- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/06/07(土) 11:52:24
モスクワが首都ではなかった時期がある+61
-6
-
2. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:00
おそロシア+188
-11
-
3. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:01
とりあえず産んどけって感じ+8
-10
-
4. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:09
おそロシア+66
-8
-
5. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:12
脳筋主義+13
-3
-
6. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:19
ピロシキっていうカレーパン似てる食べ物がある+148
-2
-
7. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:22
うそつくの上手すぎる
犬が好き
+32
-15
-
8. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:25
薄暗い+31
-4
-
9. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:29
プーチンがいる+161
-3
-
10. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:30
寒い+101
-2
-
11. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:33
ボルシチ+103
-5
-
12. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:35
寒い+20
-0
-
13. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:45
>>1
北の将軍の友達+66
-3
-
14. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:53
四国ほどの大きさの飛地がある+97
-1
-
15. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:57
プーチンってほんとうは人気なのかな ?+37
-3
-
16. 匿名 2025/06/07(土) 11:53:58
ロシアのドラえもん
チェブラーシカ+48
-0
-
17. 匿名 2025/06/07(土) 11:54:03
ギネスが認定したマヨラー大国+32
-0
-
18. 匿名 2025/06/07(土) 11:54:12
離婚率が高くアル中の男性が多い+88
-0
-
19. 匿名 2025/06/07(土) 11:54:13
ドストエフスキーとかゴーゴリとかのロシア文学+94
-0
-
20. 匿名 2025/06/07(土) 11:54:16
>>13
あべちゃんの友達+9
-0
-
21. 匿名 2025/06/07(土) 11:54:38
おそロシア+6
-3
-
22. 匿名 2025/06/07(土) 11:54:41
アルコール度数が高いやつ飲みがち+98
-0
-
23. 匿名 2025/06/07(土) 11:54:47
プーチンはサンクトペテルブルク出身+36
-0
-
24. 匿名 2025/06/07(土) 11:54:49
ウォッカでアルコール依存症が多い+61
-2
-
25. 匿名 2025/06/07(土) 11:54:53
ウォッカ大好き🥃+8
-0
-
26. 匿名 2025/06/07(土) 11:54:59
ロシアではバレエダンサーは国家公務員+123
-1
-
27. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:07
>>7
猫も大好き
猫動画にはロシア語コメが溢れてる+56
-1
-
28. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:15
>>22
あったまるもんな〜+13
-0
-
29. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:17
+12
-0
-
30. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:19
ソ連
わたしのおじいちゃんはずっとソ連、ソ連って呼んでたな。+108
-2
-
31. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:24
サモワールでお茶をいれる+58
-0
-
32. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:24
なんで離婚率たけえの ?+15
-0
-
33. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:29
美人さんがモデルとしてたくさん日本に来ている+61
-0
-
34. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:41
相槌が「ダァ」
日本でいう「はい」「うん」の意味+68
-1
-
35. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:45
ソ連+9
-0
-
36. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:47
ロマノフ家の美形+27
-1
-
37. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:51
>>9
こないだあきえさんと会ってたね。+23
-2
-
38. 匿名 2025/06/07(土) 11:55:53
地域で雰囲気ちがうのかな ?+2
-1
-
39. 匿名 2025/06/07(土) 11:56:12
動物に優しい
チョンやシナやグエンよりマシ+49
-8
-
40. 匿名 2025/06/07(土) 11:56:12
綺麗な人しかいない+32
-10
-
41. 匿名 2025/06/07(土) 11:56:35
占守島の戦いで樋口中将が食い止め無ければ 北方領土だけでなく北海道はロシアになっていた。
なおGHQにより教科書から消される+78
-2
-
42. 匿名 2025/06/07(土) 11:56:35
イルカもスパイに使う+63
-1
-
43. 匿名 2025/06/07(土) 11:56:37
現在日本への旅行大人気でビザ発行のため列ができている+5
-4
-
44. 匿名 2025/06/07(土) 11:56:38
大統領が遅刻する+27
-1
-
45. 匿名 2025/06/07(土) 11:56:51
ロシア人は二回結婚する人が多い
20代くらいの若い時と子育てが終わってからと+41
-2
-
46. 匿名 2025/06/07(土) 11:56:57
マトリューシカ+24
-1
-
47. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:00
習近平と同盟+4
-2
-
48. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:01
マトリョーシカ+17
-2
-
49. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:09
ウラジミールという名前が多い+53
-0
-
50. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:10
知らないうちにウクライナドローンで破壊されまくってた
【ウクライナ戦況】NATO軍ついに実戦命令!モスクワ大炎上!1177機ドローン攻撃でロシア軍中枢施設が蒸発!バフムト第3軍団司令部が完全破壊!ポクロフスク方面でロシア軍指揮系統が麻痺状態!www.youtube.com最新ニュース 2025年5月25日!【ウクライナ戦況】NATO軍ついに実戦命令!モスクワ大炎上!1177機ドローン攻撃でロシア軍中枢施設が蒸発!バフムト第3軍団司令部が完全破壊!ポクロフスク方面でロシア軍指揮系統が麻痺状態! #情報ライブラリー #ウクライナ戦...
+13
-2
-
51. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:15
ボルシチとピロシキ+23
-0
-
52. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:17
>>1
パルナスはモスクワの味+16
-0
-
53. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:25
イクラはロシア語+44
-0
-
54. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:26
>>1
おそロシア+16
-1
-
55. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:31
週末はダーチャ(農園付き別荘)で過ごす。+36
-1
-
56. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:33
紅茶にジャムを落として飲むらしい
ちょっと気になる+39
-1
-
57. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:52
服装にお金を掛ける。+2
-0
-
58. 匿名 2025/06/07(土) 11:57:58
男性の平均寿命が60代じゃなかったっけ
戦争でより短くなってそう+25
-0
-
59. 匿名 2025/06/07(土) 11:58:02
ウラジオストクを含む沿海州は昔は清の領土だった+23
-1
-
60. 匿名 2025/06/07(土) 11:58:20
留萌釧路ライン。
第二次世界大戦のどさくさで北海道半分寄越せと宣った。
もしアメリカが反対してなかったら今頃ラインの南側、要は北海道丸ごと侵略されてた。+31
-0
-
61. 匿名 2025/06/07(土) 11:58:35
血液型B型がけっこう多い+7
-4
-
62. 匿名 2025/06/07(土) 11:58:35
>>56
ロシアンティー+17
-0
-
63. 匿名 2025/06/07(土) 11:58:41
フィギュアスケートが強い
ただドーピング三昧+45
-0
-
64. 匿名 2025/06/07(土) 11:58:45
>>24
凍死するからね+14
-0
-
65. 匿名 2025/06/07(土) 11:58:49
いつかエルミタージュ美術館に行ってみたいので早めに戦争終わらせてほしい+41
-0
-
66. 匿名 2025/06/07(土) 11:58:51
料理でマヨネーズを大量に使うことが多いのでパックではなく大きめの缶入りが主流なこと+27
-0
-
67. 匿名 2025/06/07(土) 11:59:08
>>29
これ気になる…今度図書館で探してみようっと!
教えてくれてありがとう。+12
-0
-
68. 匿名 2025/06/07(土) 11:59:10
ペリメニ+15
-0
-
69. 匿名 2025/06/07(土) 11:59:14
若い美人が多いけど
美人のおばさんがいない+41
-2
-
70. 匿名 2025/06/07(土) 11:59:22
エカテリーナ+9
-0
-
71. 匿名 2025/06/07(土) 12:00:03
>>67
昭和の小学校の国語教科書に載ってた+8
-0
-
72. 匿名 2025/06/07(土) 12:00:05
プーチンは山口県の温泉旅館に泊まったことがある。+32
-0
-
73. 匿名 2025/06/07(土) 12:00:12
太平洋戦争でソ連が侵攻してくるまで、日本政府はソ連を仲介して英米に和平交渉しようと思ってた+9
-0
-
74. 匿名 2025/06/07(土) 12:00:16
シベリア鉄道
昔は乗ってみたかったけど、シャワーが付いてないと聞いて諦めた。+19
-0
-
75. 匿名 2025/06/07(土) 12:00:44
ドフトエフスキー+10
-0
-
76. 匿名 2025/06/07(土) 12:01:24
>>33
美人の数では世界で一番少ないイメージある+4
-18
-
77. 匿名 2025/06/07(土) 12:01:46
クレムリン+11
-0
-
78. 匿名 2025/06/07(土) 12:01:58
旧ソ連+7
-1
-
79. 匿名 2025/06/07(土) 12:02:06
>>69
トルコとかもそうじゃない?みんな、でん!としてウッシャッシャみたいなおばさんになっちゃう。+13
-1
-
80. 匿名 2025/06/07(土) 12:02:10
ゲーム「テトリス」が生まれた国+39
-0
-
81. 匿名 2025/06/07(土) 12:02:17
>>1
くしゃみすると「大丈夫?」と言う
ロシア人YouTuberが言ってた。+15
-0
-
82. 匿名 2025/06/07(土) 12:02:22
日本人はロシア人≒スラヴ人のイメージだけど、黒髪エキゾチックなタタール系や、タタール系や日本人とまったく同じ顔したモンゴロイドも多い。(タタールも一応モンゴロイド)
世界に広がる売春婦出稼ぎ女性のほとんどがスラヴ人
ロシアのエベンキ族は韓国人のルーツ。凍てつく氷をバリバリ噛める屈強なエラ。
寒さから目を守るために発達した頬骨。
戦争の影響で女余りもあり、女性はあまりカジュアルなファッションを好まず、ピンヒールや毛皮など、コンサバティブなファッションと濃い化粧、フィラー唇を好む。
これはロシアにファッションの影響を受ける旧ソ連全体のトレンド。
+33
-1
-
83. 匿名 2025/06/07(土) 12:02:25
チェーホフ+7
-0
-
84. 匿名 2025/06/07(土) 12:02:39
>>2
皆身長高いよね
ロシア旅行した時、男性は179〜182cm、女性は166cm〜168cmあったよ
日本人より一回り体格が大きかった
日本に帰国してから、日本人の体型が小さすぎて子供にしか見えなくなった+31
-1
-
85. 匿名 2025/06/07(土) 12:02:58
>>15
ロシア国民からね+20
-0
-
86. 匿名 2025/06/07(土) 12:02:59
>>30
歴史を見れば、
ロシア帝国 → ソビエト連邦 → ロシア連邦
君のお爺ちゃんはソビエト連邦をソ連と呼んでいたんだよ。
ロシアをソ連と呼んでいたわけではないと思うよ。
ていうかソビエト連邦は、30数年前までは存在していた国だし、日本ならバブル世代や氷河期世代初期くらいまでの人間なら「ソ連」という国名は非常に聞き覚えがあると思う。+68
-1
-
87. 匿名 2025/06/07(土) 12:03:13
プーチン165㎝+5
-1
-
88. 匿名 2025/06/07(土) 12:03:13
寒すぎてトイレや階段が凍っている地域がある
もはやシベリアか+8
-0
-
89. 匿名 2025/06/07(土) 12:03:24
ボルシチが有名だが、ボルシチの本家本元はウクライナらしい。+24
-2
-
90. 匿名 2025/06/07(土) 12:03:26
>>33
若かりし頃は息を呑む美しさなのに
年重ねたらびっくりするくらい体型も顔も変わる人がいる+53
-2
-
91. 匿名 2025/06/07(土) 12:03:33
天然資源がすごいんだよね。そこはうらやましいなぁ。+17
-0
-
92. 匿名 2025/06/07(土) 12:03:51
>>63
新体操やアーティスティックスイミングもね。バレエ学校から落ちこぼれじゃなく吹きこぼれを引っ張ってくるとか。+16
-0
-
93. 匿名 2025/06/07(土) 12:04:09
国への忠誠心や敵対するものへの団結力はさほど強くない。ビジネスで頑張って一旗あげようみたいな気概もなければ戦争への士気もない。宗教や思想のぶつかり合いもさほど興味ない。とりあえず貧しいが日々の暮らしは気に入っている模様+12
-1
-
94. 匿名 2025/06/07(土) 12:04:38
赤の広場+14
-0
-
95. 匿名 2025/06/07(土) 12:06:24
ロシアの有名な童話
【イワンの馬鹿】+30
-0
-
96. 匿名 2025/06/07(土) 12:06:28
バカみたいに美人が多い
行く前は「一部の上位層だけでしょ」って思ってました
行ってみたら桁違いでした……+70
-4
-
97. 匿名 2025/06/07(土) 12:06:28
>>11
ボルシチの正確な発祥地はウクライナだよね
私も最近までロシアだと思ってたけど+40
-1
-
98. 匿名 2025/06/07(土) 12:06:57
>>80
テトリスの音楽もそういえばロシアっぽい+18
-0
-
99. 匿名 2025/06/07(土) 12:07:59
>>1
ウラジオストクは元々清(中国)の領土+16
-1
-
100. 匿名 2025/06/07(土) 12:08:14
北方領土を返還しない+27
-0
-
101. 匿名 2025/06/07(土) 12:08:24
日本における犯罪者で特に多いのが中国韓国ロシア+0
-6
-
102. 匿名 2025/06/07(土) 12:08:28
>>15
このトピの住人には人気みたいよwプーチン大統領と安倍昭恵さんの面会のトピが立っていたけどさプーチンさんがいい... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+8
-2
-
103. 匿名 2025/06/07(土) 12:08:36
離婚率がめちゃくちゃ高い+10
-0
-
104. 匿名 2025/06/07(土) 12:08:58
兵士は畑から取れる+6
-0
-
105. 匿名 2025/06/07(土) 12:09:44
世界史の戦争のほとんどがロシアが原因
ロシア人だけが脳に欠陥があって高所に対する恐怖心が全く無い人種なので高所からの落下での死亡率が世界でダントツに一位+8
-8
-
106. 匿名 2025/06/07(土) 12:10:05
>>84
よこ。ロシア人は多民族国家だからタタール人やチェチェン人は日本人とあまり身長変わらないよ。
とくにモスクワ、サンクトペテルブルクは中央アジアからの出稼ぎもかなりいるから日本人がロシア人なのか外国人なのか見抜けてないだけの可能性もあり。+15
-2
-
107. 匿名 2025/06/07(土) 12:10:13
ウクライナと仲悪いのかと思いきや
意外と個人単位では友人関係の人が多い
「あれはプーチンとゼレンスキーのケンカでしょ」と思ってるみたい+27
-1
-
108. 匿名 2025/06/07(土) 12:10:19
スレンダー美女が多いけど性格はクズ中のクズ
犯罪者気質で日本での外国人による暴行事件の8割はロシア人+3
-6
-
109. 匿名 2025/06/07(土) 12:10:29
>>96
これがほんの10数年後にはマトリョーシカに・・・+37
-3
-
110. 匿名 2025/06/07(土) 12:10:34
痩せてた女の子があっという間に太ったおばさんになる+23
-0
-
111. 匿名 2025/06/07(土) 12:11:03
美人が多い
男はアル中の野蛮人ばっかり+14
-1
-
112. 匿名 2025/06/07(土) 12:11:11
新潟から船で2時間半で行けるらしい+28
-0
-
113. 匿名 2025/06/07(土) 12:11:20
ヤクーツクの動画たまに見るけど氷点下70度でもバスが走ってて家はあったかくて学校もやってるんだよね
ライフラインすごいわ
てかロシアと呼んでいいのかよくわからんが…+14
-0
-
114. 匿名 2025/06/07(土) 12:11:21
ウラジオストクが日本からめちゃ近い+25
-0
-
115. 匿名 2025/06/07(土) 12:11:21
>>101
いつの話だよ。今は中国ベトナムだよ。ワースト1がベトナム。
+29
-0
-
116. 匿名 2025/06/07(土) 12:11:32
すごい深い穴を掘ってる+1
-0
-
117. 匿名 2025/06/07(土) 12:11:48
>>88
自分が吐いた息でまつ毛まで凍る、世界一寒い村
ロシア「オイミャコン村」+41
-0
-
118. 匿名 2025/06/07(土) 12:12:00
地下鉄が防空壕や核シェルターの役割も果たす+3
-0
-
119. 匿名 2025/06/07(土) 12:12:22
>>111
ロシア人は暴行が好きで親から子供への体罰彼氏や旦那による彼女や妻へのDVなんて日常茶飯事
だからロシアの女性はロシア人の男と結婚したくないって人が多い+30
-0
-
120. 匿名 2025/06/07(土) 12:12:24
寿命が短い+8
-0
-
121. 匿名 2025/06/07(土) 12:12:32
プーチンが3人?4人?いる
プーいち
プーに
プーさん
プーよん
さあ今日のプーはどれ+2
-2
-
122. 匿名 2025/06/07(土) 12:12:33
若い頃は美人だけど年取るとデブになる+6
-1
-
123. 匿名 2025/06/07(土) 12:13:00
かつては女帝がいた+29
-2
-
124. 匿名 2025/06/07(土) 12:13:11
ウラジオストクは日本語訳で東方を征服せよっていう結構物騒で他人事じゃない名前+13
-0
-
125. 匿名 2025/06/07(土) 12:13:34
なぜか日本人男性がモテる
ガル男よこんなとこにいないでロシアに行け+1
-6
-
126. 匿名 2025/06/07(土) 12:13:54
笑うことは弱さを見せること、相手に迎合することと同義だからロシア人はとにかく笑わない
そしてあの寒さだから国民性が終わってる+7
-2
-
127. 匿名 2025/06/07(土) 12:14:01
>>95
大槻ケンヂのイメージになった+4
-0
-
128. 匿名 2025/06/07(土) 12:14:52
正露丸+1
-0
-
129. 匿名 2025/06/07(土) 12:14:54
>>117
無理!!!
住めない+12
-0
-
130. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:08
>>56
入れずに舐めながら紅茶を飲むらしい+11
-0
-
131. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:15
国家じたい、嘘つきだった!+5
-3
-
132. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:24
ロシア人は怖いから嫌いだけどロシアには行きたい
+16
-2
-
133. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:49
>>125
日本人がもてるんじゃなく、女余りで仕事がないからとにかく外国人と結婚するしかないだけ。
+19
-0
-
134. 匿名 2025/06/07(土) 12:15:53
>>14
もともとドイツ領ケーニヒスベルク
ww2のときドイツから奪取
バルト海にニラミを効かせたいためにソ連領にした
+8
-2
-
135. 匿名 2025/06/07(土) 12:16:11
女性が、若い頃は顔・スタイル共に素晴らしく美しいのに中年を過ぎると一気に太って変貌する…というのは よく言われているけれど、楳図かずおの『おろち』シリーズ『姉妹』で、「人が羨む美貌の持ち主なのに、18歳になると体の一部にシミが出来てそれが体中に拡がり、人間とは思えない程醜くなる」という家系の元ネタだ、と知って楳図先生…となった。+10
-0
-
136. 匿名 2025/06/07(土) 12:16:17
相手の名を呼ぶとき、ファーストネーム+父称を用いる+8
-0
-
137. 匿名 2025/06/07(土) 12:16:45
ハラショー+8
-0
-
138. 匿名 2025/06/07(土) 12:17:40
若い時は細くて美人だけど、年を取るとをその面影が全く無くなる+7
-1
-
139. 匿名 2025/06/07(土) 12:17:53
美人が多い+4
-0
-
140. 匿名 2025/06/07(土) 12:17:53
>>1
ロシア民謡 「カチューシャ」
一度は聞いたことある人が多い曲だと思う【ロシア語】カチューシャ (Катюша) (日本語字幕)youtu.beアニメ『ガールズ&パンツァー』でもすっかりお馴染みとなった、イサコフスキー(М. В. Исаковский)作詞、ブランテル(М. И. Блантер)作曲により1938年に作られたロシアの戦争歌謡の代表曲。歌はマリナ・デビヤータヴァ(Марина Девятова)。 (露語歌詞テキスト...
+17
-1
-
141. 匿名 2025/06/07(土) 12:18:11
50代スレンダー美女とかいるのかな+4
-0
-
142. 匿名 2025/06/07(土) 12:18:35
>>107
ヨーロッパあたりの国って陸続きだともともと同じ国だったりするから隣の国だとそこまで異国だと思わないらしいね+12
-0
-
143. 匿名 2025/06/07(土) 12:20:21
マトリョーシカは元々は日本の箱根の入れ子人形を真似て出来た+16
-1
-
144. 匿名 2025/06/07(土) 12:21:15
ロシア人は若いとき美人でも年取ったらビア樽になるってよく言うけど
日本にいるロシア人YouTuberは30超えても綺麗なままの人沢山いる
結局食生活なんじゃないかと思うな
ヘルシーな和食中心で暮らしたらロシア人も長く美貌保てると思うよ+20
-2
-
145. 匿名 2025/06/07(土) 12:21:47
>>1
自給率ほぼ100%+20
-0
-
146. 匿名 2025/06/07(土) 12:22:19
日露戦争でのロシア兵捕虜達
満足な食事を与えられ、釣りや買い物を楽しむ優雅な暮らしもあった。
戦後日本の自虐史観教育は本当に嘘だらけ。
日本軍は国際法を世界一律儀に守っていた軍隊、クソ真面目で勤勉、侍の心得、武士の情けがまだあった民族性から。+30
-4
-
147. 匿名 2025/06/07(土) 12:22:31
離婚率めちゃくちゃ高くてシングルマザーが多い+12
-0
-
148. 匿名 2025/06/07(土) 12:22:54
政治不安になったら砂糖を買いに行く
食料はダーチャで頑張って作るらしい+9
-0
-
149. 匿名 2025/06/07(土) 12:23:57
村重杏奈の母ロシア人+22
-1
-
150. 匿名 2025/06/07(土) 12:24:45
野蛮な国+9
-0
-
151. 匿名 2025/06/07(土) 12:24:47
>>13
マイクで謎の会話をする+0
-1
-
152. 匿名 2025/06/07(土) 12:24:54
食料自給率90%前後
遺伝子組み換え禁止
健康に配慮された食材が多い
+29
-1
-
153. 匿名 2025/06/07(土) 12:26:37
>>144
日本在のYoutubeにかぎらず、Youtubeになるぐらいなんだから元から美意識が高い。
ロシア国内でもアパレル店員や美容系を商売してる人らは体型キープしてるよ。
ただ大半が結婚したら見た目より中身って感じで意識しなくなるだけ。
+9
-0
-
154. 匿名 2025/06/07(土) 12:27:17
一般人でもハッキングできる人が多い
規制とかを掻い潜るために+7
-0
-
155. 匿名 2025/06/07(土) 12:28:11
>>152
最高。
日本も良いところは見習ってほしい。+22
-0
-
156. 匿名 2025/06/07(土) 12:28:59
>>1
サンクトペテルブルクかな+27
-0
-
157. 匿名 2025/06/07(土) 12:29:29
コサックダンスだっけ??
足、膝やられそうなやつがある+17
-0
-
158. 匿名 2025/06/07(土) 12:29:29
>>31
「トゥーラ(サモワールの名産地)にサモワールを持って行くな」という諺がある+16
-0
-
159. 匿名 2025/06/07(土) 12:29:34
トルストイのイワンの馬鹿『節くれだっていない手の人は信用しません』
泣かせるよね+11
-0
-
160. 匿名 2025/06/07(土) 12:29:40
>>14
カリーニングラードだよな+27
-0
-
161. 匿名 2025/06/07(土) 12:29:59
美女が多い+7
-0
-
162. 匿名 2025/06/07(土) 12:30:16
>>112
新潟~ナホトカ間は27時間
1960~70年代は欧州に行く場合
新潟、ナホトカ、シベリア鉄道では航空便の半額しかかからなかった
貧乏学生などが利用していた
+15
-0
-
163. 匿名 2025/06/07(土) 12:31:22
>>49
ウラジーミルじゃない?+6
-0
-
164. 匿名 2025/06/07(土) 12:31:45
有名な地名だとフィンランドとアラスカは元々ロシアの領土だった
ポーランドはロシアに分割占領されてた+6
-0
-
165. 匿名 2025/06/07(土) 12:32:27
おそロシアと呼ばれてる一方で、こんなにラブリーなキャラを生み出しちゃう。+42
-0
-
166. 匿名 2025/06/07(土) 12:32:54
>>144
名門バレエ学校だと無理してダイエットしなくても体質的に痩せた体型を維持できるか親や祖父母の体型もチェックされるって聞くけどね+16
-0
-
167. 匿名 2025/06/07(土) 12:33:43
>>88
シベリアはロシアだからな+6
-0
-
168. 匿名 2025/06/07(土) 12:33:51
愛称文化が可愛い
ユリア→ユーリャ
アンナ→アーニャ
アレクサンドラ→サーシャ
エフゲニア→ジェーニャ+27
-0
-
169. 匿名 2025/06/07(土) 12:34:27
>>123
これ確か窓の外に男が吊るされてるやつ😱+14
-0
-
170. 匿名 2025/06/07(土) 12:35:33
世界三大美術館の一つエルミタージュ美術館がある
あとの二つはアメリカのメトロポリタン美術館とフランスのルーブル美術館+26
-1
-
171. 匿名 2025/06/07(土) 12:36:08
>>153
トロフィーワイフ的なお金持ちの奥さんなんかは特にアンチエイジングと体型キープ必死にしてる気がする+8
-0
-
172. 匿名 2025/06/07(土) 12:36:10
>>155
ロシアは国土が広くて資源大国だから
真似できない+14
-0
-
173. 匿名 2025/06/07(土) 12:36:45
>>49>>163ヨコ
どっちもよく聞くけどな
+6
-0
-
174. 匿名 2025/06/07(土) 12:37:11
>>164
ロシア帝国の時代だな+4
-0
-
175. 匿名 2025/06/07(土) 12:38:05
グッと噛み締めてごらん、マ〜マの温かい心が お口の中に染み込よ〜+0
-2
-
176. 匿名 2025/06/07(土) 12:40:49
>>88
同じく氷点下ン十度でもちょっと暖かい地域に行くと「生ぬるくて却ってカゼをひいた🤧」などと言うw+9
-0
-
177. 匿名 2025/06/07(土) 12:41:04
>>51
ボルシチもピロシキも好き!戦争は大嫌い!+9
-0
-
178. 匿名 2025/06/07(土) 12:43:39
チャイコフスキーとか世界的に著名な作曲家がいる
+24
-0
-
179. 匿名 2025/06/07(土) 12:45:07
>>31
これを鉄砲の弾よけながら運ぶ下級兵の話が
国語の教科書に載っていたけど
タイトルも何を学ぶ話だったのかも思い出せない+12
-0
-
180. 匿名 2025/06/07(土) 12:46:04
>>144
日本に長く居る外国人て実年齢より若く見える人多いよね。
パックンとか。+8
-0
-
181. 匿名 2025/06/07(土) 12:46:52
>>19
ソ連時代も映画は歴史に残る巨匠を多く輩出していて
そこは侮れないというか+29
-0
-
182. 匿名 2025/06/07(土) 12:47:55
>>146
大日本帝国は支那事変あたりから戦時の捕虜保護、ジュネーヴ条約を守らなくなった
理由は「戦争ではなく事変」だから
・太平洋戦争のとき、捕虜を餓死寸前まで追い込んだ
木の根っこ(ゴボウ)を食べさせたとして捕虜虐待で戦後告訴された
・捕虜に重労働させた
ジュネーヴ条約では労働禁止だったがクワイ河鉄橋など重労働させた
(映画 戦場にかける橋参照)
・新兵を「鍛える」ため捕虜を銃剣で刺殺させた
これでB級戦犯で処刑された兵隊さんがかなりいた
(テレビ映画 私は貝になりたい参照)
+6
-2
-
183. 匿名 2025/06/07(土) 12:49:19
>>117
まつ毛に色塗りたくなる+10
-0
-
184. 匿名 2025/06/07(土) 12:50:28
スマホをハッキングする。
他国に頼んでターゲットが誰と会ってるか調べる。+2
-0
-
185. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:25
>>99
スターリンと初対面した毛沢東の感想が独裁者気質で民衆のために働くなどといったことは建前であり自分が皇帝として世界な君臨したいだけの人物というもの+9
-0
-
186. 匿名 2025/06/07(土) 12:54:43
>>74
昔乗ったけど後半のトイレはク〇まみれ地獄だったから潔癖症の人は乗らなくて正解だったよ+16
-0
-
187. 匿名 2025/06/07(土) 12:55:14
ラスプーチン+1
-0
-
188. 匿名 2025/06/07(土) 12:55:55
>>117
凍傷で手足腐って切断したり鼻もげた人がおるらしいよ+15
-0
-
189. 匿名 2025/06/07(土) 12:56:35
シベリアの冬は帽子を被らないと脳みそが凍る+7
-0
-
190. 匿名 2025/06/07(土) 12:57:49
国境の概念が曖昧だった時代
ロシア商人が現地民から「毛皮税」取り立てていた地域がロシア領だった
シベリア、アラスカ、アリューシャン列島、樺太、沿海州もそんな感じだった
のちのち、資源が見つかってラッキー
中国も「現地王」が朝貢していれば中国領土の概念だった
沿海州には官僚が何人かいた程度だったのでロシア帝国に編入された
台湾原住民に沖縄先島諸島漁民がコロされたとき、明治政府は謝罪と賠償を求めたが
清政府は「化外の地」だから責任取らないとスルー
それで明治政府は台湾征伐した(後の日清戦争で正式に日本領にした)
+5
-0
-
191. 匿名 2025/06/07(土) 12:58:39
>>68
ロシア民話版「3つの願い」ではソーセージの代わりにペリメニが鼻にくっつく話だったと思うんだけど……AI回答でしか見つかってない😓+2
-0
-
192. 匿名 2025/06/07(土) 12:59:14
>>30
アラフィフは授業で「ソ連」呼びだよ+38
-3
-
193. 匿名 2025/06/07(土) 13:00:33
>>163
プーチンもそうだね+8
-1
-
194. 匿名 2025/06/07(土) 13:02:52
連行した旧東ドイツ技術者に宇宙関連や軍事関連の研究開発を担わせた+1
-0
-
195. 匿名 2025/06/07(土) 13:05:11
プーチンの次女の旦那の名前はゼレンスキー w+4
-3
-
196. 匿名 2025/06/07(土) 13:05:55
ロシアの有名な作曲家
ラフマニノフ
チャイコフスキー
ムソルグスキー
リムスキー=コルサコフ
ストラヴィンスキー
プロコフィエフ+20
-0
-
197. 匿名 2025/06/07(土) 13:08:27
北海道より寒さが過酷なので、雪国の雪国マウント民からリスペクトされている+6
-0
-
198. 匿名 2025/06/07(土) 13:08:46
意外だけど国民性が日本人と似ている
樺太方面で日露戦争までは仲良く共存して暮らしていた+22
-0
-
199. 匿名 2025/06/07(土) 13:11:18
>>196
ショスタコービーヴィチ
ハチャトゥリャン
もヨロシク+15
-0
-
200. 匿名 2025/06/07(土) 13:12:44
>>1
冬が過酷なので、日本の雪国マウント民からリスペクトされている+8
-0
-
201. 匿名 2025/06/07(土) 13:14:38
美人がマトリョーシカに進化する+8
-0
-
202. 匿名 2025/06/07(土) 13:14:39
カーシャ
ロシア風のお粥+6
-0
-
203. 匿名 2025/06/07(土) 13:15:28
>>199
揚げ足取ってすみません
ショスタコーヴィチだね+8
-0
-
204. 匿名 2025/06/07(土) 13:15:52
ロシアンティー+5
-0
-
205. 匿名 2025/06/07(土) 13:18:21
ロシア語は動詞名詞格変化が多すぎ、世界の主要言語中もっとも難易度高い
(そーです)
ソ連時代、世界に共産主義を広めようとして世界中の言語を研究していた
昔は辺境の言語を学ぶために先ずロシア語を習得しなければならなかったとか+14
-0
-
206. 匿名 2025/06/07(土) 13:19:27
>>41
ドイツみたく四カ国占領や東西分裂にならなかったのは不幸中の幸いというか+22
-0
-
207. 匿名 2025/06/07(土) 13:20:18
>>24
ウオッカの一番美味しいアルコール度数は40度である、と決めたのは元素周期表でお馴染みの科学者メンデレーエフ+14
-0
-
208. 匿名 2025/06/07(土) 13:20:44
カムチャツカ火山群+6
-0
-
209. 匿名 2025/06/07(土) 13:21:30
シベリアの主食は、ライ麦パンやじゃがいも+9
-0
-
210. 匿名 2025/06/07(土) 13:21:39
椎名誠さんのこの本に書いてあったこと
シベリアには便座が壊れたままのホテルあるらしい
というかちゃんと便座が付いていた部屋の方が少なかったみたい
段ボール箱を切って仮の便座作った人もいたそうです+7
-0
-
211. 匿名 2025/06/07(土) 13:22:00
クレムリン+6
-0
-
212. 匿名 2025/06/07(土) 13:22:29
>>1
シベリア抑留で共産主義に被れた人が多くいて
帰国の船でインターナショナルを歌っていたから出迎えの人たちがビックリしたそうな+8
-1
-
213. 匿名 2025/06/07(土) 13:22:43
玉ねぎ型ドームは、クーポルと言われてる+9
-0
-
214. 匿名 2025/06/07(土) 13:22:53
二宮くんと北川さんの映画ラーゼより愛を込めてでシベリアの話だったよ。とても寒いところらしい。行ってみたい+7
-0
-
215. 匿名 2025/06/07(土) 13:23:33
クリスマスが1月7日+9
-0
-
216. 匿名 2025/06/07(土) 13:23:38
ロシアに住んでました
・意外と小柄な女性も多い。155cmとか
・若い人から高齢者まで案外親日家が多い。若い子はアニメや漫画の影響、おじいさんおばあさんは千羽鶴を折って日本に送った経験がある人が結構いた
・個人的な情報を根掘り葉掘り聞くのは失礼って価値観があるみたいでよっぽど親しくなってから「差し支えなければ教えてもらえる?」みたいにやっと聞いてくる感じ。日本に帰ってくると何歳?彼氏は?仕事は?結婚してるの?ってガンガン聞かれるので逆カルチャーショック笑+42
-0
-
217. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:07
>>165
チェブラーシカ、キャラデザ変わったよな…+9
-1
-
