-
1. 匿名 2025/06/08(日) 11:02:28
シチューの時もう一品は何にしますか?+3
-3
-
2. 匿名 2025/06/08(日) 11:03:37
豚カツ+0
-1
-
3. 匿名 2025/06/08(日) 11:03:41
>>1
サラダ+31
-3
-
4. 匿名 2025/06/08(日) 11:03:50
>>1
洋風のさっぱり系のサラダ+3
-3
-
5. 匿名 2025/06/08(日) 11:03:54
>>1
うちはサイドはなし。
シチューにマカロニ入れるし
ゴロゴロ野菜たっぷりだから。+7
-11
-
6. 匿名 2025/06/08(日) 11:03:58
サラダスパ+1
-1
-
7. 匿名 2025/06/08(日) 11:04:05
>>1
ブチュー💏+1
-6
-
8. 匿名 2025/06/08(日) 11:04:08
+7
-1
-
9. 匿名 2025/06/08(日) 11:04:34
生野菜のミニサラダ、もしくは何もなし です+3
-1
-
10. 匿名 2025/06/08(日) 11:04:57
>>2
味噌汁+3
-2
-
11. 匿名 2025/06/08(日) 11:05:00
冷麺の時+0
-1
-
12. 匿名 2025/06/08(日) 11:05:00
>>1
コロッケ+9
-4
-
13. 匿名 2025/06/08(日) 11:05:37
豚汁+0
-1
-
14. 匿名 2025/06/08(日) 11:05:39
>>2
せんキャベツ、味噌汁、作り置きのお惣菜があれば添える、無ければ何もなし+1
-1
-
15. 匿名 2025/06/08(日) 11:05:40
前日の揚げ物が少し残ってる時
肉?魚?迷っちゃう+0
-1
-
16. 匿名 2025/06/08(日) 11:06:35
>>1
唐揚げ
食べ盛りの子ども達いるので+6
-2
-
17. 匿名 2025/06/08(日) 11:06:49
出汁巻きためぇご。+0
-1
-
18. 匿名 2025/06/08(日) 11:06:57
>>11
冷やし豚しゃぶ+1
-2
-
19. 匿名 2025/06/08(日) 11:07:27
>>11
冷麺は晩御飯じゃなくお昼に食べること多くて、もうそれのみってことが多い
トマトを上に乗せず、別途冷やしトマトとして出すことも+1
-2
-
20. 匿名 2025/06/08(日) 11:07:43
>>1
鮭のムニエルとかかな。切り身買ってきて、市販の粉かけて焼くだけだし。+6
-2
-
21. 匿名 2025/06/08(日) 11:09:01
>>1
フルーツ。おかずは無し+2
-2
-
22. 匿名 2025/06/08(日) 11:09:36
>>12
同じー。うちはスーパーの総菜の牛じゃがコロッケです+0
-1
-
23. 匿名 2025/06/08(日) 11:10:41
>>17
副菜をいっぱいつけなきゃって気持ちになるわー 難易度高くてあまりしたことない
旅館の朝ごはんっぽく、薄い焼き鮭や子持ちシシャモ、キンピラ、青菜のお浸し、味噌汁に浅漬け、という感じで頂きたいです+0
-1
-
24. 匿名 2025/06/08(日) 11:11:49
>>6
サラダスパが冷たいタイプなら、逆に温野菜サラダにしそう
たんぱく質少なそうだからゆで卵も使いたい+0
-1
-
25. 匿名 2025/06/08(日) 11:16:41
>>1
物足りない時はシチューをおかわりするだけ+3
-2
-
26. 匿名 2025/06/08(日) 11:17:58
うどん+0
-1
-
27. 匿名 2025/06/08(日) 11:18:57
>>8
これが北海道シチュー?初めて見たは+2
-12
-
28. 匿名 2025/06/08(日) 11:20:23
鮭の塩焼き、味噌汁、サラダに一品足すなら何がいいかな+0
-1
-
29. 匿名 2025/06/08(日) 11:21:23
>>1
ハムエッグ付サラダ+1
-2
-
30. 匿名 2025/06/08(日) 11:22:50
>>28
うちは肉じゃが足すよ+5
-1
-
31. 匿名 2025/06/08(日) 11:23:43
>>1
サラダとチキンナゲットや唐揚げ+1
-2
-
32. 匿名 2025/06/08(日) 11:25:27
>>27
え?+3
-2
-
33. 匿名 2025/06/08(日) 11:28:05
オムライスの時はスープ作るけどなんか物足りない+0
-1
-
34. 匿名 2025/06/08(日) 11:29:56
>>5
シチューにマカロニ入れるんだ?美味しそうですね、寒くなったらやってみよう+4
-1
-
35. 匿名 2025/06/08(日) 11:33:44
>>15
高野豆腐の卵とじ
タンパク質しっかり
+1
-1
-
36. 匿名 2025/06/08(日) 11:34:32
>>17
豚汁、サラダ
+0
-1
-
37. 匿名 2025/06/08(日) 11:34:42
焼きそば+0
-1
-
38. 匿名 2025/06/08(日) 11:35:00
>>1
肉か魚メインとサラダ、卵料理かなです+1
-2
-
39. 匿名 2025/06/08(日) 11:35:11
稲荷寿司の時は
魚とキノコのホイル焼き
きゅうりとカニカマの酢の物
かき玉汁
ってメニューを決めてある+2
-1
-
40. 匿名 2025/06/08(日) 11:40:49
>>17
普段は副菜になりますが、定食屋のだし巻き定食みたいにどん!とおっきいだし巻き(パーにした手のひら✋位かそれより〰️な)なら
あとは小鉢に野菜や肉魚のおかずとかちょちょっととか
、あれば汁物+0
-1
-
41. 匿名 2025/06/08(日) 11:40:57
カレーライス
野菜も肉もたっぷり入れるから他は何もない
せいぜいゆで卵、らっきょうくらい
サラダも市販ドレッシングたくさんかけちゃうからやめておく
みんなカレーの時どうしてるんだろ+1
-2
-
42. 匿名 2025/06/08(日) 11:41:41
魚の献立が面倒っていつも思うんだよね
足りないから肉じゃがとか煮物系も作らないといけないかなと思うと
ついついガッツリ肉料理になってしまう
素麺とシチューもそんな理由でちょっと作るの躊躇いがち
+3
-1
-
43. 匿名 2025/06/08(日) 11:43:42
>>1
ロールパンで卵とかツナのサンドイッチにしてる
+3
-2
-
44. 匿名 2025/06/08(日) 11:44:18
>>1
パンサラダ+12
-4
-
45. 匿名 2025/06/08(日) 11:44:42
>>28
だし巻き卵+4
-1
-
46. 匿名 2025/06/08(日) 11:45:34
>>42
うちは、そうめんな惣菜の天ぷらと冷しゃぶサラダって決まってるなぁ
自作で天ぷら作る時は大量に天ぷらできるから冷しゃぶサラダ作らないで、中華クラゲときゅうりの和えたやつとかやみつききゅうり+1
-1
-
47. 匿名 2025/06/08(日) 11:45:40
>>41
うちもつけない時多いけど
つけるときは葉物のサラダとかコールスローとか+1
-1
-
48. 匿名 2025/06/08(日) 11:46:16
>>2
マカロニサラダかスパサラ+1
-1
-
49. 匿名 2025/06/08(日) 11:49:31
>>41
インドっぽいサラダ+1
-1
-
50. 匿名 2025/06/08(日) 11:49:43
>>13
わたしの考え的に豚汁はメインじゃなくてただの汁物だから、普通にメインを作る。+7
-1
-
51. 匿名 2025/06/08(日) 11:50:44
>>15
ひもの焼いてだし巻き卵か茶碗蒸し作ってるよ
肉以外の揚げ物なら豚汁作っても良さそう
冷奴とか納豆プラスして+0
-1
-
52. 匿名 2025/06/08(日) 11:51:46
>>47
本当はサラダがいいんだけど
カレーに色んな野菜たくさん入れるから栄養的にはOKだし
私も夫もゴマドレッシングたっぷりかけちゃうから逆に体に悪いかもと思って
手作りドレッシングにしたらいいんだろうけど物足りないのよね+0
-2
-
53. 匿名 2025/06/08(日) 11:54:07
>>1
ガーリックトースト+2
-2
-
54. 匿名 2025/06/08(日) 11:55:13
>>26
バナナとヨーグルト+0
-3
-
55. 匿名 2025/06/08(日) 11:57:29
>>52
うちは食べ盛りの子供がカレー食べ過ぎるからちょっとサラダ足すけど、一番シンプルな時はレンチンキャベツにポン酢とかだよ
味が物足りないならカレーだけでいいんじゃない?+2
-1
-
56. 匿名 2025/06/08(日) 11:58:47
シチューのときはシチューだけって、そんなんで足りる!?
シチュー+白ご飯ってこと?+1
-1
-
57. 匿名 2025/06/08(日) 11:59:11
>>37
さっぱりした和え物+1
-1
-
58. 匿名 2025/06/08(日) 12:01:07
>>26
何うどんかによるなー+0
-1
-
59. 匿名 2025/06/08(日) 12:01:59
>>41
コンソメスープ、カレーって葉物野菜入れることないから白菜とかキャベツ入れて+1
-1
-
60. 匿名 2025/06/08(日) 12:02:42
>>33
サラダとかフルーツ+1
-0
-
61. 匿名 2025/06/08(日) 12:02:54
>>41
コールスローサラダやスティックサラダ マリネかな+2
-1
-
62. 匿名 2025/06/08(日) 12:03:48
+2
-1
-
63. 匿名 2025/06/08(日) 12:03:53
>>33
サラダ
じゃがいもや夏野菜の素揚げ+1
-1
-
64. 匿名 2025/06/08(日) 12:04:34
>>37
シュウマイか春巻き+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/08(日) 12:05:38
炊き込みご飯とか混ぜご飯のとき
ガッツリなおかずはいらないけど、サラダとかではさみしい+1
-1
-
66. 匿名 2025/06/08(日) 12:05:53
>>62
8は麺見えてね?+7
-1
-
67. 匿名 2025/06/08(日) 12:13:04
>>5
その日になくなるのね+0
-1
-
68. 匿名 2025/06/08(日) 12:17:47
>>44
すごくおいしそう!
+8
-2
-
69. 匿名 2025/06/08(日) 12:26:44
>>1 >>3
生の野菜を使った一品だよね。生野菜サラダとか。酢の物でもいいかな? 蛋白質不足を感じるなら、ツナ缶とか鶏のささみ肉とかゆで卵の入った生野菜サラダね。
+1
-1
-
70. 匿名 2025/06/08(日) 12:41:09
>>2
冷奴+0
-1
-
71. 匿名 2025/06/08(日) 12:59:16
>>13
豚汁+炊き込みご飯おにぎり+青菜のおひたしなどの副菜
なんとなくおにぎりだとおかずなくても許される気がしてるw+2
-1
-
72. 匿名 2025/06/08(日) 13:00:59
>>28
手を抜きたいなら冷奴
少し手をかけるなら豆腐のきのこ餡かけ+3
-1
-
73. 匿名 2025/06/08(日) 13:03:10
>>65
胡麻和えとか無限◯◯系の副菜と具沢山味噌汁+0
-1
-
74. 匿名 2025/06/08(日) 16:30:53
暑くなってきたから暖かい汁物はメインから外し、冷たい料理をメインに据えたいな〜
我が家の本日夕食はメイン揚げない簡単油淋鶏、冷たい茶碗蒸し、素麺、ぬか漬け、スイカ🍉です+1
-1
-
75. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:55
>>1
シチューに限らず豆腐料理は便利
和洋中に合わせてトッピング変えて、シチューなら豆腐サラダにして和ならば冷奴
中なら冷やし中華の具みたいなもの乗せて中華ドレッシングかける
メイン以外は火を使わない献立で手抜いてます+3
-1
-
76. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:02
>>74
考えたのだけど
揚げない油淋鶏に一品足すのなら、冷たい茶碗蒸し!+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/08(日) 17:04:44
>>8
>>27
Googleレンズで検索したらマルコメが提案する味噌ラーメンと出てきたよ。+1
-1
-
78. 匿名 2025/06/09(月) 05:54:25
>>50
同感です。
ウチではシチューも汁物扱いです。+0
-1
-
79. 匿名 2025/06/09(月) 15:00:18
本日の夕食は、美味しそうなマサバをいただいたのでシンプル塩焼きにします
もう一品は定番のおろしたて大根おろし!
自家栽培の大葉もたっぷり添えちゃいます😋+2
-1
-
80. 匿名 2025/06/09(月) 15:18:26
蒸し暑い日の鍋ものなら、冷やしおでんオススメです
冷蔵庫で冷え冷えにしていただくと最高!+2
-1
-
81. 匿名 2025/06/09(月) 18:16:56
>>42
魚メインの時は
レンチンのシューマイ、ほうれん草の胡麻和え等の小鉢、トマト、味噌汁、ご飯
これが定番。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する