-
1. 匿名 2025/06/13(金) 21:20:53
鏡台にコスメを入れてましたが、いっぱいになってしまいました
皆さんはどのようにコスメを収納きていますか?
参考にさせてください+20
-1
-
2. 匿名 2025/06/13(金) 21:21:35
これ可愛い+1
-125
-
4. 匿名 2025/06/13(金) 21:22:07
>>2
臭そう
具体的にはスルメみたいな臭いしそう+18
-21
-
5. 匿名 2025/06/13(金) 21:22:25
名前入りのバニティポーチ+4
-3
-
6. 匿名 2025/06/13(金) 21:22:35
ニトリのワゴン収納3段のやつに入れてる。
ローラーついてるから手繰り寄せやすくていい+25
-2
-
7. 匿名 2025/06/13(金) 21:24:10
5段くらいのコスメ専用ラック作ってコスメタワーと呼んでいる+7
-0
-
8. 匿名 2025/06/13(金) 21:26:39
無印良品のボックス+30
-0
-
9. 匿名 2025/06/13(金) 21:28:40
スキンケア→無印のプラスチックケース
ベースメイク→ディズニーのお菓子の缶
ポイントメイク→手のひらサイズのポーチ
マニキュア→可愛いけど使い道のなかったマグカップ+4
-1
-
10. 匿名 2025/06/13(金) 21:29:06
ジップロックに入れてる
1軍2軍3軍で、、、中見やすいんだもん、、、+25
-5
-
11. 匿名 2025/06/13(金) 21:32:57
>>2
かわいい😍🩷+0
-20
-
12. 匿名 2025/06/13(金) 21:35:16
セリアのスライダー付きフリーザーバッグLサイズに入れてる。
汚くなったり旅行行く時に新しいのに変えてる。丈夫だしおすすめ!すぐ汚れるしこれが一番!+5
-1
-
13. 匿名 2025/06/13(金) 21:36:02
無印のアクリルケースや文具用の収納ケースに入れていたけど今は大きいバニティバッグに入れている。
引き出しにしまうと結局使わなくなったりするコスメがが増えるので、いつも使うために全部まとめた。ごちゃごちゃだけど満遍なく使えていると思う。
+18
-1
-
14. 匿名 2025/06/13(金) 21:36:05
収納のキャパを越えるたびに持ち運べるサイズのポーチを買って収納してたらポーチだけで4つになった…でもその日持ち運ぶコスメに合わせてポーチ選べるからこれはこれで便利よ!+8
-0
-
15. 匿名 2025/06/13(金) 21:36:10
100均のティーパック収納がスキンケアのボトル収納にちょうど良くて、洗面所の小スペースで活躍してる+43
-1
-
16. 匿名 2025/06/13(金) 21:38:48
>>2
ちょっと笑った
よく見るとサイドにも顔入ってるね+13
-0
-
17. 匿名 2025/06/13(金) 21:40:27
スキンケアとメイクで分けてそれぞれバニティバッグに入れてる+1
-0
-
18. 匿名 2025/06/13(金) 21:40:37
IKEAの三段ワゴンの小に化粧瓶などを立てて収納してる
細かいメイク用品のサブはダイソーの道具箱に+6
-0
-
19. 匿名 2025/06/13(金) 21:40:46
ドレッサーを鏡台って言う>>1さん良いね。お上品そう+19
-0
-
20. 匿名 2025/06/13(金) 21:41:55
洗面台の鏡裏(左側)に収まる量だけにする。最低限のストック洗面台引き出しに入れてる。+2
-0
-
21. 匿名 2025/06/13(金) 21:42:34
スリコのツールボックスミニ(2つ)
一度にバーンと持ってる物全部目に入るから、これ使ってみよう、これとこれ合わせてみようって考えやすくなった+8
-0
-
22. 匿名 2025/06/13(金) 21:43:55
無印の引き出しつかいやすい+23
-1
-
23. 匿名 2025/06/13(金) 21:48:09
子供が開けて遊びたがるから鍵かけてる
乗っても蹴られても壊れないから安心+28
-2
-
24. 匿名 2025/06/13(金) 21:49:49
無印の取手穴つきポリプロピレンボックス+4
-0
-
25. 匿名 2025/06/13(金) 21:54:42
コスメ収納に困ったらプラスチック製の道具箱をカインズホームで買ってる
釘とか選んでる男性の近くで選んでる
道具箱の種類があって現実的+8
-1
-
26. 匿名 2025/06/13(金) 22:03:19
>>2
タダでも要らないわ。+41
-1
-
27. 匿名 2025/06/13(金) 22:23:42
ドレッサーの横に置いてつかってる+21
-0
-
28. 匿名 2025/06/13(金) 22:57:44
>>8
私も。このボックスに入る量って決めて買ったり処分したりしてる。+3
-0
-
29. 匿名 2025/06/13(金) 22:59:54
プチプラの物をガルで見たりネットのお勧め記事を見るとつい色々買って使ってみたくなる
増えすぎたのでダイソーの蓋付きの200円のプラケースに入れている
ケースはあと2つある+23
-0
-
30. 匿名 2025/06/13(金) 23:17:37
>>2
誰が買うんだww+13
-1
-
31. 匿名 2025/06/13(金) 23:30:14
ストックは別の場所に置いてる+1
-0
-
32. 匿名 2025/06/14(土) 00:27:48
安アパートだと洗面所の収納少なくて困る
とはいえリビングで化粧するのも何か落ち着かないし
元から収納いっぱいある洗面所の人がうらやましー
洗面台の下の戸棚は何か出し入れしづらくてストック入れ状態だわ+3
-0
-
33. 匿名 2025/06/14(土) 01:25:54
>>2
これ実際に売っているの?
AIで作った?+1
-0
-
34. 匿名 2025/06/14(土) 07:04:21
ここ見てたら救急バッグやソーイングバッグに化粧品入れてみようかなとアイディアわいたので検索して試しに安い小さめの工具バッグをポチってみたよ
画材バッグも良さげだった
旅行の時はポーチいくつも持って行ってたんだけど、工具バッグをそのままスーツケースに入れて持って行けるかな
バニティケースは重いよね
化粧品は年々進化してるんだから化粧品の保管や持ち運びの方法も進化して欲しいわ+7
-0
-
35. 匿名 2025/06/14(土) 07:39:27
洗面化粧台でスキンケアもメイクもするので
鏡の棚や下の引き出しに全部収納してます
よく使う物は右手だけで1度の動作でサッと出せる場所にあります
他の家族も洗面所使うので見えない所に置くようにしてます+5
-1
-
36. 匿名 2025/06/14(土) 08:04:15
3段のツールボックス
スリコで800円か900円だった気がする+3
-0
-
37. 匿名 2025/06/14(土) 08:33:10
割と頑丈そうなお菓子箱に入れてる。
えっと思われそうだけど、すぐゴミにするのが勿体なくて。+6
-0
-
38. 匿名 2025/06/14(土) 08:39:57
なんかある意味永遠の課題のような気がする。たくさん収納できることが良いんじゃなくて、パッと取り出しやすいことも必要。そもそもの化粧品アイテムの大きさとか長さがバラバラ過ぎて。+15
-0
-
39. 匿名 2025/06/14(土) 08:46:36
ホームセンターで買った工具ボックスに、100均で買った収納ボックスを入れて収納してるよ
ネイルポリッシュとかリムーバー、コットンも入れてる
+3
-0
-
40. 匿名 2025/06/14(土) 12:07:44
>>6
私もニトリのワゴンにダイソーのケース置いてその中にコスメ入れてます。2段目にヘアアイロン、3段目にコスメのストックと持ち歩き用のポーチなど閉まってます。
使い勝手はいいですが、たまにタイヤのネジが外れてぶっ倒れます。+1
-0
-
41. 匿名 2025/06/14(土) 13:06:07
無印良品のアクリルの引き出し付きボックス4個に並べている
それに入りきらないストックは洗面所の引き出し(何かあった時に化粧品の供給なんか後回しになりそうなので1年分)
旅行にはJALのビジネスクラスで貰ったエトロのポーチ(20個以上ある)や
ANAのビジネスクラスで貰ったハードケースに刃物系を入れている+3
-1
-
42. 匿名 2025/06/14(土) 14:56:48
無印のポーチに一軍をいれてて
あとはジップとか無印の蓋付ケースにいれてます。+2
-0
-
43. 匿名 2025/06/23(月) 21:16:38
>>29
キャンメイクのすっぴんパウダー持ってる!+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 23:54:33
>>29
ガチャって入ってる感じがなんかかわいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する