ガールズちゃんねる

大人になってよかったこと

95コメント2025/07/13(日) 06:31

  • 1. 匿名 2025/06/12(木) 22:54:16 

    子どもから大人になってよかったな〜って思えることって何かありますか?

    +9

    -2

  • 2. 匿名 2025/06/12(木) 22:54:47 

    無い

    +9

    -6

  • 3. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:04 

    好きなときに好きなお菓子買えること

    +89

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:05 

    くよくよ悩まなくなった

    +7

    -7

  • 5. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:10 

    18禁が見れるようになった

    +17

    -4

  • 6. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:11 

    酒が飲めてだらしなくても許される

    +21

    -6

  • 7. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:16 

    体育やらなくていい

    +86

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:18 

    好きなようにお金使える

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:22 

    嫌なことから逃げられる

    +58

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:26 

    とりあえず今の小学生みたいにスマホやタブレットが身近な存在じゃなくて良かったとは思ってる

    +20

    -3

  • 11. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:34 

    あんまない

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:40 

    勉強(数学や歴史)をしなくていいこと

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:52 

    学校に行かなくていい

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:54 

    おしゃれな服着れる
    大人になってよかったこと

    +6

    -10

  • 15. 匿名 2025/06/12(木) 22:55:58 

    地元から離れられる

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/12(木) 22:56:07 

    持久走しなくていい

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/12(木) 22:56:07 

    学校へ行かなくて良いこと

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/12(木) 22:56:38 

    プライベートは完全自由。
    誰の指図も受けない。

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/12(木) 22:56:47 

    好きなときに焼き鳥が食べられる。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/12(木) 22:56:53 

    毎日自分の好きなもの食べられる
    好きなもの買える
    何時に寝たっていい。

    これだけでマジで幸せだなーって思う

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/12(木) 22:56:55 

    学生時代は世界が狭いから、狭い世界の中でトラブルが起こると辛かったな。学校は辞めるという方法も取れないし。

    社会人になってから仕事が辛ければ転職する選択肢もあるからそこは楽だと思う。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/12(木) 22:56:58 

    大人になってよかったこと

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2025/06/12(木) 22:57:00 

    付き合う人間や身を置く環境を自分で選べて、取捨選択できる

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/12(木) 22:57:03 

    何でも自分で決められることかな
    子供の頃(特に中高生の頃)は自分がやりたくないことや考えの違うことでも親の言うことには大抵従うしかなくてしんどかった
    もちろんその分だけ親に守られてもいたけど、私は自分で決められる今の方がやっぱり良い

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/12(木) 22:57:42 

    >>6
    乾杯🍻
    大人になってよかったこと

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/12(木) 22:57:44 

    学校という無法地帯に行かなくて済む
    あんなの弱肉強食の縮図

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/12(木) 22:57:53 

    >>1
    母の過干渉が減ったこと。親元を離れて一人暮らしできたこと。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/12(木) 22:57:54 

    幼い頃から自立したかった。理由は最近わかった。親が普通じゃない。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/12(木) 22:58:01 

    宿題がない

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/12(木) 22:58:02 

    >>7運動会や文化祭も

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/12(木) 22:58:06 

    ブスとかバカって理由で表立ってイジメられない

    学生の頃はそれらの理由でナメられたり蔑まれたりしたけど、社会に出たら表面上は対等に扱われる

    まぁ何度か転職して最低賃金の職場にたどり着いてからの話なんですが

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/12(木) 22:58:22 

    好きなとこに住めて好きなもの買えて好きなもの食べられる。独身限定かもしれんが。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/12(木) 22:58:31 

    ぼっちでも特に浮かないし平気になった事。
    学校でのぼっちは辛かったな…

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/12(木) 22:58:45 

    ロリコンに狙われないで済む

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/12(木) 22:59:00 

    ある程度自由。
    授業中60分同じ場所に座ってトイレも行けなかったあの環境と比べると、始業時間は決まっていてもトイレに自由にいけたりペースを自分で決められるのはいい

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/12(木) 22:59:09 

    彼氏できた
    絶対逃がさない

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2025/06/12(木) 22:59:10 

    >>1
    酒が飲める
    酒が飲める
    酒が飲めるぞー

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/12(木) 22:59:47 

    一人で居ても変に思われない
    一人でご飯食べたりカフェ入ったり好きにできる

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/12(木) 23:00:24 

    >>1
    主です〜、採用されてハッピー!
    なんか最近、ガルちゃんにも意外と若い子たちいるじゃん!と気付いたのでみなさんの率直な感想から今苦しい思いしてる若い子が将来に希望を持つきっかけになったらラッキーと思ってます。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/12(木) 23:00:38 

    >>22
    アコギで弾き語りしたくなる詞だね。フォーク風に唄いたい

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/12(木) 23:00:42 

    権力でねじ伏せられる
    若いというだけで歯向かう奴がいたからね

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/12(木) 23:00:53 

    校則がなくて髪染めるのもメイクも服装も自由!

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/12(木) 23:01:17 

    >>7
    早く大人になりたい理由がコレだったわ!

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/12(木) 23:01:22 

    >>7
    私の時は男女混合で、ほんとに小学生か?っていう髭生えた男子とドッヂボールやらされ公開処刑だった
    突き指しても母にあんたが悪いって言われて… 何だったんだろ

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/12(木) 23:01:38 

    >>39
    ハッピー な気分わかるね、採用されると。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/12(木) 23:01:48 

    >>35
    たしかに学生時代のトイレ(うんこ)はハードル高かった
    行きにくかったよね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/12(木) 23:01:59 

    学校という箱の中で決められたスケジュールを言われた通りにやっていくのがなんでか分からないけど辛かった
    大学だとほぼ自由だったからそうでもなかったけど、今ほど自由に使えるお金がなかった
    仕事は大変だけど、休みがある程度好きな時に取れるしお金もあるし大人になった今の方が自由で好き

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/12(木) 23:02:17 

    嫌だな、合わないな、と思った友人とは縁を切ることができること
    学生時代はそうはいかないもんね…

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/12(木) 23:02:42 

    >>7
    体育、運動会、文化祭、修学旅行
    かったるかったです

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/12(木) 23:03:10 

    >>1
    自由

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/12(木) 23:03:33 

    味覚が育ったからか、美味しいと思うものが増えた

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/12(木) 23:05:04 

    卒業して、元同級生たちと離れたこと。もう絶対に会いたくないから。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/12(木) 23:05:12 

    >>33
    これに尽きる
    大人になったらボッチ充すぎて草
    学生の頃はあんなに地獄だったのに

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/12(木) 23:05:52 

    学校は転校するの大変だけど、大人になったら職場を簡単に変えられる!

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/12(木) 23:06:00 

    >>1
    全てが自由で楽しい😃
    好きな人とも制限無く一緒に居られるし

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/12(木) 23:06:39 

    夜更かししても怒られないこと

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/12(木) 23:07:00 

    自分が一緒にいたい人を選べる
    学校だとその中での付き合いがあったけど、大人になったら合わない人とは居る必要なくなった

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/12(木) 23:09:24 

    親に許可取らなくていい
    好きなものを買える(お金がある前提)
    お酒を飲める

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/12(木) 23:10:36 

    一人暮らしできたこと
    好きな時間に起きて好きな時間に寝て、好きな時間にご飯を食べるのが幸せ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/12(木) 23:11:19 

    >>1
    学校の休み時間がなくなったこと。
    友達いないから辛かった

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/12(木) 23:14:13 

    やりたい職業に直結しない勉強をしなくて済むから

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/12(木) 23:14:38 

    お菓子を夕飯にできる

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/12(木) 23:14:56 

    >>1
    学校に行かなくていい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/12(木) 23:15:11 

    >>1
    選択肢が増える

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/12(木) 23:15:56 

    毒親から逃げることができた

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/12(木) 23:19:10 

    >>1
    経済力を身につけて好きなこと、好きなものを自由に手に入れられるようになったこと。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/12(木) 23:19:23 

    >>1
    学校から解放される。これが1番

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/12(木) 23:19:41 

    >>1
    中学校に行かなくていい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/12(木) 23:21:13 

    住むところを自分で選べること

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/12(木) 23:23:02 

    >>7
    これが1番

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/12(木) 23:23:21 

    >>7
    それなすぎる

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/12(木) 23:25:27 

    学校に行かなくていいかな
    仕事も嫌だけどさ学校の田舎の地元の閉鎖的空間よりマシ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/12(木) 23:27:34 

    >>1
    できることが増える。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/12(木) 23:39:42 

    勉強しろと言われない
    宿題がない
    スマホやり放題

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/12(木) 23:41:54 

    >>39
    23歳ですけど自分は中学生の時から早く20歳になりたいと思ってました。20歳になった時はめちゃくちゃ嬉しかったです。やっと学校と体育から解放されると思いました

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/12(木) 23:45:07 

    好きな場所に行ける。一人旅に行ける。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/12(木) 23:51:35 

    財力による

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/12(木) 23:52:28 

    >>22
    自分目線でねw
    魚はカップルや家族やら色んな人に見られる為にいるんだろね

    そんな男は捨ててしまえ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/12(木) 23:53:36 

    >>1
    自分は発達障害と軽度知的障害ですけど特別支援学級の教師が障害に理解がない人が多かったので特別支援学級に行くのが嫌だったし辛かった。特に嫌だったのは中学校の特別支援学級の爺教師が障害に理解がなかったこと。プリントの問題を見落としたらボールペンを机の上に投げつけられてペンの蓋が目に入ったことを今でも覚えてるし恨んでる。あの糞爺教師今は65歳か66歳くらいで定年してると思うけど早く死〇って思う

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/13(金) 00:01:09 

    >>10
    2001年生まれですけど自分の世代は小学生の時はまだスマホが身近な存在じゃなかったのでよかったと思いました。高校生くらいの時からスマホが身近な存在になりましたけど親がスマホを買ってくれなかったので自分以外は全員スマホを持ってたから自分だけスマホを持ってなかったのは辛かったです。もし小学生の時からスマホが身近な存在で親がスマホを買ってくれなかったと想像するとめちゃくちゃ辛いです

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/13(金) 00:02:21 

    >>7
    >>16
    これが1番よかったこと

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/13(金) 00:46:30 

    >>10
    今の子供は黒歴史がネットに残っちゃったりするもんね
    大変だべ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/13(金) 00:50:59 

    >>7
    これだけで大人になった価値ある

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/13(金) 01:12:39 

    数学やらなくてもいい

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/13(金) 01:24:07 

    自由が利くこと
    子どもの頃は世界狭いし地元にいるのキツかったから、大人になれば自分の意思で出られるのは最高かな

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/13(金) 04:31:22 

    バカと付き合わなくていい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/13(金) 04:56:04 

    >>1
    学校に行かなくていい。
    特に中3の時はしんどかったからあの頃を思い出すと、仕事している今の方が断然いい。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/13(金) 06:56:24 

    学生特有のグループとかカーストから離れられる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/13(金) 07:06:44 

    >>7
    体育の授業公開処刑だったよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/13(金) 09:47:57 

    >>7
    意地悪いクラスメイトに会わなくていい

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/13(金) 10:28:47 

    >>1
    嫌になったら、すぐに転職できる。
    転校は簡単にはできない。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/13(金) 10:29:48 

    いい事だらけ。成人するまでなんだったってくらいおばさんになってから余計に楽しい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/13(金) 12:40:43 

    >>1
    自分軸で生きられるようになった。
    環境は選べる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/13(金) 21:28:43 

    >>55
    良いなぁ〜
    そんな大人になりたかったなぁ
    ずっと引きこもりでいたから子供の頃と変わらないです

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/13(日) 06:31:27 

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード