-
1. 匿名 2025/06/11(水) 11:47:21
美容室でシャンプーしてもらう時、美容師さんって手袋つけてるのでしょうか?
シャンプーの時って顔に布をかけられてるので自分の頭への感触で知ろうと思うのですが、どこの美容室に行っても毎回わかりません。耳を澄まして手袋をはめる音に注意してもわかりません。素手で毎回シャンプーしてたら手が荒れるよな…とか毎度気になりながらシャンプーしてもらってます。すごくくだらないことですが、みなさんは感覚でわかるのか、また美容師さん自身の実際のお話とか聞いてみたいです!!+6
-23
-
2. 匿名 2025/06/11(水) 11:47:41
え、しないでしょ+142
-14
-
3. 匿名 2025/06/11(水) 11:48:42
シャンプー台で首だけ後ろに倒すやつが何故採用されてるのか謎
危ないから止めてほしい+79
-8
-
4. 匿名 2025/06/11(水) 11:48:42
>>1
カラーの後ながすときは手袋してると思う+67
-0
-
5. 匿名 2025/06/11(水) 11:48:44
手荒れでしてる人もいるし、素手の人の方が多いかも+47
-0
-
6. 匿名 2025/06/11(水) 11:48:53
しないから手荒れするんじゃないの?美容師さんって+48
-0
-
7. 匿名 2025/06/11(水) 11:48:58
イケメンが来たときはやっぱり気持ち高ぶりますか?って質問しようとしたけどガルにいる美容師さんはそもそも年齢層が高いだろうからやめた+4
-8
-
8. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:01
>>1
そんなこと気になる?+6
-3
-
9. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:02
Facebookに顔晴るとか書いてる美容室はもう行かない方がいいですか?
+39
-1
-
10. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:07
>>1
私はだいたいつけます+8
-2
-
11. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:08
>>1
私が行ってる美容室だと、カラーやパーマの薬剤つけた後のシャンプーは手袋してる。カットだけなら素手だよ。+54
-0
-
12. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:12
顔のタオルが微妙にズレたときに
表情筋を動かして元に戻そうとしてるのって
美容師にはバレてるんだろうか?+36
-1
-
13. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:15
髪質に合わない髪型を希望されたとき、向いてない事を伝えますか?+5
-0
-
14. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:16
手袋するのってカラーの時だけじゃない?+2
-0
-
15. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:16
シャンプーのあと耳のなか拭かれて、うわって思われてないから不安になる+74
-3
-
16. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:20
どこ行っても髪の毛拭く前に耳の中拭くけど何で?
どう考えても逆って分かるもんだけど+9
-5
-
17. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:21
終わりの方の「いかがですかー?」ってなんて答えれば良いの?
切りすぎとか色が思ってたんと違う、とか言っても無駄なこと言うわけにいかないし、良い感じですーしかないよね+47
-1
-
18. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:23
手袋してないと思う。よく見るとガッサガサに手荒れしてる人たまにいるよね。+2
-2
-
19. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:30
なんで回数重ねると杜撰になるんですか?+74
-4
-
20. 匿名 2025/06/11(水) 11:49:31
たまにしてる人もいるけど、ほとんどの人はしてないよね+6
-0
-
21. 匿名 2025/06/11(水) 11:50:03
最近行き始めた美容院、シャンプーの時タオル被せてくれないの。目を閉じても開けてもなんか落ち着かない。
美容院的に何のメリットがあるんでしょう?+30
-2
-
22. 匿名 2025/06/11(水) 11:50:27
>>15
それめっちゃ分かる
美容室行く前は念入りに耳掃除してる+59
-1
-
23. 匿名 2025/06/11(水) 11:50:54
>>7
気持ちが高ぶるって表現がちょっと…+19
-2
-
24. 匿名 2025/06/11(水) 11:51:10
男の人が一人でやってる所に多いけど、なんで俺ってスゲーみたいな自画自賛するんだろう
自慢話聞いてるのマジで疲れる+75
-1
-
25. 匿名 2025/06/11(水) 11:51:17
+14
-7
-
26. 匿名 2025/06/11(水) 11:51:51
美容室の椅子って体重制限あるのかな。+9
-0
-
27. 匿名 2025/06/11(水) 11:51:53
>>7
気分は高ぶらないけど
あまりに好みのイケメンとか来たら、逆に嫌だとは思う+15
-2
-
28. 匿名 2025/06/11(水) 11:51:59
料金の詳細も曖昧だしレシート出さないのも疑問+45
-0
-
29. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:03
わたし顔にめっちゃ髪の毛つきやすくて筆とかじゃとれないんだよね だから外出て鏡見て取るんだけどさ
どう思ってんだろ会計してる時とか絶対分かってると思うのになんも言わないんだよな美容師の人
めっちゃ顔についてんなって思ってるだろうに
+86
-3
-
30. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:05
>>3
横になるより場所取らないから+5
-1
-
31. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:22
>>3
近所にそのタイプの美容室あった時、そこに行った知り合いが何人も「シャンプーの後めまいがする、吐き気がする、頭が痛い」って言ってた。+70
-0
-
32. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:40
ガルちゃんで知ったけど、今は男性客のほとんどがツーブロックにするって本当?+1
-3
-
33. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:41
>>24
めちゃわかる
これで行くのやめた美容院いくつかある
+44
-1
-
34. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:47
>>1
私はカラーシャンプーの時も素手でやってる
荒れないから
でも荒れやすいスタッフは手袋してる人もいるよ
あとたまに、店の決まりで全員手袋してシャンプーする所もあるよ+3
-1
-
35. 匿名 2025/06/11(水) 11:52:59
>>1
付けてないでしょ
手袋してたら水入る+0
-10
-
36. 匿名 2025/06/11(水) 11:53:51
>>7
私は陰キャだからイケメンが来たら嫌です
+6
-1
-
37. 匿名 2025/06/11(水) 11:53:54
>>1
私の担当さんは付けてる。
シャンプーで手がガザガサになったら、本来の毛質がわかりにくくなるから、出来るだけ荒れないように気をつけてるって言ってたよ。+12
-0
-
38. 匿名 2025/06/11(水) 11:53:56
長年疑問だけど聞けないことがあります。
カラーやパーマ液がついた状態でシャンプー台に横になると、うなじのすぐ上あたりの薬剤が下につきますよね。
洗って流しても頭をおろすと、最初に付着した薬剤がまた髪につきませんか?
