ガールズちゃんねる

帰省してもやる事がない

124コメント2025/06/08(日) 18:55

  • 1. 匿名 2025/06/07(土) 21:40:11 

    アラサー独身です。

    帰省しても親と話す以外やることがありません。

    みなさん帰省したら何してますか?

    +94

    -8

  • 2. 匿名 2025/06/07(土) 21:40:49 

    実家の犬と戯れる

    +56

    -3

  • 3. 匿名 2025/06/07(土) 21:40:54 

    ガルちゃん

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:01 

    猫と遊ぶ

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:05 

    自宅では新聞取ってないので、実家の新聞たまってるやつをひたすら読んでいる。

    +92

    -4

  • 6. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:07 

    +120

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:10 

    >>1
    卓球でもしたら?

    +3

    -3

  • 8. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:10 

    帰省してもやる事がない

    +49

    -5

  • 9. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:23 

    同級生は?

    +5

    -15

  • 10. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:24 

    ゴロゴロする

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:26 

    家事を手伝うよ
    庭の手入れもやるよ

    +68

    -11

  • 12. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:26 

    花を植えたりしてる

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:34 

    実家なんか無気力になるんだよね
    だいたい昼寝してる

    +100

    -3

  • 14. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:39 

    元中の友達とかと遊ぶ

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:43 

    親と旅行する

    +8

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:57 

    友達と遊ばないの?

    +7

    -12

  • 17. 匿名 2025/06/07(土) 21:42:11 

    京都が近いので、暇なら神社仏閣巡りがしたい。
    幼馴染(女性)と会ったり、ご飯食べたりもしたい。
    実際には用事があって帰ることが多いので、自由時間は少ないです。

    +17

    -4

  • 18. 匿名 2025/06/07(土) 21:42:18 

    一緒にテレビみて、ビール飲む。
    会話なくてもテレビが助けてくれる。

    +22

    -4

  • 19. 匿名 2025/06/07(土) 21:42:29 

    >>1
    庭の草むしり

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/07(土) 21:42:29 

    お母さんが好物を沢山作ってくれるから負けじと沢山食べる。

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2025/06/07(土) 21:42:47 

    >>1
    近所の同級生と会うとかくらい。田舎だし

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2025/06/07(土) 21:43:09 

    親戚の子供がいると時間が潰れる
    子供は偉大

    +5

    -7

  • 23. 匿名 2025/06/07(土) 21:43:19 

    本当やることない

    うちはわりと個!って感じでリビングでみんなワイワイって感じでもないしアパートと同じ過ごし方してる

    でも親は一緒にご飯食べるのは楽しみみたいで一応定期的に帰ってるけど

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/07(土) 21:43:42 

    あらゆるものを処分する!年老いてくると溜め込む癖があるみたいで帰るたびにものが増えている。はじから捨てているよ。サプリメントの空ボトルとかなんで取っておくかな!って思う。

    +33

    -3

  • 25. 匿名 2025/06/07(土) 21:43:58 

    昔集めてた漫画をひたすら読んでる

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/07(土) 21:44:18 

    帰省してもやることないから私は家にいるよ
    旦那と子供は義実家で行ってる

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/07(土) 21:44:22 

    デパートで美味しいもの買って行って、それ食べながら親とおしゃべりするだけ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/07(土) 21:44:41 

    >>1
    親のためにごはん作ったり買い物行ったり掃除してる

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/07(土) 21:44:43 

    親を車で連れ出して普段行けないお店とかに連れて行ってあげてる

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/07(土) 21:45:26 

    >>1
    それをしに帰省するのでは

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/07(土) 21:45:38 

    >>1
    アラサーの独身なら
    親孝行のために帰ってるんじゃないの?

    実家でゴロゴロして母親がつくったもの食べてるだけなの?笑

    ちょっとお高い食事とか親が普段行けない買い物に連れて行くとか
    お小遣い渡すとかすればいいじゃん?

    +15

    -15

  • 32. 匿名 2025/06/07(土) 21:45:39 

    地元の友達と飲みにいく

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/07(土) 21:46:09 

    地元の友達とご飯行ったり、親と温泉行ったり

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/07(土) 21:49:24 

    >>1
    実家ほどつまらないことはないです
    戻るだけ無駄なんで
    何か用があればこちらに来てもらってる

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2025/06/07(土) 21:49:38 

    >>1
    親と温泉行ったり友達とランチしたり飲み会したり親戚に土産渡しに行って茶飲みしたり山と海を満喫する

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/07(土) 21:49:41 

    >>31
    横だけどアラサーなら親もまだ60歳前後だしわりと元気よね
    親にいろいろしてあげるのはアラフォーくらいからでもいいんじゃないかな

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2025/06/07(土) 21:50:03 

    >>1
    親と話す、これとても大切だと思うよ!!
    友だちとも会いたいけど、結局親メインにしてる!
    帰省って毎回のしたいことありすぎて時間足りない

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/07(土) 21:51:02 

    わかる
    親とどっかで外食して終わる

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/07(土) 21:52:55 

    >>1
    うちは親がうるさいから、友達と遊びや飲みにも行けない、、、
    親のご機嫌取りというか、家事手伝いかな。
    もう結構な高齢で元気もないから、一緒に外食や出かけることもできず、なんか寂しい。
    早めに移動して、実家帰る前にご当地グルメ1人食べる感じかな。
    友達との予定も合わせずらいしね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/07(土) 21:53:17 

    >>6
    帰省出来る家がある幸せは大きいよ 

    +29

    -2

  • 41. 匿名 2025/06/07(土) 21:53:22 

    >>21
    なぜマイナス?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/07(土) 21:53:29 

    家族みんなでお昼からお酒飲んで夜もお酒飲んで9時には寝る

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/07(土) 21:53:56 

    麻雀大会です
    家族で麻雀やってるとあっという間に時間が過ぎるよw

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2025/06/07(土) 21:54:18 

    >>28
    同じく…わたしが帰っている間くらいは両親にゆっくりしてもらいたくて私が家事をしたり、両親が普段したいけどできない事などをしてあげています。
    あと、ちょっとご馳走 外に食べに行ったり

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/07(土) 21:54:22 

    >>41
    ガル民は友達いないから…

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/07(土) 21:55:42 

    やること無いから夕方に着く様に行く様になった。テレビ見ながら夜ご飯一緒に食べて帰る。

    そして私の息子はうちには滅多に来ない、やること無くて暇。って言ってた以来来てないかも。2年前に来たきり。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/07(土) 21:55:51 

    実家に置いてある漫画を久しぶりに読む
    この前帰った時はドラゴンボール、その前はスラムダンクを読み返したよ
    兄弟の漫画もあるから暇つぶしにはもってこい

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/07(土) 21:56:45 

    実家は畑やってるから、自分が持って帰りたい野菜の収穫をする位。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/07(土) 21:57:14 

    >>11
    私も。親が若い時は、親が動けてるからと思ってダラダラしてたけど、なんか背中が丸くなったり、疲れてお昼寝とかしてるとこ見ると、滅多に帰省できないから、やることやっておこう!って思う。自分ち帰ったらぐったりだけど😅

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/07(土) 21:57:41 

    友達との予定を入れて実家は寝に帰るだけにしてる。
    だって何もやる事ないし、ぼーっとしてたら親も迷惑そうで早よ帰れっていう雰囲気を感じるもん

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/07(土) 21:58:49 

    実家暮らしの人ってすごいよなって思う。

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/07(土) 22:00:15 

    昔よく食べてた飲食店行ったり場所に行ってる

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/07(土) 22:00:22 

    アラサーなら高齢とはいえまだ若い方だろうし
    今のうちにのんびりしておけばいいと思う
    もう10年もしないうちに親の頼まれごとをしたり世話する側になるからさ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/07(土) 22:01:25 

    >>5
    わかるー
    あとムダにチラシも見てる

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/07(土) 22:01:37 

    やる事ないのが実家のいいところ。
    たまにしか帰らないからごはん好きなのばっか出てくるし、お菓子とかもあれ食べこれ食べと出てくる。後はふかふかの布団で寝るだけ。
    最高です。

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/07(土) 22:02:25 

    >>1
    むしろ帰省した時くらいゆっくりしなよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/07(土) 22:02:38 

    >>1
    やる事がないから2、3時間滞在したら、自宅へ戻っちゃう。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/07(土) 22:03:03 

    何もしないをしに行く

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/07(土) 22:03:37 

    自分が帰省した時、本当に何もやることなくて苦痛だったから、子には地元の友達に会う時のホテル代わりで良いよって言ってる。
    子を駅まで送って行く時ついでに外食して会話するぐらいでじゅうぶんだよ。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/07(土) 22:05:33 

    家の野菜やご飯食べる、ぼーーっとする、予定合えば友達と会う、帰りにご飯もらって帰る
    結婚したら、田舎だから広いから、適当に子ども遊ばせて自分は監視しつつぼーーっとする、手伝いしつつ家の野菜やご飯食べる、近場の公園とか牧場で子どもら遊ばせる
    野菜やご飯貰って帰る
    年末やお盆は、掃除やお節や餅つきとか親戚来るから手伝う
    みんなこんなもんじゃない?

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2025/06/07(土) 22:06:01 

    Wi-Fiもないから予めダウンロードした動画や映画やドラマをひたすら見てゴロゴロしてる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/07(土) 22:06:49 

    >>11
    私は畑の手伝いw
    あとは家事、掃除とかご飯作ったりとか
    親も年取ってくるし多少は楽させてあげたい

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/07(土) 22:06:53 

    庭でぼーっとしてる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/07(土) 22:09:05 

    掃除してあげてる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/07(土) 22:10:35 

    >>11
    いい娘だ

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/07(土) 22:13:55 

    >>1
    高校の時の友人と順番に会っていくので割と忙しいかも
    親から友人に会いたくて帰省してるのか?と怒られたりするわ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/07(土) 22:13:58 

    親が高齢なので、高いところとか窓拭きとか換気扇掃除したり普段なかなかやれないところを掃除しまくってる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/07(土) 22:14:59 

    いったん家を出たらそうなっちゃうよね。
    私もそうだった。
    今度息子が家を出て一人暮らしするんだけど、パソコンもネット環境も無くなるし、家に帰っても何もやる事無いから時間もて余して家は退屈な場所に変わっちゃうんだなー。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/07(土) 22:15:49 

    >>1
    庭でバーベキュー

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/07(土) 22:17:29 

    帰省してもやる事がない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/07(土) 22:17:30 

    父が一人暮らしで結構な歳なので、食べ物の賞味期限や郵便物をチェックして捨てたり、料理の作り置きしたり冷凍したり、全然のんびりできない。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/07(土) 22:18:03 

    >>67
    私も同じ
    この前帰った時は梅雨前の浴室の天井やベランダ掃除してきた
    昔はのんびりしてたけど、今はなんだかんだ家事や頼まれごとやってる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/07(土) 22:18:50 

    帰省してもやる事がない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/07(土) 22:20:39 

    実家の猫と遊ぶか昼寝

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/07(土) 22:21:18 

    やることないよね。庭で野鳥観察ぐらい。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/07(土) 22:21:52 

    パソコンやスマホとかのお困りごとを聞いて教えたりしてるよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/07(土) 22:24:30 

    >>1
    色々乗り継いで6時間くらいかかる実家にコロナ禍明けて3年ぶりに帰省したのに着いたその日からご飯作らされた。
    酷いですよね?
    ちなみに、母は健康です。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2025/06/07(土) 22:26:03 

    田舎のクソでかいイオンモールに行く

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/07(土) 22:26:06 

    >>1
    本当に最近親を亡くしたものです。
    『親と話す』をしに行くだけで充分ですよ!ゆっくりしたり、ご飯を一緒に食べて、他愛もない話をする。

    その時間が、もう訪れないと思うと、何度も泣けてくるほど愛おしい時間です。
    特別なことは何もしなくていいと思いますよ!

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2025/06/07(土) 22:27:56 

    地元の温泉行ってる
    田舎だから人が少なくて快適

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/07(土) 22:30:14 

    >>1
    メチャクチャ母親と喋る
    トイレに行く暇も惜しんでずーっと喋り続けてる

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/07(土) 22:43:26 

    地元の友達とご飯行ってる!

    実家だと本当になんもない!!
    自分のものほぼ持って来たから
    ひたすらスマホいじるか読書かたまにテレビ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/07(土) 22:46:09 

    母親と2人だけで、しまむらや近所のコンビニハシゴしてスイーツ買いまくって帰宅後、ずらーっと並べて食べ比べして楽しむ!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/07(土) 22:46:14 

    夕方草むしりやったよー

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/07(土) 22:55:32 

    >>59
    帰省するような子供がいるって何歳なの?

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/06/07(土) 22:55:40 

    >>54
    地方のチラシって見てて興味深いよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/07(土) 22:58:51 

    >>1
    親と会話ひたすら会話

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/07(土) 23:01:34 

    >>77
    惣菜買っていってあければ解決。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/07(土) 23:04:42 

    >>1
    お風呂掃除とトイレ掃除、階段の拭き掃除はしてる。
    親も年だから細かいとこまで出来てないから。

    あと親に確認しながら不要品をゴミ袋へ。
    床に物があると転倒の原因になるからって注意喚起。

    主さんの親御さんがおいくつか分からないけど、元気な時からの断捨離をオススメするよー

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/07(土) 23:05:38 

    >>5
    わかるわ〜
    ちょっと賢くなった気分になってアパート戻っても新聞取ろうかなと一瞬思うけど返ったそんなことすぐ忘れる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/07(土) 23:06:18 

    >>51
    うん、母と沢山はなすけど2日目にはケンカになるから、離れて暮らすほうがお互い幸せ。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/07(土) 23:08:51 

    >>81
    分かる
    というか母はいつも超絶無口な父と暮らしてるから、
    私が相槌売ったり共感したりすると母が興奮して起きてる間ずっと喋ってる。
    明石家さんまさんレベルで寝る直前まで喋り倒してくるから、
    母がパタッと寝た後、いつも夜寝る前は静かに過ごしてる自分は寝付けなくて寝不足になる。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/07(土) 23:09:22 

    >>1
    親と話す

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/07(土) 23:09:27 

    >>70
    それが良いのよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/07(土) 23:11:47 

    最近甥っ子が産まれたから、甥っ子が通る道を床に這いつくばって除菌シートで拭いたり、
    細かいゴミ拾ったり、おむつ嗅いで交換したり、歩く練習したり、ずっと見てて飽きないから他に何も出来ない。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/07(土) 23:13:19 

    >>24
    私も実家の掃除したいのに拒否されて出来ない

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/07(土) 23:13:46 

    >>24
    その日に捨てられる訳ではないので、これは紙ゴミの時に捨ててね!これは◯日ね!と紙に書いて貼っておくが、3ヶ月後、そっくりそのままになってることがある。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/07(土) 23:17:59 

    >>95
    良いオバ過ぎる。めちゃくちゃ良いオバ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/07(土) 23:27:39 

    親や自分のスマホの機種変更をして、データ移行とかやってる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/07(土) 23:56:31 

    >>1
    帰省って、まさに親と話すためにするものかと思ってた(笑)

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/07(土) 23:59:22 

    >>1
    とにかく草刈りと庭の剪定をします。
    2日目以降は筋肉痛でバッキバキです。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/08(日) 00:02:14 

    友達と会う

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/08(日) 00:16:02 

    家の不具合チェック。親はなかなか言わない。
    そして、ホームセンターに行き、ガタついたところとか、ぐらついてるドアノブとかの補修。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/08(日) 00:17:48 

    >>13
    実家帰ると眠くなる。子ども時代の習性?でスイッチ切れるんだろうね。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/08(日) 00:39:14 

    近所の散策

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/08(日) 00:48:07 

    家事を肩代りする

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/08(日) 00:49:14 

    車でショッピングモールに親を連れて行く

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/08(日) 00:49:33 

    日帰り温泉に連れていく

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/08(日) 00:51:21 

    高いところの電球を変えたり家電の調子が悪い原因を探る
    買い替えるしかなさそうな場合は家電量販店に一緒に行く

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/08(日) 02:16:52 

    去年のお盆休みは、1日2回家庭菜園のきゅうりとゴーヤの本数を数えて母に報告してた

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/08(日) 02:23:40 

    親と過ごしに行くんだからそれで十分だよ
    あと休息をとればいいんだよ家なんだし

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/08(日) 02:36:58 

    転校が多かったから地元に友達がいない
    だから親の相手ばかりしてる
    地元に帰って友達と会うのって憧れる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/08(日) 02:41:05 

    >>45
    納得w

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/08(日) 02:41:52 

    >>1
    親と会う、時点でミッションコンプリートだから後は好きにすごしたらいいのでは
    そのうち親との時間は有限なのを嫌でも感じるし

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/08(日) 05:28:26 

    うちの実家もやることないなー。
    特に親子の会話もない。
    親は無趣味だから家にいるだけだし、ご飯も大して作らないから帰る楽しみがない。
    いつも回転寿司、素麺、ラーメン、ケンタッキー、ピザ出前、こんなのばっかり。
    私の祖母はいつも手料理たくさんつくってくれてて有り難かったな。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/08(日) 05:58:28 

    >>6
    普段セカセカ働いてるんだから、のんびりしよ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/08(日) 07:15:47 

    すごく分かる
    行くとこも限られるし庭に出るのも近所から見られて目立つしで、とにかくやることがない
    私の場合はもっとクルマを運転すれば良いんだけど、普段乗ってないから怖いのもある

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/08(日) 07:35:17 

    親にご飯つくってあげる。 

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/08(日) 07:39:32 

    >>1
    庭の草むしりとか体力使う系の家事とかやってあげると喜ばれると思うよ
    まずは自分の部屋の断捨離はどうですか?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/08(日) 07:43:31 

    お盆とかゴールデンウイークの田舎のパチンコ屋の駐車場は
    満車だよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/08(日) 08:14:31 

    >>13
    忘れ物して帰る

    義家だと100バーない

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/08(日) 08:32:08 

    >>28
    すごいな
    いい歳のおばさんだけどいまだに帰省すると甘えちゃう

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/06/08(日) 08:37:09 

    >>67
    自分の家でさえも掃除してないからとてもやる気になれない
    まず頼まれたこともないし

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/06/08(日) 18:55:08 

    >>1
    友達と会う、録画してもらってる金ローを見る、墓掃除しに行く、親が寝たら持参した推しのライブ円盤見る

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード