-
1. 匿名 2025/06/09(月) 20:50:53
37歳です
35くらいまではたまーにお風呂で軽石をなでなでしたり、毎日お風呂上がりにクリーム塗るくらいでガサガサとは無縁だったのに、ここ最近何してもかかとのガサガサから脱出できません
どうしたらいいですか?(´;ω;`)
本当に悩んでます+62
-4
-
2. 匿名 2025/06/09(月) 20:51:16
ひく+2
-48
-
3. 匿名 2025/06/09(月) 20:51:36
わかるー、若い頃はツルツルだったのにね…+118
-0
-
4. 匿名 2025/06/09(月) 20:51:57
尿素のクリーム塗ってシルクの靴下+96
-0
-
5. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:03
尿素クリームだ!!!+39
-2
-
6. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:08
軽石をなでなでからゴリゴリへ
クリームをぬりぬりからグリグリへ+13
-1
-
7. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:09
割れたり痛くならなければ
歩くのに問題なければ
誰も見ないし、もういーや!
と諦めました+124
-4
-
8. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:09
>>1
水虫かもしれないから皮膚科行ってみたほうがいいかも+106
-3
-
9. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:11
かかと水虫の疑いがあるから、皮膚科に行ってみたら。+26
-1
-
10. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:13
とにかく保湿するしかないと思う。
お風呂上がりにボディクリームとか塗って靴下履いて保護する+51
-0
-
11. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:16
ユースキン!+84
-2
-
12. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:20
①ベビーフットで皮をある程度剥がす
②毎日保湿を頑張る+33
-2
-
13. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:23
ヤスリみたいだなって彼氏に言われたけど何もケアしてない
削ったほうがいい?+9
-1
-
14. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:28
かかとを軽石などで削るのはよくないよ
+59
-0
-
15. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:44
今年始めに初めてかかとひび割れた
歩くたび痛かったなぁ+4
-1
-
16. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:44
これいいよ+66
-3
-
17. 匿名 2025/06/09(月) 20:52:51
私もすぐむいちゃうから、余計ガサガサ
キレイにする方法が本当に知りたい!!+15
-0
-
18. 匿名 2025/06/09(月) 20:53:03
何してもガサガサは水虫の可能性もある+26
-2
-
19. 匿名 2025/06/09(月) 20:53:14
ヒビ割れてないならベビーフットやってみるとか+4
-0
-
20. 匿名 2025/06/09(月) 20:53:19
ガッサガサなのを放置すると硬いところが端から徐々に剥がれてくる。
それをとるとどんどん取れるから、勝手に脱皮って呼んでるよ。
中途半端だったら爪切りで取ったり。
一応尿素入りのハンドクリーム塗ったりしてるけど、そんなの関係なくガサガサ。+39
-2
-
21. 匿名 2025/06/09(月) 20:53:28
>>2
↑
荒らし乙!
現実社会でもそのくらい強気で行けるといいね☆+4
-5
-
22. 匿名 2025/06/09(月) 20:53:31
+11
-23
-
23. 匿名 2025/06/09(月) 20:53:56
わたしのかかとはこんなもの 隠してみてもすぐバレる+7
-0
-
24. 匿名 2025/06/09(月) 20:53:57
カカト保湿用のカカトだけの靴下履いて寝るとか。+8
-0
-
25. 匿名 2025/06/09(月) 20:54:00
>>11
これ!これ!
ユースキン最強だよね!
アラフィフの私はユースキンのおかげてかかとツルツルだよー+55
-1
-
26. 匿名 2025/06/09(月) 20:54:01
>>1
それは水虫や+15
-4
-
27. 匿名 2025/06/09(月) 20:54:12
ちょっとケアサボるとすぐガッサガサになる。旦那は何もしてないのにツルツルで羨ましい+22
-0
-
28. 匿名 2025/06/09(月) 20:54:21
私は小林製薬の「なめらかかと」使い出してからガサガサしなくなったよ+14
-1
-
29. 匿名 2025/06/09(月) 20:54:22
かかと専用クリームをお風呂あがりにしっかり塗って、靴下を履いて寝る+9
-1
-
30. 匿名 2025/06/09(月) 20:54:35
とりあえずワセリン塗ってる
あちこちカサカサになってくる+13
-0
-
31. 匿名 2025/06/09(月) 20:55:09
かかと水虫になってないかチェック+16
-1
-
32. 匿名 2025/06/09(月) 20:55:22
>>22
これ怖いんだけどめくれ過ぎちゃうことはないんだよね?+21
-0
-
33. 匿名 2025/06/09(月) 20:55:23
私もガッサガサ。かかと水虫かと思って皮膚科に行ったついでに相談したら、かかと水虫はこんな生やさしいもんじゃありません!と言われた。たまに寝る前にユースキンとか塗り込んでる。+9
-1
-
34. 匿名 2025/06/09(月) 20:55:56
>>11
かかとがささくれて激痛、ユースキン1日3回塗りたくった!+9
-1
-
35. 匿名 2025/06/09(月) 20:56:25
>>13
彼氏に言われてもお構い無しなのなんかかっこいい
私もそういう関係性築けるようになりたい+5
-7
-
36. 匿名 2025/06/09(月) 20:56:27
スギ薬局に売ってる「ワムナールEX」を毎晩塗るようになってから、踵のガサガサやヒビ割れがツルツルになりました。+7
-1
-
37. 匿名 2025/06/09(月) 20:56:37
ネイルサロンでフットケアもやってもらえるから行ってるよ!でもその後も保湿はしないとまたガサガサになる+7
-0
-
38. 匿名 2025/06/09(月) 20:56:42
>>1
軽石はふやけてる状態でかけたらダメって聞いたことある(削りすぎちゃうとかなんとか)
乾いた状態でかけて、その後たっぷりクリーム
私はそれで治ったよ
あんまりひどいようなら病院行ったほうが原因わかって早く治るかもしれないから、そちらも検討してみたら?
+6
-1
-
39. 匿名 2025/06/09(月) 20:56:56
まだ若いのにそんななる?
さすがに毎日素足にサンダルじゃないよね?
尿素クリーム試した?+7
-2
-
40. 匿名 2025/06/09(月) 20:56:56
>>32
めくれすぎること無いよ。
古い角質だけが剥がれるから。
かかともツルツルになる。
ドラストでも1000円くらいで買える。
なんでやらない人がいるのか疑問に思うくらいおすすめ+30
-6
-
41. 匿名 2025/06/09(月) 20:57:00
フェルゼアいいよ+4
-0
-
42. 匿名 2025/06/09(月) 20:57:15
メンソレータムエクシブだっけ、かかと水虫にきくよ+2
-0
-
43. 匿名 2025/06/09(月) 20:57:25
>>14
私の母がこれやってたけど、皮が以前よりずっと厚くなっちゃって、オレンジの皮みたいに剥けるようになった。見ていても痛々しい。絶対おすすめしない。+33
-0
-
44. 匿名 2025/06/09(月) 20:57:45
>>1
100きんで、カカトをガードする
シリコンゴムを買って履いて寝る+3
-4
-
45. 匿名 2025/06/09(月) 20:57:49
尿素クリームとかも全然効かないし私もかかと水虫かも+5
-0
-
46. 匿名 2025/06/09(月) 20:58:19
>>1
カカトット+3
-1
-
47. 匿名 2025/06/09(月) 20:58:28
かかと水虫かもならメンソレータムのエクシブっていうクリームが良かった記憶+4
-1
-
48. 匿名 2025/06/09(月) 20:58:36
こないだ水虫スレ?でかかとガサガサ、病院行ったら水虫て言われた!って人何人かいてビビってる、、+6
-0
-
49. 匿名 2025/06/09(月) 20:58:58
>>1
クリームの前に、化粧水塗るとさらにしっとりするよ!
かかとのガサガサは冷え性に多いらしい。昼間、何気ない時にお腹を触ると冷えてる人がいるから、冷えた部分のお腹を温めると良いらしい。+24
-1
-
50. 匿名 2025/06/09(月) 20:58:59
かかとガッサガサだったけど毎日風呂上がりにハンドクリームぬったらなおったよ+4
-0
-
51. 匿名 2025/06/09(月) 20:59:35
>>40
私もこのメーカーじゃないけどこのタイプの商品使ってる
なんでみんなやらないんだろうって本当に思う
昔は靴下がすぐに破れてしまうレベルのかかとだったけど今はもう完全にすべすべだわ+10
-0
-
52. 匿名 2025/06/09(月) 20:59:41
>>1
わたしは普段の履物でだいぶ変わったよ。
アシックスのスニーカーとワークマンで買った足にピッタリした靴下にしたらガサガサしなくなった。
ゆるい靴下は靴の中で滑って摩擦が起きてガサガサになるからやめた方が良いね。+6
-0
-
53. 匿名 2025/06/09(月) 21:00:01
尿素入りのクリーム塗る+4
-0
-
54. 匿名 2025/06/09(月) 21:00:12
>>1
お金かかってよければドイツ式フットケアのお店に行く。
足の裏ツルンツルンのふわふわになるよ。足の裏の感触が雲の上にいるみたいにふわんふわんするの。
そこから毎日クリーム塗ったりしてケアしたらいいよ。+6
-0
-
55. 匿名 2025/06/09(月) 21:00:37
>>11
それ本当?
皮めくれたけど+2
-9
-
56. 匿名 2025/06/09(月) 21:00:43
>>1
まず化粧水、その後クリームを塗り込むといいよ
それだけでかなりしっとりする+2
-0
-
57. 匿名 2025/06/09(月) 21:01:22
私も以前はずっとガサガサで市販のクリームや保湿、やすりを頑張っていたけど効果がほとんどなく、水虫かもと悩んでいた。
だけど、引越ししてスリッパ履く生活にしたら全く荒れなくなったよ。今ではクリームとか塗らなくてもツルツル。調べたら裸足だと足裏の水分がどんどん吸収されてガサガサになるみたい。
主さんが今家で裸足だったらスリッパ履くようにしてみて!+12
-0
-
58. 匿名 2025/06/09(月) 21:02:10
>>1
姿勢が悪いから変なところに力がかかって皮が分厚くなって乾燥してガッサガサになるんだよ
多分、開張足だから開張足を直す+9
-0
-
59. 匿名 2025/06/09(月) 21:02:16
逆の足の足首掻くのに便利だけどね。+5
-0
-
60. 匿名 2025/06/09(月) 21:02:25
>>1
ちょこちょこ出てるけどベビーフット試してみた?
私はかかとらへんの皮の一部が厚くなっちゃって、頼みの綱のユースキンオレンジでも改善せず、口コミで発見したベビーフット試したらスルッと剥けたよ+6
-0
-
61. 匿名 2025/06/09(月) 21:03:11
えみちぃはこれだってさ+6
-1
-
62. 匿名 2025/06/09(月) 21:03:14
保湿クリーム塗って踵をラップでくるんで靴下はいて寝ればいい
+2
-0
-
63. 匿名 2025/06/09(月) 21:04:46
>>8
冬ならともかく、夏は特に疑わしいよね+22
-0
-
64. 匿名 2025/06/09(月) 21:04:57
>>22
私もこういうの気になってるけどなんか痛そうでトライしてない。ガチガチで所々ひび割れみたいになってたらしみたりして痛いのかな?やってみたいけど怖いよ〜!+10
-0
-
65. 匿名 2025/06/09(月) 21:05:22
父が皮膚科で処方されたこれ。
試しに1つ貰って付けたら カサカサなくなりました。+6
-2
-
66. 匿名 2025/06/09(月) 21:06:15
20歳くらいからガサガサだった。40歳になってひび割れがすごくて痛いから、もうフットサロンで人にやってもらってる。超快適。もっと早くから行けばよかった。+2
-0
-
67. 匿名 2025/06/09(月) 21:06:17
>>8
軽石で擦ってたならコレだと思うな
白癬菌は傷から入るらしいから
一度皮膚科へGO+26
-0
-
68. 匿名 2025/06/09(月) 21:06:36
>>57
主さんではないけど、私年中裸足でガサガサ
不明なので、病院にも行かないとではあるが+2
-0
-
69. 匿名 2025/06/09(月) 21:06:37
>>12
ベビーフット使ってから余計に酷くなったんだけど、なんでだろ+1
-1
-
70. 匿名 2025/06/09(月) 21:06:52
>>8
皮膚科のクリーム塗ったら一発で治る+2
-4
-
71. 匿名 2025/06/09(月) 21:07:34
ケラチナミンが一番効いた。
かかとをヤスリみたいなやつで削るのは一番良くないと皮膚科で言われた、乾燥して余計に層が厚くなっていたちごっこだって。かかと削りは捨ててケラチナミンクリーム一択、嘘みたいにツルツル。+9
-0
-
72. 匿名 2025/06/09(月) 21:08:24
何か塗って数分?数十分?放置でベロンてめくるやつは何だか怖くて試してないけど、お手軽に始めるならこれを是非
スティックだから手がべとべとしないのもいい
かなと+7
-2
-
73. 匿名 2025/06/09(月) 21:08:26
>>58
主じゃないけど調べたらめちゃくちゃ当てはまった
特に胼胝ってやつ!(タコのこと)
足の裏に常にあるもん
ありがとう参考になりました+9
-0
-
74. 匿名 2025/06/09(月) 21:09:16
ケラチナミンがいいよ
ケアをサボってガサガサになったのを一気に治したいときは医薬品のシリーズ使って、維持にはハンドクリームをカカトに塗るかんじ+8
-2
-
75. 匿名 2025/06/09(月) 21:10:38
私の場合、ストッキングと家のカーペットが原因だったっぽい
カーペット捨てて、ストッキングではなく靴下にして、どうしてもストッキング履く時はフットカバーのような靴下を中に履いて、タイツも靴下っぽい素材にしたら、いつの間にか踵のひび割れ消滅してた
クリームや角質ケアも全くしてないけど、休みの日はたまに靴下屋で買った絹の5本指ソックス履いてる+6
-1
-
76. 匿名 2025/06/09(月) 21:11:30
お風呂上がりにニベアたっぷりすり込んで布団に入るまでは靴下履いておく+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/09(月) 21:17:03
ガチガチの踵はお風呂上がりふやけた所を爪きりで切り電動ヤスリかけてから保湿クリーム塗っとく
睡眠時に踵ソックス履く+1
-1
-
78. 匿名 2025/06/09(月) 21:18:11
>>22
これやるなら捨ててもいい靴下準備したほうがいいよ。
1日履いた靴下ヤバい。
家の中でもボロボロなのが落ちるから家族に気持ち悪がられた。+31
-0
-
79. 匿名 2025/06/09(月) 21:18:20
>>1
私はガサガサっていうより足の裏の皮がささくれてきて、ほんの少しなのに靴下履く時とか、引っかかってめっちゃ痛い
寝てる時もたまにシーツに引っかかって痛くて目が覚める+5
-0
-
80. 匿名 2025/06/09(月) 21:19:12
大根やしょうがおろせると思う。
+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/09(月) 21:20:22
これおすすめ。
天然軽石のようなガサガサの踵がツルツルになったよ。
これを塗ってかかとケア靴下を履いて過ごしてるよ。
+7
-1
-
82. 匿名 2025/06/09(月) 21:20:42
>>8
うちの母もかかとガサガサでずっと年のせいだと思ってたら、胆石で入院した病院で水虫だって言われた
胆石の治療のついでに水虫の薬塗ってたら2週間でツルツルに戻ってビックリした+25
-1
-
83. 匿名 2025/06/09(月) 21:21:01
>>1
加湿器、ユースキン、毎日水2リットルでかかとケアしてるよ!
ワタシの場合、水がたりないみたい+2
-1
-
84. 匿名 2025/06/09(月) 21:21:06
やっぱり皮膚科よ
かかとクリームのモデルになれそうなレベルにガッチガチで出血もするレベルのかかとで、市販のクリームじゃ治らなかったのに皮膚科で処方してもらった軟膏で治った
あれが治るなんて自分でもびっくりした+3
-0
-
85. 匿名 2025/06/09(月) 21:21:16
>>38
横
柔らかくしてからこそ効果あるのかと思ってた。勉強になった。ありがとう。+1
-0
-
86. 匿名 2025/06/09(月) 21:22:09
>>1
顔にするパックを使い終わった後、かかとにも塗るようにしました。
かかとがつるつるになりましたよ!
