ガールズちゃんねる

黙々と作業ができる仕事をしてる人どんな仕事してますか?

147コメント2025/07/13(日) 07:37

  • 1. 匿名 2025/06/12(木) 15:24:12 

    スーパーの食品製造や工場で働いてましたがずっと人の悪口を言っているお喋りなおばさんやおじさんが多くて向いていませんでした
    雑談が一切嫌ということではなく仕事に関係ない話ばかりで心が疲弊していくのがしんどいです
    黙々と作業できる仕事をしている方どんな仕事をしてますか?

    +155

    -4

  • 2. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:17 

    フロントエンドエンジニア

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:17 

    黙々と作業ができる仕事をしてる人どんな仕事してますか?

    +113

    -17

  • 4. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:18 

    清掃

    +80

    -3

  • 5. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:22 

    何度も転職したけど結局どこもそんな感じで諦めた

    +92

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:27 

    石売り

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:29 

    漫画家です

    +45

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:31 

    >>1
    私も工場でそんな感じで病んだよ。辞める頃にはボロボロだった。
    職場っていうより刑務所みたいな雰囲気だよね。

    +123

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:38 

    営業事務
    見積もり打ったり注文書作ったり、パソコンの前で黙々。

    +72

    -2

  • 10. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:42 

    データ入力

    扶養内パートだけど

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:51 

    私も前働いてたけど、おばちゃんが気持ち悪い下ネタばかり言ってくるから最悪だった

    +42

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/12(木) 15:25:51 

    倉庫でピッキング・梱包・検品

    +70

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/12(木) 15:26:04 

    客室清掃

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/12(木) 15:26:06 

    >>4
    ホテルの清掃してたけどそうでもなかった
    常連客の悪口やフロントの若い子の悪口とかそんなんばっかりだった

    +21

    -8

  • 15. 匿名 2025/06/12(木) 15:26:23 

    データー入力
    私以外男性だから人間関係も楽

    +29

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/12(木) 15:26:53 

    >>7
    意外とアシスタントに気を使うからしんどいと聞いたこともある

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/12(木) 15:27:01 

    >>1
    小さな会社の一人事務の会社
    現場の人と一言も会話せずに終わることが多々あるよ
    電話ならない日とか、「おはようございます」「お疲れさまでした」しか言葉にしないことざらにあるw

    +67

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/12(木) 15:27:01 

    ひとり事務
    黙々と入力作業
    面倒な同性社員もいない

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/12(木) 15:27:13 

    CADオペ
    黙々と図面書いてる

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/12(木) 15:27:23 

    化粧品の通販工場はよかった。
    ひたすら詰めるだけ

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/12(木) 15:27:52 

    フルーツカットしてます!黙々と出来るよ

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/12(木) 15:27:56 

    深夜のコンビニで1人黙々と納品された商品を並べていってる

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/12(木) 15:28:14 

    >>16
    アシスタントもつかないような零細もいるから

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/12(木) 15:28:34 

    >>23
    なるほろ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/12(木) 15:28:45 

    黙々と作業ができる仕事をしてる人どんな仕事してますか?

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/12(木) 15:29:05 

    漫画家
    打ち合わせは全部メールだから本当に一切しゃべらない
    こないだ久々に友達と会ってうまくしゃべれなくてびびった

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/12(木) 15:29:48 

    >>7
    このトピ漫画家2人いるのか…
    お互い頑張ろう

    +81

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/12(木) 15:29:58 

    内職

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/12(木) 15:29:59 

    全くの黙々ではないけど一人事務だから1日の大半は一人で黙々です。たまに電話はあるけどほとんど用件聞いて引き継ぎみたいなもので大したことない。
    私はもうアラフィフなのでこの環境ありがたいけど若い子ならつまらなくて嫌かもね。