218. 匿名 2025/06/07(土) 13:27:43
>>206
すでに、米中露で日本は山分けされる運命。
全員から核撃たれる+2
-7
-
219. 匿名 2025/06/07(土) 13:29:42
黒パンを発酵させて造る「クワス」という微アル微炭酸飲料を夏に飲む
日本での麦茶のような感覚らしい+13
-0
-
220. 匿名 2025/06/07(土) 13:30:17
>>198
江戸時代末期の国境策定で揉め、樺太は国境定めない混在地としてた
実際は樺太アイヌ、ウィルタ(オロッコ)、ニブフ(ギリヤーク)が合計数千人いただけで
ロシア人、日本人は極少数しかいなかった
日露戦争で南樺太は日本領となった
木材(パルプ)、石炭の産地としても南樺太は40万人まで人口が増えた
ロシア革命で亡命したロシア人もいた
+7
-0
-
221. 匿名 2025/06/07(土) 13:31:34
>>87
へー!+2
-0
-
222. 匿名 2025/06/07(土) 13:37:57
第二次世界大戦直前、フィンランド相手に戦争し苦戦した+11
-0
-
223. 匿名 2025/06/07(土) 13:38:00
>>219
ボリショイサーカスが来た時、クワス飲んだことがあります
麦茶というよりアメリカのルートビアから臭みを抜いた感じ+8
-0
-
224. 匿名 2025/06/07(土) 13:38:27
金利15%ってホントなの?+3
-0
-
225. 匿名 2025/06/07(土) 13:40:02
>>212
「被れた」というより「共産主義万歳」と言わなければ返してもらえなかった
+10
-0
-
226. 匿名 2025/06/07(土) 13:40:48
バレエダンスが有名。
ピロシキやボルシチ、シシーなど美味しい料理が沢山。
雑貨が可愛い。
名前知らんが卵型の置物とかいいな。+15
-0
-
227. 匿名 2025/06/07(土) 13:43:59
戦争がなかったら行ってみたい国の一つ
歴史、文化、音楽のすべてが面白くて心惹かれる🇷🇺+27
-0
-
228. 匿名 2025/06/07(土) 13:44:07
ロシア小話ならは米原万里さんの爆笑エッセイは必読
ソ連崩壊の時、ロシア語同時通訳で名を馳せた人+18
-0
-
229. 匿名 2025/06/07(土) 13:44:45
>>223
味のレビューありがとうございます、自分では飲んだことないまま書いてました笑
味が似てるかよりも「夏の定番飲み物」の感覚って意味で麦茶に例えて書かれてたのの受け売りです💦+6
-0
-
230. 匿名 2025/06/07(土) 13:45:23
>>203
ご指摘有難うございます
ごめんなさい+3
-0
-
231. 匿名 2025/06/07(土) 13:46:46
ピロシキ
ボリショイバレエ
マトリョーシカ+12
-0
-
232. 匿名 2025/06/07(土) 13:46:48
ロシア人は 日本人と同じぐらい英語を話せない人が多い
学校で英語教育は一応あるけど、ロシアは国の面積が広すぎるから普通に国内で生活していて英語覚える必要じゃないからとか理由は色々あるみたい+25
-1
-
233. 匿名 2025/06/07(土) 13:47:08
>>123
息子が朝イチでなんか悪さしてそうだからとりあえずパジャマから着替えて来たおっ母さんて感じ
迫力ある+29
-0
-
234. 匿名 2025/06/07(土) 13:48:18
>>85
プ「それでじゅうぶんだ」+6
-0
-
235. 匿名 2025/06/07(土) 13:52:36
>>223
微炭酸でフルーティーな酸っぱみがある
膨張するので市販が難しい+4
-1
-
236. 匿名 2025/06/07(土) 13:54:52
>>228
自分も➕️したいのに反映されず悲しい🥲
自分がここに書いてるネタほとんど米原万里さんの受け売りw+2
-2
-
237. 匿名 2025/06/07(土) 14:03:26
ゴプニクがこわい+1
-0
-
238. 匿名 2025/06/07(土) 14:03:44
ホモはボコられる+2
-0
-
239. 匿名 2025/06/07(土) 14:04:25
イングランドと同じくらいかそれ以上にフーリガンが暴力的+4
-0
-
240. 匿名 2025/06/07(土) 14:25:25
>>164
フィンランドは「もともとロシア領」ではありません
16世紀、タタールのくびきから脱出したロシアと戦争をずっとしていた
服従、独立を繰り返していた
20世紀になってもロシア(ソ連)はコラ半島を侵略、
占領し大海軍基地を作った。バルト海以外にも大西洋への航路を作った
+8
-0
-
241. 匿名 2025/06/07(土) 14:28:56
>>167
>もはやシベリアか
↓
>シベリアはロシアだからな
↑
このNICEツッコミに笑いが止まりません🤣+5
-0
-
242. 匿名 2025/06/07(土) 14:30:36
森さんの動画見てると良い食材が安く手に入る。+1
-0
-
243. 匿名 2025/06/07(土) 14:38:31
マーマ、ダスビダーニャ+3
-0
-
244. 匿名 2025/06/07(土) 14:39:50
>>84
デカイのはスラブ人だけだよ+6
-0
-
245. 匿名 2025/06/07(土) 14:41:05
>>196
画家も多い
これはカンディンスキー+20
-0
-
246. 匿名 2025/06/07(土) 14:42:38
>>96
ビジネスで成功したロシア男は長年連れ添った妻を捨て皆若い女に走る+20
-3
-
247. 匿名 2025/06/07(土) 14:42:54
猫を飼ってる率が世界トップクラス
エルミタージュには代々、美術品保護のため猫をたくさん飼ってて、増えた分は欲しい人にエルミタージュの猫として配ってる+14
-0
-
248. 匿名 2025/06/07(土) 14:45:08
>>101
1ベトナム
2中国
3韓国(在日含む)
ロシアなんて日本で犯罪などしてない、そもそもロシア人が少ないし女性が多い。アジアで犯罪発生率が高いフィリピン人も日本に多いが女性が7割なので犯罪率は低い+16
-0
-
249. 匿名 2025/06/07(土) 14:49:06
東アジア各国にいるロシア人はタタール系が多い、スラブ人との混血が多いので日本人からすると白人に見えるが実際はタタール系が殆ど、東アジア男性と結婚してるのも大抵タタール系、スラブ女性は西ヨーロッパで男を探す+9
-0
-
250. 匿名 2025/06/07(土) 14:49:09
良い学歴の人はほぼ国の機関で働く。+1
-0
-
251. 匿名 2025/06/07(土) 14:50:03
>>248
ウクライナ侵攻前に、ロシアは大使館の車で違法駐車率のトップでしたよ
二番手がウクライナ
こういう日本を舐めくさった国だから、このトップ2が戦いを始めたときに潰しあえばいいと思った+3
-2
-
252. 匿名 2025/06/07(土) 14:50:03
>>30
前に北方領土に住んでいた人のインタビューがあったんだけど、「ロシアの女の子って美少女でしょう。ゾッコンになっちゃって」と話してて呑気だなあと思ってしまった+16
-0
-
253. 匿名 2025/06/07(土) 14:51:40
>>1
バレエは美しいし世界最高峰だと思うけど、滅茶苦茶シビア。
スポーツは、ルール違反、不正、ドーピング上等、勝つことこそ正義で手段を選ばない。
スター選手の陰に多くの廃人を作り出してる。
芸術家もアスリートも、国家の名誉のための使い捨て。+35
-0
-
254. 匿名 2025/06/07(土) 14:51:54
>>225
それで共産主義に反対した人をリンチで殺す事件まで起きてるから+2
-0
-
255. 匿名 2025/06/07(土) 14:53:19
ロシアンタイマーという時限爆弾があり、ある時脱皮して最終形態になる。
例えるなら、ラピュタのシータがドーラになる。+12
-0
-
256. 匿名 2025/06/07(土) 14:55:32
>>140
うちの外国音痴の旦那が突然これを口ずさみ出してキモかったw+4
-4
-
257. 匿名 2025/06/07(土) 14:55:52
>>33
映画『ひまわり』も日本ではソフィア・ローレンよりもリュミドラ・サベーリアのほうが圧倒的に人気があった
出ているシーンはちょこっとだけなんだけどね+12
-0
-
258. 匿名 2025/06/07(土) 14:56:40
>>192
いや、今はもうアラフィフもそんな呼び方しないからw+4
-8
-
259. 匿名 2025/06/07(土) 14:58:18
>>1
海外の反応をよく見てる人のブログに、美人が多い国として欧米でよく出てくる国がロシアだと言ってたよ+3
-0
-
260. 匿名 2025/06/07(土) 14:59:21
>>31
寒いからフルタイム保温してないとすぐ冷めちゃうのよね
そしてジャムを舐めながら頂くの+25
-0
-
261. 匿名 2025/06/07(土) 15:01:19
>>210
脚が長いからすわらなくても用を足せるのかもね+0
-1
-
262. 匿名 2025/06/07(土) 15:07:06
寒いけどウォッカは凍らない+8
-0
-
263. 匿名 2025/06/07(土) 15:13:23
地下鉄に彫刻とかがそのまま置いてあったりして、犬の彫刻の鼻を触ると幸せになるというジンクスがある。
モスクワは静かな場所。綺麗な日本では見ない木も沢山ある。
+8
-0
-
264. 匿名 2025/06/07(土) 15:19:39
>>258
アラフィフくらいこそキッチリしてるかも
学生時代に崩壊してるから学校でリアルに勉強してる+14
-1
-
265. 匿名 2025/06/07(土) 15:22:35
>>1
国境が多すぎて、絶対並みのフィジカルじゃ保てん国だから、プーチン大変やなって思う。+7
-1
-
266. 匿名 2025/06/07(土) 15:23:07
>>81
ブッチェ ズダロービイって言います
直訳すると、良い健康を
お大事にみたいな意味です+15
-0
-
267. 匿名 2025/06/07(土) 15:27:36
ダーチャという家庭菜園付きの別荘でかなり自給自足してる人が多い。+11
-0
-
268. 匿名 2025/06/07(土) 15:28:20
テレビの報道と現実が違っていること+7
-0
-
269. 匿名 2025/06/07(土) 15:28:51
資源国なのに中東より、表面的に質素にしている。+7
-0
-
270. 匿名 2025/06/07(土) 15:29:43
「くしゃみをすると魂が抜ける」
日本とロシアに共通している迷信
アメリカは「くしゃみをすると幸運が逃げる」+1
-0
-
271. 匿名 2025/06/07(土) 15:35:00
>>22
アル中が多くて男の寿命も短め+13
-1
-
272. 匿名 2025/06/07(土) 15:36:16
ダイヤモンド産出地のひとつ 鉱物資源多し 肥料とかも+7
-0
-
273. 匿名 2025/06/07(土) 15:55:36
>>216
へ~面白い
もっと聞きたい+19
-1
-
274. 匿名 2025/06/07(土) 15:56:11
8年前に旅行に行った。
愛想のない国民かと思ったけど、庶民はホントに普通にいい人たちだった。
赤の広場に行ったら、ウェディングドレス姿のカップルが多数いた。
ガイドさんによると、ロシア国内の田舎の人たちが、結婚の記念に赤の広場に来るらしい。
今はどうか知らんが、8年前ロシアでは「猫ブーム」で、猫グッズがたくさん売られてた。
私も、お土産で七宝焼の猫のペンダントを買ってきた。可愛いかったので買ってよかった。
+26
-0
-
275. 匿名 2025/06/07(土) 16:00:15
>>1
アメリカと仲悪い+5
-1
-
276. 匿名 2025/06/07(土) 16:00:27
>>1
元ソ連+6
-0
-
277. 匿名 2025/06/07(土) 16:01:18
>>1
北朝鮮・中国・イラン・キューバ・ベラルーシなどと仲がいい+6
-0
-
278. 匿名 2025/06/07(土) 16:02:07
>>14
植民地?+4
-0
-
279. 匿名 2025/06/07(土) 16:02:10
戦争なければロシア旅行行きたかったな…
さすがにこのご時世では行くのが憚れる
でも、ロシア人はこの状況でも平気でEU諸国や日本に観光に来てるから、メンタルが日本人とは違うんだなと感じてる+27
-1
-
280. 匿名 2025/06/07(土) 16:03:36
>>86
ソ連が復活する可能性はありますか?+2
-1
-
281. 匿名 2025/06/07(土) 16:04:58
ロシアの冬は寒い上に日照時間が短いから、避寒に行く人多し。
物価が比較的安いタイやベトナムが人気。+5
-0
-
282. 匿名 2025/06/07(土) 16:05:27
>>46
マトリューシカのルーツは日本の「入れ子人形」+9
-0
-
283. 匿名 2025/06/07(土) 16:05:31
>>1
ロシアの植民地はある?+3
-0
-
284. 匿名 2025/06/07(土) 16:08:45
ロシア音楽好きだわ
チャイコフスキーとかリムスキー=コルサコフとか+14
-0
-
285. 匿名 2025/06/07(土) 16:10:19
ロシアも家の中で必ず靴を脱ぐ。玄関の作りは日本のと似ている。+12
-0
-
286. 匿名 2025/06/07(土) 16:11:08
美人さんがモデルとしてたくさん日本に来ている+3
-0
-
287. 匿名 2025/06/07(土) 16:12:39
ロシア人はイクラをバケツ単位だ買うw実はマヨネーズ大国で何でもかけて食べる+11
-0
-
288. 匿名 2025/06/07(土) 16:15:06
>>282
ソレは確定していない俗説
+2
-0
-
289. 匿名 2025/06/07(土) 16:17:00
>>38
ロシア人にロシア人ってどんなご飯をたべているんですか?って聞いたら、ロシアって広く、タタール人とか他民族なので日本のごはんみたいに「これ」って言いきれないそうな。+10
-0
-
290. 匿名 2025/06/07(土) 16:17:30
元々ソ連。戦争大好き。プーチンだって元KGB。だいたいロシア、中国、北朝鮮なんか胡散臭くて仕方ない。自分は信用していない。+3
-3
-
291. 匿名 2025/06/07(土) 16:19:51
>>32
今は知らないけど、昔は強制的に慰謝料と養育費を払わされるシステムになってた+4
-0
-
292. 匿名 2025/06/07(土) 16:21:10
>>130
こっちが正しいよね+2
-0
-
293. 匿名 2025/06/07(土) 16:23:01
>>248
ロシアの肩を持つ気はないのですが…。一時期、ダンサー名目で風俗店で働いていた時代は除いて、今日本に来て住んでいる人たちって日本が好きだからって言う人が多くて、あらゆる手段でヒト稼ぎしてやろうってよこしまな気持ちで来日している人はいませんよ。+12
-0
-
294. 匿名 2025/06/07(土) 16:29:47
>>123
強い(確信)+20
-0
-
295. 匿名 2025/06/07(土) 16:32:26
>>49
レーニン。+2
-0
-
296. 匿名 2025/06/07(土) 16:32:34
>>106
ロシアに行った時、外国人扱いされない事があったよ
「ロシアは広いからあなたみたいな顔付きのロシア人もいるのよ」って
確かにバイカル湖の方へ行くと東洋人っぽい人いるし+26
-0
-
297. 匿名 2025/06/07(土) 16:38:43
レーニン廟でレーニンの遺体を見たけど蝋人形にしか見えなかった
あれは本当に本物なのかな+5
-0
-
298. 匿名 2025/06/07(土) 16:39:05
モスカウ(空耳の歌)
聞いたらなかなか忘れない
夢みるアンディさん、オッサンですかシャアですか
ハハハハ、ヘイ!+6
-0
-
299. 匿名 2025/06/07(土) 16:45:25
ジリノフスキー+3
-0
-
300. 匿名 2025/06/07(土) 16:47:43
男性の平均寿命が短い+6
-0
-
301. 匿名 2025/06/07(土) 16:50:10
ロシア芸術 良き+18
-1
-
302. 匿名 2025/06/07(土) 16:50:56
>>280
ソビエト連邦復活の願望を持つ声がロシア国内の一部にあるので、可能性は0%では無いでしょうね。
しかし現実的には現在の国際社会の猛烈な非難、反対の声が予想される事から、やはり復活は難しいといったところでしょう。
余談として、日本の昭和時代は1926年〜1989年迄の約63年間。
ソビエト連邦は1923年〜1991年迄の68年間続いており、昭和時代のほとんど、ロシアはソビエト連邦でした。
画像にもある(USSR)という文字、これは氷河期世代初期くらいから上の世代なら、オリンピック等でもよく見かけたのではないでしょうか。+14
-0
-
303. 匿名 2025/06/07(土) 16:51:28
「おはよう」は「ドブラーエウートラ(ドーブラエ優しい、ウートラ朝」。観光に行った時ガイドさんに教えてもらった。+5
-0
-
304. 匿名 2025/06/07(土) 17:03:52
紅茶にジャムを入れて飲む+7
-1
-
305. 匿名 2025/06/07(土) 17:10:35
>>16
絵本の中の登場人物、主人公は実はワニのゲーナ
でもチェブラーシカの方が実質主人公
PEANUTの主人公はチャーリーブラウンだけど
メインキャラがスヌーピー、みたいなもの+25
-0
-
306. 匿名 2025/06/07(土) 17:12:03
>>304
それ間違って伝わったみたい
ジャムはティーカップには入れない
紅茶と一緒にスプーンでジャムをいただく+6
-0
-
307. 匿名 2025/06/07(土) 17:16:22
意外にも歴史は浅い
国が出来たのが9世紀ぐらい
東スラブの人が定住し始めたのが6〜7世紀
サンクトペテルブルクは古都かと思ってたら
首都モスクワの方が古い街だった+9
-0
-
308. 匿名 2025/06/07(土) 17:19:03
>>306
そうなの?知らなかった。教えてくれてありがとう☺️+7
-0
-
309. 匿名 2025/06/07(土) 17:20:24
けっこう食事が日本人の口に合う+19
-0
-
310. 匿名 2025/06/07(土) 17:21:04
>>256
十年ぐらい前、日本のアニメでロシア語で歌われたんだよね
「ガールズ アンド パンツァー」
ロシア人とロシア語専攻の女性声優さんたちが
出演だったのもある+11
-0
-
311. 匿名 2025/06/07(土) 17:22:51
ロシア語、文法がメチャ難しい
勉強しようと思ったけど挫折しました
ロシア語の音はきれいだな、と思います+22
-0
-
312. 匿名 2025/06/07(土) 17:24:35
>>55
別荘と聞くと格好いいけど、いわゆる農作業小屋ね
夏場に野菜作って保存食に
食糧政策の一環+10
-1
-
313. 匿名 2025/06/07(土) 17:28:40
>>309
同意、ロシア料理は日本人の口に合う物が多い。
逆に、在日訪日ロシア人も日本食が口に合う人が多いようだね。
ピロシキなんて普通に旨いですね😋+32
-0
-
314. 匿名 2025/06/07(土) 17:49:27
>>16
以前住んでた街に白人のママさんがいたけど、チェブラーシカのブランケットにマグに、どこで手に入れたんだ?ってぐらいチェブラーシカグッズ持ってて、ロシア人だと聞いて納得したw w
一生懸命話してて良い人っぽかったけどなぁ、今何しているんだろう‥居づらくなってないかなぁ。+29
-0
-
315. 匿名 2025/06/07(土) 17:51:06
>>109
タラソワコーチも昔は美女!+17
-0
-
316. 匿名 2025/06/07(土) 17:55:31
大学のときの担当の教授がロシア人でした。
ほかにも交流した感想だと、意外と話し好きの人が多い!
でもジョークのツボみたいなのは謎だったw
米英のジョークのほうが分かりやすい。ディズニーのジーニーみたいなやつw+8
-0
-
317. 匿名 2025/06/07(土) 18:36:44
ドラム缶にマヨネーズ。ごく普通の一般家庭に。+3
-0
-
318. 匿名 2025/06/07(土) 18:38:30
暗殺、スパイ、独裁の国+5
-1
-
319. 匿名 2025/06/07(土) 18:40:30
男と女で言葉が違う?らしく、ロシア語通訳の外国人がたまに異性が使う言葉(語尾?)を話している場合があり、「ロシア人の恋人からベッドで習ったんだな~~」、とバレバレらしい。+8
-1
-
320. 匿名 2025/06/07(土) 18:41:55
>>1
資源大国とこの話
北極海航路(アメリカとカナダ……)
北極海航路 - Wikipediaja.wikipedia.org北極海航路 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘル...
半島は南北ともに追い出すとして
北方領土
ウクライナとマイダン革命
日弁連・ヘイト法
ソ連・赤軍・ロウソクデモ隊……は論外だけど
鮭にカニとか一杯持ってる国+2
-0
-
321. 匿名 2025/06/07(土) 18:50:45
>>7
いや猫の方が好きでロシアの50パーセント以上の家庭が猫飼ってる
犬を飼ってる人の2倍だよ+28
-0
-
322. 匿名 2025/06/07(土) 18:51:04
道産子の高齢者は、ろすけ(露助)と言います 道南だけかな?+15
-0
-
323. 匿名 2025/06/07(土) 18:56:54
Mステドタキャンしたt.A.T.u.はロシア
ヨーロッパ、アメリカ、日本でも売れたのに悪徳プロデューサーにギャラをピンハネされて本人達が受け取ったのはたった100万円程+11
-0
-
324. 匿名 2025/06/07(土) 19:04:14
>>40
若い頃は~てなカンジが多いらしいぞ。
40後半になったら、ONE PIECEでいうビッグマムか、ココロ婆さんみたいな若かりしころの美貌が面影もなくなる…なんて言われてたりする。とはいえ、一昔前のことかもしれんが、ロシアは環境が厳しくて酒や高カロリーの食事を取ってばかりいるからというのが理由らしい+6
-0
-
325. 匿名 2025/06/07(土) 19:06:02
>>36
ロマノフ王朝の最後残酷すぎて泣きたくなる
子供含めて全員処刑とか
鬼だなって思うわ+29
-0
-
326. 匿名 2025/06/07(土) 19:06:44
>>314
マナーが悪くなくて、政治的なややこしい話をしてこないなら中韓のママさんにも案外みんな優しい。人次第よ。+11
-0
-
327. 匿名 2025/06/07(土) 19:06:56
エルミタージュ美術館には、猫がたくさんいて 中には数世代にわたって美術館下に住んでいて、美術館における大切な仕事…美術品を食いちぎるネズミ退治の役目に就いている+5
-0
-
328. 匿名 2025/06/07(土) 19:11:39
>>302
慰安婦とか9条教……
軍縮して取られそうになるし(大慌てで軍拡中)
24年:中東欧が「プーチン支持」に傾くのはなぜか?...
世界秩序を揺るがす空想の「ソ連圏への郷愁」と「国民の不安」
tps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/09/post-105699_1.php
反原発
石油・石炭も大批難
ロシア産のLNG・太陽光とか環境活動家・緑の党……
技術と工場はすべて中国へ
EUは分裂する予感だし
アメリカの覇権も終わりそうで
\(^o^)/「……」+1
-3
-
329. 匿名 2025/06/07(土) 19:14:08
ロシアには、世界史上 もっともたくさんの子供を生んだ女性が存在し、いまだにどの時代や世紀、他国でもその記録は破られておらず、その数……69人!
その女性は、ほぼ一年おきに双児はおろか、三つ子、四つ子を生み 一人を除いてはみんな成人し 元気に育ったらしい。
あと、余談だが…彼女の夫は妻亡き後、再婚し その後妻も前妻とは比すべくもないが、かなりの多産で 後妻は合計18人もの子供を生み育てたとされている+8
-0
-
330. 匿名 2025/06/07(土) 19:14:44
プーチン語録 赤 中国 ロシア語 笑わない+2
-1
-
331. 匿名 2025/06/07(土) 19:19:42
>>322
聞いたままの「ルースキー」 → 露介
明治時代から庶民では出回っていた模様+5
-0
-
332. 匿名 2025/06/07(土) 19:22:15
オルガ・コルブトというかつて世界中の体操業界を一斉風靡した美少女がオリンピックで披露し、観客や審査員たち目を見張った超々々難易度の技「コルブトループ」はあまりに難易度が高く、挑戦して失敗し、大怪我どころか選手生命を断たれた選手もいたため、使用禁止となった+4
-0
-
333. 匿名 2025/06/07(土) 19:24:42
>>96
本当にこれ一般人?+8
-0
-
334. 匿名 2025/06/07(土) 19:27:01
>>282
マトリョーシカじゃのうて、テレミンとマトリョーシカが融合したマトリョミンじゃね?+5
-0
-
335. 匿名 2025/06/07(土) 19:29:15
>>277
ヤバいお友達しかいない
ヤバい国家
という認識+2
-3
-
336. 匿名 2025/06/07(土) 19:37:06
笑わない+6
-0
-
337. 匿名 2025/06/07(土) 19:42:19
>>9
チンチン電車にひかれたプーチンのチンチン
さてチンって何回言ったでしょう?w+1
-0
-
338. 匿名 2025/06/07(土) 19:52:58
仕事関係者でロシアに留学していたって人がいるんだけど、なかなかの虚言癖と、絶対に謝らない人で、ロシアなんかに染まるとこういう仕上がりになるのかと感心した。
ガルで嘘っぱち書き込んでる人がリアルにいるとこうなるんかねぇといった感じ。
虚言↓
慶應大ののちイギリス行ってモスクワ大学卒業した(修了証未提出、話をするたびに専攻が文系だったり理系だったりする上、院出ているわけでもないのに大学在籍年数と留学年数と職務経歴との辻褄が合わない)、ロシア大使館で働いていた(経歴書の年数と合わない)、ずっとバレエをやっていてコンクールでも入賞した(実際は小学校の数年だけでトウシューズまでいっていない)、京都の有名な神社の神事で弓道未経験なのに弓を引く神事をした(女性が神事で弓を引くことはない、ましてや素人)、葵祭のお姫様をやった(これも上記留学と時期が被っており嘘)、仲の良い旦那がいる(そもそも結婚もしていない事が発覚)
ミスとかしても絶対に謝らないし変な言い訳ばかりして最終的には逆ギレする。謝ったら死ぬ呪いをかけられている海外勢に近いものがある。
いろんなクライアントから信用なくして干されてる。
そうでもしないとロシアでは生きていけないのかな。(ロシア語はできるので、モスクワ大学歴詐称はともかくロシアと何らかの関わりはあった模様)
+7
-1
-
339. 匿名 2025/06/07(土) 19:54:15
>>337
ご、5回!+2
-0
-
340. 匿名 2025/06/07(土) 19:56:18
子供の頃からずっとソビエト連邦 だったし、私の中では今でも この国旗です、あとゴルバチョフ書記長のハゲ頭に地図みたいなアザある+6
-0
-
341. 匿名 2025/06/07(土) 19:57:10
レーニンとゴルバチョフは中学レベルの歴史の教科書にも
名前が掲載されている超重要な歴史上の人物+10
-0
-
342. 匿名 2025/06/07(土) 19:59:01
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 第4楽章、聴くとテンション上がる。
氷点下70度いくオイミャコンくらい寒すぎる地域はノーマルタイヤで走ってる。
タイヤと氷の摩擦で氷がも溶けることがないので大丈夫らしい。
昔NHKのドキュメントでやっていた+12
-0
-
343. 匿名 2025/06/07(土) 20:03:09
プーチンカレンダー
猫好き
コロナ流行ったときはロシアの情報何もないなって思った+4
-0
-
344. 匿名 2025/06/07(土) 20:04:04
+2
-0
-
345. 匿名 2025/06/07(土) 20:10:40
日本から行ける一番近いヨーロッパ、ウラジオストクに行ってみたいです。ここは 場所的には北朝鮮と国境があるのでしょうか?社会主義国家がここら辺の場所に固まってるんでしょうか?+11
-0
-
346. 匿名 2025/06/07(土) 20:11:59
>>123
うちの会社のお局さんに似てる
ガクガクブルブル…+14
-1
-
347. 匿名 2025/06/07(土) 20:14:56
青い目の美人が多い印象
北欧も青い目の人が多いけど
寒い場所の方が青い目の人が多いのかな+7
-0
-
348. 匿名 2025/06/07(土) 20:16:56
>>338
日本を大戦に追い込んだコミンテルンの謀略
tps://voice.php.co.jp/detail/4186?p=1
スパイ天国
日本共産党とか赤軍・日韓ロウソクデモ隊
慰安婦とか反捕鯨他たすう
統一教会、朝鮮学校、孔子学院などなど
分からなくなったら米軍へ+2
-0
-
349. 匿名 2025/06/07(土) 20:21:34
ロシア人と国際結婚した人たちは今大変なんだろうか。
相手が「一生日本に住む、反ロシア的な価値観でいい」というならいいけどね。
+9
-0
-
350. 匿名 2025/06/07(土) 20:23:23
日本の最北端にある北海道の稚内市にアラフィフの友達が住んでるんだけど、子供の頃はロシア人がたくさん普通に街を歩いてたみたいだよ。あの頃はまだ港に漁があったから。自分にとってはロシア人は子供頃から常に身近にいる存在で当たり前すぎて見ても何とも思わないと。+6
-0
-
351. 匿名 2025/06/07(土) 20:30:07
>>313
昔、加藤登紀子さんのお父さんが京都でキエフ?というロシア料理の店をやっていてよく行った
お店で何度かお話ししていたので、堀川(川ではない)に自転車で落ちて亡くなられたとかでショックだった記憶+6
-0
-
352. 匿名 2025/06/07(土) 20:37:15
>>333
ロシア住んでたけどマジでこれが街中にゴロゴロいた
16から20代前半くらいの女の子の美しさは特に神がかってる+38
-4
-
353. 匿名 2025/06/07(土) 20:42:15
旧ソ連の映画で「惑星ソラリス(1972年)」ってのがあったんだけど、未来都市の風景が出て来て、その未来都市は何と東京の首都高だったw
赤坂見附辺りらしい、当時のロシア人には東京が未来都市に見えたんだろうなw+10
-0
-
354. 匿名 2025/06/07(土) 20:45:21 ID:DAYUGsvNYX
ダーチャがある
森翔吾さんのYouTubeによく出てくる+6
-0
-
355. 匿名 2025/06/07(土) 20:45:55
ソ連時代に、中国にすずめを大量にプレゼントした✨
なぜなら……毛沢東のハゲのバカすぎる政策により、中国全土からすずめ撲滅運動を行った後、農作物が大量の害虫被害にあい…凶作となり 4500万人もの餓死者がでる最悪の結果となり、すずめは農作業においては 害鳥ではなく、益鳥であることが遅すぎるながらも理解し、ソ連に頼んで大量のすずめをもらい受けた。毛沢東は一体何がしたかったんだ?w+16
-0
-
356. 匿名 2025/06/07(土) 20:49:55
>>350
稚内に限らないよ80年代~90年代に北海道のオホーツク海側にロシア船が停泊して北海道に降りて、日本の家電製品買ったりとか、居酒屋で飲み歩いたりとかしてた時期があったんだよ、根室、北見、網走、紋別辺り、中にはパスポートも無く勝手に入り込んでたのもいたらしい、「ロシア人お断り」の店が増えて、それから徐々に減って来た+12
-0
-
357. 匿名 2025/06/07(土) 20:53:33
+11
-0
-
358. 匿名 2025/06/07(土) 20:55:58
ウラジオストクに行ったら朝鮮人がけっこう商売してた+8
-0
-
359. 匿名 2025/06/07(土) 21:01:43
>>72
全然想像できない…+9
-0
-
360. 匿名 2025/06/07(土) 21:01:46
>>15
この「 ?」使う人のコメントに珍しくプラスが多い+6
-0
-
361. 匿名 2025/06/07(土) 21:07:28
ニセ札を警戒してなのか、小額でも
クレジット大歓迎。+4
-0
-
362. 匿名 2025/06/07(土) 21:11:00
>>185
毛沢東も、人のことどうこう言えるような人物でも無かったと思う
『毛沢東の驚きの私生活』風呂嫌い、タバコ1日60本、20年同じパジャマ - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp毛沢東の私生活毛沢東は、生涯で4人の正式な妻を持ったとされる。最初の妻・羅一秀(ら・いっしゅう)は早くに亡くなり、二番目の妻・楊開慧(よう・かいけい)との間には3人の子をもうけた。三番目の妻・賀子珍(が・しちん)とは長征中に離別し、 - Yahoo! JAPAN
+7
-0
-
363. 匿名 2025/06/07(土) 21:13:27
ウラジオストックは成田から2時間半。
台湾より近い。
日本から一番近いヨーロッパ+16
-0
-
364. 匿名 2025/06/07(土) 21:14:05
野蛮【戦時下の性被害】95歳が初めて語る 78年間苦しみ続けた戦争の記憶 #黒川開拓団 #中京テレビドキュメントwww.youtube.com終戦直後、ソ連兵に強姦されたという女性の叫びです。 「男の人ってこんなひどいことするもんかなと、 手を握りこぶしにしてがまんがまんがまんって」 「17歳だから…泣くことしか知らないじゃない。」 「4人並べて強姦されたこともあったよ」犠牲となった女性は...
+7
-0
-
365. 匿名 2025/06/07(土) 21:30:26
>>7
佐藤優曰く遵法意識が低いってさ
ルールを破って騙して、してやったりが賢いやつルールを守るのは間抜けって感じらしい
メンタルは中国人に近い、凄いコネ社会でもあるし
だから欧州人からはガワは白人だけど、一皮剝けば中からはタルタル人が出てくるといわれてる
+25
-1
-
366. 匿名 2025/06/07(土) 21:33:00
今のプーチンは3代目
1代目2代目はもう亡くなっているって聞いた+9
-1
-
367. 匿名 2025/06/07(土) 21:33:47
>>99
清は満州族だから中国と言えるか微妙
中国は自分達(漢民族)を奴隷にした民族、占領した民族をすべて中国人と認定してるから
ネタじゃなくて本気でチンギスハンも中国人として教えてる
日本も大東亜共栄圏が完成したら天皇も織田信長も中国人にカウントされてた
+9
-0
-
368. 匿名 2025/06/07(土) 21:40:42
ロシア人の YouTube か何かで見たけど、ロシア美人は日本人にとって親しみ&好感持てる白人の顔みたいよ。同じ白人でも 南米とかドイツとかフランスとかと比べると向こうの方が顔の彫りが深い、ロシア人の方がアジアに近く彫りはドイツやフランスと比べると浅いみたい。周りを中国や北朝鮮などアジアに囲まれているから何世代か前の先祖を遡るとアジア人が身内の中にたくさんいるみたい。ロシアは沢山の国との混血だから美人が多いと。ロシア人から見てもドイツやフランスやイギリス人は自分達より顔の彫りが深くヨーロッパ人なんだと感じるみたい。+17
-0
-
369. 匿名 2025/06/07(土) 21:42:31
>>76
ロシアって目元はすごく嫌いだけど顎が無くアデノイド形の顔の人も意外と多いですよね+4
-0
-
370. 匿名 2025/06/07(土) 21:42:48
>>76
ロシアって目元はすごく綺麗だけど顎が無くアデノイド形の顔の人も意外と多いですよね+4
-2
-
371. 匿名 2025/06/07(土) 21:43:04
>>307
最初のスラブ国家と言われてるキエフ公国もスラブじゃなくてノルマン人の建国した国だからね
その前に南に栄えてたハザール王国もトルコ系(モンゴロイド系)国家だし
+6
-0
-
372. 匿名 2025/06/07(土) 21:44:08
>>90
以前近くに住んでたロシア人母娘が、娘は子供なのにもうすでに美人で脚も超長くて細くて人形みたいだったけど、お母さんがなかなか横に大きな人だった。でも顔は整ってて、昔美人だったんだろうなと感じさせる人。
この美人娘もいつかこうなるのかなと内心思ってた。+25
-0
-
373. 匿名 2025/06/07(土) 21:48:36
>>260
本場では、ジャムはお茶に入れずに舐めながら飲むのよね+15
-0
-
374. 匿名 2025/06/07(土) 21:49:42
ハリウッド映画の中でロシアとかロシア人って邪悪で不気味な感じに描かれがち。+7
-0
-
375. 匿名 2025/06/07(土) 21:50:58
>>254
中帰連とかもそうだけど
あの手の強烈な洗脳ってどうやってするんだろう
共産主義国家には独特のノウハウがあるのか
同僚殺されまくって、自分も死にかけてるのに
祖国日本に戻っても嘘ついてまでソ連や中国をかばい続ける人に豹変する
+3
-0
-
376. 匿名 2025/06/07(土) 21:53:46
>>321
散歩しなくていいのもあるんだろうな。
冬寒すぎて飼い主も犬も大変だもんね。+14
-0
-
377. 匿名 2025/06/07(土) 22:09:56
アルコールなら何でもよくて例えでガソリンでも良いくらいな酒依存+5
-0
-
378. 匿名 2025/06/07(土) 22:10:14
ブリヌイ(ロシアのクレープ)
旨そうだけどイクラはちょっと…😖+11
-2
-
379. 匿名 2025/06/07(土) 22:13:44
>>368
欧米では今はフェミニズムということで化粧しない、女だからと言って色気を武器にした おしゃれをしない、自然体で男も女も境目も差別もない、という風潮だけど、ロシアではばっちりフルメイクでハイヒールでミニスカートで、と実際にはゴミ出しに行く位でそこまではしないけれども 気持ちの中ではそれくらいのオシャレ大好きの気持ちで、欧米みたいなフェミニズムはロシアでは流行ってないみたい。肌の色が明るく(白人)、髪の色が明るく(金髪)、目の色が明るい(青い目)なのは 北欧と同じく陽の当たらない寒い場所だから色素が薄くなっているだけであって、白人の間では白い肌でいる方がオフィスにこもって仕事ばかりしている貧乏な層だと思われていて、本当の金持ちの富裕層はビーチで日光に当たって日焼けをするから小麦色の肌がリッチの象徴とされてるみたい。日本人は白い肌と金髪に憧れるけれどもね。+11
-0
-
380. 匿名 2025/06/07(土) 22:14:22
>>86
横だけど、ロシアをソ連呼びしてる高齢者って20年くらい前は割といたよ〜。
ソ連崩壊してすぐ生まれた(33歳)けど、ロシアのニュース観ながら「ソ連が〜」って話始める大人を当時は不思議に思ってた。
ソ連時代のことや旧ソ連地域をまとめて言うのはわかるけど、分けずにロシアと混同してる大人もそこそこいたように思う。+19
-1
-
381. 匿名 2025/06/07(土) 22:21:37
>>105
ボケ。ここまで読んできて教養もなにもない日本女性に絶望だ。まずはslaveの語源から辞書ひいてみろ。いまは調子にのって、でっちあげでも不同意性交の権限与えられてるが、それもおまえらを守ってくれる安全保障あってのはなしだ。いかにそれがもろくてうすくてあっけなく、さらにもはや崩壊寸前のものか、ジェンダーなんだからその程度はわかるよな?+1
-8
-
382. 匿名 2025/06/07(土) 22:28:50
花屋が 日本のコンビニみたいに24時間営業でたくさんある
ロシアは、誕生日や記念日とか色んな場面で 花をプレゼントする文化が根付いていて花を買う人が多いからだとか+12
-0
-
383. 匿名 2025/06/07(土) 22:29:39
ルヴァンパーティーにはキャビア+1
-1
-
384. 匿名 2025/06/07(土) 22:34:34
>>90
ロシアンタイマーって言われるやつだっけ?+10
-0
-
385. 匿名 2025/06/07(土) 22:39:30
葛根廟事件
尼港事件
氷雪の門+2
-0
-
386. 匿名 2025/06/07(土) 22:41:58
>>33
ダンサーではなくて?
(ロシアンパブとかの夜系の仕事)+8
-0
-
387. 匿名 2025/06/07(土) 22:42:23
いいえがニャー
本当はニエットみたいなんだけど、おじさんとかもニャーニャーニャーって言ってるように聞こえて可愛い+4
-0
-
388. 匿名 2025/06/07(土) 22:45:34
ボルシチ+4
-0
-
389. 匿名 2025/06/07(土) 22:46:55
>>262
寒い季節に窓の外に出しておくと凍りはしないがトロリと粘度が増して、それを好んで飲む人達がいるらしい+5
-0
-
390. 匿名 2025/06/07(土) 22:49:44
>>82
ロシアとウクライナは海外への出稼ぎ売春で有名みたいね
白人社会では低い扱いされてると聞いて驚愕した+10
-0
-
391. 匿名 2025/06/07(土) 22:53:12
>>378
甘い味付けのクレープじゃなくて薄いナンみたいな感じなのかな?
ぱっと見はクレープそのものだね+7
-0
-
392. 匿名 2025/06/07(土) 23:00:10
頭にシミつき+2
-0
-
393. 匿名 2025/06/07(土) 23:20:15
>>34
>>387
「ダァニェット」で「まぁいいんじゃない?」「悪くはないけど…」的な意味になる+6
-0
-
394. 匿名 2025/06/07(土) 23:22:00
>>2
おそロシアってなんかおそれざんっぽいよね。どっちもなんから怖いよね🇷🇺⛰️+1
-0
-
395. 匿名 2025/06/07(土) 23:24:28
>>156
そうそう
Eテレのロシア語スキーという番組で知った
+4
-0
-
396. 匿名 2025/06/07(土) 23:31:37
>>365
よこ 嘘付く事が悪いと思ってない感じなんだよね。国時代がそう。+8
-0
-
397. 匿名 2025/06/07(土) 23:31:42
>>26
ロシア人のバレエダンサーは美しすぎる
ちなみにバレエはフランス発祥だけど
今のテクニックはロシアで発展した。
チャイコフスキーのバレエ音楽は何時聴いても飽きない。
本当に素晴らしい。
+27
-0
-
398. 匿名 2025/06/07(土) 23:31:57
ロシアにとても行きたいけど。
周りからは怖い😱って言われる。
行った人は素敵なところって言う。+12
-0
-
399. 匿名 2025/06/07(土) 23:32:01
>>396
訂正、国自体でした。+1
-0
-
400. 匿名 2025/06/07(土) 23:39:55
>>16
わーなつかしい!
ドラニコフね+5
-0
-
401. 匿名 2025/06/07(土) 23:42:45
>>337
出題者のセリフ全体なら、出題時も入れて6回
+0
-1
-
402. 匿名 2025/06/07(土) 23:44:41
ロシア人国民ほとんどがB型らしいけどマジ?+0
-1
-
403. 匿名 2025/06/07(土) 23:48:10
ロシア人YouTuber多くない?
安涼奈
トットリーナ
北のアリョーナ
あしや
ダリア
ディアナ
アーニャ+7
-0
-
404. 匿名 2025/06/08(日) 00:07:10
>>69
太るよね、寒いからお酒飲むしね+15
-0
-
405. 匿名 2025/06/08(日) 00:07:26
大使館の駐車違反はロシアが圧倒的、そして踏み倒しまくり
他の追随を許さない+5
-1
-
406. 匿名 2025/06/08(日) 00:09:22
ウラジオストク行ってみたいけど、ロシアは今 戦時中。たとえ中国や北朝鮮と隣接している、ロシアの中ではシベリア鉄道の最終駅の辺鄙なところであっても、それでもロシアはロシアだから。戦時中で 今 西側 欧米諸国から 制裁を受けているから国際的なVISAとかのカードは使えないし、使えるのは現金のみ だよ。しかもルーブルへの換金も日本ではなかなかできない状態。戦争中はやめた方がいいと思う+14
-1
-
407. 匿名 2025/06/08(日) 00:10:19
>>9
ぷうちん
と、ひらがなで書くとなんかのかわいいキャラぽいけど、おそロシア+4
-0
-
408. 匿名 2025/06/08(日) 00:12:40
>>69
いやこれまじ
昔、乗り換えでモスクワの空港で6時間待たされてずっと人間観察してたけど、おそろしいくらい美しい女性が多かったけど、おそろしいくらい無愛想でニコリともせず怖かった+12
-0
-
409. 匿名 2025/06/08(日) 00:12:57
ぷうちんは偽物+2
-1
-
410. 匿名 2025/06/08(日) 00:13:08
>>351
キエフ、美味しい✨景色も良いし落ち着く空間。+4
-0
-
411. 匿名 2025/06/08(日) 00:18:15
>>181
今生きてる人の中の理系で1番天才とか頭良いとか称されてる人もロシア人の人だよね
ペレルマンとかいう数学者の人、持て囃されるのが引き篭っちゃたんだよね、、+14
-0
-
412. 匿名 2025/06/08(日) 00:22:42
>>17
色んな味のマヨネーズがあってしかもバケツみたいな容器で売ってた記憶
+11
-0
-
413. 匿名 2025/06/08(日) 00:27:39
>>181
それと関係ないかもしれないけど、20年くらい前、モスクワの空港で北野武監督のめちゃくちゃでかい写真が沢山飾られてた。なんか誇らしかったですよ。
+12
-1
-
414. 匿名 2025/06/08(日) 00:34:36
オリガ大好きでライブ行ってサイン貰ったりしてた。若くして亡くなって残念。ロシア語の響き好き。+4
-0
-
415. 匿名 2025/06/08(日) 00:36:31
>>387
辞書で調べて聴いてみたら「ウニャッ」って感じだったよwww+2
-0
-
416. 匿名 2025/06/08(日) 00:38:34
ロシアからの留学生に簡単なロシア語話したらなんか感謝された。
まさか日本でロシア語聞けるとは思わなかったのかも。+7
-0
-
417. 匿名 2025/06/08(日) 00:39:00
ダーチャはいいなあと思う+5
-0
-
418. 匿名 2025/06/08(日) 00:41:29
>>403
日本人男性とロシア人女性の夫婦でロシアに住んでるYouTuber3組知ってる。+6
-0
-
419. 匿名 2025/06/08(日) 00:47:22
すぐ毒さつ される+7
-0
-
420. 匿名 2025/06/08(日) 00:48:25
北方四島と樺太の南半分を返せシット!+7
-0
-
421. 匿名 2025/06/08(日) 00:56:20
ロシアの国土面積は、日本の約45倍の大きさ+7
-0
-
422. 匿名 2025/06/08(日) 01:01:52
代々のロシア皇帝は日本と国交を望んでいた。
ロシアからの外交官は、何度も江戸幕府に交渉したが、散々はぐらかされて無視された。
それでも懲りずに、皇帝は何度も開国を懇願したが、それも無視された。
ロシア領内に入った日本人漂流民はきちんと送り返されいたという。
ペリーと違い、ロシア皇帝は礼を持って日本に対応していたらしい。
+9
-2
-
423. 匿名 2025/06/08(日) 01:07:37
>>1
帝政ロシア時代だよね+3
-0
-
424. 匿名 2025/06/08(日) 01:10:01
>>49
プーチンのファーストネームもウラジミール+9
-0
-
425. 匿名 2025/06/08(日) 01:10:52
彼氏がロシア人で色んなロシア人と話したことあります。政府はエグいけど国民は親日多いです。ロシア女性はおしゃれが好きで、美しい自慢してくる人もいます。あまり英語通じないです。ロシアの若い人はほぼみんなジブリ見たことあるそうです(有名)、広いので白人系、アジア系、混ざってる系、中東系など色んな顔の人がいます。男性が女性によく花をあげるのが文化です。+7
-0
-
426. 匿名 2025/06/08(日) 01:14:07
>>1
マトリョーシカ人形がかわいい+5
-0
-
427. 匿名 2025/06/08(日) 01:15:05
>>1
いつまでたっても経済崩壊しない
マスコミも専門家もウソつき+8
-0
-
428. 匿名 2025/06/08(日) 01:16:40
>>378
え?
お食事クレープなんてフツーにあるじゃん+1
-2
-
429. 匿名 2025/06/08(日) 01:17:11
名前と名字の間に父称が入る
なのでお父さんの名前がすぐわかる
プーチンのフルネームはウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン
お父さんもウラジミールさん+4
-0
-
430. 匿名 2025/06/08(日) 01:18:52
>>322
それは知ってる
道民じゃないけど+5
-0
-
431. 匿名 2025/06/08(日) 01:24:53
ロシアに行ったけど本当に良かった!また行きたいです。
特にサンクトペテルブルク が居心地良くてご飯も美味しい、人も話しかけると凄く優しいしご飯も美味しい。
+6
-1
-
432. 匿名 2025/06/08(日) 01:27:04
>>428
行って食べてみると違うんだよね…ヨーロッパぽくて確か粉も蕎麦かな。スメタナ乗せたりして食べた記憶+5
-0
-
433. 匿名 2025/06/08(日) 01:31:15
素朴な農民が多い
マジで+3
-0
-
434. 匿名 2025/06/08(日) 01:32:16
>>322
東北だけど年寄りは言ってたよ
+3
-0
-
435. 匿名 2025/06/08(日) 01:38:49
パルナスのケーキってまだあるの?
モスクワ味〜
+1
-0
-
436. 匿名 2025/06/08(日) 01:38:56
>>425
彼氏は北方領土を返すべきと思ってますか?
それとも返すべきではないと思っていますか?+3
-0
-
437. 匿名 2025/06/08(日) 01:41:21
>>421
カスピ海がいかに巨大でスケールが違うかをたとえる例として、カスピ海は日本全土が少し余るくらいでほぼ丸々、カスピ海におさまるくらい巨大らしいな+5
-0
-
438. 匿名 2025/06/08(日) 01:46:40
>>436 その質問はしたことないなぁ、母国のことや母国の文化(自然、バレエなど)は基本好きだけど、ロシア政府とプーチンだけは嫌いみたいです。+4
-0
-
439. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:49
>>404
マヨネーズの消費が半端ないから
確か日本に来て日本食食べるようになったら痩せたロシア人がいた+6
-0
-
440. 匿名 2025/06/08(日) 02:11:43
>>96
でも顔つきに癖がある人が多いんだよなー。大学にロシア人妻たちがいたんだけど好みではなかったな。アメリカや西ヨーロッパの方が好み+6
-0
-
441. 匿名 2025/06/08(日) 02:13:04
オウム真理教の信者めっちゃいた+2
-0
-
442. 匿名 2025/06/08(日) 02:17:33
>>325
毛沢東ですら清朝の皇族抹殺とかしてないのに。横
+3
-0
-
443. 匿名 2025/06/08(日) 02:20:34
>>59
これ不思議だよね。台湾や尖閣諸島は清朝の領土だったから中国の核心利益なら沿海州も核心利益と言えと。キンペーもプーチン怖いのか?+3
-0
-
444. 匿名 2025/06/08(日) 02:21:51
>>156
旧レニングラードですね+4
-0
-
445. 匿名 2025/06/08(日) 02:23:42
>>90
プーチンも大統領成り立ての頃は前任が太ってたから、正直貧相に見えたが体型は変わってないけど悪党面になった+5
-0
-
446. 匿名 2025/06/08(日) 02:29:31
>>106
チェチェン人って大きい人多くない?、調べて見たら男性の平均身長179cmでロシアで一番高いし。+3
-0
-
447. 匿名 2025/06/08(日) 02:30:25
>>15
ロシアは農奴制のなごりなのか、国民に奴隷根性が染みついてるのかと思う。ロシア人て、マッチョで権力ゴリゴリの指導者が好きだよね。
やたら国土が広いゆえの大国願望か、皇帝みたいな強力な支配者に支配されつつ、ヨーロッパからみたら辺境なのを見返したい願望でもあるんかな+9
-0
-
448. 匿名 2025/06/08(日) 02:50:22
>>18
アル中男が多いのはソ連時代から政府がわざとやっている。
政府に立てつこうとか考えない様に。
酒が飲めて暖かい家に寝れるなら素晴らしい国となる。
電子マネーが浸透している。
誰がどのくらいお金持っているか政府が監視出来る。
現金だと分かりにくい。+11
-0
-
449. 匿名 2025/06/08(日) 02:53:55
ロシア語の筆記体
ボールペンの落書きではない+13
-0
-
450. 匿名 2025/06/08(日) 02:56:10
>>449
こちらはカルテらしい+12
-0
-
451. 匿名 2025/06/08(日) 03:13:33
>>449
左上の日付っぽい数字と少し下の60ぐらいしか読めない
あとは全部 波🌊にしか見えないw+9
-0
-
452. 匿名 2025/06/08(日) 03:25:00
>>450
あーってイライラした時に書く奴!!+9
-0
-
453. 匿名 2025/06/08(日) 03:32:05
>>97
ボルシチもピロシキも、元々はウクライナ(地方、と呼ばれていた時代)の伝統料理。+12
-1
-
454. 匿名 2025/06/08(日) 03:33:27
>>17
キューピーマヨネーズ大好民も多い+3
-0
-
455. 匿名 2025/06/08(日) 03:35:15
プルシェンコ+5
-1
-
456. 匿名 2025/06/08(日) 03:36:01
+20
-0
-
457. 匿名 2025/06/08(日) 03:37:00
>>2
プーチンのカレンダーが良く売れてたね!+1
-0
-
458. 匿名 2025/06/08(日) 03:38:20
>>421
とはいえ、65%が永久凍土なんだよね+9
-0
-
459. 匿名 2025/06/08(日) 03:38:30
>>40
> 綺麗な人しかいない
ロシアンタイマーの存在を知らない?(w)
若い時は無敵に美しいけど
骨格や遺伝子や食生活の重なりで、アラフォー位からはビックリなビッグ化をたどる…+5
-3
-
460. 匿名 2025/06/08(日) 03:42:32
>>365
それは、関わりたくないな!一切!+7
-0
-
461. 匿名 2025/06/08(日) 03:43:19
>>459
アラフォーどころか、アラサーで、もう割とヤバいと思った、、+1
-1
-
462. 匿名 2025/06/08(日) 03:44:08
>>447
プーチンとかトランプとかを好きなガル民も奴隷根性なんだなw+8
-0
-
463. 匿名 2025/06/08(日) 03:47:05
>>462
プーチン好きな人なんている??!
戦争犯罪者だよ。+9
-0
-
464. 匿名 2025/06/08(日) 03:52:45
原爆落ちてから不可侵条約破って攻めてきた卑怯者、火事場泥棒、シベリア抑留+13
-0
-
465. 匿名 2025/06/08(日) 04:02:08
>>192
たまにソ連って言ってしまう+5
-0
-
466. 匿名 2025/06/08(日) 04:28:34
>>1
妹が赴任してたので(ロシア語できる)私と母は覗きがてら旅行に行きました+5
-0
-
467. 匿名 2025/06/08(日) 04:29:18
テトリス+2
-0
-
468. 匿名 2025/06/08(日) 04:47:59
怒ってるの?って思う発音+3
-0
-
469. 匿名 2025/06/08(日) 04:52:33
>>360
🚀❔️+0
-1
-
470. 匿名 2025/06/08(日) 04:57:43
>>2
プーチンのカレンダーが良く売れてたね!+2
-0
-
471. 匿名 2025/06/08(日) 05:04:22
美人が多いけど歳取るとジャバザハットに進化しちゃう+1
-0
-
472. 匿名 2025/06/08(日) 05:09:34
>>81
これはロシアだけではないよ。欧州の風習。
アイルランドに留学中、授業中にくしゃみをすると、一斉にBless you!と言われた。
+12
-0
-
473. 匿名 2025/06/08(日) 05:11:08
>>41
もともと「占守島の戦い」は教科書に載ったことはないから「教科書から消される」は間違い
中高教科書レベルでは歴史上の転換点以外、個別の戦いなど載せてはいない
教科書から消されたのは
敗戦後の地図帳には北方四島がソ連領になっていたが
1963年から北方四島「国別色分け」をしなくなり
1973年から北方四島は日本の領土と記載するようになりました
+2
-5
-
474. 匿名 2025/06/08(日) 05:17:04
アメリカのスパイ映画ではだいたい悪者で出てくるけど、そんな堂々と言ってて、国家間で問題にならないのか心配になる。ちなみに中国も堂々とみんな悪者にしてる。私もハッキリ言って嫌いな国だけど、なんでもいちゃもんつけるのにそこは文句言わないんだ、あの人たち…って不思議な気持ちで見てる。+4
-0
-
475. 匿名 2025/06/08(日) 05:17:55
>>443
日本政府の公式見解は尖閣諸島は日本固有の領土
尖閣諸島の領有を主張しているのは台湾と中国
尖閣近辺で発砲したのは台湾が先
中国は台湾の領土は中国の領土だと日本の船舶を邪魔している+4
-0
-
476. 匿名 2025/06/08(日) 05:20:37
>>1
スターリンの大粛清+4
-0
-
477. 匿名 2025/06/08(日) 05:24:15
>>464
1945年2月、ヤルタ会談でドイツ降伏して3ヶ月後、日本に攻撃開始とトルーマンとスターリンで密約していた
ソ連は1945年4月に不可侵条約破棄すると日本に通告していた
原爆完成したのは1945年7月
原爆完成しようがしまいがソ連は攻撃開始予定だった
+0
-1
-
478. 匿名 2025/06/08(日) 05:31:31
>>257
「ひまわり」の舞台はウクライナ+4
-0
-
479. 匿名 2025/06/08(日) 05:32:41
>>477
訂正
ヤルタ会談、当時まだ生きていたルーズベルト大統領でした+0
-1
-
480. 匿名 2025/06/08(日) 05:38:41
>>1
ロシア経済は破綻しそう
年金の支払いが停止されそう
会社がどんどん潰れて 工場が停止している
主食のジャガイモが不足している
それでもプーチンは戦争を止めそうも無い+1
-2
-
481. 匿名 2025/06/08(日) 05:46:25
>>101
日本における外国人犯罪者で一番多いのはベトナム。+7
-0
-
482. 匿名 2025/06/08(日) 06:48:39
通貨単位は ルーブル+3
-0
-
483. 匿名 2025/06/08(日) 06:58:48
ロシアは大きいから3個位に別れてもいいかもしれません。+1
-1
-
484. 匿名 2025/06/08(日) 07:01:42
>>99
遥か昔、金髪碧眼の中国人少数民族が存在していた+4
-0
-
485. 匿名 2025/06/08(日) 07:03:22
トランジットで空港使ったけど国際空港なのに
照明暗いしトイレめちゃくちゃ汚いしと旦那談
+3
-0
-
486. 匿名 2025/06/08(日) 07:06:31
ウクライナはじめとした周辺の中央アジア、東ヨーロッパにも当てはまるけど、男女の寿命差が世界的に大きい。
ロシア、ウクライナの男の平均寿命は70いかなくて北朝鮮と変わらないくらい。+7
-0
-
487. 匿名 2025/06/08(日) 07:13:12
核保有国+4
-0
-
488. 匿名 2025/06/08(日) 07:16:48
火事場泥棒で北方領土を奪った+5
-0
-
489. 匿名 2025/06/08(日) 07:17:08
男性の寿命だけが極端にみじかい+6
-0
-
490. 匿名 2025/06/08(日) 07:25:04
>>58
60代になったのも割と最近と聞いた。
アルコールで身体を温めないと死にそうだからアル中多い+6
-0
-
491. 匿名 2025/06/08(日) 07:27:19
イワンのばか
タイトル強烈すぎ読んだことない人多数+2
-0
-
492. 匿名 2025/06/08(日) 07:37:43
>>338
スパイ疑うw
まぁ病的な虚言吐く人っているよね、習い事にしろ専攻にしろ、習ったことがある人ならすぐバレるようなウソとか、単純に計算や辻褄が合わなかったりするようなウソとかさ。
あれ、誰得なんだろう。
軽蔑されるだけなのに。
ロシアに染ってるなら納得の仕上がりでもある。歴史を紐解いても現代の外交でも嘘八百で騙してナンボのクソ国家だもんね。+1
-2
-
493. 匿名 2025/06/08(日) 07:39:02
>>488
そして実効支配
終戦間際に一方的に騙し討ち
+3
-0
-
494. 匿名 2025/06/08(日) 07:40:08
他国に侵略することしか考えていない国
キチ国家+1
-0
-
495. 匿名 2025/06/08(日) 07:41:59
>>481
ベトナム人て大人しいようなイメージ持っていたけど、なかなかの野蛮。フォーや蓮茶やアオザイに騙されてはいけない。
追い出してほしい。+6
-0
-
496. 匿名 2025/06/08(日) 07:45:29
>>474
実際、無法国家で悪者なんだから仕方ない。
研究分野でも倫理観ぶっ飛んだことをしがちな危険な国。マトモなところなんてないじゃん。ハナシも理屈も常識も通じなくて道徳心の欠如した頭おかしい隣人とご近所付き合いなんかできないのと同じ。+1
-1
-
497. 匿名 2025/06/08(日) 07:51:09
自分はもう古い?人間なのかな。まだまだソ連だね。少なくともプーチンいる間はね+1
-0
-
498. 匿名 2025/06/08(日) 07:53:32
ロシアのヤンキーをゴプニク、女性はゴプニツァと呼ぶ。
人気のない廃墟やど田舎に集まり、激しい音楽流して(hardbass)、ひまわりの種をつまみにお酒を飲んで、激しく踊る。+5
-0
-
499. 匿名 2025/06/08(日) 07:57:42
>>1
エネルギーも食料も完全100%自給自足ができる
モスクワが近未来かってぐらいの大都会+1
-0
-
500. 匿名 2025/06/08(日) 08:01:48
>>397
実は発祥はイタリアですよ!
イタリアでバレエが生まれ、フランスとロシアで発展した。
特にフランスバレエでは脚を高く上げすぎたり踊りで個性を出すのは下品とか言われていたけど、ロシアバレエがそれを無視して踊ったことによって大衆にウケた。ロシアのバレエは別格だなぁって思います。
チャイコフスキーの音楽は素晴らしいですよね!文学もあるし芸術の国ですよね。+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する