-
1. 匿名 2015/12/15(火) 12:33:51
そんな元気に言える状態じゃないのですが、
今日も鼻炎がヒドイです。
風邪はひかないし、学校・会社も休んだことはないのですが
昔から鼻炎で、未だに治りません。
鼻炎の時はちょっとしたコーヒーや香水の匂いに刺激され
鼻水が出てしまいます。+121
-2
-
3. 匿名 2015/12/15(火) 12:36:17
はいはいーー!
ずっとマスクしてます。
接客業なので仕事中はマスク出来ず辛いです。おかげでバックルームに鼻かみ行き過ぎて先輩にサボりって思われました。+60
-3
-
4. 匿名 2015/12/15(火) 12:36:32
両鼻詰まってますパニック障害持ちなので息苦しさから発作につながる(>_<)+80
-1
-
5. 匿名 2015/12/15(火) 12:36:42
出典:senoh-jibika.com
+16
-1
-
6. 匿名 2015/12/15(火) 12:37:08
+20
-0
-
7. 匿名 2015/12/15(火) 12:37:18
耳鼻科の診療の後、鼻に刺して薬かなんかを注入する機械で
楽になったことは一度もない
今もやるのかな+96
-1
-
8. 匿名 2015/12/15(火) 12:38:31
フリスク系は食べるともれなくくしゃみします
+70
-2
-
9. 匿名 2015/12/15(火) 12:38:36
鼻水が年中止まりません
かみたくてもかめない時もあるし、人前では恥ずかしいのでお手洗いでかむようにしてます
鼻をすする音ウルサイとか汚いとか言われるけど、自分でも嫌だし悲しくなる+113
-3
-
10. 匿名 2015/12/15(火) 12:38:55
ドラストで売ってる鼻炎の漢方いいよー!
+4
-2
-
11. 匿名 2015/12/15(火) 12:39:30
年中ティッシュが離せません
ティッシュで鼻水とったあとティッシュのホコリ?でまたクシャミT^T
大事な時に鼻水でたりいきなりくるから大変です+87
-0
-
12. 匿名 2015/12/15(火) 12:39:33
アレルギー性鼻炎です。。
ティッシュ使いまくり。
+125
-0
-
13. 匿名 2015/12/15(火) 12:40:14
人の香水にももれなくくしゃみが出ます+46
-0
-
14. 匿名 2015/12/15(火) 12:40:30
アレルギー性鼻炎でずっと鼻がつまってます+125
-1
-
15. 匿名 2015/12/15(火) 12:40:42
鼻炎薬とかのんでますか?+10
-3
-
16. 匿名 2015/12/15(火) 12:42:34
鼻がつまってると寝るときが本当に辛い
+108
-0
-
17. 匿名 2015/12/15(火) 12:45:02
柔軟剤売り場でくしゃみ連発。
鼻をかめない状況で鼻水出ると苦しい、、、ずるずるやるとうるさいって言われるし、垂らしておくわけにもいかない+23
-2
-
18. 匿名 2015/12/15(火) 12:46:01
ヨーグルトを毎日食べている時は
症状が和らいだ。
偶然かな+10
-3
-
19. 匿名 2015/12/15(火) 12:46:07
はい‼︎
くしゃみがごついです。+18
-0
-
20. 匿名 2015/12/15(火) 12:46:47
動物とか駄目なんだけどね、好きなんだよね…
どうしても外でもグズグズ鼻いわせがちで無意識にやっちゃうのが、不快にさせなかったか心配になったりする+7
-0
-
21. 匿名 2015/12/15(火) 12:46:57
アレルギー性鼻炎です
基本的に一つの鼻の穴しか通ってません
昔からそうなので周りの人もそうだと思っていたんだけど、聞いてみたらみんな二つから呼吸できるって…
そのせいか子供のころは口呼吸でした
すごくたまーに二つの穴から呼吸できる時があるけど、臭覚の差が歴然だよね
ツライ。。。+82
-1
-
22. 匿名 2015/12/15(火) 12:47:06
カトちゃんの
クシャミしてます+5
-3
-
23. 匿名 2015/12/15(火) 12:48:12 ID:cy2G6XWKby
接客業してて、香水がドキツい方が来られるとくしゃみが止まりません。
『あら?風邪なの?人前に出るお仕事なんだから、体調管理はしっかりしないとね』と言われると
『風邪違うわ。アンタの香水が臭いからじゃ!』と心の中で思ってます。+49
-1
-
24. 匿名 2015/12/15(火) 12:50:41
口呼吸の人は顎がない人が多いって聞いた
+10
-12
-
25. 匿名 2015/12/15(火) 12:51:37
病院行くとくしゃみ止まらなくなって苦しくなってくること度々あるんだけど、あれはなんなんだろう+1
-3
-
26. 匿名 2015/12/15(火) 12:53:01
鼻をかみ過ぎた日は、洗顔後の化粧水がしみる…(つД`)
鼻かみ過ぎて、鼻の下カペカペになる。
鼻炎薬は、眠くなるので滅多に飲まない。+78
-0
-
27. 匿名 2015/12/15(火) 12:54:24
鼻詰まりすぎて、たまに酸欠状態になる。偏頭痛持ちだから、ダブルと最悪です。+66
-0
-
28. 匿名 2015/12/15(火) 12:55:49
肌が弱くて皮膚科にかかったときに、鼻炎にも効くアレルギーの薬くれた
花粉の時期に飲んだら快適すぎたよ
+4
-0
-
29. 匿名 2015/12/15(火) 12:55:54
花粉症以外にもアレルギー性鼻炎持ちで年中鼻詰まりとクシャミ連発。
洗剤売り場や芳香剤売り場はもちろん、下手すると猫を飼ってるであろう人とすれ違うだけでクシャミが止まらない(猫アレルギー)…
当然香水のキツイ人が近づいて来た日にはヤバい。+22
-0
-
30. 匿名 2015/12/15(火) 12:57:36
鼻が詰まって寝苦しいのも、くしゃみ、鼻水が出やすいも、かつて診断されたアレルギー性鼻炎だからと思って諦めていましたが、鼻中隔湾曲症と副鼻腔炎だったことがわかり、思いきって手術します!
でも、怖いです…o(T□T)o
+19
-1
-
31. 匿名 2015/12/15(火) 12:58:47
>>1
私はそれ程じゃないのですが、軽度の慢性鼻炎で、花粉症の方も軽度なのですが春先は1ヶ月ほど鼻水鼻詰まりが酷くなります。
どちらもマスクをするほどでは無いので重症の方から見たらそうとは見えないと思います。
只・・・同性ですし好み等もあり分かるのですが、刺激臭並みに匂いの強い香水を着けた方や、昔ながらの防虫剤臭いお年寄りが居たり、すれ違ったりしてその香りを嗅ぐと、粘膜が刺激されてツーンと痛くなり鼻水がタラタラと・・・・
なので仕事用でも私用のでも鞄の中にはポケットティッシュと点鼻薬を入れっぱなしにしています。
春先の花粉症の季節は、朝の出勤前のシャワーと帰宅時の入浴時にシャワーを逆さまにして鼻の中を洗い、故意に鼻水状態にして鼻を咬みながら洗うんですが、一回の息で咬み切れないほどの鼻水が出ますよ。+7
-0
-
32. 匿名 2015/12/15(火) 13:03:24
軽度の鼻炎です……
点鼻薬がないと夜なかなか眠れません+22
-0
-
33. 匿名 2015/12/15(火) 13:07:45
鼻がつまって口呼吸のせいか、イビキが半端ないT_T+30
-1
-
34. 匿名 2015/12/15(火) 13:09:21
寝てる時いびきかいてるらしい。化粧しても鼻かむからよれるし、安物ティッシュだと鼻の下大変なことになるからティッシュ代もバカにならないわー。+25
-3
-
35. 匿名 2015/12/15(火) 13:10:57
連発くしゃみをしてると必ず「風邪?」と聞かれ、「いや鼻炎なんだ」をもう何百回、何千回言った事か…+81
-0
-
36. 匿名 2015/12/15(火) 13:12:59
鼻炎持ちの方に聞きたいのですが、鼻が悪いと風邪ひきやすいですか?
うちの子がアレルギー鼻炎の慢性副鼻腔炎で、しょっちゅう何かしらの病気貰いがちで…
口呼吸するから?と言われたりするんですが。
私も旦那も鼻炎じゃ無くわからないので…
年中、鼻のトラブル抱えていて可哀想で…+29
-0
-
37. 匿名 2015/12/15(火) 13:14:29
カレーやシチューの時に鼻水とくしゃみがひどくなっていました。
おそらくカレールーやシチューのルーには大量の油を使用しているようで、その油に反応してるようです。
それに気付いてからルーは使わないで作っています。
カレーの香辛料も刺激になると思いますが、カレーは好きなのでやめられません。+4
-2
-
38. 匿名 2015/12/15(火) 13:18:40
ほこりを察知するとすぐ鼻水がでる
タバコ、コーヒーの匂いに敏感
しまむら、guはほこりが凄くてマスク欠かせない
年中マスクしてる+31
-1
-
39. 匿名 2015/12/15(火) 13:20:56
図書館に行ったら、涙とくしゃみが止まらなくなったことある´д` ;+13
-0
-
40. 匿名 2015/12/15(火) 13:23:50
トピ主です。
カプセル式の鼻炎薬はたまに飲みます。
飲むとそれなりに効き目はありますが、
毎日飲むのも嫌なのでヒドイときだけ飲むようにしてます。
+21
-0
-
41. 匿名 2015/12/15(火) 13:31:06
子供達が就寝時、鼻が詰まって寝苦しそうです。
アレルギー性鼻炎で、いつもは春と秋の花粉の時期だけなんだけど…
PM2.5の影響かなぁ+28
-0
-
42. 匿名 2015/12/15(火) 13:32:41
秋と春の花粉症+元々鼻炎持ちです。
一年の内で鼻の調子がいい日はほぼありません。
甘過ぎたり、しょっぱ過ぎるものを食べると刺激になるのかくしゃみ連発です。
カカオ高配合のチョコもくしゃみが出ます。+6
-0
-
43. 匿名 2015/12/15(火) 13:32:51
今まさにです。後鼻漏がなんせ辛い。+9
-0
-
44. 匿名 2015/12/15(火) 13:38:24
こういうの使ってる人いるのかな?+8
-6
-
45. 匿名 2015/12/15(火) 13:43:57
>>36
鼻炎だと鼻の中が赤くただれたような状態になっているので、小さいお子さんだとウイルスに感染しやすかったりするのかもですね。
私は鼻炎歴長いですが、それが原因で風邪をひく事はないです。
大人と子供では体力の差もありますし。+6
-0
-
46. 匿名 2015/12/15(火) 13:46:19
鼻汁・・+19
-1
-
47. 匿名 2015/12/15(火) 13:47:15
両鼻詰まっている私の対策は、玉ねぎの匂い嗅いだり迎香という鼻の小脇?のツボ押したり、鼻つまんで息止めて上下に頭振るったりです。あとは鼻と喉用の食塩水のスチーマー?みたいなのを使ったりします。気持ち一時ですが楽になれます。それでも鼻づまりは治らないし口呼吸でツラいです(´`)+7
-0
-
48. 匿名 2015/12/15(火) 13:51:20
>>45
鼻炎持ちだと風邪ひきづらいんですかね?
熱とか大人になってから出たことないけど、
たまにあれ?風邪かな?と思ったら黄色のベンザブロック(鼻からくる風邪)飲みます。+2
-1
-
49. 匿名 2015/12/15(火) 13:51:52
何か口が臭い(~_~;)+19
-0
-
50. 匿名 2015/12/15(火) 13:55:30
点鼻薬が一年中 手放せません。
常に 目の届くところに置いてあります。
時々 見当たらないとプチパニックになります(^^;
完全に点鼻薬依存デス(>_<)
+35
-1
-
51. 匿名 2015/12/15(火) 13:57:46
私はアトピー何だけど、鼻炎の人って鼻声で色っぼくてなんかちょっといいなー
辛いだろうけど、同じアレルギーならアトピーより鼻炎がいいな。
+1
-8
-
52. 匿名 2015/12/15(火) 14:02:29
鼻づまりなので、上向きで寝るとイビキがすごいf^_^;
なので、うつ伏せ寝にしてるがそうすると顔が浮腫む…+5
-0
-
53. 匿名 2015/12/15(火) 14:16:41
普段はマスク、それでもツライ時期はマスク内で鼻の穴にティッシュ詰めてるんですが、外出時にラーメンとか食べる時に完全敗北‥ヤツらは容赦なくたれてくる‥+7
-0
-
54. 匿名 2015/12/15(火) 14:17:01
>>44
使った事ある!
神にもすがる思いで。
ハンズとかにも売ってなくてヤフオクで落札した。
だが、私にはちっとも効かなかった…。+7
-0
-
55. 匿名 2015/12/15(火) 14:42:57
タバコの煙はマジでヤバイ!
ほんと分煙にしてほしいわ+15
-0
-
56. 匿名 2015/12/15(火) 14:54:01
なたまめ茶飲んでみろ!
それがダメならえぞしきスースー茶だ!
俺は良くなった+2
-0
-
57. 匿名 2015/12/15(火) 14:55:24
>>44 あまり効きません+1
-0
-
58. 匿名 2015/12/15(火) 15:03:41
数年前、鼻炎で弱った粘膜からしょっちゅう鼻血が出るようになり、耳鼻科で粘膜を焼き、しばらくは調子良かったのですが、近年また発症してきましたTT
冬の時期になると乾燥するためか悪化する気がします。特にかゆみとくしゃみが酷いです。+9
-0
-
59. 匿名 2015/12/15(火) 15:08:08 ID:mMHeiusdjb
一年中ティッシュないとダメ。
秋、冬外出時はマスク欠かせません!!
家では加湿器ガンガンつけてる。
おととしレーザーやったけど効果なかった。
そろそろ耳鼻科行かないと…限界
+7
-0
-
60. 匿名 2015/12/15(火) 15:10:29
アレルギー性鼻炎、花粉症で鼻が詰まっているのが普通です。
鼻水が垂れてどうにも出来ない時は、仕事中医療系で年中マスクをしているので、はなの穴にティッシュをつめてマスクをしています。
また、元々ハスキーボイスなので、会う人会う人に「風邪?」と聞かれます。違います、絶好調なんです!!何度訂正した事か…+6
-0
-
61. 匿名 2015/12/15(火) 15:10:48
原因不明の咳で通院し処方された薬を飲んでいたら咳が止まり出なくなり良かったと思っていたら今度はアレルギー性の鼻炎で鼻水と鼻づまりに悩まされ数日後病院に。
咳とは違う病院に行きそこで処方された薬を飲んだ所鼻炎は治まり鼻水も鼻づまりも治まったのですが処方された薬の影響で治まっていた咳が出始めるようになりました。
それから数週間最近ようやく咳が落ち着き出る回数が少なくなりましたが鼻炎が憎いです。+4
-0
-
62. 匿名 2015/12/15(火) 15:24:37
子供の頃ひどい鼻炎で年中鼻水止まらず辛かったけど、いつの間にか良くなってました。今も埃などには反応しますが。
ある日、鼻をかみすぎて粘膜が傷ついて鼻血が出やすくなったので、粘膜を電気で焼いて傷を塞いだんですよ。めっちゃ痛かったけど、鼻水が治まったのはそれ関係あるのかな?
単に体質が変わったのかしら。+5
-1
-
63. 匿名 2015/12/15(火) 16:10:08 ID:ZCSaG6ynqR
鼻炎の友+0
-0
-
64. 匿名 2015/12/15(火) 16:21:17
私、いつもではないのですが、都会に行くと鼻が詰まることが多いです。
たいてい詰まったままで、かんでも鼻水が出ず、半日くらい経ってからものすごい量の鼻水が一気に出ます。
溢れ出すような止まらない勢いです。
そして、全てを出し切るとスーッと元通り。
都会に行くとなるので、なんらかの化学物質かなぁと思うのですが。
同じような方おられますか?
そのうち、アレルギーテストを受けてみようと思っています。+4
-0
-
65. 匿名 2015/12/15(火) 17:02:13
私も鼻血がよく出るようになってしまいました
鼻水かと思ったら鼻血が出てきて焦ることが
よくあります
電気で焼く治療があるんですね。怖いな~+1
-0
-
66. 匿名 2015/12/15(火) 17:03:09
アレルギー性鼻炎です
鼻が詰まりやすいので口呼吸へ
夜、口開いてる影響を受けるのか風邪は喉の痛みから始まります
あと痒い
鼻も目も耳も喉の奥も痒くて、唇も痒くなる時があります+12
-0
-
67. 匿名 2015/12/15(火) 17:11:05
はいはーい!
春は花粉
夏はクーラーによる冷え
秋は花粉
冬は寒さ&寒暖差アレルギー
加えハウスダスト・・1年中365日鼻水止まりません。
常に鼻づまりなのでもしも口塞がれたら氏にます(−_−;)+7
-0
-
68. 匿名 2015/12/15(火) 17:14:09
ほんとにやばい時は薬に頼るけれど
鼻炎の薬って辛いんだよね、口はカラカラに乾くし眠気はすごい。頭ボーッとするし。だからあまり薬には頼りたくない。なにかいい方法はないものか+9
-0
-
69. 匿名 2015/12/15(火) 17:27:31
歯磨きするときと食事の時が苦しい。
途中で息つぎが必要!+4
-0
-
70. 匿名 2015/12/15(火) 17:54:11
副鼻腔炎(蓄膿症)の人は気をつけて!
膿が出るとそれが排出されずに喉から胃に流れ込むから それはそれは物凄く口臭が酷くなります!
あんたの内臓、腐ってんじゃね?って言われるくらい臭いから!+5
-0
-
71. 匿名 2015/12/15(火) 18:04:04 ID:ZCSaG6ynqR
鼻炎
一生付き合っていかないとならないのかな~?
薬に頼りたくない。
+9
-0
-
72. 匿名 2015/12/15(火) 18:10:19
私は鼻炎や花粉症ではないので、気持ちを教えてください。
病院勤務(事務系)です。
同僚が鼻炎らしく、一年中鼻をすすってます。
マスクはしてません。
特に病院にもかかってないようで、花粉の時期に職場で注射してもらってます(耳鼻科ではありません)。
マスクはしないものですか?(冬は鼻炎なのか風邪なのかわからなくて嫌です)
苦しくて眠れなかったなんて話してますが、専門医にかかったら?と思いますが、受診や内服はしないものですか?
同僚みたいなのは、同じ鼻炎の人から見てどうですか?+2
-2
-
73. 匿名 2015/12/15(火) 18:19:20
+9
-0
-
74. 匿名 2015/12/15(火) 18:41:21
鼻炎持ちです。最近は表に出ないで後ろに流れる「後鼻漏」になってしまいました。
後ろに流れることで痰になり、ずっと喉がイガイガします。
治すためには手術しないといけないみたいなことをネットで見ましたが怖くて。
同じ様な症状の方で治った方、どうやって治されたか教えていただきたいです。
+6
-0
-
75. 匿名 2015/12/15(火) 18:46:23
私もアレルギー性鼻炎です(ToT)
特に冬場がひどくて、ズビズビ言ってます…
ティッシュも手放せなくて、最近本気で箱ティッシュ大学に持っていこうか悩んでますorz
+1
-0
-
76. 匿名 2015/12/15(火) 18:50:08
>>66
わかります!私とまったく同じです;
+0
-0
-
77. 匿名 2015/12/15(火) 19:09:53
鼻炎辛いですよね。
口呼吸になりやすいから口臭や虫歯の原因にもなるし。
私は風邪をひくと副鼻くう炎になるので、本当に鼻水じゃなくて緑の膿です。
きれいになるまで耳鼻科で鼻洗して抗生剤をしばらく飲みます。
後鼻漏もありますが、耳鼻科の先生も治すのが難しいと言われていましたね。
+5
-0
-
78. 匿名 2015/12/15(火) 20:01:39
明日PM2.5が日本に流れてくるらしいんだけど~+0
-0
-
79. 匿名 2015/12/15(火) 21:38:11
アレルギー鼻炎で子供の頃から鼻をかまなかった日は1日もない。
家にいる時は鼻にティッシュ突っ込んだままな時もよくある。
朝起きてくしゃみと鼻水がなかなか止まらない日もしょっちゅう。
モーニングアタックっていうらしいけどそれが数時間続く時もよくある。
風邪をひいたら真っ先に鼻にきて、青バナに変化するのが高熱とかより地味にキツイ。
スッキリしない、すすることもできない辛い青バナが1か月位続く時もあった。
花粉とか関係なく年中酷かったけど、病院でザイザルっていうアレルギーの薬処方してもらって私にはよく効いた。
ジルテックはいまいち効かなかった。
私の場合2~3日に1回、1錠飲むだけ。半錠に割っても割と効く。
いつも夜に突然喉とか目が痒くなってくしゃみ鼻水の症状が出るので1錠飲んでるけど
20分もたてばぴたっと収まって本当に助かる。
まあそれでも普通の人より鼻をかむ回数は多いし本当は毎日飲んだ方がもっと快適なんだろうけど、
薬だし症状が軽い時は飲んでない。
根本的に治すのは難しいだろうから多分一生飲み続けるのかな泣
ちなみに両親もアレルギー鼻炎でザイザル飲んでる。
長文で申し訳ないけど本当にずっと辛かったから、ちょっとでも誰かの役に立てばと思って。。+6
-0
-
80. 匿名 2015/12/15(火) 22:46:25
鼻クリーンは今通っている耳鼻科で勧められました。
鼻炎や風邪インフルエンザ予防にも
なります。
鼻の通りが良くなった気がします。
クシャミは相変わらずでます。
スギ花粉は舌下療法が保険適用なので
始めました。+0
-0
-
81. 匿名 2015/12/15(火) 22:50:08
>>72
子供の時から鼻炎もちです。
病院に通ってもちっとも治らないので、大人になった今は病院には行きません。
そして病院からもらう点鼻薬は弱いので全く効きません。
だから市販の点鼻薬を多用しています。
たぶん手術とかしないとスッキリはしないだろうし、
色々調べたけど鼻の粘膜を焼く手術とかも数年しか効果はないみたいで、あまり意味ないみたい。
口呼吸になるからマスクしたら息苦しくて仕事にならないのでしませんでした。
しかし…
他人が鼻をズルズルすする音、私は不快なので、いつまでもズルズルするくらいならズバーッと豪快にでも鼻をかみます。
鼻をかめないほど詰まってる時なんかはズルズルいわせられません。
なので、その同僚さんにはハッキリと「鼻辛いとこごめんだけど、常にズルズルすすられる音聞くのはちょっと辛いからできればまめに鼻をかんでもらえない?」と、言ったらいいと思います。
+1
-0
-
82. 匿名 2015/12/16(水) 00:22:16
私も年中鼻水かんでます。。
ティッシュを忘れて会議などにのぞんでしまうと、耐えられず離席して鼻水をかみに行きますw
ひとつ質問があります❗
鼻炎持ちで結婚式挙げられた方、当日の鼻水対策はどうしましたか⁉
結婚式を控えており、不安なので、
参考に教えて下さい❗❗+1
-0
-
83. 匿名 2015/12/16(水) 00:43:55
私も鼻炎でほこりや人混みは辛いです。
バスや飛行機に乗るととまらなくなります。
寝る時も口呼吸で口が乾いてくるしくなるので、水でうすめたハッカ油をティッシュにつけてマスクにいれてます。+0
-0
-
84. 匿名 2015/12/16(水) 00:48:16
私も花粉症の鼻炎で、いつもその季節になると鼻うがいをしています。
最初は勇気が必要でしたが慣れれば気持ち良いです。
鼻うがいは症状が出る前から早めに始めたほうがグジュグジュにならずに済みます。
私の場合は鼻より先に目がかゆくなるので、そのタイミングで日に何回かやってます。
うがいの液の市販品もありますが、自分で生理食塩水を作った方が安上がりです。
+0
-0
-
85. 匿名 2015/12/16(水) 01:01:38
アレルギー性鼻炎です。
花粉症検査ではほぼ一年中問題があることがわかりました。左鼻の副鼻腔炎は一度手術しました。
薬の副作用が出やすいので、合う薬が少ないことは困りますね。
市販薬のストナリニは約20年間お世話になっています。毎日飲んでいて効き目が悪くなると耳鼻科で処方してもらって、しばらくしたら、またストナリニに戻るという感じです。+1
-0
-
86. 匿名 2015/12/16(水) 01:09:02
5歳からアレルギー性鼻炎。辛いのは歯医者での治療中。鼻が詰まって呼吸ができない時だと死にそうになる。あとは飛行機の中。突然くしゃみと鼻ズルズルが始まり、満席の時だと恥ずかしい。国際線に乗った時、見かねて外人の男の人がポケットテッシュをくれた+2
-1
-
87. 匿名 2015/12/16(水) 01:12:12
鼻炎があまりに酷くて一大決心して、レーザー治療をやった。塗る麻酔をしたあとにレーザーで鼻の粘膜を焼ききる治療。1年もしないうちに元どおりに。甘い物を食べ過ぎなのもよくない一因かも。+0
-0
-
88. 匿名 2015/12/16(水) 04:01:59
もうね、今も鼻腔内壁から鼻水がじわじわ滲み出してくるのが分る
このむずがゆい感覚嫌すぎます。
+2
-0
-
89. 匿名 2015/12/16(水) 08:54:52
小さいころは病院行った記憶あるけど、
ただ洗浄して薬貰うだけで、これといった対処法は無かった。
大人になってからは一度も病院行ってないです。
たまに市販の薬を飲んでるくらい。+1
-0
-
90. 匿名 2015/12/16(水) 09:02:10
そう!普段は自分もコーヒー飲むんだけど、
鼻炎の時は他人のコーヒーに刺激されるw+1
-0
-
91. 匿名 2015/12/16(水) 09:51:06
お医者に寝室環境を改善しなさいと言われて
空気清浄機を24時間設置、昼間は「中」夜間「静」モード
天気の良い日は必ず布団を干す
これをやったら薬飲まなくてもだいぶマシになった+1
-0
-
92. 匿名 2015/12/16(水) 11:37:08
普段は花粉もホコリもニオイもまったく平気なんだけど
なぜか「液体」に反応。。。
お風呂で鼻に水入ったり、寝起き寒くて少しでも鼻水出たりするとOUT!
鼻炎薬飲むまでは何時間でもクシャミ止まらない・・・薬飲んだら飲んだで倒れるほど眠くなるし。
だから点鼻薬や鼻うがいは怖くてできない><+0
-0
-
93. 匿名 2015/12/16(水) 14:08:06
わたしも鼻炎です。みなさん何故薬飲まないんですか?耳鼻科で処方される薬よく効きますよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する