ガールズちゃんねる

双子で同じクラスになったことある人

183コメント2025/06/11(水) 08:59

  • 1. 匿名 2025/06/07(土) 23:27:10 

    母校の小学校では、小1は同じクラスになるのですが(クラス替えが2年ごとなので小2も)、

    そのことを周り言うと「双子なのにおかしい!」「ありえない」「普通は自立のために別々」となぜか強く言われます。双子じゃない人に。

    実際それが多いことも知っていますが、私の母校では双子は同じクラスと決まっていて実際私の下の学年にも双子が複数いましたがみんなはじめは同じクラスでした。
    (両親は一切頼んでいないのに、双子ではない他の保護者に苦言を言われたこともあるそうです)

    双子で同じクラスになったらそんなに異常なのか?

    双子で同じクラスになった方いますか?

    +18

    -49

  • 2. 匿名 2025/06/07(土) 23:28:10 

    双子で同じクラスになったことある人

    +87

    -4

  • 3. 匿名 2025/06/07(土) 23:28:22 

    双子で同じクラスになったことある人

    +60

    -14

  • 4. 匿名 2025/06/07(土) 23:28:27 

    親が別にして欲しいとか同じにして欲しいとか希望できたよ

    +88

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/07(土) 23:28:31 

    ひとクラスしかなかったからある

    +140

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/07(土) 23:28:44 

    双子いたけど兄弟姉妹はクラス別々だったよ

    +145

    -2

  • 7. 匿名 2025/06/07(土) 23:29:05 

    自分の母校では別々だったけど、小1~2くらいならそれでも良い気もする

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/07(土) 23:29:14 

    >>2
    2コメでこの画像持ってこれるの凄いね

    +142

    -3

  • 9. 匿名 2025/06/07(土) 23:29:31 

    うちのこが通ってた小学校は打診があるらしいよ
    親が「一緒が良い」と言えば一緒だし、「別が良いです」と言えば別になるって
    ちなみにクラス替えは毎年でした

    +64

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/07(土) 23:29:35 

    親と学校で話す事が多いんじゃ?
    で、自立させるために別々希望する親が多い

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/07(土) 23:29:51 

    双子で同じクラスになったことある人

    +52

    -3

  • 12. 匿名 2025/06/07(土) 23:29:57 

    エッチの時に間違うよね。

    +0

    -46

  • 13. 匿名 2025/06/07(土) 23:30:19 

    学校の方針なんだから放っておいてって感じだよね
    双子育児中の母親より

    +99

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/07(土) 23:30:21 

    私が男女の双子だけど小学1年から中3まで全て別クラスだったよ
    ちなみに中学の時は学年6クラスで双子が8組いたけど、それも全双子は別クラス

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2025/06/07(土) 23:30:25 

    3ペア知ってるけど同じクラスになってるのは知らないな
    クラスが多いとか少ないとかもあるんじゃない

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/07(土) 23:30:52 

    最近は同じクラスにするか別にするか選べるらしいね。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/07(土) 23:30:58 

    受験のときに入れ替わってそう

    +0

    -16

  • 18. 匿名 2025/06/07(土) 23:30:59 

    一年生って心細いときに
    同じクラスにして配慮してくれる学校っていいね

    とはならない
    周りの反応が過激なんだわ

    +69

    -3

  • 19. 匿名 2025/06/07(土) 23:31:18 

    うちの学校は別々だった。同じにするルールって珍しいね。

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/07(土) 23:31:32 

    親の立場からしたら同じクラスの方が助かるな。
    でも同じ名字だし、顔が似てる双子だと先生や本人も困ることがあるだろうから別クラスの方がいいんだろうけど。

    +70

    -2

  • 21. 匿名 2025/06/07(土) 23:31:58 

    幼稚園の頃から高校までずっと同じクラスだった。
    大学で初めて違う学校に行って、最初戸惑ったよ。
    自分の半分がいない!みたいな不思議な感覚笑

    ちなみに幼稚園では母がクラスが違うと面倒なのと双子で心強いだろうからって同じクラスを希望したんだけど、小学校は1クラスしかなくて、中高は私立で同じコースにしたらずっと一緒だった。

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/07(土) 23:32:15 

    >>5
    子供が通う予定の学校が1学年に20人もいないから1クラスしかない
    しかも少子化で年々減ってる

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/07(土) 23:32:49 

    >>2
    デーモンになっちゃったよ、の人?

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/07(土) 23:33:15 

    >>9
    一緒の方が参観日とか楽そう

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/07(土) 23:33:19 

    >>2
    びっくりする程ダンス下手だったよね

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/07(土) 23:33:26 

    兄が同性双子だけど、1.2年は双子で同じクラスでした。
    参観の教室の行き来もなく、担任とコミュニケーションを取ることも多いので、一緒のクラスなのは楽だと言ってました。
    3.4年5.6年はクラス決めの前に親が希望聞かれたと言ってました。兄たちが別のクラスを希望したためそれからは離れ離れになってましたよ。私の学年にも双子ちゃんがいて、そういえばその子達はずっと双子で同じクラスでしたよ。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/07(土) 23:33:51 

    双子だけど小、中、高1度もクラス一緒になってないよー。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/07(土) 23:33:53 

    ならないようにするって先生が言ってたけどそういう事もあるのね

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/07(土) 23:33:57 

    高校だけど同じクラスに双子いましたよ
    でも二卵性で男女の双子だから見分けはもちろんつく

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/07(土) 23:34:31 

    小学校低学年は一緒
    中学年以降は希望を聞いてくれたらしいです

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/07(土) 23:34:38 

    3クラスなのに双子5.6組みいたけど双子はいつも離れてた
    1.2年は持ち越し、の担任だけ変わって後は毎年クラス替えだった
    双子じゃなくても同じ苗字の人も離されがちだったからうちの学校は単純に名前被りややこしいからだと思う

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/07(土) 23:35:15 

    私なら兄弟と同じクラスなんて絶対嫌だけど、双子だとそんなことないの?
    学校で年子の弟とすれ違っても無視してたわ笑

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/07(土) 23:35:28 

    >>1
    うちは双子じゃないけど主さんの文章で本当に嫌な思いをしたんだと感じた。
    なんの慰めにもならないけど、ネットに書き込むことでたくさんの人に理解してもらえたら良いなって。
    親のせいでも子供達のせいでもないよ。
    学校の方針ならどうにもならないよ。

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/07(土) 23:36:15 

    はい。ありますよ。同じクラスに。
    ただ違うクラスに配置されることが我が校ではおおいですね。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/07(土) 23:36:45 

    以上とかおかしいとかは思わないけど、珍しいとは思うし言うよ。初めてきいたわって。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/07(土) 23:36:49 

    小1だけ一緒のクラスにして
    後は親が希望しない限り別々って聞いたよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/07(土) 23:37:31 

    小中高一緒の双子が居てお互い意識し合ってて文系と理系を選んだりわざと別々の道を行きたそうだったけど
    高3の文理クラスでついに同じクラスになってた
    学力等々結局同じくらいだし‥小中は全部別のクラスだった地域にも寄るのかな

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/07(土) 23:37:37 

    小学生の時に何回か転校したけど、学校によっらと思う。わざと別々のクラスにしていたり、あえて同じクラスにしていたり、学校によってまちまちだったよ。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/07(土) 23:38:15 

    同級生の二卵性双生児男子はずっと別クラスだった
    学校で何度か殴り合いの兄弟喧嘩してた
    1学年下の一卵性双生児女子はずっと同じクラスだった
    しょっちゅう腕組んだり、マナカナみたいにしゃべりがハモったり
    遊ぶのも常に2人で本当に仲良しだった
    たぶん親の意向が反映されてたんだと思う

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/07(土) 23:38:25 

    >>2
    誰?ハーフかな

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/07(土) 23:38:52 

    双子で同じクラスになったことある人

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/07(土) 23:38:59 

    双子じゃなくても同じ苗字だとクラス離されると聞いた。
    私は地元に多い苗字で、同じ学年に3人苗字被りがいた。
    1学年3クラスあったが、同じ苗字の子とは一度も同じクラスにならずに分けられて終わった。笑

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/07(土) 23:39:03 

    息子の同級生は三年生まで同じだったけど、親がどうするか決めてるみたいで、今年から別になってたよ!
    私の時は別々が当たり前だったわ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/07(土) 23:39:21 

    子どもの学年の双子2組の話
    就学前の面談で
    同じクラスの方がいいですか?に対して
    はい→同じクラス
    特にこだわりはありません→別クラス
    だったんだって
    教諭してる姉いわくそっくり双子なら別クラスだとありがたいって言ってた気がする

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/07(土) 23:39:40 

    >>2
    左の子が目がトロンとしてセクシーだった。関西の兄弟で、会話がリアルに漫才だったけど

    +59

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/07(土) 23:39:49 

    >>1
    児童数が少ない学校なら仕方ないんじゃない?

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/07(土) 23:40:06 

    >>2
    だれ?なんか懐かしい雰囲気の顔だ。しかも2人もいる。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/07(土) 23:40:07 

    同学年に5組双子いたけど別々だった
    でも学校の方針ならいいんじゃない?とも思うし、ましてや低学年なら同じクラスの子も(一卵性なら)早めに見分けつけられるようになるし良いことじゃない?
    そういえば、高校の時、友達だと思って声かけたら、「私双子の片割れw」言われたわ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/07(土) 23:41:11 

    授業参観とかクラスの行事で親が一手間で済むようにとか?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/07(土) 23:41:45 

    >>21
    すごい珍しいパターンだね
    私も双子だけど、一緒なのは幼稚園だけだったな

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/07(土) 23:42:06 

    >>1
    今って親にどっちが良いですか?って聞かれるって聞いたけど。
    別にどっちでも良いのに、変なところに突っかかる人がいるもんだね。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/07(土) 23:42:15 

    過去何組か同級生にいたけど一緒のクラスになってる子達はいなかったな
    男女の二卵性の双子でも別クラスだった 
    同じクラスになるのは田舎や都会の学級数が二クラス以下の生徒数が少ない学校のイメージがあるわ
    親に打診とかあるんだね
    初めて知った

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/07(土) 23:42:48 

    >>1
    そういうのに文句言ってくる人って双子に憧れがあっても授かれなくて嫉妬してそうだね

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/07(土) 23:42:52 

    >>47
    フレイムだよ
    懐かしい人だよ

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/07(土) 23:43:01 

    私が双子で>>1さんと同じく二年生まで同じクラスだったよ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/07(土) 23:43:22 

    無い。絶対常に2人でいるようになるでしょ
    上級生と同学年に双子いたけど絶対別だったよ。いくつもクラスがあるのにわざわざ一緒にさせるなんてある?

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2025/06/07(土) 23:44:53 

    >>54
    見てきた2010年解散て、、そりゃ懐かしいね笑!
    教えてくれてありがとう

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/07(土) 23:45:10 

    >>2クローズに出てた人?

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/07(土) 23:45:59 

    >>2
    かっつんじゃないの?

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2025/06/07(土) 23:47:10 

    >>14
    6クラス規模で8組ってめっちゃ多いですね

    +56

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/07(土) 23:47:49 

    高校も選択科目が一緒だから同じだったな

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/07(土) 23:48:07 

    >>1
    すごく珍しいと思います
    うちは双子もですが、仲のいい子同士も離されました

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/07(土) 23:50:37 

    うちの子小1。クラスに双子の男女がいるよ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/07(土) 23:50:37 

    >>1
    保育園年少の双子ママです。
    少人数制で1組しかないから同じクラスです。
    2人で遊ぶ事もあるし、お友達と遊ぶ時もあるし
    クラスが同じでも特にコミュニケーションが狭くはなってないですよ

    小学生で同じクラス羨ましいです。もしイジメやトラブルがあっても、お互いから状況を聞いて早期対応できそうですし、親としてはありがたいですね。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/07(土) 23:50:57 

    基本的に双子と同姓同名は紛らわしいからクラス分けるって先生から聞いた
    同級生に何組かいたけど同じクラスになってるの見たことない
    高校の時違う学年だけどクラスが一つしかない科に双子がいたのは見たことある

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/07(土) 23:53:51 

    >>59
    カッツんあたりと同時期に活動してて人気あった
    ジャニーズ一強で影に隠れてた
    パフォーマンスもビジュアルも良かった
    双子で同じクラスになったことある人

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/07(土) 23:54:50 

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/07(土) 23:55:04 

    双子は別々のクラス
    時間割が違うから忘れ物の貸し借りしてた

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/07(土) 23:55:46 

    >>2
    昔好きやったわー

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/07(土) 23:56:00 

    >>60
    私もそう思いますw

    普通に地元の公立中学なんですけど、何故かこの学年だけが双子の多い学校でした
    入学式に地元のTVも来ましたよw

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/07(土) 23:56:04 

    >>2
    大好きだった!笑
    ひさっちゃん本当に大好きだったよ笑

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/07(土) 23:57:41 

    子供の幼稚園の友達に双子がいるけど2クラスある中で2人同じクラス、小学校に上がってから3クラスになっても同じクラスだったよ!
    私も双子は絶対違うクラスだと思ってたから今は逆に揃えるものなのかなって思った!
    クラスイベントとか集合写真とか一緒だから親としては楽だろうなと思う!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/07(土) 23:58:12 

    双子だけど、小学校、中学校と同じクラスになったことはないよ。他にも何組かいたけれど、その人達も別々のクラスだったから、それが普通かと思ってた!

    保護者会とか授業参観とかの行き来が大変とかで一緒にするのかな?でもそれなら普通の兄弟のお母さんも大変さは同じだしね…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/07(土) 23:59:14 

    双子いたけど別々だったな
    似すぎてて、双子のうちの一人と同じクラスだったけど
    帰りの会のときにしれっとクラス交換してて、担任に叱られつつも「バレてますよ〜?」って苦笑いされてた

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/08(日) 00:01:36 

    >>2
    長瀬智也と田中聖を混ぜたような顔だね

    +65

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/08(日) 00:02:56 

    私双子なんだけど、小学校も中学校も片割れとはずっと別のクラスだった。
    中学校は体育が2クラス合同なんだけど、そこでも一緒にならないようにクラス分けされてたよ。

    まぁでもそんなのどうでもいいというか…誰にも迷惑かけないのによその家の双子のクラス分けに口出してくる人が異常だと思う。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/08(日) 00:03:42 

    >>2
    『桜蘭高校ホスト部』の双子はこの人達にしてくれたら良かったのにとおもってた

    +73

    -1

  • 78. 匿名 2025/06/08(日) 00:06:30 

    >>1
    近所の双子もちの父親も愚痴ってる声聞こえた
    あなたの親と全く同じこと言ってたよ

    でも基本双子は離される学校だから言われても仕方ないと思ったけどね
    他の双子は離されてるし、親戚だって同じクラスには通常ならないからクラス数が足りないなら仕方ないかもだけど足りてるなら不自然だもん
    ちなみに近所の人は子供たちのいとこも双子で同じ学校同じ学年で、クラス数も人数分ありました

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2025/06/08(日) 00:08:19 

    >>39
    笑ったら悪いけどでも健全な成長過程だよね、
    兄弟男の子同士なら尚更裏表なく瞬間湯沸かしみたく「は?」「は?」ってケンカになり易いし友達と違って加減に遠慮もない…
    うちの息子が1学年差の年子なので何となく分かる笑

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/08(日) 00:08:27 

    >>1
    基本バラバラになるらしいけど
    親が希望してなる場合もある

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/08(日) 00:08:34 

    >>2
    フレームだっけ?

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/08(日) 00:09:05 

    高校一年の時に双子の兄妹
    途中から片方が来なくてなっちゃった
    一卵性でよく似ていたけど中身は真逆だった
    どっちもいい子だったけどね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/08(日) 00:11:31 

    >>1
    あなたがレアケースなだけで
    普通はならないよ
    なった人見聞きしないもの
    都市のマンモス校はさ
    離島とか山間部ならあるだろうけど

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2025/06/08(日) 00:12:06 

    うち1学年1クラスしかないから必然的に同じクラスになるわ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/08(日) 00:13:17 

    >>2
    FLAMEの伊崎兄弟だね昔の

    +69

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/08(日) 00:14:00 

    >>23
    さらば見てるね?w

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/08(日) 00:14:33 

    >>2
    結構いい曲多いんだよね!

    +31

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/08(日) 00:16:26 

    名前が一文字しか違わなかった子たちがずっと同じクラスだった
    同じクラスにしたからこそ、みんながちゃんと認識して区別がついたのかもしれない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/08(日) 00:23:23 

    >>6
    双子の親の知り合いいたけど授業参観の時忙しそうだった
    高校も同じにしてたよ(私立)

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/08(日) 00:24:31 

    >>1
    妹とは絶対に違うクラスでした。
    中学までずっと。
    妹とは仲良しだけど、クラスは別で助かった。
    失敗とか女子のいざこざとか、妹には見られたくない。母親に話されちゃうし。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/08(日) 00:25:52 

    >>4
    それっていつ言うの?
    入学前の説明会?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/08(日) 00:31:56 

    >>89
    めっちゃ忙しかった
    去年は双子の教室の階が違うプラス上の子の教室が離れていて、授業みているよりも移動の方が時間かかっているんじゃないかって感じだったよ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/08(日) 00:33:14 

    >>32
    イヤだと思うよ
    近所に住んでた従姉妹が一卵性だったけど「どっちが可愛いと思う?」「○○ちゃんのほうが絵が上手い」とかあらゆるところで比べられてた。
    体型はソックリだけど一人は二重瞼、もう一人はもっさりとした一重だったんだよね。

    +2

    -5

  • 94. 匿名 2025/06/08(日) 00:33:22 

    >>2
    懐かしい!
    デビルマンの実写版やってたよね~

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/08(日) 00:36:06 

    双子じゃないんだけど、三つ子で学校が学年で2クラスしかないから絶対兄弟一緒になる事はあった。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/08(日) 00:36:13 

    >>69 >>71
    今はどうしてるの?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/08(日) 00:40:27 

    双子当人です。
    小学校から高校まで同じ学校でしたが、全てクラスは別でした。

    前に先生をしてる人に聞いたら、「双子で同じクラスにしてはいけない訳ではないが、一緒にすると二人で固まってしまい、友達を作ったりコミュニティを広げにくくなるから、クラスを別にするケースが多い」と言ってました。

    確かに、クラスが別なので頑張って友達を作ろうとしたし、学校ではお互いがお互いから自立したと感じるので、別で良かったなって思います。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/08(日) 00:47:15 

    >>14
    うちも
    うちは親が別にしてくれって言ってたらしい(あとから知った)
    もう1組学年に男女の双子いたけどそっちも別クラスだったな

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/08(日) 00:51:53 

    >>2
    かっこよすぎて眩しい
    大好きだった
    今どんな感じなんだろ

    +35

    -3

  • 100. 匿名 2025/06/08(日) 00:55:37 

    小学校の頃同じクラスになった後にはとこというを知って
    クラスが別々になったいクラスメートがいたのを体験している身としては
    時代は変わるもんだなぁって感想しかないわ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/08(日) 00:59:31 

    双子です
    小1のみお誕生日順でクラス分けされていたので同じクラスでした

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/08(日) 01:06:51 

    >>2
    金子恭平の才能をこの二人の我儘で出来ないヒップホップの曲ばっかにして脱退したのは当時恨んだw

    +36

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/08(日) 01:12:55 

    >>99
    インスタ2人ともやってたよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/08(日) 01:34:14 

    >>2
    当時中2で伊崎右典にガチ恋してたなー
    W-inds.メインでFLAMEとLeadも好きだった
    たまにRUN&GUN

    +42

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/08(日) 01:39:36 

    >>2
    当時は何とも思ってなかったけど今見るとイケメンね

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/08(日) 01:42:50 

    >>2
    この2人知ってるわ
    何人かのグループ

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/08(日) 01:43:49 

    >>50
    小学校が別って珍しい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/08(日) 01:46:35 

    >>9
    うちの子が通ってる小学校も、そうです。
    同じクラスの方が、授業参観とか持ち物とかの準備が楽だから…とか聞いたけど、大体、小3ぐらいからクラスを離してる双子さんが多い気がします。
    でも「自立できないから…」とかって言ってる人は見たことないです。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/08(日) 02:03:13 

    >>3
    凄いなぁ、歯の生え方まで同じ

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/08(日) 02:15:10 

    >>1
    わたしは男女の双子だけど、小学校6年間ずっと一緒のクラスでした。
    (田舎で1クラスしかなかったから)

    中学校でやっと2クラスになったけど、危うく高校でも一緒のクラスになりそうでした。
    (学力でクラスが分けられるから)
    わたしが自分の学力より低いクラスにあえて入ったからよかったけれど、高校生で男女の双子が一緒のクラスは正直キビシイ。。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/08(日) 02:27:22 

    >>1
    うちの学校は基本は離すけど、低学年のうちは親も大変だろうからって希望聞いてるよー。だから殆どの双子が同じクラス。
    4年生で1クラスの人数変わって減ったりするからその時のクラス編成か、無ければ5年生のクラス替えで親と話して決めてるみたい。でもその時は大体クラス離れてる。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/08(日) 02:57:16 

    >>1
    まさにキッズウォーか
    双子で同じクラスになったことある人

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/06/08(日) 03:11:33 

    学校の方針なんだし主さんに非はないので気にしないで良いと思いますよ。
    ただ、双子で同じクラスは2クラス以上ある学校では、珍しいのかな?とは思った。
    ちなみにうちの学校では双子は同じクラスにならないように設定されてましたが、高3の時のみ理系文系それぞれ上位40人のみ集めた選抜クラスがあり(それ以外は成績順関係なし)双子で文理選択一緒で賢かったためやむを得ず同じクラスになってた人たちはいたよー。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/08(日) 03:26:28 

    >>66
    黄色は分かったけどもう一人どこ?
    整形しててわかんない

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/08(日) 03:30:11 

    双子じゃないけど双子にものすご〜く憧れてたな!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/08(日) 03:55:51 

    >>1
    異常とまではいわないけど珍しい
    むかしは理由がない限り同クラスにはならないけど今だとそう言うこともあるのかなーって重ある
    どんな時でもレアケースはあるんだし、そんなウソついても主さんに何の🉐もないし、いきなり頭から
    否定しなくても良いじゃんね

    私は双子ちゃんは別クラスしか知らないし、どっちも人見知りしない外交的なタイプだったから疑問には思わないけど
    人見知りしたり内向的な双子ちゃんだったら同クラスの方が安心だよね
    その学校の方針が新しいのかな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/08(日) 03:58:27 

    >>110>>90
    自立促進もだけど家族と学校でのプライバシー保護も兼ねてるのかな
    身内に外の自分を見られたくないっていう意識も思春期前の高学年くらいから出るし

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/08(日) 04:01:17 

    >>32
    うちの低学年の男女双子、幼稚園はずっと同じクラスだったけど小学校から別々になって不安なのか、片方がもう片方の教室をしょっちゅう見に行くらしい。
    一緒にいるのが当たり前って感覚なんだと思う。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/08(日) 04:57:04 

    別のクラスだと授業参観の時大変だよね
    兄弟いても重なるけれども

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/08(日) 05:16:03 

    >>101
    4月生まれが多いクラスと3月生まれが多いクラスで体格差がすごそうだ
    俗説にある学力差も本当にあるのだろうか

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/08(日) 05:21:46 

    >>89
    でもそれは学年の違うきょうだいでも一緒だよ。
    昨日、授業参観で離れたクラスをうろうろしてた。立ちっぱも疲れるから、いいんだけどね。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/08(日) 05:45:14 

    双子じゃないのに兄弟で同じ学年ってありえますか?
    職場の同僚がそうらしい。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/08(日) 06:00:14 

    >>107
    よこだけどクラスの話で通う学校は一緒だと思うよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/08(日) 06:03:18 

    >>14
    うちは少人数の3クラスなのに
    小中と別クラスだった
    三つ子も居たけど別クラスにしてた

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/08(日) 06:04:29 

    >>122
    年子が4月生まれと翌3月生まれみたいなタイミングの関係で同学年はたまに聞く

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/08(日) 06:19:03 

    うちのこは幼稚園までは一緒で、小学校からは別々だったよ。

    余談だけど、双子って頭良かったり足が速かったりしない??
    子供の学年に双子が何組かいるんだけど、なんかいつも成績優秀者のお手紙が双子の子が必ず載ってたり、運動会ではリレーの選手になってたりしてるんだよね。
    双子はお互い普段から何気なく競い合ってるうちに上達したりしてんのかなーって。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/08(日) 06:21:03 

    >>122
    たまに話題になるけど、
    親は頭悪いんだろうなーって思う。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/08(日) 06:23:16 

    >>118
    うちの男女の双子はそれはなかったよ。
    その子によると思う。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/06/08(日) 06:36:02 

    >>1
    私の母校は別々だったけど子どもの学校はいつも一緒のクラスになってたよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/08(日) 06:36:03 

    >>96
    多分細々と舞台俳優とかやっていたような…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/08(日) 06:38:12 

    >>109
    骨格が同じだからそうなるよね🦷

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/08(日) 06:43:42 

    >>122
    友達がそうだよ
    4月の第1週産まれと4月1日産まれ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/08(日) 07:06:30 

    >>14
    凄いなっ!!私、長いこと生きてるけど、同学年に双子が居たこともないし、通ってた学校に双子が居たこともない。めっちゃ興味あるのに身近に居た事がない

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/08(日) 07:16:46 

    >>123
    ああ、なるほど。
    そういう意味でしたか。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/08(日) 07:24:08 

    >>109
    矯正でなく生まれつきなんだな
    裏山
    私矯正で治したから

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/06/08(日) 07:25:04 

    >>82
    兄妹で一卵性はありえないでしょ

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2025/06/08(日) 07:28:11 

    >>3
    可愛い!

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2025/06/08(日) 07:28:41 

    >>121
    教室離れてる分移動も大変だしね
    参観日に限っては双子親より兄弟3人以上の親が忙しそう

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/08(日) 07:32:12 

    ど田舎で1クラスしかないからいつも同じクラス。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/08(日) 07:35:14 

    >>9
    一緒の方が参観日とか運動会ダンスとか見やすいね
    それでもどちらもしっかりは見られないけど
    小学校の間、せめて低学年くらいはしっかり見てあげたいから同じクラスの方がいいよね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/08(日) 07:36:45 

    >>82
    男女の一卵性は世界に数組だね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/06/08(日) 07:36:47 

    >>4
    一緒だと親は楽だよね
    参観日や行事も一カ所ですむし
    懇談も続きまして でいける
    PTAのノルマは、学校に寄るかな
    緩いとこなら1.5人換算で誤魔化せそう

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/08(日) 07:43:35 

    高3で男女の双子の同級生が同じクラスなってた
    びっくりはしたけどふつうに過ごしてたよ
    卒アル二人で一冊にしてた
    あと午前上がりの時ホームルームのまえに男の子のほうが大きい声で女の子のほうに「ねー、うち昼飯ある?」とか聞いててクラスが笑いに包まれてた

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/08(日) 07:45:40 

    >>89
    入金式卒業式、どちらも見られていいよね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/08(日) 07:47:14 

    >>89
    入金、入学式の間違い

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/08(日) 08:02:40 

    >>102
    わかる!恭平くんの歌とダンスだけ、レベルが違ったから、もっと世間で評価されて売れて欲しかった。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2025/06/08(日) 08:08:53 

    >>2
    右典派だったわw
    名前もかっこいいんだよね

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/06/08(日) 08:12:23 

    >>1
    幼稚園は同じ、小学校からは違うクラスだった!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/08(日) 08:17:25 

    >>9
    入学式の後のクラスでの先生の話も子どもの様子も別のクラスだとクラス移動してたら半分しか見られないのは、不安だろうし困りそうだよね。
    両親揃って入学式行けない家庭もあるから。
    特に一年生は親子で不安もあるだろうし。
    普段の参観日は年の離れた兄弟いるところと変わらずだろうけど。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/08(日) 08:26:24 

    子供が通ってた保育園は縦割り保育で
    双子でも兄弟でも同じクラスにしますって
    説明会の時に言われたよ
    双子ちゃんもいた

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/08(日) 08:29:04 

    >>82
    本当だ、兄妹なってる
    正しくは兄弟
    漢字変換の選択間違えてたんね
    レスで気づいたありがと

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/08(日) 08:30:29 

    女子校小中高一貫に通ってたんだけど、その時いた一卵性双子は同じクラスに(なりたいのに)なれないとずっと言ってた。
    高校2年生の3学期、進級を目前に双子は先生に直談判し、その時の先生は要望はわかったけど希望が通るかはわからない、という答えだったらしく、同級生みんなとなれるかな〜?とみんなワクワクドキドキしてた。結果、最後の12年目で初めて一緒にクラスになれました。直談判がきいたのかな?と思いました。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/08(日) 08:39:52 

    単学級なら無条件で同じクラスだけど、ずっと双子で一緒にいるわけでもないし、同じクラスだとしてもそれなりに過ごすと思うよ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/08(日) 08:54:33 

    今は人数も少ないから仕方なくない?
    1クラスのとこもあるみたいやし

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/08(日) 08:56:50 

    小1の娘のクラスに男女の双子の子達いるわ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/08(日) 09:02:42 

    幼稚園の頃から双子ちゃんは同じクラスにはしないっていわれて別々だったよー
    もちろん小学校も別!
    それぞれ友達できるし全然何も思わない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/08(日) 09:06:33 

    >>1
    大学生の双子の娘がいるけど私は小学校入学前に学校側に同じクラスにしてほしいとお願いしました
    理由は入学式に出席する人が私しかいなかったからです
    我が家は双子の上に息子がいて、式が終わった後に教室に戻り担任の挨拶や配布物の確認や説明を受けた時に双子が違うクラスになったら大変だなと思いました
    私の希望通り双子の娘は同じクラスになりましたが個人面談の時に担任から「双子が同じクラスにいるって事は訳アリの双子なんだろうな」って感じで不安だったって言われました
    ただ入学式を私1人で乗り越える為に同じクラスにしたと言ったら驚かれました
    学校は2年ごとにクラス替えがあり始めの2年は娘を同じクラスにして本人達も楽そうだし私も楽ができて良かったです

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2025/06/08(日) 09:07:12 

    私は幼稚園は同じクラスで(クラスがえ2回)小中は違うクラスでした。高校からは別の学校。同じ学年に3組双子、1組三つ子がいましたがみんなクラスバラバラ
    妹と同じクラスで辛かったのは、双子なので好みが同じせいかお友だちの取り合いが多かったこと。別のクラスになり自分だけのお友だちを作れて心が安定しました

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/08(日) 09:22:09 

    >>93
    それは二卵性じゃない?一卵性はソックリだよ。

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:31 

    >>53
    みんな1人で心細い状態で入園入学するのに初めから家族が同じクラスで側にいるってズルいみたいな気持ちがあるのかも。
    うちの双子も幼稚園入園の時は同じクラスにしてもらったって言ったらママ友の反応は良くはなかったのは感じたよ。
    次の学年上がる時も先生から打診があったって言ったらそんなことわざわざ聞かれるの?ってビックリしてた。特別扱いみたいに思うのかな。離してもらったって言ったらニッコリしてそれがいいよねって反応だった。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/08(日) 09:47:11 

    私も双子だけど、幼稚園以降同じクラスになった事ないな…
    忘れ物した時にお互い貸し借りできたから、同じクラスじゃなくて助かってたよ(笑)

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/08(日) 09:59:17 

    来年小学生になる双子持ちだけど、単純に親の手間が増えるから同じクラスにして欲しい!!
    幼稚園はずっと同じクラスにしてもらってる
    コロナでお遊戯会やら運動会やらがクラスごと開催だった時は同じでよかったと心から思った
    あとイベント毎に買う集合写真1600円も1枚で済む笑

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:37 

    >>159
    横だけど
    二卵性でも瓜二つパターンもあるし、一卵性でも成長過程で二重の出方が違う場合があるよ

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2025/06/08(日) 10:57:23 

    スマホの顔認証通るらしいね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/08(日) 11:01:53 

    >>163
    一卵性で片方が一重で片方が二重ってありえるの?そこまで顔違う一卵性っている?
    二卵性で瓜二つっていうのも分からんわ。うちの二卵性の子も似てる方で初対面の人には一卵性?って聞かれたり似てるって言われる事あるけど違う顔だし瓜二つとは違う。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2025/06/08(日) 11:42:22 

    >>51
    子供の学年に双子の家庭が何軒かあったよ
    小学校の時は親が学校に希望出して、一緒のクラスにしてと頼んでると言ってたな
    小学校の時は同じクラスだったけど、中学校では別のクラスになってる子ばかりだった

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/08(日) 11:59:21 

    >>1
    幼稚園の時は希望聞かれて
    一緒のクラスにしてもらった

    小学校は基本は違うクラスになりますって
    入学前に言われたな
    中学校も違うクラスだけど
    大きくなると友達も違うし
    本人達もわざわざ一緒にいないよ
    同じクラスでもいいと思う
    親もそっちのが授業参観とか楽だしね

    学校で決まっている事を
    周りの人にいちいち言われたくないよね
    主さん気にしないで!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/08(日) 12:22:20 

    >>101
    ヨコだけど、姉が小学校教師していたけど、
    学力は3、4年でだいぶならされてくるようです
    早期教育の貯金が無くなってきて、早生まれの子で地頭が良い子が覚醒してくる時期らしい

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/08(日) 12:38:08 

    保育園の時に同じ組にいたよ
    その一人を成人式の帰りに電車で見かけた

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/08(日) 13:11:33 

    >>66
    これLeadだよ〜別グループ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/08(日) 13:11:56 

    >>23 

    あーー 俺、デーモンになっちゃったよ…

    ハッピーバースデーデビルマン(唐突)

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/08(日) 14:15:20 

    >>165
    うちの双子ひとりは二重でもうひとりは片方だけ一重だよ
    成長過程で差がつくのは自然なことだと思うけど
    同じクラスに二卵性の双子がいたけどそっくりでみんな一卵性だと思ってた
    そりゃ親からしたら二卵性なら全然違く見えるけど他人から見たら同じに見えるって普通じゃない?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/08(日) 14:29:00 

    昔同じ学年に双子が二組いたけど
    どっちもお互い仲悪かったな~

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/08(日) 15:55:51 

    >>2
    お兄ちゃんがいて真逆のタイプでちょっとびっくりした記憶がある
    双子の前で尺八?かなんか披露してた

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/06/08(日) 16:21:08 

    >>160
    うちの園の双子女の子ちゃんは、いつも同じ服装and髪型で目立ってだから周りのお母さん達の反応が少し悪かったかも。あとコロナで子供1人に対して親1人の人数制限の中、夫婦で来たり。←当たり前なんだけどね。

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2025/06/08(日) 20:24:45 

    うちの双子小1の時に同じクラスになったよ
    2人とも支援学級在籍になること決まっていて就学前健診で校長からクラスどうする?って聞かれたから支援学級で一緒だから交流学級は別々で良いですと伝えたけど入学式のクラス表みたら同じクラスになっていてビックリした!!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/08(日) 21:12:39 

    >>11
    貼られてる他の双子は何となく見分けがつくけど、タッチは全然わからない。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/08(日) 21:49:40 

    >>14
    末っ子が小1なんだけど、一番驚いたのは2クラスしかないのに双子が4組もいたこと
    少子化で1クラス20人なのに
    4組とも兄弟姉妹は同じクラス

    わたしが学生の時は双子は皆クラス別だった

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/08(日) 22:32:14 

    元教員だけど、双子の生徒の保護者さんで参観日に別々のクラスに見に行く手間が惜しいとか、面談の時もスケジュール組みやすいからって理由で同じクラス希望される方はいたね
    結局どうしたかは覚えてないけど

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/08(日) 23:35:39 

    >>102
    EMALF(元FLAME)の活動休止はショックだったな…

    恭平はボイストレーナーで活躍してるし、パパにもなって幸せそうだから良かったけど

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/09(月) 00:16:41 

    そうだったのか。双子の女の子がいて凄く性格が悪いんだけど、今年は双子は別々のクラスだった。
    絶対、どっちかと同じクラスになるんだね…。
    自分たちはお嬢様だと勘違いしているらしく
    大人しい子や男子も意地悪してる。
    こっちが、違うクラスを希望しても無理な訳か。
    今、小2…

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/06/09(月) 00:32:43 

    普通はクラス離す

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/11(水) 08:59:57 

    子供が双子男子で、小1なのですが別クラスを希望しました。保育園でも別行動が多かったみたいだし、大丈夫かな〜と思ったからです。
    顔は似てないので間違えられる事はないです。
    2人共それぞれ楽しそうにしてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード