-
1. 匿名 2025/06/07(土) 16:11:47
アラフォーです。元々食べる量が多い方ではなく、さらに年齢のせいか以前ほど食べられなくなってきたなぁと思っていました。そして最近悩みが増えて、食欲がない(大好きなお菓子すらどうでもいい)という事態に陥ってます。朝コーヒーだけでいいや、お昼も別に食べなくていいや、みたいな日が結構あり、知らないうちに2キロ落ちてます。確実に栄養が足りてないと思います。
とりあえずサプリを摂ろうかと考えてますが、少ない量でしっかり栄養が摂れるメニュー、お手軽に食べられて体に良い市販のものなど教えて下さい。
+90
-5
-
2. 匿名 2025/06/07(土) 16:12:13
+101
-5
-
3. 匿名 2025/06/07(土) 16:12:22
やよい軒の豚汁+12
-11
-
4. 匿名 2025/06/07(土) 16:12:29
何品目かを少しずつ食べる+19
-2
-
5. 匿名 2025/06/07(土) 16:12:35
+6
-29
-
6. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:02
カロリーメイト+46
-8
-
7. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:12
>>1
体に悪いとこはないの?
年齢のせいにせずに一度診て貰った方が安心だと思うけど+119
-7
-
8. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:12
>>1
分かる。
茹で卵2個食べるのノルマにしよ+17
-10
-
9. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:16
ゆで卵とか?+57
-1
-
10. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:18
>>1
青汁だけ飲んでおきな+3
-9
-
11. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:21
味玉食べとく+3
-2
-
12. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:22
+28
-3
-
13. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:36
+16
-16
-
14. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:37
肉から食べるといいらしいよ
ベジファーストじゃなくてミートファースト+24
-6
-
15. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:37
>>1
私はプロテイン+14
-7
-
16. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:42
アボカドとチーズのサラダ+77
-5
-
17. 匿名 2025/06/07(土) 16:13:52
>>1
飲み物の方が飲みやすければ具沢山の味噌汁とご飯がいいですよ。+71
-2
-
18. 匿名 2025/06/07(土) 16:14:01
もう人参ぶらさげとけばいいと思うよ+0
-12
-
19. 匿名 2025/06/07(土) 16:14:07
コーヒーは食欲なくなる+27
-3
-
20. 匿名 2025/06/07(土) 16:14:08
仙豆があればいいのにって、いつも思うのよ+57
-2
-
21. 匿名 2025/06/07(土) 16:14:13
>>1
白米と卵
白米と納豆
白米と鮭
合間にトマト+47
-2
-
22. 匿名 2025/06/07(土) 16:14:17
>>1
朝はバナナくらい食べや+32
-2
-
23. 匿名 2025/06/07(土) 16:14:17
仙豆+3
-2
-
24. 匿名 2025/06/07(土) 16:14:39
>>1
野菜や豆腐、海藻を入れたお味噌汁を毎日作るようにする。
汁物だと温めてよそうだけだから簡単だよ。+20
-2
-
25. 匿名 2025/06/07(土) 16:14:44
>>5
AI?+4
-1
-
26. 匿名 2025/06/07(土) 16:14:47
>>1
明治 メイバランス+32
-2
-
27. 匿名 2025/06/07(土) 16:14:53
>>1
私も昨日の夜カップ焼そば食べてから全く食べてないや、辛いもの好きだから辛い袋ラーメンに野菜、豆腐、肉類をいっぱい入れて鍋みたいにして1日掛けて食べたりするよ+7
-8
-
28. 匿名 2025/06/07(土) 16:15:14
>>1
タンパクオトメ+1
-2
-
29. 匿名 2025/06/07(土) 16:15:53
甘酒+8
-1
-
30. 匿名 2025/06/07(土) 16:15:59
食事とれてない状態でサプリは内臓負担すごいよ
医者の指導の元でやるならともかく+34
-2
-
31. 匿名 2025/06/07(土) 16:16:02
肉は食べた方がいいで
やっぱり活力ある人て肉食うのよ
少なくていいのよ
シャトーブリアン2切れとかね
+24
-1
-
32. 匿名 2025/06/07(土) 16:16:41
>>19
朝食ちゃんと食べたいなら
空腹状態でコーヒー飲むのはやめたほうがいいよね
普通の水とか牛乳とか野菜ジュースとか飲んで様子みたほうがいい+34
-1
-
33. 匿名 2025/06/07(土) 16:16:55
納豆ごはんにネギいっぱいで完全メシ?!+8
-2
-
34. 匿名 2025/06/07(土) 16:17:01
プリンとかどう?たんぱく質とれるよ+23
-2
-
35. 匿名 2025/06/07(土) 16:17:10
>>1
野菜とか鶏肉いれた雑炊とかうどんは?+15
-2
-
36. 匿名 2025/06/07(土) 16:17:22
完全食は?
基本3食それで生きてる人いるよね+3
-1
-
37. 匿名 2025/06/07(土) 16:18:01
>>22
と、豆乳。+2
-1
-
38. 匿名 2025/06/07(土) 16:18:25
>>1
メイバランスとか
アイソカルとか
カロリーメイトリキッドとか+17
-2
-
39. 匿名 2025/06/07(土) 16:18:39
>>17
できるなら豆腐や卵、野菜などを入れるといいです。
一緒にご飯食べるのがキツイならじゃがいもとか里芋を入れるといいです。+20
-1
-
40. 匿名 2025/06/07(土) 16:18:43
>>30
サプリは食品やから空腹でもいいんちゃう?+0
-7
-
41. 匿名 2025/06/07(土) 16:18:53
>>1
少しずつでいいから、毎食、緑黄色野菜、たんぱく質、炭水化物を、炭水化物少なめで摂ることだと思う
最近はコンビニの惣菜や冷凍食品の組み合わせでも可能だと思う+5
-3
-
42. 匿名 2025/06/07(土) 16:19:04
高齢者施設ではアイスを活用しているらしいよ
食が細いお年寄りでもアイスは喜んで食べるんだって
栄養価の高い商品も多いし買い置きしておけるし、種類も豊富だから飽きないと思うよ+43
-2
-
43. 匿名 2025/06/07(土) 16:19:14
卵スープにご飯少量入れて食べるとか。主さんみたいに少食なら食物繊維よりもたんぱく質が重視。食欲無いなら食前に梅干しをかじると良い+9
-1
-
44. 匿名 2025/06/07(土) 16:20:32
>>42
お年寄りでアイスの事クリームで言わない?
端折るとこ違うねん+4
-11
-
45. 匿名 2025/06/07(土) 16:20:35
>>1
万年体調不良の私は毎日雑炊食べてるよ 冷凍野菜をぽいぽい入れて卵をとじて作ってる 味噌風味にして火を止めたあとプチ納豆入れても美味しい 魚や肉も食べた方がいいんだろうけどそれでお腹いっぱいになってしまう…+10
-3
-
46. 匿名 2025/06/07(土) 16:21:21
出来上がったものをこぶしで潰せば少量になる+2
-2
-
47. 匿名 2025/06/07(土) 16:22:38
お手軽にだとゆで卵+具沢山のスープ(調理が面倒であれば市販でも探すとあるよ)かなぁ。
+6
-1
-
48. 匿名 2025/06/07(土) 16:22:51
梅干しで美味しいの教えてー
どこのスーパーでも売ってるやつでハチミツじゃなくシソのやつ
夏バテ予防で食べようと見てもどれが美味しいのか分からん
まあまあ高いから失敗したくないし+14
-2
-
49. 匿名 2025/06/07(土) 16:23:22
>>19
まじで?
朝、一口目のコーヒーで、
うま!よし、さぁ!朝ごはん食べるどーーー!ってなるww+26
-2
-
50. 匿名 2025/06/07(土) 16:24:16
サラダ
サラダチキン
おにぎり
味噌汁+6
-1
-
51. 匿名 2025/06/07(土) 16:24:27
>>37
マンゴーの豆乳美味しい+0
-1
-
52. 匿名 2025/06/07(土) 16:25:24
>>49
元気な人ー、て感じで羨ましい+15
-1
-
53. 匿名 2025/06/07(土) 16:26:38
カロリーの摂取だけなら、蒸しパンを食べると良いよ
菓子パンは簡単に太れる。そのなかでも蒸しパンは軽くて食べやすくてすぐ体重増えるよ
+17
-5
-
54. 匿名 2025/06/07(土) 16:26:43
>>40
胃の負担じゃなくて肝臓腎臓の負担増えるんや+20
-1
-
55. 匿名 2025/06/07(土) 16:26:55
サプリメントに頼るのも内蔵に負担がかかるっていうよね
うちは高齢者がいて食欲が落ちて痩せているので、当初はメイバランスのドリンクタイプのやゼリータイプのを買ってきてた
でも甘さがキツいみたいで
それでこういうドライフルーツが入っているようなバータイプのお菓子にしてみたら、食べやすいようで喜んでました
ドラッグストアに色々な種類があるので試しては?+23
-1
-
56. 匿名 2025/06/07(土) 16:27:02
朝のコーヒーをプロテインに変える+3
-1
-
57. 匿名 2025/06/07(土) 16:27:17
脂質取るようにしたら?他の栄養素より1gあたりのカロリーが断然高いのが脂質だから、量少なくてもカロリー稼げるよ
コーヒーにMCTオイルとか、何か焼く時はオリーブオイルたっぷりで揚げ焼きにするとか、ナッツ類のおやつ食べるとか、いちいち油摂取するってのを意識してみると良いかも
+8
-2
-
58. 匿名 2025/06/07(土) 16:28:34
食べる元気もない人がサプリとかあんま飲まない方が良いと思うなぁ
その様子だと内臓もあまり元気じゃないだろうしさ+21
-1
-
59. 匿名 2025/06/07(土) 16:29:14
単品なら茹で鶏ささみか、ゆで卵おすすめ
味付けは好みで。
私はささみにポン酢かけたりしてる+9
-1
-
60. 匿名 2025/06/07(土) 16:29:32
野菜や果物は胡瓜とかレタス避けケールやブロッコリー、アサイーなど栄養素の高いのを選ぶ
良い油を沢山かける
栄養価の高いカステラやプリンなどのおやつを間食によくとる
タンパク質やカロリーが足りなそうならプロテインやメイバランスをとる+8
-2
-
61. 匿名 2025/06/07(土) 16:29:37
ダイエットの真逆を考えると、ジュースかな
手軽にカロリーとれる+6
-2
-
62. 匿名 2025/06/07(土) 16:29:49
>>2
食べることしか考えてないな🐰+33
-1
-
63. 匿名 2025/06/07(土) 16:30:57
納豆たまご豆腐丼
バナナ、ゆで卵
オートミールに牛乳
うどんの上にカットサラダ
そういう時の1食は大体これのどれかです
+6
-1
-
64. 匿名 2025/06/07(土) 16:31:56
>>1
キウイ🥝は?
10種の栄養素ってCMやってるし+12
-1
-
65. 匿名 2025/06/07(土) 16:32:35
>>2
人参しか食べないの?+7
-1
-
66. 匿名 2025/06/07(土) 16:32:47
+15
-1
-
67. 匿名 2025/06/07(土) 16:33:27
卵かけご飯と味噌汁とかは?あと納豆とか。+9
-1
-
68. 匿名 2025/06/07(土) 16:33:36
>>19
すごくわかる
コーヒー飲んだら食事いいやってなっちゃう
でもこれ絶対身体に良くない!って思ってコーヒー飲みたくなったら(つまりお腹空いたら)ちゃんと食事摂るように意識し始めた+14
-1
-
69. 匿名 2025/06/07(土) 16:33:58
ピーナッツバター良いよ!意外と栄養満点
砂糖不使用のもの選んでね。
私はダイエットの時も逆に食べなさすぎで参ってた時もピーナッツバターにすごく助けられた
マイプロのやつコスパ良くておすすめ+8
-2
-
70. 匿名 2025/06/07(土) 16:36:34
仕事終わりにコンビニのホットスナック
もう無理やり脂&肉を入れてる
+5
-3
-
71. 匿名 2025/06/07(土) 16:37:34
>>25
思った+3
-1
-
72. 匿名 2025/06/07(土) 16:39:28
食べすぎ注意だけど、ドライフルーツとナッツを食べているよ!
ドライフルーツやナッツは週替わりで種類を変えてる。
因みに今週は
ドライフルーツはイチジク
ナッツはクルミ+9
-1
-
73. 匿名 2025/06/07(土) 16:40:26
これ美味しいよ。+9
-1
-
74. 匿名 2025/06/07(土) 16:40:53
仙豆+3
-1
-
75. 匿名 2025/06/07(土) 16:41:52
最近ドイツの方のYouTubeに影響されてパンとチーズとハムって食事をよくしてる
スライスされてるんでパンにのっけて齧ればOK
とりあえず食べるのが大事だと思ってやってる
パンも黒パンとか全粒粉とかナッツ入ったやつとかいろいろ買ってみてるよ+13
-1
-
76. 匿名 2025/06/07(土) 16:42:29
病気が潜んでるかもしれないから受診して。腎臓肝臓に負担だからサプリやプロテインではなく食品でなるべくとったほうがいいよ(医師に言われた)。レンチンで蒸し鳥つくってモヤシやキュウリとあえたり野菜やカルシウムやタンパク質を取らないと骨スカスカのヨレヨレ老後になるよ。+15
-1
-
77. 匿名 2025/06/07(土) 16:42:37
ナウシカが食べてた赤い実+0
-1
-
78. 匿名 2025/06/07(土) 16:45:46
食べられないなんて私からしたらうらやましいけど、何か病気じゃないかと心配だから1度病院行って調べてもらった方がいいんじゃないかな。
+7
-1
-
79. 匿名 2025/06/07(土) 16:45:48
>>14
なんで?理由が気になる!+4
-1
-
80. 匿名 2025/06/07(土) 16:47:54
チーズはお嫌い?
栄養バランス良くてカロリーもあるからおすすめ+12
-1
-
81. 匿名 2025/06/07(土) 16:49:22
>>6
カロリーメイトはチーズとチョコ派だったけど、最近バニラ味があるのを知り、食べてみたらホワイトチョコみたいで美味しかった。
私は食欲無いときは、カロリーメイト、ウィダインゼリー、バナナを食べています。+19
-1
-
82. 匿名 2025/06/07(土) 16:49:56
ゆで卵
ナッツ類
納豆
あとはもずく+5
-1
-
83. 匿名 2025/06/07(土) 16:51:38
焼き芋
ブロッコリースプラウト
ゆで卵+8
-1
-
84. 匿名 2025/06/07(土) 16:52:44
>>1
明治→メイバランス
ネスレ→アイソカル
森永→クリミール
各社から色々出てるので試してみる+8
-1
-
85. 匿名 2025/06/07(土) 16:55:37
食べるの面倒な時は、鶏肉と大根人参きのこ、あれば白菜にごぼう入れて大きい鍋で汁物にして、ご飯と一緒に三日くらいかけて食べる。焼いた餅を入れてもいい。
タンパク質と根菜が取れてるからオッケーだと思ってる。
+11
-1
-
86. 匿名 2025/06/07(土) 16:56:34
>>1
プロテイン飲むかゆでたまご食べたら?
ビタミンはサプリ補給+1
-1
-
87. 匿名 2025/06/07(土) 16:58:20
>>1
体の巡りが悪いのかも
朝何かしら食べると腸が動いて自律神経が整うよ
昼夜も和食をベースに少量でも食べる
朝はタンパク質、消化に良いゆで卵や植物系プロテイン、納豆を食べると夜の眠りの質も上がるよ+7
-1
-
88. 匿名 2025/06/07(土) 17:04:21
>>1
キウイ食べたら?腹の足しにならないのに栄養たっぷり直ぐ消化する+7
-1
-
89. 匿名 2025/06/07(土) 17:06:29
>>1
これ続けてたら髪の毛薄くなってハゲかけたし
爪も割れまくった
とにかくタンパク質大事だけど
タンパク質だけだと突然死するから
やっぱ炭水化物も必要
+8
-1
-
90. 匿名 2025/06/07(土) 17:13:37
じゃがいもを炊飯器で炊くとおいしいですよ!
栄養も摂れるし低カロリーでお腹も膨れる。(便通もよくなります)+5
-1
-
91. 匿名 2025/06/07(土) 17:22:46
とりあえずキウイ🥝食べよ+3
-1
-
92. 匿名 2025/06/07(土) 17:26:05
世の中には不食という物食べないで80くらいまで生きてる人もいるし、青汁だけ飲んで生きてる人もいます
色々食べ過ぎるから腸が処理するのに疲れ果ててしまって腸内に毒素が溜まり、様々な病気になるという説もあります
そんなに食べなくていいのかもよ本当は
拒食症はあれは精神病んでる状態だから話が別だけど
+11
-1
-
93. 匿名 2025/06/07(土) 17:29:49
青汁とヤクルト+2
-1
-
94. 匿名 2025/06/07(土) 17:33:07
>>55
うちの義父もメイバランス飲んでいます。新しくオニオンスープ味が出たので試したら美味しいと言っていました!甘いの苦手なら試してみては?+6
-0
-
95. 匿名 2025/06/07(土) 17:50:12
50代だけど
3日に1食くらいで充分になってきたなぁ
血液検査とかで異常なければいい気がしてる+2
-4
-
96. 匿名 2025/06/07(土) 17:54:39
>>1
元々少食だったにしても体質とか年齢のせいとは限らないし、病院に行った方がいいんじゃないかな?
病院も何か症状がないと検査出来ないだろうけど、とりあえず血液検査とかしてもらえないかな?
話ずれてますが、念のため調べてもらうのも大事だと思います。+7
-1
-
97. 匿名 2025/06/07(土) 18:00:45
完全メシ+2
-1
-
98. 匿名 2025/06/07(土) 18:14:51
作る意欲も食べる意欲もわかないよね、雑炊にしたりおじやにしたり、この前から高野豆腐を買ってきた、栄養価が高いらしい+7
-0
-
99. 匿名 2025/06/07(土) 18:15:37
>>1
ご飯のお供が常にある状態だと食欲なくても食べられる
ゆかり、卵、納豆とか
しらすがあったら魚の栄養もとれる
朝ご飯はご飯一杯でも食べれば全然違う+6
-1
-
100. 匿名 2025/06/07(土) 18:27:10
>>1
朝コーヒーはやばい
せめてスムージーとかにすれば
バナナ、牛乳、きなこ、小松菜とかよくやる+6
-1
-
101. 匿名 2025/06/07(土) 18:28:56
同じ感じの40歳。夜は玄米おにぎり、おかず3-4種類の中皿、肉や魚の小皿を完食することをノルマにしてる。
おかずはお浸しや和え物やナムル、チンしただけのブロッコリーなど作り置き。肉や魚も焼いたり揚げたりしたのを冷凍してある。+1
-3
-
102. 匿名 2025/06/07(土) 18:31:44
米に雑穀やもち麦など入れて炊く
+3
-0
-
103. 匿名 2025/06/07(土) 18:34:35
>>1
ベースブレットとかってどうなんだろう?ぱんで食べやすいイメージがあるなぁ。+3
-1
-
104. 匿名 2025/06/07(土) 18:41:25
>>101
胃腸丈夫じゃない人は玄米合わないよ
消化が悪いから+12
-2
-
105. 匿名 2025/06/07(土) 18:42:53
オートミールを牛乳で、レンジで2分
+1
-1
-
106. 匿名 2025/06/07(土) 18:44:11
>>77クコの実(ゴジベリー)の効果・効能とは?栄養や食べ方を紹介|楽しむ・学ぶ|養命酒製造株式会社www.yomeishu.co.jp中国では滋養強壮に良いとされ、「不老長寿の薬」といわれているクコの実。世界三大美女のひとり、楊貴妃が毎日食べていたといういわれのある美容フードで、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ニコチン酸(ビタミン3)や、カロテノイドの一種ゼアキサンチン、ア...
+4
-1
-
107. 匿名 2025/06/07(土) 18:46:08
>>103
ベースブレッド、最近はセブンイレブンとかのコンビニでも売ってるよね
私も一昨年くらい、通販でまとめ買いして食べてたけど、飽きた+4
-1
-
108. 匿名 2025/06/07(土) 19:01:15
>>101
玄米やナムルとか、食物繊維ばかりだけど
釣りではなく本気で書いてるの?
少食で栄養とりたい人向けに書く内容じゃないし+2
-2
-
109. 匿名 2025/06/07(土) 19:25:36
こう考えると白米ってすごく食べやすいよね
週に2回2合ずつ炊いてちっちゃく小分けにして食べれる時に食べるってかたちにしてる
幼児が食べるようなサイズのおにぎりにして(私はゆかりおにぎりが多い)冷蔵庫に入れて補給するとかそういうイメージ+6
-2
-
110. 匿名 2025/06/07(土) 19:27:46
今ダイエット中
オイコス、プロテイン、サプリ、野菜、ゆで卵、ささみ、胸肉メイン
野菜色々とキノコと海藻とササミのスープで
雑穀米の雑炊美味しいよ。
味付けは鶏がらスープと醤油とごま油少々。+1
-1
-
111. 匿名 2025/06/07(土) 19:42:37
どういうお菓子が好きなのか分からないけど、洋焼菓子が好き・体重増やしたいなら、「食事の後に」カロリーメイト等のショートブレッドを1、2本追加する
医者の提案で戻してた人見かけた
好きなら食べやすいから結構いいと思う+3
-1
-
112. 匿名 2025/06/07(土) 20:01:16
>>21
雑穀米の方が良さそう。+1
-2
-
113. 匿名 2025/06/07(土) 20:04:09
朝はコーヒーじゃなくて白湯にしてみれば?
胃腸が動いてお腹すくかも。
適度な運動でも良い。
それでもお腹空かなかったら病院行った方が良いかもね。
年寄も食べられなくなったら危ないっていうし。+4
-1
-
114. 匿名 2025/06/07(土) 20:27:45
>>7
私は病院行っても特に何もないけど
同じような感じだわ+3
-1
-
115. 匿名 2025/06/07(土) 20:47:08
量の割にカロリー高い食品摂るようにするとか。
メインならそうめん
おかずなら鯖缶
つまめる系ならアボカド、ナッツ、チーズ
+5
-1
-
116. 匿名 2025/06/07(土) 21:00:59
>>103
アンパンを長期保存も出来るので買ったけど、驚くほど美味しくなかった🥐+2
-1
-
117. 匿名 2025/06/07(土) 21:10:22
>>116
うん。だがこの主の求めてるのは…こんなんかなぁ…って。少量で栄養ってやっぱり奥が深いなぁ。+3
-1
-
118. 匿名 2025/06/07(土) 21:11:38
>>107
味うんぬんよりもエリーベースなら…これかなぁって。カップ麺とかもあるし…カロリーメイトと兼用でも飽きは絶対どっかでくる。+0
-1
-
119. 匿名 2025/06/07(土) 21:16:00
>>118
普通のパンよりは、栄養バランスが計算されてるし
日持ちするし、腹持ちもまあまあだよね+2
-1
-
120. 匿名 2025/06/07(土) 21:31:29
>>79
満腹感をえられるから?
炭水化物ファーストってのもあって
やってみたら すぐ2キロふえた
肉ファーストは今度やってみる+2
-1
-
121. 匿名 2025/06/07(土) 21:37:41
>>1
それ逆悟りってやつで
凄い大ダメージ受けちゃったんだね
脳にまで行っちゃってる
推し活でいいから恋愛できるといいね
ラジオでZERO-8って番組聴いてみて
好きかもしれない+1
-7
-
122. 匿名 2025/06/07(土) 21:46:09
今日の夕飯はまぐろと山芋!!
納豆とめかぶ!!
ネバネバ食材は食欲ないときでも食べやすい!!+1
-2
-
123. 匿名 2025/06/07(土) 21:49:18
>>1
申し訳ないがその人とは復縁できないようだ
もう時間が経ちすぎたらしい
その人に新しい相手がいるらしい
あなたにもアプローチしてる可能性あるけど浮気性
あなたは休んだ方が良い
+0
-7
-
124. 匿名 2025/06/07(土) 22:25:29
>>119
それを考えたら、あんまり食べられない時にも栄養ベースではぼちぼちいいかなぁ…と思う。ただちょっとボソボソしてて飲み込みにくいかな。栄養って難しい。+1
-1
-
125. 匿名 2025/06/07(土) 22:55:11
家庭科の先生がサプリみたいなのは摂り出すと食物から栄養を摂る複雑な過程を身体がサボるようになるから、老齢になって食品から効率的に摂れなくなったような人以外は極力やらない方がいいと話されていました。
金銭問題でなければちゃんと食べないと次の十年に健康問題を抱えますよ。+6
-2
-
126. 匿名 2025/06/07(土) 23:07:29
>>1
せめて朝のコーヒーに豆乳か牛乳をたっぷり入れる。
ゆで卵を1日1個は食べる。
意外に食べてるつもりでもタンパク質って摂れてないので私は紀文のちくわ食べる。ちくわはでんぷん使ってないやつ。+5
-1
-
127. 匿名 2025/06/07(土) 23:18:35
>>65
基本はチモシーという草とペレットだよ。
人参はウサギによるけど意外と嫌いな子は多いみたい。
うちの子も人参食べない。+9
-0
-
128. 匿名 2025/06/07(土) 23:22:20
>>1
たんぱく質取らなきゃだよ
骨粗鬆症になるよ
将来寝たきりだよ
たべなくて良いやじゃなく、無理にでも食べた方がいいよ
胃を慣れさせるんだよ
頑張って食べなさい
出来れば肉!卵!+9
-1
-
129. 匿名 2025/06/08(日) 01:30:22
>>44
クリームって言うね笑
おばぁのこと思い出した
+0
-1
-
130. 匿名 2025/06/08(日) 03:04:36
玄米粥🥣!
と具沢山味噌汁+2
-2
-
131. 匿名 2025/06/08(日) 08:27:20
>>19
ラテとかにした日には満腹感半端ないw+1
-1
-
132. 匿名 2025/06/08(日) 08:32:40
>>127
横
「うちのウサギ、人参の葉っぱが大好きなの!!」って、葉っぱ付きの人参を直売所に買いに来てるウサギ飼いさんに先日遭遇したよw
あなたの家のウサギも葉っぱなら食べるかも…?+3
-1
-
133. 匿名 2025/06/08(日) 08:34:06
>>95
三日に一食は仙人みたいになってきてますねw
お酒飲んでるからご飯あんま食べない系の人ですか?+4
-1
-
134. 匿名 2025/06/08(日) 11:24:26
>>25
フォトショでも作れそう。+0
-2
-
135. 匿名 2025/06/08(日) 11:51:53
牛乳や乳製品がNGなのでソイプロテインを水で割って飲もうと思うんだけど、不味いですか?
やっぱり飲みやすさは牛乳が万能だよね…+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/08(日) 14:15:11
>>9
ズバリこれしかないと思う
タンパク質とカルシウムが入っている
体積的にも小さい+0
-1
-
137. 匿名 2025/06/08(日) 21:37:01
あなたはご飯食べてればいいみたい
余計なアドバイスしてゴメンネ
馬鹿にされてることは聞こえてるよ
性格直さないと結婚の見込みないから気をつけな+0
-1
-
138. 匿名 2025/06/08(日) 21:37:25
>>132
127です。
近所ではなかなか人参の葉っぱ付きが売ってないんですよ。
1度だけ葉っぱ付きがあって、あげたら美味しそうにモリモリ食べてました。
人参も食べるかなとあげたらスンッとなって食べませんでしたw+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する