-
1. 匿名 2025/06/13(金) 12:23:50
「コメやれば数字取れると思ってるだけじゃない。やっぱりコメやっとくと、自民党との軋轢(あつれき)もないからね」。
「自民党はキャンペーンでやってるわけだから。“備蓄米をこんなに安く出します、今後の農政も変えていきます”って」といい「そこにテレビが乗っかりすぎ」と苦言を呈していた。
出典:www.sponichi.co.jp
+237
-5
-
2. 匿名 2025/06/13(金) 12:24:22
米問題と米国問題しかやってない+185
-2
-
3. 匿名 2025/06/13(金) 12:24:22
米高いからしょうがないじゃん!+2
-34
-
4. 匿名 2025/06/13(金) 12:24:37
コメと大谷な+243
-9
-
5. 匿名 2025/06/13(金) 12:24:40
あんたもきっとニュースで取り上げてたろ+74
-5
-
6. 匿名 2025/06/13(金) 12:24:45
コメントに困る+12
-1
-
7. 匿名 2025/06/13(金) 12:24:58
古舘はテレビ辞めてからまともになった+118
-8
-
8. 匿名 2025/06/13(金) 12:25:02
そもそもなんで急に米の値段上がったん?!+83
-2
-
9. 匿名 2025/06/13(金) 12:25:19
そのとおり!!!!!+34
-2
-
10. 匿名 2025/06/13(金) 12:25:40
>>2
今年の漢字は米で決まりだね+69
-1
-
11. 匿名 2025/06/13(金) 12:25:41
この世から米を無くそうと企むアイツの仕業だと思う+21
-2
-
12. 匿名 2025/06/13(金) 12:25:42
うるせえ!コメよこせ!+1
-9
-
13. 匿名 2025/06/13(金) 12:25:45
>>3
以前が安すぎておかしかったって言い方なら納得できる?+6
-3
-
14. 匿名 2025/06/13(金) 12:25:47
農家と卸とスーパーの事しかやらへんやん
報道ならもっと奥深い闇を追求しろやって思う+144
-1
-
15. 匿名 2025/06/13(金) 12:26:11
>>11
お前の生だったんか
握り飯うまいか?+3
-0
-
16. 匿名 2025/06/13(金) 12:26:13
大谷、大谷、大谷とどっちが良い?+9
-2
-
17. 匿名 2025/06/13(金) 12:26:45
給付金をくれるし、減税に慎重な自民党は信頼できる+0
-12
-
18. 匿名 2025/06/13(金) 12:27:01
進次郎になってからよけいに+47
-0
-
19. 匿名 2025/06/13(金) 12:27:06
コメは大事だけど、苦労しないで手に入ればまだいい
あーだこーだと突き詰めるあちこちのニュースをヒントに悪いやつが次の策を練るネタを与えてる気がしてならない+4
-0
-
20. 匿名 2025/06/13(金) 12:27:11
>>2
米穀と米国+7
-0
-
21. 匿名 2025/06/13(金) 12:27:25
>>20
美味い+3
-0
-
22. 匿名 2025/06/13(金) 12:27:40
>>16
大谷の方が明るい話題だから大谷でお願い+14
-17
-
23. 匿名 2025/06/13(金) 12:27:55
今ワイドショーなんてあるの?
+2
-0
-
24. 匿名 2025/06/13(金) 12:27:59
いや、おまえw、ニュースキャスターの時なら米米米 コケコッコ(コ=古)って公共の電波でオーバーに言ってるはずだよ 特にテレ赤だし+10
-1
-
25. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:02
>>1
もっと切り込んで喋って欲しいけどこいう人たちみんな保身が垣間見えて、結局下々の方で騒いたまに注目貰って喜ぶモブでしかない。+2
-0
-
26. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:15
>>11
なんだと 許せねぇ!!+6
-0
-
27. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:15
米不足になったのが政府の失策とは言わずシンジロー米に国民歓喜!次の備蓄米は?みたいなテレビの空気がトチ狂ってる
SNSとオールドメディアで別世界になってる+59
-0
-
28. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:31
本当にそのとおり
選挙前のばら撒きのようなものだよね
根本原因を作り出したのは自○党なのにそこまで頭が回らない人は目先の利益だけで簡単に支持しちゃう
本当にため息ものだよ+39
-0
-
29. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:40
米 こめ コメ 一言言わせてもらうけれどね、米ばっかりワイドショーやりすぎなんだよ!←コメンテーター
まで一連でやるのがワイドショーの醍醐味+0
-0
-
30. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:45
>>1
あなたもゴゴスマで嬉々として喋ってましたやん+8
-0
-
31. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:57
どうせ報道するなら何故こうなっているのかを追求して欲しいのに
特定議員上げ膳するショーなんて要らないよね
報道が死に絶えてる国で嫌になるわ+49
-0
-
32. 匿名 2025/06/13(金) 12:29:00
>>1
あなたはそのおかしなテレビで
お給料もらってたんだろうが
そう言うところスッポリ抜けてるんだよなー+3
-4
-
33. 匿名 2025/06/13(金) 12:29:12
>>1
がるも乗っかりすぎ
大事な話なので重要なニュースを重点的にトピにして+2
-0
-
34. 匿名 2025/06/13(金) 12:29:16
>>4
あとトランプ大統領も毎日ニュースで見る+6
-2
-
35. 匿名 2025/06/13(金) 12:29:33
>>28
選挙権をIQ110以上にした方がいいかもしれない+1
-1
-
36. 匿名 2025/06/13(金) 12:29:41
>>1
ゴゴスまで言ってほしい+2
-0
-
37. 匿名 2025/06/13(金) 12:30:03
>>2
まいまいこんこ+0
-0
-
38. 匿名 2025/06/13(金) 12:30:04
>>16
大谷と自民党ヨイショの二択なのがおかしい+8
-3
-
39. 匿名 2025/06/13(金) 12:30:36
>>32
なんで過去にテレビでお給料もらってたら指摘しちゃいけないの?+6
-0
-
40. 匿名 2025/06/13(金) 12:31:00
てか、私去年の夏から見たいアニメ2本くらいしかテレビ見てないよ…
慣れたら全然平気で自分でも驚いてる
要らないステマや芸人のバカ騒ぎ見ても楽しめないし+5
-0
-
41. 匿名 2025/06/13(金) 12:31:10
お前もオールドメディア側の人間だろ+1
-1
-
42. 匿名 2025/06/13(金) 12:32:38
お天気は?w お天気コーナーも長いよね?w
30分もお天気語ってるワイドショーに出てるでしょ+6
-0
-
43. 匿名 2025/06/13(金) 12:33:46
小泉をヒーロー扱いしてバカじゃないの?
バカなやつは騙されて喜んでてバカばっかり+22
-0
-
44. 匿名 2025/06/13(金) 12:33:48
米のニュースばっかりだから備蓄米必要ない人まで買う始末
+1
-0
-
45. 匿名 2025/06/13(金) 12:33:49
>>36
ゴゴスマって糞だよね+8
-1
-
46. 匿名 2025/06/13(金) 12:34:01
>>34
トランプさんはわりとニュースが多い人ではある
LAに州兵出したとかね+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/13(金) 12:34:33
>>39
散々お世話になった会社(人)を
攻撃して、次の仕事をしてるから。+0
-2
-
48. 匿名 2025/06/13(金) 12:35:03
>>1
あ〜こめった、こめった
米が高くてこめったわ+0
-1
-
49. 匿名 2025/06/13(金) 12:35:31
>>39
図々しい事だから+0
-0
-
50. 匿名 2025/06/13(金) 12:36:15
>>1
メディアの偏った報道は今に始まったことではないけど、古舘時代の報ステとかその他の報道番組ってどっちかというと野党(自公批判)に偏ってなかった?
それを米問題で今度は政権側に利のある報道だからと文句を言うのはおかしい気がする。+2
-0
-
51. 匿名 2025/06/13(金) 12:36:16
>>1
お前もコメンテーターとして加担してるだろうが+2
-0
-
52. 匿名 2025/06/13(金) 12:36:32
テレビ全く見なくなったからそんなことになってたのかw+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/13(金) 12:37:36
>>16
テレビ見ないからどっちでもいい+2
-1
-
54. 匿名 2025/06/13(金) 12:37:44
古館もなぁ
かつてのニュースステーションのキャスターが
いまはゴゴスマ週イチレギュラーだから
とにかく世間に目立ちたくてしょうがないんだよw+0
-0
-
55. 匿名 2025/06/13(金) 12:38:25
>>4
今年はグローブじゃなく、米贈ってほしい+2
-5
-
56. 匿名 2025/06/13(金) 12:39:36
>>14
報道も政権もアメリカの操り人形、仲良くし合ったり虐め合ったり+12
-0
-
57. 匿名 2025/06/13(金) 12:42:00
>>1
そういうお前もノッかってんじゃん
じゃあコメンテーターやめたらいい+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/13(金) 12:42:41
>>14
ほんとこれ
今日はお米はいくらです〜とか、薄っぺらい内容ばっかり
+27
-0
-
59. 匿名 2025/06/13(金) 12:43:05
>>16
そう言うけど大谷のニュースなんて30秒くらいで終わるよ+5
-3
-
60. 匿名 2025/06/13(金) 12:43:43
言いたいことは有るけど…取り敢えず、今年のお米が豊作でありますように祈ります+2
-0
-
61. 匿名 2025/06/13(金) 12:45:29
>>1
そりゃ民間の営利企業なんだから金になること以外やらんでしょ+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/13(金) 12:45:50
時の政権にたてつくような内容を報道する番組減ったよね?
迎合するやつばっか
メインのキャスターがなんとか切り込もうとする人は今も何人かいるけど、番組側が用意した専門家とかコメンテーターが軌道修正しちゃうから「うーん」って感じで黙らされちゃうシーンは何度も見た+1
-0
-
63. 匿名 2025/06/13(金) 12:47:38
ゴゴスマ終われよ糞が+1
-1
-
64. 匿名 2025/06/13(金) 12:48:02
>>1
ってか、騒がないと動かないじゃん政治家どもが
裏金も統一教会もネットでもTVでも騒いだから
ある一定の効果はあると思うけど+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/13(金) 12:49:38
>>36
芸能人のコメンテーターが多すぎる+3
-0
-
66. 匿名 2025/06/13(金) 12:49:40
米の価格下がる→進次郎人気アップ→高市総理誕生阻止
この流れだね+1
-0
-
67. 匿名 2025/06/13(金) 12:50:26
そう言うならバンバンコメントして欲しい
米だって卸が出荷止めてたとかあったし、深掘りなら良いのでは?
しかも養鶏の方にエサ用の古米がないって影響まであって、次は卵や鶏肉に影響ありそうってわかって良かったよ
+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/13(金) 12:50:52
>>58
20円下がりました(←10キロで)と、大真面目に言ってるよね
何年か前までは「コロナ感染者数」ばっかり報道してたなぁ…+10
-1
-
69. 匿名 2025/06/13(金) 12:51:33
>>8
先物も含め従来の米企業と違う企業が入ってきたから+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/13(金) 12:53:36
>>60
今ある新米、つまり昨年も十分な収穫量だったんだよね
でも下がらないばかりか、一時は品薄地域まで出てしまった
どっかにあるはずと言われつつ、市場には出てこない
+3
-0
-
71. 匿名 2025/06/13(金) 12:54:14
>>8
スーパー(小売)に届くまでに、仲介卸業者が何社も携わってて、そこでマージンが発生するから小売が安くお客さんに提供できなくなってるって言うのが最終的に原因でいいのかな?
自分も卸会社で働いてるけど、今は二次卸三次卸当たり前だし、安く手に入れたくて生産者に連絡しても、ここの卸業者から買ってくださいってなるし、流通が複雑化しすぎてるのかね+0
-5
-
72. 匿名 2025/06/13(金) 12:55:29
BTSもね、他所の国の事なのに兵役除隊ってマジでどうでもいいのに朝から何回も何回も鬱陶しい
+5
-0
-
73. 匿名 2025/06/13(金) 12:56:30
>>8
日本人の米の消費量が減少した→米が余る→価格が安くなる→農家さん採算取れなくて廃業する→米の生産量が減る+4
-4
-
74. 匿名 2025/06/13(金) 12:57:09
>>62
以前、古館さんが報道ステーションやってた時に自民党が番組に口出ししてきたんだよ
だからなかなか言えない
政治家が介入してるから+0
-0
-
75. 匿名 2025/06/13(金) 12:57:42
やれることは何でもやる!っていってるの、
勢いあって頼もしく見えんのかね?
どさくさ紛れになんか仕込んでる感あって怖いんだよな。会社ではあまり信用しちゃいけないタイプ。+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/13(金) 12:58:58
>>71
違う
あなたが言うように2次3次は当たり前だからそれが原因ではない+2
-1
-
77. 匿名 2025/06/13(金) 13:01:58
>>70
今はだいぶ出てきてると思う
少し取引き価格が下がったから、利益目当てで買いしめてた新規企業がここが高値の限界と見て出してきている感じがある+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/13(金) 13:09:21
大金持ちだったら米100倍になっても気にならないから、有名人と一般人の感覚は違うんだよ+1
-0
-
79. 匿名 2025/06/13(金) 13:09:50
でもテレビはいつもそうだよね
コロナの時もそうだし、その後の大谷選手フィーバーもそうだった。誰も何も言わずそのままだった。+0
-1
-
80. 匿名 2025/06/13(金) 13:12:07
梅雨が明けたら早場米が出回るし選挙が始まるからでしょ+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/13(金) 13:14:23
>>1
報道しない自由を乱用してるんだからそらそうなる
報道の自由を謳いながら自分たちの落ち度や都合の悪い情報は一切流さず、誘導したい流れには捏造してでもつなげようとしてくるから、ある意味中国や北朝鮮のメディアよりタチが悪い+1
-1
-
82. 匿名 2025/06/13(金) 13:19:40
>>77
よこ
うちの近所は、外国米が積んであるよ⤵️
本当に日本政府に腹が立ちます⤵️⤵️+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/13(金) 13:27:32
>>59
大谷の話題になった途端数字下がってたんだから当たり前
電通様のご機嫌取りの為にスポンサー様を犠牲にできないでしょ+1
-3
-
84. 匿名 2025/06/13(金) 13:28:52
>>43
ビンテージ米なんていらないわ
出来レースでヤラセくさくて大嫌い
うさんくさい男だよね
+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:00
>>2
コメウォー コメコメウォー♪
今年のテーマソングでもいいくらいだな+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:35
>>65
米の値段ガーとかコイツラが言ってもお前ら銘柄米5000円で買っても問題ないやんとしか思わないよね
政治家の事上級扱いしてるけどコイツラの方が遥かに上級だもんね+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/13(金) 13:36:35
>>55
流石にその発想はきもい。乞食+3
-0
-
88. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:01
>>2
その間に年金法案が可決しました
+2
-0
-
89. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:51
今日はイスラエル問題をやるべきなのに全然やらない。チラッとやっただけだけどもっとちゃんと特集するべき+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/13(金) 13:41:38
>>1
物価高だから2000円が3000円だったらまだわかる
でも主食の値段が数か月で2000円から4000円、5000円にまで高騰したなら
国民総出の大騒ぎになるのは必然
おかしいと思う方がおかしい+1
-0
-
91. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:41
昔はレポーターがグイグイ押しかけてたよね。そこでしつこく取材することで本人のボロが出たりすることもあったけど。今はいかに穏やかに穏便に済ませるかだもんね。そりゃいろいろつまらなくなるよ+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/13(金) 13:50:48
>>1
何か切り込んでくれるのかと思ったら、ただの自民党批判したいだけだった
今大事なのは政党がどうのこうのじゃないんだよ
24年度米がどこに行ったのか
来年は同じ事が起こらないように何をするのか
そこをやらないと国民は不幸なまま+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/13(金) 13:54:34
米の裏でこそこそこそこそなにやってんだよってね
厚生年金もだし
岩屋のアホがまた外国人優遇するようなこと言い出すし+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/13(金) 14:02:27
>>4
パンとサーカスやな+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:05
徳川吉宗 米将軍
小泉進次郎 コメ担当大臣+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/13(金) 14:10:53
>>71
高騰が起きてるこの1-2年で、経由する中間業者が3とか5とか急に増えたってわけではないと思うよ
いろんなデータみて感じるのは、
さまざまな要因からの買い付け競争(集荷競争)→例年ルートでの流通の滞り→スポット取引価格の高騰→店頭価格も高騰
っていうのがひとつ大きいのでは+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:48
備蓄米なんか買いたくない!
炊いたけどめっちゃまずかった
早く銘柄米安くしてほしいのよ!
そういうことを言う市民がぜんぜんいないのね!ほんと不思議よ!+1
-0
-
98. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:38
>>4
岩手県民だけど、正直うんざりしています。+5
-2
-
99. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:42
>>1
斉藤知事の話題の時は自分も乗っかってなかった?+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/13(金) 14:39:35
じゃああなたもでなきゃ良いよ+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/13(金) 14:42:53
中国人が、日本の土地など買占めてるの報道して
北海道の件もそう!!+5
-0
-
102. 匿名 2025/06/13(金) 14:50:48
その方が楽なんだろうね。もうプロデューサー要らないね。AIでいいよ。+0
-0
-
103. 匿名 2025/06/13(金) 14:56:26
>>98
鹿児島県民だけど全くうんざりしてない。野球は大リーグから見るようになって今ではドジャースの選手全員知ってる、明日は山本先発予定だし楽しみ+2
-5
-
104. 匿名 2025/06/13(金) 15:06:26
>>2
米米クラブと踊っちゃおう!+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/13(金) 15:36:28
米+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/13(金) 15:39:39
死人まで出てるのに外国人はほぼスルーしてる+2
-0
-
107. 匿名 2025/06/13(金) 15:42:53
>>47
報道に携わっていたときは自分の本音や意見を言えなかったんだから言って良いと思うけど
これを攻撃とも思わないし+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/13(金) 15:51:48
テレビでにこにこして
貧乏米買ってる人楽しそう
この人達は米なら何でもいんだね?+0
-0
-
109. 匿名 2025/06/13(金) 16:20:18
>>8
近所のドラストはすぐ無くなった。
大手スーパーはカリフォルニア米3500円位、国産あまり見た事ない銘柄4800円位、数量少なめ。
とある最近拡大傾向のスーパーで各種銘柄米が沢山山積み全て一律5300円。
絶対価格操作されとるなと思わざるを得ない。+1
-0
-
110. 匿名 2025/06/13(金) 16:48:25
>>8
一番最初の報道では「インバウンドで外国人観光客へのコメの需要が〜」だったよね。
それでガンガン値段釣り上げてった記憶。
そしたらその値上がりに目をつけた転売ヤーが暗躍して爆上がりだったはず。
一番最初は、確かにこれだったよ。
+5
-0
-
111. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:48
>>110
だって、コメの消費が減り続けてた日本で
米の消費量が上がると言えば、インバウンド以外にないよね
+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/13(金) 17:15:30
>>88
また改悪したのか+1
-0
-
113. 匿名 2025/06/13(金) 18:36:20
>>4
TV観るともはや余計バカになるわ+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/13(金) 22:05:26
そもそも備蓄米ってなんで5kg2000円基準なの?
ブランド米でもない年数経ってる米だよね
よく分からんけど備蓄米って国の緊急事態に無償でどこかしらに提供されるものなのかと思ってたから値段が上がる前の相場で売られる意味が分からない
政治って一番近くになきゃいけないもののはずなのにいつも一番遠く感じる+0
-0
-
115. 匿名 2025/06/14(土) 02:45:34
>>47
報道について物申すことが会社(人)を攻撃したことになるんだ?
がる民さぁ+1
-0
-
116. 匿名 2025/06/14(土) 09:33:43
きちんと問題点を報道しないメディアばかりで、国民の考えを操作する為のメディアになっているからなくなって欲しい。+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/14(土) 21:23:16
>>105
コメの国は近づいた+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/14(月) 06:11:49
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する