-
1. 匿名 2025/06/11(水) 22:42:21
マンションなのでまだ大丈夫かなとは思うのですが、猫は床に溶けています
いつ頃からクーラーを24時間かけっぱなしにしていましたっけ…?+33
-12
-
2. 匿名 2025/06/11(水) 22:42:52
オールシーズンだわ+72
-26
-
3. 匿名 2025/06/11(水) 22:43:01
30度超えたら秋までつけっぱなし+160
-1
-
4. 匿名 2025/06/11(水) 22:43:13
うさぎとハムちゃん飼いでも良いですか🥺+119
-5
-
5. 匿名 2025/06/11(水) 22:43:30
日中だけだけど、先週からつけてる。夜は気温下がるからいらない。
東京+121
-4
-
6. 匿名 2025/06/11(水) 22:43:31
犬の方が開いたら+3
-5
-
7. 匿名 2025/06/11(水) 22:43:34
5月のゴールデンウィーク明けから+215
-5
-
8. 匿名 2025/06/11(水) 22:44:10
最高気温が24度くらいになったら+6
-12
-
9. 匿名 2025/06/11(水) 22:44:19
もうつけてまーす
来週あたりからつけっぱなしかな+118
-2
-
10. 匿名 2025/06/11(水) 22:44:24
>>1
人間が暑いと思ったら
クーラー付けないと寝れないくらいになったら24時間ずっと付けっぱなし+107
-1
-
11. 匿名 2025/06/11(水) 22:44:27
室温が28℃超えたら
今は朝と夜は涼しいから昼前から夜までタイマーして出かけてる+33
-4
-
12. 匿名 2025/06/11(水) 22:44:41
4月には留守番させるときにつけてた…
関西です
10月いっぱいは付けてると思う+9
-4
-
13. 匿名 2025/06/11(水) 22:44:41
+6
-30
-
14. 匿名 2025/06/11(水) 22:44:57
やっぱりペット飼ってる人ってお金持ちだよね+79
-7
-
15. 匿名 2025/06/11(水) 22:45:25
うちは6月くらいから、出掛けるときにはエアコンつけてるよ。家に誰かいる時は窓開けてるだけ。
毛が長い品種の犬だから、気をつけてる。+9
-6
-
16. 匿名 2025/06/11(水) 22:45:30
九州民です。昨日から猫が床に落ち始めたので昨日から付けっぱなしにしております。+54
-1
-
17. 匿名 2025/06/11(水) 22:45:41
九州だけど梅雨入りしたからもうつけっぱなしだよ
窓を開けられる日は夜だけ消してる+6
-1
-
18. 匿名 2025/06/11(水) 22:45:55
うちは猫だけど寒がってまだ布団の中に入ってくる
今の時期はエアコンより扇風機付けっぱとかにするかも+13
-6
-
19. 匿名 2025/06/11(水) 22:45:57
うちの犬は寒がりだから室温が27度になったらかな。今日は日中除湿はかけた。+9
-0
-
20. 匿名 2025/06/11(水) 22:46:08
そろそろつけたいですよね。
ちょっと質問させてほしいのだけど、ねこの、あごのニキビって湿気とか暑さって関係ありますか?
あごニキビがついてて、毎日拭いてあげてるんだけど嫌がられて嫌われちゃうから悲しい。
もう濡れティッシュ持っていくと察して逃げられちゃうんです。みなさんどうされてますか?+6
-2
-
21. 匿名 2025/06/11(水) 22:46:15
犬が床で寝だすようになったら入れっぱなしにするよ
今はまだ毛布の上で寝たがるし私も暑さをそんなに感じないなら入れないな
今年に入って何度か入れたけど付けっぱなしにはまだしてない+18
-1
-
22. 匿名 2025/06/11(水) 22:46:58
ハムスター飼いの方はどうしてますか?
飼おうか迷ってまして。。+1
-1
-
23. 匿名 2025/06/11(水) 22:47:46
>>13
こういう写真を撮る人どいつもこいつも自分の写りばかり気にして抱っこの仕方が全くなってないからコノヤロウって思うわ、+65
-1
-
24. 匿名 2025/06/11(水) 22:47:58
>>1
猫はまだ大丈夫そうだけどワンちゃんはそろそろつけてあげたほうが良さそう+19
-0
-
25. 匿名 2025/06/11(水) 22:47:58
猫の場合も、夏や冬は付けっぱなしが基本ですか??+6
-1
-
26. 匿名 2025/06/11(水) 22:47:59
>>14
友達はエアコンはもちろん見守りカメラとか自動で餌や水が出てくるやつもあるよ。わんちゃん2匹飼ってる!+28
-0
-
27. 匿名 2025/06/11(水) 22:48:23
我が家は犬だけど、犬は湿度40-60%保たないといけないからドライモードで24H稼働してるよ
クーラーと電気代ほぼ同じだけどしょうがない+7
-0
-
28. 匿名 2025/06/11(水) 22:49:27
アプリに設定温度以上になったら自動でエアコンが点くよう設定してる
万が一の時のために他にも、毎日洗面器にお水を入れておいて扉を開けておいたり日々考えてる+7
-0
-
29. 匿名 2025/06/11(水) 22:49:41
>>14
そうだね。自分寒くてカーディガン羽織ってでも毛皮着てるペットの快適な気温に合わせるし、エアコン代ケチったらペットが夏バテして電気代の数倍の医療費かかるだけなので。(ペットが可哀想なのでできない)+62
-1
-
30. 匿名 2025/06/11(水) 22:50:07
にゃんこより先に私が溶けた+1
-0
-
31. 匿名 2025/06/11(水) 22:50:23
>>15
余計なお世話かもしれませんが、つけっぱなしのほうが良さそう
毛が長い犬種なら特に
+9
-0
-
32. 匿名 2025/06/11(水) 22:50:33
>>22
ハムスターはな、人によると思います。
ハムスターに費やすお金を勿体ないと思わないのなら
飼ったほうがいいと思います。
ちなみに知人はハムちゃん呼びしていて
我が子我が子って育ててたのに
綿の繊維が足に食い込んで
手術費20万請求された話を聞いたあとに
その知人の家遊びに行ったら違うハムちゃんに変わってました+0
-4
-
33. 匿名 2025/06/11(水) 22:50:43
>>18
犬猫に扇風機は無意味ですよ!
発汗しないので。+35
-1
-
34. 匿名 2025/06/11(水) 22:50:49
>>14
冷房ってつけっぱなしだとそこまでお金かからないよ。マジでやばいのは暖房。うちは夜間消してるけどそれでも冷房の倍はいく+60
-0
-
35. 匿名 2025/06/11(水) 22:50:59
>>23
はげしく同意+17
-0
-
36. 匿名 2025/06/11(水) 22:51:09
>>25
夏はエアコン付けっぱなし。
冬は人間が家にいる時はコタツの中で、出かける時はコタツ消すから毛布とかをいくつも置いておくと上に乗ったり中に潜ったりしてるからエアコンは付けてない。+7
-0
-
37. 匿名 2025/06/11(水) 22:51:30
>>1
ヒートアイランド+1
-1
-
38. 匿名 2025/06/11(水) 22:51:43
>>15
6月に窓開けって雨降ってて冷えてる日かな。晴れてたら確実に犬は暑いと思うよ+7
-0
-
39. 匿名 2025/06/11(水) 22:51:46
>>1
猫抜くと
さっしーの彼氏
さっしーは結婚すると犬飼になるのかな+1
-0
-
40. 匿名 2025/06/11(水) 22:52:43
>>31
室温計で判断すれば良いとおもうよ。
窓開けて25℃を上回らなければエアコン不要。+1
-1
-
41. 匿名 2025/06/11(水) 22:53:19
>>20
うちは季節問わずよく出来てたけど、急にまったく出来なくなった。
人間と一緒で年取ったらニキビできなくなるんじゃない?って言ってたけど治った理由はわかんない。+4
-0
-
42. 匿名 2025/06/11(水) 22:55:13
>>41
なくなることもあるんですね。
さっきも猫ちゃんと鬼ごっこ、かくれんぼしてやっと少し拭かせてくれました。+2
-1
-
43. 匿名 2025/06/11(水) 22:55:27
>>2
それは嘘+12
-5
-
44. 匿名 2025/06/11(水) 22:55:33
>>25
夏はエアコンつけっぱなしで付いてない部屋と行き来できるようにしてある。冬はエアコン+猫ベッド前のパネルヒーターもつけっぱなし+1
-0
-
45. 匿名 2025/06/11(水) 22:56:03
今の時期は扇風機(雷で停電してもまたつくから重宝する)、32度でエアコン+2
-12
-
46. 匿名 2025/06/11(水) 22:56:13
これは部屋の作りによっても変わってくる。
今の家は日当たり良すぎて色々工夫はしてるけど、今年は今まで以上に気をつけてる。+5
-0
-
47. 匿名 2025/06/11(水) 22:56:56
ねこは涼しいところを探すのが得意だからエアコン付けなくていいって聞いたよ+2
-12
-
48. 匿名 2025/06/11(水) 22:56:56
日中33℃以上になるようなら、朝から晩までつける。夜中はクーラー付けない。+2
-0
-
49. 匿名 2025/06/11(水) 22:57:01
>>1
サイベリアンだから室温24度だと
床に溶けるから23度くらいで調整してる
快適は21度以下みたいだけど
飼い主が寒くてちょっと無理+8
-0
-
50. 匿名 2025/06/11(水) 22:57:09
都内だけど昨夏は留守中雷で一瞬停電してエアコンが停止する事態が2回あったんだよね...。
運良く熱中症にならなくてよかったけど、今後はどうしようか悩み中。+6
-0
-
51. 匿名 2025/06/11(水) 22:57:58
>>45
犬が快適に過ごせる室温は18〜26度だそうですよ。
32度だとすでにキツイと思います+3
-2
-
52. 匿名 2025/06/11(水) 22:58:00
>>4 チンチラとうさぎ飼いだけどチンが暑さにも湿度にも弱いから既につけ始めてるよ〜 関西だから梅雨時期☔️えぐい
+18
-0
-
53. 匿名 2025/06/11(水) 22:58:09
>>45
生き物殺す気か+6
-1
-
54. 匿名 2025/06/11(水) 22:58:19
>>4
ウサさんも暑さ寒さ苦手だから冷暖房必須だよね+15
-0
-
55. 匿名 2025/06/11(水) 22:58:22
家の猫はエアコン付けると遊んでる時は一緒にいるけど、寝るってなると玄関やお風呂場行って寝るのよ。何でだろうね?こっちが心配になっちゃうから涼しい所に連れてくるけどドア開けて行っちゃう。行くならドア閉めてけーって言ってるけど閉めちゃくれない。+2
-0
-
56. 匿名 2025/06/11(水) 22:59:35
>>7
アメショー?+2
-0
-
57. 匿名 2025/06/11(水) 22:59:42
>>29
滝沢カレンが犬(毛が長いんだったかな?モフモフ系か?)に合わせてるからエアコンをガンガンつけてて人間はダウン着てるって言ってたけど。赤ちゃん生まれたからどうしてるのかな?部屋は別かな+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/11(水) 23:01:10
>>55
猫って自分の寝る場所にこだわり強いから、好きなところで寝るためならどんなに暑くても我慢しちゃうらしいね。
玄関だとエアコンってわけにもいかないだろうし。+2
-0
-
59. 匿名 2025/06/11(水) 23:01:13
>>7
タイで逃げ回って確保された猫ちゃん?+24
-0
-
60. 匿名 2025/06/11(水) 23:01:14
6月入って暑いなと思った日にリビングのエアコンつけたら猫がそそくさとリビングから出て行きましたw
夏の暑い日もリビングのエアコンは24時間付けっぱなしだけど出掛けて帰って来たら2階からおりて来ることがしょっちゅうある…+8
-0
-
61. 匿名 2025/06/11(水) 23:01:19
>>47
それは昔の話です+5
-0
-
62. 匿名 2025/06/11(水) 23:02:00
うち、母親がクーラーもったいぶって我慢しそうで怖い。
犬の為につけててもらうようにしないとな。
まだ丁度良いのでクーラー付けてない。+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/11(水) 23:02:15
猫だけだから付けてない
古い家屋だから夏は暗くて涼しい穴場見つけて寝こけてる+3
-1
-
64. 匿名 2025/06/11(水) 23:02:36
>>14
ペットにお金かける分、家にいる時間が増えたからか自分の服とかあまり買わなくなったよ。旅行も日帰りしか行かないから旅費も使わないし
お金のかけ方が変わった+62
-0
-
65. 匿名 2025/06/11(水) 23:03:20
>>57
ダウンとかタレントだから大袈裟に言ってる部分もあると思うし、新生児のうちは大きいわんこは距離取らせる親が多いよね+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/11(水) 23:03:38
犬飼ってるけどもうつけてるよ。
今もエアコンついてるし、ほぼ24時間ついてる。+2
-0
-
67. 匿名 2025/06/11(水) 23:03:46
家の猫ちゃんは音の小さいエアコンを付け替えたのに、エアコンを付けると、涼しい玄関や風通しのいいお風呂場の前に移動するよ。
それでも猫ちゃんの事を思ったら付けた方がいいのかな?+1
-0
-
68. 匿名 2025/06/11(水) 23:03:53
>>51
犬とは言ってない+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/11(水) 23:04:24
今でしょ!+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/11(水) 23:04:34
もうしてるよ。
涼しい日でも万が一外出中に気温が上がってしまうと心配だから自動モードでエアコン付けっぱなし。
帰宅して涼しいなら止めたりはするけど。+2
-0
-
71. 匿名 2025/06/11(水) 23:04:58
>>68
猫だとしても適温は21〜28度なので超えてますけどね+0
-1
-
72. 匿名 2025/06/11(水) 23:05:05
>>14
私は貧乏だけど猫ちゃんと暮らしてます。ご飯分け合って、一緒に寝て、励まし合ってます。お金は無いけど大事にします。絶対に幸せにします!+67
-5
-
73. 匿名 2025/06/11(水) 23:05:12
>>43
何で嘘扱い?
ご自分の基準で他人の家の事を決めつけるのはいけませんよ。
うちは犬の多頭飼いだから泣き声で近所に迷惑かけたくないし円滑に生活したいので窓は極力開けません。
+8
-4
-
74. 匿名 2025/06/11(水) 23:05:47
>>22
一人暮らしでハムスター飼ってましたが、一日中付けっぱなしにしてました。+3
-1
-
75. 匿名 2025/06/11(水) 23:06:10
つけたり消したりがめんどくさいし忘れそうだしで
オールシーズン適温モードでつけっぱなし+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/11(水) 23:06:14
>>7
警官への暴行罪wで逮捕された猫ちゃんだよね+40
-0
-
77. 匿名 2025/06/11(水) 23:06:27
家にいるから体調見て調節出来るけど、そのつもりでも熱中症になった事あったからなるべくつけるようにしてる。
布団とか布の上で寝たがるから寒いのか暑いのか、柔らかいところが良いのか謎。+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/11(水) 23:06:55
もうすでにつけとります
犬一匹います+5
-0
-
79. 匿名 2025/06/11(水) 23:07:07
基本は室温が28度超えて湿度が50%になったら
30度でも湿度が低いとエアコンはつけないで窓開けて空気回してる感じ
ただ来週明けくらいから35度(関東南部)の予報なので確実に来週から
10月初旬まで24時間つけっぱなしになると思う
+1
-1
-
80. 匿名 2025/06/11(水) 23:07:42
>>47
うちはエアコンないけど保冷剤枕は作ってます
数日停電になった時も人間も猫も平気でした+3
-0
-
81. 匿名 2025/06/11(水) 23:08:10
サイベリアン2匹
今は日中は付けっぱなし、室温23〜25℃になりそうな時。夜は涼しいからまだつけてない。+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/11(水) 23:08:15
>>7
美人なにゃんこだねー+39
-0
-
83. 匿名 2025/06/11(水) 23:11:40
>>73
うちもオールシーズンですよ!!
夏はクーラー、冬は暖房
仕事で可哀想だけどお留守番の時間があるのでね。+6
-1
-
84. 匿名 2025/06/11(水) 23:11:53
>>22
ハムちゃんもエアコンは24時間入れるよ
ひんやりシートも敷いてた
犬も猫もハムも変わらないよ+5
-1
-
85. 匿名 2025/06/11(水) 23:15:18
こういう飼い主さんだとペットも幸せだろうな
毛皮まとってるし暑いと可哀想だもんね+7
-0
-
86. 匿名 2025/06/11(水) 23:15:23
猫飼ってるけどクーラー付けると寒いらしくいつも窓際にべったりくっついて日向ぼっこしてる
真夏でも窓際にいるからホカホカで干したての布団みたいになってるw+3
-1
-
87. 匿名 2025/06/11(水) 23:15:31
もう付けっぱなし。
気温がそこまでじゃなくても、湿度高いし人間も無理。
でも猫が寒いと感じたら避難出来るようにちぐらやエアコンの風が来ない場所にベッド置いたりしてます。+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/11(水) 23:16:57
>>25
猫一匹です
1年中つけっぱなしです
夏は日中だけ2台目をつけて、
冬は猫の寝場所のカーペットを24時間つけています+6
-0
-
89. 匿名 2025/06/11(水) 23:17:07
>>1
もうすでにつけっぱなしです。
長毛種2匹なので必須。+11
-0
-
90. 匿名 2025/06/11(水) 23:17:59
>>1
昨日は夜までつけたけど今日はなしで大丈夫だった
除湿機は今月からほぼつけっぱなしで60%以下をキープ
温度もだけど湿度にも気を付けてあげてね+5
-0
-
91. 匿名 2025/06/11(水) 23:20:11
>>86
猫って汗腺が肉球にしかないし犬と違って口呼吸も出来ないから体温調節が苦手で熱がこもりやすいんだよ
熱中症になりやすいから要注意+3
-0
-
92. 匿名 2025/06/11(水) 23:22:36
>>7
かわいい
触りたい+25
-0
-
93. 匿名 2025/06/11(水) 23:23:09
>>1
猫飼いで北海道だけど、ドライでつけ始めたよ。この前まで暖房つけてた。温湿度計とにらめっこ+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/11(水) 23:24:09
>>1
猫2匹、先月からつけっぱなし。
外の気温によって、設定温度はちょっと変えたりしてる。+4
-1
-
95. 匿名 2025/06/11(水) 23:25:40
>>22
夏はエアコンで冬は電気毛布被せてたよ
春と秋は何もしなかった記憶+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/11(水) 23:27:33
>>86
設定温度調整してあげればいいのに。
明らかに寒がってるのにホカホカwとかちょっとよくわからない。+1
-1
-
97. 匿名 2025/06/11(水) 23:30:04
>>53
なんだ荒らしか、ブロックしとくわ+1
-2
-
98. 匿名 2025/06/11(水) 23:32:06
>>96
毎回調節してます
不快にさせたのなら申し訳ございません+2
-0
-
99. 匿名 2025/06/11(水) 23:36:33
>>43
嘘だと思うならペット飼う知識足りなすぎ
必要な家庭もあるよ
お勉強してね+5
-1
-
100. 匿名 2025/06/11(水) 23:40:09
京都だけど湿度やばすぎて空気がねっとりしてるからエアコンの除湿はフル稼働させてる
室温は24〜25度ぐらいで猫も快適そう
梅雨明けから冷房にチェンジする+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/11(水) 23:42:51
犬がはぁはぁ始めたら。
口開くと笑顔で可愛いんだけど割と早めにはぁはぁ始まるから困るよね。+1
-0
-
102. 匿名 2025/06/11(水) 23:47:48
>>7
この子がかわいくて私も画像保存してたw+57
-0
-
103. 匿名 2025/06/11(水) 23:50:28
外からもエアコン操作できるようにしてあって28℃越えたらかな。あとは好きに出入りできるようにしてるから自分で選んでる。エアコンつけても灼熱の部屋にいたりする+0
-0
-
104. 匿名 2025/06/11(水) 23:57:10
>>1
まだ何も飼ってないけど、扇風機(首振りか風当たらない所へ移動も可能な位置に設置)ではダメなの?+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/12(木) 00:17:06
>>13
だれ?まじで分からん+4
-0
-
106. 匿名 2025/06/12(木) 00:18:59
室温が26度こえたり湿度が高いとつける
まだ今年は3回つけたくらいかな、九州
夕方リビングが熱気こもるから来週くらいからタイマーかな
7月から10月くらいまではほぼずっと毎年つけてる+3
-0
-
107. 匿名 2025/06/12(木) 00:20:33
>>7
きゃわわ+21
-0
-
108. 匿名 2025/06/12(木) 00:22:23
石垣の上に家があって、陽当たりも風通しもいいからほぼオールシーズンです
今年は付けてなかった期間は10日くらいだった
+0
-0
-
109. 匿名 2025/06/12(木) 00:23:43
>>14
私在宅ワークでほぼ外出しないんで24時間レベルで冷房つけてるけど、去年の8月は電気代15000だった
18畳くらいのリビングにいます+9
-1
-
110. 匿名 2025/06/12(木) 00:26:14
一年中ずっとつけっぱなし
消す日なんか一度もないわ+4
-3
-
111. 匿名 2025/06/12(木) 00:27:07
>>105
ガル民のアイドル指原莉乃ことさっしーだよ+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/12(木) 00:32:23
>>1
25度以下にしてるから4月からつけた日もあった+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/12(木) 00:35:44
室温計が22度になったらつけてる。
だからここ最近はずっとつけっぱなし。
ペチャ犬で暑さに弱いからほぼ一年中。
なるべく22度を保つようにはしてるけどそれでも真夏は暑そうにしてる。+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/12(木) 00:37:59
>>104
無理だと思う。うち6月下旬まで冷房はつけずに扇風機と外の空気いれて過ごしてたら犬が熱中症になって夜間の病院に行った。犬も可哀想だったし人間も大変だった。冷房つけちゃって快適な温度にしてあげた方が結果安い。
うちはGW頃から我慢させないでつけるって方針にしてる。人間が寒かったら着込むか違う部屋に行くか。
今日もうちの地域は風が全然なくて蒸してるので冷房つけてます。+3
-0
-
115. 匿名 2025/06/12(木) 00:41:25
>>23
分かる。
たてだっこや腰持たずにブラーんとさせてたり体の負担なんて考えてないんだよね。
マジでちゃんとだっこしろと思う。+9
-0
-
116. 匿名 2025/06/12(木) 00:46:47
>>33
そうなんですね、無知で恥ずかしい💦
今エアコン掃除してます
注意してくれてありがとうございます!+14
-0
-
117. 匿名 2025/06/12(木) 00:50:41
>>14
自分は少し我慢してでも犬猫にお金かけてあげられる人じゃないと飼育権利無いと思う。+11
-0
-
118. 匿名 2025/06/12(木) 00:58:28
みんな気を付けて。試しにエアコンかけてる床にジッと動かず長時間寝てみて。冷気は下にたまるから結構冷えてくるよ。夏でも避難所を作って欲しい。うちはコタツをしまわないで、上掛けを薄い毛布やタオルケットに変えて狭い入り口を作り、入り口はエアコンの反対側にしたよ。やはり冷えちゃうのか、だいたいコタツの中で昼寝してたよ。暑くなったら表に出たりと自由だったよ+3
-0
-
119. 匿名 2025/06/12(木) 01:43:44
猫は砂漠の生き物と言われてるけど冷房入れちゃう+0
-0
-
120. 匿名 2025/06/12(木) 02:12:32
でも猫ってクーラーかけても、わざわざ何もしてない部屋に退避したりするのよねw案外そんな暑くないのかな?
一応真夏留守にする時26度位にはしてでるけども+3
-0
-
121. 匿名 2025/06/12(木) 03:33:21
>>73
横だけどうちもオールシーズンなので、知ったかぶりはほっといた方がいいと思います😂
そもそもゼット空調だから切る付けるって言う概念がない+5
-1
-
122. 匿名 2025/06/12(木) 04:41:17
>>22
1年中ケージ内の温度を22〜24℃、湿度は40〜60%以内にキープ出来る?
無理だと思うなら飼育はやめた方が良いです、命に関わる事なので+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/12(木) 05:11:14
>>4
ハムスター飼ってたけどめちゃくちゃ部屋の温度気をつけてた!
一年中エアコン稼働させてたし冬はプラスで電気ヒーターとかもつけてた!+5
-0
-
124. 匿名 2025/06/12(木) 05:17:40
昨日はこたつつけた+0
-0
-
125. 匿名 2025/06/12(木) 05:40:29
>>4
その可愛いうさぎとハムちゃんとやらを見せていただけたら参加を認めまっす!+5
-0
-
126. 匿名 2025/06/12(木) 06:20:29
>>13
キモオジ朝から気持ち悪いんだよ+4
-0
-
127. 匿名 2025/06/12(木) 07:04:32
>>1
室内気温27度から熱中症の危険があるみたいだから外気温27〜8度くらいで平日はつけて出かけるようにしてる+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/12(木) 07:17:00
>>1
九州在住。暑いので先週からほぼつけっぱなしです
これから10月末くらいまでノンストップ+3
-0
-
129. 匿名 2025/06/12(木) 07:55:52
>>34
去年4万越したけど…エアコン使ってない時は15000円位+1
-0
-
130. 匿名 2025/06/12(木) 08:58:24
エアコンのアプリで室温が見られるから、外出先からでもこまめにチェックして年中25℃くらいで調整してる
おじいちゃん猫なので注意しないと+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/12(木) 09:00:27
>>118
うちも猫飼ってて年中コタツ出しっぱなし
客も来ないからいいかと思って
冷えすぎたら自分でちょうどいいとこに移動してくれる+1
-0
-
132. 匿名 2025/06/12(木) 09:02:51
>>4
え、我が家も同じです。
28度超えたらつけ始めます。+2
-0
-
133. 匿名 2025/06/12(木) 09:05:32
>>34
ほんとそれ。
つけっぱなしが一番。
我が家は冬ストーブだよ。
暖房より安い+2
-0
-
134. 匿名 2025/06/12(木) 09:51:38
>>131
猫好きからしたら「ありがとうございます」としか言えません!コタツ出しっぱなし本当に理想的。ある夏の日、ご近所さんにお裾分けを持っていったらドアが開いた瞬間冷蔵庫の冷気かと思うほど冷えていて、「猫が風邪ひいてクシャミと鼻水すごくて」と…。人間は動き回って高いところにいるから気が付かないの。動物は低いところにいるから…。ケージに入れられた犬は余計に悲惨。冬は床暖房も気をつけてもらいたい+2
-0
-
135. 匿名 2025/06/12(木) 09:53:21
戸建てここ最近つけだした
今日は窓開けて消してきたが
暑いかなー+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/12(木) 10:04:57
先週窓を閉めた室温が27度になってたから付けたよ。そんなに暑くない日もあるけど全館空調でもう消せないから秋終わりくらいまで付けっぱなし。+0
-0
-
137. 匿名 2025/06/12(木) 10:30:00
もうつけてます
サーキュレーターも回して床には温湿度計置いてる
今は21度台だと気持ち良さそうに寝てるから気をつけてます+1
-0
-
138. 匿名 2025/06/12(木) 10:33:01
>>16
夏になると床にべったり倒れだすわよね。ああ夏が来たって思うわ。+8
-0
-
139. 匿名 2025/06/12(木) 10:38:58
>>14
犬にお金かけてて生活費無いから親に仕送りしてもらってる夫婦知ってる。そういう人もいる。
本当に色々よ。+3
-0
-
140. 匿名 2025/06/12(木) 10:58:07
>>14
飼ってからの方がお金かかる!
それ知らない人意外と多いよね
お金持ちじゃないけど
ご飯もオヤツも良いもの食べてほしいし
電気代はもう気にするのやめたw
元気に長生きして、うちの子になって良かったって思ってもらいたいから仕事頑張ってる!+11
-0
-
141. 匿名 2025/06/12(木) 11:07:29
>>116
決して無意味では無いよ。
毛と毛の間に風が入って、
体温上昇を防ぐ効果はある。
エアコンと扇風機を併用するのが良いけどね。+8
-0
-
142. 匿名 2025/06/12(木) 11:14:17
北海道 柴犬飼い
アレクサとエアコンをつないで室温が26度になったらエアコン起動するようにセットしてある
外気温が今より高い時期になったら設定温度を下げるかな
90歳の姑の熱中症対策にもなっている+0
-0
-
143. 匿名 2025/06/12(木) 11:20:56
>>64
!?!?!?
