ガールズちゃんねる

子宮内膜症(チョコレート嚢胞)の方

165コメント2025/07/02(水) 16:16

  • 1. 匿名 2025/06/10(火) 19:32:16 

    こんにちは
    私はチョコレート嚢胞と診断を受け
    5年近くジエノゲストを飲み、今31歳になりました。
    そろそろ子供欲しいな〜と思って妊活もスタートしましたが、そもこも子供は出来るのかな…?と不安になり、
    トピを立てました。
    左のみのチョコレート嚢胞で、薬を飲んで
    7センチから2.5センチまで小さくなりましたが、
    もう何回か生理きてるから大きくなってるのかな…。

    妊活以外でも、
    不安抱えてる方、治療されてる方、治療をされた方
    色々お話しできたらと思います!!

    +61

    -7

  • 2. 匿名 2025/06/10(火) 19:32:50 

    チョコレート?初めて聞いた

    +1

    -94

  • 3. 匿名 2025/06/10(火) 19:32:54 

    がんばってください!応援してます!

    +27

    -20

  • 4. 匿名 2025/06/10(火) 19:33:00 

    子宮内膜症(チョコレート嚢胞)の方

    +51

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/10(火) 19:33:24 

    痛みがすごいんでしょ?

    +70

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/10(火) 19:34:52 

    私も30歳くらいから内膜症でピルを服薬してたけど腺筋症と筋腫もできて最近ジェノゲストに変えた

    +31

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/10(火) 19:35:02 

    30後半はピル、40歳からジェノゲストに変更して飲んでるけど生理ないのが楽すぎる
    このまま閉経まで飲み続けるだろうけど、その後はどうなるのだろう

    +89

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/10(火) 19:35:11 

    >>1
    初診は23歳、今は47歳
    ほぼずっとホルモン治療してるよ、手術も2回した
    子供はできませんでした。不妊治療したら内膜症悪化してそちらの治療にシフト、内膜症が落ち着いたら不妊治療再開してまた内膜症悪化しての繰り返しでした。

    +75

    -3

  • 9. 匿名 2025/06/10(火) 19:35:30 

    >>5
    わたしは痛くないけど
    生理の血量が多い

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/10(火) 19:36:23 

    8年前に診断され、大きくならなければ問題ないって言われてて治療や薬もなく年1の検査だけなんだけど大丈夫なのかな?

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/10(火) 19:36:45 

    >>5
    ロキソニンでは効かないのでボルタレンの座薬使ってた時期あったよ
    ロキソニンを一回に2錠飲んでた時はさすがに先生に怒られたw

    +17

    -8

  • 12. 匿名 2025/06/10(火) 19:37:09 

    私も子宮内膜症でピル飲んでたけど結婚して休薬して最初の生理が来てすぐに妊娠した
    別にピルを飲んでるから妊娠しにくいって事はないらしい
    それよりも出産後に生理が来た時に授乳してたからピル飲めなくなったのが辛かった

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/10(火) 19:37:44 

    生理の初めから2日目くらいまで肛門がキューっていたくなったりお腹がいたくなります。生理痛はアラフォーになるまでほぼ経験したことがなく、これも子宮系なんでしょうか?

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/10(火) 19:38:27 

    ジエノゲストで生理止めてる。ホットフラッシュみたいに背中が暑くなったり手や足が冷えたりする。

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/10(火) 19:39:02 

    急に悪化して卵巣片方取りました。6年前かな。
    それからはジエノゲスト飲みながら3ヶ月ごとに経過観察中。

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/10(火) 19:39:02 

    1パーくらいで卵巣がんになる
    だったはず

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/10(火) 19:39:37 

    >>5
    何回も座り込んだよ

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/10(火) 19:40:11 

    ブラックジャックで見たような

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/10(火) 19:40:29 

    >>16
    それが心配なのよ

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/10(火) 19:40:33 

    ピル服薬で今のところは問題ないけど
    普通に生理前の落ち込みとか頭痛はある
    閉経くらいになったら手術になるのかな

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/10(火) 19:40:46 

    >>13
    それ
    内膜症で良くある。痛くて仕方ない時は病院行ってね

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/10(火) 19:41:20 

    20歳頃から婦人科のお世話になり酷い生理痛をなんとか耐えて、チョコレート嚢腫で手術もし、不妊治療も体外受精まで6年頑張ったけど子どもはできなかった
    いまはホルモン治療で生理をとめてるアラフィフ
    子どもも私の人生に生理はホント不要だった

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/10(火) 19:41:21 

    7センチって手術レベルじゃない?
    私は最初の病院で漢方処方されて2〜3年飲んでたけど何も効果感じないし担当医はセクハラまがいだったから、別の病院受診して摘出手術受けたよ。

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/10(火) 19:42:00 

    >>7
    生理ないのは快適だけど、気分の落ち込みと不眠が酷くなった

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/10(火) 19:42:19 

    チョコレート嚢胞 子宮内膜症だけど自然妊娠出来ました!最初はすごく不安でした。

    +28

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/10(火) 19:44:53 

    >>21
    わわ!そうなんだ、、!!今の元気なうちに受診しないとね😭お気遣い感謝です!

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/10(火) 19:46:00 

    子宮内膜症でジエノゲスト飲んでるよ
    生理無いの楽すぎる
    でもたまに生理前みたいな感じで
    子宮痛かったり胸痛かったりする

    +41

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/10(火) 19:46:58 

    25歳のとき妊娠を機にチョコレート嚢腫発見
    流産→嚢腫摘出
    3年後妊娠。
    40で子宮筋腫ボコボコあって子宮の大きさ倍に。
    ジエノゲストで生理止めてる最中。
    子宮も人並みの大きさになったけど、このまま閉経になるまでジエノゲストで生理止めるかどうか…

    でもめっちゃ太ったから薬辞めたい…

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/10(火) 19:47:05 

    >>1
    27歳の時から内膜症です。
    ジェノゲストを飲み続け、妊娠希望のタイミングで服用をやめて33歳で1人目、36歳で2人目を昨年出産したところです。
    最近卒乳し、生理も再開したのでまたジェノゲスト服用かと思うと憂鬱ですが、閉経まで長く向き合っていくしかないですね。
    以前より生理痛がマシなのでこの産前産後期間でチョコマシになったのかなぁって思っています。

    ちなみに以前は1日2錠だと副作用強すぎたのでお医者さんと相談して1日1錠で飲んでました。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/10(火) 19:47:39 

    >>13
    私もそれで病院行ったら、肛門の筋肉の影響で肛門痛というやつだった
    私は生理で腸だかが刺激されて便の影響らしい
    ギューンって

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/10(火) 19:47:46 

    >>11
    横だけど鎮痛剤は私も普通に飲んでたけどある日突然、お腹(何時間も)激痛→血便。鎮痛剤の副作用で腸から出血。これ、気をつけてね。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/10(火) 19:48:45 

    >>1
    25歳の頃8センチでした。小さくなったと思ったら大きくなったりの繰り返しで一生の付き合いかなと思っていたんですが、妊娠したら小さくなり36歳で出産して4年経ちますが今はなんの問題もなくなりました。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/10(火) 19:48:59 

    >>1
    ここで聞いても解決しないよ
    病院で相談しな

    +0

    -10

  • 34. 匿名 2025/06/10(火) 19:49:10 

    >>24
    人によっては鬱症状出るみたいだもんね
    メンタルや睡眠に支障あるのもしんどいね💦

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/10(火) 19:49:38 

    >>13
    子宮内膜症の特徴の1つだね…何とも言えない痛みだよね。排便時になる時もあった。性交痛とかもね、内膜症。

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/10(火) 19:51:20 

    チョコレート嚢胞と子宮内膜症でディナゲストを43歳まで飲んでました。当初は手術予定だったのですが予約取れたのが100日後だったので症状を抑えるためにと飲み始めたのですが幸いにも薬が聞いて患部の大きさが小さくなったのと私は妊娠を希望していなかったので手術をキャンセルして飲み続けていました。飲んでる間は生理が無い、痛みが無い生活を久しぶりに満喫して快適でしたね。42歳で閉経に向けて薬を止めることになって生理が戻ってきました、今は重い生理と再び戦ってます。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/10(火) 19:51:29 

    >>1
    私も主さんと同じくチョコレート嚢胞って若い頃から診断されてたけど、こども出来て健康に育ってくれてるよ。
    産んでからお腹痛すぎて病院へ行ったら帝王切開だったせいかチョコレート嚢胞に加えて子宮腺筋症になってて現在ジエノゲスト服用してます。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/10(火) 19:52:16 

    ジエノゲスト飲んだけど合わなくて無理だった。
    ミレーナ入れるのも痛そうだし怖いので秋に手術して右卵巣を取る予定です。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/10(火) 19:52:36 

    数年子供が出来ずに検査したらチョコレート嚢胞かみつかり、しばらく経過観察していたけどある時破裂した。
    七転八倒の痛みで緊急入院、手術はしなかった。
    しばらくしたらなぜか妊娠した。
    出産後10年以上経ったけど、不思議と再発していない。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/10(火) 19:52:41 

    >>10
    同じく。10年前に診断受けてからすぐ妊活→2人産んで今5年経つけどこの間内膜症の服薬治療は一切なし。産後生理再開してから年数も経ってるし、これでいいのかと心配。身内がこれで子宮全摘したり、それに近しい手術したりしてるし、私もいずれそうなるのではと。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/10(火) 19:55:18 

    >>5
    確か、郷ひろみの最初の奥さんがこの病気。
    両親有名な俳優さんの娘さんなのに適当にあしらって、結局自分で救急車呼んだと思うよ。

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/10(火) 19:55:20 

    流産が続き、二十代で手術、三十代は子宮筋腫で投薬の効果が出ず全摘出、アラフォーになりまた卵巣が腫れ様子見で定期検診

    ずっと婦人科系の病に悩まされてる

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/10(火) 19:55:24 

    どうしたら分かる?エコー?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/10(火) 19:55:52 

    ちょっと聞きたいんですけど、最近卵巣が3.8センチって言われました。チョコレートとかもなにも言われなかったんですけど、これセカンドオピニオンした方がいいですよね??4センチから手術した方がいいって聞いたんですけど…。

    +0

    -5

  • 45. 匿名 2025/06/10(火) 19:57:15 

    25から内膜症とチョコのためにピル飲み始めて、28から妊活して29で妊娠したよー!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/10(火) 19:57:22 

    >>1
    生理めちゃくちゃ軽い方だったけど30代になり激痛が走り婦人科へ行きました
    7cmでジエノゲスト飲み始めましたが、小さくならず手術しました

    担当医がふわふわ系女子でこちらが質問や相談しても、んー?とかどうですかねー?とか曖昧な答えばっかり
    とりあえず薬飲み続けています

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/10(火) 19:57:23 

    >>30
    そうなんです!お尻がびびびってなるんです。よいしょって椅子に座るときも何かひえってなったりします😢
    排便痛などは一切しないんですが、今月も同じようになったらさすがに受診しないとね

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/10(火) 19:57:31 

    内膜症って妊娠しにくいよね
    うちもダメだった

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2025/06/10(火) 19:57:35 

    >>19
    私は10センチぐらいになったの破裂して、卵巣片方摘出した。
    まれにガン化するから、大きい場合は小さくするより摘出した方が良いと説明された。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/10(火) 19:59:43 

    >>35
    恥ずかしいけど生理前にお菜にしたとき、たぶん子宮おりてきてるからおわったら痛くなることがあります。気になる程度ではないのですが、やっぱりきちんと受診しないとだめですね!ちゃんと行こう!

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/10(火) 20:00:37 

    >>1
    キャサリン妃の病気は、チョコレート嚢胞摘出だけのはずが、細胞診で卵巣がんだったんじゃないかなと思っている。

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2025/06/10(火) 20:00:43 

    低気圧だと痛くなる

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/10(火) 20:01:01 

    >>1
    妊娠したら生理止まるから一石二鳥だねと先生に言われたよ
    26歳の時言われて1回妊娠できたけど流産
    29歳で妊娠して、順調に出産できました
    だけど、32歳くらいの時に再発して41歳になる今までずっとジエノゲストで治療中です

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/10(火) 20:01:08 

    自覚症状無しで妊娠して検診でも特に何も言われず、
    帝王切開で一緒に取ってもらった
    緊急手術だったから事後報告でチョコレートありましたって言われてビックリした

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/10(火) 20:01:18 

    28歳の時分かって、最大8センチだった。ディナゲスト飲んでたけど小さくならなかったし、29歳で結婚して 妊娠中のトラブルになったら困るしそもそも不妊の原因になるから 手術に踏み切った。その後順調に子供3人産んで今年40歳だけど何も問題ない。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/10(火) 20:01:23 

    >>5
    生理痛が酷いって感じかな
    私は市販薬でなんとかなってたけど生理痛&排卵痛で痛くない日の方が少なかった

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/10(火) 20:02:01 

    軽度の子宮内膜症だけど、子供授からなかった。持病の薬飲んでたからそもそも排卵してたのかも分からないけど。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/10(火) 20:03:10 

    >>50
    それは子宮収縮とは違うんかな。性交痛はある部分に当たったりその部分を押さえたりすると物凄い痛み。なんにしても受診が1番。予約してね

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/10(火) 20:04:46 

    三センチくらいのがあるけど、生理痛ぜんぜんないよ
    子供産み終えたアラフォーで、治療もしてない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/10(火) 20:05:12 

    >>1
    こんにちは〜 私もチョコレート嚢胞治療中です!
    ジエノゲスト1mgを2年間服用して、半分くらいの大きさになりました。
    7cmだと相当痛み酷かったですよね…💦

    私の場合毎日不正出血があって「レルミナ」という強いホルモン剤に一時期変わりましたが、そちらは更年期症状が強く出る、骨密度も下がってしまう為半年間しか服薬できないみたいです

    少しでも参考になればと思いリプしました
    主さんのお体もお大事にしてくださいね

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/10(火) 20:05:36 

    >>58
    それだと、今のところ該当はなさそうですがなんにせよ安心を得るためにも受診してみます!ありがとうございます🙇‍♂

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/10(火) 20:05:46 

    >>13
    釘さされてるような痛みじゃないですか?
    友人となるよねーって話をしていましたが、どちらも子宮内膜症でした

    何もなければ安心できるから早めに婦人科行くのおすすめします
    もし何かあっても薬飲めば良くなるかもなので

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/10(火) 20:06:31 

    >>15
    私もホルモン治療で小さくならず片側卵巣摘出しました
    卵巣片方なくても生理毎月来るって人間ってよく出来てるんだなーと思います

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/10(火) 20:06:51 

    >>5
    私は全然痛みなかった

    両方8センチも育ってたのに
    でも性交痛はあったな

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/10(火) 20:07:14 

    >>44
    ホルモンバランスの崩れで、一時的に卵巣腫れることあるよ
    チョコじゃなければ4センチまでは元に戻ることもある
    来月生理終わって直ぐ再検査として内診超音波検査じゃないかな?!
    手術かどうかは大きさは勿論、卵巣の腫れの種類(水っぽいものか血液か腫瘍なのか髪の毛や歯などなのか)
    により経過観察になると思う

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/10(火) 20:09:25 

    >>62
    顔がもう泣きそうになってます。職場、昼から休んで寝てたい、、てなります。私ははじめに書いたとおりに生理痛の辛さをほぼ経験せずにきているので、これが生理痛なの?それとも子宮系?と不安に感じていましたが、みなさんの回答で子宮系が怪しいことに焦点があたって、年齢のものもありますよね😭
    助かりました。コメントしてよかったです。
    みなさんありがとうございます!

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/10(火) 20:10:14 

    >>13
    子宮内膜症 ダグラス窩で検索してみてね
    私これで救急車運ばれた
    痛すぎて気を失ったよ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/10(火) 20:11:13 

    子宮内膜症でドロエチ2年使ってたのに
    閃輝暗点の頭痛が出て中止になった
    もうあの生理痛が始まるのが怖くてたまらない
    もう産む予定ないから子宮いらない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/10(火) 20:12:12 

    ディナゲストを初めて処方された日、お金が足りなくて恥ずかしい思いした(笑)次回でいいよって言われたけどATMに走りました。今はジェノゲストが出て薬代安くなったわー

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/10(火) 20:15:26 

    >>67
    直腸に直結してるなんて、想像しただけで痛みのすさまじさがわかりそうです。こういったケースもあるんですね。陣痛と比較までされるそうで、もうこの痛みは経験したくない、、です! ちゃんと受診します!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/10(火) 20:21:20 

    >>5
    捻転したら痛いみたい。
    閉経したら治るよ。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/10(火) 20:21:41 

    30歳の時から右側にチョコレート嚢胞ありました。医師によって「取った方がいい」「大きくなければそのままで」と意見が分かれたので手術しませんでした。不妊治療を数年して、諦めたら自然妊娠しました。今50歳過ぎてるんですが、こないだ内容物の検査したんですけど悪いモノじゃなかった(髪の毛だった)からと言われ手術しないままです。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/10(火) 20:21:55 

    >>43
    私はエコーで子宮内膜症だろうからMRI撮ってきてねと言われて撮りに行き、正式に診断、大きさも判明しました

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/10(火) 20:21:59 

    チョコレート膿疱って卵巣嚢腫かと思ってた!
    子宮内膜症だったんだね

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/10(火) 20:22:18 

    生理前の腹痛が尋常じゃなくなってきたので病院の予約取りました…初婦人科😭

    内膜症の検査って触診ありますか?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/10(火) 20:22:24 

    >>5
    お尻の穴が痛くて悶絶してた。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/10(火) 20:25:20 

    >>1
    20代から子宮内膜症、多嚢胞性卵巣症候群、高プロラクチン血症で月経は来ませんでした。
    妊娠希望だったのでジェノゲストを中断したら運良く妊娠。産後の今、子宮内膜症でまたジェノゲスト飲んでいます。多嚢胞もそのまま。

    婦人科系疾患は解明されていないことが多すぎて、不安になりますよね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/10(火) 20:25:30 

    >>7
    29歳で腹腔鏡手術でチョコレート嚢腫の手術、その後出産、45歳の時子宮内膜症の再発で45~52歳の間ディナゲストを飲んでました
    ほんとは50になってからは服用をやめるように言われたんだけど、生理が来ないのが快適過ぎて、頼み込んで服薬してました
    薬やめたあと、生理も出血もありません
    更年期障害もなく、あっけなく閉経しました

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/10(火) 20:28:12 

    >>11
    私もロキソ効かなかったなぁ
    2錠のんだこともある
    よくガマンしてたもんだ

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/10(火) 20:30:20 

    >>28
    私は32で筋腫分娩って手術した
    子宮が筋腫で裂けて毎日出血が凄くて
    手術とかの予定はないの?卵巣は去年1個摘出した

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/10(火) 20:30:20 

    4年前に右卵巣8cmのチョコレート嚢胞で手術しました。その後はピルを飲んでたけど合わなくて、ジエノゲストを服用。
    2年前結婚したので昨年末で服用を止めて、生理が2回来て、現在妊娠5ヶ月です!
    不妊治療はしておらず自然妊娠です。
    適度な運動(私は筋トレにハマった)と体を温めること、バランスのいい食事を気にしながら生活してたのが良かったのかなーと思ってます!

    病気になったら不安ですよね。
    私も子供できにくいんじゃないかと思ってました。
    やっぱりストレスためないようにちゃんと生活するのが大切と思います。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/10(火) 20:33:01 

    >>66
    30代になったら一度は行くべきだよーって職場の先輩に言われてようやく行って病気見つかりました
    その先輩がいなかったと思ったらゾッとする
    無知って怖いよね…
    時間つくって行ってね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/10(火) 20:34:14 

    >>28
    医者には、40歳過ぎでもう出産の予定がないなら、子宮と卵巣摘出手術がいいと言われた
    癌の心配がなくなるし

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/10(火) 20:34:32 

    生理のこと、情報少ないからこういうところでやり取りあると助かるわ

    何も知らず、初めてレバー状の経血出た時パニックなったから

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/10(火) 20:36:56 

    日本が病気まみれな理由 病気が増えることが最大の利権 前田日明氏・吉野敏明 対談 〜アフタートーク〜
    日本が病気まみれな理由 病気が増えることが最大の利権 前田日明氏・吉野敏明 対談 〜アフタートーク〜www.youtube.com

    0:00 はじめに 0:05 病気の爆増と原因 5:19 不妊、発達障害増加の裏側 ▼前田日明氏・吉野敏明 対談 前編はコチラ https://youtu.be/6D70P5lOn_I ▼前田日明チャンネルにてコラボ動画をご視聴ください。 https://youtube.com/channel/UCdr9GSa8Mm_2W039apA_1sw?si=wX...

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/10(火) 20:38:08 

    妊活しようと31歳の時婦人科行っていろいろ診てもらったらたまたまチョコレート嚢胞が見つかりました
    2.5〜3cmくらいで両方とも
    でも生理痛がひどいわけでも出血が多いわけでもなく、ほぼ無症状でかなりびっくり&不妊だとはっきり言われたのでショックでした
    一つだけあるのは排便時に肛門あたりがツーンと痛むこと
    不妊と言われたけど数ヶ月で妊娠、出産後はほぼ無くなったらしいけど定期的に検診行ってます

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/10(火) 20:40:07 

    >>1
    生理痛、排卵痛などがあり受診したら左卵巣が3センチの内膜症でした。痛みが本当に辛くて色々悩んでジェナゲスト飲みました。
    だけどやっぱり子供欲しい子供を諦める事を考えると辛くて。30代後半だったけど自然にまかせて出来なかったら諦めようと薬を辞めました。一年経って諦めかけていた頃に自然妊娠しました。今妊娠中です。
    私はメンタル金銭面から自然に任せましたが子供が絶対欲しいと思う方は病院に通院して不妊治療などした方がいいのかなと思います。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/10(火) 20:41:17 

    >>76
    づーんって痛かった

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/10(火) 20:44:00 

    チョコレート嚢胞2.5センチあるけど全然痛くない
    ただ、なかなか妊娠できなくて体外受精も何回かやってるけどうまくいかない…
    嚢胞取った方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/10(火) 20:46:25 

    >>16
    私です
    そんな確率だったとは…
    チョコレート嚢胞、子宮内膜症からの卵巣癌+子宮癌でした
    婦人科に通っていたので発見がかなり早くて助かりました

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/10(火) 20:46:26 

    >>24
    そうなんだ
    一回ジェノゲストやめてみようかな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/10(火) 20:50:11 

    >>5
    痛すぎて泡吹いて倒れて救急車で運ばれたことある。痛み止めはどれもきかず注射してもらってたよ

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/10(火) 20:50:59 

    3ヶ月出血止まらなかった時は本当怖かった。でも出産したらびっくりするぐらい痛みとか無くなった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/10(火) 20:52:55 

    >>76
    便意と共に突き刺すような痛みが走るよね

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/10(火) 20:59:57 

    10年前に、チョコレート嚢胞10cm超を腹腔鏡で右取りました。
    卵巣が片方しかないけど、術後は異常無しで今は7歳の子供もいます。
    私は悪いもんはとっちゃえ派なのですぐとったけど、色々心配してるかた、まずは婦人科へ。


    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/10(火) 21:02:13 

    >>75
    内診はあると思うよ。
    気は進まないだろうけどエコーでしっかり診てもらうのは大事だと思うよ。血液検査もあったよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/10(火) 21:04:04 

    >>1
    痛む場所はどこですか?
    私は2ヶ月前から左足の付け根に近いところがつねるように痛くて、さっと悩んでます…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/10(火) 21:05:09 

    >>84
    レバー状の出る人って、量多くない?
    私、大きいナプキン使っても、しょっちゅう漏れてたよ2日目とか、トイレばっかり行ってた

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/10(火) 21:05:38 

    内膜症が発覚した頃(アラサー頃)は生理痛、性交痛が酷くてピル飲んでたけど、コロナ以降に院長が高齢だったので病院が閉院して、40歳手前からピルも何にもしてないけどびっくりするほど生理痛も性交痛もないよ。私の場合、ピル飲んでたときはそんなに食べてないのにどんどん太って食べなくても痩せないし、もう飲みたくない。子宮内膜症で悩んでる人、40歳になったら楽になるかもです。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/10(火) 21:09:04 

    鳥取大学医学部が非ホルモン剤の薬を開発しようとしているそうだね。
    このニュース聞いた時本当に嬉しかった!
    薬でホルモン抑えるって選択肢しかないと思い込んでいたよ。何年かかるか分からないけれど、研究してくれた人に感謝したい。希望が持てるよ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/10(火) 21:17:46 

    >>1
    大きくなったり小さくなったりしてます
    私はもうアラフィフなので腺筋症もありミレーナいれて落ち着いてます

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/10(火) 21:19:05 

    >>5
    捻転した時が痛い
    お尻の穴から鋭い棒を入れられた感覚
    動けないし脂汗すごいし死ぬかと思った

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/10(火) 21:20:01 

    >>24
    服用して、どれくらいで鬱ぽくなりましたか?
    私は半年ほど服用していますが、普通のストレスなのか
    それともジェノゲストの副作用なのか分からないけど、とにかく元気になれないんです。。。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/10(火) 21:20:30 

    30半ばで4㎝くらいが発見されて捻転もあったけど頻発するわけでもないし大きくもならないから様子見でそのままにしてる。
    10年経って閉経も近づいてきてこれをどうするべきなのか。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/10(火) 21:20:48 

    >>7
    生理がなくなるときはどうやって分かるのですか?

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/10(火) 21:23:28 

    死ぬかと思うほどお腹痛くて、盲腸か?と深夜に病院で検査してもらった
    後日病院から連絡が来て、改めて精密検査したらこの病気だった
    ジエノゲストを使い始めて数年経つけど、自分の場合は副作用とかは特に感じなくて生理が来ない快適さだけがある

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/10(火) 21:46:47 

    >>76
    私も子宮内膜が腸に癒着してて、腸内で便が動くたびに痛くて悶絶してた…
    4時間かかって剥離手術したら、嘘みたいに痛みが無くなって感動したよ!!

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/10(火) 21:49:02 

    >>90
    同じくチョコから卵巣がんになった者です。1番悪性度の低い種類で早期発見だから助かった!

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/10(火) 21:49:57 

    妊娠しにくいし妊娠出来ないの私のせいだと思ったら旦那の種の問題だった

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/10(火) 21:50:04 

    >>7
    私も閉経まで飲むコースで、45歳の時に一回やめてみようかってことになった
    そしたらあっという間に生理がきただけでなく、超大量出血で夜用ナプキンが15分持たないレベルでヤバかった
    生理が終わったら即ジエノゲスト再開してあれから3年経った…
    今48歳だけど、やめ時っていつなのか本当にわからない

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/10(火) 21:52:17 

    >>1
    もし避妊をしてない状態で一年近く妊娠してないならば、なるべく早く不妊治療専門の病院行かれたほうがいいかなぁと思います。
    私もチョコレート嚢胞でしたが病院からの指示で手術で摘出し、さらに体外からの顕微でやっと妊娠して出産しました。
    自然に出来れば1番ですが、私はダラダラとしてしまい結果時間がかかってしまって高齢出産になりましたので、子供がほしいならば、ぜひ一歳でも若いうちに動くことを本当におすすめします!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/10(火) 21:59:08 

    >>91
    そういう症状ある?
    私はもう3年近くジェノゲスト飲んでるけどなんの副作用ないから快適だよ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/10(火) 22:01:55 

    >>105
    ジェノゲストを飲み始めると生理が止まるんだよ

    人によっては飲み始めて数ヶ月は普通に生理や不正出血ある人もいるけども、私は飲んだ月からすぐに止まった(チョコって薬を飲んで止めるか妊娠するのが一番の治療法なんだって)

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/10(火) 22:03:08 

    >>108
    同じくです。そんな確率にびっくりしてます。
    私も経過観察からの早期発見だったから手術だけで済んだよ。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/10(火) 22:10:39 

    >>113
    横だけど、確かに昔婦人科の先生に言われたことあるわ!
    こども産んだら治る人いるって。期待したけど自分はむしろ出産後に悪化した…

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/10(火) 22:14:30 

    >>7
    日本人の平均的な閉経年齢50歳を目安にジエノゲストを終了してみる感じ、と主治医には言われてる

    ちなみに別の産婦人科医の病院ブログでは
    ジエノゲスト飲んでて50歳辺りの人に
    女性ホルモン検査して閉経の数値だとやめてもらう
    と書いてた

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/10(火) 22:15:34 

    >>5
    私は痛みもなけりゃ生理も軽くて生理周期が遅れ始めたとかでたまたま病院行って発覚したよ。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/10(火) 22:20:30 

    >>1
    20歳くらいにチョコレート嚢胞って言われて様子見
    それから普通に出産2回して、医師には妊娠できたんだから良かったじゃない?って軽く言われて終わり

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/10(火) 22:20:58 

    内視鏡術で嚢腫だけとりました。5日くらいの入院期間でした。
    本当は卵巣を取ることになってたけど、嚢腫だけ取れたから卵巣は温存したと説明受けました。併せて、子宮内膜が腸近くまでかなり癒着してたから剥がせるところは剥がしたそうです。生理がだいぶ楽になり、経血がきちんと排出されているのを感じました。
    ホルモン治療はしていません。その後数年経ち閉経して、今は困り感はないです。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/10(火) 22:31:50 

    >>13
    >>13
    その症状があってトイレに籠っても便もでず。
    生理痛は、家の中にある鎮痛剤を取りに行けないほど動けない程に酷くなって。
    婦人科に行ったら、両方の卵巣が腫れていて先月から「これは痛かったでしょ!」と言われてMRIを撮った。
    即手術だった。
    早く婦人科行った方が良いですよ!

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/10(火) 22:37:19 

    調べたら癒着が酷いと人工肛門になったりとか。私もジエノゲストをもう8年。本当にこの薬のおかげで生活が変わりました。感謝しかありません。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/10(火) 22:47:34 

    >>6
    同じく内膜症と腺筋症でロキソニンで凌いでたけど長期間の飲み過ぎで肝臓の数値がヤバくなったのと40歳くらいから冷や汗が出る程の痛みで婦人科へ。
    合う合わないはあるとの話しをされたけどミレーナを勧められてやってみることに。
    私には合ったようであの痛みからも解放され快適です!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/10(火) 23:06:28 

    >>5
    歩けなくなる。一時的なんだけど、痛みの説明をするならドラゴンボールで魔人ブウの体内に入った悟天達が筋みたいなのブチッと切るシーンあったけど、あれがイメージ的に近い。筋をブチッと切られてる感じ

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/10(火) 23:12:52 

    >>113
    すみません言い方を完全に間違えました。
    生理がない状態で、閉経した事をどうやって分かるのですか?
    と言う意味でした⤵︎

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2025/06/10(火) 23:13:19 

    >>1
    私は4年くらいジエノゲストを飲んで生理をとめていました。
    今年に入ってから子供欲しくて妊活しました。生理を止めてたことで、卵巣が休まってたためか?37歳ですけど3周期で妊娠できましたよ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/10(火) 23:21:27 

    >>76
    私、4月から急に生理が始まると腸が動く度に肛門が痛くて思わず叫んじゃうくらい痛くなっちゃって、産婦人科行ってエコーしたけど子宮内膜症でもチョコレート嚢胞でもなくて重い生理痛って言われた
    本当に痛くて起き上がれないのに生理痛なのかな

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2025/06/10(火) 23:22:11 

    主です。
    ネットで調べても同じような回答しか得られず、
    気持ちがぐるぐるしてたのですが
    皆様の経験談を拝見し、私も頑張ろう!という気持ちになりました。
    貴重なコメント、有難う御座います!!

    ただ、私の場合ジエノゲストを辞めて3ヶ月くらいになるのですが
    今まで生理がなかった反動で、生理が辛すぎて辛すぎて…😇
    子供が欲しい気持ちもそうですが、それと同じくらい生理が嫌だー!!
    世の女性、本当に頑張ってますよね😭

    纏まりが無くなってしまいましたが、
    折角の女性掲示板ですので、相談であったり情報交換ができたらなと思います!

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/10(火) 23:29:06 

    片方の卵巣がチョコでもう片方が詰まってると指摘され、内膜症持ちで子宮はポリープができやすい体質。
    出産してから4年経ったけど放置してた。。病院行った方がいいのかな。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/11(水) 00:00:00 

    >>67
    私も救急車で運ばれた。出産よりも痛かった。
    なんかおかしいかも?と思ったら即婦人科行ってほしい。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/11(水) 00:34:43 

    25歳のときに左10センチ、右5センチのチョコレート嚢胞ができ、腹腔鏡手術をしました。
    チョコレート嚢胞に加えて腺筋症もあり、医師からは妊娠しにくくなると言われとても不安でした。
    31歳で妊活を始めるまではヤーズフレックス→ジエノゲストを服用しましたが、卵巣機能は落ちておらずAMHの値は良かったです。
    妊活を始めるのに薬をやめ、半年自然に授からなければすぐに体外受精をしようと決め、体外受精1回目で授かることができました。
    体外受精の担当医師は、チョコレート嚢胞の手術をした医師の腕が良かったのだろうと言っていました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/11(水) 01:07:57 

    >>5
    子宮内膜症で痛みが酷い人と全くない人の違いって何だろう?
    私は痛みがなく、量も多いのか分からず何で子宮内膜症なのかわからん。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/11(水) 02:08:00 

    >>131
    私もです。
    自覚症状全くなし。生理も至って順調で重くもなく困る事もなかった。
    なのに1年後のガン検診で「急に卵巣が 腫れてるから」って総合病院送りになり、今ではジェノゲスト飲む羽目に…。
    飲む前も後も痛みとか全くなくて、私ってマジで子宮内膜症なの??って謎です。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/11(水) 05:04:36 

    この前夜中に急に肛門痛があって内膜症だと痛いっての思い出した
    前にも一度痛くて動けない時あった
    下腹部痛あるとお尻まで来る気がする

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/11(水) 05:47:50 

    もちろん人によって症状は違うと思うのですが、生理を止める薬を飲むと副作用はあるのでしょうか?私も子宮内膜症で、薬を勧められていて…。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/11(水) 06:00:23 

    >>2
    男発見!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/11(水) 06:35:29 

    >>1
    24歳の頃、デザートバイキングを食べた直後から激痛を感じ親へ連絡してそのまま病院へ。
    子宮内膜症チョコレート嚢腫と診断され、ディナゲストの服用開始しました。
    右の卵巣付近ににチョコありで左は問題なしでした。
    チョコは5センチほど。
    先生には妊娠すると生理がなくなるから内膜症の人で子供が欲しい人は早めに子供を考えた方がいいと言われて
    30.32.36歳で子供を出産し
    チョコは2センチに。
    そこからはディナゲストはのんでませんが、毎年経過観察は行ってます。
    原因は仕事が激務だったのでストレス
    元々生理痛は重いタイプで毎月生理中は痛み止めを服用して耐えてました。この時点でおかしいことにきづくべきで、早く婦人科に行ってればなぁと思ってます。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/11(水) 07:39:11 

    >>1
    私は今、49歳。
    26歳のとき、右側8cmの嚢腫を摘出しました。
    その後左側だけになったけど、数年後結婚し、
    不妊治療半年して子供ができました。
    卵巣は1つでも妊娠出来ましたよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/11(水) 08:04:25 

    右卵巣が10✖️9のネーブルの大きさにまで腫れ上がってて26歳の時に手術しました。チョコレートでした。卵巣は温存し嚢腫だけを吸引切除し周辺組織は焼却してくれた様です。その後当時交際していた今の旦那と結婚し、第一子を出産して13年経ちます。年一で婦人科でエコーしてますが卵巣は腫れなくなりました。出産と共に子宮内膜が剥がれ落ちるから出産が一番の治療だと婦人科の先生が言っておりました。
    多少、妊娠はしづらかったように思います。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/11(水) 08:09:23 

    >>126

    子宮内膜症の人は子宮周辺組織が癒着している場合が多く、排便痛はよくある症状の一つだそうです。便秘にならない様に緩下剤を服用するなど排便コントロールをしてみてはどうでしょうか?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/11(水) 09:08:50 

    不妊治療中、左卵巣にチョコレート嚢胞みつかってホルモン治療が合わず2回破裂、外出時は車椅子の生活になってしまった。思い切って腹腔鏡手術して、なんとかその後の体外受精で妊娠。
    妊娠中も破裂したチョコのせいで本当にしんどかった。
    今はジェノゲスト服用中。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/11(水) 09:24:58 

    >>13
    内膜症ですが私もその肛門の痛みが少しありました。生理痛は今までと変わらずだったのに。検査を受けられた方がどちらにしても安心ですよ〜

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/11(水) 09:28:16 

    >>126
    違う病院に行ってみるのはどうですか?私は一軒目の病院で何も無いと言われたけど、おかしいと思って別の病院に行ってみたら内膜症だと診断されました。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/11(水) 10:31:30 

    >>31
    横てすが、飲まれていた鎮痛剤はロキソニンですか?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/11(水) 12:39:54 

    >>134
    あくまで私の場合ですが、副作用は無く
    生理もなくて非常に快適でした。笑

    ただ、人によっては不正出血が止まらないとかもあるみたいですね。。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2025/06/11(水) 12:44:24 

    >>134
    ジエノゲストの主な副作用は、不正出血、頭痛、乳房緊満感、倦怠感、眠気などです。まれに、アナフィラキシーや重度貧血といった症状があらわれることもあります。その他、吐き気、下痢、便秘、肌荒れなども報告されています。気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。

    ↑ググったら出てきたよ。
    自分が感じたのは胸の張り、抑うつかな。これは婦人科で漢方出してもらえる。
    あと体重増える人も多いみたいで病院で体重を測られるよ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/11(水) 12:45:41 

    >>124
    横です。
    それは婦人科の先生から年齢的な頃合いを見て血液検査をするって私は言われましたよ。、

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/11(水) 13:55:54 

    >>143
    ロキソニンに限らず。鎮痛剤の副作用の中に胃腸障害があるものは避けた方がいい。私もそれまでは全然そんな事を気にせず飲んでたけど。しかも量も全く多くない

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/11(水) 13:59:14 

    >>134
    私の知り合いは体重増加、これが辛いって言ってた。10Kg近く増えたみたいで。私は先生からミレーナを勧められてミレーナにしたんだけど装着?時が坐薬入れたのに激痛だった(恐らく坐薬の効果がまだだった)子宮後屈なのも原因かと思う。でも生理はラクになったよ。先生から言われてだから保険もきく。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/11(水) 18:01:00 

    >>147
    教えてくださりありがとうございます、ロキソニンよく飲んでるので減らしていかないとだなぁ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/11(水) 18:33:52 

    >>135
    男発見!
    バカ丸出しでおもろ

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/11(水) 20:27:45 

    ジエノゲストで更年期障害の症状が出てしまったので、飲み薬をやめて腹腔鏡手術で取りました。
    手術の予約を取った時点で大きさは4㎝だったけど、9か月待っている間に6.5㎝になっていました。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/12(木) 08:06:50 

    >>126
    セカンドオピニオンおすすめします

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/12(木) 08:13:53 

    >>132
    私も!
    出血量はすごかったけど痛みはほとんどない。
    腺筋症と筋腫の診断も出てる。
    ジェノゲストも何年も内服してる。
    たまに不正出血あるけど。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/12(木) 12:36:03 

    >>5
    生理痛あんまりないタイプなんだけど、元々生理不順で薬飲まないと生理がこない。だから定期的に生理がくるようにしてる。
    最近忙しくて受診出来てなくて、ピルないから行かなきゃなーって思いながら生活してたら、下腹部がめちゃくちゃ痛い。生理痛みたい。
    5ヶ月ぐらい来なくて、昨日急に来たからびっくりした。

    ただ、これが本当の生理かわからない…怖いなー

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/13(金) 09:10:35 

    >>46
    聞いてるのに曖昧なのやだね
    こちらは気強い意識高い系だったから聞いても論破!否定!で会うの嫌過ぎちゃって行くのやめちゃった

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/13(金) 17:34:56 

    >>5
    私も子宮内膜症でチョコレート嚢胞7センチあったから腹腔鏡手術で手術した。
    次の年に無痛分娩で出産したけど、子宮口5センチに開くまで麻酔打てなかったんだけど、そこまでの陣痛の痛みより生理痛の痛みの方が痛かった。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/13(金) 22:22:57 

    5月にこの病気が発覚
    両卵巣とも10センチ、6センチに腫れてて来月摘出手術予定です
    36歳で今まで子供を望んだことがなく、今後もこの考えは変わらないのですが、状態によっては卵巣も切除するかもしれないと言われてものすごくショックです
    自分でもなぜこんなにショックなのか分かりませんが…

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/14(土) 01:37:32 

    >>46
    12歳で生理が来てから、ずっと生理不順に悩まされてて初めては女医さんだった。
    生理不順が良くならないまま二十歳を超えて、その時まで行っていた病院が移転で遠くなり受診するのが大変で近くの婦人科に変えた。二十代後半の話で今更女医に拘る年齢じゃないしなーって思って性別は固定しなかった。
    で、男性医師に変わって今までの経緯を話した。
    体型のせいで(肥満)来ないなら子宮が成長しきってないって受診内容話したら「まさか、そんなわけないでしょ。」ってバッサリ切られて、カメラ入れられてなんで生理が来ないのかちゃんと診察してくれたよ。
    意外に男性医師の方がしっかりしてるパターンもあり。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/15(日) 17:39:03 

    >>1
    私は復活しましたよ、コロナ後遺症もなりやすくなります

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:49 

    チョコレート嚢胞4センチで、ジエノゲスト飲み始めて2年たちました。ずっと不正出血はしなかったのですが、先週から茶色いおりものから生理みたいな出血に変わりました。まだ止まっていません。あさって病院に行くのですが、突然すぎてびっくりしてます。同じような方いますか?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/16(月) 07:42:47 

    >>46
    それで巨大化放置の人いるみたい、手術基準も西と東で違うとか

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/16(月) 07:45:50 

    >>111
    つかレスなんで、性欲ないんよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/16(月) 07:48:28 

    >>40
    年一じゃ足りんよ、が、疎いの多い

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/21(土) 20:46:54 

    ジェノゲスト飲み始めて一週間、きのうまでは何ともなかったのに今日急にメンタルが酷い
    とても落ち込むし何でも悲観してしまう
    一週間でメンタルに出るの早くない?と思うのだけど…
    メンタル症状が出た方、飲み始めてどのくらいで症状が出てきましたか?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/02(水) 16:16:47 

    ジェノゲスト飲んでる方、ナプキンは常に携帯してるんですかね?
    処方されて半月、副作用はまだ何もないです

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。