/14(土) 21:10:48 

    >>31
    肌の老化の一番の原因が紫外線だもんね
    浴びすぎると火傷しているのと一緒だし、免疫力も低下する
    できるだけ当たらないほうがいいよね

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2025/06/14(土) 21:10:49 

    スポーツやってたからシミそばかすはもう諦めてる
    ただ日焼けした後痛いのが嫌なんだよ。皮剥けるのも汚いし

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2025/06/14(土) 21:11:41 

    >>1
    黒人がたくさんいるからでしょ?
    美白なんて言葉使ったら差別だとかしつこくごちゃごちゃ言ってきそうじゃん。
    本当は白い方が綺麗って分かってんじゃないの?

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2025/06/14(土) 21:13:43 

    >>552
    サングラスは目のためにしたほうがいいですね

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2025/06/14(土) 21:14:16 

    トピのコメントが、美白のために日傘してるんじゃない!健康のため!みたいなものばかりで笑ってしまった。
    そこは素直に認めなよ。健康のためでもあっても、焼けたくないから狭い道を塞いででも必死に日傘さしてるんでしょ。できれば帽子とサングラスとアームカバーで対策してもらった方が周りは迷惑しないけどね。

    +3

    -2

  • 584. 匿名 2025/06/14(土) 21:14:23 

    >>1
    そもそも彼らは雨傘すらささないからね。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2025/06/14(土) 21:14:35 

    日陰を持ち歩いてるんです

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2025/06/14(土) 21:16:28 

    人目を気にしてシミホクロだらけになるメリットなんてないもん

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2025/06/14(土) 21:16:57 

    >>4
    アジア以外は黒人いるから美白命なんて、そんなこと口が裂けても言えないんじゃないの?
    日本でも黒人褐色系の外国人が増えまくったら美白が差別とか全然ありえる。

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2025/06/14(土) 21:19:15 

    シミはいやでしょ!
    あと今の日傘の進化すごくてほんとに涼しいよ。

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2025/06/14(土) 21:20:22 

    >>586
    人目じゃなくて危ないんだけど

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2025/06/14(土) 21:24:26 

    シンプルに暑いから

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2025/06/14(土) 21:24:56 

    >>583
    帽子とサングラスとアームカバー暑いじゃん
    まあ私は外に出ないから日焼け止めも塗らないし日傘も使ってないけど

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2025/06/14(土) 21:29:02 

    >>574

    表情の作り方が醜いという意味では?この男性がいかにも嫌な浅ましい下賤な卑しい表情の作り方でしゃべっているという意味でしょう
    心の内面が表情に現れている

    +19

    -18

  • 593. 匿名 2025/06/14(土) 21:31:18 

    >>12
    なんでそんな不潔でいられるのか不思議だわ

    +48

    -0

  • 594. 匿名 2025/06/14(土) 21:31:29 

    >>496
    『ベニスに死す』という映画でイタリアの避暑地に遊びに来た各国の貴族の淑女がつば広の帽子を被った上に日傘さして海辺を歩いてるシーンが何度も出てくるよ
    日傘はもともと貴族の女性が持つものだったから庶民が知らないのは仕方がないこと

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2025/06/14(土) 21:31:59 

    >>5
    ここ数年日傘がないと歩けないレベルの強烈な日差しだもんね。熱中症で命落とすこともあるし日傘手放せない。強烈な日差しの下、帽子も被らず日傘も差さないで歩いてる人心配になる。

    +56

    -0

  • 596. 匿名 2025/06/14(土) 21:34:18 

    日焼け止めクリームを塗るより、日傘をさすほうが快適なんだよね

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2025/06/14(土) 21:34:54 

    >>4
    色白になりたいかと言えばそれはそうなんだけど、それだけじゃなくて紫外線によってコラーゲンが破壊されてたるみの原因になるっていうのが嫌だ。
    それに、別に白人みたいになりたいわけじゃないっていうのは勘違い西洋人に地道に伝え続けたい。

    +23

    -0

  • 598. 匿名 2025/06/14(土) 21:36:14 

    白人のサングラスと同じで自衛の為に皆差してる。オーストラリアなら直射日光の弊害は認知されてるだろ。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/06/14(土) 21:37:44 

    >>33
    老けるの早いのもどんと来いなメンタルなのかと思ってた
    ハタチ過ぎぐらいで既にアラフォー以上に見える人めっちゃ多いよね

    +14

    -2

  • 600. 匿名 2025/06/14(土) 21:38:58 

    >>557
    動物じゃん…

    +35

    -0

  • 601. 匿名 2025/06/14(土) 21:39:39 

    >>303
    なんで白人ってそんな勘違いが出来るのか本気で不思議だわ

    +43

    -0

  • 602. 匿名 2025/06/14(土) 21:40:45 

    >>303
    アジア人って日本に限らず美白文化だよね

    +27

    -0

  • 603. 匿名 2025/06/14(土) 21:41:25 

    >>386
    横だけど、中学の模写の授業でこの絵を選んで後悔した笑

    歩くことが割と多いから、美白とかよりも直射日光が暑くて辛い。
    日傘があると体感温度が全然違う。

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2025/06/14(土) 21:42:04 

    >>1
    うるせーよ
    日本の夏は厳しいんだよ、日除なしじゃきついんだよ

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2025/06/14(土) 21:42:07 

    >>1
    文句言うな
    郷に従え

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2025/06/14(土) 21:43:20 

    >>1
    アジア女以外に相手にされない典型的な底辺男だな、この面

    +7

    -3

  • 607. 匿名 2025/06/14(土) 21:43:36 

    >>279
    香水もハイヒールも膨らましたスカートもそれ関連ww

    +69

    -0

  • 608. 匿名 2025/06/14(土) 21:44:08 

    焼けたくないんじゃなくて、その後たるみやしみになるのが嫌なのよ

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2025/06/14(土) 21:44:26 

    >>555
    白人の肌、めちゃ汚いよ

    +11

    -0

  • 610. 匿名 2025/06/14(土) 21:45:03 

    >>569
    色白なのは労働階級じゃない、高い身分(貴族)であることのステータスだったんだよね?
    白人は自意識過剰すぎるwww

    +10

    -0

  • 611. 匿名 2025/06/14(土) 21:47:23 

    日焼け云々より暑いねん

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2025/06/14(土) 21:49:59 

    >>557
    きも

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2025/06/14(土) 21:51:20 

    なんで帽子を反対に被ってるの?

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2025/06/14(土) 21:51:54 

    >>113
    瞳の色的に光がまぶしく感じるとか、目の健康のためにサングラスしてる人も多いんだよね

    近年の猛暑では日傘なんてほぼ健康のためだよね
    人によって色々事情があるんだから、考えてそっとしておけばいいのにね

    +35

    -0

  • 615. 匿名 2025/06/14(土) 21:54:26 

    >>391
    それな。ほんとにそう。白人の肌白人の顔立ちに憧れてないから勘違いすんなよと言いたいよね。陶器のようなしっとりとしたシミの肌に憧れてるのよね。
    あと普通に黄色人種でも日焼けしてヒリヒリして蕁麻疹とかできるから日傘してんのよね。

    +25

    -0

  • 616. 匿名 2025/06/14(土) 21:54:38 

    >>3
    サングラスが登場する前はもっぱらそれで目を保護してたんじゃないかと思うわ

    +21

    -2

  • 617. 匿名 2025/06/14(土) 21:54:52 

    白人白人言って叩いてるけど
    アリはギリシャ系だから白人ではないからね

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2025/06/14(土) 21:56:05 

    紫外線は目からも疲労するねん
    太陽浴びた疲れるやろ?
    日傘は大事

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2025/06/14(土) 21:56:53 

    >>2
    渋谷や新宿でタンクトップ、ショートパンツにビーサンでウロウロ来てる白人の方がみっともなくて嫌い。
    汚らしくてみっともない。
    そんな格好日本人なら庭先までだよ。

    +49

    -5

  • 620. 匿名 2025/06/14(土) 22:00:03 

    肌が弱いんじゃ!!

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2025/06/14(土) 22:00:30 

    外国の人がサングラスするのと変わらんのよ

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2025/06/14(土) 22:00:43 

    >>4

    反対に、白人たちは肌を焼くことがステータスだから相容れないよね。

    今はシミ対策だけでなく熱中症対策も兼ねてる。
    ロスとか場所によっては50度近い時もあるのに何にもしないのかな。
    それよりもとにかく肌を焼きたいのかな。

    そもそも肌焼く🟰バカンスに行ってる🟰金持ち🟰ステータスってのも日本人からしたらハテナだけど。

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2025/06/14(土) 22:01:13 

    色の白いは七難隠す
    昔から美の基準に入ってるよね

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2025/06/14(土) 22:01:13 

    >>11
    ね。
    焼けたくない(シミ、シワ、たるみ、髪と頭皮へのダメージ)から紫外線対策してるだけなのに、「そんなに黒くなりたくないんかぁ?鈴木園子だぞぉ」って言ってくるキモオッサンがウザすぎる。
    そんな感覚で止まってるのに20歳の子と付き合いたいって言ってるからマジキモい。

    +17

    -0

  • 625. 匿名 2025/06/14(土) 22:01:54 

    人間だから道具が使える
    日傘は便利な道具

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2025/06/14(土) 22:02:08 

    >>1
    生まれつき肌は濃いです 松崎しげる色ですが、日傘はさします
     日焼け云々より単純に直射日光が暑いからだ 熱中症にかかるリスクを少しでも減らしたい

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2025/06/14(土) 22:05:24 

    >>18
    ホワイトニングって勘違いしてるよね。
    感覚が昭和初期で止まってる日本人オッサンオバサンもそうだけど。
    ホワイトニングじゃなくて、ブライトニングだよね。
    その違いもわからないのに、なーに他人の恰好に口出してんだか。

    +5

    -1

  • 628. 匿名 2025/06/14(土) 22:05:49 

    焼けたくないから日除けしたいのもそうだけど
    単純に日傘さしてる方が涼しいし。熱中症対策だよね。
    日本の夏をなめたらあかん

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2025/06/14(土) 22:06:38 

    >>1
    白塗りに和傘の舞妓さん見たら日本の美の基準は一目瞭然
    ご理解頂かなくて結構
    国にお帰りください

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2025/06/14(土) 22:07:33 

    >>619
    だらしない服装(体型も)の白人、やたら持ち上げるガル民多いよね
    私には理解できない
    全く憧れないし汚いと思ってる

    +25

    -1

  • 631. 匿名 2025/06/14(土) 22:08:18 

    >>1
    いや
    男性でも年々日傘人口増えてるでしょ
    暑いからなんだけど
    バカみたいだなー

    +5

    -1

  • 632. 匿名 2025/06/14(土) 22:08:54 

    >>279
    シルクハットもだよね
    まず窓からうんこ捨てるとか意味わからんけどとにかく劣悪環境でうんこで山ができてたらしい
    そりゃ疫病ひろがるわな(しかも風呂嫌い)

    +66

    -1

  • 633. 匿名 2025/06/14(土) 22:09:03 

    >>1

    涼しいんだよ!カーバ!

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2025/06/14(土) 22:09:47 

    >>3
    お主らがサングラスするのと同じ理由や。
    白人は目の色素が薄くて紫外線に弱いからサングラスをするって、その程度の知識、君らがバカにしてる黄色人種ですら知ってるぞ。

    +136

    -1

  • 635. 匿名 2025/06/14(土) 22:10:21 

    >>459
    整形顔のキャバ嬢とかはそうなのかな?
    でもその方々見て可愛いと思う人ってそんなに多くないでしょ

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2025/06/14(土) 22:11:16 

    >>142
    すぐにわかる日焼けと、数年後にわかるシミでは話が別物だね。

    +14

    -0

  • 637. 匿名 2025/06/14(土) 22:14:11 

    >>303
    白人は白いってか赤いんだよな

    +32

    -0

  • 638. 匿名 2025/06/14(土) 22:14:14 

    >>71
    あれ歩いてると上から糞尿が降ってくるから差していたと聞いたことある。ハイヒールも糞尿を踏んだりスカートの裾が汚れないためにと聞いた

    +46

    -1

  • 639. 匿名 2025/06/14(土) 22:14:26 

    >>131
    そういう場合は対策が遅かったからだね。
    メラノサイトに刺激を与え続けてきてから対策するのでは遅い。
    早い人は子供のうちから親が紫外線対をしてくれてる。

    +10

    -3

  • 640. 匿名 2025/06/14(土) 22:14:30 

    >>601
    頭の中真っ白だから

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2025/06/14(土) 22:16:46 

    >>632
    水に触れると感染症や寄生虫がいて病気にかかって死んだりしてたから、水浴びは危険、水辺は悪魔と信じられていたらしい。確かに寄生虫で亡くなる人は現代にもいる。昔ならもっといたんだろうね
    日本は綺麗な水が豊富で豊かな国で入浴の文化があってよかったよ

    +43

    -0

  • 642. 匿名 2025/06/14(土) 22:20:13 

    「わからない」と言う外国人、以前の日本の日サロ文化はどう思うんだろう

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/06/14(土) 22:20:20 

    日本ではシミ・シワだらけの方が肌のメンテナンス出来てなくて貧困に見えるんだわ!

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2025/06/14(土) 22:21:49 

    >>175
    昔は日傘 兼 うんこよけって聞いたことある。窓から投げ捨てていたらしいからね💩

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2025/06/14(土) 22:23:55 

    別にいいじゃん

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2025/06/14(土) 22:25:04 

    >>641
    土壌の水質汚染を招くため、土葬ではなく、火葬にしてるのに、

    近頃、どこぞの迷惑外国人等が、内緒で土葬しているらしいね

    +36

    -0

  • 647. 匿名 2025/06/14(土) 22:25:17 

    数年前まではなかったのに、外国人が日本についてどう思うか番組とか記事が多い。何かこれも意図的に感じる。
    日本は日本人だけで生活するのが当たり前だったのに、いつの間にか、観光客、留学生、技能実習生でどこ歩いても毎日必ず外国人を見かける。
    自民党は外国人参政権を認めてないけど、日本を外国人だらけにした。
    ネトウヨのコメントに騙された。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2025/06/14(土) 22:28:15 

    >>4
    美徳ってなんか違わない?心映えとかに使う言葉だと思ったけど

    +12

    -1

  • 649. 匿名 2025/06/14(土) 22:31:01 

    >>644
    日本のように、昔から下水道が整ってる国は珍しいんだよ

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2025/06/14(土) 22:31:56 

    土人に理解して貰う必要を感じない

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2025/06/14(土) 22:34:10 

    >>5
    私も日傘めんどくさくてさしてなかったけど、ここ数年の暑さで日傘なしだと命の危険を感じるようになった…。
    美白というより熱中症対策

    +47

    -0

  • 652. 匿名 2025/06/14(土) 22:36:33 

    >>1
    紫外線って体に良いこと一つもない
    日光なんか当たりたくない
    日焼けは絶対いやだね
    ほんと外嫌い

    +4

    -1

  • 653. 匿名 2025/06/14(土) 22:36:41 

    >>5
    歳と共に直射日光に耐えられない

    +31

    -0

  • 654. 匿名 2025/06/14(土) 22:40:01 

    アトピー体質で紫外線アレルギーなの。
    美容目的でさしてるわけではないの。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2025/06/14(土) 22:40:12 

    こんなに美白に憧れてるのに
    色素沈着が酷いからマンコはどす黒だと
    いうね
    本当惨めだよね

    +2

    -4

  • 656. 匿名 2025/06/14(土) 22:40:15 

    日傘は昔からメリーポピンズのイメージ
    日本の日傘は猛暑日増えたここ数年の文化だよね

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2025/06/14(土) 22:43:16 

    >>557
    お尻はどうやって拭いてたんだろう

    +18

    -0

  • 658. 匿名 2025/06/14(土) 22:44:32 

    Lanculが話題になってる
    アリが悪く言われてかわいそう…

    +13

    -4

  • 659. 匿名 2025/06/14(土) 22:45:03 

    >>473
    黙祷の意味分かってる?
    黙ることじゃないよ

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2025/06/14(土) 22:45:49 

    >>550
    平安時代から美白文化だよ

    +5

    -1

  • 661. 匿名 2025/06/14(土) 22:47:07 

    昔なら外国の人からはこう見えてるんだと普通の反応する人が多かったけど今はガルでも否定的なコメがほとんどだね

    +0

    -2

  • 662. 匿名 2025/06/14(土) 22:47:17 

    もはや美白より暑さ対策だよね
    日傘差すとホントに全然体感変わる

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2025/06/14(土) 22:48:00 

    >>8
    ほんとそれ
    白人て自分達が正しいと思ってるから有色人種を啓蒙してやろうとしてくるの迷惑すぎる

    +15

    -1

  • 664. 匿名 2025/06/14(土) 22:48:21 

    >>1
    白くいたいわけではなく直射日光に体力奪われるのを防いでるだけだから
    焼けるのは構わない

    それはそれとして他国にズカズカ土足で来ないで

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2025/06/14(土) 22:48:31 

    同じノリでなんで夏のクソ暑いのにヒゲなのって思った

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2025/06/14(土) 22:49:38 

    >>1
    確かに欧米の店って天気がいい日は店内ガラガラで皆テラス席に座ってたりする。
    あと公園で水着着て日光浴してる人がすごい頻度でいる
    文化の違いだね

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2025/06/14(土) 22:50:08 

    日傘を前までは全く使ってなかったんだけど試しに購入したらめっちゃ良かった。
    早く使えば良かった。。。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2025/06/14(土) 22:51:45 

    確かに
    白人って言う程白くない気がする
    日本人の方が白い人多い

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2025/06/14(土) 22:54:25 

    >>653
    中高生って通学に帽子も被らないし日傘も差さないしよく耐えられるなあと思う
    自分なんて朝のごみ出しでも日傘、スーパーの駐車場から店の入口までも日傘だよ
    若いと耐性あるのかな?自分もそうだったしな、とは思うけど昔と今じゃ暑さのレベル違い過ぎるよね

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2025/06/14(土) 23:02:55 

    日焼けによるシミは本当だよね、運転ほぼ毎日しているから右側の顔の方がシミが多い‥日傘だけじゃなくて日焼け止めもっとしっかり塗っておけばよかった😭

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2025/06/14(土) 23:04:10 

    天気マークも海外は雲と雨のマークらしいね
    傘をさす文化がないとか

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2025/06/14(土) 23:04:34 

    >>669
    平成初期に中高生だったけど今では日差しの強ささえ比べものにならないほど強いよね
    16時くらいまで眩しくてサングラスして通勤してる

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2025/06/14(土) 23:07:11 

    >>368
    欧米人で日傘を差してる人は見たことないかも。
    日焼け止めとサングラスで対応してるイメージ。
    日本より紫外線が強かったり、日照時間が少ないから日光浴に行ったり、地域によって違うみたいだけど。
    白人の方が皮膚ガンになりやすかったような。

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2025/06/14(土) 23:08:13 

    >>148
    それは結構苦しい言い訳
    日本人ってよく金髪に染めるけど、それは白人に出会って以降の行動だからね。

    それと、マンガやアニメでも白人の転校生とかが出ると「やっぱり白人は可愛い~」みたいな描写がされるのに、黒人やアジア系にそういう描写がされることはまずない。そういうのを見た世界の人が日本人は明らかに白人を特別視している、白人コンプレックスがあって白人になりたがっている、と総合的に判断してるんだよ

    +12

    -17

  • 675. 匿名 2025/06/14(土) 23:10:01 

    >>1
    白人の国は紫外線浴びまくってシミとか赤いブツブツとかそばかす大量だもんね。そもそも白人の国は焼けてるスキンカラーがイケてる分類だもの。昔も今も。
    日本で焼けてるのはギャル、ギャル男、サーファー、格闘技系、輩系、部活の人とかがメインだよ。
    美の基準からして違うもんね。日本は暑くてジメジメしてるから家から駅、駅から職場まで歩きの人は日傘がないと熱中症になりやすいよー!!LAみたいに暑いのにカラッと乾燥してて汗でない国じゃないし。真冬でも汗っかきで滝汗の私がLA行ったら汗でなくて頭皮も顔もオイリーなのに寧ろ乾燥したわ!そりゃ毎日シャンプーしなくても余裕だよなーって思った!

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2025/06/14(土) 23:10:50 

    美白のためというより、直射日光に耐えられない
    暑い通り越して痛い

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2025/06/14(土) 23:11:21 

    >>4
    私は白かどうかよりも、シミを作りたくない。
    必然的に美白ケアとやること同じになるんだけど。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2025/06/14(土) 23:12:06 

    アリ叩かれてて辛い
    そんな人たちじゃないのに。やっぱここの民度最悪だな
    行き過ぎた誹謗中傷はどうかと

    +10

    -5

  • 679. 匿名 2025/06/14(土) 23:13:20 

    >>45
    日中韓

    美白
    小顔
    細い

    正義

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2025/06/14(土) 23:14:41 

    紫外線に当たると湿疹が出来て体力奪われるんだよ
    美白のためとかじゃない人もいるのよ

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2025/06/14(土) 23:16:17 

    肌を焼いていいこと無し。
    日本人が若く見られるのは日焼けを嫌うから。
    皮膚に良くないよ。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2025/06/14(土) 23:17:00 

    日焼けは気にしてないから腕とかは黒いけど
    熱中症に一回なったから
    すぐなりやすくなってて日傘さしてる。結構違うほんと

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2025/06/14(土) 23:17:37 

    >>20
    だよね。
    傘なしは無理!!

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2025/06/14(土) 23:18:02 

    シミができるし肌焼けすぎると良くないよね…
    あと日本は高温多湿なのよ
    日陰の下でもそりゃ暑いけど直射日光は更に暑いしずっと太陽浴びてたら倒れるわ

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:07 

    >>607
    毎回思うんだけど拭けないの嫌
    下痢の時どうしてたんだろうとゾッとする

    +27

    -0

  • 686. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:14 

    サングラスかけるのと同じよ。最近の紫外線は美白レベルではなく命を守る為。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2025/06/14(土) 23:19:43 

    >>477
    手のひらを太陽にかざしてるよ
    それで十分だと思ってる
    あとは日傘さして歩いてるよ

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2025/06/14(土) 23:20:07 

    >>550
    2000年頃に学生だったけど、今ほど色白が正義っていう雰囲気はなかったわ。ブロンズラヴっていう小麦色のファンデーションのCMに華原朋美が出ていた

    +5

    -2

  • 689. 匿名 2025/06/14(土) 23:21:43 

    >>1
    日本の夏を経験してみろよ

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2025/06/14(土) 23:22:27 

    >>512
    オーストラリアでは紫外線が強くて皮膚癌が懸念されるから、小学校でも塗りなさいと言われるそう

    +20

    -0

  • 691. 匿名 2025/06/14(土) 23:22:58 

    >>279
    シルクハットも…◯◯◯避け…
    庭園の薔薇も匂い隠し…

    日本が本当綺麗好きでよかった…

    +55

    -0

  • 692. 匿名 2025/06/14(土) 23:24:02 

    >>3
    万博のイギリス紅茶と同じなんじゃ
    現地では廃れてるからかつての自分たちの文化見てゲラゲラ笑ってる、みたいな感覚

    +9

    -1

  • 693. 匿名 2025/06/14(土) 23:24:05 

    >>456
    日本でも一昔前はセレブリティな人たちだけだったよね

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2025/06/14(土) 23:24:24 

    >>1
    ヨーロッパの白人はやっぱりモテモテだよ
    南に下るほど軽そうに扱われてる

    +1

    -3

  • 695. 匿名 2025/06/14(土) 23:24:58 

    >>1
    白人て基本的にアホなんだろうね
    気候も違えば文化も違ってくる
    それが分からないんだろうね

    +6

    -1

  • 696. 匿名 2025/06/14(土) 23:25:25 

    >>688
    柴崎コウのボンズダブルホワイトとか中谷美紀のルティーナとか美白売りの走りだったけどな

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2025/06/14(土) 23:25:40 

    >>1
    日本人でも特に肌が弱いんだよ
    白人も気をつけた方がいいと思うけどね
    遺伝子的には私よりもっと肌が弱い人多いだろうし
    でも今も昔も完全なる白人の人ってあんまり日本に来てないよね
    むこうにいて生活できるんだし、それなりの仕事に就いてる人とかむこうなりのプライドの高い人たちってあんまり日本を好んでないからさ。
    いわゆるミーハーでパリピで考え浅いタイプの人とか中韓の観光客ばっかりじゃん
    日本に来たらイキれるとでも思ってんのかって感じ

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2025/06/14(土) 23:30:13 

    >>466
    それでもやっぱり白人になりたいとは思わない。
    黒髪が似合う黒い瞳の綺麗な日本人に憧れる。

    +6

    -4

  • 699. 匿名 2025/06/14(土) 23:30:37 

    >>131
    シミ対策するのが成人してお化粧に気を使うようになってからだから?
    シミシミ言っている人はシミ対策が遅い
    今は子どもの頃から紫外線対策している子がたくさんいるから肌質も現代の方がいい

    +8

    -2

  • 700. 匿名 2025/06/14(土) 23:33:30 

    >>1
    「ドイツ出身ギリシャ人のアリさん」

    アラブ系かな
    アラブ人は陽射しに強そう

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2025/06/14(土) 23:35:36 

    >>1
    日傘ささないと暑い

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2025/06/14(土) 23:36:23 

    よく日傘は紫外線よけ。そんなの照り返しで意味ない!とか言われるけど、本当の意義は涼しさにある。日傘をさせば物理的に日陰にいるから、しないより格段に快適なんだよ!そこに持つのメンドーとか一才ない。アンチは結局、日傘を使った事ないからね。日傘の良さを知らない。

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2025/06/14(土) 23:37:27 

    >>700
    Ali is derived from the Arabic triconsonantal root

    ドイツに移民したアラブ系がギリシャ国籍を取ったのかな?

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2025/06/14(土) 23:38:38 

    日傘で影作るだけでも暑さ違うし‼️

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2025/06/14(土) 23:38:39 

    ビタミンDが欠乏するからね…うつ病とか発達障害のような症状が出る事があるから日光をたくさん浴びた方がいいのは確か

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2025/06/14(土) 23:39:05 

    >>508
    そうだよ 労働階級は日に焼けるから、白いのが高貴な証 だからこそ白肌が憧れになる
    世界的に見てもその傾向にあるのでは

    +12

    -2

  • 707. 匿名 2025/06/14(土) 23:40:09 

    >>303
    じゃあなんでカラコンや髪染めたりするの?

    +1

    -6

  • 708. 匿名 2025/06/14(土) 23:42:54 

    >>679
    タイも肌の白さにはめっちゃこだわってると思う
    ドラマでも肌白いハーフの俳優しか主役級の役もらえてない
    タイ×中国、タイ×アメリカとかそんな俳優が多い

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2025/06/14(土) 23:42:56 

    >>700 >>1
    クルド民族の可能性?

    Arabs in Greece (Greek: Άραβες στην Ελλάδα, Arabic: العرب في اليونان), known as Araves,[1] are the people from Arab world countries, particularly Egypt, Iraq, Lebanon, the Palestinian territories, Syria, many of whom are Christian, and also small groups from Yemen, Algeria, Tunisia, Morocco, Libya and Sudan, who emigrated from their native nations and currently reside in Greece and are mainly Muslim. Although some of these people belong to different religions and ethnic descent, such as Coptic Christians, Berbers, Syriacs and Kurds, they are usually referred to as Arabs. The majority tend to live in Athens and Thessaloniki. However, they can be found in all parts of the country. In addition, Greece has people from Arab countries, who have the status of refugees (e.g. refugees of the Syrian civil war) or illegal immigrants trying to immigrate to Western Europe.

    +3

    -1

  • 710. 匿名 2025/06/14(土) 23:43:27 

    日差しキツいんだよ。
    サングラスどいつもこいつもかけてるくせに。

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2025/06/14(土) 23:46:07 

    >>508
    色白文化というか、色白に価値があったよね?
    あなたの言うように、色白=上級階級の証だから

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2025/06/14(土) 23:47:55 

    >>6
    日光に長時間当たると、目も痛い、そこから頭痛もくる、そして、なぜかすごく疲労する。美白より頭痛と疲労を気にしてます、日本人の中にも「日傘いちいちさすのなんかめんどくさくない?」って言ってくる人いる、ほんとにほっといてほしい

    +11

    -1

  • 713. 匿名 2025/06/14(土) 23:48:38 

    >>674
    オタクって迷惑だよね
    変な日本のイメージつけてるんだから

    +7

    -3

  • 714. 匿名 2025/06/14(土) 23:50:05 

    >>1
    うるさいな!日本人の勝手じゃ!!

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2025/06/14(土) 23:50:38 

    >>302
    「傘をさすことをカッコ悪いと思ってるから」ってイギリスに住んでた岡本圭人が言ってたよ

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2025/06/14(土) 23:50:40 

    >>303
    私は金髪碧眼の美女に憧れるけど、実際には白人でもそんな美女なんて滅多にいないし、普通の肉付き良くて髪も茶系で目の色も青くないそこらへん歩いてる白人ならアジア人のままでいいです。て思う
    そして白人セレブとか想像してみてもなりたい顔の人いない。。想像の中での金髪碧眼美女になりたいだけみたいな感じ

    +11

    -0

  • 717. 匿名 2025/06/14(土) 23:51:34 

    >>707
    横だけどファッションじゃない?

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2025/06/14(土) 23:53:58 

    >>3
    白人のほうが日傘しなきゃ
    白人は皮膚がんになるよ

    +70

    -1

  • 719. 匿名 2025/06/14(土) 23:54:35 

    >>700 >>703 >>709 >>1
    1990年代、ギリシャには44000人ぐらいクルド人が流入してるんだね。

    ドイツのクルド民族人口50万人、トルコ280万人と合わせて300万人以上!悲惨だ…
    Kurds in Greece (Greek: Οι Κούρδοι στην Ελλάδα, Kurdish: کوردێن یەونانستانـێ, lit. 'Kurdên li Yewnanîstanê') are the people in Greece of Kurdish origin. Kurds have primarily migrated to Greece due to war and persecution.[3] Most asylum seekers in Greece during the 1990s were Kurds from mainly Iraq but also from southeastern Turkey. A total of 43,759 Kurds entered in Greece in the latter part of 1990s, in which 40,932 were from Iraq and 2,827 from Turkey. However, only 9,797 of these sought asylum in Greece.[8]

    +0

    -1

  • 720. 匿名 2025/06/14(土) 23:54:45 

    日陰を持ち歩けるんですよ

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2025/06/14(土) 23:54:58 

    白人なんぞ知らん時の大昔から白いのは美だったの日本は

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2025/06/14(土) 23:55:30 

    日傘は日陰なのよ

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2025/06/14(土) 23:56:09 

    >>716
    だよね
    一般人はグレタさんとか、トランプ暗殺しようとした男子みたいなアレな顔ばかりよ

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2025/06/14(土) 23:59:10 

    >>723
    最近あったピットブル赤ちゃん殺しの両親もアメリカ人金髪なのに酷い顔してたな

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2025/06/14(土) 23:59:34 

    >>2
    私は日傘ささないけど、ほんまになんで他国から来た人間にいちいち日本の文化見下げられなきゃならんの?て思った
    この人のショート動画たまに流れてくるけど、日本人のことちょっと小馬鹿にしてるフシはあるよ。日本人が自分のこと「私?」て指差すポーズについても「可愛い可愛い」てずっと言ってたけど、なんかその言い方もバカにしてるよね?て感じだったし

    +10

    -5

  • 726. 匿名 2025/06/15(日) 00:00:53 

    >>46
    まじそれな!

    +6

    -2

  • 727. 匿名 2025/06/15(日) 00:00:58 

    >>199
    天照とかも肌青白い

    +6

    -1

  • 728. 匿名 2025/06/15(日) 00:02:34 

    >>1 野蛮人には無用よね 

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2025/06/15(日) 00:03:26 

    >>33
    シミだらけで体型も崩れてるのに堂々とビキニ着てたりするのがビビる
    美的センス違い過ぎる

    +20

    -0

  • 730. 匿名 2025/06/15(日) 00:03:57 

    >>1
    帽子より圧倒的に涼しいんだわ

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2025/06/15(日) 00:04:13 

    >>725
    アリ氏
    たぶんアラブ系

    +2

    -3

  • 732. 匿名 2025/06/15(日) 00:06:51 

    >>33
    そんなことないよ
    スキンケアにしろコスメにしろ、肌に優しい素晴らしいものを開発するのは必ず白人
    日韓はそれを真似、改良してるだけ
    他アジアは劣化させるだけ

    +2

    -17

  • 733. 匿名 2025/06/15(日) 00:10:49 

    日焼けはダメージだからそれを修復するために身体が頑張るからめっちゃ疲れやすくなると聞いてから日傘必須アイテムだよ

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2025/06/15(日) 00:14:13 

    >>342
    「強い陽射しは毒になる」と考えられていたんだよ。実際そうだし。

    教養が無く不躾な輩の冷やかしなど捨て置けばいい。

    +8

    -1

  • 735. 匿名 2025/06/15(日) 00:15:11 

    >>1
    ヨーロッパも暑くなってきてるから、そのうちわかるよ…
    オーストラリアとかの南半球は皮膚癌多いし、そういうことだよ

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2025/06/15(日) 00:15:51 

    >>3
    NYで日傘さしてたら、雨降ってないよと笑われたりもしたけど、白人の上品なおばあちゃまに「私の母もさしてたのよ、懐かしい。素敵ね」って言われた。

    +113

    -0

  • 737. 匿名 2025/06/15(日) 00:16:34 

    >>731
    私このYouTuberのルーツについて何も発言してないよ
    何人でもいいけど、いちいち見下げた発言してるところが嫌だって話なんだけど

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2025/06/15(日) 00:18:20 

    >>1
    わからなくて結構なんでお帰りプリーズ

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2025/06/15(日) 00:18:27 

    >>1
    すっごいトルコ顔

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2025/06/15(日) 00:22:20 

    >>457
    私は肌が弱いからお化粧痒くてできないし、マスクも付けると痒いしすぐニキビができて肌がボコボコになる。

    影響が出やすいかどうかは人によるだろうけど、お化粧もマスクも負担かかってるのは間違いないと思ってる。

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2025/06/15(日) 00:23:18 

    >>737 
    >>725 >他国から来た人間
    とあるから補足しといたの

    +0

    -4

  • 742. 匿名 2025/06/15(日) 00:26:29 

    >>690
    オーストラリア側のオゾン層が破壊されてるのは30年前に授業で、習ったよ

    +9

    -0

  • 743. 匿名 2025/06/15(日) 00:26:34 

    >>1
    去年の夏のサウジアラビア メッカ聖地巡礼の様子
    気温が50度になる日もあるらしい
    温暖化だからヨーロッパでも日傘をさす人が増えてくるよ
    なんで夏に傘なの…?日本の「美白」文化に外国人からは「その美しさがわかんない」の声

    +19

    -1

  • 744. 匿名 2025/06/15(日) 00:26:50 

    >>741
    うんだから別にルーツはどうでもいいけど、他国から来て日本のこと見下げてくるのが嫌だという話

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2025/06/15(日) 00:29:31 

    日焼け対策というより日陰がほしくてさしてる

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2025/06/15(日) 00:29:44 

    5~10年前より日差しが強い感じがして
    日傘で暑さを和らげてるのに外国人は日本の暑さ舐めすぎ?日本で生活してる訳じゃないから解らないんだね。

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2025/06/15(日) 00:29:49 

    >>4
    でも白玉点滴する人はわからない
    白髪増えるし
    肌白いって薄いシミが結構できるんだよ
    シミが目立つんだよ
    それを隠そうと日焼け止めをたくさん塗るの。

    +7

    -2

  • 748. 匿名 2025/06/15(日) 00:31:01 

    >>112
    飯島愛さんや飯島直子さんの小麦肌も綺麗だったなぁ

    +7

    -1

  • 749. 匿名 2025/06/15(日) 00:31:17 

    >>707
    ファッションだよ
    髪のトーンも明るすぎで浮いちゃうならしないし、
    白人だってゴリゴリシェーディング載せるけど、ゴリラになりたいわけじゃないでしょ?
    自分のいちばんの美を引き出したいし気分で雰囲気変えて遊びたいだけ。
    あと白人だって金髪碧眼人気あって普通にブリーチしたりしてるからね。金髪から黒にしたところでにアジアンになりたいわけじゃないし
    あなた単細胞なの?おばあちゃん?

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2025/06/15(日) 00:31:22 

    今、熱い放屁3連発してしまったwww

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/06/15(日) 00:32:53 

    >>575
    去年の夏、銀座でも外国人観光客で傘さしてる人結構見かけた。明らかに普通の傘らしき人も。
    多分暑さで堪らずさしてたんだと思う。

    +20

    -0

  • 752. 匿名 2025/06/15(日) 00:35:48 

    >>705
    昔の日本人よりメンタルお豆腐の人が自分含めて増えたのは日焼けしないようになったからっていうのもあるのかなぁ。鬱病も増えたよね

    +1

    -1

  • 753. 匿名 2025/06/15(日) 00:35:48 

    >>655
    あなたのお母様には負けますよ☺️

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2025/06/15(日) 00:36:11 

    >>736
    きっとこんな感じ 素敵だよね

    +42

    -0

  • 755. 匿名 2025/06/15(日) 00:36:12 

    日焼けしたら、皮がめくれてボロボロに成るから嫌なんだよ💢

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2025/06/15(日) 00:37:11 

    >>752
    昔の日本人さんこんばんは
    トイレ行くために起きたの?

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2025/06/15(日) 00:37:33 

    >>6
    ほんそれ。郷に入っては郷に従えなんだから
    いちいち他国の文化を笑うな

    +7

    -2

  • 758. 匿名 2025/06/15(日) 00:38:24 

    >>89
    地域によるけど空気が乾燥してたり水質でガサガサになるし、
    元々乾燥肌だったりして只でさえ皺になりやすいのにめちゃくちゃ日焼けしたがるよね
    若い人でも目尻とかシワいっぱいうる

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2025/06/15(日) 00:40:53 

    オーストリアやドイツは有名なファッションブランド無い
    あんたらダサい
    オシャレになれないから悔しがってる

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2025/06/15(日) 00:44:26 

    >>1
    いや日本のジリジリの日差しまだわかってないだけや
    日傘しないと熱中症で◯ぬレベルやで。明らかに傘さしたほうが身体がラクなんよ

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2025/06/15(日) 00:46:02 

    美白とか関係なしに普通に暑いから日傘さしてるわ
    日本の夏で直射日光浴びてたら死ぬ

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2025/06/15(日) 00:47:20 

    >>7
    何に困らないか、だよね
    肌には困らなくても骨粗鬆症で困るかもしれない
    骨なら日に当たった方がいいし

    +12

    -1

  • 763. 匿名 2025/06/15(日) 00:47:24 

    >>619
    そして臭い
    すんげー臭い

    +6

    -1

  • 764. 匿名 2025/06/15(日) 00:48:31 

    >>705
    昔より都会は建物が高層化して日陰生活で日光が届かないみたいだよ
    田舎の車通勤でも、モールの夜づとめや居酒屋勤務も真っ白、昼夜逆転ぎみも気付かないうちに日光不足になるから気をつけた方が良い

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2025/06/15(日) 00:48:47 

    >>759
    え? HUGOBOSSはドイツだよ
    Your HUGO Style for him and her | Modern and Refined
    Your HUGO Style for him and her | Modern and Refinedwww.hugoboss.com

    Discover smart and modern suits and ultimate HUGO combinations for men and the tasteful HUGO collection for women. Shop now - without shipping costs!

    +0

    -2

  • 766. 匿名 2025/06/15(日) 00:49:02 

    何でシャワーで済ませて体臭香水で誤魔化すの?  

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2025/06/15(日) 00:51:26 

    日傘でその反応ならヤケーヌなんか大笑いかもね笑
    まあつけますけど

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2025/06/15(日) 00:51:27 

    最近までヨーロッパいたけど南欧とか近頃は日差し強すぎて1日中外歩くガイドや観光客で普通の傘を日傘代わりにさしてる人たまに見てたよ。この人達話盛ってない?

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2025/06/15(日) 00:53:55 

    >>8
    本当だよね
    そもそも、カナダに住んでたとき、結果な雨降っても傘ささないようなレベルが多かった。白人って、結構変わってるし、どーのこーの言われたぁない。

    +6

    -1

  • 770. 匿名 2025/06/15(日) 00:54:48 

    こやつらは他国の嗜好に口を出さないと気が済まないのかな?

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2025/06/15(日) 00:55:28 

    >>5
    いやほんとこれ。日傘もサングラスもダセーって親見てて思ってたけど、今やないとあるとじゃ疲れ具合が全然違うんだわ。

    +22

    -0

  • 772. 匿名 2025/06/15(日) 00:55:30 

    >>762
    大きなシミが出来て日焼けのケアを怠った後悔もあるけど骨には良いのかなってポジティブに考えてるw

    +4

    -1

  • 773. 匿名 2025/06/15(日) 00:56:53 

    >>2
    笑いました

    +1

    -1

  • 774. 匿名 2025/06/15(日) 00:58:02 

    むしろ白人の方が傘さした方がいいよ
    肌が白いのに普通に日差し気にしないから老けるのが早いんじゃ?

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2025/06/15(日) 00:59:54 

    >>619
    フィリピンシナもピチピチ腹だしね

    +5

    -2

  • 776. 匿名 2025/06/15(日) 01:04:58 

    日焼けを気にしだしたのは高校生の頃
    顔は加齢等で肝斑が出てきたけど
    腕手足は同年代の友達と比べて肌質が全然綺麗
    ただあくまで高校生からなのと元が色白なのもあって
    腕の日が当たる頂点には一直線に大きめのホクロがある
    これ、日焼け対策してこなかったらどうなってたんだろう。。。
    日本人が童顔に見えるのは加齢や皮膚癌に対する意識の強さなのかと思う。
    そういう意識のない外人さんは老けるのが早いですよね。。。どちらがいいのかは人によるけど
    まぁ、ようするに日本の文化なんで
    貴方がたには関係ありません、どうぞお好きなように皮膚癌のリスクをあげてどんどんシミ・シワを作って老けていってくださいってかんじですね笑

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2025/06/15(日) 01:07:13 

    >>768
    わかる スペインあたりで現地人が昼間室内に引き篭もる中野外で働くおばちゃんガイドは観光客より先に日傘使ってた 

    視聴回数のために
    日本人を挑発してるとか?
    白人はあんまりそういうのしないし支持しないしなんだかコリアンみたいだね

    +4

    -1

  • 778. 匿名 2025/06/15(日) 01:08:49 

    日本は平安時代から白いのが美の象徴。

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2025/06/15(日) 01:11:18 

    >>1
    美白?知らんがな。単純に暑いからだよ。年取ったから太陽の光がまぶしいし、暑いのが無理なの!おだまり!

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2025/06/15(日) 01:12:30 

    >>4
    そうよ美白よ!
    なんで夏に傘なの…?日本の「美白」文化に外国人からは「その美しさがわかんない」の声

    +5

    -3

  • 781. 匿名 2025/06/15(日) 01:12:52 

    サンダル、半ズボン、半袖で富士登山しようとする文化も理解出来ない

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2025/06/15(日) 01:12:56 

    >>685
    さぞかしクッサかったろうね

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2025/06/15(日) 01:14:23 

    >>759 
    スワロフスキーはオーストリアだよ

    日本語汚いし変だし
    まさか  登場?

    +0

    -1

  • 784. 匿名 2025/06/15(日) 01:19:26 

    >>46
    YouTubeの企画の1つでしょ、別に文句言ってるわけじゃないのに

    +6

    -7

  • 785. 匿名 2025/06/15(日) 01:20:54 

    >>1
    アレルギーの人もいるんだよ
    そういうのも分からず黙っとけ

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2025/06/15(日) 01:24:34 

    >>1
    なんかさ、大の男が異民族の女性に執着して季節性風俗をネタに揶揄するって気持ち悪い

    しかも相方も女

    女相手に女達の動作をグズグズ言う男なんて気持ち悪すぎる 

    +9

    -1

  • 787. 匿名 2025/06/15(日) 01:25:11 

    >>5
    本当これ。日傘あるとないとで全然違う。
    汗っかきの私には必需品だわ

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2025/06/15(日) 01:31:38 

    >>784
    たぶん>>46は、女に絡んで俺アピするやり方に嫌悪感があるんだよ 生理的に無理!って

    +3

    -2

  • 789. 匿名 2025/06/15(日) 01:38:39 

    >>20
    これ。
    あと直射日光浴びると疲労度やばい。

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2025/06/15(日) 01:42:10 

    >>574
    ガイジ乙

    +3

    -9

  • 791. 匿名 2025/06/15(日) 01:43:36 

    >>1
    いつから白人は肌を小麦色にするのは流行り出しのかな
    昔は農作業をしない貴族の色白がステータスだったはず

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2025/06/15(日) 01:46:35 

    >>9
    フランスの日傘は日避けじゃなくてウンコ避けだけどね

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2025/06/15(日) 01:52:16 

    >>791
    夏の長い休暇でリゾート地に行ける財力があるということをアピールしたいっていう話を聞いたことがある
    あとはパリピ文化だから、色白く日焼けしてない=外に出かけてない=引きこもりみたいな感覚もありそう

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2025/06/15(日) 01:59:36 

    >>791
    共産主義の台頭で、労働省農民万歳、浅黒さは健康の証みたいなプロパガンダが継続的になされてるからじゃないの

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2025/06/15(日) 02:01:12 

    >>444
    それは白人が多い国だから
    同じく紫外線が強いアフリカで皮膚がんが多いなんて聞かないでしょ
    白人の皮膚がんの発症率は日本人の十数倍、黒人の30倍だから日本人はオーストラリアでそこまで気にする必要はないと言われてる
    そもそも紫外線の少ないヨーロッパに住んでた白人が人の土地奪ってオーストラリアやニュージーランドに住む事自体が間違ってるんだよ

    +3

    -1

  • 796. 匿名 2025/06/15(日) 02:01:29 

    35℃以上日は日傘ないと行き倒れそうになる

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2025/06/15(日) 02:05:11 

    日射病予防です

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2025/06/15(日) 02:07:29 

    >>762
    赤ちゃんにも日焼けでガンになったらーって対策しすぎてた親が、くる病のこととか全然知らなくて驚いた

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2025/06/15(日) 02:26:51 

    >>593
    そして傲慢だよね
    よその国の文化や価値観を偉そうに口出しする白人の傲慢さよ

    +24

    -0

  • 800. 匿名 2025/06/15(日) 02:34:46 

    >>674
    そう思っちゃうのが自意識過剰なんだよ

    +14

    -1

  • 801. 匿名 2025/06/15(日) 02:38:19 

    分かろうとしなくて結構です
    わかろうとすんな!

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2025/06/15(日) 02:42:28 

    こういうの日本人が美白目指してるのを外国人は「自分達白人に憧れてるんだ」って思うから本当に嫌
    日本人がなりたい美白は白人じゃないって事を理解してほしい

    +14

    -0

  • 803. 匿名 2025/06/15(日) 02:45:04 

    >>1
    オゾン層破壊してる国に言えや

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2025/06/15(日) 02:45:42 

    >>148
    もともとっていうか自分が高校時代は黒が正義だったけどw
    ソノコさんが出てきて白くなったよね、みんな。

    +5

    -2

  • 805. 匿名 2025/06/15(日) 02:51:44 

    >>802わかる。ピンクっぽい色になりたいわけじゃないんだよね。
    しかもそれなら君たち白人は黒人に憧れて肌やいてるの?って話だし。

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2025/06/15(日) 02:52:20 

    >>25
    カナダに住んでたけどまじで傘ささないし防寒とかも全然しないよね。トロントの真冬なんて極寒なのに厚着すると動きにくいからってダウンの下は半袖とか。

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2025/06/15(日) 02:55:18 

    >>674
    もはやいうほど金髪も流行ってねーわ。
    価値観が15年くらい前でとまってる。

    +22

    -0

  • 808. 匿名 2025/06/15(日) 02:59:29 

    まあ自転車乗りながら日傘さしてる人はドン引きする

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2025/06/15(日) 03:02:10 

    日本の夏、日傘さしてると大分ちがうよね? あれは外国人でもわかると思うけど。
    これいってるのってアリって人でしょ?ギリシャ生まれドイツ育ち?の。晴天や夏の少ない国の人は分からないだろうしそちらの肌の分厚さと違うんだわ。
    オゾン層の問題もありきで日本の日差し本当危ないと思うよ。日除けが自分の命を守る一環だと誰か伝えてやってくれ

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2025/06/15(日) 03:04:30 

    美白と言うか、シミが怖い。

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2025/06/15(日) 03:04:45 

    >>5
    まさにそれ!
    日本の夏は湿度が高くて体力を消耗してしまうからほんとに危険よね
    私はせめて日傘で日陰を作って身体を守るようにしてる

    欧米とは気候が違う
    暑くても欧米みたいにカラッとしてたら疲れも違うと思う

    日本でひと夏(今や夏は半年ぐらい?)過ごして猛暑をたっぷり経験してから文句言ってくれー

    +29

    -0

  • 812. 匿名 2025/06/15(日) 03:05:50 

    真夏に頭から足先までバッチリ日焼け対策してる人は何か怖い。

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2025/06/15(日) 03:08:31 

    >>802
    でもファッションはもろ白人のマネだよね…誰も和服を着てない

    +0

    -8

  • 814. 匿名 2025/06/15(日) 03:09:20 

    日本人で日焼け肌似合う人少ない気がする。のっぺり顔の貧弱ボディじゃ映えないよ。

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2025/06/15(日) 03:16:05 

    >>3
    日差しじゃなくて上から降ってくる糞尿よけるためだからもっと酷い
    ハイヒールも道が糞尿まみれでつくられたんだってね

    +14

    -0

  • 816. 匿名 2025/06/15(日) 03:22:10 

    >>1
    陽に当たると疲れるんだよ。
    美白だけの利用じゃない。

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2025/06/15(日) 03:24:48 

    >>530
    桶に貯めるしかないとしてさ、それをわざわざ窓から投げるのってバカだよね
    みんな当たるの嫌なんだから、じゃあ皆でやめて廃棄場所考えようとか、しろよ。

    +28

    -1

  • 818. 匿名 2025/06/15(日) 03:27:07 

    >>335
    生活感出したくないわ

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2025/06/15(日) 03:37:30 

    へ?暑いからさしてるだけですが?なんか迷惑かけた?

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2025/06/15(日) 03:38:37 

    メラニン色素の薄い白人は眩しくてサングラスするけど、皮膚の痛みとか
    感んじて傘差そうなんて思わないの?
    面倒くささの方が勝るのかなと思ってるけど

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2025/06/15(日) 03:47:08 

    >>1
    そうなの?
    でも、フランス人形とかも白くない??

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2025/06/15(日) 03:51:18 

    >>18
    いーや憧れてるだろ

    +1

    -13

  • 823. 匿名 2025/06/15(日) 03:54:20 

    暑さ対策とシミ対策です
    白人に憧れてるわけではないです

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2025/06/15(日) 03:57:39 

    逆に白人は肌弱い上に皺やシミそばかすが目立ちやすい肌してるのによくケアせずにいられるなと思う

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2025/06/15(日) 04:15:06 

    >>545
    日光を余り浴びないと骨粗鬆症になるけど浴び過ぎると皮膚ガンになる、何でも行き過ぎは碌な結果にならないわ。

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2025/06/15(日) 04:17:41 

    >>7
    大丈夫だよ
    UV避け効果がある上着や傘なんて言ったって、所詮は謳い文句だから
    実際は暑い思いして着ても、結局紫外線浴びてると思うよ

    まして日焼け止めクリームなんかも、塗る前に十分に保湿しないと
    毛穴から紫外線吸収するらしいから

    +15

    -1

  • 827. 匿名 2025/06/15(日) 04:20:48 

    >>4

    ガイジンのナゾの上から目線も気持ち悪い。白人の色白に憧れてるわけじゃなくて日本人の美白美肌が好まれてるのに。

    日光浴ばかりしたシミそばかすだらけの西洋人中年高齢者にはなりたくないよ。反面教師。

    +11

    -0

  • 828. 匿名 2025/06/15(日) 04:25:58 

    どうぞ炎天下真夏の日本を顔晒して歩いて紫外線の餌食になって下さい。

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2025/06/15(日) 04:28:08 

    >>2
    白人みたいに見栄で焼いてシミだらけになるより真っ白な綺麗な肌を保ちたいの
    白人ももとは綺麗なのに焼くなんてもったいないよねー紫外線なんて悪でしかないのに
    学校で習わなかったのかなー?

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2025/06/15(日) 04:29:41 

    私も、美白に拘り過ぎる日本人どうかと思うよ
    日傘は美白のため以前に、暑いからでしょ
    暑い日に外国人は日陰に入らないのかな
    暑い日でも歩きながらずっと日陰に入っていられる合理的なアイテムだと再度説明してさしあげろ

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2025/06/15(日) 04:30:12 

    >>12
    靴のままベッドに上がるのも嫌だよね

    +29

    -0

  • 832. 匿名 2025/06/15(日) 04:30:30 

    >>113
    まあサングラスは積極的に日本人もかけた方がいい。
    目からも紫外線は入るし目に良くないし。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2025/06/15(日) 04:33:57 

    最近、単純に疑問に思った外国人に対して脊髄反射でキレる日本人多すぎない?笑
    愛国心が歪んだ形で出てるような。
    湿気のない国の人からしたら質の違う日本の暑さは想像出来ないんだよ。
    やたらと美白に命かけてるのもまぁ事実ではあるし。
    ヨーロッパに少しいたことあるけど、日差しは強いから乾燥して肌はパリパリになるけどじめっとした暑さは無くて、影にいれば冷えるほど涼しくて日本の夏とこれだけ違うのかと感動したもん。

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2025/06/15(日) 04:34:29 

    >>788
    このYouTuber2人はお互いにパートナーがいるのに、いっつも動画でイチャイチャしてるよね…。

    私がパートナーだったら嫌だから、よっぽど理解のある人達なんだなぁって思っちゃう。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2025/06/15(日) 04:35:13 

    >>1

    シミそばかすだらけの白人は特に汚く見られてるのを自覚した方がいい。あんまり面と向かって言われないだろうけど。
    通訳日系パートナーと共に日本列島に居座らないでガンガンと太陽照り付ける当たる南に移って下さい。サヨナラ〜。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2025/06/15(日) 04:36:15 

    >>148
    え、ごめん、美白が正義…?それどの文化…?
    実際は化粧品会社や美容整形業界による、「シミは恥ずかしいもの」美白こそが女性らしい」みたいな企業戦略によって思考を植えつけられてるだけ、というのが正しい。

    +2

    -12

  • 837. 匿名 2025/06/15(日) 04:37:00 

    >>835
    人のシミやそばかすを汚いと思ったことない。
    それが日本人の特徴なの?

    +0

    -1

  • 838. 匿名 2025/06/15(日) 04:37:55 

    よそはよそ
    うちはうち

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2025/06/15(日) 04:40:23 

    >>433
    私も昔から動画見てるけどここで叩かれるような人じゃないよね
    記事の画像もいかにもいちゃもんつけてる外国人って感じの表情を瞬間的に切り取って悪意ある気がする
    本人がこのトピ知ったらショック受けるだろうな…

    +18

    -2

  • 840. 匿名 2025/06/15(日) 04:44:16 

    海外は日焼け文化だからか
    3〜40代くらいから日本の60代レベルのシミシワの人結構いるよね
    あれ気にならないのかね?

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2025/06/15(日) 04:45:28 

    >>4
    だよなぁ
    色白羨ましい
    色白じゃないメリットなんて、シミができても目立たないことと肌が強い(?)からシワが一切できないことぐらいしかないわ
    メリットが小さすぎる😂

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2025/06/15(日) 04:45:30 

    >>1

    日本も異常気象で6月でも30度越え、7、8、9月も無風、高温、蒸れる、地獄の様相。熱中症対策の為にも日傘必須。
    いちいちどうでもいいイチャモンつけでデマ流す外国+日本インフルエンサー共はホントに迷惑な存在。

    帽子被るなよ。傘ディスって熱中症で救急車使うなよ。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2025/06/15(日) 04:46:21 

    >>553
    日本についてネガしたら出てけコールするくせに、日本に好意的だったら「媚びてる」……
    まじでどんだけ外国人アレルギーなの🤣

    ほんとガルって頭が鎖国な人たちだらけで、そんな親に育てられるお子さんマジで心配w 私も夫も外資で働いてるから、日本だけの価値観や危機感で過ごしてたら、子どもたちの未来がヤバすぎることが嫌でも分かってる。日本を愛してるからこそ、強い日本(人)であって欲しい。外国人嫌い、外国語なんて喋れなくてもいい!と恥ずかしげもなく言ってる親に偏見的に無教養に育てらるお子さんの未来を憂う……

    +10

    -2

  • 844. 匿名 2025/06/15(日) 04:47:29 

    >>754
    でもこれじゃほとんど意味なくて廃れたんだろうな

    +12

    -1

  • 845. 匿名 2025/06/15(日) 04:49:15 

    日本人は「日焼けしたくない」と説明するナツさん

    それとしか説明していないナツが悪い

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2025/06/15(日) 04:56:46 

    >>837

    日本人の特徴?主語がデカいんだよ。個人的に留学先で見た(若い頃日焼け気にせずバカンス等で焼きまくったであろう)
    白人系の中年〜高齢者はシミだらけでお世辞にも綺麗とは言えないと言う素直な感想。
    アジア人以上に色白白人は日焼けでシミやシワが出来やすそうな素直な感想。

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2025/06/15(日) 04:59:02 

    わからんかったら勉強してからこいや

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2025/06/15(日) 05:08:54 

    >>1

    中途半端に日本に長く居座って比較して文句言う外国人ってホントにウザい。当然母国で残念な人間なのでしょう。
    十中八苦容姿含めダサイくて胡散臭いのが多い。それと連んでる日本人も同じく。

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2025/06/15(日) 05:09:53 

    >>131
    シミだけじゃない
    肌の老化も遅らせるよ
    きにならないならやらなきゃいいまでの話

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2025/06/15(日) 05:16:57 

    >>849
    韓国人の色の白さ老化の遅さに驚愕するわ

    +1

    -2

  • 851. 匿名 2025/06/15(日) 05:18:15 

    頭悪そうな面してんね

    +3

    -4

  • 852. 匿名 2025/06/15(日) 05:22:24 

    >>163
    帽子だと頭じゅうに汗かいて蒸れるだけで、その他全身は灼熱に変わりないけど
    日傘差すと途端に木陰気分だもんね

    +10

    -0

  • 853. 匿名 2025/06/15(日) 05:23:44 

    >>16
    日本の灼熱地獄も知らないエアプが何言おうがほっとけって感じ

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2025/06/15(日) 05:26:54 

    サングラスだと日本だと
    メガネの形に日焼け跡ついちゃうから
    サングラス+日傘

    +2

    -1

  • 855. 匿名 2025/06/15(日) 05:27:56 

    下から乱反射するけど上からの直接の日差しは防ぎたい

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2025/06/15(日) 05:31:02 

    >>530
    トイレがペストを流行らせるって誤解されてたせいじゃないの?
    便器は古代からあるにはあったみたいだし元は決まった場所でしてたんじゃないかと思う

    +5

    -1

  • 857. 匿名 2025/06/15(日) 05:33:39 

    >>279
    石畳にうんこが染み込んでるんだね

    +2

    -3

  • 858. 匿名 2025/06/15(日) 05:34:59 

    >>279
    傘についたうんこは、払って道に落としてたの?
    うんこ汚れの傘は何で拭いてどう処分してたんだろ

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2025/06/15(日) 05:37:14 

    >>594
    100年前ならいざ知らず、色んな物を容易に見れる現代、日本人まで知ってる昔の西洋の日傘を当の西洋人が知らないのって不自然じゃない?

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2025/06/15(日) 05:40:11 

    >>1

    こういう胡散臭い外国人共ってなんでわざわざ日本に居座って文句言ってるのかな?
    岸田石破の宝で補助金貰ってるの?帰化アジア人嫁との結婚目当て?

    短パン、Tシャツ、デブ、ファッション紫外線気にしない太陽燦々の国に移住すればいいだけなのに。

    +11

    -0

  • 861. 匿名 2025/06/15(日) 05:50:22 

    >>849
    気にならない訳ではないんだけど、日光の防ぎ過ぎも健康に良くなかった気がする(うつ病とかビタミンDとか)から最近は家にいる時は洗濯物を干す時でも日焼け止め無しにしてみたりと敢えて少し手抜きしてみてる…まぁ、せいぜい30分前後だし

    +2

    -1

  • 862. 匿名 2025/06/15(日) 06:01:50 

    >>1
    元から白い白人や地肌そのものが黒い黒人が多い西洋人には理解できんだろうね。

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2025/06/15(日) 06:03:56 

    >>336
    東南アジアは大体そうだよね。

    ベトナム10年前くらい行った時、
    女性まじみんなほぼこんな感じだった。
    かなり蒸し暑いのにびっくりしたよ。

    最近職場に派遣のベトナム人かなり来るんだけど、
    日本人からみても飛び抜けて白い女性が
    結構いたから、日焼け対策徹底してるんだろうな
    なんで夏に傘なの…?日本の「美白」文化に外国人からは「その美しさがわかんない」の声

    +16

    -1

  • 864. 匿名 2025/06/15(日) 06:04:39 

    >>834
    それは確かに…
    最初夫婦かカップルだと思ってた

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2025/06/15(日) 06:08:36 

    私はうまれつきアトピー性皮膚炎ある……
    皮膚病ある人が日傘利用するのも言われたら、外国人日本馬鹿にしすぎで違和感半端ない。日本に遊びに来ないでね。

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2025/06/15(日) 06:14:04 

    >>98
    教養のない層が日本に来てるんでしょ、安さを求めて

    +37

    -2

  • 867. 匿名 2025/06/15(日) 06:17:11 

    >>1
    シミシワおばさんになりたくないからだよ

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2025/06/15(日) 06:19:39 

    >>1
    アリさんってなんで日本語ペラペラでずっと日本いるっぽいのに
    昨日来日しましたみたいな意見言えるのが不思議
    日本の芸能人のこと全然知らないのマジで違和感

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2025/06/15(日) 06:30:05 

    外人は根底に人種差別意識が強くあるから
    常に上から目線で何かにつけ日本人の行動や習慣にケチつけたり文句言ったりしてくる
    本当に外人ウザいわ
    外人や外国への憧れとかもう無いし

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2025/06/15(日) 06:32:12 

    >>786
    ゲイなんだよ
    白人さんの国だとゲイへの弾圧強いから
    優しい日本で羽根伸ばしながらストレス発散してるんだよ
    ゲイの白人さんって本当大変だと思うよ
    可哀想に😢

    +0

    -4

  • 871. 匿名 2025/06/15(日) 06:38:05 

    アリってドイツだよね

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2025/06/15(日) 06:41:18 

    熱中症対策。倒れた事あるから。

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2025/06/15(日) 06:45:51 

    「その美しさがわからない」
    郷に入れば郷に従うではないが、その国の文化をまずは理解しようと努力したのか。
    それでもわからなければわからなくていいです。

    恐らく悪気があって言ったわけではないのだろうに、その発言のみフォーカスさら晒されるのも気の毒かと思うが。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2025/06/15(日) 06:46:10 

    >>405
    髪や身体に付くよりマシなんじゃない?w
    身体に悪いと思われてて、全然お風呂入らなかったらしいし…

    +11

    -0

  • 875. 匿名 2025/06/15(日) 06:54:37 

    白人の方が日焼けするとシミシミシワシワになりそうなのに、強いんかな?

    ヨーロッパでもイギリスは雨が多いらしいから、極力皆日光に当たるようにしてるらしいけど…

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2025/06/15(日) 06:56:10 

    >>436
    この前、フェイスカバーした男子高校生見たわ
    美容に熱心な男子が増えてきたよね

    +15

    -0

  • 877. 匿名 2025/06/15(日) 07:00:00 

    >>3
    風と共に去りぬでも、日傘やショールで入念に肌を守ってる。スカーレットが肌を出してソバカスだらけになり、マミーが必死に手当してやったってセリフがある。

    +16

    -0

  • 878. 匿名 2025/06/15(日) 07:01:09 

    >>846
    慶應高校野球部の丸尾くんだっけ丸なんとかくん?
    日焼けはやけどと同じで体へのダメージが必要以上にあるから日焼けはしないみたいな理由で
    めちゃくちゃ対策してたよね

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2025/06/15(日) 07:01:30 

    美白以上に真夏に外歩いてると暑くて耐えられないんだよ
    男性でも日傘持つ人増えてるよ

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2025/06/15(日) 07:02:01 

    アリに「外国人の意見」とか求めるのおかしくない?
    アリが「外国人の意見ってこんな感じでしょ」を演じてるだけじゃん

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2025/06/15(日) 07:02:28 

    >>556
    室内でも窓越しで十分浴びれる。わざわざ外に出る必要はないと聞いた

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2025/06/15(日) 07:02:47 

    白人は痛みに強いって前どっかで見た気がする
    日焼けもアジア人より痛く感じないのかも
    子供の頃海で遊んだ日の夜や後日皮剥けた時の痛みトラウマだわ

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2025/06/15(日) 07:05:54 

    >>1
    この方のヒゲと帽子の方が理解出来ないんだけど
    ダンディーになりたいの?少年になりたいの?
    とっつぁん坊やでも目指してんの?
    ちょっとセンスなさすぎるしドン引きだから止めた方が良いんじゃないかな〜と思うけど、この方のお国の文化なんでしょうか

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2025/06/15(日) 07:06:08 

    >>15
    オーストラリアは上空のオゾン層が薄く紫外線が強烈なので対策をしないと大変らしいわ

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2025/06/15(日) 07:08:43 

    >>131
    クロンボ大会で優勝しかけてたからなぁ...
    対策は遅すぎだけど、少しでもこれ以上シミを増やさないよう足掻きたい。
    やっぱり見た目、嫌じゃない?
    消したいもん。

    +4

    -1

  • 886. 匿名 2025/06/15(日) 07:11:10 

    >>792

    でもクロードモネの「日傘をさす女」があるし、普通に日除けで使う事もあったんじゃない?

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2025/06/15(日) 07:11:56 

    外国人に意見なんて聞いてないから黙ってて欲しい

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2025/06/15(日) 07:12:13 

    >>148
    そうだよね白人みたいにシミシワたるみ赤ら顔になりたいなんて思わない

    +2

    -1

  • 889. 匿名 2025/06/15(日) 07:12:17 

    花嫁、舞妓さんは白塗りするし、一番美しいのが色白と傾倒してるのが日本人女性
    美しくみえるのは実は美白より若さなんだけどね

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2025/06/15(日) 07:12:30 

    日焼けもだけど普通に直射日光暑いし髪がバッサバサになるよね

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2025/06/15(日) 07:14:35 

    >>885
    色白で若いころから美意識他界系の人でもそばかすシミが多くて悩んでる人はいるよ
    結局体質なんじゃね

    +3

    -1

  • 892. 匿名 2025/06/15(日) 07:15:47 

    >>808
    違反で罰金取られる

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2025/06/15(日) 07:16:18 

    >>5
    日傘さすだけで全然違うもんね

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2025/06/15(日) 07:17:34 

    >>884
    その割に白人って真夏にタンクトップで颯爽と歩いてるよ
    日本人は必死で日焼け止め縫って帽子から足の先まで布で覆いつくして傘さしてるのに

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2025/06/15(日) 07:18:52 

    >>705
    一日10分くらいで良いらしいわ

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2025/06/15(日) 07:19:11 

    日焼けは火傷なんで。アレルギーじゃないけど免疫下がってた頃に一度日焼けで腕がぐちゃぐちゃになったからな。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2025/06/15(日) 07:21:55 

    >>241
    若い頃から日傘や日焼け止めを使用して、
    シミソバカスはなくても「肝斑」というのがあるしね。
    体質もあるし、「美白ケアをしてこなかったからでしょ」とは言えない。

    +5

    -0

  • 898. 匿名 2025/06/15(日) 07:23:31 

    >>886
    あれは当時の富裕層の女性のファッションアイテムだよ日よけには役にたたなくて大きな帽子をかぶることもあったらしいこの頃は外で労働していないステイタスとして美白は重要だったみたい

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2025/06/15(日) 07:28:04 

    >>879
    日本の関東以西の気候が、だんだん亜熱帯になりつつある気がする。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2025/06/15(日) 07:34:48 

    あんたら肌きたねーもんな

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2025/06/15(日) 07:39:44 

    うるせー真珠湾爆撃するぞ

    +1

    -15

  • 902. 匿名 2025/06/15(日) 07:41:34 

    昔から他人のこと馬鹿にしないと自尊心が保てない人種だもんね〜大変そう笑

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2025/06/15(日) 07:43:12 

    >>386
    近所で傘地蔵みたいな和傘?のおじいちゃん見た事ある
    あれ流行って欲しい笑

    +2

    -2

  • 904. 匿名 2025/06/15(日) 07:44:47 

    >>395
    外で排泄するためのふんわりスカートよね

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2025/06/15(日) 07:45:12 

    >>657
    男子はどうしてたんだろう

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2025/06/15(日) 07:45:18 

    >>901この人はドイツ

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2025/06/15(日) 07:45:32 

    >>436
    最近は男の人の日傘もたまに見かけるようになった。日差し強いしおかしくはないなと思った。

    +17

    -0

  • 908. 匿名 2025/06/15(日) 07:47:02 

    >>112
    戦後の混乱期を経て衣食足りて礼節を知るじゃない?
    江戸の町は清潔だったらしいよ外国の調査団によると

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2025/06/15(日) 07:47:20 

    >>17
    アリさんのこと?YouTube見る限り全然変じゃないよ!英会話の動画なんだけど面白いよ。

    +34

    -11

  • 910. 匿名 2025/06/15(日) 07:48:12 

    韓国人も以上な程白い肌に執着してるよね
    韓国アイドルなんか白塗りしすぎて不気味

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2025/06/15(日) 07:48:29 

    色の白いは七難隠すという諺もあるし、美白を好む文化は別に良いと思う。

    まあ、1970年代、80年代、90年代と日本でも夏の日焼けブームはあったんですけどね。
    なんで夏に傘なの…?日本の「美白」文化に外国人からは「その美しさがわかんない」の声

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2025/06/15(日) 07:48:35 

    >>748
    飯島愛は顔だけ美白でメイクで黒くしてた本人談

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2025/06/15(日) 07:49:36 

    >>910
    女子の美白は可愛いけど男子は見てられないよね

    たまに志村けんのお殿様みたいな人居る

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2025/06/15(日) 07:51:22 

    なんかキモチ悪い英会話教室だな

    日本に住んでみたい外人を集めただけの英会話教室ありすぎなんだよな
    無法地帯すぎる
    語学を教える最低限の資格もない奴らに就労ビザ渡すなよ

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2025/06/15(日) 07:52:31 

    日本人こそ、

    真の、白人。

    あいつらは、ピンク人。

    +3

    -1

  • 916. 匿名 2025/06/15(日) 07:53:52 

    欧米の女性は純白のウェディングドレスを着る前はドレスが映えるようにハチミツ色の肌にするため日サロ行くんだよね。

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2025/06/15(日) 07:54:37 

    外国人に理解求めてないよ。
    バブルあたりのガンガン焼いていた時代から今の流れになっているの。
    時代も気候も変わっているんだよ。
    こなくていいから放っておいてね!

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2025/06/15(日) 07:55:31 

    日傘とかマスクとか外人て細かいことは気にしないぜ!!みたいに堂々としてると思ったら大間違いで人の目線すごいビクビクだね
    なぜか尻や腹や胸は豚みたいなのに曝け出すし
    花柄ワンピ着てたらレトロなオタクとか

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2025/06/15(日) 07:55:55 

    >>31
    自分、地黒なのが悩みで日傘したところで白くならないけど、最近は焼けることよりもシワとかたるみが怖くて日傘してる
    職場のお局ババアとかセクハラ上司に「クろンボが日傘しても意味ないのにw」って言われるけど、お前らみたいなシミとシワだらけの肌になりたくないんでって遠回しに言った

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2025/06/15(日) 07:57:12 

    >>1
    夏の日差しが強すぎて日光過敏になったんだけど外国人は平気なの?周り見ても日光過敏になる人結構いるんだけど

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2025/06/15(日) 07:57:18 

    神様が白い
    なんで夏に傘なの…?日本の「美白」文化に外国人からは「その美しさがわかんない」の声

    +7

    -0

  • 922. 匿名 2025/06/15(日) 07:59:45 

    いや、日本人は男性もした方が良いよね
    今折り畳みの兼用のさしてる男性も多い
    男性も江戸時代〜大正まではさしてたし日傘
    現代の日本の暑さは特に異常だもん
    中年以降にはとくにキツい男女とも
    子供や若い子も帽子やサングラスは本当はした方がよい
    外人はしらねーよ

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2025/06/15(日) 07:59:50 

    >>908
    日本は中世でも下水設備が一応あったからね

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2025/06/15(日) 08:04:12 

    嫌ならあんたらはやらなきゃいいだけの話
    日本人が日本の文化を日本で行ってるんじゃないの?
    ヨーロッパの話してどうすんの?
    ヨーロッパ何の関係があるん?

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2025/06/15(日) 08:07:17 

    >>716
    昔はニコールキッドマンになりたいと思ってたわ。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2025/06/15(日) 08:08:53 

    >>1
    なんで夏に傘なの…?日本の「美白」文化に外国人からは「その美しさがわかんない」の声

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2025/06/15(日) 08:10:37 

    >>20
    うん真夏に長袖だの黒いサンバイザーで顔を覆ったりはしたくないけど日傘は暑さ和らげるからしてるだけ
    肌も本当はダーメジないなら夏は小麦色にしたいくらい

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2025/06/15(日) 08:12:36 

    >>1
    ヨーロッパってソバカスあればある程良いみたいなのじゃ無かった?
    日焼けするのも『遊んで日焼けする程バカンス行ったり休暇があって良いね』の象徴みたいな

    紫外線はたるみや老化や皮膚がんを引き起こすからあちらの方が敏感な気がするけど

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2025/06/15(日) 08:14:06 

    日本人「白人になりたい」wwwwwwww

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2025/06/15(日) 08:15:33 

    >>1
    真夏の日本で日光浴したら死ぬよ。

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2025/06/15(日) 08:17:41 

    >>4
    トピずれごめんだけど

    インド人も色白に憧れる人多数で美白化粧品が飛ぶように売れ

    インドのドラマで
    肌の色が薄い人が出てくると
    (日本人から見るとまだ黒いけど)

    「アイツは色白だよな~」
    羨望が入った言い方されてた場面を思い出したわ。

    個人手に肌の色が黄色でも白色でも褐色でも黒色でも美男美女は美しいと思ってるけど。

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2025/06/15(日) 08:18:33 

    シミシワにならないなら焼いてもいいけどね
    なるから気をつけてるのよ、手遅れだけど

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2025/06/15(日) 08:18:57 

    >>4
    でも大抵別に色が白くても黒くても変わらんような容姿の人がさしてるよね
    それかもうええでしょうっていうおばさん
    若くて綺麗な人ほどさしてないよ

    +3

    -2

  • 934. 匿名 2025/06/15(日) 08:21:59 

    >>1
    体質や国土の違いなだけで歪み合う事じゃない
    日本だって30年ほど前は日傘さしてる人はそんなにいなかったよ
    誇張しすぎ

    +1

    -2

  • 935. 匿名 2025/06/15(日) 08:23:53 

    >>907
    九州の郊外住みだけど、最近は若い男の子たち日傘さして歩いてるよ。
    美白対策というより、皮膚ガン対策や暑さ対策教育の成果だよね。
    日傘の習慣ないオーストラリアの皮膚ガン発症率ハンパないのは、オーストラリアに住んでる頃に実感したよ。
    日本の日差しと違って「太陽が燃やしてくる」感じでめっちゃ怖かった。

    +12

    -0

  • 936. 匿名 2025/06/15(日) 08:24:03 

    ここ数年で考えると日傘ないと危なくて歩けないんだよ。
    暑いし日差し痛いし。

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2025/06/15(日) 08:24:44 

    日傘文化は元々はあんたろのものだろw
    「なんで?」かは容易に想像つくのに想像力の欠如に呆れる

    ただ北欧に赴任していた期間は夏の太陽が本当に貴重だった
    数日しかない暑い日が嬉しくて嬉しくて仕方なかった

    だが夏日が年に数日のあんたらの国と夏が長い日本とは日焼けへの価値観が違うてことは容易に想像つくだろう



    なんで夏に傘なの…?日本の「美白」文化に外国人からは「その美しさがわかんない」の声

    +15

    -0

  • 938. 匿名 2025/06/15(日) 08:25:19 

    >>909
    アリさん、ただ感想述べただけでここまで言われて可哀想。日本アンチとかでなく、かなり日本の文化に理解ある人なんだけどね。

    +31

    -7

  • 939. 匿名 2025/06/15(日) 08:27:09 

    >>911
    紫外線の害が問題になる前の話だよね。
    医療関係者から皮膚癌の恐ろしさが広まってから、化粧品メーカーが一気に美白推奨にシフトした記憶。
    日焼けって皮膚のやけどだから、決していい事じゃないのが広まって良かったと思う。

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2025/06/15(日) 08:27:41 

    >>929
    思うわけないじゃんねー

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2025/06/15(日) 08:30:00 

    うちの夫も去年から差し始めた。男性の日傘人口もジワジワと増えてるし美容どうこうじゃなくてそれが日本の文化の一部になりつつあるんだわ。
    白人の似合ってないサングラスみたいに。口出し無用。

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2025/06/15(日) 08:32:10 

    日焼けもそうだけど、暑すぎるんだよ。日傘すると全然違うよ!
    暑い暑い言いながら頑なに日傘使用しない人は
    暑さに強いのかな?

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2025/06/15(日) 08:38:51 

    >>85
    生まれてからずっと日本だけど、同じで春夏の太陽がうれしくてたまらないけどな。
    1日畑の外作業の祖父母は、さすがに長袖や帽子で直射日光を遮ってるけど、冬は真っ白なのに夏はうっすら小麦肌でハリのある肌でにこにこ笑顔が眩しい
    中年以降が特に差が出る、外仕事の方は手が大きく骨が太そうで元アスリートのよう
    日光は大事だと思う

    +1

    -3

  • 944. 匿名 2025/06/15(日) 08:43:08 

    むしろよく直で太陽浴びられるね。元気なんだろうね。
    虚弱体質で無理だ。羨ましい。

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2025/06/15(日) 08:45:16 

    >>20
    家も窓にオーニングとかグリーンカーテンで日差し対策してるよね。少しでも涼しく過ごしたいから私もバス待ちで日傘さす。

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2025/06/15(日) 08:45:29 

    >>1
    こんなの人それぞれなのになんでこんなに白熱してるの?別に焼きたい人は焼けばいいし、美白でいたい人は防御すればいいだけじゃん
    そんな外人におかしいって言われたからってどうでもいい 好きにすれば

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2025/06/15(日) 08:46:35 

    うるせえ

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2025/06/15(日) 08:48:56 

    イスラムの国のニカブ、ブルカみたいな格好で日焼け対策してる人はもはや外に出なきゃいいのに…とは思うw

    +1

    -1

  • 949. 匿名 2025/06/15(日) 08:49:23 

    >>659
    黙祷の使い方間違ってる。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2025/06/15(日) 08:50:08 

    日焼けは気にしないけど近年の暑さでは日傘は必須 

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2025/06/15(日) 08:53:04 

    >>943
    その長袖や帽子で直射日光を遮ってるってのが大事なのよ。ただ日焼けするだけならいいけど、対策しなくて年取ったらシミシワが凄くて後悔してる人沢山いる。

    +8

    -1

  • 952. 匿名 2025/06/15(日) 08:55:32 

    外人のデカいケツやブヨブヨのデブがセクシーだってのこそ分かんないわ

    +11

    -0

  • 953. 匿名 2025/06/15(日) 08:56:41 

    >>901
    ガル男?

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2025/06/15(日) 08:57:22 

    >>5
    最近は日傘差す男性も増えてきたよね
    涼しくなるしいいことだ!

    +18

    -0

  • 955. 匿名 2025/06/15(日) 09:02:58 

    >>1
    暑いんだよ
    日傘入ってみろよ。理解できないならまずやってみろ
    それから文句言え

    +11

    -1

  • 956. 匿名 2025/06/15(日) 09:06:37 

    >>1
    シミ対策でもあるけど単純に眩しいからだよ。人の国に来ていちいち文句言うなら来なきゃ良いのに

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2025/06/15(日) 09:07:29 

    もうシミもシワもそこまで気にしてないけど
    暑くて日陰を求めるのと同じ
    日傘涼しい
    若くないから熱中症になる

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2025/06/15(日) 09:07:46 

    向こうは
    色白=オタク、陰キャ
    日に焼けた肌=イケてる、バカンス行けるお金持ちの認識だからしゃーない

    逆にアジア人は美白に必死だけどお互いないものねだりなところはあるよね

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2025/06/15(日) 09:07:55 

    >>930
    場所によっては中東と同じ気温で湿気のせいで不快指数はダントツだしね…向こうの人だって白い服で体覆わないと皮膚が痛いレベルになるし
    日本も最近日差しが本当に痛いんだよね…

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2025/06/15(日) 09:08:06 

    >>844
    昔の日差しは今より柔らかくて、これで良かったんじゃないかな
    今は刺すような光で、鉄板の上に乗った焼肉になった気持ち。ジリジリと焼かれてしまうから強力な日傘じゃないとね

    +15

    -0

  • 961. 匿名 2025/06/15(日) 09:15:24 

    >>939
    この鈴木保奈美の広告よく覚えてるけど確か平成元年に夏目雅子のオマージュとして作られた物で、この頃は既に紫外線の害については言われてた。この広告は紫外線の害を防ぎながら焼こうって言ってたと思う

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2025/06/15(日) 09:15:43 

    白人 黒人 褐色系の人種はシミになりにくいイメージ

    黄色人種はシミになりやすい

    +1

    -1

  • 963. 匿名 2025/06/15(日) 09:16:45 

    外国人の顔立ちだと意外と日焼けによるシミや小皺があってもなんとなく雰囲気は良かったりするけど東洋人は肌の綺麗さ保つ方が清潔感も出て良いよ

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2025/06/15(日) 09:18:02 

    >>6
    ホント、大きなお世話だわ。

    +2

    -1

  • 965. 匿名 2025/06/15(日) 09:18:35 

    >>911
    まあ七難隠れるけど美女は皮膚が何色でも美女のままよね。
    世界中の美人達を思い出してみても

    +7

    -1

  • 966. 匿名 2025/06/15(日) 09:23:10 

    >>271
    ほんと。白人の何が偉いのかといつも思う。老けるの早いし肌汚いし。

    +9

    -0

  • 967. 匿名 2025/06/15(日) 09:23:11 

    >>220
    日傘は日差し避けじゃなくて、昔は不衛生で家の窓から用足した糞尿とかをそのまま捨てたりして、それから守るために日傘してたらしいけどね。ヒールも道が汚いからドレスが汚れないように

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:36 

    >>1
    初夏は紫外線予防だけど夏はとにかく日差しがキツすぎるから影が欲しくてさしてる

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2025/06/15(日) 09:26:29 

    >>89
    皮膚がんに有色人種よりなりやすいのに日焼け気にしてないんだよね

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2025/06/15(日) 09:29:03 

    >>2
    白人様のシミになってでも日焼けする方が健康的で魅力があるってムーブうっざ

    いつまで自分達の価値観が正しいと思ってんのよ

    お前ら老けるの早いだろ
    つまり そういうことだよ

    +11

    -0

  • 971. 匿名 2025/06/15(日) 09:31:11 

    >>2
    こいつら多様性って言葉好きな割に全く多様性無いよね

    基本、自分たち中心に物事考える

    白人ってゴキブリ並みに図々しいわ

    +13

    -1

  • 972. 匿名 2025/06/15(日) 09:32:27 

    >>554
    好みなんだろうけど、個人的には右の小麦肌の方が、健康的で顔のパーツがハッキリ見えて海外のアクション女優っぽくて好きかも!!

    +13

    -1

  • 973. 匿名 2025/06/15(日) 09:33:28 

    >>962
    そばかすだらけだけど

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2025/06/15(日) 09:38:12 

    >>954
    雨は雨傘、日差しは日傘で老若男女いいんだよね
    これからの日本の新常識

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2025/06/15(日) 09:39:40 

    暑いからだよ
    日陰を求めてるんだよ

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2025/06/15(日) 09:39:53 

    外国の人は日焼けした肌が人気なんだっけ?
    私は普通に焼きたくないし白い方がいいわ

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2025/06/15(日) 09:41:35 

    >>2
    日焼け対策だけじゃなくて昔からあるお上品な文化なんだよ。ホントいちいちうるさいな。

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2025/06/15(日) 09:43:28 

    >>802
    外国人って自身のオバカを晒したがるよね

    昔から白粉で白肌作ってる事とかイチイチ教えてやらないとならない馬鹿ばっか

    化粧の文化史 | 日本化粧品工業会
    化粧の文化史 | 日本化粧品工業会www.jcia.org

    日本化粧品工業会(粧工会)から、化粧の文化史についてご案内します。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2025/06/15(日) 09:44:53 

    >>1
    この人ら雨降ってても傘ささないからな

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2025/06/15(日) 09:45:13 

    >>1
    紫外線をなめんな。

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2025/06/15(日) 09:49:14 

    >>1
    逆に紫外線の肌ダメージ気にしないの?って思う
    私が幼稚園の頃約30年前で幼稚園も親も皮膚ガン予防というか紫外線対策してくれてたよ

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2025/06/15(日) 09:49:49 

    >>362
    煽りだとわかってるけど、既に語り尽くされた芸術作品にこの視点持てるの面白いね
    確かに暑苦しいわ笑

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2025/06/15(日) 09:55:09 

    >>1
    信号無視が当たり前、の方が理解できない

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2025/06/15(日) 09:57:01 

    >>18
    まじでこれすぎる。
    日本人で白人のように真っ白にしている人ゾッとするしね。
    ここの返信で書いてる方いるけど、綾瀬はるかとかあくまで日本人で透き通ったような綺麗な白い肌に憧れる。
    若い頃は白い肌だけじゃなくて日焼け下健康的な肌に憧れた頃もあったし。
    でもそれより肌の老化が嫌で日焼け対策しているわけで。

    +9

    -1

  • 985. 匿名 2025/06/15(日) 09:57:43 

    外国人はなんでニオイ対策しないの?って思う。日本じゃありえないくらい臭い

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2025/06/15(日) 09:58:07 

    >>845
    ナツも元々賢い部類じゃないから
    ちょいちょい説明不足があるのは昔から

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2025/06/15(日) 10:03:03 

    >>982

    まあファッション史で考えればペチコートだのアンダースカートだの重くて動きづらい服装が当然だったわけで
    そこから女性達を解放したシャネルスーツの偉大さって話になるんだけどね

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2025/06/15(日) 10:04:48 

    日傘がないとめちゃくちゃ暑いからです。

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2025/06/15(日) 10:06:17 

    >>979
    外国の人って付属品あまり身に付けないよね
    傘もだし、マスクとかも

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2025/06/15(日) 10:10:09 

    地黒の私は海外のほうが居心地良さそうだわ
    日傘も日焼け止めも元々色白な人にしか意味ないのよ

    +2

    -3

  • 991. 匿名 2025/06/15(日) 10:10:10 

    >>199

    私、子どもの頃から焼けやすいから、黒ギャル全盛期に自転車通学の高校生で本当よかった。
    黒くてもかわいいかわいいって言われてた。
    今の世の中じゃ生きづらかったと思う。

    いまだに焼けやすいけど、すぐ黒くなるかわりに、シミや紫外線のダメージが40代になってもほとんど起きてないのだけは救い。

    +1

    -3

  • 992. 匿名 2025/06/15(日) 10:11:41 

    >>2
    外人の肌のそばかすの汚さが全然気にならないところが理解できないね!

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2025/06/15(日) 10:12:26 

    >>844
    ヨーロッパの日差しはアジア・アフリカほど強くないし美意識と技術高いからかレース素材なのよ。

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2025/06/15(日) 10:17:10 

    >>1
    文化や考え方の違いがあるので大きなお世話って域だね
    外国と違っても「自分は受け入れられない、あり得ない」みたいな事は言わないな
    それをしなければいいだけだし文句を言って何になる?
    他所のやり方にケチを付けて相当鬱憤が溜まっているのかね
    そんなに気に入らないなら自分の国に帰れば心身平和に過ごせるよ
    日傘如きなどスルーしておけばいいのに揉めて楽しみたいんだろう、くだらんな

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2025/06/15(日) 10:18:33 

    >>952
    ぶよぶよのデブをセクシーてひとはマニア。
    ツーン!と上がったデカイケツをセクシーと言うのは普通。
    日本人みたいな垂れた四角いピーマン尻は好かれない。

    +3

    -1

  • 996. 匿名 2025/06/15(日) 10:24:35 

    酷暑の日本を歩いてみたらなんで必要か分かるよ

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2025/06/15(日) 10:25:04 

    >>1
    はいはいはいはい
    そのうち真似しだすよ海外も
    まるで以前カラやってましたバリに

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2025/06/15(日) 10:25:50 

    >>27
    私は2~3分で口唇ヘルペスできる

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2025/06/15(日) 10:27:22 

    美白だからと言うより暑いから日傘してたほうが若干涼しいし、熱中症対策だよ。日本の夏暑いし。

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2025/06/15(日) 10:28:01 

    本当に外国人は、日本の文化にケチを付けてくるから、嫌いなんだよね。
    日本では実際に、紫外線アレルギーの人も居るくらいだから、たかが日傘くらいで文句言うなよ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。