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/12(木) 15:30:33 

    校正者です

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/12(木) 15:31:05 

    >>16
    っていうかもはやアシスタントと会話することは無いよ
    お互い自宅だから全部テキストでのやりとり

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/12(木) 15:31:48 

    昔クロネコヤマトのメール便仕分けの期間限定のバイトしてた時は耳聴こえない人が契約社員で数人いた
    喋れるみたいだったけど声聴いたことなかった

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/12(木) 15:31:49 

    検品作業してるけど
    黙々と作業してる分
    休憩でおしゃべりして発散する婆 多数

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2025/06/12(木) 15:31:50 

    スーパーとかでもできると思う であと3時間半ぐらいは一人 仕事なんだけどそれ以降はしきるアホがいて嫌な場合もある

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2025/06/12(木) 15:31:58 

    在宅で設計職

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/12(木) 15:33:11 

    >>33
    おしゃべりしたい人はおしゃべりする仕事すればいいのになんで検品業におしゃべり大好きおばさんが来てしまうんだろうね
    あれほんと不思議

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/12(木) 15:33:26 

    図書館の司書やってます。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/12(木) 15:33:37 

    >>12
    20人くらいの倉庫はお喋りの巣窟だった

    +31

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/12(木) 15:34:35 

    >>2
    単純作業よりも頭を使う作業の方がいいね。みんな喋ってる余裕無いから。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/12(木) 15:34:54 

    飲食店の厨房。多少の協調性は必要だけど。毎日同じ人に会うわけじゃないからその面では楽!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/12(木) 15:35:04 

    >>1
    食品工場で私語は禁止だったんだけど
    やっぱり社員いないとこで
    おばさんは話し出してた
    どうして話しながら手が動くの
    しかも食品だよ
    マスクはしてるけど衛生的に良くないよね

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/12(木) 15:35:09 

    >>31
    いまや漫画もデジタルだもんね
    じゃあこれトーン貼って〜とかのやりとりがないから、お互い在宅で良いよね

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/12(木) 15:36:28 

    小物荷物の仕分け作業
    単純作業なので飽きるけど
    私にはむいている


    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/12(木) 15:37:11 

    >>14
    ホテルの清掃4人とかのチームらしくて
    募集よく見るんだけど
    どうなんだろう?あまり良くないのかな

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/12(木) 15:37:37 

    >>1
    スーパーの早朝品出し
    作業の持ち場が一人で、マジ会話なしで黙々と仕事して帰れるからノンストレス

    早朝おすすめ

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/12(木) 15:39:30 

    そんなどこでも悪口ばっかりなの?!
    私も黙々と働きたいタイプで自宅自営してたけど、ずっと1人にも飽き飽きしてきて、ちょっとは同僚とコミュニケーションなんかもしたくて工場とかちょうどいいなって考えてたのに。

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/12(木) 15:39:48 

    医療器具の洗浄

    精密機械だから丁寧に洗うけど基本一人で黙々とできる

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/12(木) 15:40:02 

    >>38
    そこも悪口多め?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/12(木) 15:41:23 

    >>9

     短期バイトした大手菓子工場もそうだった

     女刑務所か?と思った

     休憩時間に局がマスク下ろして喫煙、歯なし

     学生の臨時バイトや外国人パートに露骨にキツい口調

     お上品な中年社員や中年パートは現場に居ない

     彼女らを束ねる正社員の中年男性は、あたかも猛獣使いのよう

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/12(木) 15:43:09 

    ドラッグストアの早朝品出し

    サクサクと仕事する感じ。

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/12(木) 15:44:02 

    1人仕事の清掃は黙々と作業できてたよ
    作業に集中すると時間経つのもあっという間
    ただあんまり稼げなかったけど

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/12(木) 15:44:52 

    >>44
    1人のとこを探すと良いかも
    複数はやっぱ大変

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/12(木) 15:45:49 

    >>45
     西友?

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/12(木) 15:46:56 

    整流器の配線
    早く帰りたいから超黙々とやってる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/12(木) 15:48:02 

    >>47
    そこってしょっちゅう求人出てるけどキツいから人が定着しないんでしょうね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/12(木) 15:50:31 

    基本的にシール貼りとか封筒の封入とか単純作業は一般人の求人にはなかなか出ないよね。そういう人達の為の仕事だから。

    +12

    -4

  • 57. 匿名 2025/06/12(木) 15:51:24 

    暇な時にタイミーとか単発のバイトで箱を作るだけとか、百均に卸す商品のピッキングとかのバイトをやってる。
    単発だとみんな喋る人もいないから黙々と言われたことだけを作業できて良い。
    1日、おはようございます。よろしくお願いします。ありがとうございます。お疲れ様でした。だけの日もある。
    パートさんとか社員さんは確かにみんなずっと喋ってるwひどいところはあからさまに悪口言いまくり。

    ちょくちょく行ってるけど出来る限り顔を覚えられないように注意してる。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/12(木) 15:51:39 

    仕事しながら雑談が無理
    間違えそうで怖い

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/12(木) 15:52:00 

    農業とか荷物運びとか肉体労働系のをしてる人いる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/12(木) 15:52:39 

    iPadでイラストを描く仕事してます

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/12(木) 15:52:40 

    >>1
    スーパーはね、本当陰気臭いよ。
    工場もほぼタチ悪い。
    もう少し職場を選んだ方がいいと思う。

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2025/06/12(木) 15:53:50 

    在宅でアクセサリー作りの仕事

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/12(木) 15:55:06 

    標本作りです。
    それ以外の業務もありますが、これがいちばん黙々と1人でできます。
    素材を極薄にスライスし、プレパラートに仕立てます。
    カバーガラスの空き容器は捨てるのですが、もらって帰ったらアクセサリー入れるのにぴったりだった。
    昼休みは他の業務をしてる人も集まって一緒に昼食。
    昔はテレビでいつも「笑っていいとも!」を黙って見ていればよかったのですが、部署が変わるといろいろ地獄になったので1人車の中でパンとか食べます。

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/12(木) 15:55:11 

    >>1
    出版社の編集作業です
    (校正とかではない)
    意外に募集多いからおすすめ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/12(木) 15:55:52 

    >>1
    Amazonがいいよ
    きっついけど

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/12(木) 15:58:03 

    タイマーの仕事って黙々系多い?やってみたいんだけど単発の仕事の経験なくて不安

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/12(木) 15:58:30 

    >>17
    私も。ひとり事務だけど、
    今日誰とも一言も話さなかったわ、、、
    って日ある。
    頭ボケそうでこわいけど。
    男性社員しかいないし、(それはそれでいいんだけど)
    話すこともないんだよね、、、

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/12(木) 15:59:22 

    >>7
    打ち合わせあるよな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/12(木) 15:59:28 

    記帳代行

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/12(木) 15:59:39 

    >>45
    重くないですか?
    品出しやりたいけど体悪くしたから重そうでやれない

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2025/06/12(木) 16:00:34 

    グラフィックデザイナー
    作業が続く時はずーっと家で黙々とテレワーク
    気付いたら4〜5時間とか経ってて
    慌ててちょっと体動かす

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/12(木) 16:03:26 

    食品工場は機械音がうるさい上にマスク二重だから人の声が聞こえづらいから話してる暇はないけど古株のオバチャンは普通に喋ってた

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/12(木) 16:04:00 

    自分も1人作業がいいなって思ってドラストのラウンダーの仕事したけど、店の担当者とかに色々話しかけられたり営業みたいなことするから全然1人で黙々じゃなかった

    なんなら店の人がお客さんみたいなもんだから気の使い方が半端なくて辞めた

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/12(木) 16:05:47 

    >>1
    ホテルの客室清掃、私は観光の方ね。ペアやチームでやるとこもあるだろうけど、私のとこは1人で部屋を仕上げる。自分のペースで仕事できて超快適!
    私も仕事中は話しながらやるのは気が散るから好きじゃない、集中したいから。
    ハードだけど身体動かすのも良い運動でボケ防止にはなるよね。ちょっとした息抜きタイムで同僚と雑務しながら話す、このぐらいでちょうどいい。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/12(木) 16:08:40 

    >>1
    税理士事務所。
    ずっとカチャカチャの音だけよ。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/12(木) 16:09:31 

    >>1
    リモートワークできるデザイン職

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/12(木) 16:17:39 

    工場で走り回ってたけど
    坐骨神経痛で出来なくなって

    座り作業で量りで物を量って
    ヒモで結んだり数、数えたりしてます

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/12(木) 16:18:19 

    遺跡から出てきたものすごい数の土器をひたすら水で洗う仕事(パート)

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/12(木) 16:20:25 

    >>52
    部屋それぞれ分担じゃなく
    一緒にベッドメイクするのかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/12(木) 16:21:13 

    >>1
    ガルちゃんで世論誘導やってる

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2025/06/12(木) 16:21:40 

    >>1
    CADオペ。
    まさに黙々とって感じ。
    1日があっという間に終わる。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/12(木) 16:23:29 

    >>17
    私も
    一度体験するとやめられないんだよね一人事務
    50過ぎで転職することになり、贅沢言ってらんないのに必死で一人事務探して見つけたわ

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/12(木) 16:24:31 

    >>39
    いやいや、頭使う仕事でこっち焦ってるのに
    同じ部署のもっと仕事ある人話しながらやってる
    時間もたっぷりあるんだろうけど
    喋らないと気が済まない性格なんだと思う

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/12(木) 16:32:43 

    >>55
    結構人は選ぶと思う
    単調作業が苦じゃないし煩わしい人間関係トラブルもそもそも無いから気に入ってるけど、洗浄スキルが上がるだけで転職にも役立たないし孤独すぎるから無理って声をよく聞くよ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/12(木) 16:33:30 

    ラインじゃない、小規模の工場。分業制なので、自分の担当をひたすらやるだけ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/12(木) 16:35:40 

    >>73
    ラウンダーってある意味ルート営業みたいなもんだよね
    コミュ力求められる💦

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/12(木) 16:37:00 

    入力事務
    仕事内容はめちゃくちゃ楽だけどその分時給も安い

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/12(木) 16:39:35 

    >>78
    めちゃくちゃ興味ある。傷つけたらいけないから神経使いそう。だからモクモク作業になるのかな

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/12(木) 16:40:07 

    コルセンとか?
    マニュアルに従って話すだけだから、職場内悪口よりはマシだと思う

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/12(木) 16:42:05 

    >>1
    工場だけど検査のお仕事
    一人ずつ仕切りがあるような作業場なので雑談とかしなくていいし気分的に楽  

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/12(木) 16:42:45 

    大手回転寿司屋の皿洗い。(休日)
    1人だからかなりの過酷労働だけど、黙々とできてラク。
    もう5年目

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/12(木) 16:44:48 

    >>88
    ひたすらモクモクだよ
    私は友達の紹介で始めたけど、役所の教育委員会(文化財課とか)に問い合わせたら募集してるかどうか教えてくれるよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/12(木) 16:47:19 

    >>92
    ありがとう。なかなかレアだよね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/12(木) 16:55:05 

    医療事務のレセプト点検専門
    ひたすらレセプトとレセコン(カルテとかが見れるパソコン)と向き合ってる

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/12(木) 16:57:04 

    黙々と作業ができる仕事をしてる人どんな仕事してますか?

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2025/06/12(木) 17:12:13 

    >>48
    噂話ばかりだったよ…

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/12(木) 17:14:39 

    早朝のマンション清掃員
    マイペースに黙々とやれて最高の仕事
    1人現場だから全部任せていただいていて、1週間で1棟の清掃ができたらいいからやり方も自由
    時給高いし短時間なので、楽
    いい運動にもなるし私に合ってる

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/12(木) 17:22:12 

    過去形だけど、グラフィックデザイナーしてた。
    作業中は、好きな音楽聴いたりして自分の世界に入れるから良かったわ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/12(木) 17:25:45 

    ビジネスホテルの客室清掃
    1部屋30分前後×10部屋くらい
    しゃべってる暇ないし、ワンフロア1人でやるとなるとキツイですが、ベッドメイクを完璧に仕上げて完成させるのが楽しい。無になれる

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/12(木) 17:39:11 

    溶射前の製品にマスキングする仕事してます。
    黙々と作業できるから今の仕事気に入ってる。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/12(木) 17:57:21 

    >>12
    私も倉庫でピッキングや仕分けをやってるけどパートのオバさんやバイトさんたちとチーム作業だから会話は必須だったよ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/12(木) 17:58:18 

    >>1
    学者

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/12(木) 17:59:59 

    >>38
    倉庫で働いてるけど人の悪口ばかりだよ。私の悪口を言われてないけど他人の悪口は聞いてるだけで心が削られる。昼休みは狭い休憩室で悪口を言う人達と離れてるけど悪口が聞こえてくるし逃げ場が無い。辞めたほうがいいのかな?

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/12(木) 18:12:16 

    >>1
    税理士補助事務。ひたすら弥生会計に数字を入力してる。パズルを解いてるかのような気持ちで誤差の原因探したり、掛やら手形やらの数字を合わせたり。己の脳みそをフル回転しながら、黙々と作業してます。楽しい。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/12(木) 18:14:56 

    機械工場組み立て、検査と箱入れ

    ずっと悪口言ってるおばちゃんの横だと最悪と思うかどうかは本人次第
    でもそのおばちゃん仕事が早いんだよね〜
    喋らない人は業務上の確認事項しか喋らないと思う

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/12(木) 18:24:31 

    >>79
    長年客室清掃していました。
    ハイクラスなホテルは数人でやったり自分がいたハイクラスは広い客室だったので数人でやっていました。
    ベッドも大きかったので2人でやることもあって、数人でやるとこの人とは組みたくないだのしょっちゅう揉め事聞きました。
    ビジネスホテルはひとり清掃で黙々とやれますがステイ清掃(連泊)もあるので在室中だとその対応しなくてはいけなかったりするので接客業でもあると思います。
    その前にこの仕事は足腰痛めるのでおすすめ出来ないです。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/12(木) 18:26:16 

    >>47
    やったことあるけど耳鼻科の吸引管が気持ち悪すぎてダメだった。鼻水や鼻血ついた鼻クソとかスポイトで押し出すと出てきてキツい。あと婦人科のクスコがもう無理

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/06/12(木) 18:34:38 

    >>1
    マンションの日常清掃。
    1人現場だから本当に黙々と仕事してる。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/12(木) 18:39:47 

    >>1
    フルリモートでデータのチェック

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/12(木) 18:42:49 

    在宅で翻訳(英日)
    目が痛い、腰が痛い、独り言が多い。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/12(木) 18:50:41 

    >>1
    音声を文字起こし→他の人がやった文字起こしを添削。その繰り返し。家でしてる。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/12(木) 19:07:02 

    >>107
    体液や汚物の耐性もないと難しいですよね…
    感染も怖いので夏場でも頭髪から靴まで完全防備なので大変です💦

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/12(木) 19:09:43 

    入力作業の仕事したい
    どこに行けばあるんだろう
    田舎だからないのかな

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/12(木) 19:09:47 

    >>12
    私も同じく物流

    ドラストの商品を扱う会社で数百人いるから
    逆に人間関係で悩むことないかも。
    人が多いから、あの人はああいう人って割り切れる!

    空間も広いし動くから一人で黙々仕事できるよ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/12(木) 19:10:41 

    >>56
    単発派遣とかによくある

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/12(木) 19:29:59 

    >>81
    一緒です!
    自分は黙々とやれるのは有難いけど、他の職種の人も近くにいるので黙々とやるのにあまり良い環境じゃないのが悩み
    営業マンが事務所に居たらめっちゃうるさい

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/12(木) 19:58:33 

    >>12
    私も唯一職場の人間関係で悩まなかったのがピッキングだった
    すっごい広い倉庫だから人とそんなに一緒にならなかった
    たまにすれ違うくらいだし、急いでるから話してる暇ない
    人間関係がないって最高だったけど、体力が続かなかった

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/12(木) 20:03:17 

    >>7
    目差したいと思て出来る仕事じゃないのトップのトップですね

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/12(木) 20:06:32 

    >>19
    私もやりたい
    三十年前キャドで図面写しやってたけど

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/12(木) 20:21:37 

    外観検査の仕事

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/12(木) 20:24:44 

    >>44
    4人だと、それぞれ役割が決まってて仕事中はほぼ1人か2人な気がする。
    風呂担当、部屋担当、ベッドメイク担当みたいに分かれてて、自分の作業が終わったら次の部屋、また次の部屋って。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/12(木) 20:33:50 

    >>56
    シール貼り3日でクビになった。そういう人ってどういう人?別に変な人は働いていなくて、めちゃシール貼りが速い人の集まりだったよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/12(木) 20:37:09 

    >>56
    酷い

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/12(木) 20:48:18 

    >>1
    郵便局の内務

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/12(木) 20:51:34 

    >>1
    編集。
    新卒は出版社で、今は企業の開示書類作る仕事してます。

    出版の時はフロアがシーンとしていて誰も話したりしませんでした。みんな自分の記事書いたり校正したりしてるので。

    一般企業に行ったら普通に自席で話してる人がいてびっくりした。
    今は開示書類の編集に集中する時は在宅勤務にして1人でずっと文字と向き合ってる。打ち合わせはウェブ会議もあるしチャットでもメールでも済むし。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/12(木) 20:58:36 

    工場。ひたすら材料入れてスイッチ押してる。お局様以外は話し掛けてこない

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/12(木) 21:02:33 

    >>90
    メガネ、乱視強い人でも出来る?
    犬猫飼ってたらだめかな

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/12(木) 21:06:56 

    >>115
    単発でたまに出てるけど、あまり無くて、ほとんどは客寄せの餌として広告出してるけど、実際はそれはもう無いんですよーとか、こちらはどうですか?とか別の案件を紹介されるだけだよね。短期とかなら基本優遇されるのは60歳以上の高齢者だけよね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/12(木) 21:12:09 

    >>79
    部屋作業自体は一人でやるかもしれないけど、結局は集団行動だから人間関係がナシということはないし、女だらけ おばさんだらけの世界だから人間関係大変だよ。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/12(木) 21:48:43 

    近所の奥さんホテルの客室清掃してたけど夏場はエアコンなしの部屋の掃除で大変だって言ってた
    汗がポタポタ落ちるってシーツに
    その後見かけなくなって認知症になり施設に入られたみたい、あれは大汗かいて血液ドロドロになって認知症になったのではと勝手に妄想してる

    +2

    -6

  • 131. 匿名 2025/06/12(木) 22:24:04 

    >>17
    1人事務って教えてくれる人いないし、相当なスキルあると思うけどどうなんですか

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/12(木) 22:27:13 

    >>45
    脚立のぼって上に何でも載せるんですよね?
    高所恐怖症の私無理だ…

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2025/06/12(木) 23:15:28 

    >>124
    ゆうゆう窓口とかやらされるの?
    大変そう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/12(木) 23:56:09 

    >>12
    私もピッキングだけど人間関係良くない。
    新部門立ち上げのときに入って、その時は時間に追われてみんな仕事でいっぱいいっぱいって感じだったのに、今は余裕ができたことで人間関係ギスギスしだして最近すごく辞めたいって悩んでる。余裕ができると結局人の粗探しが始まるんだろうね...
    仕事しに行ってるのに人間関係のゴタゴタで悩みたくない。私も黙々と仕事できるところに行きたい!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/13(金) 00:29:00 

    学校図書の事務
    一人でひたすら本の整理やらデータ管理やらやってる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/13(金) 07:31:08 

    >>111
    文字起こし興味あってやってみたいんだけど、未経験でも始められるかな?
    どういうとこに求人で出てるの?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/13(金) 07:49:24 

    >>133
    ゆうゆう窓口は接客だから違うよ

    裏でみんなの郵便物を黙々と仕分けしてるよ。重たいものも運ぶからみんな体ガタガタ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/13(金) 08:05:10 

    >>4
    さっきネットのニュースで清掃の80代の女性が40代の男に強姦されたって記事を見たから怖い、強盗強姦

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/13(金) 08:23:12 

    >>9
    営業事務ってひま?

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2025/06/13(金) 08:25:50 

    仕事してるフリしてる。いろんなExcelひらいて。やっと仕事見つかってもすぐ終わるから、何倍にも時間伸ばしてやってる。頭の中は欲しい服のことや行きたいやりたいこと

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/06/13(金) 09:47:07 

    >>136
    私の場合、会社でそのような部署があるだけで、今はその部署にいるだけです。主に社内で使われる動画マニュアルなどの文字起こしをして、それを元にテロップを作りマニュアル動画などを作成していると思われます。私は、文字起こしのみで次の部署におくるので詳しくは分かりません。なので、文字起こしメインで仕事を探したわけじゃないんですよね。結果的な文字起こしの仕事を今はしてますが。お役に立たなくてすみません。ただ、文字起こし自体は未経験でも出来ると思いますよ!私もそうだったので。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/13(金) 10:39:17 

    >>2
    おぉー
    私はどちらかというとバックエンド側だよー
    後方支援は任せとけ!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/13(金) 15:20:35 

    小さい会社の一人事務。
    共同作業がないからほぼ会話なし。
    お昼もデスクで一人で食べてる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/13(金) 21:33:03 

    >>4
    清掃は場所にもよる
    複数人でやる場所はどこも揉めているイメージだよ
    というか私もそれを経験した

    今の清掃の現場は完全に1人作業で誰からも干渉されずに、なんにも言われないから非常にありがたい
    黙々と作業ができる

    それと併用でダブルワークで接客業を久しぶりにやったら、喋ってばかり、悪口ばかり、干渉ばかり
    私には向いていなかった

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/15(日) 17:15:19 

    >>1
    そんな感じで飲食店から事務員になってプログラマーになった
    自分だけで一通り完結する仕事が良いよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/15(日) 17:19:01 

    >>131
    前の人から引き継ぎ期間があったり、その人が辞めてたらマニュアルがあったり
    マニュアルもないときは、自力で理解するための時間をもらう
    それをダメっていわれたらすぐやめる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/13(日) 07:37:16 

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード