ガールズちゃんねる

制服の生地が弱い

70コメント2025/06/12(木) 05:57

  • 1. 匿名 2025/06/11(水) 14:54:57 

    息子の制服のポロシャツに細かい毛玉が大量にでき、襟はヨレヨレ、色も全体的に少しくすんできました。
    4月に入学し3枚を着回していますが、指定の制服がこんなに弱っちいとは思っておらずショックです。
    夫が通勤に着ているユニクロのポロシャツも同じ用に洗っていますが、毛玉ヨレなくキレイな状態なので洗濯の仕方の問題ではないかと思います。
    よく男の子はズボンの膝が3年もたないとは聞いていましたが、サイズアウト以外でポロシャツを追加購入になるとは思ってもみませんでした。
    勝手なイメージで制服は高い分丈夫だと思っていましたが、皆さんのところはどうですか?
    ちなみにポロシャツに校章ネーム入りなので安いお店では買い足せません。

    +36

    -11

  • 2. 匿名 2025/06/11(水) 14:55:56 

    同じ学校のママ友に聞いてみたら

    +55

    -2

  • 3. 匿名 2025/06/11(水) 14:56:08 

    >>1
    私立だとデザイナーズだからそれは無いけと公立だとあり得そう

    +3

    -14

  • 4. 匿名 2025/06/11(水) 14:56:12 

    大変だね
    私の子供のところは屈強だわ 

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/11(水) 14:56:15 

    裏返して洗濯ネットに入れて弱流で洗うしかない

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/11(水) 14:56:19 

    指定がないなら個人で用意したら?

    +0

    -25

  • 7. 匿名 2025/06/11(水) 14:56:46 

    ポロシャツは毛玉が出来たりもなく丈夫です。
    上靴が脆くてびっくりした。毎週洗ってたらすぐダメになる。

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/11(水) 14:57:12 

    制服高いよね、せめ丈夫な仕立てであってくれよ

    +63

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/11(水) 14:57:50 

    今のユニクロのメンズポロシャツってそんなに丈夫なんだ
    婦人服は数回洗濯するだけでボロボロになるのに

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2025/06/11(水) 14:58:02 

    夏服ズボンの裾出しを春休みにお願いした某制服メーカー

    既にほつれが出てきて、裾がペロンとなってる
    補修、一回までは無料とのことだけど、仕事が雑過ぎないかい?

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/11(水) 14:58:05 

    指定のベストが洗うと毛玉だらけになる

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/11(水) 14:58:41 

    >>1
    えー、
    入学して3か月で3枚ボロボロなんて
    卒業までに何枚買わなきゃならないの?
    ヤバすぎでしょ

    ポロシャツに毛玉なんて聞いたことがない

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/11(水) 14:58:47 

    >>1
    >ちなみにポロシャツに校章ネーム入りなので安いお店では買い足せません。

    じゃあ諦めるしか無いかと

    +6

    -6

  • 14. 匿名 2025/06/11(水) 14:59:00 

    素材は?
    買ったお店に持っていって聞いてみるのもありだと思う。
    うちは違うことだけどお店に問い合わせが多かったのか、お店から交換しますとはがきがきたよ

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/11(水) 14:59:26 

    >>5
    そうね、新しいの買い直して、面倒だけどそうやって洗濯方法に気を使ってみるしかないかも。
    だけど他のお子さんの制服も似たようなもんなんじゃないかとも思う。

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/11(水) 14:59:46 

    公立高校なのに制服高かったー

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/11(水) 14:59:53 

    4月に入学してその状態なら不良品って言えるレベルじゃないですか?
    うちは制服ないので3,4千円程度のポロシャツ4月に買って着まわしていますが全然毛玉出来てません
    先輩方はどうなんでしょう?

    別の学校では不良品が多いということで大幅モデルチェンジして生地がガラッと変わりましたし
    不良品は無償で新しいものと交換してくれたそうです
    他にも毛玉が出来るという声が多いようであれば、商品自体の変更も働きかけてはいかがでしょう?
    買い足す前に先生もしくは他の保護者の方に聞いてみることをお勧めします

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/11(水) 15:01:30 

    >>1
    ポロシャツを洗濯するときに洗濯ネットに入れているかね?
    混紡生地だと他の洗濯物の綿埃をひろって毛玉になるよ
    目の細かい洗濯ネットに入れて洗ったほうがいいよ

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/11(水) 15:01:39 

    水洗い可って書いてある冬の制服、本当に家で洗って大丈夫なのかな
    高校だから聞ける人がいない

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/11(水) 15:01:51 

    ポロシャツの制服なんてあるんだ

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2025/06/11(水) 15:02:37 

    体操服って異常に丈夫だけどどこで作ってるんだろ?
    普段用に欲しいw

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/11(水) 15:03:50 

    よく似たポロシャツを買って校章ネームを切り取ってワッペンの様に貼る

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2025/06/11(水) 15:04:10 

    >>3
    私立中行ってたけど重いだけのコートが12万とかしてたな〜

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/11(水) 15:05:23 

    >>19
    説明書通りに洗ってたけど問題なかったです!

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/11(水) 15:05:39 

    >>20
    最近多くの学校が制服(スカートでもパンツでもいいとかもある)変わっていて、夏はポロシャツ増えてきたよ
    うちの子も高校は指定ポロシャツ、中学は指定無しで色だけ白紺黒から選べる

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/11(水) 15:06:56 

    >>19
    洗える制服、20年前でもあったし大丈夫だよ
    制服メーカーのHPとかでも洗いかた干し方載ってると思う

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/11(水) 15:09:04 

    とりあえず洗濯ネットに入れて洗う
    つか、ワイシャツじゃないんだね
    夏だけポロシャツ?

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/11(水) 15:09:05 

    うち夏服のズボンの生地が弱すぎて一年しか持たなかった
    1万ちょっとで買えるから消耗品だと思って毎年買ってる

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/11(水) 15:13:44 

    >>6
    校舎ネーム入りって書いてるよ
    指定店でしか買えないやつ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/11(水) 15:13:55 

    中学生ですが、シャツが薄くて下着が透けるのが恥ずかしいって言ってます。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/11(水) 15:14:10 

    >>25
    うちの子が通っていた高校は、夏は白のポロシャツのみオッケーでした指定はないので安いのを買ったよ
    でも教室は冷房が効いていて寒いからと、ほぼ長袖のブラウス着てたな

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/11(水) 15:20:13 

    ポロシャツに毛玉なんてすごいね
    どんだけ酷い素材なんだろう
    丸儲けだなあ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/11(水) 15:20:13 

    >>6
    読め

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/11(水) 15:21:06 

    >>1
    私立高校の学校指定のスニーカー、1年も持たなくてすぐボロボロになった。2回買い替えて、3年生になった今年から自由になったからよかったけど。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/11(水) 15:21:39 

    >>1
    公立だったけど制服は丈夫だったよ
    でも指定靴下は500円するのにすぐ穴空いた(どちらもコシノジュンコ)

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/11(水) 15:22:03 

    >>10
    うちもなったから、市販の裾上げテープで止めてる

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/11(水) 15:23:16 

    制服の生地が弱い

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/11(水) 15:23:59 

    >>27
    主じゃないけど年中ポロシャツでした。
    ポロシャツってホントに消耗品。何枚買い換えたか…
    PTAでこの問題が議題にあがり、うちはもう卒業したけど今年から制服変わりました。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/11(水) 15:31:51 

    うちの息子の学校はポロシャツ白無地ならなんでもOK

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/11(水) 15:33:00 

    >>1
    体操服の綿生地がボロだった
    所々生地が薄くなって穴こそ開かないけど脱脂綿の寄せ集めみたいになることがあった
    他の衣類では見たことがない現象

    体操服だから仕方が無いのか?と思っていたけど転校先の体操服では全く起こらなかった現象
    地域によって生地とかに差があるのかなぁ?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/11(水) 15:35:05 

    校章の部分を切り取ってユニクロのポロシャツに貼る

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/11(水) 15:35:19 

    うちは中3男だけど全然ボロボロになってないよ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/11(水) 15:37:53 

    >>38
    制服も様々だね
    ポロシャツは着心地いいけど、毛玉とかで何枚も買い換えるとなるとお金掛かるし困るね
    ワイシャツ、ブラウスはアイロン掛けが面倒だけど余程の事がない限り買い替えはないもん

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/11(水) 15:39:30 

    >>5
    あと脱水時間は短めに

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/11(水) 15:50:42 

    ポロシャツは指定がないから好きな店で買えるけど、子供はポロシャツじゃない学校指定の制服の夏服を着てる
    まだ夏服になったばかりなのに後ろの腰の辺りがスカートと擦れて細かい毛玉が出来てるのが気になる。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/11(水) 15:54:44 

    >>1
    指定店ボロ儲け

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/11(水) 15:58:03 

    指定の制服取り扱ってるお店は一つだけ?
    うちは田舎だからか一軒しかなくてそこで買うしかないんだけど…別の地域に住んでた時は何軒かあって、お店によって生地が微妙に違ってた。厚手のしっかりした素材だったり、軽くてサラサラのだったり。
    もし取り扱ってるお店が他にもあるなら行ってみてもいいかも。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/11(水) 15:58:38 

    毎週末ガンガン洗濯しても卒業までしっかりしてた。だってお高かったもん…そのくらいじゃないと困るよね。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/11(水) 16:00:51 

    コープの制服は意外と丈夫

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/11(水) 16:03:12 

    >>1
    うちの娘(公立)の制服も生地ペラペラ
    ニットのベストも入学して2ヶ月で毛玉
    体操服やジャージもペラペラ
    中学の時の制服や体操服、ジャージの方が
    生地がしっかりしてた

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/11(水) 16:09:27  ID:W7Fr2JetLE 

    >>1
    校章ネームの部分を切り取ってユニクロのポロシャツに縫い付けてみたらどうか。
    やってみてよ〜

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/11(水) 16:12:38 

    >>1
    リュックで教材が重いってこともあると思う

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/11(水) 16:12:40 

    うちもベストが毛玉だらけ
    お下がりの中古の方が全く毛玉出来ずキレイ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/11(水) 16:17:03 

    >>30
    肌着の校則も厳しいのかな、意外と黒やグレーもOKだったりしない?他の子や先輩達がどうしてるか確認を

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/11(水) 16:17:48 

    >>16
    老舗の日本製なんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/11(水) 16:23:43 

    >>1
    同じくポロシャツだったけど、3年間毛玉とかもできずに綺麗に着られたよ。繊維業で有名な街だから生地も仕立ても良かったのはあると思うけど。
    さすがに2ヶ月で毛玉だらけはSHEIN以下だから購入店や学校に相談してみたら?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/11(水) 16:37:56 

    >>19
    ブラザーだったら分からないけど、小学生の子供の制服はホームクリーニングできるって買った時に言われて、本当はネットに入れてドライだけど、ネットに入れて他のと一緒に普通に回してるけど問題ないよ。
    プリーツもとれてない。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/11(水) 16:39:28 

    >>57
    ブレザーがブラザーになってた

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/11(水) 16:46:00 

    >>19
    私も初めて洗濯機に冬セーラー服上下を入れて洗うの怖かったー。でも慣れるうちに、おしゃれ着洗いでなくても、蛍光・漂白ナシの洗剤と「標準コース」で制服単独で洗って、そのまま干しておけば、形状記憶で乾いた時にはピシッと仕上がって驚いたよ。乾く時間も結構早い

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/11(水) 16:59:32 

    >>53
    デザインは変わらなくて、
    布地だけベトナムかバングラ産に変わったのかな?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/11(水) 17:07:27 

    >>20
    うちのところはカッターシャツでもポロシャツでもOK
    でも式典用にカッターシャツとネクタい買ったよ…

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/11(水) 17:27:49 

    制服の生地が弱い

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/11(水) 17:32:24 

    ところで主さん毛玉は処理なさいましたか?
    時間があれば小さいハサミで切るのがいちばんいいけど、100均の毛玉とりや使い捨てのカミソリで剃り落とす等、生地によって取りやすい方法が違ってくるので色々お試しください

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/11(水) 17:40:15 

    >>3
    私立でブランド制服だけど
    西◯屋レベルで毛玉できるよ
    カーディガンの毛玉取ったら
    生地残るんか!?くらい取れるし毎日量産して帰ってくる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/11(水) 17:50:52 

    >>3
    逆にデザイナーズの方がよれるの早いイメージあったわ
    お金持ちだし長持ちさせる必要ないじゃん

    ブランドものもある程度のものはめっちゃ丈夫だけど、超高級になると繊細さが出て逆に壊れやすいとかあるしさ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/11(水) 20:34:36 

    >>61
    式典では統一感をもたせるために、白い靴下(いつもは黒も可)、寒くてもカーディガン不可(セーラー服)、マスクは白(いつもは何でも可)とかいつもより厳しくなるのイヤだよね。しょうもないと思っちゃうよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/11(水) 20:45:15 

    ポリエステルは毛玉になりやすい

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/11(水) 20:45:41 

    >>16
    うちも体操服と合わせて10万したよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/11(水) 20:47:57 

    >>30
    タンクトップくらい着せなよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/12(木) 05:57:36 

    >>1
    学校の制服は出入り業者によって生地が違う場合もあるよ
    違う業者で買ってみれば?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード