-
1. 匿名 2025/06/08(日) 17:22:20
我が家はまだ何の生き物も迎えてません。
最近子供がペットを飼いたい(犬や猫)としつこくて、猫カフェに連れて行ってはその欲を抑えています。
もう少し子供たちが大きくなってからじゃないと今は手一杯ですが、周りを見ると意外と子供が小さくても犬を飼ってる方が多くてみなさんすごいなーと思っています。
いつかは、、と思っていますが、みなさんがペットを飼い始めたきっかけってなんですか??
教えてもらえると嬉しいです!+13
-18
-
2. 匿名 2025/06/08(日) 17:22:59
捨て猫だった
+88
-1
-
3. 匿名 2025/06/08(日) 17:23:29
+123
-16
-
4. 匿名 2025/06/08(日) 17:23:42
子猫が一匹でみゃーみゃー鳴いてたから拾った
哺乳瓶でミルク与えながら育てたよ+101
-3
-
5. 匿名 2025/06/08(日) 17:23:43
+77
-5
-
6. 匿名 2025/06/08(日) 17:24:06
本当にアイフルのCMみたいだった、ペットショップで+26
-14
-
7. 匿名 2025/06/08(日) 17:24:14
YoutubeやSNSのネタになると思ったから+2
-27
-
8. 匿名 2025/06/08(日) 17:24:16
+15
-33
-
9. 匿名 2025/06/08(日) 17:24:17
結局親が世話してるよね…+34
-12
-
10. 匿名 2025/06/08(日) 17:24:41
一昨年19歳で死んだ私の猫は生後1ヶ月頃に近所の子供がうちの裏庭に勝手に入ってきて抱っこしてたのをそのまま置き去りにして逃げてった
腹立ったけどかわいいキジトラで一目惚れみたいになったから自分の猫として迎え入れた
+94
-5
-
11. 匿名 2025/06/08(日) 17:24:50
だいぶペットショップが減ってきて良い傾向だなと思うんだけど、これから飼おうと思ってる方は保護猫や保護犬を迎えよう…て考えなの?それとも買うの?+10
-21
-
12. 匿名 2025/06/08(日) 17:24:50
庭の植木の下で亡くなった母猫を取り囲む様に子猫3匹が引っ付きながらか弱く鳴き叫んでいたから。
母猫はペットの火葬業者を通して火葬してあげて共同墓地に、子猫3匹は引き取って育てて、今は立派な成猫。+178
-2
-
13. 匿名 2025/06/08(日) 17:24:51
庭で死にかけてた+25
-1
-
14. 匿名 2025/06/08(日) 17:25:05
>猫カフェに連れて行ってはその欲を抑えています。
カフェって別に世話するわけでもなく
可愛い可愛いで済むから
逆に余計に欲しがりそう+51
-2
-
15. 匿名 2025/06/08(日) 17:25:29
公園で拾った。
そのうち飼いたいなとは思ってたけど、それが目の前に来たって感じ。+56
-3
-
16. 匿名 2025/06/08(日) 17:25:38
知り合いの犬が子供産んだから+20
-1
-
17. 匿名 2025/06/08(日) 17:25:47
保護猫譲渡会をふらっと見に行って気付いたら印押してた+58
-1
-
18. 匿名 2025/06/08(日) 17:26:04
ペットショップで売れ残っていたこをだっこさせてもらったら膝でウレション。
+76
-3
-
19. 匿名 2025/06/08(日) 17:26:05
網戸に引っ付いて離れなかった(猫)+23
-1
-
20. 匿名 2025/06/08(日) 17:26:07
フラッと除いたペットショップで一目惚れ+22
-7
-
21. 匿名 2025/06/08(日) 17:26:20
動物看護士してたとき病院の駐車場に子猫が倒れてて保護、治療。
障害が残り引き取り手が見つからなかったのでうちで短期間面倒みるつもりが最早16年。
たまに発作起こすけどまだまだ元気です!+82
-1
-
22. 匿名 2025/06/08(日) 17:26:37
一人暮らし
ペット可のマンションに住みはじめたので。
文鳥かわいい+105
-2
-
23. 匿名 2025/06/08(日) 17:27:07
>>1
ありきたりな理由だけれど
28歳の時に病気で子供が産めなくなり犬を家族に迎えました。
愛犬が来てから家庭も明るくなりました
ガルでたまに子供居ない人は犬飼いがちだとか
犬で寂しさ埋めてるんだよとかコメントを見て
少し傷つく時もあるけど実際愛犬は生きがいになってます+154
-5
-
24. 匿名 2025/06/08(日) 17:27:08
>>1
> 周りを見ると意外と子供が小さくても犬を飼ってる方が多くてみなさんすごいなーと思っています。
まわりにペットや家畜がいる環境で育った子は身体が丈夫だという話は聞いたことがある。アレルギーになりにくいらしい。各家庭の状況や経済状況もペットを飼うべきかどうかを左右するだろうから、各家庭がよく考えて判断すべきだよね。だから奨めることはしない。+16
-0
-
25. 匿名 2025/06/08(日) 17:27:26
愛猫亡くなって1年。さみしい日々を過ごしていたらたまたま近所で見かけた茶トラの野良があまりにも可愛くて人懐こくて。保護して飼ってるよ!幸せ。+66
-0
-
26. 匿名 2025/06/08(日) 17:27:28
子供が拾ってきた+82
-0
-
27. 匿名 2025/06/08(日) 17:27:43
従順な奴隷が欲しかったから+1
-15
-
28. 匿名 2025/06/08(日) 17:27:51
雷に打たれたみたいに突然猫が欲しくなった時に丁度よく話がきた。神のお告げかなんかかと思った。+48
-0
-
29. 匿名 2025/06/08(日) 17:28:20
他所の家の飼い猫が帰らなくなってしまった
もちろん何十回と戻しに行ってたよ
飼ってみて解ったこと虐待されてたみたいな行動が多くて可哀想だった
今は元気いっぱいでワガママ言い放題の猫ですw+56
-0
-
30. 匿名 2025/06/08(日) 17:28:23
この気候ガチャハズレ国家で外飼いはやめてね。あと長毛種も管理が大変でエアコン代も大変だし、犬は意外と散歩行きたがらないから難しいし、そもそも何買っても高い医療費や生活費が必要であることもちゃんと理解して。後匂いや鳴き声。こんなところで相談するより欲しい種類の飼育のメリデメをChatGPTにでも聞きまくるべきだと思うが?+4
-12
-
31. 匿名 2025/06/08(日) 17:28:27
野良猫。あんなに網戸に張り付いてニャーニャー鳴かれたら放っておくことはできませんでした…(笑)+60
-0
-
32. 匿名 2025/06/08(日) 17:28:42
仔猫が鳴いていたから拾った、そのあとは凶暴そうだけど両後ろ足引きずってて放っといたら死ぬだろうなって捕まえた+24
-0
-
33. 匿名 2025/06/08(日) 17:29:05
新聞で里親募集してて
運命の出会いして18歳まで生きてくれた+24
-0
-
34. 匿名 2025/06/08(日) 17:29:35
猫飼いたいな〜と保護猫のチラシとか眺めてたら、近所で野良猫が出産してかつ1匹弱ってたので急いで保護したのがきっかけ
ちび太郎(通称ちび太)と急遽名前をつけて「明日病院行くからね、ちび太」「がんばれちび太郎!」と一晩中励ましてた
翌朝病院行ったらメスだったことが判明したけど名前はそのまんま、体は地域一の巨体になり17歳まで生きたわ+46
-0
-
35. 匿名 2025/06/08(日) 17:29:58
しいて言うなら、NNNに目を付けられたからだと思います。+17
-1
-
36. 匿名 2025/06/08(日) 17:30:02
初めてペットを迎えた時は小学生だったけど、近所のお宅でミニチュアダックスが子供産んで近所で子犬の里探してたから迎えたよ。
同じ町内に住んでたから散歩の時にお母さんや兄弟と会えるし良かったと思う。+8
-0
-
37. 匿名 2025/06/08(日) 17:30:08
昭和の時代
家に🐭が居て大変だったから猫飼った
本当に🐭居なくなった
猫嫌いの母親はメロメロになってた+29
-0
-
38. 匿名 2025/06/08(日) 17:30:10
庭に子雀が一匹でいて、その日夜雨だったから一晩ダンボールに入れて保護しました
翌朝ピーピー鳴いてたから同じところに戻してみたら親鳥が餌を運びに来ていてホッとしました
これがキッカケで小鳥ってやっぱ可愛いなぁと思って文鳥を飼い始めました+45
-0
-
39. 匿名 2025/06/08(日) 17:30:40
飼いたいねーって家族で話してて+5
-0
-
40. 匿名 2025/06/08(日) 17:30:53
+39
-0
-
41. 匿名 2025/06/08(日) 17:32:12
動物が好きだったから+8
-0
-
42. 匿名 2025/06/08(日) 17:32:44
昔だけど、知り合いの家が田舎にあって、野良犬が軒先で出産してそこでしばらく子育てしてたらしく、子犬の引き取り手をその家の人が探してたから+13
-0
-
43. 匿名 2025/06/08(日) 17:32:47
>>30
メリデメっていう単語はじめてみた笑+10
-0
-
44. 匿名 2025/06/08(日) 17:32:48
ずっと生まれてから猫飼ってるので
実家を出たけど2ヶ月しか我慢できなかった+7
-0
-
45. 匿名 2025/06/08(日) 17:32:57
>>1
犬が大好きだから
欲しいから
可愛い、可愛いすぎるから
色々あるけど…逆にそれ以外なにがあるん?+11
-0
-
46. 匿名 2025/06/08(日) 17:32:58
私が中学時代いじめにあって不登校になってから、うちの今のわんちゃんが来だした。
引きこもりがちだったのに一緒にお散歩みたいな感じで、外にも出られるようになったし本当感謝でしかない。+30
-0
-
47. 匿名 2025/06/08(日) 17:33:22
事故で亡くなった友達が飼ってた猫!
その友達一人暮らしだったから猫だけ残されちゃって引き取りました。
うちに来てもうすぐ5年!人懐っこい猫だったから慣れるのは割と早かった。
それまでずっと犬派だったけど、猫飼い始めたらすっかり猫派。+52
-0
-
48. 匿名 2025/06/08(日) 17:35:20
>>1
逃げない友達が欲しかったから+3
-0
-
49. 匿名 2025/06/08(日) 17:35:25
>>12
それは見捨てられないですね+50
-1
-
50. 匿名 2025/06/08(日) 17:35:59
旦那の知人が入院で飼えなくなり引き取った
我が子より可愛いし、我が子も親よりペットの方が大事だと思う笑
ペットファーストファミリーと化したよ+18
-1
-
51. 匿名 2025/06/08(日) 17:36:18
子持ちになれない人のお人形遊びです!+0
-20
-
52. 匿名 2025/06/08(日) 17:38:32
>>17
わかる…私も膝に乗られてからの記憶が曖昧w+30
-0
-
53. 匿名 2025/06/08(日) 17:39:55
>>10
あなたの家に来て幸せだったよ+44
-2
-
54. 匿名 2025/06/08(日) 17:39:58
うちは、実家の話ですが、幹線道路をトボトボと彷徨うコリー犬を保護(その後、首輪のプレートから飼い主判明・返還)したのをきっかけにワンコを飼いました+17
-0
-
55. 匿名 2025/06/08(日) 17:40:27
>>1
母親が犬猫飼ってる家庭で育ったし父親も動物好きなので当たり前のように私が小さい頃から犬か猫いた
一軒家だったし近くに林もあって恵まれた環境でした+6
-0
-
56. 匿名 2025/06/08(日) 17:40:44
庭を尻尾垂らしてトボトボと元気なく歩いてた白黒、保護するために餌やり開始
半月ほどして慣れてきたなそろそろ避妊、、と思ってたら胎動が感じられる
そのまま餌やり続行、からの2週間後お腹ぺったんこで朝ごはん食べにきた
離れにお産場つくってやってたらそこでしっかり4匹産んでて、子育てしていただいて
誘導しつつ3度目のお引越しで倉庫へ入っていただき、生後一か月から室内飼いへ
おかん共々5匹が我が家の子になりました+31
-0
-
57. 匿名 2025/06/08(日) 17:41:07
物心ついた時から常に家に猫がいた
別れは物凄く辛いけど、それ以上に一緒に暮らした思い出の方が大きくて猫のいない生活は考えられないと思ったから+4
-1
-
58. 匿名 2025/06/08(日) 17:41:33
私は実家で飼ってたから猫に慣れてたし飼いたくて保護猫を見に行って譲り受けました。
実家で初めて猫を飼ったきっかけは捨て猫を拾っちゃったからです。突然の出会いでした。+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/08(日) 17:42:37
家族で大きな公園に遊びに行った帰りの出口付近で譲渡会?してて
なんとなく見に行ったら「抱っこします?」と声をかけられて抱っこしてたら「この子達今日貰われなかったら殺処分になるんです」と聞いて閉園30分もなくて他に人も居なくて
腕に今居る子が亡くなってしまうって思ったらもう降ろせなくなってしまってそのまま譲渡して貰いました
あれから18年今は隣でスヤスヤ寝てます
この子が居るから殺されたって絶対この子より先に死なないって本気で思えます
命救ったつもりが命救われてます+40
-0
-
60. 匿名 2025/06/08(日) 17:43:01
>>23
子供いないから飼うっていうか、自分が子供の時から犬いるし子供いてもいなくても飼うんだよなと思う
みんな子供いてもいなくても飼えばいいよね+6
-7
-
61. 匿名 2025/06/08(日) 17:43:32
>>3
この何とも言えないお互いの表情が好き+72
-1
-
62. 匿名 2025/06/08(日) 17:44:08
>>3
我が家のネコ自慢か+51
-1
-
63. 匿名 2025/06/08(日) 17:44:19
私のいるマンションではワンコなどの大型ペットはアウトですが、熱帯魚などはセーフなので、ヒルヤモリを飼うべく、現在準備中です(生息環境を整備して8月末にお迎え予定)+15
-3
-
64. 匿名 2025/06/08(日) 17:44:48
>>14
欲しがるよね。
欲しがるけど、結局世話するのは親よ。+10
-1
-
65. 匿名 2025/06/08(日) 17:45:51
>>24
犬は小さい子供の遊び相手だったり情緒教育になるからね+6
-0
-
66. 匿名 2025/06/08(日) 17:49:42
>>60
そう思うんだけど
子供居ない人が飼う時は子供の代わりって
思われるんだよね
子供居ても犬好きだから飼ったんだけどね+15
-4
-
67. 匿名 2025/06/08(日) 17:51:17
>>65
一歩間違うと動物を“オモチャ”扱いして不幸な結果になるから、安易に迎えないほうがいい+2
-5
-
68. 匿名 2025/06/08(日) 17:52:58
鳴かないから+7
-2
-
69. 匿名 2025/06/08(日) 17:53:57
一目惚れでした。この子しかいないと思ってそのままおうちに連れて帰りました。+5
-0
-
70. 匿名 2025/06/08(日) 17:55:06
仕事で病んでた時に、仕事帰りにペットショップであるウサギを見て癒されるのが日課になってて「もう家族になりたい」と思って飼い始めました
その時は独身だったけど、その後結婚、出産とライフスタイルが変わる中、ずっと側で寄り添ってくれてるかけがえのない存在です
初めは私だけの宝物だったけど、今では家族全員の宝物です
今はもうだいぶお年寄りだけど、長生きして欲しいってすごく願ってる+19
-0
-
71. 匿名 2025/06/08(日) 17:57:42
定年退職して猫飼いたいなあと思ってた矢先にたまたま妹が散歩中に保護猫活動家さんと知り合いそこからいただいた
白黒ちゃんと初顔合わせ3分でお持ち帰り
本当にあっという間に決まった
機が熟してたんだと思う+11
-0
-
72. 匿名 2025/06/08(日) 18:00:41
旦那の知人が野良の子猫拾って、そのうち1匹だけ病気したから体が小さくて気も弱く、他の2匹にびびって餌も取られてるって話を聞いて不憫だからうちで引き取った。
猫風邪治って駆虫もすぐ終わってからは超元気。
今は6kg超のデカボディになったよ。
そのとき子供たちは小学生と年中だったけど、子供たちもお世話するし猫も大人しい性格だから別に大変じゃなかった。
私は実家でずっと猫飼ってたから元々猫好き、家族は犬派だったけど、飼いはじめたら猫大好きになった。+11
-0
-
73. 匿名 2025/06/08(日) 18:01:33
野良犬を保護したら子供をすぐに産んでいっきに大家族になってしまったが毎日楽しい。でも散歩が大変+7
-0
-
74. 匿名 2025/06/08(日) 18:03:25
>>3
新元号は猫です+69
-0
-
75. 匿名 2025/06/08(日) 18:05:02
18年前子猫がピーピー泣き叫んでるのが聞こえて拾ってしまった
もうすぐ天国に行っちゃう
看取りの時期が来て、ここ数日ずっと見守ってる
いまはちょっと小康状態
18年間楽しかったなあ
あのとき、よくぞ私を呼んでくれたわ+40
-0
-
76. 匿名 2025/06/08(日) 18:06:26
薬局の人が「子猫生まれたから貰ってくれる人探してる」って、コンビニ店員に相談に来てたのを偶然聞いて…飼うと決めました♪
+8
-0
-
77. 匿名 2025/06/08(日) 18:07:09
>>20
私も。一旦家に帰ったんだけど、「抱っこしたあの子が忘れられない…」ってなってその後お店に戻った。+16
-1
-
78. 匿名 2025/06/08(日) 18:11:22
>>7
そうやって誰かを叩かせようとするとか卑怯だよ+3
-0
-
79. 匿名 2025/06/08(日) 18:11:33
ビニール袋に入れられて公園の植え込みに捨てられてた。
捨てたやつに言いたい。
あんたが捨てた猫は今20歳でまだまだ元気だぜ!+35
-0
-
80. 匿名 2025/06/08(日) 18:12:52
>>10
子供カスすぎ。
猫ちゃん幸せだったと思いますよ。+24
-1
-
81. 匿名 2025/06/08(日) 18:13:06
>>3
なにこれ、コラ?
マジ? プーチンとか関係あるやつ?+3
-13
-
82. 匿名 2025/06/08(日) 18:15:01
ネコ欲しい病に罹り中
子供達に反対されてる
反対の理由はマダニとアレルギー反応出たら困るかららしい+4
-0
-
83. 匿名 2025/06/08(日) 18:18:42
保護猫ステータスだよね
慈善家っぽいし+0
-4
-
84. 匿名 2025/06/08(日) 18:18:45
飼ってた犬を亡くして四年
もう飼うことはないと思ってたけど、暇つぶしに覗いたペットショップですぐに私のことを気に入ってくれたから
迷ってたらペットショップのホームページに「この犬種は前回は県外のお客様の家族となりました。今回は県内のお客様の家族になってほしいです」と書いてて、次行ってまだいたら連れて帰ろうと決めました
最近高齢の小型犬に多い病気が見付かりました
お願いだからあと五年生きてください+9
-1
-
85. 匿名 2025/06/08(日) 18:19:17
>>51
あなたのご両親のお人形は出来損ないだけど返品交換できなくて可哀想な人生だったね🥲+9
-1
-
86. 匿名 2025/06/08(日) 18:20:16
>>73
全部飼ってるの?+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/08(日) 18:21:12
結婚とかもそうだけど、縁だよね
うちは里親サイトを見てて
みんなかわいいなぁ〜
猫飼いたいなぁ〜
なんて暇な時見てたら
ある猫に釘付けになって
それからめっちゃその猫が
気になって気になって
頭から離れなくなって
何度も何度もサイト見て
家族を説得して登録とかして
メールとかしたの思い出した💦
なんか直感的にうちに来てほしい、
みたいなの感じた。
あと私がこの子を幸せにしなければ
という謎の使命感。
今、うちの子になってデレデレに
甘やかしてます。+9
-0
-
88. 匿名 2025/06/08(日) 18:22:30
友人の会社で猫が大量に非人道的な捨てられ方してて里親見つかるまでの預かりだったけどなんやかんやそのまま家族になってた+8
-0
-
89. 匿名 2025/06/08(日) 18:24:28
3年前にマンションに引っ越すことになった時に、偶然子猫を貰った
すっかり大事な家族です
毎日「元気に長生きしろよ」と声かけてるけど
+8
-0
-
90. 匿名 2025/06/08(日) 18:25:16
>>87
私も以前飼ってた犬は昔あったペットオークションから来ました
パソコンの画面をみて一目惚れ
この子が私を呼んでると思った
+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/08(日) 18:26:25
>>87
わかる
結婚でも友達でも「この人とは縁がある」「この人とは長い付き合いになりそう」という勘て妙に当たる+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/08(日) 18:27:57
>>30
そんな事わかりきった上で飼うでしょ今の人は。
こーゆー人ってどの立場から言ってるの?
+2
-1
-
93. 匿名 2025/06/08(日) 18:29:34
ご縁です🫶🌈+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/08(日) 18:30:31
金環日食見に行ったら見つけた+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/08(日) 18:32:21
>>5+3
-3
-
96. 匿名 2025/06/08(日) 18:34:47
>>12
母猫は亡くしたけど、いい人に拾ってもらえて幸運な3匹だ+44
-1
-
97. 匿名 2025/06/08(日) 18:35:51
>>3
何回このコラを見せられただろう。もういい加減にしてよ。面白くもなんともないから。+0
-16
-
98. 匿名 2025/06/08(日) 18:36:08
>>23
本物(子供)を持てない人、みたいに哀れむ人いるよね。あれ何なんだろうね。
勝手に上から見ないでよって思う。
私は産んだ子がアレルギー持ちだと猫を手放さないといけない&子供が巣立つまで猫が飼えなくなる&子育てしながらだと猫に100%の愛情がそそげないかもしれない、という事で選択子無し。
周りからはそんなしょーもない理由で…と呆れられたけど、私にとって猫のいない人生なんて生きてる意味無いからね。
+29
-2
-
99. 匿名 2025/06/08(日) 18:44:36
>>68
ツチノコや!+5
-0
-
100. 匿名 2025/06/08(日) 18:45:16
近所の人が引っ越した時に捨てられて野良猫になってたのをうちの子にした。
うちに来て今年で11年だけど、ピチピチでピカピカでキラキラの娘です。+8
-0
-
101. 匿名 2025/06/08(日) 18:48:40
デグーと言う小動物を買いにショップへ行ったら前日に全てのデグーを買って行ってしまった人がいて買うことができず、たまたま店先で子猫の里親募集があり、猫好きな旦那がその猫を見た瞬間母性が爆発してしまい置いて帰るなんてできないと…気づいたら子猫を飼うことになってました。
その猫が時を経て亡くなり、寂しいなぁと思ってた時に動物病院で保護猫の飼い主を募集していて一匹引き取って今に至ります。+18
-0
-
102. 匿名 2025/06/08(日) 18:51:21
>>2
うちは姪っ子が近所の公園で死にかけ(カラスに頭突かれたらしい)の赤ちゃん猫拾って来ちゃったから+15
-0
-
103. 匿名 2025/06/08(日) 18:51:33
>>1
我が家の庭から帰らなくなった野良猫が凄い勢いでなついてきたから家族皆、可愛さにやられて今、二匹猫を飼っています+8
-0
-
104. 匿名 2025/06/08(日) 18:52:56
>>10
NNNの手下かも+11
-0
-
105. 匿名 2025/06/08(日) 18:55:02
>>1
4歳になる頃に
ペットショップで親子で一目惚れしたワンコをお迎えした
その後、2人目不妊で
このワンコが弟のような大切な存在になりました
この仔が我が家にいてくれたおかげで、息子が寂しがることはありませんでした
一人っ子なら犬や猫のペットは家族として大きな存在になると思いますよ+8
-0
-
106. 匿名 2025/06/08(日) 18:57:03
子どもが不登校になったので友だちとして(フェレット)いっしょに遊べるし癒されるみたい+6
-0
-
107. 匿名 2025/06/08(日) 19:04:21
>>22
の鳥?かわいい+5
-0
-
108. 匿名 2025/06/08(日) 19:09:39
>>8
微笑ましい光景だけど、猫や犬は口の中に細菌がいる可能性があるので、抵抗力の弱い子供にこういうのはリスク高いよ+17
-1
-
109. 匿名 2025/06/08(日) 19:10:11
>>3
これ、合成ですよね+10
-1
-
110. 匿名 2025/06/08(日) 19:11:53
姉が拾ってきた捨て猫が始まり。
それまで犬派だった私は、猫との生活で猫派に全振りしたわ。
犬ももちろん大好きだけどね。
20年くらい生きてくれて、虹の橋を渡って、そのタイミングで知人の保護活動してる方から保護猫の話が舞い込んで、今は2代目が実家にいるよ。+7
-0
-
111. 匿名 2025/06/08(日) 19:14:53
>>3
正しい合成の使い方+20
-1
-
112. 匿名 2025/06/08(日) 19:23:48
子供が中2になったから。
一応中学に落ち着いて通えてるなって確認できたし、私も夫も子供の用事に振り回されることが減った。
犬と一緒にしつけ教室にも通える。
あと家族全員で犬のアレルギーもないと確認できた。
それで柴犬を専門ブリーダーから迎えました。
むちゃくちゃいい子で我が家のアイドル。子供も思った以上に世話してる。年齢的にも良かったかも。
でも柴犬を飼いたいみなさま、柴犬の換毛期の抜け毛はすごい。
柴犬は可愛いです。サイコーです。でも抜け毛のことは調べてね。
+5
-0
-
113. 匿名 2025/06/08(日) 19:55:58
>>10
その子供も野良だったのかな?+4
-0
-
114. 匿名 2025/06/08(日) 19:56:52
>>85
しかも穀潰しという⋯+2
-0
-
115. 匿名 2025/06/08(日) 19:58:08
>>56
幸せになりやがれ!+8
-0
-
116. 匿名 2025/06/08(日) 19:58:38
>>12
母猫、死に場所選んだのね…
子猫を育てて下さってありがとうございます。+44
-1
-
117. 匿名 2025/06/08(日) 20:03:02
>>23
私も30代で大病して、治療の投薬関係で子供は諦めました。
正直、そこまで熱望してなかったのもあるしもともと大型犬飼いたいって思っていたので、治療でひと段落したら大型犬をお迎え。
現在では多頭飼いです。
世間的には、子供いないから犬を多頭で溺愛してるって思う人もいるかもだけど、勝手に思っていれば良いと思うし、私は今の生活スタイルで満足しているので全然問題ない。+20
-1
-
118. 匿名 2025/06/08(日) 20:08:10
>>98
なんなら私は子供アレルギーだよ。
子供なんて大嫌いだから選択子無しで大型犬1頭と猫3匹、来週は心臓に疾患のある犬を迎えます。
今日は酸素室を設置した。大切にするよ。+21
-1
-
119. 匿名 2025/06/08(日) 20:08:37
車道がすぐあるつつじの中で鳴いてて飼い始めました。😊
13歳になりました🙂↕️+19
-0
-
120. 匿名 2025/06/08(日) 20:11:06
>>12
あなたと猫ちゃんにさらなる幸せが訪れますよう全力で呪いました。
いつまでも健やかに。+20
-1
-
121. 匿名 2025/06/08(日) 20:14:41
>>12
なんて優しい人
亡くなったお母さん猫もあの世で安心しているでしょうね+26
-1
-
122. 匿名 2025/06/08(日) 20:18:03
>>52
私もwww
里親になれなかったら抱えてダッシュで逃亡しようと本気で考えた。
印鑑の代わりに指を切って血染めの拇印で勘弁してもらおうかとw
その気持ちを伝えたら、そんな事しなくても大丈夫です、と言って下さり一緒に帰宅できました。
+5
-4
-
123. 匿名 2025/06/08(日) 20:36:21
産まれた時からいた。中2の時に亡くなってしばらく喪失感でいっぱいで油断したら涙が出てた。+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/08(日) 20:39:19
>>2
うちもです。
お盆の灼熱のアスファルトで行き倒れてた子猫。
たまたま発見して保護。
動物病院では難儀だって言われたけど
14歳まで生きました+13
-0
-
125. 匿名 2025/06/08(日) 20:51:29
>>12
私からも貴方の優しさに御礼を言わせて下さい。親猫を供養して下さりありがとう。子猫を育てて下さりありがとう。本当に貴方は心の優しい方ですね。+10
-0
-
126. 匿名 2025/06/08(日) 21:45:25
里親募集を見て、これは私の猫だと思ったから。+4
-0
-
127. 匿名 2025/06/08(日) 21:55:29
>>12
その光景を想像すると涙が出る。
お母さんネコ、心残りだったろうに。
赤ちゃん達、ちゃんと大きくなってよかったね。
ちなみに、生後どれくらいだったんですか。+13
-0
-
128. 匿名 2025/06/08(日) 22:23:42
>>62
自慢したくなる気持ちはわかる+2
-0
-
129. 匿名 2025/06/08(日) 22:25:49
下の子供がずっと飼いたがっていてペットショップに入ったら揺らぐのがわかってたからずっと避けてた。
でもふと、あー私も犬を飼いたいって思えて
反抗期の上の娘も飼いたいと。タイミングだなと思い犬種を相談してブリーダーから迎えた。
我が家の中心でみんな可愛がってる。
大変だったパピー期は私が育犬ノイローゼになりかけたけど本当に家族の笑顔が増えたよ。+2
-0
-
130. 匿名 2025/06/08(日) 22:35:47
野良猫を拾った。+4
-0
-
131. 匿名 2025/06/08(日) 23:30:44
>>120
呪ったの?+3
-0
-
132. 匿名 2025/06/08(日) 23:37:55
仕事先の森林公園で出会いました!+3
-0
-
133. 匿名 2025/06/08(日) 23:59:03
家の敷地内に野良猫として来た
ガリガリだったのでキャットフードあげた
3ヶ月ほど時間かけて家猫に迎えた
今でもあの時のガリガリの姿を思い出すと胸が苦しくなる+4
-0
-
134. 匿名 2025/06/09(月) 00:34:00
>>2
同じ。
庭仕事していたら、突然現れて私の膝に乗ってきたから。
後から近所の人に聞いたら、飼い主だった高齢女性が認知症で世話が出来なくなって、外に出された猫みたいだった。
ちゃんと躾けられていたから、元の飼い主さんに可愛がられていたのだと思う。+9
-0
-
135. 匿名 2025/06/09(月) 01:13:13
>>84
何か飼い主さんとの縁を感じる。
長生きしてね!+1
-0
-
136. 匿名 2025/06/09(月) 03:24:25
娘うつ病猫を飼いたいと言い出して保護猫会に行き子茶トラをトライアルしたがずーっと泣くのできょうだい猫の黒猫投入嘘みたいに泣かなくなったのでそのまま飼うことになりました2頭飼ですがそんなに手間もかからず娘と息子が世話してます+4
-0
-
137. 匿名 2025/06/09(月) 04:18:51
小さい頃から動物が居て育ったから当たり前な感覚と一番大きい理由は父親が小2で亡くなり母親が夜勤とかで必死に働いてた時に動物(ハムスターとか)が居たから寂しさが和らいだのがきっかけかな
今でも人より動物が好きだから動物看護師しながら飼ってます
+2
-0
-
138. 匿名 2025/06/09(月) 07:21:50
>>1
子供の頃は勝手に親が誕生日として買ってきた(ハムスター)
本当はゲーム機がほしかったし半年くらい前からおねだりしていて当日はすごく楽しみにしていたのにハムスターでがっかりしたし一晩泣いた
世話するしかないからしかたなしに飼育していたら一匹でかわいそうになってきてお嫁さんをもらって次世代が生まれた
初代が死んだときは目が取れるかと思うくらい泣いた
大人になって結婚後は夫がネットのナニカに影響されて飼いたいと騒いだ(フェレット)
犬猫ならまだしもよくわからない動物だしダメだよと断っても世話もします掃除もしますいい飼育グッズも揃えますというからほだされてokしたら、興味を向けたの初日だけ…
当然ごはんもあげないトイレ掃除もしない遊んでもやらないから全部わたしがやった
のちのち発達障害が判明して離婚したときにはわたしがその子を連れて家を出た
今ではかわいらしすぎてメロメロで4匹の多頭飼育をしている本当にかわいいたまらない大好き!!!がわい"い"ィィィ~~~~
旦那との結婚は人生の汚点だったけれどフェレットに出会わせてくれたことだけは本当に感謝している+4
-1
-
139. 匿名 2025/06/09(月) 07:42:48
もともと動物大好きで、犬を飼いたいねと夫と話してました。
一度ペットショップにお目当ての子を見に行ってはいて、年末年始で私が休み取れるときにお迎えしようと考えてました(その時は12月初旬)
そんな中、夫が激務により適応障害となり1ヶ月休職しました。
私が仕事してたら「飼うことにした」とLINEが。
「何を?」「犬」「今どこ?」「ペットショップ」って、おそらく相当気持ちがつらかったのか、どうしても癒しが必要だったようで先走ってしまったようです笑
その日帰ったら、ケージやら何やら全部揃っていて(犬は風邪気味だったので引取りは1週間後でした)、一気にワンコ仕様の部屋になってました〜
その子ももう10歳、いろいろ病気もするけどまだまだ元気です。
夫にとっては生まれて初めてのペットなので愛情も深くて、でも犬は私のことが一番大好きで、夫は永遠の片思いです笑+4
-0
-
140. 匿名 2025/06/09(月) 08:09:32
>>27
「何、従順な奴隷になりたい?いい心がけだ、しっかり仕えてくれ」+5
-0
-
141. 匿名 2025/06/09(月) 08:15:56
>>1
散歩中に爺ワンが子猫拾った
猫も欲しいなと思ってたからちょうどよかった+11
-0
-
142. 匿名 2025/06/09(月) 10:03:38
>>122
愛重くてわろたw
でもうちのも保護犬だけどこの子の里親になれなかったらやばかったかも
私も抱えてダッシュで逃亡レベル+7
-0
-
143. 匿名 2025/06/09(月) 10:14:57
>>82
犬はともかく猫は外出さないからマダニ大丈夫じゃない?
捨て猫なら一回病院連れてけばいいし…
アレルギーは猫カフェ何回か行ってみるとか。
+1
-0
-
144. 匿名 2025/06/09(月) 11:05:18
>>131
よこだけど
ネットスラングというか、幸せを願っている事に対して呪うって言葉を使うのよ。+1
-1
-
145. 匿名 2025/06/09(月) 11:58:33
>>1
庭に子猫が迷い込んだのか親猫がもう一人立ちしなさい!と置いていったのか一晩中鳴いてたのでそれを拾いました
3匹ともそんな感じです
今はペットもかなり長生きなので飼い始める年齢が下がってきてますね+3
-0
-
146. 匿名 2025/06/09(月) 12:48:05
子供が不登校だった時に犬を飼ったら散歩に積極的に行ってくれて、外にどんどん出る様になって学校にも行ける様になった。
今は高校生だけど学校にバイトに遊びと犬の散歩に行く暇ないくらい充実した日々を送ってます。+2
-0
-
147. 匿名 2025/06/09(月) 13:42:00
>>1
子供が小さくても犬を飼ってる方
これはそもそも親が犬を飼いたい世話したいだと思ってる+1
-0
-
148. 匿名 2025/06/09(月) 13:43:01
>>23
犬ってさ、いつまでたっても赤ちゃんでかっわいーよねー!怒っても何度も同じことしたり毎日のお散歩や毛のお手入れなど手がかかるのも最高に可愛い!
言葉を理解するし表情豊かだから話しかけるのも楽しい!
犬って唯一無二の相棒だよね!最高!+2
-0
-
149. 匿名 2025/06/09(月) 14:55:52
>>1
拾った子猫をそのまま育てました。
可愛いのですが、お留守番させるのも可哀そうかなと
家族でお出かけや、お泊りする回数が減りましたね
旅行となるとホテルに預けて行くので(狭いところが嫌いな子なので)
大丈夫かな。寂しがってないかなって心配になったりしてあまりゆっくりしてられなくなりましたね+2
-0
-
150. 匿名 2025/06/09(月) 15:57:38
>>2
仕事帰り
いつもは停めない駐車場に車を停めたら
車の下から子猫が出てきた
丁度お昼に食べようとして残ってた
チキンナゲットが1つだけあったから
食べさせながら家に電話して
親に許可もらって飼うことにした。
15歳で心臓発作で突然死してしまったけど
穏やかで可愛い猫だった+4
-0
-
151. 匿名 2025/06/09(月) 18:44:37
他のトピでも書いたけど、子供が巣立って旦那と二人の生活になって会話が有るなら良いけど、なくなりそうならペットを飼った方が良いよと助言されたから。
勿論可愛いし、子供も飼いたいって言ったからってのもあるけど。+1
-0
-
152. 匿名 2025/06/10(火) 06:49:00
前に似た様なトピで正直に書いたらめっちゃ叩かれたから書かない。ただ虐待やペットに関して悪い意味で飼った事じゃないのは事実。でも説明してもガル民には通用しなかった。
今ペットは幸せに暮らしてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する