塗った後はベタベタするので、落ち着くまでゴムみたいな、濡れても良いスリッパを履いています。+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/09(月) 21:22:58
>>1
ユースキン塗ってかかと保護して寝るを数日繰り返してみて。
かかときれいだと世界変わるよ。+7
-0
-
88. 匿名 2025/06/09(月) 21:22:58
何してもガサガサだった踵が水虫用クリーム塗ったらキレイになった
水虫やったんかい+1
-1
-
89. 匿名 2025/06/09(月) 21:24:14
>>50
暇さえあればニベア塗りまくってたら良くなった。休みの日はずーっと座ったまま動かないからこまめにニベア塗ってた。+1
-1
-
90. 匿名 2025/06/09(月) 21:24:35
>>64
何回もやってるけどぜんぜん痛くないよ。
一度やってみな。+3
-2
-
91. 匿名 2025/06/09(月) 21:24:58
>>1
他の方も言ってますが水虫の可能性が
エクシブ塗ったら数ヶ月で治ったよ+3
-0
-
92. 匿名 2025/06/09(月) 21:27:13
靴が合ってないのもガサガサになる原因の一つって聞いたけど、そんなことあるの?+5
-0
-
93. 匿名 2025/06/09(月) 21:28:13
>>1
白無垢というクリームを塗ったら頑固なかさかさかかとがスベスベなめらかになりました!+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/09(月) 21:28:47
>>1
歩き方の癖で、着地するときに負荷がかかってるからかかとがガサガサになるんだって
びっくりしちゃうよね
足全体のほぐしは割と有効だったよ
足の裏、かなり痛いところがあると思うからやってみて+3
-0
-
95. 匿名 2025/06/09(月) 21:28:58
保湿してもダメだから、水虫の薬買おうかな…
皮膚科行く時間がなくて…+2
-1
-
96. 匿名 2025/06/09(月) 21:30:57
肘と踵はなんでこんなにカッチカチになるのだろうね…
スキンケアのついでに手に余ったものを塗り込んでるけど
目に見えて変化があまり無いから専用品を買うべきかなやんでるアラフォー+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/09(月) 21:31:59
>>22
これ系やったら、健康な部分?がヒリヒリして痛くなってきて怖くなってやめた…+18
-0
-
98. 匿名 2025/06/09(月) 21:32:12
これ!これ!!!
コストコオンラインよ!+2
-1
-
99. 匿名 2025/06/09(月) 21:32:53
>>22
やったことない人がマイナス押してるんだよね?
一度やってみたら絶対にプラス押すもの。
そのくらい足の裏はモチモチ、かかともスベスベになるのに。
なんでやらないの?+23
-12
-
100. 匿名 2025/06/09(月) 21:33:16
ベビーフット系の商品は足裏きれいになるのはその時だけ…って感じだったな
手間とコストかかる割には…って思った+7
-0
-
101. 匿名 2025/06/09(月) 21:35:42
>>1
何人かの人が言ってる通りたぶん水虫だよ。
わたしも一年中ガッサガサ&ひび割れが酷くて保湿を頑張ったりやすり(?)かけたりしたけど全然きれいにならなかった。
ある日ネットでかかと水虫の存在を知ってロートのエクシブっていうクリーム試したら数回でガサガサ感が消えて1ヶ月くらいでひび割れもかなり薄くなったよ!+4
-4
-
102. 匿名 2025/06/09(月) 21:38:08
+5
-0
-
103. 匿名 2025/06/09(月) 21:38:46
>>99
画像が気持ち悪いから?+9
-0
-
104. 匿名 2025/06/09(月) 21:39:26
>>22
濡れたティッシュを被せてるだけじゃないの?+1
-9
-
105. 匿名 2025/06/09(月) 21:41:52
>>1
一度フットケア行ったらツルツルにしてもらえるよ
そのあとは自分で保湿ケアを続ける+2
-0
-
106. 匿名 2025/06/09(月) 21:42:42
オキーフのクリーム。
あまり売ってるところないけど。
手のクリームもオススメ。+3
-0
-
107. 匿名 2025/06/09(月) 21:45:37
>>22
こんなにも剥がれた事ない。薄皮みたいなのしか取れなかった+3
-1
-
108. 匿名 2025/06/09(月) 21:48:23
【医師監修】かかとがゴチゴチする原因、おすすめの角質ケア方法解説|お肌の悩みラボ|ケラチナミンコーワ‐KOWAhc.kowa.co.jp足裏は古い角質が溜まりやすく荒れやすい部位。かかとのガサガサやゴチゴチに対して間違ったケア方法を行うと、かえって悪化してしまうことも。ここでは、皮膚科医おすすめのケア方法を紹介します。
テレビによく出てるフットケアの皮膚科医の先生
きょうの健康とか+4
-0
-
109. 匿名 2025/06/09(月) 21:52:18
>>22
私は健康な部分は脱皮した後ヒリヒリ痛くて歩けないくらいだし 踵のガチガチヒビ割れには薬液が染み込まなかったのか全然脱皮しなくてもうやらないと決めた。何度かチャレンジしたけど毎回そう。ぺろんと脱皮出来る人はまだ軽度の人だと思う。+12
-0
-
110. 匿名 2025/06/09(月) 21:52:39
>>8
>>33
皮膚科で見てもらったら、加齢による乾燥ですね!歳とるとどうしてとね!と言われ、なんだか水虫と診断されるより恥ずかしかった+21
-1
-
111. 匿名 2025/06/09(月) 21:54:49
>>1
若い頃からずっとカッサカサだった
ガビガビな時期もあった
なのにこの冬から突然ツルツルのうるうるになった
子供みたいに
何があったのか…わかったら教えてあげたい+2
-0
-
112. 匿名 2025/06/09(月) 21:55:40
>>14
刺激を与えるとかえって皮膚が分厚くなるよね
+12
-0
-
113. 匿名 2025/06/09(月) 22:00:34
>>12
ベビーフットこないだ初めて使ったけどあんなベロンベロンにならなかった。しないよりはマシになったけどちょっと期待はずれ…
なんかコツがあるのかな?+3
-0
-
114. 匿名 2025/06/09(月) 22:09:34
若い頃からガッサガサでほったらかしだったけど、気にするようになって、今ケラチナミン塗ってる+1
-0
-
115. 匿名 2025/06/09(月) 22:11:48
Qoo10で買ったコレが一番効いた。
寝る前に何日か続けて塗ればカカトしっとり。+1
-18
-
116. 匿名 2025/06/09(月) 22:18:41
>>97
ちゃんと時間守った?+3
-1
-
117. 匿名 2025/06/09(月) 22:19:40
オロナイン!!!!+0
-2
-
118. 匿名 2025/06/09(月) 22:19:50
>>107
お風呂に入ってしっかり足を温めてからやるといいよ。
数日後に剥けるよ+5
-1
-
119. 匿名 2025/06/09(月) 22:22:17
>>1
ロクシタンのフットバームめちゃくちゃいいよ!!
数回で踵ツルツルになるよ!!+1
-0
-
120. 匿名 2025/06/09(月) 22:22:32
ヒルドイド50gに尿素の粉をすりつぶしたやつ12.5g混ぜ混ぜしたクリームを自作して塗ってます。いいよ! ささくれて傷になって痛いときはユースキン塗ったら早く治ったよ。 ほんとはヒルドイド塗って、パスタロンやケラチナミンみたいな尿素クリーム塗ったら良いんだろうけど、めんどくさくて混ぜちゃった。でも、尿素濃いめだから、かかと限定でしか塗れないけどね。+1
-5
-
121. 匿名 2025/06/09(月) 22:24:25
>>118
ありがとう!アドバイス通りにまたしてみます+2
-0
-
122. 匿名 2025/06/09(月) 22:26:15
アベンヌウォーターしてからニベア+3
-0
-
123. 匿名 2025/06/09(月) 22:28:13
>>98
アーユルヴェーダのハーブティーに足を浸すの?+1
-0
-
124. 匿名 2025/06/09(月) 22:35:26
子宮が冷えてるとか
踵にツボあるよね+5
-1
-
125. 匿名 2025/06/09(月) 22:41:52
>>12
皮が分厚くなり過ぎて自然に剥けなかった部分を自力で剥がそうとしたら痛くて触れなくなった。+5
-0
-
126. 匿名 2025/06/09(月) 22:42:29
ワセリン塗って靴下履いて寝てる。履いて寝ると暑いけど、敷パットにガサガサが引っかかって痛いから我慢してる。+2
-0
-
127. 匿名 2025/06/09(月) 22:43:07
>>1
ボディクリーム塗ったらツルツルよ!+1
-1
-
128. 匿名 2025/06/09(月) 22:48:53
キスミーハンドクリームをかかと片方につき
アメリカンチェリー大をこれでもかと塗り込む
騙されと思ってやってみて
+2
-0
-
129. 匿名 2025/06/09(月) 22:54:08
>>65
これ凄いよね!
2日ぐらいで治った+1
-0
-
130. 匿名 2025/06/09(月) 23:01:18
>>1
100均に売ってるかかと靴下を履いて寝るのいいよ。
かかと靴下を履く前に桃の花のフットクリームを
たっぷり塗ってからかかと靴下を履いて寝るといいよ
私は真夏でもクーラーで乾燥するので夏もかかと靴下
かかと靴下はキャンドゥとセリアで売ってる
キャンドゥのがお気に入り+3
-1
-
131. 匿名 2025/06/09(月) 23:17:21
>>1
保湿
めくれるくらいの状態なら、100均とかで売ってるので良いから削る、皮の段差があるとそこからめくれるから、段差をなくすのを心掛ける
とにかく保湿
保湿クリームは、足全体にくるくる練り込む
就寝時もかかと保護
とにかく保湿!何回も保湿!
私はメンソレータムのやわらか素肌クリーム使ってる+1
-0
-
132. 匿名 2025/06/09(月) 23:22:01
水虫の可能性は?
皮膚科行ってみるといい+3
-0
-
133. 匿名 2025/06/09(月) 23:28:07
一年中ガッサガサ、特に冬なんて毛布やタオルケットが削れてゴミがベットから落ちる。って夫に言われてた私が
軽石でこする→踵に化粧水美容液乳液を塗る(顔と同じ)→ラバー素材のかかと専用靴下をはく。
もうこれで ツルツル。信じられないくらいツルツル。+3
-1
-
134. 匿名 2025/06/09(月) 23:33:20
私、年中カサカサで、ひび割れたりしてたけど、化粧水塗ってたら良くなりました!
主さん、ぜひ試してみて!+5
-1
-
135. 匿名 2025/06/09(月) 23:51:02
>>40
わたしこんなに綺麗にむけるなら!!と思ってやったら赤くなって痒くなって剥けずに終わった😢😢
綺麗に剥ける人羨ましい+7
-0
-
136. 匿名 2025/06/10(火) 01:05:59
ロッシの尿素スキンクリームを毎晩風呂上がりにかかとに塗ってる
かかとツルツルです+1
-0
-
137. 匿名 2025/06/10(火) 01:26:50
ユースキン教の信者ばかりで草+2
-1
-
138. 匿名 2025/06/10(火) 02:20:25
>>113
横
ベビーフット前にしっかり長めに入浴して皮膚をふやかしておく
ベビーフット中も袋の中でもみもみしてしっかり浸透させる
剥けてくるまでの数日もしっかり入浴
よかったら試してみてね+5
-0
-
139. 匿名 2025/06/10(火) 04:48:12
寝る前にユベラ軟膏かザーネクリーム
で靴下装着
治ってきたよ+2
-0
-
140. 匿名 2025/06/10(火) 08:06:41
>>67
私はそれでも水虫じゃなかった
本当にガザガサなのに…
尿素クリームもらってきたよ+1
-0
-
141. 匿名 2025/06/10(火) 08:58:55
足の裏の角質取るパックを夏前に年1やるようになったら少しかさつきはするけどそれなりのかかとになったよ。+0
-0
-
142. 匿名 2025/06/10(火) 09:41:57
>>1
水虫じゃなければママアンドキッズの保湿クリームおすすめだよ
子供用の方
保湿力高いから朝夜使って1週間くらいで劇的に良くなるよ+0
-0
-
143. 匿名 2025/06/10(火) 10:25:02
病気でなければ週に一度ヤスリでガッツリやって毎日大量にクリーム塗り込んでそれを1ヶ月やるとたいてい良くなる+0
-0
-
144. 匿名 2025/06/10(火) 12:00:40
>>138
ありがとう。シャワー派だからちゃんとお風呂浸かるようにするわ。+2
-0
-
145. 匿名 2025/06/10(火) 12:09:24
>>23
かかとちゃん!なつかしい!+3
-0
-
146. 匿名 2025/06/10(火) 13:29:16
>>1
ワセリンを塗ってラップとかでパックしてから寝る+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/10(火) 17:29:49
>>1
かかとには皮脂腺が全くなく、体重がかかる事で皮膚が刺激を受けるんだけど30kgぐらいからその現象が起こる。
保湿しかないね。+1
-0
-
148. 匿名 2025/06/10(火) 19:38:58
かかとの指紋にそってささくれみたいなものができる
つんつんして靴下に引っ掛けそう+1
-0
-
149. 匿名 2025/06/10(火) 20:36:58
東大が出してるハンドクリームが凄い。
ガッサガサが瞬時にトゥルルル
かかとにも効くんじゃないかな…+2
-0
-
150. 匿名 2025/06/10(火) 20:55:49
>>71
ケラチナミン塗ったら、手は大丈夫だったのに足裏の皮が剥けてしまった…
これはなんでなんでしょう???+1
-0
-
151. 匿名 2025/06/10(火) 20:57:57
>>1
主です!トピ採用されてるとは知らず登場が遅くなってすみません💦
まさか水虫の可能性もあるとは知らず、恐れ慄いてます、、
夫はかかとがガサガサなわけではないのですが、私が水虫だったとして、年中同じバスマットを使用しててもうつらないものなんでしょうか(´;ω;`)
冬の間は寒いので指だけ出るレッグウォーマーをして、今の時期は靴下ははかず素足です
家の中は常に健康スリッパをはいてうろうろしてます
みなさんのコメントみて、とりあえずはかかとちゃんっていう保湿靴下?とケラチナミン買ってきたので今晩からつけようと思います!
これで改善がみられなかったら皮膚科行きます(´;ω;`)
みなさんありがとうございます!+4
-0
-
152. 匿名 2025/06/10(火) 23:33:54
顔に使ってる拭き取り化粧水をコットンに浸して拭いている。
週に2回くらい。
ツルスベだよ。+0
-0
-
153. 匿名 2025/06/10(火) 23:36:44
>>14
一回でしっかり取ろうとしてやりすぎたり、力を入れすぎると肌を守ろうとして皮膚が厚くなる。
もうちょっと角質落としたいなーって物足りないくらいのところでやめて保湿→数日あけて を繰り返す。
+3
-0
-
154. 匿名 2025/06/11(水) 03:42:03
こういうの使ってる+4
-0
-
155. 匿名 2025/06/12(木) 13:55:39
>>1
この靴下オススメ
脱いだらしっとりしてる。
https://onlineshop.yamachu.net/?pid=153127524&gad_source=1&gad_campaignid=20854960281&gclid=Cj0KCQjw0qTCBhCmARIsAAj8C4bS5QJciAVRkWqWJ8DTda31cd07CVlO5oMPHvHMEPWvi7UBPrOYrzkaAjTwEALw_wcB
+0
-0
-
156. 匿名 2025/06/12(木) 19:34:16
asicsのお高めシューズを使い始めたら足裏環境が一気によくなってきた。
やっぱ靴大事だね。+0
-0
-
157. 匿名 2025/06/18(水) 12:42:19
一年中ずーっと踵がガサガサなのが何年も続いてる。
皮膚科で水虫検査したけど、水虫ではなかった。
ワセリン出されただけ。
ワセリンで治ってたら病院行かねーよ!って思った。
尿素も効かない。
さっきベビーフッドやったよ。
むかーし類似品を使った時は全く皮が剥けなくて効果なかったけど、今回はどうかな〜って楽しみにしてる。
踵のガサガサ=水虫って決めつけたようなコメントあるけど、水虫じゃないこともあるよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する