うちは大型犬だから?平日も出かけること増えたし(快適な散歩コースの発掘やレジャーとか)、用途に合わせた服やバッグや靴が日々増えていくし、旅行も犬連れで泊まれるホテルになって、出費は激増してる。+2
-0
-
144. 匿名 2025/06/12(木) 11:22:11
>>1
もうしてますよ
留守の時は特に
うちの猫エアコンのリモコンつかえないので
寝室の電気のリモコンは足で踏んづけてつけたり消したりできてるのに…+0
-0
-
145. 匿名 2025/06/12(木) 11:30:00
>>7
この猫ちゃん本当にフクロウっぽくてかわいい+7
-0
-
146. 匿名 2025/06/12(木) 12:26:24
沖縄
先月からクーラー付けっぱなし
梅雨のジメジメも嫌だから
10月までは確実に付けっぱなしだろうな+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/12(木) 13:19:06
うちの猫エアコンの部屋が嫌いだからつけないよ
太平洋の近くで夏でもそこまで暑くならないし風も通り抜けるから湿度も高くならない地域+0
-0
-
148. 匿名 2025/06/12(木) 13:34:53
>>11
28°超えたことない…
+0
-0
-
149. 匿名 2025/06/12(木) 13:58:46
>>142
人間の年寄りも暑さ寒さの感覚が鈍ってるから、自動で作動するようにしといたほうがいいよね
本人に任せとくと命が危ない+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/12(木) 14:58:25
サモエドあるけど、つけてるよ。じいちゃんなんか家でダウンきてるわ+0
-0
-
151. 匿名 2025/06/12(木) 18:34:49
>>1
猫がだらけてたらつけますよ
もちろん人間が先にだらけた時もつけます+0
-0
-
152. 匿名 2025/06/12(木) 20:42:54
我が家も、先週あたりからずっと付けっぱなし🏡
夏は付けっぱなしも、気にはならないけど、冬は流石にハラハラする。留守番もあるから、エアコンなしでは、心配
来週35℃とかあるみたいたよね。まだ6月だってのに😅+1
-0
-
153. 匿名 2025/06/12(木) 20:50:57
5月で暑い日から9月終わりまではつけてるかな。
長毛の猫だから熱中症になると怖いから。+0
-0
-
154. 匿名 2025/06/12(木) 22:13:12
>>1
宮城県ですが、もう24時間エアコンスタートしましたよ!
猫2匹なので
猫は気温より湿度が問題なので、温度設定はそんなに低くないけどね
これが秋に気温下がりきるまで続きます+0
-0
-
155. 匿名 2025/06/12(木) 23:30:59
そろそろかなと思ってる+0
-0
-
156. 匿名 2025/06/13(金) 10:43:41
来週犬部屋にエアコン設置するよ。
今の所室温25度超えなくて涼しいからギリギリセーフかな。
エアコン設置されるまで心配だからひんやりする石を敷いたりしました。
冷房は24hつけっぱなしが良いとは聞くけど勇気がいりますねw+0
-0
-
157. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:20
エアコン買い替えるときはスマホと連動できるタイプをおすすめします。
それと見守りカメラをつけているので、確認しながら微調整が外出中にもできます。+0
-0
-
158. 匿名 2025/06/13(金) 17:47:24
>>33
横だけど熱気や湿気こもらないように玄関や窓開けつつ部屋の空気を循環させるための風を起こす意味でつけてることはある
それも心地いい季節までだけど
+1
-0
-
159. 匿名 2025/06/13(金) 19:11:41
クーラーつけると我が家のニャンズは部屋から出て行ってしまうんだけどどうしてだろう…+1
-0
-
160. 匿名 2025/06/14(土) 22:50:49
>>26
カメラも自動給餌器も割と当たり前だよー+0
-0
-
161. 匿名 2025/06/17(火) 18:54:20
>>73
横
トピタイの質問が「クーラー」だからじゃない?
エアコン(暖房)なら納得だけど私も最初クーラーをオールシーズン?って思った
たまにそういうネタ回答やふざけた回答する嵐っぽい人いるから+0
-0
-
162. 匿名 2025/06/21(土) 08:07:47
>>143
64は猫ちゃん飼いの方かしら?
うちは小型犬だけど同じく出費は増えている…
でもウインドウショッピングとかする暇ないから自分の余計な買い物減るのは同意かな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する