シャンプー後に拭き取ったりしてくれているのでしょうか?+11
-1
-
39. 匿名 2025/06/11(水) 11:53:59
>>17
襟足の長さをもう少し短くしてほしいとか、後頭部の膨らみもう少し作ってほしいくらいは言えるようになった。
おばちゃんになったので。+27
-2
-
40. 匿名 2025/06/11(水) 11:54:01
頭がボコボコにいびつなんだけど、そういう客ってカットする側からすると面倒だよね?+2
-1
-
41. 匿名 2025/06/11(水) 11:54:37
疑問というかモヤモヤでもいいですか?
美容院へ普段愛用してる洋服を着ていったり、好きなブランド写真を見せたりした上で客観的に似合う髪型を聞いても「うーん。どれくらいの長さが好みですか?」と逆質問してきて似合う髪型を全然提案してくれないのは単純に顔が残念or頭がデカい・首が短いなど骨格に難があるからでしょうか?+7
-1
-
42. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:05
>>3
あれ、襟足ちゃんと洗えてないから嫌い+25
-1
-
43. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:13
>>9
氣になるなら止めたほうが良いです!+34
-2
-
44. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:20
>>15
タオルでゴシゴシされるの嫌なんだよね
耳の外らへんに角栓とかあるからそれが逆に毛羽立って?汚くなるからやめてほしいんだよな+3
-3
-
45. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:29
>>13
オススメしない理由と、代案を伝えて
それでもその髪型がしてみたい熱量があるんだったら
しましょう!ってなる+11
-1
-
46. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:56
シャンプーの時、「痒いところございませんか?」と聞かれても言えなくて、毎回生え際の額の中央が痒いままで終わる
シャンプーしてくれる人みんなそこだけ手が届いてないんだけど顔に近いから遠慮しちゃうのかな?+7
-1
-
47. 匿名 2025/06/11(水) 11:56:16
>>28
確かに
貰ったことないや+12
-2
-
48. 匿名 2025/06/11(水) 11:56:36
>>1
私はカラーでもカットでも付けて洗う派!
流すだけとかサッと終わる時だけめんどくさいから付けないけど。
みんなそれぞれだと思うよ。
+1
-1
-
49. 匿名 2025/06/11(水) 11:56:48
美容師こないから質問解決しないねw+8
-2
-
50. 匿名 2025/06/11(水) 11:57:25
>>3
美容師さんがラクだと聞いたことがあるけど、私もあの椅子苦手なのでシャンプー短めにしてもらってる+19
-0
-
51. 匿名 2025/06/11(水) 11:57:55
何で美容師さんは顔剃りできないの?
学校で教えれば良いのに+1
-17
-
52. 匿名 2025/06/11(水) 11:58:21
手袋はしててほしい
手荒れしたガサガサの手で触られてすごく嫌だったことがある+2
-1
-
53. 匿名 2025/06/11(水) 11:59:30
>>16
店によって指導が違うかったよー!
耳先に拭け派の店は、耳が濡れてるのが1番不快!だから耳を先に拭け!
耳は後に拭け派の店は、耳拭かれてから髪吹かれるの嫌な人いるから耳は後!
+9
-2
-
54. 匿名 2025/06/11(水) 11:59:42
>>24
私もそれ経験ある!
かなり昔だけどエクステが流行り出だした頃
市内で人気っていわれてた美容院行ったら
男の人で。男なのは別に平気だったんだけど
自分自慢が凄くて凄くて
エクステってただでさえ時間かかるから
私も話するの疲れちゃって
後半めちゃくちゃ態度悪くしてたら(私が)
ヤベって思ったのか帰るときに
初回ではやらない値引きはするわ次回の割引券多めに持たせるわで
心のなかで笑ったわwww
でも帰り道で割引券も捨てて二度と行かなかった。+10
-2
-
55. 匿名 2025/06/11(水) 12:00:39
>>3
あれ、首が痛くなるし肩も凝るよね
それで行かなくなったよ+27
-0
-
56. 匿名 2025/06/11(水) 12:00:46
>>1
わたしは手荒れしやすいので手袋していますよ、でも中には手袋してシャンプー禁止のサロンもあるみたいです…!+1
-1
-
57. 匿名 2025/06/11(水) 12:00:49
>>21
シャンプーしてくれる人が横じゃなくて
頭上にいるタイプ?(バックシャンプー)
バックシャンプー系だと顔のタオルかけないこと多いかも+3
-1
-
58. 匿名 2025/06/11(水) 12:01:25
最近スタイリスト指名できません系の美容院増えた気がするんだけどなぜ?
+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/11(水) 12:01:32
>>28
いつも行ってる美容院はレシート出してくれるけど、近所の商店街にあるカット1万円超えの美容院行った時「レシートいりますか?」と聞かれた。もちろん貰ったけど貰わない人もいるからかな+16
-0
-
60. 匿名 2025/06/11(水) 12:02:03
>>29
私はいない隙に取ってるよ
美容師来ると髪の毛すごくてって言う+14
-0
-
61. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:32
コイツなんかあまり好きじゃないタイプだなと思う客には手抜きしますか?単に下手くそなだけですか?+5
-0
-
62. 匿名 2025/06/11(水) 12:03:35
>>3
普段でも首肩痛くなるけど、首痛めてるときは本当に無理だった+16
-1
-
63. 匿名 2025/06/11(水) 12:04:09
くせっ毛って迷惑なのかなぁ。
中高生の頃は当時の流行りもあってトキントキンのストレートにしてたけど、今は自分の癖が結構気に入ってるから縮毛矯正はかけてない。
この前行った美容院では「あの…勧めるわけではないんですけど、縮毛矯正ってかけたことあります?😞」ってため息つきながら言われた。
あと、美容院にセットした状態や結んだ状態で行くのはダメって美容師さんのインスタかなんかで見たんだけど洗って乾かしただけの状態じゃなきゃダメってこと?+10
-0
-
64. 匿名 2025/06/11(水) 12:04:22
>>12
普通に手で直せばいいやん+10
-1
-
65. 匿名 2025/06/11(水) 12:04:25
>>58
そっちのが値段安く出来る+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/11(水) 12:04:31
>>29
私もくっつく
お会計前にお手洗いでとってるよ
筆は使い回してそうで嫌だから+13
-0
-
67. 匿名 2025/06/11(水) 12:04:37
>>7
イケメンや可愛い子がお客だと何やっても似合うだろうから美容師さんも気分上がるんだろうなあと客の立場から見てて思うわ+6
-1
-
68. 匿名 2025/06/11(水) 12:05:06
>>12
ズレて目出ちゃってるような時でも気付かない人いるから案外見てないのかもと思う+5
-1
-
69. 匿名 2025/06/11(水) 12:06:18
>>24
俺は都内の有名店の美容師より上手い!
この髪は俺にしか扱えない!
俺は経営者!
↑こんなことをずーっと聞かされて疲れたから「店舗いくつあるんですか?え?ここだけ?じゃあ個人事業主ですね〜」って言って、以降そこに行くのはやめた+22
-1
-
70. 匿名 2025/06/11(水) 12:06:42
>>51
法律で決まっているんです 学校で教えたら逮捕されますよ+20
-1
-
71. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:08
>>24
男の人一人でやってるところ初めて行った時、めちゃくちゃ時間かけてカウンセリングしてくれてしかも仕上がりが美容師さん的に納得いかなかったらしくお代はいりませんって言われたよ+2
-1
-
72. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:27
>>57
化粧崩れないからこっちの方が良いって人もいるみたいだね
美容師さんが言ってた+2
-1
-
73. 匿名 2025/06/11(水) 12:07:31
>>61
手抜きしてる後輩はいた
自分は技術は手抜きしない派
めんどくさい事になるのが嫌だから
でも優しくて良いお客さんには
こっそり良いトリートメントとかしてた+2
-8
-
74. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:37
>>1
本当にくだらなくて知能が低いトピ主なんだなって思った+1
-13
-
75. 匿名 2025/06/11(水) 12:08:59
皮膚が弱い人はカット専門店で働いてるって言ってた+6
-0
-
76. 匿名 2025/06/11(水) 12:09:54
無職ニートなんだけど仕事何してるのか聞かれたりするのかなぁ…
コミュ力なさすぎて美容院行くの怖い+7
-1
-
77. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:15
>>57
むしろ横でシャンプーされたことないんだけど
頭上でやるところしか見たことない+3
-4
-
78. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:18
>>6
それで薬品が子宮に溜まるとかで、病気になりやすいって聞いたけどどうなんだろう??
だから美容師さんは保険加入断られること多いって。+0
-16
-
79. 匿名 2025/06/11(水) 12:10:39
前髪カットだけしてもらうときは髪の毛を結んでいったほうがいいのか?
全部下ろしていったほうがいいのか?下ろしていくと迷惑なのか?+0
-1
-
80. 匿名 2025/06/11(水) 12:11:40
>>28
先に出すとこ稀?
いつも行くとこカウンセリングのあとに電卓で合計見せてくれて、よろしいですか?って確認してから始めてくれるよ
帰りもレシートいるか聞かれる+9
-0
-
81. 匿名 2025/06/11(水) 12:11:46
シャンプーされているときの手のポジションをどうしていいか+0
-1
-
82. 匿名 2025/06/11(水) 12:13:09
>>28
レシートいりますか?って聞かれるけど毎回いらないって答えてる
だいたい施術前に伝票見せてくれるし+3
-0
-
83. 匿名 2025/06/11(水) 12:13:51
>>81
お祈りスタイルにしてる+14
-0
-
84. 匿名 2025/06/11(水) 12:14:12
話さない客をどう思いますか?
私はひたすら本を読んでいたいので必要な時しか話しかけられたくないです。+9
-0
-
85. 匿名 2025/06/11(水) 12:15:37
ズバリ、「こんな客は嫌だ」を知りたい+6
-2
-
86. 匿名 2025/06/11(水) 12:16:48
毎回同じカラー、同じ髪型だと美容師さん的には嫌?
またかって思ったりする?+3
-1
-
87. 匿名 2025/06/11(水) 12:16:49
ずっと美容院が苦手で(毎回髪質を貶されてきたので)もう2年くらいセルフカットしてます
白髪染めも同期間やってません(普段はお団子にして誤魔化してます)不潔にはならないよう洗髪は毎日してます
いよいよ収拾つかなくなり美容院にお世話になろうかと思ってるのですが、あまりに酷い頭だと又何か言われてしまうかと思うと勇気が出ません
しばらく美容院利用してない客が来店すると、やはり美容師さんは嫌がりますか??
+5
-0
-
88. 匿名 2025/06/11(水) 12:17:03
>>81
ファラオスタイルで+1
-1
-
89. 匿名 2025/06/11(水) 12:17:18
>>73
何が気に入らなくて手抜きするんだろう?見た目?幸せそうにしてたら手抜きされそう。+4
-1
-
90. 匿名 2025/06/11(水) 12:17:34
>>77
ほら、トピ画がそうよ。
横に立ってるでしょ?+2
-1
-
91. 匿名 2025/06/11(水) 12:18:11
>>12
私は顔に布掛けて両手を胸の辺りに組んでる人を見て心の中でご臨終とか不謹慎な事思わないのだろうかと考えたりする。+5
-3
-
92. 匿名 2025/06/11(水) 12:18:43
>>1
すごい上手な美容師さんの手が荒れててハンドクリームプレゼントしたくなった。+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/11(水) 12:18:59
タートルネックの服はNGとは聞くけど、タートルネックほどではないけど首周り少し長め程度の服も迷惑ですか?+2
-2
-
94. 匿名 2025/06/11(水) 12:19:01
>>67
意外とそんなことない
話しやすい柔らかい雰囲気の人が来てくれる方が嬉しい+7
-0
-
95. 匿名 2025/06/11(水) 12:19:24
>>19
これは真剣に知りたい。
初めはミリ単位レベルで気をつけてカットしてくれてたのに、回数重ねると左右差微妙にあったり自宅でブラッシングするとちょい長い毛束出てきたりする。
少なくない店でそうなった。なぜなんだ。+39
-1
-
96. 匿名 2025/06/11(水) 12:20:50
>>63
どんな状態できても大丈夫!
くせ毛迷惑じゃないですよ
ただ、希望のスタイル的に縮毛矯正した方が良い場合はおすすめする時はある
でも結構高額な技術だから、勧めるの躊躇うけど+10
-1
-
97. 匿名 2025/06/11(水) 12:21:14
>>24
分かる
態度自体はオレ様だったり控えめだったり色々あるけど、
「客が望む事<<<<<この俺様の腕前やセンスを見せてやるぜ!」
ってのが100%なんだよね…
これは例外なく間違いない
もう男の美容師は避けてるよ
今はサロンをホットペッパーで調べればスタイリストの名前が出てくるから、男しかいない美容院や男の美容師がオーナーのところは避けられるのがありがたい+14
-2
-
98. 匿名 2025/06/11(水) 12:21:40
>>7
イケメン如きで…+2
-0
-
99. 匿名 2025/06/11(水) 12:22:31
>>3
以前行ってた美容院が「シャンプー台、新しいのに変えました!」ってこの座ったままのやつになったので行かなくなった+22
-1
-
100. 匿名 2025/06/11(水) 12:22:40
>>65
下の方のスタイリストあてたりできるからってこと?+3
-0
-
101. 匿名 2025/06/11(水) 12:23:48
>>78
保険加入断られたこと一回もない
+8
-1
-
102. 匿名 2025/06/11(水) 12:24:02
>>79
どっちでもOK+1
-1
-
103. 匿名 2025/06/11(水) 12:24:09
>>73
プロなのになんで気分で差をつけるんですか?同じお金払ってるのに嫌だな+19
-0
-
104. 匿名 2025/06/11(水) 12:24:33
>>84
最高すぎる
+2
-1
-
105. 匿名 2025/06/11(水) 12:25:24
個人の技量の問題だと思いますが、寒色系ダブルカラーで画像見せても微妙に違う色にされる。ちょうどいい色になった事がない
1ブリーチ→画像よりなんか暗め
2ブリーチ→画像よりめちゃくちゃ派手な発色+1
-1
-
106. 匿名 2025/06/11(水) 12:25:45
>>86
毎回難しいオーダーだと疲れたりもするから
嬉しい
あと、毎回同じだと改善点が明確に分かって
クオリティを上げていける+9
-0
-
107. 匿名 2025/06/11(水) 12:27:04
>>87
全く嫌じゃない
突拍子もなく変な人とか、高圧的な人とかいるから
数年美容室行ってなかったくらいは
変な人。。とは全くならないんで気にせずいらしてください☺️+9
-0
-
108. 匿名 2025/06/11(水) 12:27:33
数ヶ月ぶりに行ったときに前回話した内容のことを話されたりするんですけど(子供がいるとかどこに旅行行ったとか)毎回どんな会話したか記録を残してるんですか?+5
-1
-
109. 匿名 2025/06/11(水) 12:27:42
>>1
私の担当美容師さんは着けてる
シャンプー終わって外す時のゴムの音がするから
感触では分からないなー+5
-1
-
110. 匿名 2025/06/11(水) 12:29:04
>>78
本気でそうだと思ってるの?くだらない+11
-0
-
111. 匿名 2025/06/11(水) 12:29:16
>>29
帰る時に絶対わかってるはずなのにそのままだよねw
多少払ってくれるけど取り切れてないから、店出てすぐ荷物置ける場所に寄って、セリアで買ったフェイスブラシで払ってる(手鏡持参)
顔に掛からないようカットしてくれる人もいるよね!みんなそうして欲しいんだよな〜+26
-1
-
112. 匿名 2025/06/11(水) 12:30:07
他の美容院行ってまた戻ってきたらイラッとする?
5月別の美容院→7月いつものところ→9月別のところ→11月いつものところ、みたいな感じ+5
-1
-
113. 匿名 2025/06/11(水) 12:30:41
>>100
スタッフの無駄な時間が出来ないから効率よく回せるから+6
-0
-
114. 匿名 2025/06/11(水) 12:31:08
>>78
私美容師さんじゃないけど、子宮がそんなに便利なわけないでしょ
なんで手の皮膚から入って子宮に吸収蓄積されるのよ笑
そんなことできるなら子宮健康法かなんかで手に栄養塗り込むわ+13
-1
-
115. 匿名 2025/06/11(水) 12:31:10
>>78
騙されやすそう反ワクやってそう+12
-0
-
116. 匿名 2025/06/11(水) 12:32:46
>>1
シャカシャカして気になる手袋のアシスタントさんがいて
その人に当たるのが嫌だったなぁ
もっといい手袋とかないんかなぁってずっと思ってた+3
-0
-
117. 匿名 2025/06/11(水) 12:33:20
>>103
ご飯屋さんとかでも良いお客さんにはサービスしたり
コスメカウンターとかでも
サンプル多めにくれる人とくれない人いる感じかな
+3
-7
-
118. 匿名 2025/06/11(水) 12:33:40
>>3
首が死にそうになって1回しか行ってない+9
-2
-
119. 匿名 2025/06/11(水) 12:34:36
シャンプーの時の「かゆいところないですか?」で頭の座標のパーツ名が咄嗟に出てこないから答えられない。
「洗い流し足りないところないですか?」それはあなたしかわからないと思ってます。+11
-1
-
120. 匿名 2025/06/11(水) 12:35:21
>>96
よかった!!
どうすりゃいいのか…って心配になってたから安心したよ…ありがとう!!
癖でボリューム出るから夏場は暑くて結んじゃうんだ。
その時はそんな無理のある髪型を希望したわけではなく、むしろ癖がいい感じに活かせるようなのだったの(実際いい感じになった)
でもパーマかけてる?って言われるくらいの強めのクルックルな癖だから、人によっては「気の毒に…」って思われるのかも。+2
-1
-
121. 匿名 2025/06/11(水) 12:35:37
>>112
あー私それだ
いつものところでカットと白髪染め→安いところでリタッチ→いつものところで…
って
物価高で節約しはじめたんだけど、いつものところに行くときに後ろめたいような恥ずかしいような気持ちがする+7
-1
-
122. 匿名 2025/06/11(水) 12:35:48
>>108
記録してるよ+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/11(水) 12:35:50
>>65
どこも不景気なんだなぁ+3
-0
-
124. 匿名 2025/06/11(水) 12:35:57
>>29
わしの行ってるところはコットンと鏡を会計中に渡してくれる+7
-1
-
125. 匿名 2025/06/11(水) 12:38:48
>>41
似合わせを得意としてる人のとこに行った方がいいよ
服の系統と髪型って必ずしも一致しないし、
これくらいの長さにしてしてあとは似合う感じにしてください、くらい狭めても横はこれくらいでどうですかって結局聞かれるよ
切ってしまってからクレームされても戻せないからさ+4
-0
-
126. 匿名 2025/06/11(水) 12:39:24
>>119
ワシはしっかり流したし、目視でも流せてるけど
そっちの感覚で、気持ち悪いとことかない?
ってことやで+2
-4
-
127. 匿名 2025/06/11(水) 12:39:58
>>119
パーツ名は勉強するか
鼻を中心として3時の方向とか言うのはどうや?+0
-2
-
128. 匿名 2025/06/11(水) 12:40:07
>>104
そうなんですね!
無愛想な客だなーとか思われてるのかと思ってた+2
-1
-
129. 匿名 2025/06/11(水) 12:41:46
2ヶ月前に行った時にどうするか聞かれて、特に考えてなかったし結んだら楽だから「伸ばそうかな」って言ってて、最近また行って「今日はどうしますかー?」って言われた時に前回の発言をすっかり忘れて「夏になるからさっぱり切ろうかな!」って言ったら「えっ…伸ばしていくって言ってましたよね…」ってかなり嫌な顔された。結局揃えるだけにしたんだけど、こういう前回と言うこと変わってる客ってやっぱりムカつきますか?+4
-2
-
130. 匿名 2025/06/11(水) 12:43:02
手荒れがあるし仕方ないけど、手袋慣れてない美容師さん?は痛いし下手
後、私の経験だけどマンツーマンで少し値段が安いとこはオススメしない!ほんとに+2
-1
-
131. 匿名 2025/06/11(水) 12:44:41
>>95
横。ほんと、なんでだろうね。私も何度か経験ありその扱い方が嫌になって店を変えたこともある。反面、髪質や好みを分かってくれて頼もしく思うこともあった。店の方針なのか個人の価値観なのか。+23
-0
-
132. 匿名 2025/06/11(水) 12:45:14
>>106
回答ありがとう!
その時の仕上がりだけじゃなく、次回美容室へ行くまでの伸び方やカラーの落ち方が綺麗でずっと同じオーダーしちゃってたので、美容師さん的にはどうなんだろうって心配だった。
確かにトリートメントだったり何らかの微調整してくれてた!+5
-1
-
133. 匿名 2025/06/11(水) 12:49:54
>>117
そういう時はトリートメントサービスしときますね〜ってお客さんに伝えるの?+5
-1
-
134. 匿名 2025/06/11(水) 12:49:57
>>11
素手か手袋かって感触で分かりますか?!
+0
-2
-
135. 匿名 2025/06/11(水) 12:50:48
シャンプーから席に戻る時に色んな所からお疲れ様でしたっ言われた時反応に困った
どうしたらいいの?
+6
-1
-
136. 匿名 2025/06/11(水) 12:51:59
>>34
ありがとうございます!お店の決まりがあるっていうところもあるのですね!+1
-1
-
137. 匿名 2025/06/11(水) 12:53:23
>>56
手袋が禁止、というサロンもあるのですね!決まりとはいえ、荒れやすい方はつらいですね💦+1
-1
-
138. 匿名 2025/06/11(水) 12:58:01
>>3
こんなに不人気だからうちがよく行ってたIWASAKI緩やかに時間をかけてお客さん減ったのか!
私個人は倒されると却って胸や脇腹の張りが苦しくなるので椅子タイプのほうがありがたかったわ+10
-1
-
139. 匿名 2025/06/11(水) 12:58:03
>>31
首グキッってやっちゃったってこと?
治るの?+3
-1
-
140. 匿名 2025/06/11(水) 13:00:04
>>109
感触ではわからないのですね〜
私は毎回頭皮に神経集中してみてもどっちなんだ?!とわからなくてw
お返事ありがとうございます!+0
-1
-
141. 匿名 2025/06/11(水) 13:00:36
>>24
私は女性が1人でやってるとこ行った時、〜ってお客さんから聞いたんですけど、私のお客さんがこないだ…とかずっと自分の客の話で、疲れた。
自分もネタにされると思ったし、それっきり行ってない‼︎+15
-1
-
142. 匿名 2025/06/11(水) 13:00:52
>>116
手袋感が強いのはシャンプー中気になっちゃいますね…+3
-0
-
143. 匿名 2025/06/11(水) 13:02:23
>>78
先週がん保険入ったど?+2
-1
-
144. 匿名 2025/06/11(水) 13:07:02
シャンプーの途中で頭を上げる時、力を抜いた方が良いのかどうか未だにわからない。なるべく自分の力で頭を上げるようにしています。
美容室に置いてある雑誌が最近はタブレットなのでありがたいです。+4
-1
-
145. 匿名 2025/06/11(水) 13:07:53
>>120
横だけど、今どき客の求めるスタイルや癖の状態を無視して馬鹿の一つ覚えみたいに一言目には縮毛矯正、縮毛矯正って連呼する美容師は腕が悪いか勉強してないか馬鹿かの3択だから、自分に非があったのかな…みたいに気にすることないよ
「ああ、ここはハズレだな」
って静かに離れればいいよ
上手い人や勉強してる人は癖を生かす選択肢がある事を知ってるから+9
-0
-
146. 匿名 2025/06/11(水) 13:10:24
>>3
首だけ後ろに倒すタイプのシャンプー台本当苦手。唾飲み込むの我慢しちゃってどんどん口に唾液が溜まるんだけど「ゴキュッッ!!!」って変な音しちゃう😭
両方ある美容室は足ごと上がるタイプのシャンプー台にしてもらってる+8
-1
-
147. 匿名 2025/06/11(水) 13:15:23
なぜか美容院行くと高確率で眠くなってしまうんだけど、カラーの待ち時間とかだけでも寝てたら迷惑かな?+4
-0
-
148. 匿名 2025/06/11(水) 13:16:34
>>145
ありがとう〜
ベテランっぽい美容師さんで、評判良いお店だったんだけどね…縮毛矯正が得意ってホットペッパービューティーに書いてあったからストレートに強いこだわりがあったのかもw
癖があるとカットやりにくいのかなー?とは前から気になってたんだよね。ノーセットのほうがいいとかもよく聞くし。私の場合ノーセットで巻いたみたいになってるんだけどね。+5
-0
-
149. 匿名 2025/06/11(水) 13:21:43
壁についてしまったカラーリングの汚れって取れますか?取れるとしたらどうやって取りますか?
自分は美容院でカラーするけど、夫がこないだ白い壁にカラーリング飛ばしやがって取れなくなった…。+3
-1
-
150. 匿名 2025/06/11(水) 13:22:52
>>28
それ税務署に通報したらいいと思うよ+13
-0
-
151. 匿名 2025/06/11(水) 13:25:03
>>107
ご回答ありがとうございます!!
頑張って勇気を出して近々行ってみたいと思います
107さんのような美容師さんに出会えますように…
+5
-1
-
152. 匿名 2025/06/11(水) 13:42:21
>>117
トリートメントってランクで千〜数千円違ったりするよね。
ご飯屋さんのサービスやコスメカウンターのサンプルと同程度という感じは私はしないな。メニューの種類自体が変わってるし。
美容室ってそんなファジーな業界なのかー。+5
-1
-
153. 匿名 2025/06/11(水) 13:45:20
>>135
客側だけど、私はありがとうございました〜とか気持ち良かったですハハッ〜とか何か適当に言ってる。客が移動する時の間をしらけさせないためみたいな声掛けに過ぎないと思うので。+4
-0
-
154. 匿名 2025/06/11(水) 13:46:33
>>139
横
頚椎が圧迫されて一時的に具合悪くなっちゃうのかな?+7
-0
-
155. 匿名 2025/06/11(水) 13:51:16
指名で予約入ってるのに当日子供の熱とかで休むことになったらどうしてますか?
ふと先日コンビニのパートを子供の熱で休んで代わりの方に出勤してもらったんですが、美容師さんのように代わりがきかない職業の場合はどうしてるのかなぁと思いました。
+10
-1
-
156. 匿名 2025/06/11(水) 13:51:46
>>128
ほんと、ありがたい!ずーっと話されて、カラーの準備なかなかできない、なんてあるし。+3
-2
-
157. 匿名 2025/06/11(水) 13:57:03
>>144
自力で上げるのは絶対にダメ
力を抜くのが正解だよ+4
-0
-
158. 匿名 2025/06/11(水) 13:57:20
>>23
すでに質問者が高齢の予感ww+3
-2
-
159. 匿名 2025/06/11(水) 14:02:08
>>2
カラー専門店でやってもらってるけど、手袋してたよ+3
-0
-
160. 匿名 2025/06/11(水) 14:04:57
>>124
なんかそれで自分でチマチマと髪の毛とってる姿見られるのも嫌なんだよね。私が行ってるとこカウンターに鏡とティッシュ置かれてるけどみんな使ってるのかなぁ。+4
-1
-
161. 匿名 2025/06/11(水) 14:13:14
>>155
客側の経験談ですが、事前に担当者が休むことになったので申し訳ありませんがキャンセルで…と連絡きたよ
やはり当日は他の人に振り分けるのは難しかったみたい
結局暫く休むことになったそうなので、別日に他の人にやってもらいました+8
-1
-
162. 匿名 2025/06/11(水) 14:16:01
>>1
ロッカーの鍵を席の小箱みたいなのに入れるシステムで、シャンプーとかの時もそのままの人が多いと思われる店舗。あれ、鍵かけてる意味無いでしょ・・・+6
-0
-
163. 匿名 2025/06/11(水) 14:20:35
毎回指名なしで来るお客さんに対してはやる気出なかったりなんだこいつ?って思われてたりするのかな。
指名料の550円をどうしてもケチってしまう…。+6
-1
-
164. 匿名 2025/06/11(水) 14:31:42
>>128
ほんと、ありがたい!ずーっと話されて、カラーの準備なかなかできない、なんてあるし。+1
-3
-
165. 匿名 2025/06/11(水) 14:42:16
>>31
シャンプー台の使い心地、美容師さん確認してる?って思うよね
まさに今日シャンプー後のトリートメント中に気持ち悪くてなって途中で一回休憩させてもらった+18
-0
-
166. 匿名 2025/06/11(水) 15:12:04
お誕生日割引を華麗にスルーされる。情報出てるよね?+6
-1
-
167. 匿名 2025/06/11(水) 15:19:16
おまかせで!は面倒くさい?+0
-1
-
168. 匿名 2025/06/11(水) 15:20:31
>>24
女性が1人でやってるところもあるけど、上から目線の
感じ悪い態度で二度と行かねえとなった+5
-0
-
169. 匿名 2025/06/11(水) 15:26:51
>>135
ニコリとして軽く会釈+3
-0
-
170. 匿名 2025/06/11(水) 15:41:00
>>51
理容師法・美容師法で決まっているので違法になる+8
-0
-
171. 匿名 2025/06/11(水) 15:48:06
>>28
コンビニだってくれるのに普通に渡さないのはなんでだろうね
普通に貰いたい派だったけど、マメですねとか言われて逆に貰いづらい感じになったから
聞かれても断るようになってしまった+4
-0
-
172. 匿名 2025/06/11(水) 16:02:34
>>152
原価で考えれば千円単位とかで差が出てくる訳じゃないしなー
オーナーとかやりたい放題やってた人いた
痛みすぎてるから勝手に前処理後処理して
良い状態になるようにしたり
(もちろんお金とったりしない)
+0
-2
-
173. 匿名 2025/06/11(水) 16:02:43
レシートくれない。
明細いりますか?と聞かれたのでお願いしたら、総額のみ記載された領収書が出てきた
結局何にいくらかかってんのかさっぱりわからん
皆さんのとこはどうですか?+8
-1
-
174. 匿名 2025/06/11(水) 16:03:18
>>147
寝てる人結構いるし全然余裕やで
+5
-0
-
175. 匿名 2025/06/11(水) 16:05:52
>>154
その通りです
美容院脳卒中症候群+9
-0
-
176. 匿名 2025/06/11(水) 16:20:13
髪の毛多めの客です
もうその美容院には行かなくなりましたが、髪の毛多くてカットやカラーが大変だよ、とかいちいち言う美容師さんがいた
美容師さんて、髪の少ないお客さんだとラッキー、髪が多いお客さんだと面倒だなって思うもんなんですか?+8
-1
-
177. 匿名 2025/06/11(水) 16:39:32
前にお願いしてた担当さんが急にいなくなって凄くカット上手だったからまたお願いしたいんだけど、ネットで別店舗で働いてるようだったので指名して行ってみたいんだけどその時、前〇〇店で働いてましたか?とか聞いたら迷惑?顔は似てるような気がするけど数年前のことだから自信なくて、、
自宅からちょっと遠いからこっちも確信がないと行けなくて、、+4
-0
-
178. 匿名 2025/06/11(水) 16:55:35
勝手にいつものトリートメントしときますね。って、決められる。いつから、いつものトリートメントになったの?カクテルトリートメントって効果あるんですか?それより下は、選ばせてもらえない程意味がないものなの?私的には高いのよ、いつからかのいつものトリートメントが。+5
-0
-
179. 匿名 2025/06/11(水) 16:58:12
>>19
数回、来てくれた客を大事にしないって不思議だよね
接客業ってリピしてくれる客を維持しようとするはずなのに
単価安い客は来なくていいとかそういうなんだろうか?+18
-0
-
180. 匿名 2025/06/11(水) 17:02:08
>>66
筆が皮脂が酸化したような臭いがした+3
-0
-
181. 匿名 2025/06/11(水) 17:28:56
興味もないのがだだもれの会話。
コミュニュケーションなさすぎじゃない?特に男。+5
-1
-
182. 匿名 2025/06/11(水) 18:17:47
ずっとそこで白髪染めやデザインカラーしてもらってたけどカラーだけ他店舗にしたらどう思う?
節約のためにカラー専門店に変えようかな?って
もう白髪ぼかしなんて贅沢しなくてもいいやーって思ってきた+5
-1
-
183. 匿名 2025/06/11(水) 18:39:58
>>157
美容師あるあるでシャンプーのとき自力であげないでほしい、みたいなのをよく見るけど全く力入れないのも重くないのかな?と思って少しだけ力入れちゃう+7
-0
-
184. 匿名 2025/06/11(水) 19:09:41
シャンプーのあと、タオルで耳の穴をグリグリされるんだけど、耳垢あったら恥ずかしくて仕方ない…
タオルが黒っぽいのが多いから、耳垢、目立ちそう…+6
-0
-
185. 匿名 2025/06/11(水) 20:04:48
美容院に行くときに迷惑な服装で必ずハイネックが出るけど、これ位もハイネックに入る??
(画像はユニクロからもってきました)+0
-2
-
186. 匿名 2025/06/11(水) 20:12:08
こういうスレは結局質問疑問じゃなくて
悪口言いたいだけの人が集まってくる+0
-1
-
187. 匿名 2025/06/11(水) 20:33:10
>>19
ほんとそれな!!!
そして美容師トピでガル民の疑問や質問に答えてくれてる現役美容師さんも
この質問には絶対誰も答えないという謎
この質問に答えたら謎の組織から人知れず消されるんかと思うくらい+18
-1
-
188. 匿名 2025/06/11(水) 22:07:33
>>1
シャンプー中に抜け毛が多い人にゲーって思わないんですか?考えたこともなかったけど考えたら恐ろしい。+0
-1
-
189. 匿名 2025/06/11(水) 23:08:30
>>17
切りすぎないようにははじめからはっきり言うかな。
色は本当に違ったら言ったらどうかな?
+0
-2
-
190. 匿名 2025/06/11(水) 23:14:50
>>3
洗面の方まで首が行き過ぎてない?
首を支えるとこない?+0
-0
-
191. 匿名 2025/06/11(水) 23:16:51
>>42
襟足洗うとき美容師さんが頭を支えてくれん?
それか襟足洗う時自分で少し頭あげんけ?+0
-0
-
192. 匿名 2025/06/12(木) 01:26:58
>>179
この人は多分また来るって勝手に思ってるとか?+7
-1
-
193. 匿名 2025/06/12(木) 06:52:06
>>24
個人経営ではないんだけど男性店長が担当してくれてて、前回行った時、「○ヶ月後に結婚式なので髪を伸ばしたくて…」みたいな相談してた。その後結婚式の翌週切りに行ったら、「前回は結婚式に向けて伸ばしてましたよね、今回はどうします?」とどうやら覚えててくれた様子。
なのに、どうでした?とか私の話は一切なく、
5月って結婚式の人多いんですよね〜GW辺りも、ヘアアレンジのお客さん多くて忙しくて〜 とか
暑くなって来たからバッサリ切りました〜僕毎年こうなんですよ〜 とか、しまいには
僕おじいちゃん子で、ずっと一緒に寝てて。高校は留学しちゃったからできなかったけど、一緒に住んでたら高校生でもおじいちゃんと寝てたと思います〜
とか全く面白くもない自分語りばかり。別に私の結婚式に興味を示してくれなくても良いんだけど、覚えてたんなら「どうでした?」ぐらい聞いてくれる方が自然なな流れじゃないですか?スルーするならむしろ完全にスルーして欲しかった。そして本当に自慢を織り込んだ自分語りばかり。そんなの聞かされるより静かな方が良い。
帰る前に次回分を予約、事前払いさせるシステムも嫌だし、美容院を変える決意をして、次回予約は断って帰って来ました。+7
-3
-
194. 匿名 2025/06/12(木) 08:13:42
>>19
まさにそれで5年通ってた美容院を変えようとしてる
年々値上がりしてるみたいだけど一言もなくレシートもくれないし
高いトリートメントとかケア用品とか頭皮マッサージ機の売り込みも多くなってきたし
カモだと思われてるんかなーと良い気はしないよね+10
-2
-
195. 匿名 2025/06/12(木) 09:11:32
>>7
イケメン、美女は似合う髪型にしてあげたいと気合いは入るかも
下心ではない+0
-2
-
196. 匿名 2025/06/12(木) 20:21:44
初来店した女性オーナーのワンオペ美容室で対応が
不愉快極まりないので、どうにもアウトプットせずには
いられないほど腹立たしくて二度と来店しませんと口コミに書いたら、
返信に「定期的にご利用ありがとうございます。もう大丈夫です」
だと…嫌味ったらしくて失礼すぎるので削除した+7
-1
-
197. 匿名 2025/06/12(木) 21:31:17
>>187
>そして美容師トピでガル民の疑問や質問に答えてくれてる現役美容師さんも
この質問には絶対誰も答えないという謎
私もかれこれ4回は美容師トピでこの質問を目にして答えを待ち侘びていたけど、回答そのものがついてた試しがない
なぜ???+3
-1
-
198. 匿名 2025/06/12(木) 22:46:16
癖毛って縮毛矯正するしかないですか?
ロッチの中岡さんみたいな感じの癖が内側だけなので、日常的に困ることはないです。
美容院いっても癖毛強いですねと何回も言われるだけで…+0
-2
-
199. 匿名 2025/06/13(金) 08:59:21
美容院はしばらく行ったら違うところに行くようにしてる
最初はちょっと緊張するけど新鮮な気持ちになれて楽しい
+2
-0
-
200. 匿名 2025/06/14(土) 00:00:29
>>133
私は伝えないことが多いやで
サービスして指名してもらお
っていうより、
綺麗に仕上げたい。私の作品を。
って気持ちに近いやで+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する