ガールズちゃんねる

親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

1346コメント2025/06/15(日) 17:49

  • 1. 匿名 2025/06/13(金) 11:35:05 

    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区news.tv-asahi.co.jp

    13日午前9時前、江戸川区南小岩の南小岩第二小学校前で「トラックと自転車の人身事故」と通行人から110番通報がありました。 警視庁などによりますと、トラックがバッグしたところ、母親と3歳の娘が乗っていた自転車とぶつかったということです。 母親はトラックの下敷きになり15メートルほど引きずられたとみられ、意識不明の重体で病院に搬送されました。

    +25

    -251

  • 2. 匿名 2025/06/13(金) 11:35:47 

    助かってほしい…

    +1158

    -34

  • 3. 匿名 2025/06/13(金) 11:35:47 

    こんなとこでバック?

    +180

    -49

  • 4. 匿名 2025/06/13(金) 11:36:00 

    お母さん亡くなってしまったね…

    +467

    -40

  • 5. 匿名 2025/06/13(金) 11:36:14 

    ママチャリ怖い、できれば乗りたくない

    +433

    -65

  • 6. 匿名 2025/06/13(金) 11:36:30 

    お子さんの方は無事らしいが・・・お母さん。

    +348

    -15

  • 7. 匿名 2025/06/13(金) 11:36:51 

    ガル民大好きなトラック運転手かぁ
    母親を責めるコメントが多いのかな

    +13

    -151

  • 8. 匿名 2025/06/13(金) 11:36:53 

    小学校の前で…

    +107

    -6

  • 9. 匿名 2025/06/13(金) 11:37:09 

    バッグって
    カバンじゃん

    +269

    -25

  • 10. 匿名 2025/06/13(金) 11:37:35 

    衝突して気付かなかったの?

    +10

    -33

  • 11. 匿名 2025/06/13(金) 11:38:04 

    トラックがバックしてきたとか怖すぎる。3歳児いたなら子供を助けるのに必死だっただろうな…

    +752

    -22

  • 12. 匿名 2025/06/13(金) 11:38:27 

    >>1
    流石にすぐ気付きそうだけどまた高齢ドライバー?

    +9

    -43

  • 13. 匿名 2025/06/13(金) 11:38:42 

    >>7
    一部のガル民は本当に現場系崇拝してるもんね

    恐らくママチャリ叩きになると思うよ

    +13

    -81

  • 14. 匿名 2025/06/13(金) 11:39:21 

    >>1

    これ、

    どこをどうやったら15m引きずるレベルでバックできるんよ……
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +543

    -24

  • 15. 匿名 2025/06/13(金) 11:39:21 

    15mも気付かないってどういうこと?

    +256

    -33

  • 16. 匿名 2025/06/13(金) 11:40:11 

    15メートルってそんな距離ないよね
    人間5人分くらいだし

    +22

    -93

  • 17. 匿名 2025/06/13(金) 11:40:16 

    >>10
    このトラック長いから見えてなかったら気が付かなかったのかも

    +325

    -4

  • 18. 匿名 2025/06/13(金) 11:40:17 

    女性は死亡のニュースになってしまった…
    【速報】自転車に乗っていた女性と3歳くらいの女の子がトラックに巻き込まれる 女性は死亡 女の子は命に別状なし 東京・江戸川区 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    【速報】自転車に乗っていた女性と3歳くらいの女の子がトラックに巻き込まれる 女性は死亡 女の子は命に別状なし 東京・江戸川区 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    警視庁などによりますと、きょう午前9時前、東京・江戸川区南小岩の路上で自転車がバックしてきたトラックに巻き込まれる事故がありました。自転車に乗っていたのは成人女性と3歳ぐらいの女の子で、女性は心肺停止… (1ページ)

    +183

    -5

  • 19. 匿名 2025/06/13(金) 11:40:17 

    思ったよりも大きなトラックだ
    こんな狭い道を通るなよ
    それもバックで

    +471

    -15

  • 20. 匿名 2025/06/13(金) 11:40:22 

    15mバックしたの?

    +68

    -7

  • 21. 匿名 2025/06/13(金) 11:40:33 

    ぶつかった時点で気付きそうだけど気付かないもんなの?
    動物とか大きな物にぶつかった経験ないからわからないけど、振動?とかでわかりそうに思えるけどそんな事ないのかな

    +62

    -13

  • 22. 匿名 2025/06/13(金) 11:40:37 

    >>7
    底辺職にやさしい判官贔屓
    トラック運転手は黄色いペットボトルをばら撒く道端テロリスト

    +14

    -57

  • 23. 匿名 2025/06/13(金) 11:40:42 

    >>7
    え、ガル民って電動自転車や普通の自転車の後ろに子供乗せるの大好きじゃん
    いつも擁護コメントがつきまくってる
    自転車に子供乗せてる母親って優先されて当然のように歩道にも道路にも突っ込んでくるからめちゃくちゃ怖い
    自分も子供いるけど子供を乗せた自転車での死亡事故って多いから絶対に後ろには乗せないようにしてる

    +28

    -85

  • 24. 匿名 2025/06/13(金) 11:40:44 

    バックってそんなにスピード出てないと思うけどどんな状況だったんだろ

    +55

    -8

  • 25. 匿名 2025/06/13(金) 11:40:46 

    >>14
    こんな狭い道でこんなでかいトラックがバックするなんて危ないね

    +669

    -9

  • 26. 匿名 2025/06/13(金) 11:41:05 

    >>1
    子供は無事なの?

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2025/06/13(金) 11:41:18 

    >>14
    バックした時轢かれた人が引っかかって気付かないで前進したのかな

    +343

    -3

  • 28. 匿名 2025/06/13(金) 11:41:30 

    見通しがいいところでなんでとおもったら
    バックでひいたの

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2025/06/13(金) 11:41:47 

    >>11
    よくわからないんだけど、いきなりバックしてくることある?
    急に停止した時点で私は距離空けるけど、状況がよくわからないね
    大きな乗り物はこっちなんて見てない、無謀な運転も多いと私は思って自転車乗ってはいるけども、直進してたのにいきなり後ろに下がってきたらびっくりはするかも

    +408

    -17

  • 30. 匿名 2025/06/13(金) 11:42:15 

    >>13
    そうじゃなくて、そういう仕事の人を貶めるコメントやめた方がいいって言う人がほとんどだと思うけどね
    どんな仕事の人も差別的に言ってはいけない

    +21

    -15

  • 31. 匿名 2025/06/13(金) 11:42:54 

    トラックは全く気付かず動いたんだろうな。しかしなぜバックしてしまったのか…

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/13(金) 11:43:31 

    >>10
    案外ぶつかっても気付かないトラックいるよ
    私昔、自転車乗ってて右折しようとしてきたトラックに軽くぶつかってそのまま去っていったもん

    +143

    -9

  • 33. 匿名 2025/06/13(金) 11:43:33 

    >>4
    マイナス凄いから貼っとくよコメ主さん
    残念な結果となったな
    【速報】自転車に乗っていた女性と3歳くらいの女の子がトラックに巻き込まれる 女性は死亡 女の子は命に別状なし 東京・江戸川区 | TBS NEWS DIG
    【速報】自転車に乗っていた女性と3歳くらいの女の子がトラックに巻き込まれる 女性は死亡 女の子は命に別状なし 東京・江戸川区 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    警視庁などによりますと、きょう午前9時前、東京・江戸川区南小岩の路上で自転車がバックしてきたトラックに巻き込まれる事故がありました。自転車に乗っていたのは成人女性と3歳ぐらいの女の子で、女性は心肺停止…

    +387

    -16

  • 34. 匿名 2025/06/13(金) 11:43:33 

    >>23
    なんでこう極端な思考しかできないのか

    +45

    -9

  • 35. 匿名 2025/06/13(金) 11:43:53 

    私も自転車で民家を通りかかったら民家から軽トラがバックして来てぶつかって倒れ運転手そのままバックし続けて何メートルも引きずられた。そのまま去って行ったよ。めっちゃ怖かった。

    +164

    -3

  • 36. 匿名 2025/06/13(金) 11:43:55 

    >>10
    自転車ぐらいだったらぶつかった振動もないから気づけない

    +28

    -10

  • 37. 匿名 2025/06/13(金) 11:44:05 

    >>30
    トータルテンボス藤田 娘が薬学部進学で「お金がヤバイ。シャレになんない」「年間200万円…」
    トータルテンボス藤田 娘が薬学部進学で「お金がヤバイ。シャレになんない」「年間200万円…」girlschannel.net

    トータルテンボス藤田 娘が薬学部進学で「お金がヤバイ。シャレになんない」「年間200万円…」 大学1年生の娘と中学生3年生の息子を持つ藤田は、2児の父であるジュニアと父親トークを展開。藤田は娘が薬学部に進学し「(お金が)ヤバいですね。むちゃくちゃか...


    このトピ薬剤師ボロクソに言われてんだけど笑

    +3

    -42

  • 38. 匿名 2025/06/13(金) 11:44:05 

    トラックってマジでこういうことあるから近くにいたくない

    +208

    -4

  • 39. 匿名 2025/06/13(金) 11:44:37 

    >>23
    え、ガルでは逆に子乗せ自転車はボロボロに言われてると思うけど

    +80

    -11

  • 40. 匿名 2025/06/13(金) 11:44:38 

    >>23
    あなたが財政に余裕ある自治体に住めば解決だよー
    自転車の道が、かなり広い歩道にちゃんと整備されてる

    あと死ぬのが多いのは自転車運転してる人だと思うよ
    子供は助かってる話をよく聞く

    +4

    -19

  • 41. 匿名 2025/06/13(金) 11:44:39 

    >>37
    だから言っちゃいけないんだってば

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2025/06/13(金) 11:44:45 

    この道幅にこの大型トラック
    しかもスクールゾーンでしょ

    侵入がまず間違いだよ
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +263

    -11

  • 43. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:03 

    自転車は歩道走っていいよね

    +213

    -34

  • 44. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:08 

    最近のトラックって「バックします」って言わないの多いよね

    +143

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:15 

    >>16
    乗用車3台分だな

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:23 

    >>41
    でも言ってるよね
    看護師や美容師もガルでは酷い言われよう

    +7

    -8

  • 47. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:26 

    >>27
    私もそう思った
    さすがに15mバックし続けるのは故意すぎる

    +218

    -13

  • 48. 匿名 2025/06/13(金) 11:45:34 

    >>18
    胸が痛い…

    道路の広さ的に路肩に停まってるわけじゃないし
    まさかバックしてくるとは思わなかっただろうね

    +150

    -4

  • 49. 匿名 2025/06/13(金) 11:46:24 

    >>38
    近くは前も後ろも横も全く見えてないからね
    特に後ろは絶望的
    こちらとしては離れることが大切

    +32

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/13(金) 11:47:11 

    なんの用のでかいトラックがこんな所でバックするんだろう

    +126

    -5

  • 51. 匿名 2025/06/13(金) 11:47:18 

    >>18
    必死で子供を守ったんだろうね

    +16

    -32

  • 52. 匿名 2025/06/13(金) 11:47:18 

    >>42
    標識で禁止されていなければ間違いとまでは言えない
    実際どうだったんだろうね

    +81

    -6

  • 53. 匿名 2025/06/13(金) 11:47:58 

    >>43
    人がいないならね
    いるときは押してます

    +22

    -19

  • 54. 匿名 2025/06/13(金) 11:48:00 

    バックしてくるなんて想像しないよね。トラックだし怖すぎる。
    来年から車道走らないといけないじゃん、路駐されてる所通るの怖くない?
    事故に遭いそうで来年から自転車乗れないかもしれない。

    +85

    -10

  • 55. 匿名 2025/06/13(金) 11:48:10 

    痛ましすぎる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/13(金) 11:48:48 

    >>18
    残念…
    いつも通りに生活していただけなのにこんな事に巻き込まれるだなんて

    他人事ではないね
    被害者、加害者どちらにもなる危険性あるし気をつけよう

    +94

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/13(金) 11:48:50 

    トラック長すぎだし何積んでるのか重さで車体が低くなってて下に人が入れる隙間ほとんどない状態
    これがバックしてきて母子巻き込んだら大人は潰されるよ

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/13(金) 11:48:52 

    細い道で前のトラックが急にバックしてきて自転車めきゃめきゃに壊されたことあるよ
    あの時はしばらく自転車持って後ろに逃げて巻き込まれた所で自転車捨てて逃げたから助かったけど、子供が乗ってたらまずベルト外して子供助けないとだから間に合わないわ

    +115

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/13(金) 11:49:08 

    >>11
    トラックの後ろは通らないようにしてる
    バックのときには後方ライトが点くこととか死角の危険性とかをもっと皆が知るといいんだけれどな

    +285

    -6

  • 60. 匿名 2025/06/13(金) 11:49:22 

    >>54
    さすがに想像はして走ってるよ…

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2025/06/13(金) 11:50:08 

    >>54
    危険な時は歩道に上がれるから上がって

    +32

    -2

  • 62. 匿名 2025/06/13(金) 11:50:13 

    >>6
    この前もお母さん亡くなったよね

    +50

    -4

  • 63. 匿名 2025/06/13(金) 11:50:16 

    >>1

    >女性は心肺停止の状態で病院に運ばれました

    ああ……
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +2

    -7

  • 64. 匿名 2025/06/13(金) 11:50:27 

    子乗せの電動自転車は小回り聞かないから、いきなりバックされたら身動き取れないよね。

    +100

    -2

  • 65. 匿名 2025/06/13(金) 11:50:58 

    >>47
    車体が大きいと気付かないとかあるだろうね 後ろが一望できるカメラとかないのかな?

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/13(金) 11:50:58 

    マジでトラック自分の乗ってる大きさ分かってんのか!ってくらい荒い運転多すぎ💢

    +100

    -3

  • 67. 匿名 2025/06/13(金) 11:51:02 

    >>52
    なんでマイナスがつくの
    そういう意識だと事故ってしまうよ

    +13

    -7

  • 68. 匿名 2025/06/13(金) 11:51:06 

    >>14
    自転車だと降りないとバック出来ないんだから咄嗟には逃げられないよね

    +257

    -2

  • 69. 匿名 2025/06/13(金) 11:51:09 

    >>18
    亡くなったか……
    子供まだ小さいのに……お母さんも無念やん
    助かって欲しかった

    +79

    -3

  • 70. 匿名 2025/06/13(金) 11:51:14 

    すぐ気づいてたら助かったかもね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/13(金) 11:51:31 

    交通事故のニュース見るたびに自分も運転気をつけなきゃと改めて思う。

    詳しい状況はこれからわかるんだろうけど、後ろのドラレコ付いていれば良いな。
    お子さんのケアもしっかりしてあげて欲しい。

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/13(金) 11:51:34 

    バックか
    このタイプのトラックだと運転手から見えないだろうな

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/13(金) 11:51:42 

    >>32
    私も、中学生の頃チャリ通で、登校中に幅寄せしてきたトラックの荷台部分に自転車のハンドルが接触して自転車ごと側溝に落っこちた事ある。
    トラックは気付かず走り去っていった。

    +60

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/13(金) 11:51:59 

    >>46
    でも言っちゃいけないんだよ

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2025/06/13(金) 11:52:02 

    ヨコヨコ

    日本は、歩道自転車道も確保整備されている場所、あまり多くないですよね?
    来年から、自転車は車道じゃないと罰金って聞いたけど…もっと不慮の事故が増えそう

    (うちの近所は、歩道すら途中で無くなるよ…⤵️)

    +67

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/13(金) 11:52:08 

    子ども無事なの奇跡だな

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/13(金) 11:52:12 

    >>1
    女の子は軽症らしい。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/13(金) 11:52:12 

    >>16
    人間の身長3メートルもないよ…

    +78

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/13(金) 11:52:20 

    お母さん亡くなったんだね
    お子さん目の前でお母さんが事故に遭って、2度と会えなくなるなんて考えただけで可哀想すぎる

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/13(金) 11:53:25 

    >>14
    誘導の人が立たなきゃダメだよね

    +152

    -5

  • 81. 匿名 2025/06/13(金) 11:53:54 

    >>25
    普通しないし、通常逆走になるから長い距離のバックダメじゃない?
    ちょっと場所調整に、、ってなら分かるけど
    15mとか逆走レベルやん……
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +101

    -8

  • 82. 匿名 2025/06/13(金) 11:54:39 

    >>40
    都心在住だけど何度も子連れの自転車が爆走して歩道に突っ込んできて怖い思いをしたんだけど
    前に建ったトピでも「子連れは自転車禁止の歩道を通っても良いように法改正しろ!こっちは子供連れてるんだから優遇しろ!(意訳)」ってコメントに大量プラスがついてて自己中すぎて怖かった

    車を運転してても朝や夕方は急いでるのかものすごい勢いで飛び出してくる子連れ自転車もいるし本当に恐怖
    事故っても子供は助かる!って書いてるけど、先月?くらいにガルで見た事故では母親が亡くなって子供は頭蓋骨骨折の重体だった
    そもそも大人の二人乗りは違反で子供ならセーフとなってるのが謎だし普通に危ないと思う

    +62

    -38

  • 83. 匿名 2025/06/13(金) 11:54:41 

    >>1

    15メートルも引きずられたんだ。。
    女の子の目の前で母親が下敷きになったのは辛い。

    +25

    -3

  • 84. 匿名 2025/06/13(金) 11:54:44 

    >>51
    轢かれてるのにどうやって守るの?
    自転車乗った状態じゃなかったのかな?

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/13(金) 11:55:13 

    >>59
    そうだね
    死角に入らないような位置にいるように気にすることは大切だね

    +59

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/13(金) 11:55:29 

    3歳なんて一番お母さんに甘えたい年齢だし旦那さんも朝見送ってもらったのが最後の挨拶だと思ったら本当にやるせない気持ちになってしまった

    +5

    -8

  • 87. 匿名 2025/06/13(金) 11:55:50 

    >>44
    でもでかい音でバックする音鳴るよね

    +56

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/13(金) 11:56:35 

    >>72
    見えないからって轢いてしまうの仕方なくない。対策取るべき

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/13(金) 11:56:43 

    トラック長いね
    これ都会で角曲がれるのかな

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/13(金) 11:56:45 

    きっと電動自転車乗ってたんだよね
    あれ重いから危ない!って思っていざという時自分の力で動かすとかキツイよね

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/13(金) 11:57:05 

    >>74
    横だけど、元コメ主は言ってないから主張してんでしょ
    美容師から言われた嫌味
    美容師から言われた嫌味girlschannel.net

    美容師から言われた嫌味「実年齢より髪質が年寄りですね(実年齢言ってないのに)、何か病気してますか?」 「手の皺が凄いですね。何か病気してますか?」 「暇なんですね」 先日当たった美容師から言われた言葉です。私は今迄美容師と話すのに抵抗はなかったの...


    ここで差別してる人間に繰り返し言いなよ

    +1

    -7

  • 92. 匿名 2025/06/13(金) 11:57:36 

    トラックの下敷き…

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/13(金) 11:58:08 

    >>79
    3歳て意志疎通できるし状況も分かるだろうから精神的に心配だね

    +17

    -3

  • 94. 匿名 2025/06/13(金) 11:58:42 

    子乗せ電動自転車で前乗せてる人すげえーっていつも思う
    あれめっちゃ怖い

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/13(金) 11:58:54 

    >>14
    なお7時半から8時半までスクールゾーン
    9時前の事故っていつ進入したんや
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +230

    -7

  • 96. 匿名 2025/06/13(金) 11:59:36 

    >>90
    かなり重い。PTAで自転車整理した時泣きそうになった

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/13(金) 11:59:47 

    >>81
    何をする為にバックしていたのかが分からないからなぁ
    側道や横の敷地にバックで入ろうとしていたとかの可能性もあるし

    +59

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/13(金) 11:59:50 

    >>25
    苫小牧ナンバーだね
    北海道と江戸川区では道路事情が違いすぎるんよ

    +95

    -3

  • 99. 匿名 2025/06/13(金) 12:00:30 

    私も毎日一歳乗せて走るけどかなり気をつけてる。ルールも守ってるけど突っ込まれたらどうしようもないよ

    +2

    -6

  • 100. 匿名 2025/06/13(金) 12:00:47 

    >>93
    幼稚園低学年でやっと幼稚園行く時に泣かずに親から素直に離れられるくらいの年頃よね
    可哀想すぎる

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/13(金) 12:01:29 

    >>95
    時間帯制限してるのに違反するやつ沢山いるよね。何回も通報したけど警察なんもやってくれなかった

    +223

    -1

  • 102. 匿名 2025/06/13(金) 12:01:32 

    登下校の時間ってこういう所大きな車通行禁止だよね?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/13(金) 12:01:43 

    >>14
    運転手、外国人じゃありませんように!
    これ以上外国人の運転で犠牲者が出たら怒りが限界にきそうだから

    +277

    -17

  • 104. 匿名 2025/06/13(金) 12:01:50 

    >>66
    荒い運転のトラックや車も多いけど、荒い運転でルール違反の自転車も多いからやめてほしい。自己中な人が多い。亡くなったお母さんはそんなことないと信じたいけど

    +13

    -7

  • 105. 匿名 2025/06/13(金) 12:01:51 

    >>95
    スクールゾーンって制限時間終わったあたりで待ってましたとばかりに車が通り始めるからその時間が結構あぶないんだよね

    +179

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/13(金) 12:01:53 

    トラックが悪いんだけど、自転車や歩行者側もできるだけ車の死角に入らないっていう予防法はあると思う。
    車の免許取らない人が増えたからこういうの知らない人多いよね。

    +64

    -2

  • 107. 匿名 2025/06/13(金) 12:02:04 

    >>81
    普通の車でもバックしてる時後ろに人いないかめっちゃ確認するよね。こんなでかいトラック誘導する人いるレベルだよね

    +84

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/13(金) 12:02:10 

    >>77
    もしかしたら雨用のカバーつけてたのかな。あのビニールハウスみたいなカバー。
    今は薄手の時期だからあのカバー越しに転ぶかそのまま転ぶかで怪我の度合いはかなり変わると思う。ベルトしっかりしてたら腕から倒れる形になるし。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/13(金) 12:02:57 

    >>41
    良識があるあなたでも風俗嬢は例外だよね?

    +0

    -9

  • 110. 匿名 2025/06/13(金) 12:03:27 

    >>24
    子供乗せの電動自転車乗ってるけど、正面から急にバックしてきたなら真横に方向転換は後ろに乗ってる子供がトラック側になるから難しいし乗ったまま後ろに下がるのも難しい。
    1人なら自転車から飛び降りて逃げられたかもしれないけれど子供が乗ってると自転車ごと逃げないきゃいけないから咄嗟に動けないよね。
    お子さんが助かったのは幸いだけどお母さんが亡くなってしまったのは胸が痛い。

    +54

    -3

  • 111. 匿名 2025/06/13(金) 12:03:34 

    >>95 道の写真ありがとうね
    スクールゾーンや標識を厳守したと仮定したら
    8:30過ぎに進入し9:00までの間に事故を起こした
    というパターンしかないね
    そのあたりも含めて警察が調べてくれるだろう

    +131

    -4

  • 112. 匿名 2025/06/13(金) 12:04:08 

    >>19
    狭い道を平気で通る大きい車やトラック多すぎ

    +101

    -5

  • 113. 匿名 2025/06/13(金) 12:04:11 

    >>109
    それだっていろんな事情があるだろうから、第三者がとやかく言うものじゃない

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/13(金) 12:04:17 

    >>102
    うちの近所はみんな禁止。例外もあるのかな?許可取ってる車両とか

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/13(金) 12:04:38 

    >>106
    免許なくても無事に生き延びたいなら本能でそうしますよ

    私も子乗せ自転車乗るけど、周りで亡くなった知り合いいるから、かなり慎重だよ
    死角にいると常に思うようにしてるしね

    +4

    -9

  • 116. 匿名 2025/06/13(金) 12:04:50 

    >>33
    これトラック後ろ見えるの??

    +36

    -2

  • 117. 匿名 2025/06/13(金) 12:05:37 

    >>5
    本当は二人乗りって禁止なんだけどね…
    そうも言ってられないか
    私は子供いるけどできれば自転車に子供乗せたくなかった
    絶対に危ないと思う

    +31

    -92

  • 118. 匿名 2025/06/13(金) 12:05:41 

    >>52
    でなければ工事等でも車両進入できなくなるよね

    +26

    -2

  • 119. 匿名 2025/06/13(金) 12:05:53 

    >>5
    ママチャリほんと怖い。
    毎朝、小さい子供を前か後ろに乗せて、周りに配慮する余裕もなく猛スピードで歩道をかっとばしてる。たまに車道側走ってる強者お母ちゃんいるけどヒヤヒヤする。なにが一番危ないかって言ったら子供乗せたママチャリが一番危険でマナー悪い。なにが彼女らをあんなに余裕なくさせるんだろう

    +335

    -199

  • 120. 匿名 2025/06/13(金) 12:06:42 

    >>107
    人手不足で誘導いないときあんね

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/13(金) 12:07:30 

    >>119
    知らん
    私は余裕持って走ってるし、危ない道すべて避けてる
    人によりますね

    +143

    -59

  • 122. 匿名 2025/06/13(金) 12:07:38 

    >>95
    看板拡大置いときます
    向かい側進入口にも同じ看板ありです
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +50

    -4

  • 123. 匿名 2025/06/13(金) 12:07:45 

    >>106
    交通安全教室で教えてないのかなって思う
    バックでの車庫入れで車後方を無理やりすり抜ける自転車の多さは異常
    バックなんて運転手にはほとんど周りが見えてないのに
    私は待ってる派なんだけどなかなか車庫入れが終わらない

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/13(金) 12:07:58 

    >>119
    後ろのシートに保育園児立たせて爆走してる母親毎朝みるよ。こういうやつはまじで事故れと思う。痛い目みないとわからない

    +142

    -47

  • 125. 匿名 2025/06/13(金) 12:08:14 

    今朝信号待ちで事故瞬間見たから慎重に運転した

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/13(金) 12:08:18 

    >>117
    何条で禁止されてるの?
    なんで販売されてるの?

    +16

    -10

  • 127. 匿名 2025/06/13(金) 12:08:22 

    >>67
    じゃあこの道沿いのインフラ整備や建設工事どうやってやったと思ってるの
    電柱倒れても水道管破裂しても放置すんの

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2025/06/13(金) 12:08:23 

    >>16
    このトラックだと1台分位かね?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/13(金) 12:08:45 

    >>81
    トラックって「バックします ピーピー バックします」って音鳴らなかったっけ?
    バックした直後に巻き込まれたのかな

    +75

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/13(金) 12:09:04 

    >>5
    私も乗ってるけど、こわがりだから歩くより少し早いくらいのスピードでしか乗らないよ。
    他のお母さんにガンガン抜かされるけど。

    +157

    -9

  • 131. 匿名 2025/06/13(金) 12:09:16 

    >>117
    ちゃんと規定に沿った自転車(子供を乗せる)ならOKなんだよ。ちゃんと調べなよ

    +75

    -8

  • 132. 匿名 2025/06/13(金) 12:09:33 

    ここまでの情報からお母さんが悪いなんて1つも読み取れないのに、自転車批判してるやつ多くてひくわ

    +13

    -6

  • 133. 匿名 2025/06/13(金) 12:09:41 

    >>3
    切り返しのためにバックしたんだろうかね

    +52

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/13(金) 12:09:52 

    >>122
    スクールゾーンって原則として平日車両通行禁止だから最初の写真だけでも今日のことはわかるよ
    でも丁寧にありがとう

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/13(金) 12:10:25 

    >>119
    時間に余裕がないんだろうね

    +144

    -2

  • 136. 匿名 2025/06/13(金) 12:10:38 

    >>117
    大丈夫だよちゃんとした子ども乗せ自転車なら。まぁ危ないのは分かるけど

    +37

    -3

  • 137. 匿名 2025/06/13(金) 12:10:50 

    >>98
    長距離トラックの運転手なら、全国走ってるから道路状況わかるよ

    +0

    -16

  • 138. 匿名 2025/06/13(金) 12:10:59 

    >>43
    来年から車道走らないといけないから、ちょっとシミュレーションしようと思って行こうとしたんだけどちょっとまがってて真っすぐのところ見えないから怖すぎて歩道走った。(ガードレールあるからすぐ歩道に戻れない)

    +47

    -3

  • 139. 匿名 2025/06/13(金) 12:11:08 

    >>5
    乗ろうと思って買ったんだけど危険すぎたから車に変えて自転車は売ってしまったよ
    私にとっては重くて速くて危ないだけだった

    +87

    -12

  • 140. 匿名 2025/06/13(金) 12:11:20 

    >>116
    これってバックで横断歩道に進入したってこと?
    なんでこんなとこでバックしたんだろう
    人が渡るところなのに

    +110

    -3

  • 141. 匿名 2025/06/13(金) 12:11:35 

    >>106
    お互いの気をつけが事故減らすよね
    いまだに車道走ってる自転車が青になってる横断歩道を突っ切ってくるのが多い
    車道走ってるときは車道の信号守らなきゃいけないのに

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/13(金) 12:11:41 

    >>101
    個人で通報したの?
    そういうのは自治会とかを通して話してもらう方がいいよ

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/13(金) 12:11:56 

    >>138
    別の道を選ぶといいよ
    あと車通りが多いとか狭いとかで危ないなら歩道に上がれるからね

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2025/06/13(金) 12:12:31 

    >>132
    お母さん批判というより、一部の非常識なママチャリ運転してる人に対してじゃない?

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2025/06/13(金) 12:13:28 

    >>137
    それはベテランだよね
    新人もいるからあまり過信はしないようにしてる
    横浜で隘路に迷い込み京急にひかれてしまったトレーラーとかもいたから

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/13(金) 12:13:43 

    >>16
    通常の女性が150cm前後と仮定すると約10人分くらいやないか……

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/13(金) 12:13:48 

    >>124
    こんな精神状態のお母さんが仕事したとこで、仕事もいっぱいいっぱいで周り見えてなくて職場の人ともうまくいってないんじゃないかなって思っちゃう。歩道を爆走してるママチャリのおばさん達本当に目がいっちゃってて怖い。こっちが避けた方に突っ込んできて見もしない人ばっか。

    +84

    -23

  • 148. 匿名 2025/06/13(金) 12:13:49 

    後ろがろくに見えないようなトラックでこんな狭い道走るなんて許せないわ
    つかトラックはバックモニターとかついてないの?    

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/13(金) 12:13:54 

    悲しいな
    お子さん、自分の目の前でお母さんが…ってショックすぎるよね
    トラックとか大きい車運転してる人って自分はほとんどノーダメだからかめっちゃ荒いし周り見てないしスピード出す人多すぎ
    私ほとんど毎日轢かれそうになる
    信号のない横断歩道で歩こうとした瞬間に割り込んできたり止まらずにスピード上げて目の前を走り去っていく
    警察もっと取り締まってくれ!
    歩行者優先に出来ない奴に免許与えるな

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2025/06/13(金) 12:13:58 

    >>135
    働き出す予定あるけど、保育園も小学校も全部徒歩圏内にする予定

    こだわって遠くの保育園や私立小も考えたけど、遠いのって事故に遭う確率がどうしても上がるし焦るよね

    +35

    -2

  • 151. 匿名 2025/06/13(金) 12:14:26 

    >>144
    バックしてきたトラックに轢き殺されたお母さんと全く関係ないじゃんそれ

    +12

    -6

  • 152. 匿名 2025/06/13(金) 12:14:39 

    >>117
    何を言ってるんだ…

    +45

    -7

  • 153. 匿名 2025/06/13(金) 12:15:21 

    >>142
    私と旦那。みんなでやらないと駄目なのか

    +12

    -2

  • 154. 匿名 2025/06/13(金) 12:15:40 

    >>1
    これでもチャリンコに車道走行義務づけるの?

    +65

    -4

  • 155. 匿名 2025/06/13(金) 12:15:45 

    >>121
    ちゃんと危険察知して走る場所や道を選ぶお母さんも多いよね
    うちの地域は二極化してる

    +66

    -1

  • 156. 匿名 2025/06/13(金) 12:15:46 

    >>75
    自転車用の道路も作らないくせに罰金はおかしいよね
    路駐してる車がいたら車道の真ん中走らないといけないんだけど
    誰も反対してないのかな
    歩道をスピード出さずゆっくり走行して歩行者優先にするというルールの方が良い

    +62

    -6

  • 157. 匿名 2025/06/13(金) 12:16:07 

    >>43
    普通に警察官が歩道走ってたから大丈夫!

    +55

    -6

  • 158. 匿名 2025/06/13(金) 12:16:53 

    >>127
    工事とは別問題なのでは

    工事ならちゃんと通行止めにするし誘導員も立てるでしょ

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/13(金) 12:17:00 

    >>154
    危ない時は歩道に上がれるから大丈夫だよ

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2025/06/13(金) 12:17:15 

    >>38
    巻き込み事故は多いよね…
    徒歩や自転車の時はもちろん車で走っててもなるべく避けたい
    車間距離ないとめちゃくちゃ怖い

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2025/06/13(金) 12:17:44 

    >>24
    自転車も走ってる状態で、曲がった先で急にトラックがバックしてきたのなら、避けようがない。

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2025/06/13(金) 12:17:52 

    >>73
    私も登校中にトラックに幅寄せされて危険を感じたからトラック蹴ってなんとか回避したのを思い出したわ

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/13(金) 12:18:00 

    >>157
    うちの近所は警察官がちゃんと歩道を走ってくれるからロードバイク以外は皆歩道に乗ってくれてる
    とても良い地域です

    +35

    -5

  • 164. 匿名 2025/06/13(金) 12:18:26 

    >>5
    トラックがバックしてきたんでしょ
    こんなの歩行者でも避けられないよ

    +205

    -16

  • 165. 匿名 2025/06/13(金) 12:18:32 

    >>11
    可哀想🥹
    自転車に突っ込まれたドライバーさんが🥺
    もう人生終わりだね😭

    +11

    -75

  • 166. 匿名 2025/06/13(金) 12:18:33 

    >>6
    こどもはベルトとヘルメットしてるから助かる確率上がるんだろうね

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2025/06/13(金) 12:18:58 

    >>75
    危険を感じたので!と言えば平気なんじゃないかな

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/13(金) 12:19:04 

    >>151
    シランガナ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/13(金) 12:19:05 

    >>101
    そういうやつに限ってビュンビュン飛ばしてくるよね

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/13(金) 12:19:20 

    >>158
    通行止め地点までどうやって行くの?

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/06/13(金) 12:19:37 

    >>129
    前にバックしてくるトラックに自転車巻き込まれたとさっき書いたけど、
    自転車でバックしてくるトラックの前でUターンする時間的余裕もなく、咄嗟に降りて自転車持ちながら後ろに移動もバックしてくるトラックより早くはできずって感じで、急にバックしてきても自転車と一緒に逃げ切るのは無理だったよ。

    +53

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/13(金) 12:19:38 

    >>11
    トラックの後ろなんて怖くて走らないけどね
    よっぽど急いでたのかなぁ?

    +24

    -23

  • 173. 匿名 2025/06/13(金) 12:19:58 

    >>43
    自転車走行のマークある歩道もあるし、走っちゃダメってことはないよね
    私が住んでいる地域は、歩道に人多すぎて、接触しそうで怖いから車道走ってるけど、歩道に人少なかったら歩道走りたい

    +38

    -4

  • 174. 匿名 2025/06/13(金) 12:20:03 

    >>153
    みんなとやらないとというか自治会の役員さんは定期的に警察とは意見交換会のようなものをしているのでその時に話してもらえる

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/13(金) 12:20:24 

    >>95
    道幅狭すぎて曲がりきれないと思ってバックして戻ろうとしてたのかな?電柱とか多いしこんな大きなトラック曲がれなさそうだよね

    +94

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/13(金) 12:20:39 

    >>108
    正直前かごにリュックを入れる(レインコートきたりして)とバランス崩した時倒れそうになるよ。
    (急に人がきたりしてよけようとしたり)子ども乗せて走ったことないけど乗せてる人どうですか?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/13(金) 12:20:44 

    >>117
    大人なら禁止だよね
    子供でもあの重装備とセットならまあまあ重いよね
    なんでOKされたんだろうね
    いつも不思議には思ってるよ

    +20

    -5

  • 178. 匿名 2025/06/13(金) 12:21:48 

    こういうトラックの会社って中小でDQN社長多いから危険運転してちくっても効果なくて、事件にならんと対処してくれなさそうだよね

    +3

    -4

  • 179. 匿名 2025/06/13(金) 12:22:08 

    >>42
    小学校前 朝の登校時間だよね
    標識で子供注意はあるはず
    なんで、バックして自転車とぶつかったのかな
    後方確認してないよね

    +59

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/13(金) 12:23:02 

    >>75
    この前車道走ってる自転車が転倒して車にひかれて亡くなってたよ。
    車道の端は斜めになって、滑る金網の所もあって自転車には危なすぎるし事故が増えるよ。

    +14

    -2

  • 181. 匿名 2025/06/13(金) 12:23:19 

    >>156
    歩道を暴走するチャリが多くて事故も多くなったからこうなったのよ

    +6

    -16

  • 182. 匿名 2025/06/13(金) 12:24:11 

    東京は車なくても生活できるよーっていうけど正直車なしの生活って…って思う

    +4

    -5

  • 183. 匿名 2025/06/13(金) 12:24:26 

    >>180
    この前あったのは歩道を走ってるチャリが転んだんだよ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/13(金) 12:24:40 

    >>17
    長いトラックって後ろにカメラついてない?

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2025/06/13(金) 12:24:53 

    バックしようとしたらバックランプ点灯するけで、見てなかった?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/13(金) 12:25:22 

    >>115
    運転席実際乗ってみな
    想像以上に死角広いから

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2025/06/13(金) 12:25:35 

    >>137
    地元民からすると「こんな狭いところを通るの?」という他都道府県のナンバーのトラックを見かける。
    ちょっとクセのある標識を間違えて進行していることもある。
    私はそういう車を見かけたらできるだけ車間距離を取るようにしているよ。

    +45

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/13(金) 12:25:38 

    >>161
    曲がった先で…そのあと15メートル引きずるの?
    謎が多いな

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/13(金) 12:26:57 

    >>186
    免許あるよ
    学生の時になくてもわかってたってこと
    免許取ったくらいでどうにかなるなら事故なんてもっと少ないよね
    死角だらけなのは親からしつこく言われてたし我が子にもしつこく言ってるよ

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2025/06/13(金) 12:27:08 

    こんな大きなトラックをバックさせる時ってよけてくれる前提でやってる?
    見栄てないでしょ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/13(金) 12:27:10 

    日本政府「子供の送迎の自転車も車道を走れ!!違反したら罰金だ!!
    LOOPは自由に外国の方も楽しんでくださいね(笑)」

    終 わ っ て る よ こ の 国
    何年か前に「日本死ね!」が流行った時には私は冷笑してたけど
    今何か国に言えって言われたら「日本死ね!!」しか出てこない

    +2

    -8

  • 192. 匿名 2025/06/13(金) 12:27:22 

    >>186
    車に乗ってる人ならそれがわかるけど、免許を持ってない人なら知らないと思う

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:07 

    >>73さんと>>162さんが走ってた位置はおそらく死角だからだね
    ミラー視界も黒い服や地味な制服だと明瞭には見えない

    +26

    -2

  • 194. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:14 

    >>182
    ずっと東京に住んでて駅近だけども、車なしでは生活できません
    そこに回すお金ないだけだと思うよ

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:20 

    >>191
    日本死ねってあなたは日本人じゃないの?
    「日本政府死ね」ならわかるけど

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2025/06/13(金) 12:28:26 

    >>175
    進入してきた側と見られる道路は広くて
    進行方向の出口は十字路でどれも道幅が狭かったし
    このデカイ車体じゃ曲がるの無理と思って、バックでT字路で入って
    進入してきた道路に戻ろうとした可能性はある
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +35

    -1

  • 197. 匿名 2025/06/13(金) 12:29:53 

    >>119
    ノールックで曲がってきたりね。危ないったらありゃしない

    +155

    -8

  • 198. 匿名 2025/06/13(金) 12:30:39 

    >>82
    何言いたいのか知らないけど
    子供だけ助かる意味ないって警察がよく言ってるよ?警視庁の人たち
    お子さんいる人なら言われてるし手紙も常に渡されてるね

    +6

    -12

  • 199. 匿名 2025/06/13(金) 12:31:24 

    >>196
    なんか前にこういうふうに狭い道に迷い込んだ大型車が、線路にはみ出して大事故起こしたことあったよね

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/13(金) 12:31:32 

    >>51
    これにマイナスでガル民やばいやん

    +3

    -9

  • 201. 匿名 2025/06/13(金) 12:31:40 

    >>121
    だね。
    車も自転車も使うけど、自転車の時は道が広い所を選ぶし、遠くても交通量が少ない所を通る。でも仕事してたらムリかも。

    子供との移動はかなり時間に余裕持って前もって準備して出発するようにしてるけど、直前でやっぱりもう一回トイレ!とか忘れ物!とか言われて時間ギリギリになって慌てて走るのとか想像つく。

    +39

    -4

  • 202. 匿名 2025/06/13(金) 12:32:02 

    >>119
    前後にも平気で乗せてるもんね

    +87

    -26

  • 203. 匿名 2025/06/13(金) 12:33:16 

    >>189
    ペーパーか

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/13(金) 12:34:05 

    >>201
    仕事してて核家族じゃ無理だろうね
    同居を批判する人多いけどさ

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2025/06/13(金) 12:34:44 

    >>59
    信号が青だから渡るのではなく左右を確認してから渡ると同じで、トラックが動いてる止まってる関係なく後ろは通らないようにしないと、結局は何かあった時に怪我するのは歩行者なんだよね。

    +68

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/13(金) 12:35:02 

    >>203
    子供3人だし預けられないときは運転してるけど
    免許ないとわからないって危機管理能力ないのかなと思う

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2025/06/13(金) 12:35:37 

    >>195
    ガルは在日だらけ
    ネトウヨは滅びた

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2025/06/13(金) 12:35:38 

    >>35
    ご無事で何より

    +102

    -1

  • 209. 匿名 2025/06/13(金) 12:36:19 

    このトラックは知らないけど、朝とか渋滞を嫌って住宅地の道を抜けようとする大型車多いよね
    ナビの地図とか見て、ここから抜けられるんじゃ?って来ちゃってる感じ
    大通りから入る最初の道は広めだけど、だんだん集落の細い道になっちゃうんだよね
    最後は軽自動車じゃなきゃ通れないような

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/13(金) 12:36:25 

    >>178
    本当のこと書いてもマイナスつけられる

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2025/06/13(金) 12:37:15 

    >>142
    こういう時のための自治会だよね
    スクールゾーンだったら学校やPTAを通じて訴えた方が効果ありそう
    有事にこそコミュニティは大切と思うんだけど、平時はめんどいんだよね…

    +31

    -1

  • 212. 匿名 2025/06/13(金) 12:38:09 

    >>1
    大きな車の近くは気をつけないとね
    トラックとか特に衝撃感じないらしいし、死角も多いだろうから

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/13(金) 12:38:31 

    >>116
    トラックドライバー曰く、12m近く後ろは死角が多くなるって。ヤフコメにあったよ。
    トラックの近くは通らない方が良いんだな、と教訓にしようと思う。

    +96

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/13(金) 12:38:42 

    >>1
    朝の9時前ならきっと幼稚園か保育園に送る前だよね?
    もし電動アシスト付き自転車で子供乗せるのついていたなら結構大きいから歩道じゃなくて車道走ってたのかな?
    来年の春から自転車は原則車道走ることになったみたいだけどこういう事故増えそうで怖い
    私は車の運転するけど子供乗せたお母さんでも車道の端をちゃんと走行してる人もいるしすごい車道側にはみ出して渋滞作ってる人もいる(これはお母さんだけじゃなくお年寄りで自転車乗る人にも多い)
    自転車専用レーン作らないとこういう事故危なすぎて怖いよ
    歩道走っても歩行者に文句言われ車道走ったら今度は車に引っ掛けられる危険性があるなんてどうしたらいいの…

    +59

    -6

  • 215. 匿名 2025/06/13(金) 12:38:49 

    >>32
    路線バスでも相手がただの乗用車ならちょっとぶつかったくらいだとその場では気づかずに営業所に戻って点検して初めて気付くことがあるってバスの運転手してた人の本に書いてあった

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/13(金) 12:39:00 

    >>194
    横だけど東京住みで免許あり車なしだけど運転に自信がないから車を持たない選択をしたよ。
    ほぼ電車でことたりる。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/13(金) 12:39:09 

    >>1
    トラックでっっっか
    よくあの道に入ってきたな
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +62

    -2

  • 218. 匿名 2025/06/13(金) 12:39:51 

    車道走らすの無理だってば歩道走ろうよそうしようよ危ないよ

    +5

    -5

  • 219. 匿名 2025/06/13(金) 12:40:17 

    >>33
    トラックがバックして巻き込まれたってこと??
    これ現場には誘導員いなかったの?
    普通こういう場合誘導員いると思うんだけど…

    +25

    -14

  • 220. 匿名 2025/06/13(金) 12:40:24 

    >>5
    怖いよね。前後2人乗せてるだけでも怖いからヘルメットとベルトは絶対に着けてるんだけど、今日すれ違ったママさんは保育園くらいの子を三人乗せてた…。一人は買い物カゴに体育座り。呆気に取られて三度見くらいしちゃった。全員ノーヘルノーベルト。あのママがこのニュース見たら危険な乗り方やめるかなあ。

    +65

    -5

  • 221. 匿名 2025/06/13(金) 12:41:02 

    >>195
    投票しても勉強しても世の中変わらなくて、自分自身に対しての
    無力さも含め「日本(私も)死ね!!」みたいな諦観かなあ。

    死んでほしくないよ。叫びたいだけ。

    +1

    -4

  • 222. 匿名 2025/06/13(金) 12:41:07 

    >>198
    読解力ないならわざわざレスつけてこなくていいよ

    > 手紙も常に渡されてるね
    ??

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/13(金) 12:41:20 

    >>1
    重体、、おそらく助からない、、
    奇跡的に一命は取り留めても、きっと大きな後遺症が残る、、

    お子さんがいるのになんてことよ、、

    +1

    -6

  • 224. 匿名 2025/06/13(金) 12:41:42 

    >>5
    うち2歳差だから、前と後ろに乗せないといけないけど、怖すぎて自転車殆ど乗ってない。バス通園にしたし、お出かけも徒歩か車。
    万が一よろけて倒れたり、大きいから車と接触でもしたら危険すぎる。

    +19

    -13

  • 225. 匿名 2025/06/13(金) 12:42:01 

    また外人男の犯罪です

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2025/06/13(金) 12:42:09 

    >>95
    これもしかしてスクールゾーンなのに気づいてバックしたとか?

    +44

    -0

  • 227. 匿名 2025/06/13(金) 12:42:38 

    >>217

    本当だよね
    この先道がほっそくなって、右にも左にも曲がれなくなるだろうに
    道間違えてバックしたのかな

    +38

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/13(金) 12:42:39 

    いつか事故になると
    おかん達無茶しすぎ、飛ばしすぎ

    一気に若い夫婦を呼び込んだから混みすぎなんだよね

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2025/06/13(金) 12:45:21 

    >>177
    アシスト付きなら全然重くないよ。
    子乗せ自転車でアシスト付いてないやつに乗ってる人はいないと思う。
    この事故だって重くて転んだ訳じゃなくてトラックがバックしてきて巻き込まれたんでしょ。
    イチャモンが過ぎる。

    +6

    -21

  • 230. 匿名 2025/06/13(金) 12:45:33 

    >>11
    前に離合待ち?かなんかで停車している車がいたから、私も4歳のこども乗せ自転車で車の後ろに待機したら、ギュンって急にバックしてきてめっちゃ怖かった
    車も運転するけど、バックとか普通に後ろ確認してゆっくり操作するでしょ
    高齢のおじいさんだったけど、もう明らかに年齢の上限決めるべき時代でしょ…判断能力・認知能力・運動能力、高齢者がいかほどか…
    80歳以上の運転より15歳の子にきちんと教えたほうがまともな運転できるだろう

    +19

    -20

  • 231. 匿名 2025/06/13(金) 12:46:05 

    >>216
    子供いないならそれでいいと思う
    年配の人もそういう人多いしね
    シルバーパスもある

    子供いると無理が出てくる

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/13(金) 12:48:05 

    >>154
    自転車も軽車両扱いだからね

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2025/06/13(金) 12:49:17 

    >>199
    >>145のだね
    オレンジ運んでた大型が京急と事故った

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/13(金) 12:49:44 

    >>177
    徒歩圏内にはなくて、園バスもなくて、車送迎禁止の園も多いし、自転車2人乗りで送迎オーケーにしないと成り立たない地域も結構あるよ。

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2025/06/13(金) 12:49:44 

    >>182
    車持ってても、車送迎OKの保育園幼稚園は東京では少ないのでは

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2025/06/13(金) 12:49:51 

    >>11
    疑問に思ったんだけど電動自転車ってすぐ後ろに下がれるの?
    電動じゃないやつはすぐ下がれるけどバッテリーついてるママチャリってどうなんだろう?
    それに子供乗せてたらきっとベルトだってしてたはずだしパッと自分だけ逃げるわけにもいかないから時間もかかるよね?

    +65

    -2

  • 237. 匿名 2025/06/13(金) 12:49:52 

    >>33
    なんと悲しい結果に…
    娘さんが助かったことがせめてもの救い
    お母さん、幼子残して悔しかろう

    +176

    -8

  • 238. 匿名 2025/06/13(金) 12:50:22 

    >>235
    そんなところに住む意味って意味だよ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/06/13(金) 12:50:24 

    >>229
    漕いでいる人に軽いとか重いとかではない
    前方に重力加速度を出せる荷物としての荷重があるってことだよ

    +14

    -2

  • 240. 匿名 2025/06/13(金) 12:51:13 

    >>214
    自転車に乗らなければいい

    +8

    -11

  • 241. 匿名 2025/06/13(金) 12:51:14 

    >>235
    うちの通ってる園はドライブスルー登園もできるよ
    23区内ね
    あと子供がいると車ある方がやっぱ楽だと感じる

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/13(金) 12:52:10 

    >>237
    反論じゃないけど、救いでもなんでもない。
    母親がいない、事故で亡くなったと言う心の傷を一生背負って生きていく事になる。
    言葉にできないよこれ以上!

    +8

    -40

  • 243. 匿名 2025/06/13(金) 12:52:11 

    >>229
    いざという時動きにくいし実際危険だよねって話かと

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2025/06/13(金) 12:52:12 

    >>236
    またがってさがれるけど、その時ハンドル大きく切ってるとバランス崩しやすい

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/13(金) 12:52:26 

    >>231
    子供いたら持って行く荷物も増えるし疲れて抱っこもあるもんね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/13(金) 12:53:19 

    >>234
    ってことだよね
    本来なら親の通勤経路や職場に園があって同じ園で兄弟を預かれればあんな鬼の形相で朝から汗かかなくて済むのにね

    そうした根本的な整備をしないで親と子に危険をおっ被せて素敵なママチャリでしょって企業に売らせるのが本当に醜悪だなと思うだけだよ

    +8

    -5

  • 247. 匿名 2025/06/13(金) 12:54:14 

    >>1
    トラックでかい…こんなんで後見えるのか?
    しかも横断歩道のすぐそば…
    注意の上にも注意しなきゃいけない場所で…運転手は多分「チッ!余計なところに出てくんなよ!」くらいにしか思ってない!

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2025/06/13(金) 12:55:49 

    >>231
    194だけど小学生の子どもいるよ。
    どうしてもって時はタクシーに乗ってる。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/13(金) 12:57:12 

    >>1
    自転車相手で、トラックだけが悪いとは思えない

    +8

    -3

  • 250. 匿名 2025/06/13(金) 12:57:37 

    >>1
    またトラック??

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/13(金) 12:58:42 

    >>242
    読解力皆無で草

    +32

    -2

  • 252. 匿名 2025/06/13(金) 12:58:50 

    >>32>>36>>73
    私は自転車のハンドルがトラックの荷台に少し当たっただけでも、運転手が気付いたよ
    自転車が倒れる位にぶつかったら絶対に衝撃と音で分かる
    分からない様な人が車を運転するべきではない
    気付かなかった事を肯定するのはひき逃げを肯定する事になるからやめた方がいい
    あなた達はひき逃げの被害者

    +67

    -4

  • 253. 匿名 2025/06/13(金) 12:58:55 

    >>154
    絶対事故率上がるよね。
    車側も走りにくいと思う。

    もう自転車専用道路作ってほしい

    +64

    -2

  • 254. 匿名 2025/06/13(金) 12:59:16 

    >>239
    その重みがあってなんの問題が?
    乗り物なら重い方がバランス取れるし衝撃にも強いんだけど。

    +2

    -14

  • 255. 匿名 2025/06/13(金) 12:59:28 

    >>235
    うちはできる
    雨の日はドライブスルーさせてもらえる
    普段はチョコっと停めてサッと引き渡せるよう門の前に数台分の駐車スペースがあるよ
    もちろん自転車も園バスも可なので曜日や事情によって使い分けている親御さんが結構多い
    車で行けるかどうかは園を選ぶ時のひとつの指標になるね

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/06/13(金) 13:01:10 

    >>33
    女の子が助かって良かったけど、目の前で母親が亡くなった辛さは想像しただけで………
    トラウマにならずに心身ともに癒えますように……

    +111

    -6

  • 257. 匿名 2025/06/13(金) 13:01:15 

    >>254
    重みに問題ないなら電動自転車がこんなに普及するわけないじゃん

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2025/06/13(金) 13:01:40 

    >>14道間違えたとか?にしてもこんな狭い道でバックは危なすぎ

    +63

    -1

  • 259. 匿名 2025/06/13(金) 13:01:47 

    >>17
    トラックてふつう、フロントにでかいモニターついてるけど?
    乗用車なんかより、トラックのがそのモニターでかなり広々と後ろが確認できるよ。

    +19

    -3

  • 260. 匿名 2025/06/13(金) 13:02:20 

    >>254
    止まりにくく曲がりにくく漕ぐ以外で動かしにくくなるから危険性は高くなるよ
    あなたは自転車が生身なのを忘れてるね
    車ならその論理も有り得るけれど自転車は乗ってる人は生身だから本当に衝撃に強いかどうかちょっと考えてみてほしい

    +10

    -3

  • 261. 匿名 2025/06/13(金) 13:02:33 

    >>1
    トラックドライバーってマナー悪い人多い。
    車道走ってる時に、対向車着てるのに、追い越ししようとしてくるのだいたいトラックだもん。

    +10

    -6

  • 262. 匿名 2025/06/13(金) 13:03:18 

    >>217
    自転車の損傷がほとんどないね。身体だけ中に入って引きずられたのかなぁ

    +44

    -1

  • 263. 匿名 2025/06/13(金) 13:04:39 

    >>257
    もう説明めんどくさいわ。
    良く読んで。
    頭悪いのに絡んでこないよキモイな

    +2

    -6

  • 264. 匿名 2025/06/13(金) 13:05:30 

    >>260
    私はバイク乗りだから解るけど重量ないと危ないんだよ

    +4

    -4

  • 265. 匿名 2025/06/13(金) 13:05:56 


    >>253
    南千住駅みたいに再開発地域は歩道も広いし自転車専用ロードがあるけど
    都内の多くは自転車酔うどころか歩道すらまともにない所ばかりだよ

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/13(金) 13:06:00 

    >>262
    衣服の一部が引っかかったのかなと
    それで、自転車ごと引きずられるのを避けるために咄嗟に降りたとか蹴っ飛ばしたのかも

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2025/06/13(金) 13:07:49 

    >>242
    臭いし酔っ払ったような文章でキモすぎ

    +10

    -3

  • 268. 匿名 2025/06/13(金) 13:08:04 

    >>19
    迷い込んで焦ってしまったのかなあ
    警察呼んで誘導してもらわないといけなかったかもね

    +27

    -3

  • 269. 匿名 2025/06/13(金) 13:09:17 

    >>253
    走りにくいしトラックが追い越ししてくる時とか自転車が引き込まれる感覚あるよね
    自転車が車道は絶対に事故が増える

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2025/06/13(金) 13:09:59 

    >>264
    タンデムだって免許取ってから1年経過が必要なのにそれより骨格も加速も装備も脆弱な自転車で免許の管理もされず幼子と二人乗りすることの危険性が理解できないのか
    私はちゃんとしたバイカーをカッコいいと思うから言いたくないんだけどあなたには言うわ
    「これだからバイク乗りは」

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2025/06/13(金) 13:11:17 

    >>263
    よこだけどその言葉ってガルでアラート出る言葉だね

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2025/06/13(金) 13:12:36 

    >>263
    危険な状態で乗ってることには変わりないよ

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/13(金) 13:13:09 

    >>29
    よこ。
    この前コンビニの駐車場で店の前に駐車してた車が、いきなりブォンとバックしてきてぶつかりそうになった。
    「すいません」みたいな頭ペコっとして去って行った。全然うしろ確認せず発進した感じ。
    それから前向き駐車してる車の後ろはできるだけ通らないようにしてる。

    +113

    -3

  • 274. 匿名 2025/06/13(金) 13:14:07 

    >>268
    それがいいのは分かってたろうけど朝納品で時間に追われていたのかなと思った
    このトラックの荷はカバーを見てもこれから使うものだろうしきっと夜行で来てるよね

    +8

    -2

  • 275. 匿名 2025/06/13(金) 13:14:49 

    >>217
    これ、検証中なの?
    この状態で引きずられたのかな?
    横断歩道渡る時にトラック下がってきてるから渡るのやめようって私はなるけど、どうなんだろうか

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:00 

    >>273
    さらよこ
    特に指定されていないところでの前向き駐車さんってせっかちが多いのでそれが大正解だと思う

    +65

    -1

  • 277. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:08 

    >>193
    死角だとしても追い抜いてるのよ…突然降って湧いた訳じゃないんよ

    +15

    -2

  • 278. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:29 

    >>258
    想像したトラックと違ってた…こんな長いのにこんな狭い道路で誘導も無し?

    +19

    -1

  • 279. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:43 

    >>248
    習い事の送迎もタクシー?
    うち、習い事複数子供複数だからタクシーなんて発想にならなかった
    何人も子供いたら大変だね

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:05 

    >>273
    この状況は駐車場とは違うけど、まぁ気をつけるに越したことはないね
    私は車の前後は基本的に避けてるな
    歩いてても
    めちゃくちゃ遠回りになるけどさ

    +43

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:07 

    これ自転車で車道走ってて大きいトラック停まってたら道路の真ん中に出るしかないよね
    迷惑極まりないし車道走るの危ないよね

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:15 

    今週大型トラックがバッグ駐車しようと反対車線まで前進してきて、目の前の自転車の自分全く見えてなくてぶつかる寸前で後ろから来た車がクラクション鳴らしてくれて止まってくれて本当怖かった。
    ルール守ってても巻き込まれる時は突然来る、お母さんもお子さんも気の毒でならない。
    ドライバーは簡単に人◯せる凶器乗ってること忘れないで欲しい

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:47 

    >>68
    自転車置いて逃げるにも子供のシートベルト外すのにすぐには離れられないしね。

    私も前と後に乗せて毎日走ってるから気をつけよう。

    +59

    -1

  • 284. 匿名 2025/06/13(金) 13:21:48 

    >>119
    うちが通ってる保育園には、ママチャリが歩道走ってる!車道走れ。ってクレームが何度も届いてる。
    ほとんどの人が車道通ってるけど、園の前の道が特殊で、途中まで歩道無し、途中から歩道ありの道なんだよね。

    歩道を手で引いて歩いて通るのが一番安全だけど、時間に余裕のない朝だとかっ飛ばしちゃうんだろうな。
    子乗せ自転車は歩道走っててもいいんじゃないかなぁ。

    +15

    -30

  • 285. 匿名 2025/06/13(金) 13:22:54 

    >>282
    駐車しようとしてるとか危ないよね
    分からないことはないけど、いつでもぶつかる、ひかれることを頭に置いて運転するしかないね

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/13(金) 13:24:35 

    >>261 ドライバーの肩もつわけじゃないが、

    早くしろ!◯時までに納期しろ!ってクライアント側がうるさいからだよ。
    とくに銀行や学校は◯時にはもう閉門するからとじかんにうるさい。

    クライアント側がいつでもいいですゆっくりきてね。って言ってくれるならドライバーもゆっくりいくよ。

    +13

    -2

  • 287. 匿名 2025/06/13(金) 13:24:48 

    >>16
    はあ?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/06/13(金) 13:28:03 

    >>280
    よこだけど前後を避けるって大切だね
    車って前後にしか動かないから少なくとも前や後ろに無意識に入らないようにしてる

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2025/06/13(金) 13:31:39 

    >>277
    自転車で走ってたらトラックに追い抜かれてから寄せられたってことかな
    そしたらミラー視界で奥行きが曖昧だからだろうね
    自ら減速して早いところトラックの斜め後方に離れるのが安全だよ

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2025/06/13(金) 13:32:37 

    >>1
    これかな2015年にトラック運転手に長時間勤務で30日の営業停止受けたとこ
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +13

    -5

  • 291. 匿名 2025/06/13(金) 13:33:41 

    >>32
    父が大型のトラックを少し運転してた時期があったけど歩行者や自転車の人は見えない場所にいた時があるからヒヤッとしたことがあると言ってた。特に小学生とか身長が低い子達はトラックに乗ってると見えないらしく運転嫌がってたよ。

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2025/06/13(金) 13:37:40 

    >>154
    でも、じゃあチャリンコは歩道どうぞ!ってなったら今度は歩行者がチャリンコに轢かれるわけだが。
    私は子供産んでからどれだけ荷物あろうが距離があろうが徒歩で移動してる。車にぶつかったら危ないから。

    自転車が歩道走りたいのは、車とぶつかったら自分が危ないけど、歩行者となら自分のが安全だからだもんね。ベル鳴らして歩行者どかせて爆走するけど、車道出て自分がクラクション鳴らされるのは嫌なんだよね。勝手だよな。

    +14

    -17

  • 293. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:32 

    車道走行したのかね
    チャリの車道走行は自殺行為だよ

    +2

    -12

  • 294. 匿名 2025/06/13(金) 13:40:27 

    >>214
    歩いたらいい。足がついてるならできる。
    手があるなら荷物持てる。
    時計があるなら早く出ることができる。

    なぜしないのかわからない。

    +4

    -20

  • 295. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:13 

    なんか女性の年齢が60代になってる
    もしかしてお母さんじゃなくてお祖母ちゃんだったんか
    それとも誤記かな?
    いずれにせよ辛いんだけど
    女性と女児の自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 女性死亡 東京・江戸川区(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    女性と女児の自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 女性死亡 東京・江戸川区(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    東京・江戸川区で、女性と女の子が乗っていた自転車がバックしてきたトラックにひかれた事故で、15メートルほど引きずられたとみられ、重体だった女性の死亡が確認されました。  13日午前9時前、江戸川区

    +29

    -1

  • 296. 匿名 2025/06/13(金) 13:43:31 

    >>59
    東京だと車の免許を持ってない人も
    多いから分からないんだよね
    トラックじゃなくても普通車でも
    左ウィンカー出してるのに
    すり抜けようとしてきたりとか
    後ろから車が来てるのに斜め横断したりとか
    私は自転車でも信号のない交差点や丁字路を
    渡る時は減速して左右確認するけど
    みんなノールックでシャーッと出ていくもん
    今回はトラックが後方確認怠っただけだけど
    幼稚園や保育園、小学校に子供が上がる時
    保護者向けに自転車講習すればいいんじゃないかな
    子供乗せてるのに無謀運転するママさん&パパさん多すぎ

    +50

    -1

  • 297. 匿名 2025/06/13(金) 13:45:31 

    >>27
    先の道が細くなってたからバックしたとのこと。
    苫小牧ナンバーのトラックだからトラックも通れる道かどうか分からなかったのかもね。
    ならなおのことバックする際には細心の注意はすべきだった。

    +112

    -3

  • 298. 匿名 2025/06/13(金) 13:46:12 

    >>229
    私子乗せでアシスト無しだよ。
    移動範囲内に坂道ないし、子どもを乗せた状態でも押して歩けるようにアシスト無しにしたよ。理由は人それぞれだろうけど、アシスト無しも一定数いるよー。

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:21 

    >>119
    うちの近所には長い下り坂を爆走してる車椅子の人がいる。
    信号のない交差点も止まらず突っ切ってるし、学生や小さな子どももよく行き交う道路で本当に危険。
    ママチャリが1番危険なんじゃなく、危険な運転するような人は1人で乗ろうが車運転しようが車椅子運転しようが危ない。なんとかして取り締まって欲しい。

    +69

    -6

  • 300. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:38 

    >>4
    60歳だから婆ちゃんじゃない?

    +457

    -3

  • 301. 匿名 2025/06/13(金) 13:49:23 

    >>293
    は?
    自転車は車の仲間やから
    原則として車道やで

    今回左側に引かれた痕跡があるし
    前方からトラックがバックしてきたという点からも被害者側に問題はない
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +34

    -2

  • 302. 匿名 2025/06/13(金) 13:57:54 

    >>182
    トピ違い、車ない生活ってどうなん?ってトピ立てて話した方がいいよ。

    +3

    -3

  • 303. 匿名 2025/06/13(金) 13:58:58 

    >>1

    名前きた

    >警視庁はトラックを運転していた小山田真也容疑者(51)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕していて、事故の詳しい原因を調べています。

    トラックの下敷きになった女性が死亡…女児は軽傷 運転手を現行犯逮捕 東京・江戸川区(日テレNEWS NNN) - goo ニュース
    トラックの下敷きになった女性が死亡…女児は軽傷 運転手を現行犯逮捕 東京・江戸川区(日テレNEWS NNN) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    東京・江戸川区で、60代くらいの女性と3歳くらいの女の子がトラックの下敷きになる事故があり、2人は病院に搬送されましたが、その後、女性が死亡しました。警視庁などによ...

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/13(金) 13:58:59 

    自転車は無傷なの
    どういうぶつかり方したんだろう?
    横向き?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:35 

    歩道が横にあるね
    歩道走ってたら大丈夫だったってこと?

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:45 

    >>303
    氷河期だな
    過失分はしっかり償ってきてくれ

    +2

    -12

  • 307. 匿名 2025/06/13(金) 14:02:37 

    >>267
    この記事を見て、心からの言葉だったけれど気持ち悪く思ったならごめんなさい

    +2

    -11

  • 308. 匿名 2025/06/13(金) 14:02:59 

    なんでトラックはバックしたんだろう?

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:01 

    これは正面衝突的なこと?
    車の後ろ走ってて、(車は止まってる)
    追い抜こうとしたらバックしてきたってこと?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:05 

    >>305

    3歳の子を乗せているのなら、歩道を走っても良いよ。小学校で子供が習ってきた。

    +9

    -15

  • 311. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:08 

    >>303
    60代か 
    孫の送迎やってたのかな…気の毒すぎる。

    +61

    -0

  • 312. 匿名 2025/06/13(金) 14:03:08 

    お母さん…
    我が子の事心配しただろうな…

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2025/06/13(金) 14:04:10 

    >>305
    そうなるね
    小学生も登校済みの時間帯だし歩道は空いてたかもね
    空いてたら乗ってもいいよねって私は思うよ

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2025/06/13(金) 14:04:48 

    えーお母さんじゃなくてお婆さんが亡くなったのか

    +32

    -0

  • 315. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:02 

    ゴゴスマに映った靴と道路が悲惨さを物語ってる

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:06 

    トラックって何かにぶつかってもすぐ分からないものなの?
    15メートルも引きずるって…

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:56 

    >>154
    歩道走行でもいいけど、細い歩道で人がいたら自転車降りて押してくれたらいいんだけどね
    なぜか自転車がど真ん中歩行者が車道に降りなきゃいけないことあるから
    危険な乗り方の自転車は交通ルール以前の本人のモラル問題がおおきい

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2025/06/13(金) 14:06:05 

    >>303
    ついでに被害者が30歳代母親、親子、から
    60代女性と孫に記事が変わった
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +39

    -2

  • 319. 匿名 2025/06/13(金) 14:06:07 

    これ本当なのかな


    運転手は行き先の道路が狭すぎてバックで戻っていたところ親子の自転車にぶつかって気がつかずにそのまま継続して轢いてしまった模様

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2025/06/13(金) 14:06:52 

    今TBSでやってる
    この大きさのトラックは普通幹線道路を走るようなもの
    住宅地に入っていくような大きさではないと

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/13(金) 14:07:54 

    亡くなったのはおばあさんなのかな…
    お母さん、辛いね…

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2025/06/13(金) 14:08:19 

    おばあちゃんが亡くなったのか…
    可哀想で仕方ないけどお孫さん守れただけホッとしてるかもしれない…

    +14

    -11

  • 323. 匿名 2025/06/13(金) 14:08:39 

    自転車ごと巻き込まれたのではなく、ぶつかったはずみに女性が地面に転がってトラックに轢かれたのかなぁ
    自転車そこまでダメージなさそうに見えるけど…

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2025/06/13(金) 14:09:31 

    >>318
    Yahooの記事>>295も変わってた
    最初30代だったから自転車の防犯登録から人物を割り出したかもね

    +49

    -0

  • 325. 匿名 2025/06/13(金) 14:10:33 

    >>305
    私も子供の送迎のとき車道走ってるけど、真横をビュンビュン車が通るしやっぱり歩道をゆっくりのスピードで走った方が身のためか…

    +16

    -1

  • 326. 匿名 2025/06/13(金) 14:11:29 

    >>29

    私がやられた訳じゃないけど、大型バスがいきなりバックしてるのは見たことある。

    15年前とかの話だけど、(恐くて)今でも覚えてるわ。

    大型バスと普通自動車が路肩に暫く停車してたんだけど、何を思ったのか、出発時間が来てバスを動かそうとしたバス運転手が、すぐ後ろに普通自動車が停車してるのにいきなりバックし始めて、後ろの自動車にぶつかりそうな勢いだった。

    普通自動車の運転手は車の中にいたみたいで、焦って車から飛び降りて、怒ってバスのドアを叩いてバス運転手を呼び出して、『危ねぇな!出てこいや!』ってやってた。

    ※バスのドアを叩かれたバス運転手はすぐにバスをストップさせたから、とりあえず事故にはならなかった。呼び出されたバス運転手はバスから出てきて謝ってた

    あれは普通自動車の人がガチ切れして当たり前だわ(あと少しで事故になってたし、最悪死んでたかも)。

    不注意なADHDみたいな運転手や、障害はないけど疲れたら不注意になるタイプの人もいて、そんな人でも運転してるケースがあるから恐いよね

    +54

    -2

  • 327. 匿名 2025/06/13(金) 14:11:56 

    >>319
    この先の道が結構細いからそれはあるかもと思う
    >>196で貼ってくれたけど交差点の先はとても狭い道になってしまう

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/13(金) 14:12:46 

    >>316
    今ゴゴスマでやってたけど、あの大きさのトラックなら自転車が当たるくらいでは気づかなくて、悲鳴も聞こえづらいから、後部で当たって運転席の前まで引きずって運転手の目に見えたところでやっと気づいたんじゃないかって…

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2025/06/13(金) 14:13:59 

    >>311
    最後重い電動自転車ごとなんとか孫を守ろうとしたんかな
    前方からバックしてきたトラックにはねられた割には
    自転車のカゴのとこしか壊れてないんだよね
    前から15mくらいだとしたら自転車全体、後ろまで潰れててもおかしくないのに
    危ない、って咄嗟に後ろの孫を自転車ごと押したように見える
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +6

    -15

  • 330. 匿名 2025/06/13(金) 14:14:38 

    ニュース動画見てきたけど自転車もほぼ無傷?全然壊れてないし女の子も無事なのに
    お母さんだけなぜ助からなかったんだろう…

    +1

    -3

  • 331. 匿名 2025/06/13(金) 14:14:45 

    >>82
    都心でみんなが車の生活をするのは無理だから国は子乗せ自転車を許可するしかなかったんだと思う。集団就職とかで東京に人口を集中させた当本人は国だしね

    +22

    -4

  • 332. 匿名 2025/06/13(金) 14:14:49 

    >>303
    60代で2人乗り?!
    凄いな、、、

    +25

    -8

  • 333. 匿名 2025/06/13(金) 14:15:11 

    >>316
    写真見た感じこのトラックは重量物を積んでそうだからあまり気付かないかもしれないね
    それと15メートルってこのトラックの長さプラス数メートルくらいだから前方に何か見えて気付いたと思う

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/06/13(金) 14:15:53 

    >>1

    親子の報道が、女性と女児に変更されてるね。

    (変更前)親子が乗る
    (変更後)女性と女児の乗る

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:16 

    >>328
    ちょうどその距離なんだよ15mって
    運転手も気付いてすぐ止まってはいる
    後方や側方の完璧な安全管理は無理なんだろうねああいう大型だと

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2025/06/13(金) 14:18:46 

    こういうトラックとかバックカメラないの?義務化した方がいいんじゃないか

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/13(金) 14:19:45 

    >>311
    え?お母さん30代でしょ

    +1

    -10

  • 338. 匿名 2025/06/13(金) 14:20:24 

    >>328
    思ってたよりも長いトラックだった…

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:37 

    >>52
    通学路の時間帯通行禁止とは、登下校時間帯に児童の安全確保のため、スクールゾーン内の道路が車両通行禁止となる規制です。主に午前7時30分~8時30分、午後3時前後の時間帯が指定されています

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:43 

    >>322
    もちろん悲しいけど亡くなったのが孫だったら更に地獄だった…

    +11

    -3

  • 341. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:55 

    >>329
    うん、そうなるよね。軽症て奇跡じゃない?何とかして庇ったんだと思う

    +2

    -11

  • 342. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:57 

    >>328
    最大積載量から見るに25トントラックあたりで
    全長が12mくらいだとすると確かに被害者を目視で見てようよう止まったくらいよね
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2025/06/13(金) 14:22:02 

    >>300
    速報からしばらくは30代の母親とみられていた
    自転車の防犯登録辺りから身元を確認したのだろうね
    大型の下敷きなのだからそうするしかなかったんだろう
    この訂正から凄惨さが伝わってくる

    +364

    -4

  • 344. 匿名 2025/06/13(金) 14:22:03 

    繁華街の一方通行の道ですごいスピード出していく車とかいるし気をつけようがない

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/13(金) 14:22:17 

    >>330
    おばあちゃんだって

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2025/06/13(金) 14:22:57 

    >>43
    運転側からすると切実にそうして欲しい時ある
    運転していて怖いよ

    +55

    -1

  • 347. 匿名 2025/06/13(金) 14:23:18 

    怖い
    今日から歩道走ることにする

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2025/06/13(金) 14:23:48 

    >>337
    訂正されて60代女性となったよ

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2025/06/13(金) 14:24:30 

    >>337

    ニュース最新が書き換わったんだよ
    被害者は60代女性と孫 >>318

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2025/06/13(金) 14:26:20 

    >>344
    繁華街だと雑居ビルなんかの入り口が窪んでるからそこへスッと入ると安全だよ
    本来は飛ばしてるほうに罰が与えられるべきだけど世の中はそうは出来てないから私はせめて自衛してる

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2025/06/13(金) 14:26:54 

    >>343
    見た目で60代だと判別が付かなかったのか……
    想像するとかなり凄惨な現場だったんだな

    +274

    -1

  • 352. 匿名 2025/06/13(金) 14:27:53 

    >>339
    事故は9時前ということだからスクールゾーンは終わってるよ

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/13(金) 14:28:08 

    >>19
    擁護ではないけどトラック運転手も細い道だと知らなかった場合もあるよ。

    トラック運転手にはよく行く運送先と初めて行く運送先があるらしい。その初めて行く運送先はどの道を通れば狭くないか、運送先にトラックが渋滞してる時に入るまでの待機場所は近くにあるかとかはトラック仲間から教えてもらうか自分で行って確かめるしかない。前もって言われてたら前日に下見に行く人もいるんだけど(ここではバックできないから別の道で行こうとか)いきなりその日に配送先言われたら道が細いかどうかまで分からないから行った時に最悪だって思うパターンがあると教えてもらった。

    +65

    -2

  • 354. 匿名 2025/06/13(金) 14:29:52 

    >>350
    自転車の時ね
    さっと避けたけど、正面からきて怖かったよ
    あのレクサス許さん

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/06/13(金) 14:30:36 

    >>332
    アシストされてるにしても頑張ってるよね
    自転車自体は3歳も乗っててとても重たいから転がせるけど持ち上げられなかったかもと思った

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2025/06/13(金) 14:31:09 

    >>1
    うちの近所でも去年同じ様な事故が会った
    電動付き子供乗せ自転車に乗った30代のお母さんが
    中型トラックの下敷きになり亡くなってしまった
    幸い子供は乗っていなかったけど

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2025/06/13(金) 14:31:11 

    >>278
    誘導なんかいないよ
    一人で運転してきていてまだ到着してないわけだし

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/13(金) 14:34:37 

    >>230
    車の後ろに待機はそもそも危ないからやめたほうが良いと思うよ

    +39

    -0

  • 359. 匿名 2025/06/13(金) 14:35:14 

    >>43
    子乗せはオッケーにして欲しい。
    子供が動いてぐらつきやすい。

    +50

    -28

  • 360. 匿名 2025/06/13(金) 14:36:18 

    祖母かな?
    親の代わりに子供のお世話してたのかな。

    +26

    -1

  • 361. 匿名 2025/06/13(金) 14:37:27 

    実母か義母なのか
    どっちにしても悲しいけど

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2025/06/13(金) 14:38:45 

    >>300
    ばあちゃんが孫を乗せてたのなら送迎を手伝わされてたのかな?痛ましい事故で可哀想

    +333

    -96

  • 363. 匿名 2025/06/13(金) 14:40:09 

    >>353
    大型が配送してくる野菜倉庫があるんだけどグーグルの口コミに入り口が細めですとか右折で入れませんとかの大型ドライバーによる仲間への情報が書かれていた
    こういったものでだいぶケアされて来ているけれどまだまだ情報戦で仲間が大切な業界だよね

    +41

    -0

  • 364. 匿名 2025/06/13(金) 14:41:03 

    >>235
    小さな子供がいたらめちゃくちゃ不便で生活しにくそう

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2025/06/13(金) 14:41:57 

    >>344
    いるよね
    住宅地で、何を急いでるのか猛スピードで走ってる車とか…

    +18

    -1

  • 366. 匿名 2025/06/13(金) 14:42:48 

    >>326
    これ読むと大型車の後ろは死角が多そうだし、大型車運転したことのある人は少ないだろうからその危険性が解らないから
    とりあえず後ろにはいたらいけないって事だね

    +38

    -0

  • 367. 匿名 2025/06/13(金) 14:43:22 

    >>82
    このトピで自転車批判をするのはナンセンスでは
    あんな狭い住宅地で巨大トラックをバックさせる方がどうかと思う

    +71

    -6

  • 368. 匿名 2025/06/13(金) 14:43:57 

    >>320
    ここまで大型なら走行ルートが決まってると思うんだけどな

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/13(金) 14:45:02 

    >>332
    自分の子供の育児が終わったら孫の育児とか地獄でしかない
    しかも60代でママチャリで送迎とか体力的にもしんどいだろうしこんな最期とか本当に可哀想すぎる

    +89

    -30

  • 370. 匿名 2025/06/13(金) 14:46:51 

    >>341
    腕に少し傷があるみたいだけど軽傷だと見て安心したわ
    でもお祖母様と巻き込まれてたらこんなんじゃ済まなかったと思う

    +22

    -1

  • 371. 匿名 2025/06/13(金) 14:48:04 

    >>326
    病気云々関係なく、誰にでもうっかりがあるから過信しちゃならないんだと思う
    これはドライバーだけじゃなくて自転車や歩行者にも言えるよね
    よく車の合間を縫って走行するバイクとか横断しようとする歩行者がいるけど危ないと思う

    +50

    -0

  • 372. 匿名 2025/06/13(金) 14:50:10 


    >>320
    ですよねー
    上空からの図 >>14 見てもあの車体の大きさが通るような道じゃないし
    15mもバックするなんて普通ありえない道よね
    苫小牧ナンバーみたいだったから知らずに入り込んだのかもしれないけど
    これだけの大型車両での運搬ならば事前にルートある程度確認するだろうになんで住宅街の小道を行こうとしたんだろ

    +110

    -1

  • 373. 匿名 2025/06/13(金) 14:50:37 

    >>365
    あれほんとに怖いよね
    自転車とか歩行者見下してるよ
    どけやって感じ

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2025/06/13(金) 14:51:00 

    >>336
    トラックは荷の積み下ろしが頻繁にあるから簡単に壊れたり断線したりしてしまうよ
    乗用車とは酷使のされ方が違う

    だから誘導が必須でこういう公道なら警察を呼べばいいんだけれどね

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2025/06/13(金) 14:51:44 

    >>165
    人1人の命終わらせてんだから、生きてるだけ有難いと思えよって思う。

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2025/06/13(金) 14:54:54 

    >>43
    都内は歩道に自転車用と歩行者用がある歩道以外は
    自転車通行可の標識が取っ払われたよ
    私もさすがに幹線道路では歩道走ってもいいんじゃ?と
    思うんだけど歩道が広いところだと
    子乗せ自転車のママさんたちが2~3台横並びで
    おしゃべりしながら走ってったりするんだよね
    都内だと日中でも普通に学生や会社員も歩いてるからさ
    正直迷惑になるから車道なのかなぁ、とも思う
    歩行者に迷惑にならないよう車道側を1列に並んで
    粛々と走ってくれればいいけどね 
    歩行者蹴散らして堂々と走るのいるから

    +28

    -5

  • 377. 匿名 2025/06/13(金) 15:00:42 

    >>43
    ダメだよ

    +7

    -13

  • 378. 匿名 2025/06/13(金) 15:01:05 

    >>376
    自転車の横並びはほんとに辞めてほしいよね
    子乗せ主婦と学生

    +45

    -0

  • 379. 匿名 2025/06/13(金) 15:02:07 

    >>182
    実は都内でも一般的な住宅街のファミリー層はみんな車持ってるよ
    持ってなくてもすぐにシェアカーなどが使える環境

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2025/06/13(金) 15:07:07 

    自転車って一人で乗ってても危険なのに、複数人乗れる法律変えたほうがいいと思う。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/06/13(金) 15:09:23 

    >>14
    でかいトラックだね

    +51

    -1

  • 382. 匿名 2025/06/13(金) 15:11:36 

    >>319

    あの大きさだとT字路使って方向転換するしかないもんな…
    広い道でバックのまま行って合流もそれはそれで危ないし
    警察でも呼んで相談すりゃよかったのに…
    普通の車じゃないから危ないよね
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +37

    -0

  • 383. 匿名 2025/06/13(金) 15:13:01 

    >>310
    >3歳の子を乗せているのなら、歩道を走っても良いよ。小学校で子供が習ってきた。

    3歳乗せてるから歩道通行オケって道交法は無いよ

    自転車は原則車道を通行する
    例外として認められてるのは

    ・自転車通行可の標識がある場合
    ・13歳未満の子供、70歳以上の高齢者、身体の不自由な人が運転している場合
    ・道路工事や交通状況により、自転車が安全に車道を通行できない場合に限って、歩道を通行することが認められる場合。

    3歳、って話は2人乗りで乗せられるこどもの年齢制限のことかと
    6歳に達する日(誕生日の前日)の属する年度の3月31日を過ぎると乗せられなくなる

    +17

    -0

  • 384. 匿名 2025/06/13(金) 15:15:47 

    >>206
    本当の意味で理解できないからね。
    分かったつもりになってるのが一番危ないと思うし、そういう人っていざという時他責思考になりがち。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/06/13(金) 15:17:41 

    地味にファミマなどのコンビニの近くも危ないのよ。
    土木作業員系の人やトラック運転手が前後確認せず入ってきたり多い。

    こちらが警戒しないと危ない。

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2025/06/13(金) 15:18:44 

    >>362
    送迎を手伝ってた、でいいじゃん
    なんでわざわざ「手伝わされてた」って言いまわしするの

    +465

    -52

  • 387. 匿名 2025/06/13(金) 15:24:40 

    >>237
    母親いなくなるって子供にとってかなり茨の道だよね
    父親はいても仕事があるから子育ては祖父母かな

    +72

    -3

  • 388. 匿名 2025/06/13(金) 15:30:40 

    >>386
    本当それ
    みんながみんな頼まれて仕方なく送迎してるわけじゃないよね
    祖父母自ら申し出て送迎手伝ってる家庭も多いと思うよ

    +193

    -57

  • 389. 匿名 2025/06/13(金) 15:32:12 

    >>369
    今の年齢でさえ子供乗せて自転車なんて絶対無理だわ。転ぶ自信しかない。

    +30

    -3

  • 390. 匿名 2025/06/13(金) 15:32:28 

    >>252
    運転手さんがいるからこそ私達の生活が成り立ってる
    あまり責めるとトラックドライバーいなくなるよ

    +8

    -23

  • 391. 匿名 2025/06/13(金) 15:32:32 

    自転車は歩道を走るべきだよ
    自転車レーンもない狭い道なのに車道走ってるのは自転車にとっても車にとってもよくない

    +9

    -10

  • 392. 匿名 2025/06/13(金) 15:32:59 

    >>365
    免許取り上げてほしい

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/06/13(金) 15:35:42 

    あの辺路駐多いよね。
    特別広い道でもないのにくねくね車走らせなきゃいけないくらい両サイドに路駐がいる時ある。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/06/13(金) 15:36:48 

    >>237
    >>387

    轢かれて亡くなったのはお祖母様だってみんな書いててニュースでも訂正されたのにいつまで母親だと思っているのか

    +124

    -0

  • 395. 匿名 2025/06/13(金) 15:38:13 

    >>383さんが訂正してくれてるし
    >>310は子供が間違って覚えて来ちゃっただけで
    子供さんは悪くないけどちゃんと確かめない親が
    こうやって「子供が学校で教わったドヤ!」って
    間違った情報書き込んで
    信じちゃう人がプラス付けちゃって
    「子乗せは歩道で走ってもいいんだ!」ってなって
    歩行者の事故に繋がっていったりするんだよね
    ネットって本当に怖いなぁ

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2025/06/13(金) 15:39:24 

    バックします。ご注意ください。
    ってアナウンスのやつ全車付いてないんだ?

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2025/06/13(金) 15:42:33 

    >>236
    車体も子供も重いから、自転車というより原付みたいな動作になる。
    すぐ前にいるトラック急バックしてきたら間に合わない状況は想像できる…

    +76

    -1

  • 398. 匿名 2025/06/13(金) 15:42:42 

    >>95
    産廃のっけたでかいトラックやら、本当に勘弁してほしい。
    馬鹿なじじいばっかり。

    +34

    -6

  • 399. 匿名 2025/06/13(金) 15:51:10 

    >>369
    色んな家庭の事情があるし、この日だけだったかもしれない。
    なんでそんな事言うのかね。

    +65

    -10

  • 400. 匿名 2025/06/13(金) 15:51:33 

    >>35
    成仏してください🙏

    +7

    -14

  • 401. 匿名 2025/06/13(金) 15:54:54 

    >>399
    本当に
    地獄なのは孫の世話をお願いされたことではなくて、トラックに轢かれたこと
    論点ずらしすぎ

    +76

    -6

  • 402. 匿名 2025/06/13(金) 15:55:04 

    >>315
    拾ってきたけどこれか
    トラックが大きすぎて最初靴って分からなかった
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +19

    -2

  • 403. 匿名 2025/06/13(金) 15:56:29 

    >>369
    シャチとか象も閉経後もリーダーとして群れを引っ張らなきゃいけないんだよね
    祖父は?って思うけどオスは最終的に群れを離れるから育児関係ないんだろうな

    +9

    -5

  • 404. 匿名 2025/06/13(金) 15:56:49 

    >>402
    拡大してようやく靴だとわかった
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2025/06/13(金) 16:04:19 

    >>402
    こういう事故映像を目にするたびに救急隊やレスキュー隊の胆力の凄まじさを実感する

    +11

    -1

  • 406. 匿名 2025/06/13(金) 16:06:55 

    >>388
    祖父母(しかも60歳オーバー)で子どもを乗せて自転車乗ってる人なんて周りでは見たことないから自ら申し出たならすごいと思うわ
    私なら頼まれても無理
    体力もないし何かあったら責任取れないし

    +124

    -51

  • 407. 匿名 2025/06/13(金) 16:09:30 

    >>406
    安心しろ頼まんから
    多分嫁からも嫌われて距離置かれて避けられると思うし
    それにも気づかなそうだけど

    +43

    -54

  • 408. 匿名 2025/06/13(金) 16:11:13 

    >>365
    いるいる
    自動車通勤してるんですが、住宅街を通るんでゆっくり走ってる(30キロくらい)とうしろからビタ付けしてくる車がよくいる(だいたい同じ人でグレーのフィットのおばさん)
    一番最初に出会ったときは、急いでんのかな?と思って住宅街抜けて大通り出たときにスピード上げたのに全然ついてこなかった
    ただ単に運転へたくそなおばさんだった

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2025/06/13(金) 16:11:55 

    >>390
    何言ってるの??
    私達の生活が成り立ってたら轢き逃げが許されるの??

    +17

    -5

  • 410. 匿名 2025/06/13(金) 16:16:07 

    >>391
    歩道走ってるのは歩行者によくない。歩行者を危険にさらして自転車が走る権利があるのかねえ。
    レーンがない場合押して歩道。

    +6

    -5

  • 411. 匿名 2025/06/13(金) 16:16:46 

    >>273
    更に横
    うちはそれで買って1週間の新車をぶつけられたよ…。

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2025/06/13(金) 16:17:04 

    江戸川区はこの前も爆発事故があって建物の窓ガラスが割れたり騒然としてたよね…

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2025/06/13(金) 16:19:04 

    >>202
    プラス背中で合計四人の塊になってる暴走ママチャリ見ると節操ないな、とすら思う。

    +26

    -6

  • 414. 匿名 2025/06/13(金) 16:22:07 

    コーナーセンサーはなかったのか?

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/06/13(金) 16:22:19 

    >>388
    ハイハイ自己保身に必死ね

    +15

    -27

  • 416. 匿名 2025/06/13(金) 16:23:07 

    >>353
    何年か前に大型トラックが小道に迷い込んで、何度も切り返しをしてるうちに電車と衝突して運転手さんが亡くなった事故があったの思い出した。
    積み込んだオレンジが散乱してたのが悲しかった。

    +36

    -0

  • 417. 匿名 2025/06/13(金) 16:24:27 

    >>319
    じゃあ初めて通った道ってことなのかな

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/06/13(金) 16:24:55 

    >>404
    改めてみると本当に狭い道だね なんでここ入っちゃったんだ

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2025/06/13(金) 16:25:50 

    >>417
    苫小牧ナンバーなんで

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2025/06/13(金) 16:26:30 

    >>418
    対向車線もすれ違うの大変そうだよね

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/06/13(金) 16:27:07 

    >>362
    嫌な言い方するね。
    みんながあなたみたいに嫌々孫の面倒見てるわけじゃないのよ。

    +219

    -47

  • 422. 匿名 2025/06/13(金) 16:29:33 

    >>119
    電動になってからさらにかっ飛ばして危ないよね。ガラケー時代だけど通話しながら走ってて事故ってるの見たことある。

    +46

    -3

  • 423. 匿名 2025/06/13(金) 16:31:17 

    >>80
    誘導の人がって、そう思うなら自分が誘導の仕事やればいいじゃん

    +3

    -22

  • 424. 匿名 2025/06/13(金) 16:36:10 

    こんな痛ましい事故のトピでさえ親叩きしたいガル
    もはや病気

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2025/06/13(金) 16:37:50 

    >>273
    病院の駐車場とかも怖いね

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2025/06/13(金) 16:39:45 

    >>42
    本当にトラックは事故起こしすぎ
    いきなりコンビニへ曲がって歩道を歩いていた小学生が亡くなってしまった事あったよ
    許せない

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2025/06/13(金) 16:40:34 

    >>59
    しかも、歩道歩いてるのに隣でオーライオーライ言う役立たずどころか寧ろ邪魔すぎる案内役がいたりする
    バカなのかと

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2025/06/13(金) 16:42:22 

    祖母を亡くした孫もかわいそうだしこの歳で孫のお世話してたおばあちゃんも優しい人だったんだろうね

    +51

    -0

  • 429. 匿名 2025/06/13(金) 16:42:34 

    >>369
    孫のお世話大好きなおばあちゃんだってたくさんいるし、地獄かどうかはその人次第じゃないの

    +35

    -9

  • 430. 匿名 2025/06/13(金) 16:43:31 

    >>373
    ちょうど昨日住宅街の道路(一通)で
    もちろん信号なんてないところを渡ろうとしたら
    車が来たけどギリギリまで止まらず
    睨んだら止まったけど
    普段そんな住宅街の道なんて歩行者優先で歩行者がいるところで車が止まらないなんて初めて
    運転手は30〜40くらいの女
    もう一度勉強し直してこい

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2025/06/13(金) 16:44:18 

    >>386
    本当に!性格悪い人多いね

    +85

    -26

  • 432. 匿名 2025/06/13(金) 16:44:38 

    >>5
    電動で子供乗せてとなると自転車と子供で30kgぐらい?
    そんなに重いの取り回せる自信がない
    私はもう子供を乗せる必要がないのでが車体重量10kg未満のクロスバイクに乗ってるから、いきなりトラックがバックしてきても逃げられると思うけど、電チャリでは幼子庇うのが精一杯だっただろうね

    +7

    -11

  • 433. 匿名 2025/06/13(金) 16:44:38 

    >>391
    > 自転車は歩道を走るべきだよ

    なぜ法改正されたのか考えたことある?
    自転車が歩道でやりたい放題した結果なんだけど
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +15

    -11

  • 434. 匿名 2025/06/13(金) 16:45:39 

    >>230
    いや~15歳は。いつの時代も免許取りたての若い子の事故率が高いよ。なので自動車保険も10代が一番高い。
    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2025/06/13(金) 16:46:16 

    >>11
    トラックってバックする時うるさくなかった?

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2025/06/13(金) 16:47:46 

    >>407
    横だけど自分のキャパ分からず無責任に見るよ出来るよの方が危ないと思うけど。
    幼稚園の送迎でよく会うけど
    走っても追いつけないしよく叫んでるわ。
    嫁もこの光景みたら預けないと思ってる。

    +41

    -7

  • 437. 匿名 2025/06/13(金) 16:50:34 

    >>318
    お母さんじゃなくてよかったね
    義母だったら尚よろしい

    +2

    -39

  • 438. 匿名 2025/06/13(金) 16:52:34 

    >>259
    佐川急便のようなトラックだと荷台の屋根部分にカメラが付いてるんだけど、この荷台に屋根が無いタイプはカメラ無しがまだ多い、付いててもナンバー付近に付いてたりして視ずらかったりする、恐らく付いてないタイプ

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2025/06/13(金) 16:54:33 

    >>5
    法改正で自転車は車道を走らせるからこれからこのような死亡事故が増えるよ
    政府の責任だね

    +104

    -8

  • 440. 匿名 2025/06/13(金) 17:00:47 

    細い道の住宅街を走ってるのが異様なほどでかいトラックだね
    何故ここを?しかもバック??}

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/06/13(金) 17:02:46 

    >>420
    一通かってほど細いよね でも違うんだよね 普通車でもすれ違うのが怖い

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2025/06/13(金) 17:05:08 

    >>362
    別に買い物でも同じこと起きる事故だと思うけど。

    送迎関係ある?

    +83

    -25

  • 443. 匿名 2025/06/13(金) 17:06:07 

    60歳のおばあちゃんが自転車に孫を乗せて保育園に行かないと行けない今の世の中ってどうなってるの…
    共働き推奨しすぎじゃないの

    +22

    -15

  • 444. 匿名 2025/06/13(金) 17:08:32 

    >>442
    わざわざ自転車に孫乗せて買い物なんて行かないでしょ

    +11

    -26

  • 445. 匿名 2025/06/13(金) 17:09:59 

    >>73
    トラック側の不注意はもちろんだけど、こういうことが少しでも減るように、やっぱ自転車は歩道走ったほうが良いと思うのよ。。
    その代わり歩道で歩行者と接触したら自転車側に重過失、でいいんじゃないの?

    これに限らずだけど、誰のための法律なのか年々わからなくなってくる。

    +40

    -0

  • 446. 匿名 2025/06/13(金) 17:10:04 

    >>399
    逆に普段乗せたことないのにこの日だけ頼まれても送迎なんて絶対無理だと思うよ

    +6

    -4

  • 447. 匿名 2025/06/13(金) 17:10:35 

    >>404
    バッグでひいたのに靴がここにあるって、どんだけ引きずったんだ…痛かっただろう、本当に可哀想で辛い

    +33

    -0

  • 448. 匿名 2025/06/13(金) 17:10:45 

    >>433
    知ってるけど、あなたは普段運転しない人?
    うちの近所は路肩ほとんどないような道でもルールだからって自転車走ってたりして危ないんだよ
    433みたいな人がああいう道で自転車で車道走って渋滞作ってんだろうね

    +3

    -10

  • 449. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:24 

    >>407
    嫁なの?娘ではなく?実母か義母かまで記載あるの?
    義母には頼まなくても実母頼りまくってる人たくさんいるよね

    +34

    -4

  • 450. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:29 

    >>445
    だよね
    私もそう思う

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2025/06/13(金) 17:11:58 

    >>444
    孫が居たからトラックが狙ってバックしたって言ってるん?

    どんだけ子供が憎いの

    +6

    -10

  • 452. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:06 

    >>388
    家で預かるぐらいならまだしも、孫を自転車に乗せての送迎をしたい祖父母なんかいるのかな 親ですら大変なのに
    いるとしたらそれは、孫が可愛いからではなく娘が大変だから娘の手助けをしたい親心なんだよね

    祖父母の自転車送迎は見てて本当に危ないよ、重さでフラフラして孫にはヘルメットもなしとか 親この状況見たことあるんかなって衝撃だった
    共働きなのに外注する余裕もないとしたら悲劇だわ

    +118

    -24

  • 453. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:30 

    >>443
    母親が体調不良で送り迎えできなかったとか、妊娠中とか、色々事情は考えられるでしょ
    勝手に推測して色々言うもんじゃない

    +33

    -5

  • 454. 匿名 2025/06/13(金) 17:12:52 

    >>439
    でも自転車と歩行者の事故で死亡事故が起きているのも事実だからね
    自転車側の安全しか考えてないの?

    +8

    -23

  • 455. 匿名 2025/06/13(金) 17:13:07 

    >>439
    法改正って?
    元々自転車は車道ですけど?

    +7

    -20

  • 456. 匿名 2025/06/13(金) 17:16:02 

    >>443
    別に保育園とか書いてないよねこの記事
    どんだけ親叩きしたいの

    +11

    -5

  • 457. 匿名 2025/06/13(金) 17:19:41 

    >>300
    60歳で子供を自転車に乗せて走るって凄いと思う。
    バランスもそうだけど、力の加減とか子供が動いた時の咄嗟の対応とか60代でできる気がしない。
    パワフルな方だったのかな。子供だけは何とか助かって良かった・・・。

    +339

    -13

  • 458. 匿名 2025/06/13(金) 17:20:10 

    交通事故は死に損なんだよね
    おそらくトラック運転手は罰金刑か執行猶予
    免許は取り消しだろうけど3年経てばまた免許を取れる

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2025/06/13(金) 17:20:58 

    >>456
    さっき夕方のニュースで孫を保育園に送迎のため
    とやっていました
    この日たまたまだったのかもしれませんけれども
    頼んだ親御さんは後悔しても仕切れないのではないかと
    家庭の事情もいろいろ
    母親が妊娠中とか仕事とかだったり分かりませんけれども

    +30

    -3

  • 460. 匿名 2025/06/13(金) 17:25:30 

    大型トラックは死角が多くて車体にぶつかったり倒れて踏まれても運転手に気づかれないから絶対に近寄らないように家族に言い聞かせてる
    どうしても傍を通り抜ける必要があるときはたとえトラックが停車中でも、動き出したら死ぬかもしれないと意識して通り抜けるように

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2025/06/13(金) 17:29:56 

    >>451
    は?

    +7

    -7

  • 462. 匿名 2025/06/13(金) 17:30:28 

    >>66
    あとタクシーも

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2025/06/13(金) 17:32:05 

    >>459
    頼んだ親御さんは後悔しても仕切れないのではないかと

    頼んだかどうかわからんやん。

    +4

    -5

  • 464. 匿名 2025/06/13(金) 17:32:47 

    >>448
    横だけど意味があってのルールなんだからたとえ渋滞になっても仕方ないんじゃないの?譲り合いの精神というかさ
    私は歩道走ってる自転車いたら素直に徐行するよ
    自分が自転車と事故起こすのも嫌だし、自転車が歩道走って歩行者と事故起こすのも嫌だから

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2025/06/13(金) 17:34:13 

    >>15
    ?大型よ?

    +21

    -6

  • 466. 匿名 2025/06/13(金) 17:35:39 

    お母さんなの?
    さっきNEWSで60代って言ってたけど…

    +0

    -4

  • 467. 匿名 2025/06/13(金) 17:35:57 

    >>459
    少し横気味だけど
    もしも母親が多忙で祖母が代わりに送迎やっているご家庭だったとしたら、この事故でその生活設計も崩れてしまう恐れがあるわけで、そうなると母親が仕事を辞めざるを得なくなるかもしれないし影響は多大だよ
    専業主婦はニートだの3号はずるいだの言われてるけど、色々な事情で働けなくなった時のセーフティーネットはあった方がいいんだよね

    +47

    -6

  • 468. 匿名 2025/06/13(金) 17:37:06 

    >>362
    送迎を自ら買って出てたのかもね!
    わたしは正直孫でもなく娘でもなくおばあちゃんでまだ良かったと思った。
    これ、孫でも30代母親でもどちらも悲惨だよ。
    60年生きたばあちゃんとしても、自分で良かったと思うだろう。

    +23

    -72

  • 469. 匿名 2025/06/13(金) 17:37:13 

    >>460
    凄く立派です そして大型トラックな人もトラックは凶器だと認識はあると思う 双方がより気を付けて小回り利くほうが近づかないほうが事故はより防げると思う 

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2025/06/13(金) 17:38:19 

    >>310
    小学生の子供に教える情報なのか?2人乗りはいけませんとか自転車は歩道走っちゃいけません位ならわかるけど

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2025/06/13(金) 17:39:41 

    おばあちゃんでよかった良かったとか心無いコメントあるけど多分この流れだとその母親病むじゃん?働けないじゃん?家庭成立しないじゃん?終わりじゃん……人の命は平等っすわ

    +31

    -1

  • 472. 匿名 2025/06/13(金) 17:39:59 

    >>1
    いつも思うけど下敷きって、想像もつかない・・

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/06/13(金) 17:40:54 

    >>15
    大型免許持ってから話そ?

    +17

    -10

  • 474. 匿名 2025/06/13(金) 17:41:01 

    >>1
    >>196
    >>382

    十字路の位置からバックしてる
    やはり入り込んだはいいものの無理だとなって引き返そうとしたんやな

    60歳女性と3歳孫の自転車がトラックと事故 約15メートル引きずられ女性が死亡(2025年6月13日)
    60歳女性と3歳孫の自転車がトラックと事故 約15メートル引きずられ女性が死亡(2025年6月13日)youtu.be

     東京・江戸川区で60歳の女性と孫の女の子が乗っていた自転車がバックしてきたトラックにひかれました。女性は15メートルほど引きずられたとみられ、死亡が確認されました。  13日午前9時前、江戸川区南小岩で「トラックと自転車の人身事故」と110番通報がありま...

    親子が乗る自転車とトラックが事故 約15m引きずられたか 母親が重体 東京・江戸川区

    +38

    -1

  • 475. 匿名 2025/06/13(金) 17:41:05 

    >>459
    私も保育園登園可能時間よりも早く出勤しなきゃいけないところだった(夫が朝は送ってた)からおばあちゃんが送迎は充分あり得る
    正社員の労働時間長すぎるのが少子化の原因でもあると思う
    全員6時間労働を基準にしてほしい

    +34

    -3

  • 476. 匿名 2025/06/13(金) 17:41:58 

    祖母が保育園の送迎ってわかった途端イキイキしだすガル気持ち悪すぎ

    +12

    -3

  • 477. 匿名 2025/06/13(金) 17:43:36 

    >>460
    私も横断歩道渡ってる時に左折のトラックに危うく巻き込まれそうになったことがあって、全然見えてないんだなと思った
    トラック無いと社会が回らないから仕方ないけどお互いに注意したいね

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2025/06/13(金) 17:44:25 

    >>474
    そして動画を見てわかる通り
    この道、この車体の割になかなかのスピードでバックしてる

    +57

    -2

  • 479. 匿名 2025/06/13(金) 17:44:36 

    >>466
    祖母と孫

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2025/06/13(金) 17:45:56 

    >>457
    子供重くてバランス取るの大変だよね
    うちの母は電動の速さにこぎ始めは身体がついていかないって言ってた
    祖父祖母に見てもらうのもなかなか難しいなぁと思うよ
    そういうの気にしないで、家庭も仕事も突き進めるパワーのある人でないと子育てが成り立たない気がしてる

    +99

    -2

  • 481. 匿名 2025/06/13(金) 17:47:45 

    >>471
    お子さんだってどんな気持ちになってしまうかっていう
    遠方にいてたまに会うくらいの祖母じゃないよね
    そして大きくなれば、ママのお母さんが亡くなってしまったことも分かって余計に悲しくなるよ

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2025/06/13(金) 17:48:29 

    >>35
    ひき逃げだよ
    運転手捕まった?

    +66

    -1

  • 483. 匿名 2025/06/13(金) 17:48:52 

    >>369
    母の友人なんて
    娘さんが高齢出産だったから
    70過ぎで保育園の送り迎えしたり
    孫と公園行ったりして
    ヘトヘトらしい…キツいね

    +21

    -1

  • 484. 匿名 2025/06/13(金) 17:49:49 

    >>459
    今って妊娠中や育休中も保育園入れるっけ?
    働いてないなら退園だったりしない?
    だいぶ前のしか知らないから曖昧な記憶だけど

    +3

    -4

  • 485. 匿名 2025/06/13(金) 17:50:33 

    >>442
    子乗せじゃなくても、小さい原付でも起きる事故だよね
    ドライバーのためにも会社はセンサーとかバックミラーつけてあげてほしいよ

    +17

    -1

  • 486. 匿名 2025/06/13(金) 17:51:21 

    >>485
    バックミラー×
    バックモニター◯

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/06/13(金) 17:52:24 

    こういう事件があっても、細めの道でも自転車は車道を通らないとダメなんだよね。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2025/06/13(金) 17:54:04 

    動画見たら自転車ほとんど傷ついてないみたいだったから咄嗟にお子さん乗ってる自転車を突き飛ばしたりしたのかな...

    +0

    -2

  • 489. 匿名 2025/06/13(金) 17:54:14 

    >>487
    60-70歳の人が単体でも車道を走ってたら怖いよ
    フラフラしてるし、後ろ見てないし
    日本の道路事情が法律と合ってないよね

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2025/06/13(金) 17:54:51 

    >>478
    私もこの映像見てトラックが何のためらいもなくスルスルとバックしていってびっくりした

    +41

    -1

  • 491. 匿名 2025/06/13(金) 17:57:55 

    >>490
    さすがにあのくらい大きいトラックだったら慎重にゆっくりバックするよね
    周りの確認もしながら……
    普通のサイズの車でバックする時ですら気をつけるのにちょっと信じられないよね

    +43

    -0

  • 492. 匿名 2025/06/13(金) 17:58:51 

    >>4
    婆ちゃんだった

    +148

    -0

  • 493. 匿名 2025/06/13(金) 17:58:56 

    >>476
    自転車の事故ならなんでもいきいきしてるよネットは

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2025/06/13(金) 17:58:59 

    映像見たけど狭い道なのにトラックのバック速度も速すぎるしこんなの避けられないよ
    まさか目の前からいきなりでかいトラック下がってくるなんて思わないしこんなの酷すぎる

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2025/06/13(金) 18:00:00 

    >>484
    育休退園の保育園の方が少数派だと思うよ

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/06/13(金) 18:00:56 

    >>478
    なかなかのスピードだし、割と長距離をバックで移動してるな、と思った

    +35

    -0

  • 497. 匿名 2025/06/13(金) 18:01:39 

    >>388
    うちの近所の保育園朝通ると70手前くらいのおじいちゃんがよく自転車から孫下ろしてるのみる
    すごいなーと思いながら横を通過してる

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2025/06/13(金) 18:01:42 

    大型の死角がどれだけあるかきちんと学んでほしい

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/06/13(金) 18:03:19 

    >>64
    朝大きいトラックが細い道に入ろうと曲がってきて、ぶつかりそうだから後ろに下がったんだけど、私の後ろの車は下がってくれないから身動きとれなくなった。
    結局スレスレでトラックが曲がったんだけど、一歩間違えたら引きずられてたかも

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2025/06/13(金) 18:04:23 

    >>484
    自治体によるかもだけど下の子1歳の誕生日迎えるまでは育休中も退園させられないよ
    大体下の子の保活考えて退園させない

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。