-
1. 匿名 2025/06/08(日) 13:33:33
義両親が夫を貶します。
「本当バカだねぇ」「こんなやつとよく結婚してくれたね」
「こいつは昔から取り柄もなくどうしようもない」
「不細工。子どもは奥さんに似るといいな」など、夫を褒めることがありません。
両家顔合わせの時も「うちのバカ息子をよろしくお願いします」と、うちの両親に紹介していました。
私自身駄目な所はたくさんあるけれど、うちの両親は「明るくて優しい娘です」と人前で貶すことはありません。
義両親みたいな人、一定数居ますがどういう心理なんでしょうか?
夫は幼い頃から気付いているようでしたが、もう慣れたと言っていました。+27
-28
-
2. 匿名 2025/06/08(日) 13:34:13
バカなんだと思う
義両親がね+190
-7
-
3. 匿名 2025/06/08(日) 13:34:18
>>1
親の自分が格上。みたいな感覚なんだろうね。+95
-6
-
4. 匿名 2025/06/08(日) 13:34:28
実の子なんだよね?珍しいよね。+4
-19
-
5. 匿名 2025/06/08(日) 13:34:29
>>1
うちの親もだよ
謙遜をはき違えてるのかなと思っている+174
-2
-
6. 匿名 2025/06/08(日) 13:34:33
「愚妻」なんて言葉もある日本だもの+66
-3
-
7. 匿名 2025/06/08(日) 13:35:01
旦那さんがお子さんに同じようにしなきゃいいね。こういうのは連鎖しがち+17
-1
-
8. 匿名 2025/06/08(日) 13:35:08
>>1
めちゃくちゃ褒め倒す親バカも微妙だけど、それも嫌だよね。夫がかわいそう+83
-2
-
9. 匿名 2025/06/08(日) 13:35:16
+31
-1
-
10. 匿名 2025/06/08(日) 13:35:22
今Xでもこっちのけんとさんのお母さんが話題になってるね+16
-4
-
11. 匿名 2025/06/08(日) 13:35:41
>>1
実子を貶して相手を立てるみたいな人いるね+58
-1
-
12. 匿名 2025/06/08(日) 13:35:43
うちの実母もそう
孫(私の子)にも私の子どもの頃の失敗とか恥ずかしかったことめっちゃバカにして話す
逆に旦那の親は真逆でそれはそれでwとは思う。だが旦那の自己肯定感はやたら高い+60
-1
-
13. 匿名 2025/06/08(日) 13:35:47
日本人ならではの謙遜
+12
-6
-
14. 匿名 2025/06/08(日) 13:35:57
謙遜って自分を下げることのはずなんだけど、なぜか身内を自分より下げることを謙遜と誤解してる人いるよね
大体この手の輩はプライドエベレストタイプなので関わらない方が良い+43
-0
-
15. 匿名 2025/06/08(日) 13:36:11
>>4横。
自分の妻や自分の子を貶すのは昔の世代はわりとありがちだね。
あれ傷つく+30
-0
-
16. 匿名 2025/06/08(日) 13:36:18
うちの親もそんな感じ。私を貶してる時がいちばん楽しそうだわ
嫌いなんじゃない?知らないけど。もう諦めてる+48
-1
-
17. 匿名 2025/06/08(日) 13:36:50
うちの旦那も、お兄ちゃんは生まれた時綺麗な顔してたのにあんたは生まれた時ブッサイクだったわとか言われてた。+2
-1
-
18. 匿名 2025/06/08(日) 13:37:04
>>1
うちの親もそんな感じ
夫が挨拶来た時も、本当にうちの子はなーーーんにも出来ないですがよろしくお願いしますって何回も何回も頭下げてたし、義両親にも気に入らない所もあるかと思いますがどうかよろしくお願いしますって頭下げてた
+29
-4
-
19. 匿名 2025/06/08(日) 13:37:04
>>6
「愚妹」なんて言葉もあるのよね
うちは母が言われてて嫌だった+11
-1
-
20. 匿名 2025/06/08(日) 13:37:07
あんまり言われると 自分まで落ち込むわ、私なら+11
-1
-
21. 匿名 2025/06/08(日) 13:37:12
>>13
>>14+0
-0
-
22. 匿名 2025/06/08(日) 13:37:14
>>6
愚妻、愚息は「愚かな私」の妻、息子って意味なんじゃないの?
私の「愚かな妻」、「愚かな息子」ではなくて+4
-11
-
23. 匿名 2025/06/08(日) 13:37:27
つまらない物ですがみたいなもん?+27
-1
-
24. 匿名 2025/06/08(日) 13:37:27
>>1
旦那、自己肯定感が低く育ちそう
子供に同じことしなきゃいいね+14
-1
-
25. 匿名 2025/06/08(日) 13:37:50
謙遜が激しすぎるタイプとかでもなく?+3
-0
-
26. 匿名 2025/06/08(日) 13:38:04
>>1
わかる。心の中で毎回「あんたの実の子やで」って呟いてる+8
-0
-
27. 匿名 2025/06/08(日) 13:38:11
私の親も似たようなものだわ。
+8
-0
-
28. 匿名 2025/06/08(日) 13:38:15
>>1
でもその方がいいんじゃないの?ガルでは、「夫の親が親バカ過ぎて困る」みたいな話で溢れてるじゃん。旦那は馬鹿なのにうちのコ天才たから〜みたいな義母の話を聞かされるとかさ。息子かわいさになんでもかんでも許すとか。そんな義理の親よりましなんじゃ?+32
-1
-
29. 匿名 2025/06/08(日) 13:39:14
>>6
確かに言葉はあるけど今それ言う人いないでしょ。死語だよ。+1
-3
-
30. 匿名 2025/06/08(日) 13:39:27
>>1
なんな昔の下町の親って感じ+0
-1
-
31. 匿名 2025/06/08(日) 13:40:08
>>28
極端なんだよ。
特別褒めもけなしもしなきゃいいだけ+12
-1
-
32. 匿名 2025/06/08(日) 13:40:15
>>5
謙遜じゃなくてただの本音だと思う+8
-15
-
33. 匿名 2025/06/08(日) 13:41:00
>>1
自分自身じゃなく我が子を使って過剰に謙遜するなんて旦那さんが可哀想
主さんは旦那さんの良い所を褒めて義家族とは少しずつフェードアウトする+8
-3
-
34. 匿名 2025/06/08(日) 13:41:04
弊社の弊もあんまりいい意味じゃないしね
なんかそういう、身内を下げる文化が根付いてるなってのは感じる+12
-0
-
35. 匿名 2025/06/08(日) 13:41:07
70代以上なら身内は下げる人の方が多い気がする
単なる対外的な礼儀として
もちろん程度問題だけど+13
-0
-
36. 匿名 2025/06/08(日) 13:41:13
実母もそう。親バカと思われたくないのか、人前では私のこと貶すよ。「太った」とか「ドジ」とか「呑気」とか。私の子供の前でも言うから「おばあちゃんママの悪口言わないでよ」って言われてたな。ギョッとした顔してたけど。自分の子供には何言ってもいいと思ってるんだろうね。+26
-0
-
37. 匿名 2025/06/08(日) 13:41:16
家では褒めてるパターンはないのかな。
+0
-0
-
38. 匿名 2025/06/08(日) 13:42:04
>>16
うちもだよ。
それでそれを聞いてる親戚が楽しくて仕方ないって顔で「そんなことないじゃない」とか、窘めてるふりして喜んでる。
私のものは勝手に親戚にあげるし、勝手に親戚の家に手伝いに行かせるの約束してるし
バカもここまできたらすごいわ。+21
-0
-
39. 匿名 2025/06/08(日) 13:42:16
>>1
なんかアニメでそういう親見たことある気がする。
ジャイアンの親とか両津の親とかそんな感じじゃない?+0
-1
-
40. 匿名 2025/06/08(日) 13:42:26
>>1
ひどいご両親だね
旦那さん自己肯定感低く育ってないかな?
+13
-1
-
41. 匿名 2025/06/08(日) 13:42:38
>>1
旦那、親に「おまえらのDNAだからバカに生まれたんだ😠」とでも言い返してやれ+7
-0
-
42. 匿名 2025/06/08(日) 13:43:53
>>1
うちの親もこんなだよ。親って言うか母。仕事で成功した時も、どうせついてっただけで何もしてないとか言う、結婚の顔合わせでも、何にもできない勝手な子とか言うし。いつか、それって間違ってると言ってやりたいけど上手い言い方ないかなー+8
-0
-
43. 匿名 2025/06/08(日) 13:44:07
>>18
それは本音だよ+0
-3
-
44. 匿名 2025/06/08(日) 13:45:10
>>38
所有物の感覚なんだろうね
きっと「自分以外の他者を貶してる」んじゃなくて、「自分のモノを貶して謙遜してる」に近いんだと思う
自他の境界が曖昧な人間ってほんと厄介だよね
+30
-1
-
45. 匿名 2025/06/08(日) 13:45:23
義両親のこんな息子が欲しかったからズレてるんじゃない?
それか他の兄弟と比べてるとか
どっちにしても毒親だね+1
-0
-
46. 匿名 2025/06/08(日) 13:46:29
>>39
よこ
トトロに出てくる、カンタのお母さんとかもそんな感じだったね+2
-0
-
47. 匿名 2025/06/08(日) 13:47:26
実両親がそうだわ
本人達は謙遜と思ってるみたいだけど
私からしたらただバカにされてるとしか思えない
結婚する時顔合わせでまぁ見事に私の悪いところばかり言ってたわ
でも義両親は「息子は末っ子で甘いところがあって、たくさん迷惑かけるかもしれないけど、兄弟の中で一番優しい子だと思ってるから、○○ちゃん、よろしくお願いします」って言われて
いいなぁ、ちゃんと良いところも悪いところも見てくれてるご両親で愛されて育ったんだなぁって感じた
そして義両親は私のこともたくさん褒めてくれる!+17
-1
-
48. 匿名 2025/06/08(日) 13:47:51
>>1
旦那さん慣れるな!!
離れろ!!
そして捨てろ!!+4
-0
-
49. 匿名 2025/06/08(日) 13:47:51
>>1
うちの義母も夫を貶すわりには、孫(私の息子)のことはうちの家系の顔立ちとか言いだす。
自分でいうのもなんだけど、義両親以外は息子2人とも私似だよ。+1
-0
-
50. 匿名 2025/06/08(日) 13:48:53
4歳年上の従姉妹が、100万くらいする子供向け英語セット買ったときに旦那さんがいろいろ言ってたなー…
「俺たちの子なのに勉強できるようになるわけないって!」って感じで、なんでそんなのにお金払っちゃったの?って親戚内で揶揄してた+5
-1
-
51. 匿名 2025/06/08(日) 13:49:29
程度がありますよね。
うちの義両親は逆に、めちゃくちゃ褒めて「自慢の息子」タイプなので、心の中で「そうでもないよ」って思ってます。+10
-0
-
52. 匿名 2025/06/08(日) 13:52:03
>>1
根拠も無いのに自己評価が高すぎるとイタいだけ
身内が明るくて優しい娘ですなんて失言だし常識がなさすぎるよ
バカを晒し恥かいてる情けない両親だこと
+9
-4
-
53. 匿名 2025/06/08(日) 13:52:07
>>46
ばあちゃんじゃね?+0
-1
-
54. 匿名 2025/06/08(日) 13:56:02
>>42
私なら、子供が仕事うまく行ったら良かったねって言うわ。何でそんな冷たいこと言うんだろうね。
何にも出来ないのじゃなくて、出来ることをあなたが見てないだけですって言ってやったら。人様のお母さんなのに腹立ってきた~。+17
-0
-
55. 匿名 2025/06/08(日) 13:56:41
>>47
新たな家族が素敵な人たちで良かった
最後の一行に何故か関係ないこちらもすこし救われた気持ちになったよ+9
-0
-
56. 匿名 2025/06/08(日) 13:58:35
>>53
いや、お母さん
カンタが傘を貸してくれたから返しに行ったときに「いつだって泥だらけなんだから、ちっとは綺麗になるでしょ」、みたいなこと言ってたよ+3
-0
-
57. 匿名 2025/06/08(日) 14:00:36
まあへりくだって言ってるだけで本気では無いと思うよ(半分位は思ってるかもだけどw)
+5
-0
-
58. 匿名 2025/06/08(日) 14:03:33
>>1
「○○(夫)と結婚出来てあなた幸せねぇ〜」って言う義母と足して割れたらちょうど良いのにな+8
-0
-
59. 匿名 2025/06/08(日) 14:16:53
わかる。
でも自分の娘を明るくて優しいなんて他人にはいわないかな。+7
-0
-
60. 匿名 2025/06/08(日) 14:19:48
どっちもどっち。
主の両親もアレだよね。+6
-0
-
61. 匿名 2025/06/08(日) 14:19:58
>>29
役員で使う人いる..書き言葉だけど+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/08(日) 14:25:58
>>28
マシとかない+1
-3
-
63. 匿名 2025/06/08(日) 14:27:03
>>54
その時、専門誌にフルネームで記事になったんだけど母は読みもしなかったな。でももう慣れてしまったよ。怒ってくれてありがとう、少し楽になったよ+7
-0
-
64. 匿名 2025/06/08(日) 14:28:39
>>2
捨てられたらいいのにね+1
-2
-
65. 匿名 2025/06/08(日) 14:34:19
>>5
うちもそう
「可愛い娘さんねー」と言われると「いえいえー。丸い大きい顔してるでしょー」とか言う環境で育ってきた+22
-0
-
66. 匿名 2025/06/08(日) 14:35:31
>>16
親の駄目な所や嫌がる事を怒涛の勢いで言いまくって泣かせてやんなよ。ムカつくよね。+6
-0
-
67. 匿名 2025/06/08(日) 14:37:37
>>2
でも息子を褒めたら褒めたで文句言うんだろ??
めんどくさいやつらだね+2
-0
-
68. 匿名 2025/06/08(日) 14:37:59
それなら、主は沢山旦那さんを褒めたらいいよ。
妻思いの旦那で素晴らしい、優しくて大好きって。
親から否定されて生きてきた人に取って,その影響で自信が持てなかったりネガティブ思考になりがち。
結婚出来たから、酷い酷い人間不信ではないと思うけど、妻から肯定されたら、嬉しい気持ちも前向きになると思う+8
-0
-
69. 匿名 2025/06/08(日) 14:53:38
>>5
本当謙遜と貶めてるを勘違いしてるよね。
こう言っておけば自慢に聞こえないとでも思ってるのかな。
言われた方は傷つくし、聞いてる方もフォローしなきゃって気まずくなるだけなのにね。
誰も救われない。+20
-0
-
70. 匿名 2025/06/08(日) 14:54:36
>>18
嫁にやる、嫁がせる、の感覚が抜けない親御さん。姑に気に入られようが嫌われようが、本人の事だし。
婿もお互い様だわ。
社交辞令かもしれないけど、あまりにも下手に出ると、婿さんに何かあっても嫁である娘が悪うございますって事になるわ。
実親が味方にならないなんて地獄よ。+9
-1
-
71. 匿名 2025/06/08(日) 14:58:08
これから年数かけて旦那さんの自己肯定感上げてあげて!+3
-0
-
72. 匿名 2025/06/08(日) 14:59:19
>>8
うちの親は私を落とす
うちの旦那の親はすごい褒めちぎる
客観的に見てどっちも行き過ぎは良くない。やはり程々がいいね+15
-0
-
73. 匿名 2025/06/08(日) 15:01:51
>>56
これはサツキの負担を和らげるために言った言葉だと思う。
+6
-0
-
74. 匿名 2025/06/08(日) 15:01:57
>>1
義両親が私と比較して義妹を貶す発言をするのが本当に嫌。+4
-0
-
75. 匿名 2025/06/08(日) 15:05:22
夫の親それ
そして夫も闇深く落ちていってた
義母は結婚を機に変われるよと全部私任せで疲れた+2
-0
-
76. 匿名 2025/06/08(日) 15:13:15
>>1
親世代もそう言われて育って、それが普通と思ってるんじゃない?
うちの親もド田舎出身だから、身内を下げる言動しがち。
でも義実家は褒めて育てるタイプで、羨ましかったな。
子供の事は軽く謙遜しても、貶さないように気を付けてる。+10
-0
-
77. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:16
>>73
たぶんだけど、ここに出てる親の発言もそんな感じなのが多いのでは(うちの子と結婚してくれてありがとう、を大げさに子供を下げて言ったり)
「まあ、あの子が。役に立って良かった。わざわざ持ってきてくれてありがとう」くらいでとどめても問題はないのに、わざわざ少しは綺麗になる、だなんて言う必要なさそう+0
-3
-
78. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:15
私の親がそう。
孫(私の子供)の目の前で、私を馬鹿にする発言が多かった。
兄が同じ事を言っても、馬鹿にすることはなかったから、私のことを見下してたんだろうね。
私も知識をつけて、やられたのと同じように親を馬鹿にしたら、やらなくなったよ。+3
-0
-
79. 匿名 2025/06/08(日) 15:53:58
>>8
うちの義母、息子(夫)褒めちぎってるよ。
何しても「◯◯君(夫)はすごいわ〜さすがだわ〜
昔からほんとに賢くて〜」って、アホかと思うよ。+6
-0
-
80. 匿名 2025/06/08(日) 16:03:19
>>1
うちのクソ毒、子供の頃から人前で私を嬉しそうにバカにしてたよ。基地がい。+4
-0
-
81. 匿名 2025/06/08(日) 16:08:34
>>77
トトロは時代が時代だからってのもあるかと
まぁ今の時代では言い方がアレなのは同意+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/08(日) 16:22:21
>>1
うちの親もそうだった。
なんなら「旦那様に土下座させて仕えさせて下さい。一言も(生意気な)口を聞かないように」とか「何も出来ないお恥ずかしい娘なので、厳しく、鞭を打っても構いませんので教育してやってください」とか言ってて、義母がドン引きしてた。
同じ場面で、母は義母に向かって私の兄のことをなぜか褒め倒してたので、単純に私のことが嫌いでしょうがないんだろうと思う。+5
-0
-
83. 匿名 2025/06/08(日) 16:24:40
>>55
義両親大好きです!+3
-0
-
84. 匿名 2025/06/08(日) 16:44:59
>>22
それで合ってるよー+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/08(日) 16:57:43
>>1
悪口がコミュニケーションだと思っている人たち
他人を悪く言うと点を稼げるという感覚+7
-0
-
86. 匿名 2025/06/08(日) 17:00:02
>>1
酷いね
息子を見下しているみたいに聞こえる
感じ悪い
主、旦那さんとは仲良くね
嫌な義じじばばは適当でいい+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/08(日) 17:06:04
>>3
まだ小さい子なのに、うちの息子はクズ!あんたはクズ!って言ってる人いた。何様なんだろうね+5
-0
-
88. 匿名 2025/06/08(日) 17:07:01
豚児なんて表現もあるよ。
酷すぎて消えたようだけど。+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/08(日) 17:32:58
>>1
いい息子と思い込んでいるより、バカ息子でいいだろ。
+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/08(日) 17:34:12
>>1
離婚話になってもこっちに泣きつくなよ。って事だよ。
+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/08(日) 17:36:58
義母が子どもの顔のことを揶揄してきて、そこから何か冷めた気持ち
旦那は義母を庇うし、頼りにならないんだなってよく分かった
むしろこんなお父さんやおばあちゃんだったらいない方がマシだと思って、お金貯めて離婚を検討中+2
-0
-
92. 匿名 2025/06/08(日) 17:37:48
>>63
へえ~、名前も載ったなんて凄いやん!
うちの子、学生時代に大学の新聞記事書いたことがあって、それですら大事に読んだというのに。
でももしかして、こっそり読んでスクラップとかしてる可能性ないのかな。
何かそういう話をたまに聞くでしょ。
何かね、実を言うと私も大々的に褒めるのが下手で、心の中ではもっと喜んでるんだけど、実際のリアクションは軽く見えているかも😅
あなたが悲しくなるような態度を取るのは良くないと思うけどね。
お母さんなりの愛情はあると思うので、悲しくなったら嬉しかったことを思い出してみては?アンパンマンの歌みたいになったけど。+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/08(日) 17:48:01
うちは私がなにか表彰とか珍しいことがあったり家で手伝いなどをすると
決まってこう言われた「サルの子よりなんぼかマシだね」
貶める時には「〇〇さんにあんたのことこういわれたよ」
決して身を盾にして私を守ることなどなかった+3
-0
-
94. 匿名 2025/06/08(日) 18:00:35
>>3
うちの母がこれだわ
だから一緒に食事行くのが恥ずかしい+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/08(日) 18:15:07
>>1
そういう愛の形なんでしょう
不器用すぎる+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/08(日) 20:55:47
>>14
自分を下げることができない人間が親になったってことだな、だから子どもを下げる言い方をして他人を上げる社交術+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/08(日) 21:44:51
まさしく私の元母親
貶して自分が優越感に浸りたい可哀想な人だよ
そうしなきゃ自尊心が保てないんだよ+0
-0
-
98. 匿名 2025/06/09(月) 00:39:40
親が年取った時復讐スタート
介護せず放置でいい+4
-0
-
99. 匿名 2025/06/09(月) 10:50:32
>>16
うちもだよ。すごく楽しそうな笑顔でディスって来るし、いい報告(転職して年収がアップした等)をしたときはディスが酷くなったり、「調子にのるな!どうせ失敗する!」みたいに怒鳴って来たり、謎文脈で泣き始めたりする。
所有物感覚+その所有物が思い通りにいかない(思い通り=親より格下でいる)ことにイラだつんだと思う。ネット回線が遅いときにイラっとする感覚と変わらない。
最近、この世で一番私の不幸を望んでいるのは、親なんじゃないか、って思い始めた。+3
-0
-
100. 匿名 2025/06/09(月) 11:48:07
もう絶縁したけど、「私の配偶者や私から生まれた孫も親戚の前で笑いの材料にされたら嫌だなあ。私の子を他の孫を上げる為の笑い者にされたら許せんなあ」と思ったのが絶縁しようと思った最初のきっかけだったわ。癖になっていると自覚している人は直した方がいいと思う。+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/09(月) 14:40:45
>>28
そういう義両親だと結婚してしばらくたったら息子の嫁のことも貶めるんじゃない?
例えば「息子さんのお嫁さん美人で優しそうで羨ましいわ~」と言ってくる近所の人に対して
義「いやいや全然!そちらのお嫁さんの方がずっと若くて美人だし、うちの嫁は性格きついからうちの息子尻にしかれっぱなしで~!!」
とかね+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/09(月) 14:53:52
>>70
うちの親がそうだわ
何があっても旦那さん優先!義実家を優先させないと駄目だよ!!って人達。
私が義母に嫌味言われたとちらっと言うと、そんなこと我慢できなくてどうする!と怒るし。
昔の人だからかな(後期高齢者です)
私が仕事のストレスで入院しても、あんた仕事休んで職場の皆さんに迷惑かけてなんとも思わないの?それに旦那さんに食事の作れないことちゃんと謝った?と電話で言われたな~…
まーいろいろ何かあるたび私の親は私のことを貶めてくるので、嫌になって縁切ったよ。
+4
-0
-
103. 匿名 2025/06/09(月) 16:57:41
うちもそうだったから間違えに気づくまで掛かったわ。もうそんな過ちは犯さないわ。+1
-0
-
104. 匿名 2025/06/09(月) 18:41:08
「親の顔が見てみたいですねー😆」+1
-0
-
105. 匿名 2025/06/10(火) 01:10:26
こういう親って子供は何歳になっても自分の所有物という認識で、所有物には好き勝手言っていいと思ってるのかな?
だとしたらそれは間違いだしモラハラだよね
子供は親とは別の人間なのだから蔑まずに尊重してやれと思うよ+1
-0
-
106. 匿名 2025/06/17(火) 11:24:32
>>14
謙遜と卑下は似て非なるものよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する