ガールズちゃんねる

意地悪された人が、他の人に同じようなことをする現象

261コメント2025/07/10(木) 03:04

  • 1. 匿名 2025/06/14(土) 14:17:22 

    ありませんか?
    A子からB子が意地悪されてて、可哀想だなと思ってたのに、まもなく、B子が自分にされたのと同じような意地悪をC子にしてる…みたいなものです。
    意地悪は連鎖するのが世の常なんでしょうか…

    +192

    -11

  • 2. 匿名 2025/06/14(土) 14:17:52 

    意地悪な人が多くてげんなりする

    +256

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/14(土) 14:18:06 

    意地悪された人が、他の人に同じようなことをする現象

    +66

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/14(土) 14:18:10 

    躾がなってないんだよ親の

    +80

    -7

  • 5. 匿名 2025/06/14(土) 14:18:14 

    最終的に1番弱い人のところへ行く
    我が子とかね

    +191

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/14(土) 14:18:23 

    虐待も不倫もそう

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/14(土) 14:18:36 

    意地悪もそうだけど親切も連鎖するよ
    だから自分は人に親切でありたいって思ってる

    +281

    -4

  • 8. 匿名 2025/06/14(土) 14:18:42 

    弱いものたちが夕暮れさらに弱いものを叩く

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/14(土) 14:18:56 

    自分より弱い人に意地悪して憂さ晴らししたいのかね

    +103

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/14(土) 14:18:58 

    昔いびられた姑が嫁いびりするとかね

    +132

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/14(土) 14:19:08 

    やられた事を別の人にやり返す人って、頭がアレなんだと思う。

    +133

    -10

  • 12. 匿名 2025/06/14(土) 14:19:09 

    年取っても意地悪な人は意地悪なまま
    人の親なのにそんな親の子供も意地悪なんだろうな

    +117

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/14(土) 14:19:45 

    自分を傷つけてくる人に好かれようとして家族とか大切な人を傷つけてしまう自分が本当に嫌

    +18

    -7

  • 14. 匿名 2025/06/14(土) 14:19:49 

    分かる!

    高校時代、自分で言ってたんだけど気の強い子に見下されてたらしい子が高校では自分より下と感じた友達には偉そうに言ったりそういう行動が多かった。
    何だろうね、、、

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/14(土) 14:19:51 

    会社でもそうじゃない?
    一番上の長が厳しかったら受けた側も下に対して厳しくなる

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/14(土) 14:19:58 

    >>1
    私もされたしいっか、みたいな感じ?
    男にドタキャンされるって悩んでた子が新しい彼氏にはドタキャンするようになってた
    それもそうなのかな

    +62

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/14(土) 14:20:04 

    自分より弱いやつにストレス発散みたいにしてんじゃないの?!
    どうしたってA子に刃向かえないんだし

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/14(土) 14:20:07 

    自分が嫌な思いしたから他の人も同じ思いすればいい
    自分が嫌な思いしたから二度と繰り返したくない

    後者の考えができる人は多くはない

    +113

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/14(土) 14:20:09 

    >>1
    クズとつるんでるのも、またクズだったりするものです

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/14(土) 14:20:14 

    やられる側になるぐらいなら、やる側に回りたいって無意識に思うんだろうね。
    野生に生きる獣みたい。

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/14(土) 14:20:16 

    >>1
    不幸のお裾分け

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/14(土) 14:20:19 

    >>1
    中学時代、先輩からされたから私もやるんだ、って後輩を指導という名のしめをしていた同学年がいたけど、あれ何なんだろうね。やられたからやり返すみたいなものなのかな?

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/14(土) 14:20:26 

    >>3
    クレヨンしんちゃんのみさえも
    そうだけど昭和〜平成初期は
    子供が問題犯したら体罰当たり前だった

    +33

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/14(土) 14:20:36 

    イスラエル

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/14(土) 14:20:38 

    >>1
    なんか心が汚染されたみたいで悲しいな・・・

    +17

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/14(土) 14:20:44 

    人によるかもね
    私は意地悪されたからって他人にはやらないようにしてるよ
    意地悪してきた人達のことは呪ってるけどw
    辛さが分かるからこそやらないです

    +82

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/14(土) 14:21:03 

    かなり意識しないと人からされたことは出やすい。朱に交われば赤くなる。嫌な人とは早い段階で疎遠にしないと危ない。
    意識して染まらないようにしても、それはそれでかなり心身に負担が大きいし。

    +46

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/14(土) 14:21:17 

    私はそれはないかなと思うけど
    友達A子がときどきしてくる嫌なことがあって、それ、私は嫌だと言ってるのにしてくるので、軽めにやり返してみたらキレられたことる
    なんで自分がされたら嫌なこと人にするんだろうね?ばかなのかな?

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/14(土) 14:21:39 

    >>7
    暗い話題のトピックで「意地悪もそうだけど親切も連鎖するよ」ってポジティブ思考に持って行ける考え方本当見習いたい

    +145

    -5

  • 30. 匿名 2025/06/14(土) 14:22:08 

    上司にされたストレスを家族にぶつけてくるだんな、みたいなもんかね。
    ちょっと自分より下の人をモノ扱いする。
    やってることの残酷さに本人はあんまり気づいてないんだよね。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/14(土) 14:22:10 

    フランクルの「夜と霧」で、収容所から解放されたユダヤ人が畑に植えられた新芽を足で根こそぎ踏みつけるのね、それを見たフランクルが「そんなことしちゃダメじゃないか」って言ったら、「俺たちはひどい思いにあったんだ、これくらいして当然だ」って返すの。
    すごいその場面覚えてる。
    パレスチナとシオニストの今の現状みたいでさ。

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/14(土) 14:22:15 

    >>26
    あっ、意地悪してきた本人にやるは◯です
    主のは関係ない他の人に…ですよね?

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/14(土) 14:22:16 

    >>15
    うちの上司これだった
    コンプライアンスがない時代に顔面に灰皿投げられたことがあるらしい
    今の時代でも私に似たようなことやってきたから人事に通報したら、他の人にも同じようなことしてたらしくて、降格になってた
    時代の波に乗れなかった哀れな爺さんだなと思った

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/14(土) 14:22:17 

    >>22
    田舎の運動部なんて大体そうだったよね。
    引退する頃になると、部活で後輩に慕われてた自分って事にしたいから急に媚び売ってくるのまだワンセット。

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/14(土) 14:22:26 

    >>11
    自分のことには繊細で他人には無神経

    +63

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/14(土) 14:22:46 

    >>1
    そこで負の連鎖は自分で止めてやろうなんて強いメンタルの人はそうそういないんだよ
    意地悪されたり低く見られるような人なら尚更
    なんならそういう人ほど悪意を広く拡散する傾向がある

    +37

    -2

  • 37. 匿名 2025/06/14(土) 14:22:48 

    中学の部活の先輩がそうだった
    3年生引退したら無駄に偉そうでいじわるだった負の連鎖

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/14(土) 14:22:51 

    >>1
    人によると思うよ

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:01 

    >>1
    自分を強く持たんとそうなるかもね

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:05 

    ほかの人にするっていうのがわからん。
    対峙してこそだよ。逃げんな。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:05 

    毒親の子供は毒親になりやすい
    受けた鬱憤を自分より弱い立場の人で発散したいのかな

    +22

    -3

  • 42. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:06 

    ちょっと違うかもだけど、新人時代にこんなガミガミのキツく言う先輩には絶対ならないと思ってたけど
    アラフォー中堅の立場になった今、ガミガミ言いたくなる気持ち分かるようになった。
    あの時の自分ほんとに酷かったし。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:19 

    >>27
    分かる分かる
    強いいないとやっぱり影響はあるし染まってしまうよね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:21 

    親が毒親だと子どもも毒になるってことかな。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:21 

    >>1
    悪意の連鎖

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:21 

    >>8
    「リンダリンダ現象」と名付けよう

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:25 

    >>18
    傷つけられて何かで穴埋めしたいって思っちゃうんだろうな。
    気持ちはわかる。
    なんか連鎖が止まるいい方法はないものか。

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:50 

    ごく幼い時期は、いい子と言われるような子でもそういう伝染がある気するわ
    でも自我をはっきり持ってからは簡単に悪意を伝染させる子とそうじゃない子きっぱり分かれると思う
    フラフラと他人の価値観に惑わされるタイプ、力の強い人におもねるタイプは危ういよね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:55 

    >>7
    みんなもやれとか親切にしたから同じ量返せとかは思わないけど、電車とか公共の場所でなんとなくその場にいるみんながやさしい空間ってあるよね。すごく幸せ

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/14(土) 14:24:03 

    >>8
    男には行かないよね

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/14(土) 14:24:11 

    はけ口を求めるんだろうね。地獄絵図

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/14(土) 14:24:13 

    >>1
    小中高といじめられ続けた私の姉は、マウント気質、かつ他者の幸せを喜べない人になってしまいました。

    ただもしかしたら、元々その気質があっていじめられていたのかも?とすら思ってしまいます。
    妹の私に対する態度が酷すぎて。

    何にせよ、いじめはいじめる側が悪いんですけどね。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/14(土) 14:24:28 

    >>30
    姉と父がそうだったわ
    日頃のストレスをより弱い人や当たりやすい人にあたってくるよね
    お局もそう

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/14(土) 14:25:35 

    6時からの早朝バイトで10分前に行ったら先輩よりも早くきてゴミ出ししなきゃいけないって中堅パートに言われて30分前に行くことになってしまった。しかも出勤登録させてくれない。30分のタダ働きがしんどい。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/14(土) 14:25:36 

    >>1
    あるある
    旦那からモラハラされてるという相談をしてきた同僚が、気づいたらモラハラしてきてた
    フィクションでしか見たこと無いような悪口を並べ立ててた
    ただ、その人はもともと意地悪で他人を小馬鹿にする癖あったけどね
    多分、モラハラ受けたことでストレス溜まってそういう部分が強く出たんだと思う

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/14(土) 14:25:38 

    >>3
    かーちゃんは悪いことしたから怒るんじゃん
    ズレてない?

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/14(土) 14:25:40 

    >>7
    人に良くしてもらったら自分も機会があれば人にそうしてあげたいよね
    そして、お礼を言われたら、いや、それよりあなたも誰かにしてあげて、と思う

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/14(土) 14:25:48 

    いじめられっ子が力を持った途端惨めっこになるってやつね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/14(土) 14:25:54 

    >>41
    毒親の子3人知ってるけど毒にならないように気づいた人が二人、子供に指摘されて毒に気づいて
    改めた人が一人いる。発散とは違うような気がする。それしか知らないだけかも。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:01 

    >>51
    それを他人に当たるか
    見返したくて自己研磨にするか
    それによって変わってくる
    うまーくやる人もいるけど、どれだけ猫を被ってもやっぱり無意識に出ちゃうよね 

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:15 

    単純に人は模倣する生き物なんだと思うなー
    子どもって大人の口癖そのまま真似するよ
    対面してたら前の人の動きをつい自分もしてしまうことあるじゃん
    そんな感じ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:15 

    >>1
    黒人が黄色人種を差別する

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:19 

    嫁姑問題もそれ
    PTAがいつまでもなくならないのもそれ
    お局もそれ

    私の時はこんなに大変だったんだからあんたたちも同じ思いをしなさいとばかりに

    改革を嫌う女は多い
    自分のせいにされるのを極力避けたいから
    自分の時は大変だったから次代の人達にはそういう風潮をなくそうと
    してくれる人は稀

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:28 

    >>8
    その音が響き渡ればブルースは加速していく

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:29 

    >>10
    ある。元旦那の母親がいびられた話しを散々して、結婚した途端に段々冷たくなり、子供を産んでから舅や姑にいびられ元旦那も親の味方に付いて一人ぼっちになり離婚された。
    自分がされた事を、やられたよ。
    むかつく。

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/14(土) 14:27:12 

    性被害を受けた人が性加害を行うこともあるだろうね
    第三者委員会に楯突いてるあの人とか

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/14(土) 14:27:36 

    >>5
    その子供はさらに弱いものをいじめたりするよね。虫の足ちぎったりとかね。

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/14(土) 14:28:03 

    >>7
    ある
    そういう人を見習いたいなって思う
    大きなことじゃなくて、小さなことでいいんだよね

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/14(土) 14:28:07 

    苛められたら体の中で毒素が溜まって、それをだれかになすり付けたくなるのかも

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/14(土) 14:28:32 

    パワハラ管理職は若い時にパワハラされたから自身もパワハラ管理職になると聞く

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/14(土) 14:28:53 

    >>46
    トレイントレイン現象では...!!

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/14(土) 14:28:54 

    新しい職場で働き始めたんだけど辞めた人が凄い性格悪い人だったみたいで、こうこうこんなことされたんですよって何人かに聞かされました。でもね、それを何かしら受け継いでる人がいるのよ。人のミスを逐一報告したりね。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/14(土) 14:28:57 

    >>46
    トレイントレイン現象じゃない?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/14(土) 14:29:10 

    >>12
    意地悪って連鎖するよね

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/14(土) 14:29:11 

    >>1
    うちの上司、自分の旦那にされたモラハラをそのまま私にしてくるんだよね
    旦那にこんなことされた言われたって愚痴ってる時があるんだけど、それそのまま私にやってる言ってるからって言いたくなる
    我慢できずやめてくれって言ったら、自分はそんな酷いことを言う人間ではない信じられない自分も旦那に言われて嫌だったことを他人に言うわけが無いってキレられた
    無意識に言ってしまう病気なのだろうか?

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/14(土) 14:29:47 

    自分がされたことをしてるだけ。そんなひどいことはしてない、て感じなのかな。

    ひどいことをされたという受け止めがそもそもできていないのかな。
    現実を受け止めてがっつり傷つくことが怖いから
    受け流す(他に加害する)ことで心を守っているのか。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/14(土) 14:29:50 

    >>15
    会社はこの事象が起こりやすいよね。
    いくらZ世代に社会が甘いって言っても、それを許さない40、50代が一定数存在する。自分が厳しくされたから。
    筋が通ってて下の世代の人の為になっていれば、見てみぬ振りする人よりいいのかもしれないけど。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/14(土) 14:30:10 

    「自分は不幸なのに私以外の人が幸せなのは気に食わない」という思考の人がやるよね。
    実母が姑である祖母にやられた嫁いびりを娘の私に全部やってきて、そう言ってた。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/14(土) 14:31:10 

    もちろん人それぞれだけど、団塊世代のえぐいパワハラに耐えて、下の子達にはそれを引き継がなかった氷河期世代って結構偉いなと思う

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/14(土) 14:31:24 

    職場で上司のおばさんに嫌がらせ、嫌味攻撃されて、それ社会人としておかしいですよね、ってめっちゃキレたら「私も◯◯さんにされてきたの!」って真剣に言われた
    50歳でその思考ってやばくない?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/14(土) 14:31:46 

    >>7
    親切にしたらいいように利用されることもあるけど、意外なとこから帰ってきたりするからね。
    意地悪より親切にして見返りを求めないようにするのがいいんだろう。

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/14(土) 14:32:05 

    暴力の被害者の集まりに行ってみたら、救済者として運営してる人が、新人スタッフイビリをしていたのを見かけて愕然としたことある。
    それも1度ではなく違う開催者の所で度々見かけた。
    そして「私は被害者を救うために、被害者となりこの世に生を受けたのだと思う。被害者の救済に生涯を捧げたい」と涙ぐんでいるのを見て、心底恐いと思った。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/14(土) 14:32:06 

    >>60
    だけど自己犠牲しすぎないで意地悪してくる人には離れることも大事
    自分のメンタルを大事に

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/14(土) 14:32:41 

    >>1
    連鎖とよく言うけど
    どちらかと言うと我慢出来る人のことはみんな考えてないだけだと思う
    良い人とか優しい人が我慢しててもみんなスルーするでしょ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/14(土) 14:33:27 

    >>1
    割とあると思う
    意地悪まで行かなくても、他のグループで毎回段取り役の人が、別のグループじゃ人に押し付けて自分はやらないとか、ママ友にお祝いしたのになしにされて、別の友達に同じ事するとか。
    コイツいけると思う人はされる側の中にもいる。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/14(土) 14:34:40 

    意地悪の連鎖ってあると思う。いじめられっ子がいじめっ子になるという。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/14(土) 14:35:30 

    >>1
    連帯責任

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/14(土) 14:35:40 

    >>51
    職場で恐らく家庭内でのストレスのはけ口にされて
    ましたね
    でも上司が気付いて本人に直接言ってくれるみたいその人完璧主義だけど完璧ではないし嫌われ者だったからどーでもいいけどね笑
    まあ他人に当たってたんだから怒られて当然

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/14(土) 14:35:55 

    私も気になってた
    意地悪な人にやられた人が、その相手にではなく自分より下と思ってる人に同じことをする。負の連鎖。
    勿論誰にも怒りをぶつけない人もいるけど、そういう人は病むよね

    根本的なことだけど、本人にやり返すような人は意地悪はされないんだよな

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/14(土) 14:37:36 

    ガルもだよね

    自称虐められてた人めっちゃ多いけど、ガルで芸能人(スキャンダル起こして無い人)叩き

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/14(土) 14:37:38 

    >>22
    やられたらその先輩にやり返すのでは無くて後輩にやるのが草

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/14(土) 14:37:41 

    >>82
    自己愛性パーソナリティ障害だろうね
    そういう人は普通の関係だと他人がどんどん離れていくので、経験不足だったり困難で判断力低下したりしてる人間にエサをチラつかせて集めて取巻き兼サンドバッグにする
    支援と支配は紙一重
    しかも最悪なのは、支援対象が(採用している回復メソッドのおかげで)少し回復してくると、元気になって離れていくことを阻むために元に戻そうとする

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/14(土) 14:37:44 

    >>1
    小さい子の場合は痛みや傷ついたことの再確認みたいな側面もあるよね
    自分は嫌だったけど他の子はどうだろう?って反応見たくていじわるをする側にまわる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/14(土) 14:38:32 

    先輩にパワハラ受けてた若い女の子が後輩にキツく当たるようになってた

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/14(土) 14:38:39 

    「加害者はかつての被害者」と時々聞くけれど、加害者っていつまでも自分を被害者だと思ってる。
    かつて力のない被害者だった頃から、逆境に負けずに勉強することで経済的に自立する力を得ると、自分は逆境に負けなかったと言い出す。
    そのこと自体は間違っていないし評価するけれど、その逆境から抜け出せない人間への態度は辛辣そのもので、加害者誕生の瞬間だといつも思う。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/14(土) 14:39:56 

    皆頭ではわかってるけどいざその立場になると出来ないことってあるよね
    親から虐待受けてた人が絶対に負の連鎖を断ち切ると強い意志を持って子育てしてても何かしらでキャパ超えた時に手が出たり、
    暴力は踏みとどまったとしても精神的虐待とか自分でも気付かないまま縛られていた部分があって ふと自分が親と同じ事をしてる事に気付いて愕然とした、親のようにはならないように気をつけてきたのに、みたいな話も聞くし
    頭で考える以上に難しいんだと思う

    それを肯定してるわけでもないし、自分の子には愛情持って接して立派に育ててる人がたくさんいるのも知ってるのであくまで一例ね

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/14(土) 14:40:22 

    やられた意地悪や傷を自分の中で処理して、他の人には絶対しないようにしようってなかなか難しいと思う。意地悪の連鎖をしてるつもりなくても無意識でやってる事もあるし。
    少子化が問題だと言われてるけど、虐待されて育った人が「自分も虐待するかも知れない。それなら子供を作るのをやめよう」って考える人もいると思う

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/14(土) 14:40:29 

    >>1
    「私ばっかり意地悪されるなんて不公平だ!同じ目に遭え!」「これされて耐えた私はまだマシな方なんだ!耐えられないお前はバカ!」って思いたいんじゃない?

    実母(母方祖父から虐待受けて私を虐待してた)を見てるとそんな感じ。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/14(土) 14:42:20 

    >>5
    派遣の時にいじめられていた社員からいじめられていた

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/14(土) 14:42:27 

    >>5
    職場だと新人さんとかに行くよね。
    「私の時なんてもっと酷かったんだから!これでも優しい方なんだから!」とか言いがち。

    酷い奴を基準にする必要ないのにね。

    +48

    -2

  • 101. 匿名 2025/06/14(土) 14:42:50 

    >>6
    そうなんだ…
    不倫された自分からすると、自分が不倫するなんて考えられないけど時間が経つと変わるのかな

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/14(土) 14:43:21 

    >>15
    転職で入った会社が聞いてはいけない冷たい人ばっかでかなり苦労した。
    その後のこのことぼーっと中途が入ってきたときに自分も中途に冷たく接してしまうようになった。
    組織がこうだとなかなかコントロールできないのもわかって欲しい。

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2025/06/14(土) 14:43:23 

    >>67
    よこ
    男が若い女性、子供、お年寄りを狙うのはそれが理由でもありますよね
    猫や小動物狙うのも
    自分よりも弱いものを狙う
    そして、子供は抵抗できない虫へ
    確かに連鎖ですね
    元から意地悪な人もいますけど
    よこ

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2025/06/14(土) 14:43:28 

    >>3
    ジャイアンって年下や同年代には強気強気だけど、親とか先生とかの大人には流石に敵わないんだね。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/14(土) 14:43:36 

    >>77
    でもその多くは「自分らが若い時にパワハラされてきたのに今の若者は守られておかしい。若者も同じ苦労すべきだ。」っていうのが本音だと思う。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/14(土) 14:43:36 

    >>79
    その団塊世代の上は戦争世代で第二次大戦の戦禍を自分たちの世代でしのぎきったんだよ
    そこで自由になった団塊/バブル世代が好き放題やって、そのツケを後の世代の自分たちに押し付けられてる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/14(土) 14:44:20 

    旦那が服脱ぎっぱなしとか細かい事いくら注意しても直らないからたまにガミガミ言うと、20分後くらいに息子に何かイチャモンつけて説教しだす。
    私に言い返すと面倒だから我慢してて、その鬱憤を晴らす行為なんだろうね。
    情けない。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/14(土) 14:44:25 

    >>1
    経験して記憶されてしまうのがネック
    誰か書いてたけど心が汚される、は近いかも
    いじめられたことあるけど絶対いじめはしないけどね

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/14(土) 14:44:30 

    >>1
    人にされて嫌だと思った事が一番効くと思ってるんや

    ネットでも妄想でゴチャゴチャ悪口言うやるおるやろ?
    あれ自分が言われて一番効いた言葉言っとるんよww

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/14(土) 14:45:34 

    >>1
    中2の先輩システム
    中1の時先輩からしごかれて、中2になって後輩をしごく
    姑とか
    嫁の時に耐えたから今度は私の番
    毒親もそうだし
    自分がされたことを別の人にやって晴らしてるつもりなんでしょう

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/14(土) 14:45:36 

    >>81
    十二国記にそんなセリフあったな。

    「裏切られたっていいんだ。裏切った奴が卑怯になるだけだ。」「私が優しくしたいからするんだ。善意でなければ優しくしてはいけないのか。」みたいな。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/14(土) 14:46:01 

    これは元々の性格によると思う
    上下関係を強く意識する人間は自分がいじめられても自分より立場の弱い人間を見つけると虐める

    特に昔の人間はこういう人間ばかり

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/14(土) 14:47:06 

    >>5
    子供の頃虐待された人は自分の子供に同じことするみたいなのあった気がする

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/14(土) 14:47:54 

    母親の自己中さに振り回されてきた人は、自分の自己中に他人が振り回されてくれないとめちゃめちゃ腹が立つ様子
    話をある程度聞いてくれる人にわがまま大爆発させて攻撃しまくるから厄介

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/14(土) 14:49:42 

    父方の祖母に壮絶な嫁いびりをされていた実母、
    私が妊娠したときに私に同じことしてきてびっくりしたよ。

    男兄弟いなくてよかった。
    私は実娘だから言い返せたけど、嫁だったら離婚するレベルだったわ。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/14(土) 14:49:45 

    >>92
    はじめてこの話まともに出来る人と出会えた感じです。
    これ被害者同士で気付いていても、深入りすると恐いので、リアルではタブーになってる話題ですよね。
    匿名掲示板でもマイナス喰らうかもなと思いながら書き込みました。
    被害に遭っていた新人スタッフは、他スタッフより有能で今後のびそうだと思える様な人ばかりで、単なる将来性がある人へのやっかみと牽制なのかなと思っていたけれど、有能な人材から逃げられず支配するための手口だったんですね。
    もちろんそんな変な集まりばかりではないけれど、恐いなあと思う集まりもありますよね。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/14(土) 14:50:49 

    世の中支配欲の強い人って一定数いるんだよね
    全員が支配する側に回れるわけじゃないから、そういう人も普段はそういう欲を隠しながら生きてるけど
    環境や状況が変われば豹変する

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/14(土) 14:51:06 

    >>7
    親切は相手を見ないとね
    絶対に親切にしてはいけない人っている
    ガルを見てればわかるだろうけど

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/14(土) 14:52:05 

    >>117
    某C国人とかね
    世界一ひどいと思う

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/14(土) 14:53:43 

    それぐらい普通
    自分がされたことより軽いから大丈夫って思ってるじゃないかな

    悪口好きな人たちってずっと悪口好きな人達でつるむもんね
    悪口言わない集団に入ると信用できない。本音で話さないって言って離れていく

    悪口を言うから集団で許せない人が出てきて疎外していくと思う
    それもイジメじゃなくて協調性がないあの子が悪いって感覚になってるんだと思う

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/14(土) 14:53:49 

    うちのばあちゃん姑に物凄いいじめられたから、私の母には絶対に嫌なことはしないと誓ってた。
    二世帯住宅だったからお互いのことには口出さず、台所も別々だったから関係は良好でしたよ。
    母も人の悪口一切言わなかったし、私もいじめとかは絶対にしないしされなかった。
    ばあちゃんが姑のように母に意地悪してたら、私も今のようには育ってなかったかもしれない

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/14(土) 14:54:00 

    学習能力の低さだろうね
    自分がされて嫌なことは人にしない、これ基本だけど
    そういう学習機能の育たなかった人たちが一定数存在する

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/14(土) 14:54:22 

    昭和の話、中学の部活で先輩に威張り散らされてすごく嫌だったんだけど、自分たちが先輩になった途端同じことを始める同学年の人たちがいたなあ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/14(土) 14:55:45 

    >>112
    確かに、上下関係厳しい軍隊とか体育会系の部活とか昔の城はイジメ凄かったらしいね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/14(土) 14:55:50 

    >>41
    毒親にならないようにするには無茶苦茶自制心がいると思う。頑張って暴力は抑えていても、会話で否定しやすいとか束縛しやすいとか。
    毒実家には頼れないだろうし健全な家の育ちの人よりかなり大変な子育てになりそう。子供を育てようという人はそこまで認識してほしい。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/14(土) 14:59:00 

    >>1
    連鎖しますね。逆側を考えたほうが分かりやすいですよ。優しくし合う夫婦に育てられた子どもは他人に優しくすることを無意識的にやる。
    無意識領域の話だから、自身の言動に目的意識と強い意思を持ってる人は連鎖されない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/14(土) 14:59:31 

    >>1
    江戸の仇を長崎で討つ、だよね。虐待の連載、自分がされた嫌なことを他の人にしてしまう、小さいことでもこれを律する事ができる人は本当に少ないんだよ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/14(土) 14:59:49 

    無差別の通り魔って昔いじめられてた人とか多いけど、なぜ自分を苦しめた張本人(いじめの加害者)ではなく、まったく関係ない通りすがりの人に危害を加えるのだろう?
    もしいじめの加害者に復讐できてたら、通り魔はやってなかったのだろうか

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/14(土) 15:01:43 

    >>7
    人に親切にしたい
    それか変な人はスルー
    意地悪してやりたいという気持ちは昔から湧いてこない
    こんこんと湧いてくる人は抑えるの大変だろうし、弱そうな人を見ると意地悪したい悪意が抑えられないんだろうね

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/14(土) 15:02:29 

    >>15
    ビックリモーター

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/14(土) 15:03:36 

    >>15
    私も!
    新入社員の時に女上司にパワハラされたけど人事にバレて謝ってきたけど「私だって新入社員の時に女上司にパワハラされたんだよ…」ってションボリしながらわけのわからん言い訳してきて唖然とした。
    右も左もまだわからない新入社員の私でもさすがにこの人頭悪過ぎるだろって思った。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/14(土) 15:03:43 

    >>102
    それは心折れるね😭

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/14(土) 15:05:00 

    >>131
    いじめっ子って常に鬱憤ばらしのターゲット探してるよね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/14(土) 15:05:18 

    >>82
    感覚も麻痺していくんだろうね
    暴力と心理みたいな本を読むと、そうなっていく人の仕組みがわかるかも
    あの人の中ではそんなことが起こるんだねって、驚くようなことが書いてある

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/14(土) 15:05:39 

    >>6
    虐待ではないんだけど旦那が子どもの時に親からされたことをわが子に同じことするわ
    連鎖というより自分だけ酷い目にあうのは納得できない、同じ目にあわしてやりたいってかんじ
    お年玉を親にとられたから自分も子どものとってやろうみたいな。
    他にも色々あるから同じこと親にやり返せよって言っても黙り込むんだよね

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/14(土) 15:06:38 

    >>122
    あなたも何か気に障る書き方いたしますね💢

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/06/14(土) 15:07:42 

    >>37
    しきたりだし仕方ないって受け入れてたなー。そうじゃなく、やめろ!おかしいじゃないか!ふざけるな!って抵抗してみる発想もなかった…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/14(土) 15:08:41 

    >>29
    立派な人だね✨

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/14(土) 15:09:10 

    >>125
    見本となる子育てを知らないし、実家にも頼れないってハードモードだよね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/14(土) 15:09:15 

    >>18
    ネットならともかく、リアルの世界では後者は多いと感じるよ
    そして、前者か後者かでその人の人間性がよく分かる

    +20

    -2

  • 141. 匿名 2025/06/14(土) 15:09:35 

    >>135
    同じ目に合わせてやりたいとか自分だけだと納得いかないからじゃないような

    自分がされたら、それが普通とかするのが当たり前だと思うからじゃないの?
    仕返しな気分ではないような

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/14(土) 15:10:04 

    >>51
    そいつ 昨日 先輩にもう帰っていいですからって言われてた

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/14(土) 15:10:22 

    >>112
    営業部はこんな人多いよ
    売り上げ多ければそれが正義

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/14(土) 15:12:05 

    自分がされて嫌だった記憶を他の人をイジメることで上書きしてるんだと思う。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/14(土) 15:12:30 

    >>18
    ただ単に嫌なことされて本人にやり返してるケースもある
    本人は過去にされたことを再現したんだと思ってたみたいだけど

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2025/06/14(土) 15:14:46 

    >>1
    結局はその人の人間性だよ。
    自分はいじめられた経験があっても他者をいじめないって人もいる。

    うちの会社20年前くらいまではパワハラすごくて、特に女のパワハラ+陰湿で執拗な注意や指摘はもはやイジメに近くて、毎日誰かしら泣いてたらしい。

    少し下の私達の世代が入社してからちょっと空気が変わったんだけど、イジメを受けてた先輩達は両極端だったよ。
    同じように私達をイジメの対象にして加害者に回る人と絶対に自分がされたことを下の世代には持ち込まないって人。

    今はそんな時代じゃなくなって加害者組もすっかり丸くなったけど、やっぱり根本的な人間性とか考え方腐ってるなと思う。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/14(土) 15:15:12 

    >>7
    良い事言うね
    このトピでわが子に八つ当たりしてしまった事があるなと思って反省してたから、あなたのコメントに励まされた
    親切も連鎖するよね

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/14(土) 15:15:28 

    旦那がパワハラされてた時は家庭内が地獄だった。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/14(土) 15:18:30 

    通勤帰宅時間帯と土日祝に、通りすがりに嫌がらせしてくる勤め人らしきオッサンに遭遇する頻度が爆増する。ぶつかろうとして不自然に近寄ってくる暴力変態野郎とか、すれ違いざまにノーマスクで咳を浴びせかけてくるバイキン野郎とか、突然大声上げたり爆笑するアタオカとか。
    根性ねじくれ曲がって病んでる意地悪アタオカ勤め人多すぎ。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/14(土) 15:24:18 

    他の人にはやらないわ
    意地悪された人にやり返すなら
    ありだけど

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/14(土) 15:26:03 

    >>135
    根が小心者なんだろうね
    上だと思ってる人間には絶対に逆らわない

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/14(土) 15:26:43 

    意地悪は連鎖するってか絶対自分に返ってくると思う。私に意地悪...というかキツく当たってきた先輩。

    見知らぬ女性に目をつけられストーカーされた挙句、家まで特定されそうになって身の危険を感じてた。なんかすごい恨まれてるカンジ。勇気を出して話しかけたら罵倒されたって言ってた。

    この先輩...今まで誰かに恨まれてたんだろうなって思った。

    自分のエネルギーが弱まってる時に今まで自分がやってきた事が返ってくるから、気をつけた方がいいよ。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/14(土) 15:29:03 

    >>122
    国のトップの人間でも復讐的な制裁をするじゃない?超エリートばかりの政治家でもやられたらやり返せ精神だから、学習能力や知能はあまり関係ないと思う。どちらかと言うと人間の性だと思う

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/14(土) 15:29:04 

    これに関して悟りを開いたんだよね
    悪口を勉強してしまったから使うようになってしまうんで子供の頃に悪口や体罰の仕方とかを知らないで成長したら使う事が無いんだって

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/14(土) 15:33:37 

    >>153
    出世する人間ほどサイコパスが多いよ
    共感能力が高いとそれに引っ張られて疲弊したりする

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/14(土) 15:33:50 

    >>1
    そういうことするんならいじめした人にやり返せばいいのにね
    なんで自分より下にやったって自分が益々惨めに虚しくなるだけだと思う
    いじめた人と同類

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/14(土) 15:34:02 

    >>116
    自分はそういう支援団体に接触したことがないのですが、
    自己愛性パーソナリティ障害の傾向を持つカウンセラー(複数)との関わりでいろいろ考えることがあり、レスをつけた次第です
    あなたの書き込みを見て、やはり支援団体でも同様のことが起きるんだと思いました
    その一方で、見抜く方はやはり見抜くということにホッとしたりもしています
    とにかく自分の言動に責任を負いたからず自己正当化をする人は、この手の指摘に対して猛烈に怒りを感じて感情的に攻撃をしてきたりするものなので、言ってはいけないのではないか、こう考えるのは自分だけではないかという思いがどうしても膨らみやすいですから

    集団の性質は管理者の資質次第かなと思ったりもします
    自己愛性パーソナリティ障害的な人物が管理している場は、その人物が圧倒的な存在となる世界を無理に構築するための場にしかなりません
    各メンバーの人格が尊重されている集団の管理者は、度を越した自己中心性を持つメンバーを上手く牽制し遠ざけてるなと思ったりします
    こういう集団に参加できる機会が得られたらいいなと思っています

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/14(土) 15:37:28 

    >>1
    嫁姑問題がそうだよね。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/14(土) 15:38:51 

    機能不全家族で育ったから子ども作らなかった
    私の幼少期のような辛い思いは誰にもしてほしくなかったから

    でも家庭環境が悪かった人でも親を反面教師にして子どもが喜ぶことをしてあげてる人も多い
    逆に親にいろいろしてもらう事が当たり前になってしまって自分の子どもには還元しないみたいな人もいるから本当にその人の人間性によるよね

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/14(土) 15:39:09 

    >>139
    だね。しかも子供に嫉妬心が湧くこともあると思う。なんでこんなに恵まれてるんだ?って。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/14(土) 15:39:15 

    >>109
    関係ないけど、関西弁でコメント書く人ってたいてい関西人じゃないよね

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2025/06/14(土) 15:40:53 

    >>128
    精神的に追い詰められた時の発散方法が、
    何をしたわけでもない無防備な存在を徹底的に攻撃するという環境で育ってきてるから、
    それをやったような気がする
    だから、日頃のストレス発散方法をどうしておくかって大事なんだよね
    自分も他人も傷つけない方法で下がった気分をアゲる方法が

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/14(土) 15:47:02 

    >>1
    それ、頭悪い人の言動

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/14(土) 15:47:38 

    >>12
    ホントそう!この人なんで自らすすんでこんな意地悪BBAになってんだ?って不思議。それでいて女捨てずに男に媚びる甘い声だして。それで男が引っかかると思ってるなら相当舐めた素材で驚くよ。両嫌いだからいいけど、自分は絶対そうはならないって固く心に決めてる。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/14(土) 15:47:58 

    けっきょくうまくキレられない人とか我慢強い人が、誰にも回さずと言うか、別次元で生きてるから、意地悪連鎖の最終処分地となるんだよね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/14(土) 15:53:53 

    >>12
    私もそれ思っててずっと不思議だったんだけど、生来の気質って肉食草食と同じなのかもね
    きっと努力で変えられないことなんだよ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/14(土) 15:56:38 

    やられたらやり返せ精神で育てられたらそうなるよね
    やられて嫌なことはやってはいけない精神の真逆
    どっちがいいのかはわかりませんが、私は後者で損してる自覚はとてもある

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/14(土) 15:58:31 

    >>92
    支援と支配は紙一重

    横だけどなるほどなぁと思いました。勉強になります

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/14(土) 15:58:33 

    >>7
    ペイフォアード

    映画は最後すごく悲しい結末だけど😢

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/14(土) 15:59:23 

    >>86
    連鎖というか、元々その人もそういう性格なのだろうな。
    昔一瞬友人だった人が学生の頃虐められていたと言ってた。けど、その人はその人でめちゃくちゃ性格悪くて。常に誰かの悪口。大袈裟でなく10分に一回位の勢いで。なんなら近くにいる人のことでも愚痴る。しかも声がでかいのでおそらく聞こえてる。

    相手に非があろうともいじめて良いとは思ってないが、その人がいじめられてた理由は多分それ。 
    けど、その人が言ってた。「いじめが酷かったから二度とされたくない。自分がいじめられるくらいなら、わたしはいじめる側に行く」と。
    ちなみにその人、23歳くらいだったわ当時。子どもみたいでしょ。
    性格は元々おかしかったと思うから、何か、自己愛みたいな感じだったのかもしれない。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/14(土) 15:59:46 

    小学生時代いじめられてて保健室登校してた女が中学では自分より下だと判断したクラスメイト女子をいじめて別室登校に追いやってた。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/14(土) 16:05:00 

    >>92
    たまにいい歳したおじさんが、東横キッズみたいな子を引き連れてたり、
    同世代には相手にされないから世間知らずな若い女の子を彼女にしたりしてる人も、そんな感じかしら。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2025/06/14(土) 16:13:17 

    男は若い女にモテなかった腹いせに、アラサー女を虐めて男嫌いにさせ、生き遅れにさせる。

    アラサー女性の皆さま、あなたの彼氏は本当に味方ですか?

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/14(土) 16:24:55 

    >>137
    抵抗したら空気読めない奴・生意気な奴扱いされるよね。上下関係の厳しい部活ってマゾっ気がないと続かないわ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/14(土) 16:33:49 

    >>100
    私、異性にその言葉を言われたよ
    一言一句同じw
    最後こちらも物凄くキレてしまって
    「このクソモラハラさっさと◯ね」と言ったら、「信じられない!普通そういうこと言わないよな」だって⋯

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/14(土) 16:38:02 

    あると思う。そして意外と気付けない。
    私の場合ほんとに些細だけどこの前1人のママ友が既読スルーばっかりするから、私も他のママ友に既読スルーしそうになった事ある。
    自分が大切にされないと、無意識に他人を大切にできなくなるんだと思ったよ。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/14(土) 16:41:22 

    >>2
    私は子供の頃からいつも誰かに八つ当たりされてきた。親、他人関係なく。
    「ついついガル子には甘えたくなるのよぉー」て言われたこともある。
    甘えで自分がされたことを私でやり返したくなるてどれだけ根性が曲がってるんだか。

    おかげで40代後半の今は警戒して、よっぽど穏やかな人、礼儀を守る人以外とは関わらないし深く話さないし素早く離れるようにしてる。
    あの人たちのことを思い出すと心底腹が立ってイライラが止まらなくなるから、みんなこの世から亡くなったことにしてる。

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/14(土) 16:44:24 

    イスラエルによるジェノサイドもそうだよね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/14(土) 16:45:26 

    >>20
    結局人は動物なんだと思う
    「弱肉強食」が遺伝子に組み込まれてる
    歴史を見返すと強い者に平伏して弱い者には徹底的して痛めつけることの繰り返しだし

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/14(土) 16:58:31 

    いじわるな人や欺く人が強くて、いじめられる人や都合のいい人が弱いっておかしい
    弱いのはダメだと責めるけど、責められるべきなのは前者だ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/14(土) 16:58:52 

    サビ残したくないっていったら私はサビ残してるあなたもしなさいって言われた

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/14(土) 17:04:20 

    >>51
    しかもその行動をやってる本人は自覚が無いか罪の意識が無いから、物凄くたちが悪いよね

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/14(土) 17:06:49 

    >>11
    >>35

    本当にそう!
    自己愛強くて他責他罰思考の弱い人間がするよね
    結局は卑劣な性格なんだと思う

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/14(土) 17:18:03 

    >>183
    その被害受けたってことも、自分が否定的に受け取ってるだけで相手は善意でやってたり

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/14(土) 17:19:08 

    >>87
    宗教…

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/14(土) 17:20:10 

    >>50
    男の敵は一部の強い男だけど女の敵は男と女になるね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/14(土) 17:20:39 

    >>109
    はぁ?
    頭大丈夫?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/14(土) 17:21:31 

    友達に何度も意地悪されてて、やり返しはしなかったけど、のちに音信不通で切ったよ。
    向こうは泣いて電話してきたけど、忙しいからと冷酷にバッサリ。
    これも負の連鎖だなって思う。
    私にとっては復讐みたいなもんだった。訳も言わずに徹底無視、長年の恨みがあったから傷つけてもどうでもいい相手だと思ってたし、無視することに何の罪悪感もなかった。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/14(土) 17:25:30 

    >>1
    私はしないよ
    倍優しくしてやる

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/14(土) 17:28:35 

    >>2
    家庭環境悪いか、旦那とうまくいってない、何か悩みを抱えてるとしか思えない、性格悪すぎてw

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/14(土) 17:28:46 

    >>1
    人によるんじゃない?
    私は猛烈ないじめもパワハラも経験したから、自分は絶対にしない。
    クズにはなりたくないからね。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/14(土) 17:37:08 

    >>9
    とにかく自己愛が強すぎる不幸語りが凄い人には、変に同情すべきじゃないし関わるべきじゃないとやっと40代で学んだよ
    似たような不幸を抱えてるからと同情したら痛い目に遭うことばかりだった
    がるのそういうトピでは共感しあえる優しい人多いけど

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/14(土) 17:47:07 

    >>116
    横です。
    前職場で、上司とその取り巻きからひどいいじめを受けていました。
    「無能」「我が儘」「給料泥棒」
    とさんざんな言われようでしたが、取引先からはお褒めいただくことも多く、
    「ガル子さんを担当から外さないで!」
    と社長に談判してくださった方もいたほどなので、そこまで無能だったわけではないと思います。マイナス覚悟で書かせていただくと、むしろ優秀な方だったと思います。
    それでも上司の評価が最低だったので、周囲がいぶかしむほど出世が遅れましたし、メンタルを病んでしまったので退職することにしました。
    その途端、周囲が掌を返して
    「ガル子さんほど優秀な人材に辞められたら困る!」
    と慰留されましたが、もちろん、振り切って辞めました。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/14(土) 17:57:50 

    私は負の連鎖は断ち切る考えで
    亡くなったお姑さんも同じタイプだったから
    仲良く出来て
    結婚してからとても幸せだった

    悪口や変な空気にも同調しないので
    コミュニケーション能力が低いという事で
    友達は居ない同士でした
    それでもいいんだなと教えてもらえた

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/14(土) 18:01:57 

    >>41
    発散したいんじゃなくて、それ以外の接し方がわからないんじゃないかな。大嫌いな母親にどんどん似てきてるって悩んでる知り合いがいたよ。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/14(土) 18:03:05 

    >>1
    醜い意地悪民族なチョンとかが日本人のふりしているよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/14(土) 18:15:50 

    >>22
    それもあるし、
    悲しいかな、優しくするとつけあがるヤカラが湧くんだよね
    猿山には、ピシャッとやれるボスが必要なのよ

    サラリーマンと同じよ
    管理者がヘラヘラしてると真面目な子ほど、割を食わされて泣かされるから、毅然としなきゃいけない

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/14(土) 18:18:56 

    >>7
    素敵な言葉、ありがとうございます😊。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/14(土) 18:27:12 

    >>190
    本当にそれですよね。そんな性格だから家庭もうまくいかなくて人に意地悪攻撃の繰り返しになっているのではないだろうかと思います。何も悪くない人に嫌な思いさせて自分は一体何のために産まれてきたんだろうってならないのかなと思います。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/14(土) 18:29:30 

    >>78
    うちは自分の母親にされて嫌だった事私にしてきてる。
    まぁ頭が悪いんだろうなと思ってもう疎遠にしたけど。
    何事にも限度ってものがあるよね。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/14(土) 18:41:53 

    >>22
    自分が受けてきた対応って、良いことも悪いこともそのまま学習しちゃうのが人間なんじゃないかな。
    特別に意識的でない限り。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/14(土) 18:56:02 

    >>7
    凄く刺さった
    笑顔も連鎖するよなって思う

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/14(土) 18:59:52 

    >>7
    なんだか今の自分に刺さった。素敵な思考をありがとう。この考えを持ってこれから過ごしたい。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/14(土) 19:42:50 

    >>18
    いやいやいや⋯え、なんでこんなプラスついてるの?皆そうなの?怖いって。
    二度と繰り返したくないとかどうとかじゃなく、単純に意図的に人を傷付けることに抵抗感があるわ。そんなんしても気が晴れるどころか不快にしかならないからしたくないってかんじ。

    +2

    -6

  • 205. 匿名 2025/06/14(土) 19:50:38 

    >>204
    自分がって話じゃなくて周りとか見ての経験則の話でしょ

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2025/06/14(土) 20:12:43 

    >>18
    職場の先輩に
    「私がした苦労は、あんたもしなさいよ!」
    って言われてから尊敬できなくなった。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/14(土) 20:41:02 

    私もそんな奴らばっかに当たる

    やられたらやり返せないのダサい
    気が弱いのか強いのかわならないわw
    子供みたいに、〇〇ちゃんだけずるい!
    〇〇ちゃんもやってたもん!みたいな大人ばっか。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/14(土) 21:33:53 

    >>10
    義母が昔姑にされて嫌だったことを愚痴ってきたけど、もれなく全部私にやってくる。それなのに自分は良い姑だと思ってるみたいでびっくりするわ。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/14(土) 21:49:40 

    >>20
    それ堂々と言ってるママがいた。
    ドン引いた。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/14(土) 22:19:35 

    >>1
    そうすることで、傷ついた自分をたいしたことではないのだ、って肯定するんだよ。
    あとはエナジーバンパイア。
    ちなみにお隣韓国が散々宗主国の中国と自分たちのヤンバンにされていやだったことをなぜか八つ当たりで恩を仇で返して大人しくて優しい日本人を虐めることで解消しているのもそれね。
    安全な人に甘えることで代理解消しているんだよ。いい迷惑。
    攻撃性は安全な場所へ向けられる
    攻撃性は安全な場所へ向けられるwww.youtube.com

    この言葉は心理学者の加藤諦三先生から教わりましたが、この言葉通りの悲劇が、家庭で会社で組織で起きています。 病理のある家庭においては、一番やさしい人に攻撃性が向けられます。会社でも組織でもそれは同じです。 自分よりも強い者を攻撃するときには覚悟が...


    ミナミAアシュタールRadio242「エネルギーバンパイアができるまで」
    ミナミAアシュタールRadio242「エネルギーバンパイアができるまで」www.youtube.com

    音声メッセージです。 vol.505 「エネルギーバンパイアができるまで」 vol.506 「今しかできないこと」 最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』 https://ameblo.jp/kuni-isle/ をご覧ください。 ミナミAアシュタールのY...


    ちなみに実は日本が韓国にしたこと↓知らない人が多すぎる。だから騙されるんだよ。
    韓国併合時代日本がしたこと5選
    韓国併合時代日本がしたこと5選www.youtube.com

    #海外の反応 #日本統治時代 #雑学 @YAPJAPAN VOICEVOX:青山龍星


    【重要証言】 「日本に感謝しています」~韓国人大学教授が語る日本統治時代の真実【ザ・ファクト】
    【重要証言】 「日本に感謝しています」~韓国人大学教授が語る日本統治時代の真実【ザ・ファクト】www.youtube.com

    ※字幕機能で、韓国語<한국어 자막>・英語<english subtitles>・日本語でご覧いただけます。(字幕作成にご協力いただいた視聴者様。ありがとうございます。) THE FACTインタビュー 国を挙げて反日を続ける韓国。 韓国では日本統治時代を肯定することはタブー...


    学校では教わらない韓国(朝鮮半島)の歴史 日韓併合時代を生きた人々が語る真実【なるためJAPAN保管庫】
    学校では教わらない韓国(朝鮮半島)の歴史 日韓併合時代を生きた人々が語る真実【なるためJAPAN保管庫】www.youtube.com

    学校では教わらない韓国(朝鮮半島)の歴史 日韓併合時代を生きた人々が語る真実 あなたはこの話題についてどう思いますか? ぜひあなたの意見をコメント欄に書いて教えてくださいね。 00:00 | はじめに 00:25 | 伽耶大学客員教授 崔基鎬氏が語る 04:10 | 95歳老人...


    必見!1930年 驚くべき日本による近代化!日本統治時代の朝鮮
    必見!1930年 驚くべき日本による近代化!日本統治時代の朝鮮www.youtube.com

    hanbonmanの動画から転載。 日韓併合から20年。まだまだ庶民は貧しい人が多いですが、衣服もだいぶ清潔になり朝鮮の人たちのために動物園が造られるなど、順調に近代化が進んでいる様子がわかると思います。


    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/14(土) 22:31:27 

    >>1
    看護業界は代々それが受け継がれて今のパワハラがあるよ
    1年目にはやられる立場みんな経験してるのに3年目になると私達はもっとやられたのに!とか言って怒り出すの

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/14(土) 22:47:41 

    >>2
    すごい人いるよね
    そんなことにまでそんな言い方する?みたいな
    元コメのせいじゃなくてその人の根性のせいだよね

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/14(土) 23:11:09 

    >>1
    義母の意地悪が義母の義母に意地悪されて来たから同じ事を私にしてるのかわからなくて旦那に聞いてるけど教えてくれない。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/15(日) 00:32:09 

    >>210
    あれは甘えと依存だよ
    元植民地根性

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/15(日) 00:32:59 

    >>213
    知らない可能性あるよ
    その手の姑は、男の子は溺愛するだろうからええ格好する
    見てないとこでやってると思うよ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/15(日) 00:34:33 

    >>199
    人格障害系は脳に自省機能がないのです。
    全部人のせい

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/15(日) 00:38:30 

    >>13
    甘えが強すぎるからだよ
    身内も同じ人間なんだから、できるだけフラットにね
    ヒステリーをぶつけてはいけない

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/15(日) 00:42:02 

    >>28
    人との付き合い方とか、家族なら愛情表現とかがおかしいんだよ
    おかしい親に育てられてて虐待を愛情とはきちがえてたりマジそれあるよ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/15(日) 00:43:10 

    >>31
    最低 そんなメンタルなら
    収容所に戻ればいいのに
    町に出したらなにするかわかったもんじゃない
    女子供がやられかねない

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/06/15(日) 00:45:47 

    >>139
    ほんとできればできるだけ早く、
    実家出たほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/15(日) 00:54:48 

    >>159
    そこまでわかってる人は子供に辛い思いさせないと思うよ

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2025/06/15(日) 00:55:05 

    >>1
    ユダヤとかもそうだよね
    今は世界一の武器商人

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/15(日) 01:10:39 

    >>1
    私は絶対にやらない
    小学生の頃、不幸の手紙、止めてた人なんだよね
    私のところに送ってきたやついたけど、人に回したくなくて受け取るだけ受け取って、あっそ、こんなん信じるやつはバカだなーって放置して止めてやった
    わざわざ私の住所に送ってきたやつ、忘れてないよー
    恨んだりは無いけど、あー、こういうので送り先を私にするって事は、私が困ってもいいと思ってるやつなんだなーって心底軽蔑した
    私は、今もあの頃と同様、嫌なことを人にしたくないんだよね 

    負の連鎖したところで誰も得しないし、いいことなんてないもん
    もう辞めた所だけど、パート先のイビリも嫌だったな
    いびってきた人が言ったセリフ、「私のときはもっと酷かった、大変だったからまだマシだよー」(年下の太った女)
    ドン引きしたわ
    自分がされて嫌だったなら何故後続にもやるんだよ
    自分が嫌だった事を人にやるなよ、優しくしなよって思った
    悪い慣習止めろよデブ!って思ってた
    (口悪くてごめんだけど、本当にそういう性格悪い人嫌いだった、自分には甘くて人に厳しかったし。その人に限ってはだけど、体形に性格が表れていたと思う)
    だから私は、私のあとに来た人には優しくしたよ
    負の連鎖はやめる
    私でとめる

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/15(日) 01:31:41 

    >>221
    だよね
    同意だわ
    >>159さんは環境が良くなかったかもしれないけど、恨むでもなく起きてしまった現実は事実として受け入れていて、冷静に当時の環境を分析していて立派だと思う
    なかなかこうはなれないもんね

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/15(日) 01:49:27 

    その行動力をやって来た人へのやり返しに使えばいいのに

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/15(日) 01:56:08 

    >>52
    小中高いじめられたって、それもう姉が悪いやん!

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2025/06/15(日) 02:55:59 

    >>11
    本人にやり返さないと意味ないのにね
    やられたことをお返しすれば相手も学習する

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/15(日) 03:08:46 

    会社でもそう

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/15(日) 06:09:25 

    >>175

    流石に「◯ね」は言い過ぎ。
    フワちゃんと同じタイプじゃん。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2025/06/15(日) 07:46:14 

    >>229
    そもそも◯ねはあちらが何度も繰り返し言ってきてたのよ
    その他も暴言すごかったし
    神田沙也加の彼みたいな奴だった

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2025/06/15(日) 07:49:24 

    >>229
    思い出したけどあの人沙也加さん亡くなったニュース聞いて馬鹿にしてた
    芦原妃名子さんのことも笑ったし
    ほんと離れられて良かった⋯

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/06/15(日) 08:53:54 

    妹が今まで姉の私に言って来た、意地悪な言葉や行動は、学校等であった嫌な事をそのまま私にしていたと後に分かった。人の真似ばかりする、本当は臆病な奴だったから納得。もう会ってない。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/15(日) 09:03:09 

    仕事できない男が、家庭で妻や子供に威張り散らして殴ったりするあの現象だね。で、避妊もしないでやるから子沢山。
    昔はそれに耐えろなんて言われて女が被害になってたけど、女も稼げる時代になったから、あっという間に少子化。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2025/06/15(日) 09:09:49 

    >>192
    トピずれだしヨコなんだけど、不幸なエピソードちょいちょい話してくる同僚がいて、距離感がわからない

    そんな悲しいことばかりおこるなんて大変な人生だったんどなと思うけど、ふつーの仕事中の雑談で突然話すからリアクションに困る
    一周まわって無神経なのかな?って思うけど、困ってる人にはすぐ声かけてフォロー入るし、人をよく見てて落ち込んだりしてるとやっぱり声かけて元気づけたりしてる

    だからなぜ重い不幸話をはさんでくるのかほんとに謎

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/15(日) 09:10:36 

    >>75
    >>1
    病気だと思う。上司が不妊で治療してるけど若いのに何年も出来てない。情緒不安定で常にヒステリック。

    部下に言い訳をするな、自分の思い通りじゃない受け応えをしたら責めてくる。だから雑談も怖いし話さないようにしてる。
    全部私は正しい、反省しろが口癖。

    もうすぐ退社する他の先輩に相談したら、昔いた上司の同僚からも「キツイ性格で辛い」と聞いた。それを知る前は私が仕事が出来なくて悪いと思ってた。

    ずっと人手不足の職場が物語ってて私も辞めました。
    もし子供が出来たら同じことを子供にしそう。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/06/15(日) 09:17:20 

    >>234
    単純に今大変な時なんじゃなくて?悪い事が連鎖する時期あったわ
    友達と同僚は違うから話聞いて欲しかっただけでは。忙しいからシフト入れません、有休使いますの理由?

    プライベートでも会う同僚で、楽しい話無しなら問題だけどね。職場の雑談なんて何でも世間話として捉えるよ。あまり深く考えない

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/15(日) 09:37:13 

    自分は優しくしようとしても、それはそれで後輩からあることないこと周りに言いふらされて鵜呑みにした上司から仕事押し付けられたことがある。
    それ以来優しくもしないしかといって攻撃もしないようにしてる。自分のことで精一杯だし搾取されるのは懲り懲り。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/15(日) 09:38:00 

    >>109
    哀しいね

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/06/15(日) 09:53:06 

    >>1
    学校でいじめられて不登校になった子が
    ネットリンチに参加するのも同じ心理と思う
    イジメをされて悲しい辛いという気持ちより悔しいという気持ちが大きいんだと思う
    だからいつか自分もしてやるみたいな歪んだ心理

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/15(日) 11:22:51 

    その人 最後の勤務だったので今回は 言い返してやりました 常日頃から適当なやつを捕まえておしゃべりばっかしで口でどんどんなすってくるので今回は 言い返しました

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/15(日) 11:29:54 

    >>1
    言葉がキツイASDと毒親育ちの上司、ずっと周りに同じ事を繰り返してた
    自分が変かどうか気づかないか、気づかない振りをしてるから病んでたよ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/15(日) 11:53:53 

    >>11
    イスラエル

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/15(日) 12:12:54 

    >>10
    私なんて実母にやられたよ
    出産して子連れで帰省するようになったら謎の嫌がらせが始まった
    私の入浴中に着替えの服を隠されたりとか
    問いただしたら「お母さんもおばあちゃん(母の実母)に色々されたんだから我慢しなさいよ」だって
    お土産用意したり家事したり、こちらも気を遣っているのに意味分からないからもう帰省はやめた

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/15(日) 12:12:57 

    >>31
    国家レベルで、しかも長期間に渡って恐怖で虐げられていると「強いものが弱いものへ」「理不尽な差別や強制や排除」辺りの感覚が開放された後もおかしくなってしまうんだろうな。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/15(日) 12:27:54 

    >>1
    された時に心の中に悔しさや復讐心が残ってしまうのかもねぇ
    やり返さない人は大人なんだと思う、人を許す。いつまでも許せない人は復讐や執着して誰かを傷つけることで発散する

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/15(日) 12:28:41 

    >>1
    心理学に「反報性の法則」「反報性の原理」というのがある
    主が書いてるのはネガティブな方の反報性の法則パターンだね

    いじめと返報性

    いじめと返報性とは、いじめをされた側は、いじめをする側に回りやすくなる心理を意味します。これは種々の心理学の研究であきらかにされています。いじめの被害者は、いじめられたというネガティブな感情をうまく処理できず、返報性の原理が働き、他人をいじめ返してしまうと考えられます。
    返報性の原理,法則の意味を公認心理師が解説,ダイコミュ用語集
    返報性の原理,法則の意味を公認心理師が解説,ダイコミュ用語集www.direct-commu.com

    返報性の原理,法則の意味を公認心理師が解説,ダイコミュ用語集 図書館TOPメンタル人間関係ビジネス講座のお知らせお問い合わせ図書館TOPメンタル人間関係ビジネス講座のお知らせお問い合わせTweet 返報性の原理,法則の意味皆さんこんにちは。コミュニケーション講座...

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/15(日) 12:43:32 

    >>1
    我慢しすぎて、防衛反応の手段として解離が起きると
    そのストレスの原因と同じ人格ができて似ることがある

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/15(日) 13:29:47 

    >>31
    トルコで迫害されたクルド人が日本で暴挙を働く、みたいな?
    あいつらトルコに強制送還されて、また迫害されれば良いのに。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/15(日) 20:28:10 

    >>234
    いるよね!
    仕事中に唐突に自慢話したり不幸話する人
    ほんと自己愛強いかまってちゃんだよね
    私は無視しちゃった
    そういう人苦手だから😅

    ちなみに自慢話してきた人の一人は「私は昔は天使のように可愛いと異性にモテた」と言ってきたその当時40代後半の中年女性で何て言ってよいのか分からなかったw
    芸能人みたいな美人が言うなら分かるけど⋯

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/06/16(月) 05:08:36 

    >>230
    だからって、同じ土俵に立ってどうするのよ…
    品位が下がるから辞めなさい

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2025/06/16(月) 09:41:51 

    >>250
    とっくに別れたし、追い詰められてキレて言ったこと!
    それぐらい言わないと黙らないから言ったんだよ!
    ほんと一部のガル民は加害する側味方して、被害者を責めるよねー 

    想像力ないのか?誰でも良いから責めるのが好きなのか?ウンザリ

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2025/06/16(月) 09:42:49 

    >>250
    やめなさいて命令口調も何様よ

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2025/06/16(月) 10:06:25 

    主です。
    経験や心理学に基づいたたくさんのコメントありがとうございます。もやもやしてた謎が解明されてきて頭がすっきりしてきました。解決には至らなくても、理解に近づけるだけでストレスが減ります。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/17(火) 20:04:32 

    >>251
    自分だってキレてんじゃん

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/06/17(火) 20:05:34 

    >>252
    何様でもないけど、そうやってネガティブ思考辞めたら?

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/17(火) 20:10:15 

    >>250
    自己レス
    ウケるw
    >>252ブロックしたら>>251も消えたw
    同一人物で一人二役の書き込みしてるwww
    あーお腹痛いwww

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/18(水) 16:56:43 

    >>11
    弱いんだと思う

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/18(水) 16:58:58 

    >>206
    マジクソだねq
    その先輩

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/06/23(月) 11:09:07 

    >>1
    マイナス覚悟だけど私はやってしまったことある。
    「どうしてこんなことしてるかわからない」と困惑しつつ、自分がされた意地悪を他の人にしてる事があった。
    今は反省して意識してやらないようにしてる。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/02(水) 02:25:01 

    >>6
    友人の親が不倫して家庭がぐちゃぐちゃになったけど暫くしてその子もしてた(笑)

    負の連鎖

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/10(木) 03:04:27 

    >>11
    はまだしげ○ 自分がいじめのターゲットにならないように、おとなしい人をいじめまくるクズ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード