ガールズちゃんねる

“ウォシュレット”に世代間ギャップ!? 若者から「使ったことない」「使うのが面倒」の声

458コメント2025/06/13(金) 11:42

  • 1. 匿名 2025/06/11(水) 00:51:18 


    さらに、「自宅にウォシュレットは必要か?」と聞くと、街の若者たちは「ウォシュレットは使ったことない。外国人からすごく好評だけど、偏見だけど実際に使っている人ってオジさんとか男の人が多いイメージ」「気持ち的にウォシュレットの水はちょっと…」「使うのが面倒」と、そもそもウォシュレットを使用していないことが判明。

    進行を務めるテレビ朝日の田中萌アナウンサーも「私は使わない。いろんな人が使っていると思うと、なんかイヤだなって思っちゃって…」と明かすと、タレントのでか美ちゃんは「私はいついかなる時でも使う。ないと気持ち悪い」と語り、スタジオでも意見が二分して盛り上がった。

    +288

    -18

  • 2. 匿名 2025/06/11(水) 00:52:09 

    便器にウンコ水飛び散って汚くなるだけ。

    +680

    -65

  • 3. 匿名 2025/06/11(水) 00:52:20 

    ノズルが汚なそうで💦

    +1037

    -15

  • 4. 匿名 2025/06/11(水) 00:52:26 

    42歳全くつかわない

    +652

    -26

  • 5. 匿名 2025/06/11(水) 00:52:29 

    トイレ掃除してるとあの部分の汚さを知ってるから家のトイレでも使おうと思えない

    +688

    -15

  • 6. 匿名 2025/06/11(水) 00:52:34 

    外では一才使った事がない。実家にいた頃も気持ち悪くて使えなかった

    +379

    -15

  • 7. 匿名 2025/06/11(水) 00:52:41 

    そんな私はおしりセレブ
    (セレブではない)
    “ウォシュレット”に世代間ギャップ!? 若者から「使ったことない」「使うのが面倒」の声

    +246

    -9

  • 8. 匿名 2025/06/11(水) 00:52:46 

    >>1
    使わない人は臭いの?

    +38

    -36

  • 9. 匿名 2025/06/11(水) 00:52:47 

    家以外では気持ち悪くて使えない

    +606

    -10

  • 10. 匿名 2025/06/11(水) 00:52:57 

    >>2
    で、それが乾いたやつがこびりつく

    +147

    -10

  • 11. 匿名 2025/06/11(水) 00:53:28 

    おしりがびしょびしょになって拭くのが大変
    家以外のは絶対に使わない

    +251

    -5

  • 12. 匿名 2025/06/11(水) 00:53:35 

    使ったことない
    いかにも汚そうで気持ち悪いもん

    +324

    -12

  • 13. 匿名 2025/06/11(水) 00:53:48 

    家に無いけど、外のトイレでは生理の時にたまに使うわ。

    +21

    -37

  • 14. 匿名 2025/06/11(水) 00:54:00 

    >>2
    その通り、家じゃ誰も使ってないよ。

    +41

    -39

  • 15. 匿名 2025/06/11(水) 00:54:09 

    手入れ大変そうだからリフォームした時ウォシュレット付けなかった

    +165

    -21

  • 16. 匿名 2025/06/11(水) 00:54:36 

    若い子、汚くて使えないって言うね

    +147

    -9

  • 17. 匿名 2025/06/11(水) 00:54:44 

    小さな公共施設のトイレですら毎日掃除するにも関わらずシャワーノズルが下痢まみれだったよ
    不特定多数の性病&大腸菌シャワー

    +232

    -17

  • 18. 匿名 2025/06/11(水) 00:54:47 

    女のトイレは地獄絵図

    +13

    -24

  • 19. 匿名 2025/06/11(水) 00:55:11 

    >>1
    ケツ拭いた後にウォシュレット使うとまだ残ってる残糞が出て来るよねw
    あれ気持ちいいしウンコが残らなくて助かる

    なら紙が勿体ないから拭かずにウォシュレットって汚くて出来ない
    で、乾かすのに何枚も使ってめっちゃ紙消費する

    +36

    -49

  • 20. 匿名 2025/06/11(水) 00:55:11 

    >>2
    旦那がトイレした後便座にまで水が飛び跳ねてて本当に嫌。
    おしりと便座との間に隙間があるからだろうけど、外出先のトイレでもこうなってる可能性があるから直で座りたくない

    +226

    -4

  • 21. 匿名 2025/06/11(水) 00:55:14 

    家でも外でも1回も使ったことない

    +137

    -13

  • 22. 匿名 2025/06/11(水) 00:55:16 

    えーっ
    ウォシュレットが汚いなんて考えたこと無かった。
    お水が出て、おケツを綺麗にしてくれてるとばかり。

    +28

    -44

  • 23. 匿名 2025/06/11(水) 00:55:30 

    不衛生に思える。逆にカンジダになりそう

    +107

    -9

  • 24. 匿名 2025/06/11(水) 00:55:33 

    >>2
    尻にも股にもウンコの飛沫とぶだろうね

    +137

    -12

  • 25. 匿名 2025/06/11(水) 00:55:33 

    汚い気がするので使わない

    +80

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/11(水) 00:55:59 

    一人暮らしなら使うけど家族がいると使いたくない、いや使わない

    +94

    -7

  • 27. 匿名 2025/06/11(水) 00:56:08 

    私もほぼ使ったことない
    なんか便器から水が出るのがいやで

    +96

    -9

  • 28. 匿名 2025/06/11(水) 00:56:13 

    家でのみ使う

    軟便や生理の時
    どうしても出そうで出ない時は刺激で出る
    乾燥付きウォシュレットじゃないと無理

    +77

    -5

  • 29. 匿名 2025/06/11(水) 00:56:23 

    自宅以外のは使う勇気がないけど、自宅には必須。壊れたらまたつけると思う。
    小学生の息子も毎回使うけど、その妹は怖がって絶対使わないから人によるとしか。

    +86

    -2

  • 30. 匿名 2025/06/11(水) 00:56:53 

    >>1
    さぞ便のキレがいいんだろうなあ・・・そういう人たちは。

    +131

    -6

  • 31. 匿名 2025/06/11(水) 00:57:37 

    >>3
    毎日ノズル掃除してる、ボタンひとつ押してブラシで擦れば済むし
    でも私自身もウォシュレット使わないんだよね、男性の方が使いたがらない?

    +142

    -5

  • 32. 匿名 2025/06/11(水) 00:57:45 

    家で使うけど使ったら毎回そのあとすぐトイレ掃除してる

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/11(水) 00:58:20 

    膀胱炎繰り返すから辞めた

    +30

    -3

  • 34. 匿名 2025/06/11(水) 00:58:24 

    *に命中させるのしんどいから使わない

    +5

    -6

  • 35. 匿名 2025/06/11(水) 00:58:28 

    >>22
    ノズルの部分が汚かろうと水と接触してるわけじゃないから関係ないんだよね。
    出てる水は手を洗う水と同じ。

    +82

    -32

  • 36. 匿名 2025/06/11(水) 00:58:40 

    医師は使わないんだよね

    +11

    -33

  • 37. 匿名 2025/06/11(水) 00:58:41 

    外のトイレは使わないと言う人多いしなぁ
    やめたら設置費用もメンテナンスも安く済みそう

    +68

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/11(水) 00:58:48 

    使った事無かったけど新築でひとり暮らしだしどうせなら遣うかと最近使い始めた
    ノズル汚いかなぁとか思ったけど泡スプレーかけてるし自分しか使わないから大丈夫だと思い込んでる

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/11(水) 00:58:53 

    >>3
    汚いところに使うのに

    +31

    -5

  • 40. 匿名 2025/06/11(水) 00:58:54 

    家のウォシュレットでさえも使わない

    +28

    -6

  • 41. 匿名 2025/06/11(水) 00:59:02 

    若くないけど昔から無理だった
    家のもダメ

    +63

    -3

  • 42. 匿名 2025/06/11(水) 00:59:06 

    ノズルきれいボタンあるよね
    ノズル掃除ボタンもあるし、泡乗せるだけの洗剤?もある

    +80

    -3

  • 43. 匿名 2025/06/11(水) 00:59:09 

    よく家では使うんだけど、ウォシュレットの強弱が効かなくなった、乾燥が温風じゃなくて冷風しか出ない
    20年使ってる
    便座はちゃんと暖かいし10万円超えるからいつ買い換えしようかもう1年悩んでる

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/11(水) 00:59:11 

    >>1
    これで綺麗になるとかこれ自体汚くないと思える人凄いわ
    どう考えても不潔でしかないのに

    +64

    -29

  • 45. 匿名 2025/06/11(水) 00:59:20 

    >>1
    エビデンスでは
    ノズルやら汚くなってるとしても
    ウォッシュレットした方が肛門の大腸菌はとれる
    となってる
    ただしっかり洗うと乾燥して痒くなるって問題がある

    Xでその論文書いた本人がポストしてた

    +67

    -3

  • 46. 匿名 2025/06/11(水) 00:59:47 

    >>36
    使うよwてか主語でかすぎ

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/11(水) 01:00:01 

    >>36
    どの医師が言ってるの?

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/11(水) 01:00:06 

    プロジェクトXの
    TOTOのウォシュレットの開発と営業の努力、感動したよ

    +85

    -3

  • 49. 匿名 2025/06/11(水) 01:01:08 

    家のウォシュレットは自分しか使わないから不潔かそうかは気にしない
    ノズルも出して掃除はちゃんとする

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/11(水) 01:01:11 

    ウォシュレットは海外では人気だけど日本ではもう終わってるよね
    あんな汚いものをよく平気で使えるよね
    肛門を汚い水で汚染してるようなものだよ
    特に子供がいる人は気をつけないと

    +19

    -36

  • 51. 匿名 2025/06/11(水) 01:01:20 

    アラフィフだけど使ったこと無い
    なんか汚い気がしてしまって無理なんだよ

    +20

    -5

  • 52. 匿名 2025/06/11(水) 01:01:29 

    “ウォシュレット”に世代間ギャップ!? 若者から「使ったことない」「使うのが面倒」の声

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2025/06/11(水) 01:01:35 

    家のも使わない人って大の状態によってはめちゃくちゃ紙とか汚くなるけどそれ平気なの?

    +10

    -13

  • 54. 匿名 2025/06/11(水) 01:02:46 

    >>52
    この人でさえも使わないとは一言も書いてないね

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/11(水) 01:03:03 

    家族も含めて共有してるって感じる時点で使えない

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/11(水) 01:03:20 

    家でしか使わない
    家は私が掃除してるから

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/11(水) 01:03:33 

    家では使うけど外出先のトイレでは使いたくない

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/11(水) 01:03:44 

    ウォシュレットが汚いって結局気分の問題だよね。
    そんなエビデンスはどこにもない。

    +13

    -13

  • 59. 匿名 2025/06/11(水) 01:04:06 

    >>1
    水飛び散るから大嫌い
    それに、けつ穴に当たる感覚も気持ち悪いから使わない!
    使う人って何の為に使うの?
    下痢気味でうんこのキレが悪い人とか?
    余計に水しぶきがまって尻汚くならない?

    +14

    -22

  • 60. 匿名 2025/06/11(水) 01:04:22 

    >>1
    テレビ朝日の田中萌アナウンサーってあの人ね

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2025/06/11(水) 01:04:43 

    >>22
    お幸せなお方、気づいてよかったトピ提供、ありがとうございます。

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2025/06/11(水) 01:06:31 

    昔、せっかく新築賃貸アパートに引っ越して、初ウォシュレット完備だったのに勇気が出なくて1回も使わなかったなぁ

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/11(水) 01:06:48 

    ウォッシュレットの壁面がウンチで汚れてるのを見ると使えない
    どうやっならあんなに飛び散るの?と思う

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/11(水) 01:07:20 

    >>1
    あのノズルの掃除が大変で我が家では使わない事にしました。使わなくても結局定期的に掃除してます。

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2025/06/11(水) 01:07:44 

    >>50
    ウォシュレットって電気式で水を供給してるから手洗いの水と基本同じだよ。トイレ流す水とは供給源が違う。
    あなたは手を洗わないの?

    +30

    -7

  • 66. 匿名 2025/06/11(水) 01:07:54 

    >>60
    “ウォシュレット”に世代間ギャップ!? 若者から「使ったことない」「使うのが面倒」の声

    +7

    -5

  • 67. 匿名 2025/06/11(水) 01:08:01 

    >>54
    ここだけ切り取るとみんな使わない方がいいの?ってなりそうだけど、これは体質の問題だからね

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/11(水) 01:08:33 

    外では使いたくないのよ
    でも稀に使わないといけない状況に陥る時があってすごく葛藤する

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/11(水) 01:09:52 

    >>9
    家もムリ

    +47

    -26

  • 70. 匿名 2025/06/11(水) 01:10:30 

    >>9
    そもそも外で大きい方は滅多にしないよね
    お腹の調子が悪い時以外はだけど

    もししたとしても汚そうで使わない

    +33

    -11

  • 71. 匿名 2025/06/11(水) 01:10:59 

    >>65

    ウォシュレットの瞬間式と貯湯式があるでしょ?
    その貯湯式の方っていつからタンクで温まっててタンク内はどうなってるのか気になる事がある

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/11(水) 01:12:27 

    >>50
    お水は綺麗だよ
    でも、水で飛ばしてるだけだからね、汚いよね
    私や子供はおしりふきで拭いてる
    ウォシュレットは旦那しか使わないよ

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2025/06/11(水) 01:12:40 

    え使うよ
    うんち付いたままよりは汚いウォシュレットでいいからうんち洗いたいよ

    +7

    -9

  • 74. 匿名 2025/06/11(水) 01:13:16 

    >>13
    私はビデ機能は滅多に使わないけど外出先のトイレのウォッシュレットの部分に経血がたらーっとぶら下がってるのを見てびっくらこいた。

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2025/06/11(水) 01:13:44 

    毎日ノズルもしっかりトイレ掃除するし
    ウォシュレット使うの私だけだから
    使用するわ。
    毎日掃除する時ノズル見ても、ノズルがよごれてたこと一度も見たことないよ

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/11(水) 01:13:53 

    産後入院中しっかり拭くのが怖くて初めて使ったけど、家では使った事ない

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/11(水) 01:15:05 

    一昨年膀胱炎になって泌尿器科へかかった。
    検査の結果、大腸菌が検出されて医師からウォッシュレット禁止令が出ました。
    「自宅でしか使っていませんよ?」と言ったら、自分の肛門からの大腸菌が尿道に入ってなることがあるからダメ!って言われました。

    +28

    -6

  • 78. 匿名 2025/06/11(水) 01:15:09 

    >>74
    ヴォエ🤮💦

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/11(水) 01:17:44 

    普通に汚いじゃん
    使ってないのになんとなく掃除してるし。築浅でウォシュレット無しのトイレがあるアパート住みたい

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/11(水) 01:18:52 

    >>7
    こんなのあるんだ!

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/11(水) 01:21:39 

    >>73
    いや、トイレットペーパーで拭けばよくない????
    意味わかんない
    トイレットペーパー無いの?????

    +9

    -13

  • 82. 匿名 2025/06/11(水) 01:23:07 

    どう考えてもトイレットペーパーで拭いた方が綺麗でしょ
    意味が分からない

    +12

    -9

  • 83. 匿名 2025/06/11(水) 01:26:44 

    >>22
    コロナの初期に、物凄い伝染病みたいな報道が有った時に、ウオシュレットも危険ってやってた。それから使えなくなって今は家のも使えない。

    確かにあのノズル、ウンコまみれ。細菌凄いよね。

    +18

    -4

  • 84. 匿名 2025/06/11(水) 01:27:04 

    >>9
    私も。家のノズルは朝夕掃除してる。

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/11(水) 01:27:58 

    色々飛び散るじゃん
    よく使う人は次使う人のこと考えてその都度キレイに掃除してるの?
    (便座につく水のしぶき含めて)

    +11

    -3

  • 86. 匿名 2025/06/11(水) 01:29:17 

    >>3
    実家が暖房便座?を買い替えたときに馴染みの電気屋さんが設置してくれたらしいけど、「ガル山さん家のノズルキレイですね~よその家は結構💩ついてるんですよ」って言われたらしい
    両親お尻拭いてからウォシュレットしてるみたいなんだけど、拭く前に使うのが普通なのかな
    私は外出先のトイレの便座の上の方に茶色い水が飛び散ってるのを見てから自宅のウォシュレットも使ってない

    +21

    -2

  • 87. 匿名 2025/06/11(水) 01:29:46 

    >>7
    私も使ってる
    ウォシュレット使ってたけどやめちゃった
    膀胱炎になったのは多分ウォシュレットが原因だろうと思ったから

    +60

    -2

  • 88. 匿名 2025/06/11(水) 01:32:13 

    >>1
    世代の違いなのかな
    私、若者とは言えない世代だけど一度も使った事ないよ

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2025/06/11(水) 01:35:40 

    >>77
    これなんだよね
    当たり前だけどノズル部分に大便が大量に飛び散ってそれをわざわざ水流で尿道とかに押し込んでいくわけだから危険なのは当たり前

    てか日本人でウォシュレットなんかいまだに使ってる人がいるんだってちょっと驚きなんだけど

    +9

    -15

  • 90. 匿名 2025/06/11(水) 01:37:52 

    ウォシュレットはTOTOの登録商標だから、
    本当はTOTO以外はシャワートイレとか別の呼び方をしなきゃなのよ?

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2025/06/11(水) 01:38:01 

    >>81
    ヨコだけど
    完璧に拭き取れてるの?
    絶対水で洗った方が綺麗だよ
    手に泥ついたらティッシュで拭いてんの?

    +26

    -3

  • 92. 匿名 2025/06/11(水) 01:40:10 

    >>30
    拭いても拭いても紙にうんこが付いて困ってたんだけど、試しにウォシュレット使ってみたら一発だった
    ウォシュレット最高

    +97

    -3

  • 93. 匿名 2025/06/11(水) 01:40:42 

    >>89
    でも糞便移植っていう、
    スリムな人の便を取り込む事によって痩せ体質になるとかいう研究もあるみたいじゃない?

    +1

    -10

  • 94. 匿名 2025/06/11(水) 01:42:10 

    >>85
    当然

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/11(水) 01:42:28 

    >>3

    外出先のトイレで音姫的なボタンを押したつもりが突然、お尻に水が当たってびっくりして立ち上がった。なに?と思って見ると黒茶の物体にまみれたノズルが!

    以来、ボタンの押し間違いに気をつけている。

    なんで音姫の隣が汚水噴射なんだよ…

    +67

    -6

  • 96. 匿名 2025/06/11(水) 01:49:14 

    ウォシュレットって超汚くない?
    ノズルもうんちおしっこまみれで、そこから出る水が飛び散ってお尻全体にかかってるよね

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/11(水) 01:49:37 

    >>2
    拭いてから使えよ

    +77

    -2

  • 98. 匿名 2025/06/11(水) 01:51:03 

    >>1確かに男性のほうが使いがち。あらゆる目的でね

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2025/06/11(水) 01:58:25 

    ウォシュレットはおばさんが使うイメージ

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2025/06/11(水) 01:58:26 

    「自宅にウォシュレット」って話で、「色んな人が使って」って答えるってアホすぎるやろ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/11(水) 02:01:58 

    痔主には必要なものらしい

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2025/06/11(水) 02:05:09 

    >>9
    家のトイレみたいにノズル清掃のボタンが無くて
    公共施設等のトイレってノズル清掃に入力コードが必要でそれをやってない人又は知らない場合があるし
    何年もノズル清掃してないところが多いと思った方が良い

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/11(水) 02:10:13 

    >>94
    ノズルも使用したら毎回必ず掃除するの?
    外出先でも?
    家族も同じようにしてる?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/11(水) 02:14:54 

    >>31
    賃貸だけど夫の要望によりウォッシュレット買ってきてつけていたけど、基本的に夫か下の娘しか使わない感じ
    夫は会社のトイレにも導入してもらったと自慢げだったけど、私は外のトイレでは使う気がしない
    家のトイレでは見た感じノズルは汚くはなっていないようには見えるけどね

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/11(水) 02:26:58 

    >>5
    我が家は誰もウォシュレットを使わないのだけど掃除する時ノズル先に茶色い汚れがある時ある
    常に蓋がしてあって構造的に汚水が付きにくいはずなのにどうやって入り込むのだろう?
    自分ちであっても心情的に使いたくない。

    +42

    -7

  • 106. 匿名 2025/06/11(水) 02:28:12 

    ガルでは少数派だと思うけど、私は気にせず使っちゃってる。
    ノズルとかが衛生的じゃない…という気持ちも分かるけど、排泄した直後の自分の尻に勝る不衛生さはないと思ってしまうので。

    +28

    -6

  • 107. 匿名 2025/06/11(水) 02:30:39 

    >>6
    外で使う人の気が知れない
    誰使ってるかわかんないし、どんな使い方してるかわからない💩
    実家は長らくギリ水洗でウォシュレットなんか付いてなかったけど途中で便器新調してウォシュレット導入されたけど弟が真っ先に新品ウォシュレット使ってたから私は結局使った事がない
    ちなみに今は賃貸に住んでるので使ってない

    +25

    -5

  • 108. 匿名 2025/06/11(水) 02:30:39 

    家のだけ使う
    オカンは外でも使う
    老人だからもういいんだって

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/11(水) 02:32:09 

    コメント読んでて気になったんだけど、拭かずに使ってる人っているの?

    そう考えると、使う使わないというより、ウォシュレットの付いてる便座はアルコールで拭いてから座ったほうが良さそうだね

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2025/06/11(水) 02:35:05 

    外出先で便座のボタン部分のビニールが擦れてるのを見ると案外使ってるのねよく使えるなーと思って驚いちゃう

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/11(水) 02:35:24 

    >>57
    私清掃会社勤務経験あるけど、どこの現場も清掃員少ない人数で回す中、内容的にトイレ掃除なんて最低限の時間しかとれてないはず。病院だろうとホテルだろうと隅々なんてやってない。他にやる範囲多すぎだし利用者の合間合間にトイレ掃除しなきゃならないなかで、絶対ウォシュレットまでなんてやらないよ。だから私も外で使わない。

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2025/06/11(水) 02:39:10 

    >>104
    若者使わないって書かれてるけど、子供結構使うよね

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/06/11(水) 02:39:37 

    絶対に父親が浣腸代わりに使ってるから無理。
    なのでみんなが使わない2階のをウォシュレットは未使用で用足してる。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/11(水) 02:40:04 

    使わねーと肛の門がいてーンだわ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/11(水) 02:41:09 

    >>3
    私もこれ。生理的に受け付けられない。
    うちのは旦那専用になってる。

    +92

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/11(水) 02:43:02 

    >>91
    手にひらに付く泥と肛門のちっさい穴の汚れでは拭きやすさ全然違くないか?
    ペーパーで数回ギュッと拭けば汚れ付かなくなるよ

    +6

    -12

  • 117. 匿名 2025/06/11(水) 02:47:20 

    それでもさ、

    トイレ紙で肛門にへばりついたウンコが
    全部拭き取れるとは
    思えないけどな

    除菌ウェットティッシュがベストなのかな?

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/11(水) 02:48:01 

    >>93
    ウォシュレット経由ごときで痩せ菌入れ替えれるわけないしその前に大腸菌でやられる
    ただの他人のばっちいうん子だよ

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/11(水) 02:56:01 

    >>109
    便座までウンコ汁撒き散らしてると思うとおぞましいな。他人がどのように使ってるかなんて分からないからね。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/11(水) 02:59:12 

    >>3
    以前トイレ清掃の仕事したことあるから言うけど、女子トイレはわりと綺麗なほうだったけど、男子のほうは高確率でノズルでてくる部分やその周辺にウンコとびちってこびりついてたし、これ何人分?って時もあった。医者もウォシュレットはすすめないっていってたし、ノズルから出る水が綺麗でもノズルは汚染されている。他人の股や肛門に当たった水がはね返ってるんだから綺麗なはずない。

    +68

    -6

  • 121. 匿名 2025/06/11(水) 03:00:00 

    便秘ぎみだった子どものときはウォシュレットの刺激で排便してたが
    今思うとだいぶキモい

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2025/06/11(水) 03:04:14 

    >>59
    私も、水飛び散らなきゃいいんだけどね〜お尻とか太ももにまで飛び散るよね
    あれが深い
    拭いてもなんか不快

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2025/06/11(水) 03:13:59 

    >>77
    大腸菌が検出されるのが、必ずしもウォシュレット由来とは限らないけどね。
    使わずに拭いてるだけでも、なる時はなるし。(女性は尿道が短いし、肛門との距離も短いから…ただでさえ男性よりなりやすい)

    水分不足、性行為なども膀胱炎の発症リスクになるし。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/11(水) 03:54:02 

    >>91
    私うんこ乾燥気味でケツ穴もサラサラしてるからトイレットペーパーだけで十分だよ
    軟便とかの人はケツ穴もベタベタしてそうだからトイレットペーパーだけじゃ綺麗にならなさそうだね

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2025/06/11(水) 04:10:11 

    >>15
    私も次かえる時はつけないようにする。

    +28

    -3

  • 126. 匿名 2025/06/11(水) 04:10:14 

    もうちょっとで便が出るのに
    って時に役立つんだけれどなぁ

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2025/06/11(水) 04:12:20 

    >>7
    ナカーマ!1ミリもセレブじゃないけど家でも外でもこれ!たまにおしゃれして小さなバッグで出かけるときだけソフィの小さなタイプになる。排卵期も生理中(タンポン使用)も常に股間はさっぱりしてる

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/11(水) 04:14:34 

    >>15
    ウォシュレット無しって出来るんだ?
    カタログ見てたらウォシュレット有りしか載ってなくて困った。

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/11(水) 04:22:47 

    >>20
    自宅のトイレ毎日掃除してるけど、便座裏とかタンクと便座の間みたいな場所に汚れ着いててビックリする。
    便器周りの飛び散り汚れ酷いの嫌で旦那に座ってトイレしてって言ったのに…

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/11(水) 04:29:58 

    昔ウォシュレットやビデが普及し始めたころだったのかな、ちょうど百恵さんが結婚して家建てた頃で「百恵さんの家にはビデがある」ってTVで言ってた事を思い出した。
    (どうでもいい事覚えてるよねw)
    でもそんな事話題にしてたと思うとキモ◯ね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/11(水) 04:33:23 

    >>7
    痔になってから愛用している。
    紙だといつ切れるかと思ってから怖い

    +15

    -3

  • 132. 匿名 2025/06/11(水) 04:38:27 

    貧困化だわ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/11(水) 04:45:58 

    >>43
    今のトイレはグレードが上がるほど機械部分も全て一体化しているものが多く、部品の供給も15年でやめるから、機械が壊れると便器ごと取り替えないといけなくなる。
    うちはまさにそうなって、痛い出費だし、工事が終わるまで💩は家以外でやらないとだし、ペットの犬猫の💩も流せなくて非常に不便です😿

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/11(水) 05:05:51 

    >>124
    よこ
    乾燥してても、微粒子はやっぱり残るよ。

    分かりやすく説明すると
    化粧品のパウダーとか、小麦粉とか…そういうのを乾燥した所に落として、乾燥したティッシュとかで拭いた時…完全に取れる?

    ウェットティッシュなどで拭いた方が、綺麗になるよね。

    それと同じで
    一見、取れたように思えても…あなたのお尻はウ◯チの粒子が沢山くっ付いたままという事。

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2025/06/11(水) 05:09:03 

    >>5
    何年もあの部分を掃除してない。
    でも私も家族も毎日使っているけど、何も病気になった事はない!
    すごいマイナスの嵐でしょうよ…(笑)
    今日はノズル掃除やってみようかと思う。
    見るの勇気いるけど(笑)

    +74

    -15

  • 136. 匿名 2025/06/11(水) 05:21:03 

    ノズルんとこ、うんこ?茶色いのついてるの見たことあって使ってない。よく使えるよな〜と思うし、家にも付けてない。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/11(水) 05:22:31 

    >>133犬猫のうんこはトイレに流すと壊れるよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/11(水) 05:22:36 

    ウォシュレットないと無理。外のトイレのウォシュレット使いたくない。結論家以外では極力大きい方は我慢することにしてる。

    この間仕事帰りに大きい方我慢してて家のトイレまで我慢しようと思ったんだけど限界が来て自宅から5分のとこのコンビニ駆け込んだ。やっぱり誰が使ってるか分からないウォシュレットは使えなかった

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/11(水) 05:24:29 

    >>36
    普通に使うよ…。使わない人もいるだろうけど。
    ウォシュレット論争は、医師でも意見が分かれる。

    でもまだ、どちらが正しいかの結論は出ていない。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/11(水) 05:30:25 

    >>1
    田中アナと同じで自分以外が使ってると思うと気持ち悪くて使えない
    うんこした後トイレットペーパーで拭いてるだけだけど、ウォシュレットは使いたくない

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2025/06/11(水) 05:37:11 

    汚そうだから無理
    うちにもあるけど、使ってない

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/11(水) 05:39:40 

    >>1
    トイレメーカーはこの問題についてどう捉えてるの?
    なんかダンマリ決め込んでる感があるんだよな
    皆が汚ねーって言ってるんだから早急にこれを解決した新たなシステムを開発して欲しいわ

    +11

    -5

  • 143. 匿名 2025/06/11(水) 05:39:51 

    >>117
    そもそも、その除菌ウェットティッシュとかってトイレに流せるの?
    流せないなら汚くない?って思うんだけど

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/11(水) 05:44:30 

    >>142

    蓋が自動で開くとかどうでもいい
    こういう根本的な所を見直して欲しい
    個人的には便座を一瞬で除菌するような装置とか
    皆する前にティッシュとかで便座拭いてるだろうし

    +6

    -5

  • 145. 匿名 2025/06/11(水) 05:48:30 

    ノズル汚れるならノズル出さないタイプで水放出するやつ作ってほしい
    あと除菌、清掃機能はそこの部分に機能を持たせてほしい
    思ったよりみんなそんなにウォシュレット使ってないのね🥺

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/11(水) 05:49:16 

    >>142
    皆んなが言ってる訳じゃないでしょ。人それぞれ意見がある。少なくとも私は気にせず使っちゃってる。

    少なくとも現時点では
    ウォシュレットによる明らかな健康被害…というものも立証出来てないのだし。(出来てから、流石にメーカーも声明だす。)

    私は医療従事者だけど
    医療界隈でも、ウォシュレットの賛否は分かれるし、結論がまだ出てない。

    下記の画像で、賛成派の
    海老根先生は婦人科医、武田先生は肛門外科医。(逆に同じ婦人科、肛門外科医で反対の立場の医師もいるし。)
    “ウォシュレット”に世代間ギャップ!? 若者から「使ったことない」「使うのが面倒」の声

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/11(水) 05:53:54 

    >>137
    うちの自治体はペットの💩も燃えるゴミに出さずにトイレに流せという方針なもので
    トイレ故障するまでの十数年間、コストコのトイレットペーパー使っていても一度も詰まったことなかったし

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/11(水) 06:00:52 

    >>21
    子どもの頃から使ってるから生活の一部。ないと困る。外出先ではめったに使わないけど。

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2025/06/11(水) 06:01:36 

    >>4
    同じく
    私達って若者だったんですね

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/11(水) 06:02:03 

    >>12
    何を汚い、気持ち悪いと取るかだよね
    私もウォシュレットが汚い、気持ち悪いと感じてしまう
    だけど使う派の友達はおしっこやうんこを洗い流せず、自分にこびり付いてるみたいで嫌だと感じるらしい

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/11(水) 06:03:10 

    汚そうなのと浣腸すら苦手だから怖くて使ったことないです。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/06/11(水) 06:04:05 

    >>3
    チェーンの飲食店で働いてたんだけど、初日にトレーナーの人にトイレ掃除を教わった時から私は一生外出先のトイレでウォシュレットは使わないって決めたよ…
    その人、「こうやるんだよ」って便器内を磨くブラシでウォシュレットの棒をゴシゴシして見せたんだよね…。今でも信じられない。綺麗にまともにトイレ掃除してくれるのは清掃員さんくらいで(それも分からんけど)、他は危険すぎると思う
    どうやって洗ってるか分かったものじゃないよ

    +57

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/11(水) 06:05:31 

    >>120
    家のウォシュレット使うのはまだわかるんだけど
    公共のトイレのウォシュレット使う意味がわかんない。
    何百人、何千人、下手したら万単位の知らない人のお尻を洗ったノズルが清潔とは思えないし
    そこから出た水でお尻洗って感染しても困るし気持ち悪過ぎる。
    よく外のトイレでよくできるなぁと感心するわ。

    ウォシュレット使う人はしないと気持ち悪いらしいけど、外でウォシュレットする方が気持ち悪いと思わない感覚とは相容れない。

    +38

    -2

  • 154. 匿名 2025/06/11(水) 06:10:14 

    >>146
    いやいや、健康被害出るレベルだったら論外じゃんw
    単純にきたねーって話をしてるの

    +1

    -9

  • 155. 匿名 2025/06/11(水) 06:11:52 

    私も使った事ない

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/11(水) 06:12:12 

    外国人に人気みたいだけど後からクレームいれられないだろうかと思ってしまうほど汚いと思う
    ノズルの自動洗浄機能があったとしても汚いのが飛び散るし

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2025/06/11(水) 06:13:25 

    >>7
    私もこれじゃないけど、赤ちゃん用だったり介護用だけど安めのトイレに流せるお尻拭き使ってる。

    +58

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/11(水) 06:16:02 

    >>3
    最新のウォシュレットは自動洗浄してるよ。時間で?勝手に流れたり、洗浄始めたりしてる。何も押してないのに勝手に動き出すからビビる。

    +11

    -4

  • 159. 匿名 2025/06/11(水) 06:16:26 

    その内出てくると思うよ
    物理的にできない訳じゃない
    例えば使ったノズルが引っ込んだら中で菌を滅殺するレベルの高温で殺菌するとか
    使わないって意見がかなり多いんだし
    ここトイレメーカーに勤めてる人いないの?

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/06/11(水) 06:17:01 

    小さい頃にウォシュレットやろうとしたらお尻小さくて当たらなくてトイレの壁や洋服濡らして止め方わからなくて最終的に便座にはまっことがあってそれ以来怖くて使ったことない。公共の場でウォシュレットの汚いの見たことなあって使わないで良かったと思ってる。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/06/11(水) 06:18:22 

    尻うがいするのに良き🙆‍♀️

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/11(水) 06:20:06 

    >>9
    私も家しか使わない。なんか変な使い方をしてる人がいそうで。
    外は流せるタイプの赤ちゃんのおしり拭きみたいなのを持ち歩いてる。

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2025/06/11(水) 06:21:28 

    >>101
    痔主歴30年だけど使わないよー
    絶対汚いもの

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2025/06/11(水) 06:22:35 

    >>154
    なら、メーカーが一々声明を出す義務もないでしょ笑
    なんでダンマリだとか、まるでメーカーが何か声明出さないのは変だみたいなこと言うの?

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2025/06/11(水) 06:24:02 

    一時期はまってたけど
    突然汚く感じたのでやめた

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/11(水) 06:24:15 

    >>164
    いやいや、世間の意見を取り入れて解決しようとするのは企業努力として当然じゃん
    あんたもしかしてメーカーの人?

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2025/06/11(水) 06:25:14 

    >>162
    オナニーに使ってる人がいるってこと?

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2025/06/11(水) 06:30:03 

    >>7
    私は下痢した時や生理の時だけ使ってる
    普段は紙で拭いてるだけ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/11(水) 06:33:40 

    >>19
    すごいわかる
    水が1回校門にはいるから宿便と一緒に出るのいいよね

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2025/06/11(水) 06:36:55 

    >>7
    私はこれじゃないけど大のあとはペーパーで拭いてから赤ちゃん用のおしりふきを使ってる。生理の時も使う。

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/11(水) 06:37:09 

    >>166
    「企業が世間の声を拾って、より世間ウケして収益を上げるのは企業努力」であって
    別にやって当然じゃないでしょ。(安易に周囲の声に靡かないが故に成功したという場合だってある訳で。)

    いや、先述してる通り医療従事者ですよ。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2025/06/11(水) 06:37:22 

    >>17
    公共施設で毎日掃除してるものなのか
    普通はそこまでしてなさそうだよな

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2025/06/11(水) 06:38:33 

    >>105
    あれは水垢みたいなやつだよね。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/11(水) 06:39:02 

    >>3
    わかる
    自宅はともかく、外のは使わない方がいい!!

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/11(水) 06:40:24 

    >>171
    これだけ「きたねー」って言ってる人がいるのに、作ってる企業がその声を無視するのはおかしいでしょ?
    あんたバカなの?

    +2

    -12

  • 176. 匿名 2025/06/11(水) 06:46:08 

    ウォシュレットじゃなくて、シャワーみたいなのがある国あるよね。
    ああいうのが欲しい。
    このくらい水量ないとスッキリ綺麗に洗えない。
    “ウォシュレット”に世代間ギャップ!? 若者から「使ったことない」「使うのが面倒」の声

    +3

    -12

  • 177. 匿名 2025/06/11(水) 06:47:54 

    >>128
    ウォームレットって温める機能だけの便座があるよ

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/11(水) 06:53:01 

    >>1
    ウォッシュレットで感染症に感染する恐れあり
    医師が言ってたよ

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2025/06/11(水) 06:53:51 

    >>31
    マツコがウォシュレット信者だよね
    そういう事だと思っている
    刺激が嬉しいんでしょ

    無きゃ無いで構わない人と
    有るなら有ったで嬉しい人がいる

    +5

    -11

  • 180. 匿名 2025/06/11(水) 06:54:17 

    >>48
    私も見たよ。プロジェクトX。すごかったよね、神回だと思う。
    ナレーションの「男達は、パンツを脱いだ」「男達は尻を貸してほしいと懇願した」が印象的だった。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2025/06/11(水) 06:54:20 

    痔の手術経験があるので、以来必須です。外では使えないけど本当は洗いたい

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/11(水) 06:55:46 

    >>37
    SAのトイレとかで毎回思う

    絶対無いと困る!て人より
    無くてもいいやって人の方が多数だと思うのにさ

    掃除もメンテナンスも初期費用もウォシュレットある方が高いから、税金無駄遣いするために、あと業者を潤すために要らない高機能便器を選ぶんだろうね。

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2025/06/11(水) 06:59:46 

    37歳だけど使わない
    外でも家でも
    子供も使い方知らないと思う

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/06/11(水) 07:09:28 

    >>162
    そもそもウォシュレットのノズルは自動洗浄するから、プラス毎日のトイレ掃除時にノズルまで拭けば清潔だと思った
    但し、自宅のトイレのみ
    (外ではホント誰がどういう使い方しているのか清掃の頻度とか不明で怖い)

    ちなみに、ウォシュレットは、洗浄だけじゃなくて暖房便座機能もある

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/11(水) 07:10:25 

    マジで使い方わからない
    うんこした時、肛門周辺に付いたうんこを落とすため?落ちなさそうなんだけど
    結局ケツ拭かなきゃないんだからいらないでしょ
    それともこの解釈自体間違ってる?

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/06/11(水) 07:10:41 

    ウォシュレット気にしてるけど、一見綺麗に見れても漏らして拭いた跡が意外と所に残っている事がある。便座、蓋、便器の側面など… ウォシュレットは水で💩薄まっているけど、便器の汚れは直で💩だからね。 

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/11(水) 07:15:41 

    >>1
    拭き残りあると皮膚がただれたり皮膚の病気になるから、トイレ後も洗浄を兼ねて使った方が良い
    と介護施設で陰部洗浄する理由を教わったから、ウォシュレットは使ってる

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/11(水) 07:17:33 

    >>9
    家でも使わない人は自分で掃除してても
    そもそも掃除してるとかじゃなく嫌なんだろうね。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/11(水) 07:21:11 

    >>180
    登場した時は画期的だったけど、今は大衆の衛生観念が更に進んでしまったから使われなくなった…

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2025/06/11(水) 07:21:39 

    若者じゃないけど使ったことない

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/11(水) 07:23:06 

    >>2
    これ言う人が本当に気持ち悪い
    逆にどうやったらウンコつくのか知りたいよ
    ウンコする時にウォシュレット出したままなの?
    トイレ掃除する時にノズルも丁寧にチェックしつつ掃除するけど、今まで一度もウンコの付着なんて見たことないわ

    +80

    -10

  • 192. 匿名 2025/06/11(水) 07:23:22 

    もともと男性の方が使ってるよね。
    私も普段は使わないけど、ビデは産後に助かった。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/11(水) 07:26:13 

    >>9
    一人暮らしじゃないと使えない

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/11(水) 07:26:46 

    >>1
    自分専用のノズルだったら使うかも
    共用するものは信用出来ないので不使用

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/11(水) 07:31:22 

    >>44
    うち一人暮らしで自分でウォシュレット付けたんだけど、それでも使うの抵抗あったわ。
    生理の時に使いはじめてからは使うようになったけど、けっこう汚れる箇所だよね…

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2025/06/11(水) 07:31:49 

    >>148
    それを何で私にアンカーつけて言ってくるんだろう

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2025/06/11(水) 07:34:18 

    賃貸だから自宅のも使わない
    どうしても使いたくなったら携帯用?ウォシュレットを買う

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/11(水) 07:34:27 

    何かウォシュレットのせいで、大腸癌になるとかって言う噂もあるよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/11(水) 07:36:46 

    >>5
    生理中とか便器内の水が跳ねてウォシュレットに血が飛んだりするし尿も跳ねてるんだろうなぁって思って使えない。

    +16

    -1

  • 200. 匿名 2025/06/11(水) 07:37:11 

    >>191
    便秘気味の人が校門にウォシュレットの水を当てないとううんちが出ないと言ってるよ。
    その人が使った後はノズルにうんちが付いてることがよくある。
    本当にキモイ。


    +44

    -1

  • 201. 匿名 2025/06/11(水) 07:37:32 

    >>2
    それ掃除するの自分だけ・・・それに見えないところどれくらいどうなんだろうと思うとウェーっなる

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/11(水) 07:38:48 

    >>87
    私は細菌性膣炎になったからウォシュレットやめたよ。
    お尻拭きでふいてる。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/06/11(水) 07:41:07 

    自宅の鹿使わないわ

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2025/06/11(水) 07:43:14 

    >>6
    一切、だよ。

    +27

    -2

  • 205. 匿名 2025/06/11(水) 07:43:59 

    >>176
    これするならもうシャワー浴びる

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/11(水) 07:44:42 

    >>3
    ノズル掃除しなきゃいけないんだよなぁって思って使ってない
    外出時ももちろん使ってない
    でも私んところのノズル出てくる場所?っていうの?そこのところに固い茶色いものが付いてて取れない
    ちなみにうんちではない、汚れだと思うんだけど何しても取れない

    +15

    -3

  • 207. 匿名 2025/06/11(水) 07:44:46 

    >>177
    TOTOを採用して満足してるけどウォシュレットはいらないからそれにすれば良かった。

    あんなの家族で共有さえ無理。
    色々飛び散るよね。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2025/06/11(水) 07:45:09 

    >>179
    マツコくらい太ってたらシンプルに手が回らなくて拭けないからってのもありそう
    お相撲さんは世話係が拭いてくれるんでしょ

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/11(水) 07:46:57 

    >>1
    自宅のウォシュレットは毎回じゃないけど使うよ
    定期に掃除もしてる
    外のは使ったことない

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/11(水) 07:48:17 

    >>35
    でも心理的にやだなー
    外のトイレの手洗い場の水は飲めないのと似たかんじ

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/11(水) 07:48:22 

    >>187
    そうそう陰部洗浄と同じよね。
    濡れてるタオルで拭き取るより陰部洗浄した方が圧倒的に綺麗になる。
    お湯用意したり手間がかかるから面倒くさがる看護師はいるけど、私はそっちの方が清潔になるから毎回陰部洗浄してあげてる。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/11(水) 07:48:39 

    >>181
    痔の人はウォシュレットないと困るって旦那が言うんだけど本当?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/11(水) 07:49:04 

    この前トイレ囲われた
    部品がないとかで取り替えの見積もりに来たんだけど
    ウオッシュレットいりません
    って言ったら
    ウオッシュレットないの、今殆どなくて値引きできないんですよーとか言われたよ
    いらないのよでも。必要ない

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/11(水) 07:49:58 

    >>2
    水圧強いんじゃない?

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/11(水) 07:53:12 

    うちの実家は使わないから買い替える時ウォシュレット無しにした

    でも旦那は必須らしい

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/11(水) 07:54:03 

    >>176
    こんな水量あったらより飛び散りそうで汚くない?

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/11(水) 07:54:18 

    >>175
    話にならないね…。
    こんなガルで言ってる話が全てな訳じゃないでしょ?
    本気でメーカーに動いて欲しいなら、ここで文句垂れ流して終わりじゃなく、メーカーに直接意見を送るなりしたら?

    あとさっきから
    「あんた」とか「バカ」とか失礼だよ。
    意見が違う事自体は誰だってあるけど、その違う相手を罵倒したり中傷するのはどうかと思うよ?

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2025/06/11(水) 07:54:59 

    >>1
    外では使わないけど、自分ちのは使うわ 

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/11(水) 07:55:27 

    >>176
    掃除してるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2025/06/11(水) 07:55:49 

    会ったが1日に何回も💩するんだけど、毎回ウォシュレット10分くらい当ててて、身体に悪そう。その上トイレも買ったない。

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2025/06/11(水) 07:56:25 

    >>220
    買ったない→汚ったない

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/06/11(水) 07:56:54 

    >>146
    病院にウォシュレットなかったら問題でしょう
    消化器の患者もいるわけだし

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/11(水) 07:58:04 

    >>176
    これこそあちこち飛び散りそうだし、お尻に当てようとして服濡らしそう。
    あとこの画像見る感じ、便器掃除してるように見える…。
    ウォシュレットと用途違うんじゃ?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/11(水) 07:58:15 

    昔婦人科で内診前には使ったけど、それだけだなぁ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/11(水) 08:00:50 

    >>1
    でか美ちゃんてもしかして…

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/11(水) 08:00:58 

    >>185
    ウォシュレットの当時のCMとか見てみると分かりやすいかも。
    「絵の具を紙で拭くだけ」と「絵の具を水と紙で拭く」はどっちが汚れが落ちやすいか…

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2025/06/11(水) 08:01:43 

    >>1
    アラサーだけど家でも外でも必ず使ってる。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/11(水) 08:02:13 

    >>212
    本当だよ!症状出てるときに紙で拭くとか、もう苦行だよー!ww

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/11(水) 08:03:46 

    Totoも収入大幅にダウンかな

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/11(水) 08:03:50 

    >>73
    💩のキレがいいから犬🐶と同じでお尻は拭かない

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/11(水) 08:05:28 

    家買うときウォシュレットつけなかった。
    以前つけてたとき、ノズルのカビとかすごくて
    普通のトイレより掃除が大変だった。
    ズボラな自分には清潔に保てる気がしなくて、普通のトイレにした。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/06/11(水) 08:08:52 

    >>1
    生理のときだけは家でのみ使う。
    生理中もずっと快適にすごせる。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/11(水) 08:08:53 

    >>191
    私もそう思う
    自宅のトイレ掃除は私がしてるけど1回も見たことない
    普通排便し終わったらウォシュレット出すよね

    +9

    -5

  • 234. 匿名 2025/06/11(水) 08:12:04 

    アラフィフ
    使ったことない
    気持ち悪くてむり
    ウォシュレットの普及率が上がるにつれて、大腸癌の罹患率も後を追うような動きで増加してるグラフを見てから余計にムリになった
    そのグラフの真偽の程も分からない
    だけど、その後一度も見たことないから、きっと真実なんだろうと思ってる

    +2

    -4

  • 235. 匿名 2025/06/11(水) 08:13:15 

    >>207
    旦那しか使わないし、掃除は私しかしないし気持ち悪いし、便座変えようかな。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2025/06/11(水) 08:13:51 

    >>189
    近年の日本人の衛生観念は、進み過ぎて?もはや病的な迄になってしまったけどね。

    世界見渡しても日本ほど清潔な国って…なかなかない。にも関わらず、更に清潔になろうとしてる。

    その結果、潔癖症などの精神疾患や、花粉症関連等の免疫疾患も増えたとも言われている。(衛生仮説など)

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/11(水) 08:14:27 

    ないと出ない便秘体質だから使わなくても出る人が羨ましい

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/06/11(水) 08:17:45 

    旦那が年がら年中下痢なんだけど、必ずウォシュレットの水を当てながら排便するんだけどそれが本当に気持ち悪くて不衛生なんだよね。
    トイレ二つあって2階のトイレを旦那専用にしてるけど、掃除なんて全然しないしもちろん私も絶対にやりたくないし。
    菌を体に入れてるみたいに感じるんだけど大丈夫なのかな?

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2025/06/11(水) 08:17:53 

    >>178
    ウォシュレットの使用に関しては、医師でも賛否が分かれるよ。
    賛成派は、洗うことの方が衛生的。紙による摩擦の方が弊害ある。

    否定派は、感染症の可能性とか。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/11(水) 08:21:13 

    歳とった時にお尻拭けなくなる時が来るかなと、ウォッシュレットは絶対必要だと思ってる。
    ギックリ腰の時もあれで随分助かった。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/06/11(水) 08:21:41 

    >>140
    友達の家とかだと使うけど、それ以外の外出先では使わない。家では使う。

    +0

    -4

  • 242. 匿名 2025/06/11(水) 08:22:21 

    >>135
    週一で掃除してるけど、全然汚れてないし使用のたび毎回自動洗浄してくれてるから割と安心してるけどな。

    +26

    -2

  • 243. 匿名 2025/06/11(水) 08:25:21 

    ウォシュレットは痔の方が使うのかな?思ってるけど、痔じゃない人も使うの?
    私は痔だけど使わない。濡らして乾かしてペーパーで拭いてって時間すごいかかりそうじゃない?わかんないけど。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/11(水) 08:27:09 

    >>235
    私も変えたくなってきた笑
    なんか考えれば考えるほど気持ち悪くなってきたし使ってなくてもあの部分は汚れるから本当にいらない。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2025/06/11(水) 08:28:29 

    外のは一度も使った事ないわ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/11(水) 08:28:41 

    >>203
    鹿がかわいそう
    奈良にお返ししてあげてーや

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/11(水) 08:29:15 

    スーパーのトイレに行ったら、便らしき色ですごい汚れてた。あれって便の後ウォッシュレット勢いよく使った人がいたってことかな?掃除する人が気の毒になった。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/11(水) 08:29:21 

    >>191
    考えるのも嫌だけど男性はわりと最初からずっと使いっぱなしが多いみたい

    +2

    -3

  • 249. 匿名 2025/06/11(水) 08:30:11 

    >>241
    友達の家のウォシュレットを使うだと…?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/06/11(水) 08:30:41 

    >>29
    必須って親が言っちゃってて自宅で毎度使うのが当たり前だと学校とか外でもないと不便になりそう

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2025/06/11(水) 08:33:46 

    >>243
    痔になったことあるけど、刺激が強いから使わない方がいいと病院で言われた。入浴時シャワーを直接かけるのもだめ。気持ち悪い人はトイペ濡らして優しく拭くのがいいとのこと。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2025/06/11(水) 08:36:39 

    >>6
    特に不衛生であるエビデンスも無いのに、こういうこと言う人ってただの自己満足ですね。スマホ一切触らないっていうのならまだ分かるけど笑

    +2

    -6

  • 253. 匿名 2025/06/11(水) 08:37:09 

    ウォッシュレットないと生きていけないほどには毎日下痢人生だから、使わない人の気持ちがあまりわからない
    肛門科医も勧めてるってよく聞くけど...
    会社のトイレにウォッシュレットなかった時代にわたしのイボ痔が爆速で大きくなっていったから、もうウォッシュレットない時代には戻れない

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2025/06/11(水) 08:40:48 

    >>1
    自分もおばさんだけど若者のレスの気持ちはすべて共感する

    正直ウオシュレットをありがたがって絶賛してるのっておじさんばかりな印象

    +4

    -6

  • 255. 匿名 2025/06/11(水) 08:41:14 

    >>1
    ウォシュレットないのは無理かも。

    けつの穴にうんこなすりつけてるだけ。
    ノズルが汚そうとかいうけど、
    ノズルから出る水より何千倍もおまえのけつの穴の方が汚いぞ!とおもう。

    自分の肛門付近に付着した何億という細菌を一旦水圧でざっとのぞいてから、かみでふくのと、

    ぐっちょー、ってドロドロした部分をそのままティッシュで拭うこと
    どっちが汚いのかよく考えてみなよって思う

    +15

    -10

  • 256. 匿名 2025/06/11(水) 08:42:48 

    >>223
    この東南アジアのトイレに設置されているガンのようなもの。

    日本語だと、「ハンドシャワー」「ウォーターガン」などと呼ばれることが多いようです。

    このハンドシャワーは、ズバリお尻の洗浄に使います。

    海外での呼び方

    英語では「bidet shower」「bidet sprayer」などと呼ばれるそうです。

    英語版のWikipediaでは、「bidet shower」で登録されています。

    ミャンマーはもちろん、タイ、シンガポール、フィリピン、マレーシア、ベトナムなど東南アジアではごく一般的に利用されています。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/11(水) 08:43:30 

    家では使う
    生理の時はやっぱり使った方がさっぱりする。血って拭いてもべたべたするじゃん。水で洗い流したい

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2025/06/11(水) 08:43:41 

    >>134

    かと言ってウォシュレットの水量と範囲だけで完全にうんこ粒子を取り除けるとは思えないけど
    手洗う時も石鹸使ってしっかり揉み洗いして30秒以上やらないと大腸菌落とせないでしょ。
    ケツ穴を完全に清潔にしたいなら風呂に入るしかない。

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2025/06/11(水) 08:44:03 

    自宅では軟便、下痢した時だけ使う
    肛門周囲膿瘍なるのが怖いから

    外のは抵抗あるからしたことない

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/11(水) 08:44:22 

    >>258
    ウォシュレットのあと、ぺーぱーでふくんだよ

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2025/06/11(水) 08:46:34 

    >>257
    私も家では使う。
    生理の時とか正直臭いし。トイレ行ってナプキン変える度にお股洗ってリセットって感じ。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/11(水) 08:48:18 

    家では使う
    外出先では使う気になれない
    掃除する人が、わざわざノズル掃除してるとはとても思えないし…

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/11(水) 08:49:09 

    >>179
    さすがにそれは偏見だよ。
    男の人は肛門しかないからね。
    女の人は尿道、膣口、肛門て3つあるから何となくそこに菌やウイルスが入り込みそうでこわいってのもあると思うから男の人ほどシンプルじゃない。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2025/06/11(水) 08:49:23 

    >>7
    痔だとこういう流せるおしりふきの方が血が出てるか治まってるか確認できるからいいわ。

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2025/06/11(水) 08:50:37 

    >>5
    TOTOの最新式機種にしたら、掃除しなくても常に綺麗でストレスフリーになった
    ノズルにキレイ除菌水が流れ、こびりつかない設計
    企業努力、技術の進歩は凄い
    “ウォシュレット”に世代間ギャップ!? 若者から「使ったことない」「使うのが面倒」の声

    +49

    -3

  • 266. 匿名 2025/06/11(水) 08:52:43 

    サニーナ使ってます

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/06/11(水) 08:53:04 

    日本だけ大腸がんが増えてるんだよね 
    ウォシュレットのせいかもね

    +0

    -4

  • 268. 匿名 2025/06/11(水) 08:53:53 

    ノズルきれいボタンを押せばいい

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2025/06/11(水) 08:54:14 

    かと言って、紙だけってのも…結構汚れ残ってんのよね…
    まぁ本人が気にしないならいいけどさ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/11(水) 08:54:59 

    >>216
    床にも排水溝があるんだと思う
    ジャブジャブ丸ごと洗える感じ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/06/11(水) 08:55:35 

    >>7
    こういうのって膣口とか拭いても平気ですか?(中までじゃなくて表面を拭きたい)

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/11(水) 08:55:51 

    どこの若者の話?w
    中国人の若者ですかあ~?w
    日本人は生まれたときからウォシュレット家にあるよ。
    たいていはねw

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2025/06/11(水) 08:57:57 

    >>1
    家のトイレで大の後使わない人って不衛生だとしか思えない

    +5

    -8

  • 274. 匿名 2025/06/11(水) 08:58:49 

    >>267
    大腸肛門科ではウォシュレット推奨してる

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2025/06/11(水) 08:58:57 

    >>1
    子供が小さいときはイタズラしないように切ってたけど今は使ってる

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/11(水) 08:59:05 

    ウォシュレットって、穴を洗うってより周辺を洗うもんだと思ってた
    だって飛び散ってるんだし
    洗い過ぎで病院に通うような人は、洗いすぎなんだよ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/06/11(水) 08:59:08 

    >>128
    ホームセンターとかを探してみるのも手みたいだよ

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/11(水) 09:03:33 

    >>272
    あるけど使わないって話でしょ
    >>1をよく読め

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/06/11(水) 09:04:35 

    日本以外でシャワートイレってほとんど普及してないんだけど、
    オリンピックで感動した記者たちや旅行者が、帰国してからシャワートイレに代えてるみたいよ
    あっちの水圧で大丈夫なのかどうかは知らんが

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/06/11(水) 09:06:42 

    Zのパンツ汚いイメージある

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/11(水) 09:08:31 

    >>238
    え〜気持ち悪い旦那…

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2025/06/11(水) 09:10:00 

    >>244
    本当に要らないよね
    やたら構造が複雑で部品と部品の隙間に汚れが入り込んで臭いの元になりそうだし、掃除の手間が増えるだけ。
    次リフォームする時は普通の便座にしたい

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2025/06/11(水) 09:15:10 

    >>258
    うんこした後いちいち風呂入るの?

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2025/06/11(水) 09:29:49 

    実家のトイレなんも機能がないやつだったからウォシュレット使ったことない
    世間的には洗わない方が汚いって認識なの、、?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/11(水) 09:31:20 

    >>272
    2000年以降生まれだけど団地みたいなアパート育ちだからウォシュレットない環境で育った、純日本人だしそれで中国人認定されるってさ、

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/11(水) 09:33:56 

    拭ききってからウォシュレット使って
    もう一度拭く繰り返しすぎて出血する時も

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/06/11(水) 09:37:16 

    1回尻穴に放水された水が飛沫となってノズルに跳ね返ってそうだから1回も使ったことないや

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2025/06/11(水) 09:47:03 

    >>143
    ながせます

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/06/11(水) 09:47:35 

    >>135
    私自分ではウォシュレットつかわないから新婚から5年くらい掃除してなくて、なにかでふとノズルお掃除モードなるボタンを発見して、別にノズル洗浄ボタンもあるってことは「もしやこれでノズル引き出して掃除するものだった??」ってなって押してみたけど思いのほか綺麗だったよ

    先端外側?にトイレの黒ずみ汚れ的なものが少し付着はしてたけどノズルの噴射口のあたりはしっかり引っ込んでるからか綺麗だった、とりあえずハイターかけてハイターが残らないようよくよく水で流してはみたけど、下手にスポンジとかで擦るのも逆に汚れを噴射口に押し込みそうでどう掃除するものなのかよくわからない…

    +13

    -2

  • 290. 匿名 2025/06/11(水) 09:48:32 

    >>15
    ウォシュレットなしの選択肢あるんだ!
    うちもリフォームする時にそうしたい
    便座の温めと脱臭機能だけのトイレってないかしら

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/06/11(水) 09:48:59 

    >>1
    出先でウォシュレット使う人の気がしれない

    +9

    -2

  • 292. 匿名 2025/06/11(水) 09:52:37 

    >>9
    家も嫌だ
    うち建売住宅で最初からウォシュレットついてるけどシャワー機能は使ったことないわ
    便座温めと脱臭機能しか使ってない
    たまに来る泊まりのお客さんの中にはウォシュレット使う人がいるようだけど......
    よく考えたら気持ち悪いなw

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2025/06/11(水) 10:05:42 

    家にAmazonで買った3000円台の謎ウォシュレット取り付けたんだけどダイヤル式で気をつけないと水量が拷問レベルにまで達するけど小のたびに尿道洗ってたらしつこく再発していた膀胱炎が何年も鳴りを潜めている
    2階にも取り付けたので大のときは2階と使い分けてる

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/06/11(水) 10:09:23 

    仕上げに”霧吹きでトレペに水吹く”だけできれいに拭ける
    ウォシュレットの掃除も必要ない

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2025/06/11(水) 10:15:11 

    ビデ使ったら膀胱炎になったのでそれ以来トラウマで使って無い

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2025/06/11(水) 10:19:27 

    >>258
    そりゃ、ウォシュレットを使っても完全には取れないよ。でも、ペーパーのみと比べれば綺麗になる可能性は高いと言う事。

    ウォシュレットに否定的なのは個人の自由だけど、使わないは使わないで、それも清潔ではないという話。(ウ◯チの粒子が、今度は下着に付いて、そこから尿道に入って膀胱炎になる可能性もあるし。)

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2025/06/11(水) 10:36:50 

    >>271
    あくまで自分はだけど表面くらいなら大丈夫。以前婦人科医に「使う必要はない。昔はこんなアイテムなくてもみんな普通に暮らしてきた」って言われたことあるけど私はおりものでたまに皮膚が負けるのと鼻が利くのでそのストレスなくなってQOL上がりました

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/11(水) 10:40:51 

    使わない
    賃貸で、最初からついてるけど掃除めんどくさいから取り外したいくらい

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/06/11(水) 11:12:15 

    >>191
    ノズルに飛び跳ねたであろうう◯ちがついてるのよく見る

    +8

    -4

  • 300. 匿名 2025/06/11(水) 11:34:52 

    >>167
    ノズル出したまま用を足したり、びっくりするような使い方をする人が居るらしいよ。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/11(水) 11:41:58 

    >>44
    どう考えても水で流す方が清潔だよ
    ビデで常在菌がなくなる危険性とかは昔から言われてるけど
    紙で常在菌なくなるまで拭き取れてるの?

    +11

    -5

  • 302. 匿名 2025/06/11(水) 11:44:06 

    日本人の潔癖志向ここまで極まれりって感じ
    観念的すぎるんだよね
    ケガレをおそれる文化だからかな
    合理的に考えたら水の方が汚れを落とす
    ノズルの清掃のことや飛び跳ねのことひっくるめて汚いって言ってる人多いんだと思うけどね

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/06/11(水) 11:47:53 

    潔癖な子どもが増えたのってコロナも影響してるのかな
    社会が窮屈になっていくね
    これから高齢社会なんだけど 
    介護とか汚くて嫌だって言う人増えるよね
    老人なんて汚いと思われるだろうなあ

    ちょっと話飛躍しちゃったけど

    (介護、高齢者医療に携わっておられる方々には頭が下がります)

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/11(水) 12:09:42 

    >>3
    ウォッシュレット、いらないんだよなぁ。お値段もそれだけ高くなるし、使わなくても掃除が必要。

    個人的には、使うとしても、
    トイレを使うごとに掃除しないと不衛生に思う。目に見えないだけで、用を足して水を流す度にに飛び散っている。

    +18

    -3

  • 305. 匿名 2025/06/11(水) 12:15:52 

    >>301
    その水が出る場所がもう汚いって話なんだが
    ズレてるよ

    +9

    -4

  • 306. 匿名 2025/06/11(水) 12:16:08 

    >>177
    それ欲しい!
    シンプルな便座はもう販売されていないのかと思ったよ。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/06/11(水) 12:31:06 

    私は水に流せるあかちゃんのおしりふき使ってる
    おしりに優しくて超便利

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2025/06/11(水) 12:35:02 

    >>251
    よこ

    介護用の陰部洗浄剤(泡タイプ)とかもあるし、ウォシュレットなくても
    お尻ふき関連の消耗品を使えばいいや、ってなる

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2025/06/11(水) 12:42:31 

    (普通に使ってるなんて言えない…!)
    最近は流せるウェットティッシュ、おしりふきの方がマイブーム

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2025/06/11(水) 12:47:01 

    使うよ
    自分の尿や便は股に付いたままで綺麗なの?
    紙だけなら残るよね

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2025/06/11(水) 12:52:21 

    >>309
    自分も流せるおしりふき使ってるから恥ずかしがらないで!いろんな種類試してるくらい。このトピだとおしりふき派が多いよ

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2025/06/11(水) 12:54:49 

    >>116
    手もケツ穴も大腸菌だらけだって
    汚い

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2025/06/11(水) 12:55:44 

    >>191
    病院でウォッシュレット使うと感染とか病気や術後の経過が悪くなるって研究なかった?ウォッシュレットを介して菌やウイルスが広まってる的な。産後の入院の時使わないでって言われたよ。元々使ってないけど。

    +19

    -2

  • 314. 匿名 2025/06/11(水) 13:05:40 

    >>289
    取説を読むと濡らして絞った布で拭くだけで良い
    元々、ほとんど汚れてないので月に1回だけチェックも兼ねてサッとひと拭きしてる

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2025/06/11(水) 13:06:41 

    >>307
    真冬は冷たくないの?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/11(水) 13:39:29 

    >>44
    うちの夫が若い頃痔になって手術したことあるけど医者からウォシュレット勧められたらしいよ
    それ以来ずっと欠かせないって言ってる
    外のトイレは旅行先のホテルでしかしないけど

    +4

    -3

  • 317. 匿名 2025/06/11(水) 13:53:25 

    >>316
    痔の手術後は勧められるよ
    普段は別に勧めない
    やりすぎたら肛門がとか言われてるじゃん

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2025/06/11(水) 13:54:25 

    >>316
    旅行先のホテルのトイレなんか絶対汚いでしょ…
    毎回毎回ノズルまで掃除してるわけじゃないのに

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2025/06/11(水) 13:55:49 

    >>92
    私も拭いても拭いても紙に便がつくのでウォッシュレットしないと全然綺麗にならない。
    一歳の子供もお尻拭きをさらにぬるま湯に濡らして拭かないと便が綺麗にとれない。
    保育園でうんちした日はいつも肛門に便がついてるので、帰宅したら仕上げ拭きしてからお風呂入れてる。

    +15

    -1

  • 320. 匿名 2025/06/11(水) 14:01:31 

    私、痔で病院行ったときに先生がウォシュレットは使わないで下さいね!って言われたよ。もともと使ってなかったけどやっぱ衛生的に汚いんだって納得した。これからも絶対使わない

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2025/06/11(水) 14:12:40 

    夫婦生活の時、夫に肛門臭いの嗅がせたくないから使いなさいよ❗️

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2025/06/11(水) 14:15:51 

    >>315
    冷たくないよ
    赤ちゃん用で肌に優しいしトイレットペーパー使うより
    経済的かも

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/06/11(水) 14:16:00 

    >>305
    家でなら良いんでは?掃除もまめにしたら
    とにかく汚い汚い紙が一番とか言ってる人の方がずれてるよ

    +6

    -5

  • 324. 匿名 2025/06/11(水) 14:16:51 

    >>1
    外出先はない。洗浄の刺激で💩出す人いるってきいたから

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/06/11(水) 14:17:12 

    >>320
    多分それ、汚いからじゃないよ
    ちゃんと聞いた?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/11(水) 14:17:21 

    アラフィフだけど私も使わないよ

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2025/06/11(水) 14:18:01 

    >>321
    行為をする前に風呂に入らないの?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/11(水) 14:21:00 

    ウォシュレット使わないとお尻が痒くなる。トイレットペーパーだけだと完全には拭き取れないよね。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2025/06/11(水) 14:23:13 

    家族が理系の研究職だけど、地球で一番洗浄力高いのは水だって
    大腸菌を水が落としてくれてるので、ノズルがーとか飛沫がーっていうのは瑣末なことなんだよね
    紙で拭き取れない便の大腸菌の方が膀胱炎とかの原因になりやすい

    ウォシュレットは汚いと言ってる人は感覚で嫌がってるだけ
    子どもが嫌がってるのがその証拠だよ
    厨二病と一緒

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2025/06/11(水) 14:23:44 

    >>326
    年寄りと子どもは嫌がるイメージ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/06/11(水) 14:26:51 

    ウォシュレット使わない頃なら使わなくても平気だったけど、ウォシュレットを一回使うとお尻のスッキリ感が全然違うからもうなくてはならなくなった。例えば体をタオルで拭くのと、シャワー浴びるのとでスッキリ感が違うのと同じ。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/06/11(水) 14:34:22 

    別れた元旦那がウォシュレットがないとダメな人だった。外でもウォシュレット付いて無いとブツブツ文句言うしこだわりがすごかった。。。トイレを借りる立場のくせに。。。
    変な話、お通じが悪い時は直接、ウォシュレットから出てくる水を肛門に当てるとすぐ出る!便秘薬要らず!と得意げに話してて…さらにこっちにまでお通じ良くない時はかなり効くからやってみたら?と使わそうとしてて断ってもブツブツ文句言ってた。因みに私はウォシュレット、使ったことないです💦

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2025/06/11(水) 14:43:54 

    >>3
    下のほうから出てくるのが嫌だね
    あんなところの水で尻はともかく前のほう洗ったら絶対バイキン入りそう

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2025/06/11(水) 14:48:15 

    >>329
    家族が医療職なんだけど、ウォシュレット常用してると常在菌を洗い流しちゃうので逆に病原菌に負けちゃうことになって病気になるから使うなって言われた
    ちなみに大学病院で言われてることです
    まぁある程度汚くしておくことで守られてるという皮肉な結果らしい

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/06/11(水) 14:57:51 

    >>1
    若者の肛門カバカバになってるんちゃうん?

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2025/06/11(水) 15:04:39 

    >>191
    見た目でわかるウンコは付いてなくても菌って目に見えない物だから見た目にわからなくても100%菌がいないとは言えない

    +9

    -3

  • 337. 匿名 2025/06/11(水) 15:14:04 

    >>7
    これいいよね。
    専用のケースがコンパクトだからトイレに常備してる

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2025/06/11(水) 15:22:15 

    >>302
    なのに野外の食べ物フェスとか祭りの屋台では人がめっちゃ多くて外の衛生もどうかと思うのにそういうのは気にしない日本人多いよね。
    昔肉フェス行った時に屋台の兄ちゃんが焼きそば焼きながらよだれ垂れてるの見てからいっさい食べれなくなった。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/06/11(水) 15:24:30 

    >>2
    >>24
    先にきちんと拭けばそんなことなくない?
    でもまあ、ウォシュレットでお尻を綺麗に洗った後、お尻や太腿に付いた水の拭きが甘かったら、ちょっと臭い!って言われたことあって、やっぱいくら綺麗に拭いて当てた水でも多少は臭うんだろうな、と勉強になったけど

    +3

    -7

  • 340. 匿名 2025/06/11(水) 15:25:35 

    >>333
    一応ノズルは出てくる前に洗浄されてから伸びてくるよ
    それでも💩が付いてる時があるから一回確認してから当てた方がいい

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2025/06/11(水) 15:28:41 

    >>332
    痔主だけど、同じく痔主から教わったんだけど、ウォシュレットを強にしてオナラをするように踏ん張ってから力を抜くと水が腸内に入るから洗浄できるんだよ
    それからたまにそれやってる
    シャワカン的なやつか?

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2025/06/11(水) 15:34:27 

    >>191
    使ったことないから想像だけど、尻についたうんちが水に溶けて飛び散るのでは

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2025/06/11(水) 15:36:25 

    >>323
    実際ウォシュレットやってるからバイキン入って膣に問題起きたりしてるの山程あるよ
    洗い過ぎでカンジタになったりもするし
    だから医者は勧めないんだよ
    汚さ知ってるから

    +9

    -2

  • 344. 匿名 2025/06/11(水) 15:48:24 

    汚くて自分専用であっても使いたくない。

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2025/06/11(水) 15:51:20 

    我が家は付けなかったよ。工務店には勧められたけど、う◯こ水を何故にケツにつけなきゃいけないのよ?あと、便座も温かくする必要無し。あの温度は菌が繁殖しやすいので。

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2025/06/11(水) 15:56:32 

    >>279
    痔主だった上原浩治さんもメジャー移籍で不安だったそう
    アメリカは日本みたいに普及してないから
    レッドソックスに入団の決め手はクラブハウスに1台だけウオシュレットが設置されていた
    【メジャー発掘秘話】上原浩治レッドソックス移籍「最大の決め手」は「痔の手術経験者のトイレ事情」 | アサ芸プラス
    【メジャー発掘秘話】上原浩治レッドソックス移籍「最大の決め手」は「痔の手術経験者のトイレ事情」 | アサ芸プラスwww.asagei.com

     日米両球界で活躍し、2013年にはレッドソックスで日本人初のリーグチャンピオンシップとワールドシリーズ胴上げ投手になった上原浩治。この名門球団への移籍を決めた理由には、クラブハウス内の「温水洗浄便… | アサ芸プラス

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/06/11(水) 16:06:53 

    >>341
    仰ってることとほぼ同じだと思います。
    元旦那も私も便秘気味で、私は酸化マグネシウムの薬でなんとかなっているのですが、元旦那は薬はお金が掛かる!この方がいい!と肛門に水を当てて出すんだと言ってました。ウォシュレット自体、使ったこともないので私は抵抗がありしてませんでした。。。
    元旦那にはこのやり方があってるのかと…

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/06/11(水) 16:09:15 

    >>342
    💩の種類にもよる
    硬いウンチは肛門付近が汚れないので飛び散らない
    粘り気のあるウンチは1度で拭きとれないよね
    温水で洗浄すると、トイレットペーパーにも付着しないぐらい綺麗になる

    それと便器のフチ裏に汚れがこびりつかず掃除がラクチン
    “ウォシュレット”に世代間ギャップ!? 若者から「使ったことない」「使うのが面倒」の声

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/06/11(水) 16:15:23 

    >>1
    和式トイレ使えない子が多かったりとか、自動で流す機能が普及した弊害で流し忘れ増えたりとかは聞くけど、若い人の方がウォッシュレットあまり使わないのは意外。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/06/11(水) 16:18:46 

    >>265
    うちこれだけど、常に濡れてる?からかピンクカビがついて掃除が面倒。

    +11

    -1

  • 351. 匿名 2025/06/11(水) 16:19:04 

    >>327
    お風呂で肛門触るの?

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2025/06/11(水) 16:24:11 

    >>1
    自宅のトイレにウォッシュレットないけど、100均のペットボトルウォッシュレット愛用してる。

    管理しやすいし、便が柔らかめの時、あると便利だわコレ。

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2025/06/11(水) 16:26:02 

    アナルぐらい洗おうよ。

    うんこ水とか言ってたら、屁もこけないよ。

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2025/06/11(水) 16:39:39 

    ちょっと前まではウォシュレット礼賛されてたけど、今は使わないほうがいいっていう傾向だよね
    体に良くないみたいだからなるべく使わないほうがいいと思う

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2025/06/11(水) 16:46:34 

    また分断工作の練習?

    最近のノズルは清潔に保てるようになってるでしょ
    掃除もしやすくなってるし
    外では使わないけどね

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2025/06/11(水) 16:48:27 

    >>70

    しないよねってそうそうコントロールできるもんなの?😳

    便秘がちな自分からしたら、便意なんて神の降臨みたいなもんよw

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2025/06/11(水) 17:00:58 

    >>191
    普通うん◯拭いてからウォシュレット使うと思うんだけど、拭く前にウォシュレットする強者もいるのよ、家族しか使わないなら綺麗に使えるだろうけど出先のトイレは誰がどうやって使ってるかわからんし怖い

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/11(水) 17:03:27 

    自宅以外で使う人すごいよね
    他人のうんこ付いてる可能性あるのに

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/06/11(水) 17:17:14 

    >>2
    軽く拭いてから使うんじゃないの?なので飛び散らないよ。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2025/06/11(水) 17:17:42 

    >>347
    便秘にはキウイとヤクルト1,000が効くわよ!

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/06/11(水) 17:18:56 

    >>4
    大をしたらウェットティッシュみたいなのも使わないの?

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2025/06/11(水) 17:26:32 

    中国とか韓国って洋式便所使ってないでしょ?
    だから日本で、和式トイレの重要性だの足腰だの
    とか言ってんのよ。
    もうそっから…の話。
    日本人の家はぽつんと一軒家でも汲み取りじゃないよ。
    そんな業者もう滅多にないから、
    タンク作って出も水洗で洋式にする。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/06/11(水) 17:30:44 

    >>15
    最新のは使用後に毎回、自分で掃除してくれる機能付いてるよ

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2025/06/11(水) 17:33:19 

    >>16
    風呂キャン流行りだけど、ウォシュレットで下くらいは流したくならないのかな

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2025/06/11(水) 17:39:20 

    >>1
    私も使わない。あんなの汚いし腸活とかでも身体を冷やすなってのにあんなので温度を下げるとか馬鹿馬鹿しいと思っている。

    +0

    -3

  • 366. 匿名 2025/06/11(水) 17:41:03 

    外出先のトイレでウォシュレット使える人すごいわ
    自宅でも絶対使わない

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2025/06/11(水) 17:42:13 

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/06/11(水) 18:09:01 

    ガル民は肛門強い人が多いな…

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/11(水) 18:10:05 

    不倫してたアナ?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/06/11(水) 18:15:59 

    ある程度と言うより、しっかり拭いてから使用するものではないの?

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/06/11(水) 18:17:27 

    >>5
    うんわかる
    でもまあ家のトイレはきれいにしてるから使えるけど出先では無理
    どんなにきれいなホテルでもいや

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2025/06/11(水) 18:25:02 

    ウォシュレットって使った後、自動で「ジャー」って音がして
    自動洗浄してるはずだと思うけど、それでも全然ダメなの?
    自分の体内から出てきたものに付着してる菌とどっちが不潔かは
    微妙なところかもしれないよ。
    まあ、気持ちの問題だから、嫌な人や嫌でいいと思いますが

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2025/06/11(水) 18:26:05 

    >>265
    うちもこれだけど掃除の度にアワアワのノズル洗浄剤使ってる

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2025/06/11(水) 18:26:31 

    >>372
    「嫌な人は嫌でいいと思いますが」の打ち間違い。ごめんなさい

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/06/11(水) 18:27:16 

    汚水が散乱するの嫌で2回は拭いてからウォシュレットしてまた拭く
    たまにトイレ詰まるんだけどやめられない
    跳ね返りで汚れてたら怖いから外では使わないな

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2025/06/11(水) 18:31:43 

    >>134
    というか、そのくらいなら残っててもよくない?
    一日の終わりにどうせ風呂で綺麗にするんだし。
    風呂に入る前に尻なんて人に見せないし。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2025/06/11(水) 18:31:47 

    >>352
    冷たくてヒャッ!ってならない?
    ぬるま湯使う感じ?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/06/11(水) 18:31:57 

    >>7
    外でこれ使ったらどうするん?
    持って帰るん??
    サニタリーボックスに💩ついたやつ捨てるん?

    +0

    -3

  • 379. 匿名 2025/06/11(水) 18:34:00 

    >>378
    流せるって書いてるのでも流さないほうがいいって聞いたことあるんやけど🤔

    +5

    -2

  • 380. 匿名 2025/06/11(水) 18:34:39 

    >>360
    ヤクルト1,000って便秘にも効くんだ
    いいこと聞いた

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/06/11(水) 18:43:55 

    ビラビラに溜まったカス掃除するのに
    手で拡げながらウォシュレットするのは
    助かる
    いちいち
    シャワー浴びなくていいから

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2025/06/11(水) 18:45:35 

    >>265
    こんなのいらないからウォシュレット機能なしのトイレ増やしてほしい。

    +5

    -2

  • 383. 匿名 2025/06/11(水) 18:47:44 

    >>31
    男はOラインの毛がすごいから、拭いても簡単に💩取れないんだよ
    だからウォシュレット派多いのよ

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2025/06/11(水) 18:49:45 

    外のトイレはウォシュレットに限らず他人が座った便座も溜まってる水の跳ね返りも全部きついでしょ
    どこまで割り切れるかの問題かな

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/06/11(水) 18:54:35 

    賃貸だから気持ち悪くて使えない

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2025/06/11(水) 18:55:10 

    >>384
    コロナ以降、トイレの便座除菌剤が空になてないお店や公共施設が増えたのちょっと嬉しい

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/06/11(水) 19:11:31 

    >>202
    ダイソーの水に流せるおしりふきのヘビーユーザーだわ

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/06/11(水) 19:12:11 

    >>1
    私若くないけどサニーナでいいです
    パッケージもうちょっとなんとかならんかのう

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/06/11(水) 19:38:23 

    >>365
    温水が出てくるよ
    温度もパネルで設定出来るし
    節電のために冷水で使う人もいるのかな

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/06/11(水) 19:44:16 

    46歳だけど使わないよ。
    家では携帯用ウォシュレット使う。しっかり掃除もできる!
    外のなんて考えられない。
    デパートのトイレに注意書きがあって、排便しながらウォシュレット使わないでって日本語と中国語と韓国語で書いてあった。おぞましい。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/06/11(水) 19:52:15 

    >>4
    58歳、まともに使ったことなく、一番最初に20代、あたまから水をかぶってびしょびしょに。
    結婚して掃除中に間違ってボタン押してやはりびしょびしょに。
    ノズルなんか汚くて掃除しても綺麗にならない。うんこいっぱいついてるし、掃除して綺麗にしていても経年で黄ばんでつかう気にならない。
    公衆トイレなどについているのはないな、っていつも思う。要らない機能だって。パネルの機械からこわれるし。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/06/11(水) 19:59:52 

    >>59
    正直、便秘だと助かる
    刺激になって便意を催す
    ただ、それを常用する自然に便意を催さなくなる。

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2025/06/11(水) 20:29:31 

    >>13
    え!外で使えない、怖い

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2025/06/11(水) 20:30:24 

    ウォシュレット付いてないトイレ欲しいのに、ないよね!

    仕方ないから、付いてるの買ったけど使わないよ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/06/11(水) 20:31:02 

    お客さんのおじさんが
    ウォッシュレットを使って病気になった話を聞いてから
    二度と使わなくなった

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2025/06/11(水) 20:36:17 

    私、子供用の拭き取るシート使ってる。
    その方がお尻荒れない成分入ってるから、痔にもいい気がする。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/06/11(水) 20:37:03 

    >>390
    どこの地域?! めちゃ怖い。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/06/11(水) 20:37:55 

    外のは不衛生に感じるし
    洗いすぎは良くないしね
    家も父だけが使ってて
    何ならトイレも分けている

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/06/11(水) 20:41:50 

    >>383
    よこ ジャングルだった夫、痔の手術で綺麗に剃ってもらって以降、脱毛してる。快適だったのに感動したらしい。 うちのペーパー消費量も減った。
    なんで早くジャングルはダメだと皆が言わないんだ?!って、それ以降そこの脱毛については熱く語ってる。 ジャングルの夫持ちの人は脱毛してもらうといいと思う。 

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2025/06/11(水) 20:42:24 

    自宅以外のは使う気にはなれない。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/06/11(水) 21:02:26 

    >>394
    TOTOならピュアレストが便座の選択できるみたい
    ピュアレスト+ウォームレットの組み合わせもできるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2025/06/11(水) 21:10:06 

    >>7
    自分も洗い流せるおしりふき使ってる!
    大のあとに限らず、生理の時とかもサッパリできてとても良い。
    介護用のが安い。
    最近はカインズのプライベートブランドのを買った。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2025/06/11(水) 21:13:10 

    自宅では使うけど、外では使わない
    大きい方したときはなんかついてる気がして洗い流したい派だわ

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/06/11(水) 21:26:39 

    夫がウォシュレット使うのすごい嫌だ
    ウォシュレット使うことで汚い水が飛び散って便器内の本来つかないとこまで飛んでそう
    汚いイメージしかない

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2025/06/11(水) 21:28:51 

    >>3
    ノズルの掃除の仕方か分からない
    掃除のボタンもないし、ウォシュレットのボタン押したらもれなく水も出てくるからどうやっても掃除できないよね?

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2025/06/11(水) 21:30:50 

    >>3
    間接💩してるみたいで嫌
    家族でも使えない

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2025/06/11(水) 21:38:56 

    >>350
    そうなの?
    うちは自動洗浄機能のお陰で、常にキレイで本当に助かってる
    トイレ掃除が全く苦にならない
    違いはなんだろうね🤔

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2025/06/11(水) 21:50:25 

    >>336
    だから掃除するんだよね?
    そうじゃなくて目視できるようなウンコつくって言う人に気持ち悪い何それ?って話でしょw

    +0

    -3

  • 409. 匿名 2025/06/11(水) 21:51:57 

    >>1
    >>4
    使わない人ってウンコのキレが良さそうで羨ましい。
    拭いても拭いても綺麗にならないタイプだから必ず使う。なるべく自分家で。

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2025/06/11(水) 21:52:42 

    >>191
    >>336
    毎日ドメストすればOK😉

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2025/06/11(水) 21:56:08 

    常在菌がいなくなって性病になりやすい(伝染りやすい)って聞いてから使って無い。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/06/11(水) 21:57:04 

    >>323
    昔の人は使って無かったよ。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2025/06/11(水) 21:57:36 

    >>1
    ウォッシュレッドは使うけど「乾燥〰︎」ボタンは使ったことない。アレって使ったら紙は要らないってこと?ダイソンのドライヤー並みに風量あるならわかるけど、あんなのでお尻乾く??

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2025/06/11(水) 21:59:00 

    >>
    肛門の大腸菌って、紙で拭いた時に触れてしまったり

    風呂のときシャワーの水を伝って尿道に入ったりってこともあるのでは
    ウォシュレットだけが原因じゃないよねえ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/06/11(水) 22:00:09 

    普段ウォシュレット使って無いけど、がんこな便秘になったり、ケーキバイキングにいった後ウンチのキレが悪くて何度も何度も拭かないといけなかった時は助かった。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/06/11(水) 22:06:32 

    >>191
    外人が先にペーパーで拭かずに使うらしいよ

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2025/06/11(水) 22:28:02 

    >>405
    掃除ボタンあるはずだけど?
    あと自動洗浄を定期的に使っていないときも洗浄するボタンとか

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/06/11(水) 22:30:08 

    >>39
    自宅でしか使わないけど、家では使うごとにエタノールスプレーかけて洗浄してます。

    病院に入院すると、お風呂が入れない場合はウォシュレット使ってくださいって言われます。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/06/11(水) 22:31:51 

    >>314
    毎回使ったあとに消毒かけて洗浄してるわ。

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2025/06/11(水) 22:32:32 

    >>306
    Amazonとかで検索したら一万ちょいで便座買えるよ!

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2025/06/11(水) 22:35:56 

    >>23
    昔、友達が一緒に暮らしてる姉と義姉とほぼ同時にガンジタになって、ウォシュレット使ってない母親だけガンジタにならなかった
    もしかしてウォシュレットが原因なんじゃないか?という結論になったらしいけど、ノズル掃除とかしてなかったりするとヤバそう

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2025/06/11(水) 22:41:42 

    おばさんだけど子供の時はないものだったから使い方がそもそもわからず使わないし、水が通るところって絶対カビると思うし余計に不衛生だと思ってる

    会社のトイレとか不特定多数のところでも平気で使ってる人の神経すごいなぁって思う

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2025/06/11(水) 22:44:33 

    >>9
    家では使うよ
    綺麗に洗わないなんて……

    +2

    -3

  • 424. 匿名 2025/06/11(水) 22:45:35 

    ウォシュレットつて絶対内部でカビてると思うから使わない

    だけど医者ってすごい勧めるよね
    子供が便秘で夜間診療行ったらウォシュレットすれば出るからって強制的に勧められた
    あと子供出産後の入院中に絶対使えと言われて、嫌だったけど使った、気持ち悪くて嫌だった

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2025/06/11(水) 23:03:50 

    >>379
    普通に考えて 流せるって書いてあったら流すでしょ。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2025/06/11(水) 23:11:53 

    >>1
    切れがいいならいいけど 自分なんかどんなに拭いても憑いてくるからウォシュレット三回くらいしないとダメだわ

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/06/11(水) 23:25:36 

    流せるおしりふきでトイレが詰まることがあるよ
    使ったら持ち帰ってね

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2025/06/11(水) 23:34:31 

    >>3
    ポッキーレベルの時あるよ。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/06/11(水) 23:36:54 

    親世代は必須みたい。とくに親父系。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/06/11(水) 23:38:49 

    >>380
    腸内環境が整うんだよ
    キウイはなんで効くのかわからないけど

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/06/11(水) 23:41:59 

    >>425
    笑ったw

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/06/11(水) 23:42:33 

    私は痔になって手術してから使うようになった。
    でも家でしか使えないさすがに。
    自分で掃除してるから大丈夫。
    外出先では使えないなぁ‥

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/06/11(水) 23:42:46 

    汚いって人のコメ読んでると違和感が凄い
    使った事も見た事もないんじゃなかろうか
    冷たいとかないし

    +2

    -3

  • 434. 匿名 2025/06/12(木) 00:10:39 

    >>191
    しながらする人もいるのよ。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/06/12(木) 00:20:32 

    >>1
    自宅介護してる人には便利そうだなって薄っすら思ってる

    祖母の介護したときに、なんとかトイレに行けるけど自分で拭くのは無理だったから、拭いてあげるのが大変だった
    温風乾燥付きだったら自動でできるし

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/06/12(木) 00:21:25 

    自宅のももうずっと使ってないけど、もし使うなら自宅以外は無理。実家も嫌。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/06/12(木) 00:22:58 

    >>63
    その壁面からブイーンってノズルが出てくるの見ると、もう絶対に無理だと感じる。

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2025/06/12(木) 00:23:58 

    >>31
    気持ちいいって言ってた男性がいた
    尻に異物挿入する人が男性に多いのと関連があると思う

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2025/06/12(木) 00:25:00 

    >>4
    52未だに使ったことない、なんか嫌

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2025/06/12(木) 00:29:27 

    >>92
    私もウォシュレット使ったらトイレットぺーぱー1回で済むけど使わないと5.6回巻き取らないと全然綺麗にならない

    それでも何か肛門に付いてる気がして嫌だ

    外では使わないけど家では必ず使う
    夫婦2人暮らしだし週1でトイレ掃除してるけどノズルに汚れ付いてたことはないよ

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2025/06/12(木) 00:32:39 

    >>339
    やっぱり薄いうんこ水を撒き散らしてることになるんだね。ウェットシートタイプで拭くのが一番清潔だと思う

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2025/06/12(木) 00:50:33 

    >>4
    41歳、まったく使わない自分と必ず使う夫…
    引っ越すたびハウスクリーニング入ったすぐあとでもしっかり汚れているノズル。気持ち悪すぎ(◞‸◟)

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2025/06/12(木) 00:52:28 

    痔持ちだから使わないとムリ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/06/12(木) 00:54:45 

    >>424
    誰か検証してないかな
    外側でさえピンクカビ出来るからね

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/06/12(木) 05:42:37 

    >>380
    腸内環境が整うんだよ
    キウイはなんで効くのかわからないけど

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/06/12(木) 05:43:33 

    >>441
    でもあれ、なんだかんだで詰まるのよ

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2025/06/12(木) 07:23:15 

    若い時は自分も家のウォシュレット使わなかったし存在意義が分からなかった。
    出産して痔になった時から使い始めた
    正直それまでは必要ないよ。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/06/12(木) 11:26:18 

    家は自己責任だけど公共のトイレはトイレットペーパー以外流さないほうがいい
    トイレットペーパー以外流さないでって書いてるところ多いし

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2025/06/12(木) 11:29:19 

    >>447
    コメントをざっと見たところ、痔主や便秘軟便がちな人に必須みたいだね
    スポンと1本で出てくる私にはあまり必要性を感じないわけだ。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2025/06/12(木) 16:02:29 

    >>317
    そらやり過ぎはよくないに決まってるけど大の時緩い水圧で当ててるだけだし
    特に何のトラブルもなったことないよ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/06/12(木) 16:08:58 

    >>450
    汚いから膣にもバイキン入るよ
    私は絶対使わないけど婦人科行くと必ずウォシュレット使ってない?だめだよって言われる
    その病院に限らず何箇所行っても

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/06/12(木) 17:02:57 

    >>1
    使わない人はパンツにウンスジついてそうw

    +0

    -3

  • 453. 匿名 2025/06/12(木) 17:47:26 

    >>1使わない。家でしか大はしないから、家でしてからケツだけ風呂でシャワーとボディーソープで洗う。面倒だけど、これが1番落ち着く

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/06/12(木) 18:40:49 

    >>449
    その通りだと思うよ。わたしも若い時はあなたみたいな感じで紙で充分綺麗になってたから必要がなかった

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/06/12(木) 20:20:41 

    >>452
    え。あなた使わなかったらパンツに付くの?!?!?

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/06/12(木) 20:26:26 

    >>424
    結局これ!
    要は便秘にウォシュレットして刺激して出る!ってことだから、いくら拭いてから使ってもちょっと刺激で出てそうでいやだ。

    コメントの中には拭いてもなかなか取れないから使うって人もいるし、やっぱりうんちは飛び散ってる!!!

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/06/12(木) 22:46:13 

    >>4
    使わない派もけっこういらっしゃって安心した
    大人になるまで和式で育ったせいもあり上手く出来そうもないから警戒してた
    一度だけ誤って押してしまいコウモンに当たったけど、やっぱり出した直後にいきなり湯洗いじゃ周りまで汚れそうで嫌
    抵抗あり

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2025/06/13(金) 11:42:32 

    >>180
    そうなんだ、見ときゃよかった
    ナレーション単体を脳内再生したら笑いが止まらなくなったもんw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。