-
1. 匿名 2025/06/13(金) 13:28:48
6月としては史上2回目となる40℃到達になるかもしれません。来週は各地で6月とは思えない危険な暑さとなるため、熱中症に注意・警戒が必要となる。
+12
-107
-
2. 匿名 2025/06/13(金) 13:29:06
暑くなるの年々速すぎだよ+626
-10
-
3. 匿名 2025/06/13(金) 13:29:53
40度?
はい?
数年後には50度くらい?+536
-6
-
4. 匿名 2025/06/13(金) 13:29:54
やめてくれー+128
-2
-
5. 匿名 2025/06/13(金) 13:29:55
梅雨は明けるの?+128
-3
-
6. 匿名 2025/06/13(金) 13:29:55
スカポンタンのあかんたれ+11
-6
-
7. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:01
こういうときに、エアコンの部屋で寝ていられる専業主婦で幸せです+69
-74
-
8. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:04
やだなー+62
-0
-
9. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:16
>>1
とにかく顏汗と鼻下の汗がすごくて恥ずかしいです。
何か良いアイテムありますか?
8×4の毛穴埋めるパフ使えば汗かかなくなるかな?+116
-4
-
10. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:22
梅雨はどこ ?+141
-3
-
11. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:34
1年の中で快適に過ごせる季節がちょびっとしかない😭+374
-3
-
12. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:37
紫色の数字見るだけで暑い+143
-2
-
13. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:49
梅雨ってまだ寒い期間だと思ってたのに+180
-6
-
14. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:54
夏はまた野菜が高くなりそうだなあ
今のうちにたくさん食べておこう+170
-1
-
15. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:57
猛暑で雨かぁ…苦痛だな+134
-1
-
16. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:03
昨日仕事から帰ったら、冷蔵庫の壁に張り付いたGがお出迎えしてくれた+13
-17
-
17. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:11
問題は湿度なんだよね+332
-1
-
18. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:14
>>1
梅雨は終わったの?+10
-2
-
19. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:20
群馬も関東だからね+18
-1
-
20. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:23
>>10
ね
これで真夏に水不足とかやめてくれー+118
-1
-
21. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:32
毎年こういうの見てると「沖縄って熱いよね~」と言う旅行客の感覚がよく分からなくなる沖縄県民です
+109
-2
-
22. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:54
>>14
夏野菜って前は良いイメージだったけど今の夏野菜はぐったりしてるよね。それでも供給してくれる農家さんに感謝だけどさ。+150
-1
-
23. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:03
梅雨のジメジメした感じのままこの高温だったら蒸し殺される勢い+140
-0
-
24. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:11
まだ6月なのに信じられない+118
-2
-
25. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:28
黒潮の蛇行が終わって今年猛暑じゃないんじゃなかった?+144
-1
-
26. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:38
老犬ワンコはもうすでにひんやりした床でぐったりしてる。猛暑が心配+118
-1
-
27. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:57
>>21
もう特別暑くないよね
夜も全然下がらない東京の方が暑く感じる+71
-3
-
28. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:08
熱中症で亡くなる人が急増してしまうだろうね+98
-0
-
29. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:08
>>21
暑い期間が長いだけで最高気温が一番高いわけではないんだよね+68
-2
-
30. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:11
嫌です!!!+38
-0
-
31. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:13
>>20
私の住んでる県は既に水不足だわ…+4
-0
-
32. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:13
梅雨はどこ行った+10
-2
-
33. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:35
伊勢崎40度ってどういうこったよ?
ぐんまちゃんの中の人死ぬぜ?!+130
-2
-
34. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:50
>>2
早すぎで長すぎ+95
-0
-
35. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:13
>>5
関東、この前梅雨に入ったばかりだけど
爆速で梅雨明けするのか?+176
-1
-
36. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:23
>>25
今年は去年よりも暑さはマシになるって言ってたのにね
異常気象だよ+138
-1
-
37. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:26
エアコンの掃除はよせな...!+16
-0
-
38. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:29
>>13
半袖だとひんやりする日確かあったよね(遠い記憶)+75
-0
-
39. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:53
異常事態宣言⚠
+6
-0
-
40. 匿名 2025/06/13(金) 13:34:54
>>1
北海道も暑くなるけど夜は気温が下がるから耐えられる
本州は大変だよね+20
-2
-
41. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:07
梅を天日干ししたいけれど、湿気が~😅
様子見します+14
-0
-
42. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:12
おそろしいおそろしい
冷や冷やグッズ買う+15
-1
-
43. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:20
>>1
?!
目を疑ったけど40℃?!+38
-1
-
44. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:26
だからさ、子ども産んでも無駄だって。地球はもう終わるよ…+60
-7
-
45. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:32
さすがグンマー+6
-0
-
46. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:35
1年のうち半分くらい半袖で過ごしてるわ+86
-1
-
47. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:38
>>17
激しい夕立とかなら気温も下がるからマシだけど
中途半端な雨が降られると蒸し風呂状態になるから勘弁してほしい💦+125
-1
-
48. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:44
え…なんか絶望なんだけど…+65
-0
-
49. 匿名 2025/06/13(金) 13:35:55
東南アジアみたいになってきたね+44
-0
-
50. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:16
夜に下がり夜風が気持ちいい今が最後+60
-0
-
51. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:45
>>1
伊勢崎って「伊勢佐木町ブルース」の伊勢崎?+0
-20
-
52. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:45
>>13
梅雨寒て言われてるよね+30
-0
-
53. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:03
暑いことでしか話題にならない県は嬉しいだろうね☺️+1
-10
-
54. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:07
>>35
一週間も降ってないよね
水不足が心配+92
-3
-
55. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:13
>>1
梅雨入りしたとは思えない傘マークの少なさ…
今年も過酷なシーズンに入ったのね+26
-2
-
56. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:00
>>2
今年は遅かったよ
去年一昨年その前ってGWから真夏日だったじゃん+128
-2
-
57. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:09
急いで天気予報確認したら36℃ってなってた
マジやめてよ、今でも昼夜の気温差はげしくて参ってんのにさ
梅雨なのに真夏じゃん(;_;)
+26
-0
-
58. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:16
>>3
6月で40度ってやばいよね+158
-0
-
59. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:45
>>5
むしろ今までが早い梅雨だったのではと思う
5月は雨多かったし涼しかった+174
-2
-
60. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:12
>>1
同時に豪雨もありそう+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:35
>>1
福岡梅雨入りしたけど全然降らん
毎日曇りやんけ
なんだかんだいつもと違う梅雨で不安+2
-8
-
62. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:01
年々私に早く死ねって言ってるのかしら、地球さんは…+20
-1
-
63. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:28
>>15
まるで赤道直下の南の島+25
-0
-
64. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:36
夏が〜今年も〜長いのですか〜?+8
-0
-
65. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:36
何で熊谷より、さいたまの方が気温高い日多いんだよ!!+22
-0
-
66. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:56
この感じでも秋冬が訪れるのがそのぶん早くなるなら許せるけど、春秋減って夏が伸びるのは許せない。+72
-1
-
67. 匿名 2025/06/13(金) 13:41:09
何で?何でこんなに暑くなるの?+14
-0
-
68. 匿名 2025/06/13(金) 13:41:09
>>38
昔は制服の衣替えは6月1日からって学校で決まっていて、まだ肌寒い日もあったりしたんだけど+46
-0
-
69. 匿名 2025/06/13(金) 13:41:13
>>3
みんな原始人に戻れと地球が諭してんのかな+28
-1
-
70. 匿名 2025/06/13(金) 13:41:28
>>2
汗っかきだから胸元やお腹周りに汗かいてそれがお店とか自宅のエアコンで冷えてお腹痛くなるんだよなー
今日ももはや汗かいてお腹冷えてる+40
-0
-
71. 匿名 2025/06/13(金) 13:41:42
>>51
漢字違うやんけ+10
-1
-
72. 匿名 2025/06/13(金) 13:41:57
ゲリラ豪雨とかが心配だわ+46
-0
-
73. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:02
この予報は大ハズレしてほしい+66
-0
-
74. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:17
エアコン掃除しましょう+18
-0
-
75. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:23
梅雨もう終わりかなー+8
-0
-
76. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:38
>>68
うちの子の通ってるとこでも6月から衣替えなんだけど5月がもう暑くてジャケット着てこなくていいとのお達しがあったよ
+26
-0
-
77. 匿名 2025/06/13(金) 13:42:42
ムカつくー!!
暑くなるの早すぎなんだよ!!+28
-1
-
78. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:01
>>63
スコールみたいだね+14
-0
-
79. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:19
夏、早く来たなら早く終われよな?!+60
-2
-
80. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:19
>>51
伊勢崎は群馬
伊勢佐木は横浜+20
-1
-
81. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:49
都内は今日割と快適なのに来週から地獄が待ってるのね+28
-0
-
82. 匿名 2025/06/13(金) 13:44:08
紫陽花が干上がるわ+24
-1
-
83. 匿名 2025/06/13(金) 13:44:34
>>2
4〜10月まで半年間、昼間はずっと半袖。+38
-3
-
84. 匿名 2025/06/13(金) 13:44:35
来週うちに初めてエアコンがつくんだけど間に合うかな_(:3」z)_
ちなみに今年北海道から東京に引っ越してきました…
エアコン買うのまだ早いと思って本当は7月になってから買いに行こうとしてたけど天気予報見ると先週買いに行ったの正解かも+46
-1
-
85. 匿名 2025/06/13(金) 13:44:43
>>69
1回人間が滅びないと無理だわね+16
-0
-
86. 匿名 2025/06/13(金) 13:44:58
>>79
残暑がくるざんしょ+12
-0
-
87. 匿名 2025/06/13(金) 13:45:16
>>11
でも今年はまだ春があった方かも+80
-0
-
88. 匿名 2025/06/13(金) 13:45:21
>>1
暑さ自体より気温の上下がキツいことに気づいた
そして、もうこのまま一生暑くても何とかやっていけると思った頃に涼しくなるw+12
-0
-
89. 匿名 2025/06/13(金) 13:45:23
>>35
そう言う年あったよね?
数年前+28
-0
-
90. 匿名 2025/06/13(金) 13:45:42
>>22
去年だったかに暑すぎてピーマンが変色して売り物にならないってニュースしてたよね+24
-0
-
91. 匿名 2025/06/13(金) 13:45:54
>>3
日本も中東やアメリカみたいになるね+18
-0
-
92. 匿名 2025/06/13(金) 13:46:15
>>36
この先はまだわかんないし
涼しいのはこの夏の平均的にじゃないの?+38
-0
-
93. 匿名 2025/06/13(金) 13:46:21
真夏日とか言われてたけど私の地域はけっこう涼しい
風が涼しいし、陽射しもそこまで+4
-0
-
94. 匿名 2025/06/13(金) 13:46:53
>>80
ゆずがデビュー前から路上ライブしてたところだ!+10
-0
-
95. 匿名 2025/06/13(金) 13:47:20
梅雨明けじゃん
+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/13(金) 13:47:34
>>85
まあ森林面積伐採して、温暖化ガス減らさなきゃ温度は太陽の日射温度に近づいていくわけだしね。+20
-0
-
97. 匿名 2025/06/13(金) 13:47:52
>>28
工事現場の警備員なんてご老人ばかり。
クーラーある現場なんて少ないだろうし、どうか無理しないで欲しいね。+58
-0
-
98. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:09
今日は素足だと寒いくらいなのに…急に真夏になるの?倒れるよ+8
-0
-
99. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:12
どんなに暑くてもエアコンしないで窓開けて扇風機をする義実家+22
-0
-
100. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:19
だから前にダイエットトピで
毎年年々暑くなるから今のうちに(3月)ダイエット始めとけと
暑くなると余計やんないだろw プラス寒くなると
まぁ、暑い時に運動すると肌ツルツルになるんだなぁ
老廃物汗で流れまくるから 今時も汗かくからツルツルなんだけど+4
-5
-
101. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:21
>>5
週間天気予報見てたら
来週ぐらいに梅雨明けしそうな勢いですね+58
-1
-
102. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:54
>>72
去年の都内は酷かったよ
急に暗くなってきたと思ったら豪雨と雷バリバリバリーーー⚡️
天気予報では曇りで大気が不安定とは言ってたけどこんなゲリラ豪雨降ってくるなんて!洗濯物ヤバっ!!と思った(笑)
みんな雷鳴ったら傘さすの危ないよね?カッパ持ち歩いてる?
+24
-0
-
103. 匿名 2025/06/13(金) 13:49:05
モームリ+31
-2
-
104. 匿名 2025/06/13(金) 13:49:55
ついに来るのね…+19
-0
-
105. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:17
>>56
去年の5月暑すぎて熱中症出まくってたね。
そして5月から川や海での事故あったし+37
-0
-
106. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:37
学校、仕事休みにしちゃおうよ+36
-0
-
107. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:48
名古屋クソ暑いけど上の画像の地域の人達に比べたらマシだと思えちゃうくらいの異常気象だな+13
-1
-
108. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:59 ID:ppewAKIf6d
それでも屋外でマスクの人は少なからずいるんだろうね。外せなくなったとしてもすごいよ
頭痛くならないのかな+20
-0
-
109. 匿名 2025/06/13(金) 13:51:21
もう暑さに対応できるように人間、進化するしかないんじゃないのか?ゲームじゃないから、どうなれば進化できるのかわからないけど。+13
-0
-
110. 匿名 2025/06/13(金) 13:51:56
冷夏説あったのにね
梅雨明けしたみたいな天気+25
-0
-
111. 匿名 2025/06/13(金) 13:52:04
>>1
まだ6月だぜ!?+21
-1
-
112. 匿名 2025/06/13(金) 13:52:25
>>20
そして野菜が高くなるーーー+25
-0
-
113. 匿名 2025/06/13(金) 13:52:43
>>109
会社や学校に一年中、ストーブを入れる+2
-0
-
114. 匿名 2025/06/13(金) 13:52:44
>>59
5月の下旬ぐらいに梅雨みたいな天気あったよね?
あれが梅雨入りだったんじゃって思う+81
-1
-
115. 匿名 2025/06/13(金) 13:52:53
夏が長すぎる…年々猛暑酷くなっててしんどい。もっと春や秋の過ごしやすい季節がいいのに+29
-0
-
116. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:17
>>79
6月中に終わりで良いよね+11
-0
-
117. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:56
>>1
ビンゴに見えてきた+7
-0
-
118. 匿名 2025/06/13(金) 13:54:19
>>72
こんな感じの雲に運転中遭遇したんだけど、もうほんと体感が台風だった。
強風で店の看板飛んでくるし、すごい雨で前見えないし、車体煽られるし。コンビニの駐車場に車停めてゲリラ豪雨収まるまで心臓バクバクだったよ+20
-0
-
119. 匿名 2025/06/13(金) 13:54:28
>>3
日本、何でこんな赤道直下の熱帯雨林気候みたいな感じなんだろう、湿度も物凄いし
赤道よりだいぶ北の方に有るのに+91
-2
-
120. 匿名 2025/06/13(金) 13:54:56
>>36
それ期待してたのに嘘つきー+20
-1
-
121. 匿名 2025/06/13(金) 13:55:22
梅雨明けるのもめっちゃ早そう+6
-0
-
122. 匿名 2025/06/13(金) 13:55:52
暑熱順化が出来ていない‥
熱中症にならない様に気をつけよう。+22
-0
-
123. 匿名 2025/06/13(金) 13:56:01
>>103
モーシヌ+12
-0
-
124. 匿名 2025/06/13(金) 13:56:40
スーパー以外のお店冷房効いてない問題
真剣になんとかしてほしい。+5
-1
-
125. 匿名 2025/06/13(金) 13:56:48
>>119
日本だけじゃなくて韓国と中国も全く同じような暑さだったよ。
東南アジアも暑かったけど今は東アジアのほうがヤバい感じある。
中国は工場建てまくってビル建てまくって人口密集して都会化したら、ここ20年で一気に日本みたいな気候になった+38
-0
-
126. 匿名 2025/06/13(金) 13:57:31
>>7
対立煽りガルジイ+24
-2
-
127. 匿名 2025/06/13(金) 13:57:39
冬も嫌いだけどやっぱ暑い方がしんどいわ+35
-0
-
128. 匿名 2025/06/13(金) 13:57:59
>>1
電力足りないとか大丈夫かな。+12
-0
-
129. 匿名 2025/06/13(金) 13:59:05
いやだ!!!+9
-0
-
130. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:23
>>128
火力と水力と風力だけの発電のところはヤバいかもね。
需要電力(デマンド)が日中オーバーすると、計画停電しなきゃいけなくなる。
病院とか重要施設以外は突然送電やめる。
高圧カットないと事故もありそうだな+1
-0
-
131. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:38
これで10月初旬まで暑かったりするのよね…
ホントやだ…+27
-0
-
132. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:47
黒潮の大蛇行のやつはどうなったのさ+13
-0
-
133. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:05
>>3
♪39度のとろけそうな日
炎天下の夢 Let's go! Let's game!
「せーの」で走り出す
↑埼玉県民は夢から現実になっちまった+47
-2
-
134. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:18
>>80
そもそも横浜なら海沿いだからそこまで気温上がらないよ+1
-7
-
135. 匿名 2025/06/13(金) 14:04:41
>>54
今年は春に雨の日多かったイメージだけど、それじゃ足りないかしらね+22
-0
-
136. 匿名 2025/06/13(金) 14:04:58
>>1
空梅雨なのかなー嫌だなー+3
-0
-
137. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:00
>>22
一昨年だけど
知人が農家で人参と玉葱作ってて、猛暑?酷暑で地中で腐ったと言ってた
暑けりゃ成長しまくると思ったのでびっくり
あと夏野菜が暑さに負けてるってニュースで見たよ、ナスだかトマトが日焼けして駄目になるそう
田舎県の地域コーナーみたいな番組でやってた
年数かけて色んな改良して作り続けた夏野菜、今の高温続きだとさすがに無理らしい+31
-0
-
138. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:18
あれもう梅雨終わり?こんだけ暑いと子供もプールの授業やれそうね+6
-0
-
139. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:27
氷河期が待ち遠しい…+5
-0
-
140. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:43
>>1
19日に多治見に行かなきゃいけないのに37度…行きたくない。+14
-0
-
141. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:44
>>3
このまま40度50度なったらどうなるんだろう。
その気温だと外も歩けない気がする。+54
-0
-
142. 匿名 2025/06/13(金) 14:07:53
気温が高いだけなら耐えられるんだけど、それに加えて湿度も高すぎるからもうマジ無理。。。
高温多湿やめてくださいしんでしまいます+31
-0
-
143. 匿名 2025/06/13(金) 14:09:16
明日、旭川行く予定あるんだけど暑そうだな~
日焼け止め忘れないようにしよう+3
-3
-
144. 匿名 2025/06/13(金) 14:10:58
北海道は涼しいなんて幻想だよ
朝晩は確かにグッと気温下がるけど、日中は普通に暑い
10年前よりははるかに暑い
北海道でもエアコンないときつい+14
-1
-
145. 匿名 2025/06/13(金) 14:12:06
水不足の予感+0
-0
-
146. 匿名 2025/06/13(金) 14:12:10
>>71
確かにw+2
-0
-
147. 匿名 2025/06/13(金) 14:12:44
うちの地域ヤフーだと34度、他の天気サイトは30度
なるべく低いほうに寄ってほしいなあ
梅雨と台風でコロコロかわるから読めないんだと思う+13
-0
-
148. 匿名 2025/06/13(金) 14:13:29
去年も暑すぎて、子どもの水泳の授業は中止が多かった
水着を買い換えるのがもったいねー+4
-0
-
149. 匿名 2025/06/13(金) 14:14:41
>>35
5月まあまあ雨だったわ。+21
-0
-
150. 匿名 2025/06/13(金) 14:17:06
>>126
そうだよね!専業対兼業とかのトピックで煽ってる人だいたいオヤジなんだよね 同じ女性ではない+31
-1
-
151. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:04
無理でーす
体ついていきませーん+20
-1
-
152. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:05
>>25
去年みたいに酷暑が続くって事はないんじゃない?短絡的な人が多過ぎる+28
-4
-
153. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:23
暑いのは嫌だ+16
-0
-
154. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:36
>>1
ここ何年か梅雨が一瞬で終わって夏が来るね+19
-0
-
155. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:42
今も既に充分暑いのにさらに暑くなるって・・・+19
-0
-
156. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:49
>>76
娘の学校は今年から衣替えの移行期間が無くなったわ
式典の時以外は各自の判断に任せるって連絡がきたよ+9
-1
-
157. 匿名 2025/06/13(金) 14:19:35
こんなの人間の体がついていけないよ+26
-0
-
158. 匿名 2025/06/13(金) 14:20:15
梅雨明け真夏なら百歩譲って40度近くなっても良いとして
梅雨入り前梅雨真っ最中に猛暑は反則だろ+11
-0
-
159. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:03
>>105
ねっ
だから今年はそんなんでも無いってありがたかった
寝れるし薄〜く緩めのドライとかサーキューレーターとかで
犬いるから暑さには敏感なのよ+5
-0
-
160. 匿名 2025/06/13(金) 14:23:10
>>156
横だけど学生子供は可哀想だわ
大人でババアは好きなもんを好きに着れるのに
暑いの着てろって拷問やんな+10
-2
-
161. 匿名 2025/06/13(金) 14:24:19
>>102
通勤バッグに傘を入れるのが嫌だから
アウトドアブランドのアウトレットでコンパクトにできるレインウェアかったよ+1
-0
-
162. 匿名 2025/06/13(金) 14:25:37
梅雨はどこに行った?+7
-0
-
163. 匿名 2025/06/13(金) 14:26:08
>>144
本当に暑さから逃げたいなら
南半球にGoだよね
真冬だもの+5
-0
-
164. 匿名 2025/06/13(金) 14:26:15
>>160
こっちは寒い中、スカート(タイツ禁止)で登校してるのに、教師陣はダウンコート着てホッカイロ持ってるのを見るたびに腹立ってたわ笑+19
-1
-
165. 匿名 2025/06/13(金) 14:27:15
>>158
本当、超反則だよ
殺しにきてるとしか思えないよね+5
-0
-
166. 匿名 2025/06/13(金) 14:28:13
今でさえ暑いのに生きていけない+11
-0
-
167. 匿名 2025/06/13(金) 14:28:22
>>157
近所の茂みに住んでるスズメがぐったりしてたから、家の庭の日の当たらない場所に水を入れた桶を置いたら気持ちよさそうに水浴びしてたよ。
人間も動物もこの暑さは厳しいよね。+50
-0
-
168. 匿名 2025/06/13(金) 14:28:34
>>106
こんなヤバい気温になること増えてるから子供に屋外や体育館でやるような部活はさせたくないように思えてくる
昔と感覚が違うって自覚する+28
-0
-
169. 匿名 2025/06/13(金) 14:28:53
>>56
今年は逆に5月までこたつが出てた。朝晩は寒かったよ。近畿地方だけど+48
-1
-
170. 匿名 2025/06/13(金) 14:30:51
>>168
未だに日焼け止めは禁止・水分補給禁止とか言ってる人が教師の中にいるからね(子供の通ってる学校に現にいる)
近所のおじいさんですら「この暑さは昔と違って死に直結する」って言ってるのに…+23
-0
-
171. 匿名 2025/06/13(金) 14:30:54
>>2
人間は調子に乗りすぎたね
地球が怒ってる+30
-2
-
172. 匿名 2025/06/13(金) 14:32:01
>>169
同じく近畿住み
3月に雪が降り、一瞬で暑くなり…
今も朝晩の寒暖差で体調崩してるよ+11
-0
-
173. 匿名 2025/06/13(金) 14:33:09
寒がりの人は上着持ってきてね
クーラーの温度あげるのやめてー
皆熱中症になっちゃうから+27
-0
-
174. 匿名 2025/06/13(金) 14:33:48
>>51
ドゥドゥビジュビドゥビジュビドゥヴァー
灯がともるぅぅぅぅ+0
-0
-
175. 匿名 2025/06/13(金) 14:38:39
>>1
え?梅雨終わったん?+4
-0
-
176. 匿名 2025/06/13(金) 14:39:04
今のうちにアイス買っておくか+5
-0
-
177. 匿名 2025/06/13(金) 14:39:43
>>46
汗もかくし洗濯バンバンするから直ぐに傷んで買い替えしてるのは夏服ばかり+14
-0
-
178. 匿名 2025/06/13(金) 14:42:28
沖縄県の停電は大丈夫か
どこでも停電起きたら大変だ+2
-0
-
179. 匿名 2025/06/13(金) 14:49:56
>>108
熱がこもって危険だよね
特に一部の高齢者は真夏に屋外でもマスクしたままだから本当に心配になる+7
-0
-
180. 匿名 2025/06/13(金) 14:52:33
>>141
仕事も学校も全部リモートになるのかな+7
-2
-
181. 匿名 2025/06/13(金) 14:53:26
エアコンの試運転してない
ドキドキ+1
-0
-
182. 匿名 2025/06/13(金) 14:56:08
こんなんでも夏がすきって人いるの?夏大嫌い。+29
-0
-
183. 匿名 2025/06/13(金) 15:00:21
来週以降暑くなるとのことですが、今年すごく涼しい気がする。コロナの初年を思い出します。
もしかして中国の工場稼働率落ちてない?+2
-3
-
184. 匿名 2025/06/13(金) 15:01:23
>>1
今年はそんなに暑くならないかもって勝手に期待していたのに...+10
-0
-
185. 匿名 2025/06/13(金) 15:02:20
>>3
センチメンタルバスの「39度のとろけそうな日」って、発売当時は「39度って日本じゃありえないよw」って思ってたのに、今じゃ普通にあるから50度の日が来るのもあり得るのではって思っちゃう+57
-0
-
186. 匿名 2025/06/13(金) 15:02:27
>>13
このくらいから学校のプール始まって
気温足りなくてプールできなかったり
寒くてガクブル震えたりしてた記憶ある
今は暑すぎてプールできなかったり
水温高すぎて温水になって入ってると暑いらしい
昔は真夏でくっそ暑い!て日でも35度くらいだったかな+42
-0
-
187. 匿名 2025/06/13(金) 15:03:06
>>184
わかる〜
今年の5月は例年より暑くならないなぁと思ってたのにいきなりこれ!
体壊すよ+8
-0
-
188. 匿名 2025/06/13(金) 15:04:59
きたきた。
あー光熱費でまた悩む季節だ。+0
-0
-
189. 匿名 2025/06/13(金) 15:05:10
>>11
10月途中まで夏かな…+11
-0
-
190. 匿名 2025/06/13(金) 15:05:37
汗っかきなので暑いの無理!+7
-0
-
191. 匿名 2025/06/13(金) 15:07:31
>>142
湿度が厄介よね。湿度が低かったら少々気温が高くても大丈夫なのに。+8
-0
-
192. 匿名 2025/06/13(金) 15:08:58
5月〜今までが例年より涼しかったよね?
普通なら今の時期はもっとすごく暑かったような、、、?+9
-1
-
193. 匿名 2025/06/13(金) 15:12:03
今日は外の方が涼しい+9
-0
-
194. 匿名 2025/06/13(金) 15:12:47
>>192
ほんとそう
めちゃくちゃ期待させるだけさせといて振られちゃった気分
+1
-0
-
195. 匿名 2025/06/13(金) 15:26:02
湿度で体調悪い+13
-0
-
196. 匿名 2025/06/13(金) 15:28:52
なんか去年も昼間はめっちゃ暑くて夜にスコールみたいに雨が降ってみたいな梅雨だったような、、、+0
-0
-
197. 匿名 2025/06/13(金) 15:32:45
いよいよ来週月曜日から35度超えが9月まで続くの??+7
-0
-
198. 匿名 2025/06/13(金) 15:40:02
+4
-0
-
199. 匿名 2025/06/13(金) 15:43:23
>>169
大阪だけど昨日窓開けて寝てたら寒かった。
去年の今頃はもうエアコンフル回転だったから今年は涼しい日が長いねって言ってた。+18
-0
-
200. 匿名 2025/06/13(金) 15:45:16
生理前と重なるからメンタルも辛いわ+2
-0
-
201. 匿名 2025/06/13(金) 15:51:43
>>1
太陽光パネルのせい+20
-1
-
202. 匿名 2025/06/13(金) 15:56:22
+1
-4
-
203. 匿名 2025/06/13(金) 16:10:40
群馬 伊勢崎
+4
-0
-
204. 匿名 2025/06/13(金) 16:12:11
>>12
なんか身体に毒って色だよね+6
-0
-
205. 匿名 2025/06/13(金) 16:13:18
まだ梅雨の方が良いな
今日でも暑すぎる+12
-0
-
206. 匿名 2025/06/13(金) 16:21:23
⬇️私の冬と夏
暑がり汗かき、平熱高めで夏は本当にしんどい
不快指数うなぎ登りだけじゃなくてメンタルもやられがちになる
+18
-0
-
207. 匿名 2025/06/13(金) 16:22:48
四国は毎年水不足のイメージだけど、実際大丈夫なんだろうか?+0
-0
-
208. 匿名 2025/06/13(金) 16:23:48
夏大嫌い+30
-0
-
209. 匿名 2025/06/13(金) 16:23:58
>>167
あなたとても素敵な人だね。すずめちゃんもとても助かったと思うよ。+35
-0
-
210. 匿名 2025/06/13(金) 16:32:38
>>5
途中で晴れ間が続いて戻り梅雨になりそう+10
-0
-
211. 匿名 2025/06/13(金) 16:34:05
これから10月まで暑いの続くのかと思うと憂鬱、早く冬こないかな~☃️+25
-0
-
212. 匿名 2025/06/13(金) 16:36:57
>>66
むしろ肌寒いくらいなら快適で全然良いよね、クソ夏居座りすぎなんだよ🥵+30
-0
-
213. 匿名 2025/06/13(金) 16:38:45
>>20
福島県のダム、水スッカラカンになってる(´・ω・`; )+0
-0
-
214. 匿名 2025/06/13(金) 16:43:23
>>211
私も温泉好きだから冬のほうが好き。
特に雪見風呂が好き。
夏は暑すぎて温泉行くの止めた。+6
-1
-
215. 匿名 2025/06/13(金) 16:48:33
中国人は、自分たちの国で環境問題に取り組む姿勢ないのかね?
領土争いしてないで、自分たちの国、整えろよ
この先、領土の大きい国に頑張っていただかないと、人間の未来がないんですけど。+21
-1
-
216. 匿名 2025/06/13(金) 16:52:22
寒暖差とこの天気で目眩すごくてグルグルしてる。
ほんとつらいよー。+12
-0
-
217. 匿名 2025/06/13(金) 16:53:34
>>9
マスクすれば笑
そんなのが効果あるわけない+1
-15
-
218. 匿名 2025/06/13(金) 16:56:27
実質、もう梅雨明けちまうのかい?
急に暑くなられても、人前やちょっとした外出に
いい感じの夏の最低限な服が全然揃ってないんだがw
猛暑で汗かいて洗濯の連続でちょっとした良き半袖類も
ご近所着に降格になるスピードが近年早くて
マジで着るものがねえわw+14
-0
-
219. 匿名 2025/06/13(金) 16:57:30
>>205
雨降らない梅雨時期の曇りの日が一番過ごしやすい気する
+6
-3
-
220. 匿名 2025/06/13(金) 17:03:02
>>84
値段との睨めっこや購入時期に迷うけど
少し早いほうがいいんだよね。エアコン購入や設置。
実際の需要のシーズン最中だと、メンテナンスや設置工事で
業者の人飛び回ってて買ってすぐ設置ってならなかったりするw
故障もなぜか動かし始めて起こったり気づいたりする。+14
-0
-
221. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:21
>>17
大阪万博行く方は気をつけないとパビリオンを回ってる途中で熱中症になる人がいる+26
-0
-
222. 匿名 2025/06/13(金) 17:27:05
>>219
湿気が高い+11
-0
-
223. 匿名 2025/06/13(金) 17:38:34
いきなり35度って怖すぎる
+12
-0
-
224. 匿名 2025/06/13(金) 17:44:01
「39度のとろけそうな日」
ってリリースされた時はあからさまにフィクションの歌詞だったのに…+13
-0
-
225. 匿名 2025/06/13(金) 17:46:23
梅雨終わるの?+7
-0
-
226. 匿名 2025/06/13(金) 17:58:11
>>61
毎日めちゃくちゃ雨降ってるけど?
今日もいきなりの豪雨だったし+6
-2
-
227. 匿名 2025/06/13(金) 18:00:59
>>201
木を切ったからという意味ですか?それとも何か原因があるのですか?発電熱?
興味あります。+2
-0
-
228. 匿名 2025/06/13(金) 18:16:09
>>9
油田タイプの顔汗っかきはこれオススメ。
ただ落としにくいからオイルタイプの化粧落としをしっかり乳化させて洗顔した方が良い。+10
-0
-
229. 匿名 2025/06/13(金) 18:21:21
>>226
どこら辺ですか?
うちの近くはいつもたまに小雨ほとんど曇りだわ+2
-0
-
230. 匿名 2025/06/13(金) 18:28:57
>>1
東京、沖縄と変わらないやん
むしろ、海風ある分沖縄の方がマシなやつ+0
-0
-
231. 匿名 2025/06/13(金) 18:33:39
>>133
ポカリのCMソングだったよね。あれ好きだったわ。+8
-0
-
232. 匿名 2025/06/13(金) 18:35:39
>>5
来週はずっと雨かぁと思ってたのに傘マーク消え去ってる…+29
-1
-
233. 匿名 2025/06/13(金) 19:01:03
>>228
汗かかなくなりましたか?+3
-1
-
234. 匿名 2025/06/13(金) 19:04:18
>>1
徒歩とか自転車で通ってる子供達が心配すぎる+1
-1
-
235. 匿名 2025/06/13(金) 19:14:02
今の学生の方は、
最高気温が高い場合でも
運動部の方や
外で体育の授業する場合は、
大変です。+0
-0
-
236. 匿名 2025/06/13(金) 19:20:25
>>1
沖縄よりも埼玉と群馬の方が暑いとは…あ、岐阜もか。+7
-0
-
237. 匿名 2025/06/13(金) 19:21:38
もう、6月~10月くらいまではお仕事お休みしたいです(;o;)+3
-0
-
238. 匿名 2025/06/13(金) 19:22:18
>>21
ですよね〜。
今年は今までの年よりも湿気も少なくて、夜は風が気持ち良い事もあって、なんだか妙に快適です。+5
-1
-
239. 匿名 2025/06/13(金) 19:27:03
15年くらい前までは一年の中で夏が一番すきだったのになぁ…プールや海に行ったり花火大会に行ったり、お台場冒険王とか夏のディズニーとかに行ってワクワクして過ごしたなぁ。
夏の夜風も気持ちよくてよく歩いていたな…遠い思い出。
今はこの暑さが生死に関わりそうで自分の身を守るためにイベントにも行こうと思わないです…。好きだった夏はどこへ行ってしまったんだろう…+8
-0
-
240. 匿名 2025/06/13(金) 19:37:35
>>1
中国のせいって言われてるよね
人工的に気象を操作しようとして色々やったツケ
あの国だけに影響があるならいいけど、空はつながってるからこんなことに
コロナもそうだし、地球の敵人類の敵
世界的な異常気象、中国の気候改変プログラムが影響か…
中国全土に豪雨災害、「気象兵器」レベル+21
-0
-
241. 匿名 2025/06/13(金) 20:21:56
梅雨は?+0
-0
-
242. 匿名 2025/06/13(金) 20:29:10
>>5
再来週は梅雨が戻ってくるっぽい。
アジサイとか強烈な日差しにさらされてるの見ると心配になるよ、雨の中で咲くつもりだったろうに。
再来週に傘の青色を見たらホッとしたから、当たってほしい。+20
-2
-
243. 匿名 2025/06/13(金) 20:40:43
>>1
さっき東京湾で大きめな地震があったね。猛暑と災害が重なったら大変!+2
-0
-
244. 匿名 2025/06/13(金) 20:44:04
>>233
デロデロの油田タイプだけど、小鼻は少し油がでるかな?
他は汗も油もゼロではないけどかなり減ってると思う。顔中ベタベタって感じではなくなった。
真夏はこれにKOSEのオイルブロックタイプの下地で乗り切れそうです。
ただカラー系の下地とは相性悪いらしくモロモロが出てくるみたいなので気を付けて。+4
-0
-
245. 匿名 2025/06/13(金) 21:06:24
>>2
早いよね、8月7月が暑くても頑張って我慢出来るけど。
5月〜10月まで暑い年とかあったよね?+5
-0
-
246. 匿名 2025/06/13(金) 21:13:58
変な虫とか動物とか増えたら嫌なんですけど+0
-0
-
247. 匿名 2025/06/13(金) 21:15:23
>>229
市内+0
-1
-
248. 匿名 2025/06/13(金) 21:23:42
>>25
今年はGWも30度いかなかったし、大蛇行終了の実感はある@埼玉
天気予報もとりあえず真夏日出しても、前日下方修正されてたりする+9
-0
-
249. 匿名 2025/06/13(金) 21:39:52
>>232
昨日今日、大型の洗濯慌ててしたのに!
来週でも良かったやんか、って話でむかつくわ+5
-1
-
250. 匿名 2025/06/13(金) 22:21:21
>>247
こちらも市内だよw
+1
-0
-
251. 匿名 2025/06/13(金) 22:46:57
>>1
来週からやばそうだよね
現場仕事してて、今日も暑かったけどとりあえず今日までは長袖で作業してた
ちょっと暑いぐらいの日に夏仕様で作業しちゃうとホントに夏の気温になったら働けなくなりそうで怖い+11
-0
-
252. 匿名 2025/06/13(金) 22:54:30
>>7
だよね。ストレスが知りたい+0
-0
-
253. 匿名 2025/06/13(金) 22:57:35
っていうか明日から大会始まるからやばいな
屋外競技は倒れかねない+1
-3
-
254. 匿名 2025/06/13(金) 22:58:04
>>127
冬は朝起きるのが嫌だけどそれ以外は着込めばどうにかなるしカイロも半日は保つし生きられる(雪国の人は大変だと思う)
でも夏は脱いでも暑いことに変わりはないし保冷グッズも数時間ももたないものがほとんど
汗っかきだからビチャビチャになるし本当に嫌だ
+23
-0
-
255. 匿名 2025/06/13(金) 23:13:41
バーベキュー決行する人間は罰金10万円ね。
暑い中バーベキューする人間は非常識だから。+5
-2
-
256. 匿名 2025/06/13(金) 23:13:59
半袖ジャケットがでたから数年後は短パン半袖ジャケットが流行りそう+0
-0
-
257. 匿名 2025/06/13(金) 23:18:14
>>87
花粉症の私には4月中旬までツライ
5月に入ってやっと快適〜!てなったのに、もう梅雨か…てなる。本当にさ、毎日ジトジトしてるとメンタルにくるんだよね😭+9
-0
-
258. 匿名 2025/06/13(金) 23:33:52
>>12
紫より暑い時って何色になるんだろ
黒?+1
-1
-
259. 匿名 2025/06/13(金) 23:35:28
>>152
一言余計って言われません?笑+7
-1
-
260. 匿名 2025/06/13(金) 23:36:34
>>68
4月から半袖で行ってる。+2
-1
-
261. 匿名 2025/06/13(金) 23:42:20
>>13
もう30年くらい前だけど、私が小学生の頃って梅雨はレインコート着てもブルブル震える日があって
夏休み入る頃にうわー夏だーって感じになってきて、8月の初めはさすがに暑すぎてプール中止とかたまにあったけど、夏休みの終わりにもなると直太朗って感じの秋の訪れを感じてたんだよなー
+23
-0
-
262. 匿名 2025/06/13(金) 23:43:08
>>25
もうそれを願うしかない
干からびてしまう+11
-0
-
263. 匿名 2025/06/13(金) 23:48:16
>>258
トリアージ的な
もう息できないじゃん+0
-1
-
264. 匿名 2025/06/13(金) 23:52:30
やだよ!+0
-0
-
265. 匿名 2025/06/13(金) 23:55:47
>>7
子供が心配+1
-4
-
266. 匿名 2025/06/14(土) 00:00:36
梅雨時期対策にコンプレッサー式の除湿機買ったけど、室温が上がっちゃうからここ数年あまり稼働できる日がない。買った頃はかなり活躍してたのに…。+4
-0
-
267. 匿名 2025/06/14(土) 00:02:30
>>168
わかる
屋外スポーツにまさか参加するだけで死ぬ危険があるなんて+1
-0
-
268. 匿名 2025/06/14(土) 00:09:28
毎年毎年猛暑になる事分かってるのにいちいち騒ぐよなぁ。熱中症も毎年ニュースになってんだから前以て対策しなよって思うけど、変わらず毎年毎年倒れてるね。+2
-1
-
269. 匿名 2025/06/14(土) 00:19:40
>>9
私も顔汗すごい
料理作っていると汗が目に入って痛かったりするからキッチンペーパーで顔汗ぬぐう感じだよ
頬の真ん中辺からも謎の汗が出てくるんだよなぁ
メイクなんてしていられない
ハンドタオルでガシガシ顔拭きまくってる+9
-0
-
270. 匿名 2025/06/14(土) 00:21:43
>>1
でも五月にも記録的猛暑っていいつつ、その週例年より涼しかったっていうのもあったばかりだし。去年も熱帯夜はその前の年より短かったような。気象庁も脅しすぎなのでは?+4
-0
-
271. 匿名 2025/06/14(土) 00:21:46
>>168
そろそろ体育館にもエアコンがつくようになってきていない?
子供が通っていた公立高校は今年からは体育館にもエアコンが使えるようになっていた
うちは春に卒業しちゃったけどね+4
-0
-
272. 匿名 2025/06/14(土) 00:46:23
>>127
超汗かきだからブラの背中部分にタオルハンカチ挟んで、氷冷とハンディファン持ち歩かないといけないのが地味にめんどくさい
汗かきのくせに寒がりで屋内入ったら冷えるからカーディガンもいるし、荷物が多くなるから嫌だなあ
日傘もあるし+1
-0
-
273. 匿名 2025/06/14(土) 01:18:37
>>219
気温自体は26℃とかでも湿度のせいで体感30℃くらいに感じる
洗濯物も乾かないし梅雨だるい+8
-0
-
274. 匿名 2025/06/14(土) 01:27:03
>>256
そのエコルック、昔、羽田氏が首相のときに推してたんだけど、さすがに流行らなかった
オフィスカジュアルはせいぜいポロシャツあたりまでかな
ビジネスで男の短パンは見たくないというか、スネ毛処理とかで大変そう+5
-0
-
275. 匿名 2025/06/14(土) 01:30:55
>>270
でも涼しいです、と何の対処もしてなくて猛暑だったら、病院の熱中症患者予測や、アイスや氷の仕入れとかであたふたするよね
暑くなると予想してたけど涼しかったなら、一般人は涼しくて良かった〜予想ダメダメじゃん、だけですむ+5
-0
-
276. 匿名 2025/06/14(土) 01:32:38
>>227
反射するからでは?
パネル周りはものすごい熱だし+8
-0
-
277. 匿名 2025/06/14(土) 01:36:06
>>54
昨日の朝は田んぼに水なかったです..
別に干上がってるとかではないけど
水門管理の当番あるから毎日行くんだけど、ひたひたの池みたいになってないと駄目なのに地面が少し見えてた
溜め池も水位下がり気味で用水路もマックスの勢いじゃないし、早く降って欲しい
なんて思ってると豪雨続きになるんだよね+3
-0
-
278. 匿名 2025/06/14(土) 01:59:50
梅雨前線よりせっかちな太平洋高気圧
チベット高気圧が来てないだけマシかも+0
-0
-
279. 匿名 2025/06/14(土) 04:21:48
>>11
更年期障害と一緒やんw+5
-4
-
280. 匿名 2025/06/14(土) 04:24:26
>>40
それでもエアコン必須だな+1
-0
-
281. 匿名 2025/06/14(土) 07:59:08
冗談でも何でもなく、あと20年先は7月は50度とか普通になるかも+5
-0
-
282. 匿名 2025/06/14(土) 08:17:32
>>63
そのくせ冬は結構ちゃんと寒くなる。もうこの国の気候やだー😫+7
-2
-
283. 匿名 2025/06/14(土) 08:30:57
>>106
何年も夏の酷暑が続いてて学校や仕事の行き帰りも危ないくらいなのに、なぜ国がそのあたり対策しないのか疑問だ
こんな暑いのに普通に登校通勤しろっておかしいわ+8
-0
-
284. 匿名 2025/06/14(土) 09:31:47
>>25
4月だって5月は平年より高温になる予報をしてたが
実際は5月は寒い日が多かった
マスコミは暑い予報で騒いで、結果が違うと知らんぷり
+1
-1
-
285. 匿名 2025/06/14(土) 10:13:31
>>1
死人が出ますね+2
-0
-
286. 匿名 2025/06/14(土) 10:27:59
梅雨に入ってじめじめしているのに
気温も上がるとか大変過ぎる+1
-0
-
287. 匿名 2025/06/14(土) 11:01:30
晴れの日ばかりでなく、雨の日があると良いです。集中豪雨ではなくて2、3日(晴れ)に1回(雨)とか。くもりの日でもいい。ずっと快晴なのは、気温も下がらないので、きついです。+3
-1
-
288. 匿名 2025/06/14(土) 11:14:48
>>282
冬はきっちり寒くないと、いろんな弊害がおきますよ。越冬する害虫が増えて大変なことになる。+5
-1
-
289. 匿名 2025/06/14(土) 11:47:27
>>9
プロバンサインのジェネリックをネットで注文してる
体カラッカラになるけどどしてもの時のんでる+0
-0
-
290. 匿名 2025/06/14(土) 12:21:55
>>2
これで、トマト高騰決定+0
-0
-
291. 匿名 2025/06/14(土) 13:12:06
>>2
今イオンだけど、どの店舗も湿度が高くて暑すぎる。
息苦しいから、買い物中断して車で涼んでる。
湿度も考えて温度設定をして欲しい。
湿度40%以上は、1%ごとに0.1度、体感温度が上がります。
つまり室温が26度でも、湿度が75%なら3.5度上がるので、29.5度になります。熱中症に注意しなくてはいない室温です。節電も大切だけど、健康の方が大切。
+8
-0
-
292. 匿名 2025/06/14(土) 13:28:24
>>291
電気代も高いだろうからどこの店も地獄だねえ…+2
-1
-
293. 匿名 2025/06/14(土) 17:21:02
>>232
今見たら再来週もずっと曇りマークだったのが、雨マークに戻ってた。よかった…+1
-0
-
294. 匿名 2025/06/14(土) 19:18:23
>>288
いや、そんなの知ってるよ。夏がここまで暑いのに冬も普通に寒くて寒暖差すごいね、暮らしにくいねって話。読解力ないなw+3
-2
-
295. 匿名 2025/06/14(土) 20:59:03
>>294
語彙力無いなあ+4
-1
-
296. 匿名 2025/06/14(土) 21:03:00
>>133
体温超えてきてますやん(白目+3
-0
-
297. 匿名 2025/06/14(土) 21:10:02
>>274
日本人らしく浴衣はどうでしょう?下駄も涼しいと思うしカランカランとなる足音は風情がある+0
-0
-
298. 匿名 2025/06/15(日) 22:21:45
>>1
農作物への影響が心配。また野菜とか米とか高くなるのかな。+0
-0
-
299. 匿名 2025/06/16(月) 14:53:52
>>268
去年やその前も6月からこんなだっけ?と思って調べたけど、やっぱり6月だと最高気温はほぼ20℃台だったよ(中部地方)。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
梅雨真っただ中の日本列島に真夏のような猛暑がやってくる。来週は北海道でも30℃以上の真夏日が予想されるなど、全国的に季節先取りの暑さとなりそうだ。特に関東の内陸部では35℃以上の猛暑日が続く見通しで、40℃まで上がる日もある見込み。...