-
1. 匿名 2025/06/07(土) 12:48:27
主はあまり聞きなれない専門職に就いてます。職業をそのまま言っても「あーあれね!」となるようなものではなく、大抵聞き返されるので仕事を聞かれるとめんどくさいです。他の専門職に間違われることも多いです。
今はかなりざっくりした職域を答えるようにしてます。
同じような方、どんな風に答えて会話に繋げてますか?+61
-12
-
2. 匿名 2025/06/07(土) 12:49:15
無職って言っとけばいいじゃん+24
-23
-
3. 匿名 2025/06/07(土) 12:49:39
コンサルだけどコンサルです1番悪い奴ですって言う+17
-13
-
4. 匿名 2025/06/07(土) 12:49:52
〇〇関係、とか?かなあ。
主の気持ちめちゃくちゃわかります。+67
-3
-
5. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:13
あれこれ質問されるの嫌だから知られたくない人にはサービス業と言う+16
-3
-
6. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:14
大まかなサービス名や業界名に置き換えてる。
IT系ですみたいな。+48
-1
-
7. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:17
+45
-5
-
8. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:21
父の職業を聞かれた際に
電気関連だと言うと
ああ、電気屋さんって。
電気技師と言う言葉を当時は
知らなかったし。+53
-0
-
9. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:24
◯◯で働いてる、の◯◯が聞き慣れないから毎回説明するのが長い+4
-0
-
10. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:36
自分も
まとめて○○系ですって言ってるわ
ミュージシャンだけど音楽関係ですみたいな+15
-2
-
11. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:43
美容師さんもよく聞いてくるよね
今日はお休みですか?何のお仕事されてるんですか?+58
-3
-
12. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:49
美容室に行くと「今日、お仕事お休みなんですかぁ〜⤴︎」って聞かれるのがイヤ+73
-3
-
13. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:50
>>3
コンサル自体は別に悪くないから。+8
-6
-
14. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:02
Webデザイナーやってるけど、事務員って言ってます。ずっとパソコン触ってるから似たようなもんだし。+47
-0
-
15. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:05
>>7
くまもんがなんで答えたのか気になる笑+21
-1
-
16. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:11
わかる。
近所の人が
なんの仕事してるんですか?って聞いてきて
自分は言わないのになんだかなあとなった。
こっちも聞けばよかった。
興味ないけど
+44
-0
-
17. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:13
>>1
で、どんな専門職なの?+7
-5
-
18. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:19
世間話程度なら「事務職です~」って言ってるよ。
そんな自分のこと細かく話す機会ないし。+42
-1
-
19. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:30
面倒だから〇〇業の設計って言ってる+0
-0
-
20. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:33
濁したり、言ってもわかんないと思うよー
っていうとムキになって事情聴取してくるしめんどくさいよね+9
-1
-
21. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:45
ソープです+1
-0
-
22. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:54
>>2
確かにw察してくれてそれ以上聞いてこなそう+2
-1
-
23. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:58
>>1
会話力の問題ですね+4
-4
-
24. 匿名 2025/06/07(土) 12:52:00
声優というと西友と勘違いされるみたいな+7
-0
-
25. 匿名 2025/06/07(土) 12:52:11
真面目に答えなくてもいいなら普通の会社に勤めてますだけではダメなのかな+10
-1
-
26. 匿名 2025/06/07(土) 12:52:25
乗ってる車見て職業聞いてくる人多い
事務ですとか言ってる+0
-4
-
27. 匿名 2025/06/07(土) 12:53:10
スキル系専門職は職業知ると無料でやってもらおうとする人いるから言わないほうがいいんだよね+33
-0
-
28. 匿名 2025/06/07(土) 12:53:23
>>1
私はざっくり言うとシステムエンジニアだけど、みんなが思い浮かべるプログラマとは違うから気持ちはわかる+8
-2
-
29. 匿名 2025/06/07(土) 12:53:28
>>1
話したいように話してます
悩んだり困るほどのコミュ障じゃないし+5
-3
-
30. 匿名 2025/06/07(土) 12:53:37
>>3
面と向かって言われたら笑っていいのかわかんないけど好きなやつ+14
-0
-
31. 匿名 2025/06/07(土) 12:54:18
>>1
そんなのどうにでも答えられません?+5
-2
-
32. 匿名 2025/06/07(土) 12:54:20
公務員だけど、言うの嫌だよ。+9
-0
-
33. 匿名 2025/06/07(土) 12:54:41
私工場で働いてるけど絶対にそのあと「どーゆう系の作ってるんですか?どんな作業するんですか?」って聞かれるからやだ
答えてもいいんだけどこの仕事してなかったら説明が難しいって言うか絶対に理解してくれないから+8
-0
-
34. 匿名 2025/06/07(土) 12:54:48
会社員です
でいい。よほど仲良い人なら言うけど+14
-0
-
35. 匿名 2025/06/07(土) 12:55:09
>>1
通関士やろ?+0
-0
-
36. 匿名 2025/06/07(土) 12:55:16
>>1
私は割と特殊なものを作る製造業だけど、何かは言わずに製造業とだけ言う+5
-0
-
37. 匿名 2025/06/07(土) 12:55:24
職業聞いてくる人って、自分の職業とか夫の職業言いたくてたまらない人だよね+9
-1
-
38. 匿名 2025/06/07(土) 12:55:24
公務員パートです+1
-0
-
39. 匿名 2025/06/07(土) 12:55:28
>>15
やかましいって返してたよ+10
-13
-
40. 匿名 2025/06/07(土) 12:55:36
本当普通の会社員だよ。◯◯系の会社
みたいな答え方になるかな。
主的には専門職なの言いたいんだろうけど、そこはもう押し殺した方がスムーズ+5
-1
-
41. 匿名 2025/06/07(土) 12:56:00
座ってるならデスクワークとか+4
-0
-
42. 匿名 2025/06/07(土) 12:56:22
>>2
PTAとかだと、そういうわけにいかなくない?+2
-2
-
43. 匿名 2025/06/07(土) 12:56:27
ナマポですよ
もう聞かないでくださいね❤
ネタだかガチだか分からなくて困るじゃろ+1
-1
-
44. 匿名 2025/06/07(土) 12:57:04
>>24
私それ本当にやってしまった
バイト先に声優になりたいって言ってた子がいて
西友?すぐそこにあるからそっちでバイトしたほうがいいよ!って言ってしまった
嘘みたいだけど本当の話です
+2
-2
-
45. 匿名 2025/06/07(土) 12:57:07
>>13
そうだけどめんどくさい
どうせ嫌らしい事言われるから悪い奴でーすで役付けしといたほうが楽+1
-4
-
46. 匿名 2025/06/07(土) 12:57:31
>>39
贅沢した分の税金返せって言ってそうw+10
-6
-
47. 匿名 2025/06/07(土) 12:57:56
>>2
これが一番めんどくさいんだよ。
なんで働かないの?パターンもあるし、その場ではしれっと流すけどコイツ時間有り余ってるなって感じで面倒な用事押し付けようとしてくるパターンもある+7
-0
-
48. 匿名 2025/06/07(土) 12:58:23
>>46
素直ね+9
-1
-
49. 匿名 2025/06/07(土) 12:59:30
具体的な職名を言わない時点でこれ以上聞くなオーラ出てるのに、さらに掘り下げようとしてくる人何なんだろう+7
-0
-
50. 匿名 2025/06/07(土) 13:00:25
>>47
職種をズケズケきいてくる人って無職と言えば
「なんで?なんで働いてないの??」
からまたズケズケききそうだよね。+22
-0
-
51. 匿名 2025/06/07(土) 13:00:32
>>1
公認会計士・税理士だけど、会計事務所勤務とか会社員ですって答えているよ+8
-0
-
52. 匿名 2025/06/07(土) 13:01:02
>>39
まじ?+0
-6
-
53. 匿名 2025/06/07(土) 13:01:33
>>1
昔、父親を内心下げてるような知人に職業を聞いてらひたすらサラリーマンとしか答えなかったなぁ
+1
-1
-
54. 匿名 2025/06/07(土) 13:01:47
私もメンズ脱毛サロンで働いてると言うと、イケメンのチンチン見れるの?笑 とか聞いてくる奴いてうざい。
毎日10本は見てるっつーの。+1
-1
-
55. 匿名 2025/06/07(土) 13:02:07
20代フリーターなんだけど、夢とかあるんですか?って聞いてくる人何?あるわけないじゃん。詮索してくんな+4
-1
-
56. 匿名 2025/06/07(土) 13:02:26
販売の時は嫌だった。今は普通の会社員だから言いやすいけど。+1
-3
-
57. 匿名 2025/06/07(土) 13:02:29
>>50
そうそう。
あれ?小さいお子さんいるんだっけ?とか自分の価値観ゴリゴリに押し付けながら聞いてくるからこのパターンが一番厄介だと思ってる+5
-1
-
58. 匿名 2025/06/07(土) 13:02:42
>>1
トピ主は多分行政書士か
司法書士との違い私もわかってない+1
-4
-
59. 匿名 2025/06/07(土) 13:02:51
>>7
何回見ても笑える
くまモンの表情が固まっちゃったみたいに見えるのも笑える+34
-2
-
60. 匿名 2025/06/07(土) 13:02:57
>>44
現実的には、声優より西友のほうが安定してるから、あなたのアドバイスは間違ってないと思う+4
-0
-
61. 匿名 2025/06/07(土) 13:03:28
>>29
困ることないよね
何を話したいのかよくわからなかった
いやー珍しすぎて理解されないわー言えないわー(チラ)ってミサワ風の人見たことあるけど主はそういうわけでもなさそうだし+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/07(土) 13:04:55
>>29
それって、主さんがコミュ障だという意味なのかな?+3
-0
-
63. 匿名 2025/06/07(土) 13:05:08
親会社は業界上位で、たいていの日本人なら知ってるので、社名だけ言うと実際に就いてる業務とは全然違った仕事してると誤解されるけど、いちいち説明するのはめんどくさいんだよね
前居た会社も日本人なら誰でも知ってるような会社だったけど、社名を言うと勝手に身近な店舗勤務と想像されるので、店舗勤務じゃなくって裏方で技術の方とかいちいち説明するのめんどくさかった
それが必要な説明ならするけど、たいていの相手はそこまで知りたいわけじゃないもんね
会社員ですとか公務員ですとか自営業ですとかそのくらいの曖昧さで言ってる+3
-1
-
64. 匿名 2025/06/07(土) 13:05:40
私も同じように一般人には聞き慣れない専門職してるから
ざっくばらんに◯◯関係です、って言って
相手が質問してきたり興味示してたら
業界のおもしろ話してる+1
-1
-
65. 匿名 2025/06/07(土) 13:05:41
>>1
職種ではなく業界を答えてます。ちなみに土木系(業界内でも理解してもらえない分野です)
それ以上質問されたら「ちょっと説明しにくいので」と終わらせます。+4
-1
-
66. 匿名 2025/06/07(土) 13:06:15
>>1
マウント取りたくて仕方がなさそうな人には、絶対言わない煙に巻く
質問するには自由だけど答えるかどうかは相手次第を知らない人には、回答は教えない+2
-1
-
67. 匿名 2025/06/07(土) 13:08:21
マイナーどころって職種限らずこういうのあるあるだよね。
私は地方の田舎出身だから、出身地きかれた時に
「〇〇県出身です」
と言ってそれで納得してくれればそれで終わりなのに
「〇〇県のどこ?」
と掘り下げられ、それで具体的に
「××市です」
と答えれば
「ふ〜ん?聞いた事ない。どの辺?」
と更に掘り下げてくるけど、それで答えたところでその人はうちの地元の地理に疎いから反応がビミョーっていう笑+4
-1
-
68. 匿名 2025/06/07(土) 13:09:09
>>62
失礼ながらそう思いました
話慣れてたら語彙力あるし臨機応変さもあるし
不器用に見えます
文章の書き方からしても+3
-4
-
69. 匿名 2025/06/07(土) 13:10:29
私は無職です、、、と少し悲しい顔をして言うようにしてます。そうすると、
優しくされます。+4
-1
-
70. 匿名 2025/06/07(土) 13:14:10
>>1
私も同じく
面倒な時は零細企業で事務員してます、で終わらせるよ+2
-1
-
71. 匿名 2025/06/07(土) 13:15:20
>>68
そうだね、失礼だし嫌味だね。
あなたのようにあれこれ上手く話すのが得意な人もいればそうじゃない人もいて当然だし、「コミュ障」という人格否定ワード出すのはやりすぎ。+3
-5
-
72. 匿名 2025/06/07(土) 13:15:32
>>14
私も設計職だけど、事務職って言ってる。
相手もデスクワークかそうでないかくらい知れれば良いのかなと思ってる。+10
-1
-
73. 匿名 2025/06/07(土) 13:15:44
>>11
最近そういうこと一切聞いてこない美容院にたどり着いたよ
料金高いけどもうずっとここに通うと決めた+14
-0
-
74. 匿名 2025/06/07(土) 13:16:15
>>67
向こうも、一旦聞いた手前、1ターンで会話を終わらせにくいんだよ。
相手はその××市を知らないわけだから、そこの地理に詳しくないのは予想されるわけで、もうその県の東西南北くらいでさらっと答えるのが正解なのかもね。+3
-0
-
75. 匿名 2025/06/07(土) 13:16:52
>>71
不器用なのに下手に返信しなくていいですよ+3
-3
-
76. 匿名 2025/06/07(土) 13:18:48
>>18
面倒くさいやつは、何系の事務?会社名は?どのエリアで働いてるの?って聞いてくるよ🤮+4
-0
-
77. 匿名 2025/06/07(土) 13:19:37
>>1
事務職言ってるよ。土日休みでないサービス業の事務職。設定が破綻しそうになる時あるw+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/07(土) 13:20:05
>>1
エンタメ系+0
-1
-
79. 匿名 2025/06/07(土) 13:20:28
>>1
サラリーマンですって言う+0
-1
-
80. 匿名 2025/06/07(土) 13:21:02
>>7
そこは踏み込んじゃいけないw+24
-2
-
81. 匿名 2025/06/07(土) 13:21:15
>>12
こうやって美容師を悪とするコメントやめて欲しい。
職業から提案を変えたりすることもあるし、次回予約の曜日の調整に参考にすることもあるし。
+4
-16
-
82. 匿名 2025/06/07(土) 13:23:23
>>1
確かに、底辺過ぎてガルで聞かれた時にどう説明しようかと思う
デスクワーカーには想像つかない世界だし+1
-1
-
83. 匿名 2025/06/07(土) 13:24:06
J2リーグのとあるチームに関係する仕事だけど、私の語彙力では、ただのサポーター扱い。
実際、家から出ないで可能だし、顔出しじゃないから試合はサポーターに紛れて観ているし、これ以上は詳しく言えないので、諦めている。
その職種に留まろうと思えば、実質的に独身必須なくらい、平日は忙しいのに。
+3
-1
-
84. 匿名 2025/06/07(土) 13:25:23
>>74
67です。
長くなるから省略したんだけど、地名までききたがる人って
「〇〇県の南のほう」
「近くに△△市(全国的に有名な市)がある」
と言っても、
「それで、何市なの?」
となるんだよね笑
確かに相手は単に会話を繋げたいだけなんだろうなと思うけど、「知らない」で締めくくられるとちょっとガックリくるよ笑+3
-1
-
85. 匿名 2025/06/07(土) 13:26:19
>>81
単純に不快だっていう客の意見を参考にしないのはなんで?+17
-3
-
86. 匿名 2025/06/07(土) 13:26:54
>>81横
曜日や時間の調整なら、有り難いな。
私が行っていた美容室は、尋ねてくる割には、次回予約に私の仕事の時間を言ってきて、また言っても同じだったので、疲れて変えたから。+3
-4
-
87. 匿名 2025/06/07(土) 13:26:57
>>1
「私ちょっと珍しい仕事をしてて、○○という職業で、こういうことをやってるんですよー!」って最初に自分から言う
そしたら聞き返されたり質問されなくて楽+3
-3
-
88. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:03
>>11
そんなの適当に答えておけばいいんじゃない?
美容師さんもよその店へ行ったときは自分が美容師だとは明かさないって言ってたよ
本気で知りたいわけじゃなく単なる時間繋ぎの会話でしょ+5
-8
-
89. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:19
インフルエンサーです!+1
-1
-
90. 匿名 2025/06/07(土) 13:29:38
>>81
美容師側から次回予約の曜日の調整するなんてしなくない?
客が次回の日時指定するよね+15
-1
-
91. 匿名 2025/06/07(土) 13:29:40
最初は工場や事務所とかの建築設計しています。って言ってたけど、話を聞かない親戚には建設会社でお茶汲みしてると思われてる。
あの人らの中には建築設計=住宅っていう発想しかないんだろうね。
心折れて、会社員です。って説明してる。
+6
-1
-
92. 匿名 2025/06/07(土) 13:32:17
>>15「くまモンはお一人でやっているんですか?」美智子上皇后の「鋭い質問」を読み解く(茂木 謙之介) | 現代ビジネス | 講談社gendai.media「くまモンはお一人でやっているんですか?」かの有名なゆるキャラ「くまモン」について美智子さまが発したこの質問は、いまだにネット上でよく話題に上る。意外なことに、この一言が「インターネット時代の皇室」を考える際に重要な手がかりとなるという。新刊『SNS...
+1
-1
-
93. 匿名 2025/06/07(土) 13:36:58
>>32
公務員って答えたらそこから怒涛の質問がくるよね。
なんの?どこの?ってね。
+8
-0
-
94. 匿名 2025/06/07(土) 13:37:10
>>58
司法書士もカバチタレ(漫画原作のドラマ)って言われたりする。それは行政書士。
あと司法書士ってことは司法試験受かったんですか?と言われる。+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/07(土) 13:38:49
平日の昼
???きょうはお仕事おやすみですかぁ?+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/07(土) 13:39:39
>>72
そうだよね
どんな時に職業聞かれるのか分からないけど、なんかめんどくさい
人に馬鹿正直にいちいち、(例えば)通関士です〜なんて言って説明する必要もない
特別職業言わないといけない時以外は事務系ですとかそれで良いと思う
あと会社員、公務員…+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/07(土) 13:41:27
適当に答えとけ。
事務ですー
接客ですー
介護ですー
しらんけど色々適当に。+0
-0
-
98. 匿名 2025/06/07(土) 13:43:24
相手によるけどあまり関係を深めたくない人とか浅い人には株式会社って答えてる。株式会社で働いてるよーって。+2
-0
-
99. 匿名 2025/06/07(土) 13:51:08
>>57
横、うわっ!って感じですね
価値観ゴリゴリ、まさに笑
そういう人いますねww+1
-0
-
100. 匿名 2025/06/07(土) 13:52:51
>>88
単なる時間つなぎでなんでそんな地雷質問なんだろうね+10
-0
-
101. 匿名 2025/06/07(土) 13:54:10
>>84
そうだよねぇ。
「〇〇(有名人)の出身地だよ」くらいで終わらせるのが正解なのか⋯いやそれも、知名度によってはさらに微妙な空気になるかw+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/07(土) 13:56:40
>>75
横だけどあなた本当に意地悪だね
コミュ強じゃなくて、そうやって人を見下した話し方してるからみんなドン引きで穏便に済ませてるのを自分が話し上手だから人々が聞き入ってるって勘違いしてる典型
あなたこそ関わりたくないレベルのコミュ障だよ、適当に持ち上げて終わらせると思うよ+3
-2
-
103. 匿名 2025/06/07(土) 13:59:25
>>21
○○石鹸株式会社なら良いよね。
+4
-0
-
104. 匿名 2025/06/07(土) 14:00:56
>>88
よこ
自分は明かさないのに、他人には聞くのか笑
時間稼ぎなら、別の会話したらいいじゃんって思う。
「今日はお仕事お休みですが?」
「専業主婦です」
「えー贅沢ですねえ。うちの妻は働いてますよ!」
って、言われたこともある。めんどくさっ
+15
-0
-
105. 匿名 2025/06/07(土) 14:02:25
髪切りに行ったときに面倒だからパソコン関係です〜って言ったら美容師さんの前職がパソコン関係で専門用語の会話で追い詰められるハメになったことはあるw+2
-0
-
106. 匿名 2025/06/07(土) 14:11:12
>>67
仕事じゃなくてもあるあるっていうの思いました
そういう人ってどこにでもいるよねという話ですよね
私は専門職ですが基本的には情報の階層を深めさせません
どうせ分からないし、嫌な思いもたくさんしてきたし
「言語学者」→「何か国語話すの?」みたいな感じで、この例だと言語学者と多言語話者は違いますし、そんなに知りたければグーグルで一発で定義出てくるのにと
相手の質問の文に呼応せず「専門職です、孤独な作業ですね、基本一人でいるかな、デスク周りの整備とか好きですね、人が嫌いとかじゃないんですよ」みたいな応答を繰り返す
別のレスにも書いたけど、「ちょっとした会話じゃんそんなの、めんどくせえなw」ともはや逆ギレかましてまでプライベートえぐるような質問を選ぶのはなぜだろうと思うよ
「大学どこ出てんの」くらい不適切な質問だし、場合によってはだめな質問だよね
「晴れてますね〜雨も好きって人も結構いますよね〜」とかでいいじゃん笑+2
-0
-
107. 匿名 2025/06/07(土) 14:11:58
>>81
プラスの数見たら多くの人が共感してるということ。お休みだから来たのでしょ。いつもいつも同じ実の無い会話を振られて、うんざりしてる人が多いということよ。+7
-0
-
108. 匿名 2025/06/07(土) 14:17:49
>>102
あなたはそう思えばいいのでは?
コミュ障をまともに相手にする気なんてなんいんだから。+2
-1
-
109. 匿名 2025/06/07(土) 14:19:14
>>91
視野の狭い偏見強い人は、思い込みが激しいからね。土木→道路工事→肉体労働→…無くてはならない仕事だけどイヤミ言う人もいる。
未来に向かって人を幸せにする仕事、やりがいがありますよ~って言う。全ての職業に使える。
+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/07(土) 14:20:00
製造業だと言ったら、何作ってるの?
まぁ生活用品かなと言ったら、ちょうだいって言われる+1
-0
-
111. 匿名 2025/06/07(土) 14:25:46
>>7
くまもんの顔がおもしろい笑
癒される写真だわ+15
-2
-
112. 匿名 2025/06/07(土) 14:26:49
>>104
よこ
絶対もう二度と行かない系の美容師じゃんw
男性美容師ってたまに変なのにぶち当たる時あるわ+10
-0
-
113. 匿名 2025/06/07(土) 14:31:07
専務ちゃんだけど小さな会社だからまあ事務員でいいや。+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/07(土) 14:33:50
>>102
あなたに親切にするためにコメントしてるんじゃないんですよ
下手なコメントするのもいい加減にして下さい。
わかりましたか?+1
-2
-
115. 匿名 2025/06/07(土) 14:58:45
>>7
皇室叩きしたいならよそでやってよ。
悪意なく貼ったのかもしれないけど一気に叩きトピに変わるからやめてよ+0
-11
-
116. 匿名 2025/06/07(土) 15:03:36
ケーキ屋さんです。でもほんとは仮想通貨女子です。+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/07(土) 15:12:00
自分も会社の中での立ち位置が未だによく分かっていないです
取り敢えず事務と言ってます+1
-0
-
118. 匿名 2025/06/07(土) 15:14:19
>>1
民間企業/国家公務員です。 等シンプルに言えばオッケー
突っ込まれたら守秘義務云々で言えませんと答えるとかはどう?
+0
-0
-
119. 匿名 2025/06/07(土) 15:58:17
>>102
無神経な人って、普段他人を攻撃しまくってるのにいざ自分がされたらめっちゃ怒るよねぇ笑+1
-1
-
120. 匿名 2025/06/07(土) 15:59:56
>>21
そう言ったら相手なんて返してくるんだろうな?w+2
-0
-
121. 匿名 2025/06/07(土) 16:00:41
獣医師だけど、隣人が犬と猫飼いの方なので知られると色々面倒くさいので聞かれたらサービス業です、と答えるつもり。仕事内容としては間違ってはいない気もする。+0
-0
-
122. 匿名 2025/06/07(土) 16:04:26
>>72
事務って幅広いから使いやすいよね。
パソコン触る時間長い仕事なら、事務って言っときゃ話合わせられる。+0
-0
-
123. 匿名 2025/06/07(土) 16:24:36
>>58
ひよこ鑑定士だってさ+1
-0
-
124. 匿名 2025/06/07(土) 16:45:31
>>102
コミュ力あるなら返信したらどうですか?+1
-2
-
125. 匿名 2025/06/07(土) 16:49:45
転職して、必ず聞き返される仕事になった。
作っているもの自体はどこにでもあるけど、作り出す仕事には注目されないから珍しいんだなと思っている。+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/07(土) 17:17:20
>>72
同じく設計職
設計職だと言うと凄いね!とか色々言われてめんどくさいので、この数年は事務職って言ってる+2
-0
-
127. 匿名 2025/06/07(土) 17:46:29
通信業とだけ言う+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/07(土) 17:49:29
初対面でいきなり職業から聞く人たちって本当にバカばかりなんだなあと思い知らせてくれるトピ+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/07(土) 18:00:12
>>102
「横だけど」が読めてない集団マジで草
このトピの民度を表すツリーwww+0
-2
-
130. 匿名 2025/06/07(土) 20:23:59
銀行員なんだけど休日出勤の振替で平日ピラティス教室に行ったら、先生から「金融関係って銀行ですか?」「銀行員なのに平日来れるんですか?」とまで突っ込んできて面倒くさいなとなった
+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/07(土) 20:56:37
>>33
ほんとあなたの人生に関わりない製品なんだから聞かなくていいよって感じだね
遠いんですか?とか+1
-0
-
132. 匿名 2025/06/07(土) 20:57:37
>>54
普通に女性専門サロンでも同じことたくさん聞かれてウンザリしそう+0
-0
-
133. 匿名 2025/06/07(土) 21:21:30
事務ですって答えてる+0
-0
-
134. 匿名 2025/06/08(日) 05:28:38
>>11
販売職のとき、平日に行ってたから必ず聞かれた。
販売ですって答えると、「どこのお店ですか?」「なんていうお店ですか?」って聞かれるから嫌だった。+2
-0
-
135. 匿名 2025/06/08(日) 08:31:25
>>11
初対面でそれ言われたら、どんなに腕が良くてもその後行きたくなくなるよね。
仕事のこと聞かれた瞬間、せっかくの休日気分が台無しになる。+5
-0
-
136. 匿名 2025/06/08(日) 08:40:55
>>1
守秘義務にうるさい会社なので話せないんですでいいんじゃない?+0
-0
-
137. 匿名 2025/06/08(日) 08:49:29
>>11
無職です。って言って今まで黙らして来たよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する