-
1. 匿名 2025/06/06(金) 20:30:34
自分の話でも人の話でもいいです。
理由は何でしたか?
それに対して幾らか金銭は支払われるのでしょうか?+17
-24
-
2. 匿名 2025/06/06(金) 20:31:12
コンビニバイトクビになった事ある
セブンゴミ+3
-26
-
3. 匿名 2025/06/06(金) 20:31:32
飲食
コロナ禍で解雇+50
-5
-
4. 匿名 2025/06/06(金) 20:31:39
おられますか ✕
いらっしゃいますか ◯+44
-41
-
5. 匿名 2025/06/06(金) 20:31:46
クビといったら解雇だからお金はもらえないよね。
+72
-7
-
6. 匿名 2025/06/06(金) 20:33:34
+57
-1
-
7. 匿名 2025/06/06(金) 20:33:40
自主退職に持っていかれたことならある+123
-5
-
8. 匿名 2025/06/06(金) 20:33:56
支払われるでしょ
私はなったことないけど、経営者の話を聞くと払わないといけないからクビにできないと言う
あとこの世の中だから、SNSに何書かれるかもわかったもんじゃないとも…+4
-9
-
9. 匿名 2025/06/06(金) 20:33:57
某個人事務所である+1
-1
-
10. 匿名 2025/06/06(金) 20:34:13
2週間前に突然、仕事を失いました。
まだボーっとしてます。+67
-2
-
11. 匿名 2025/06/06(金) 20:34:18
アパレルですが遠回しにあなたは実力を発揮してますか?みたいに言われてやめた、+31
-2
-
12. 匿名 2025/06/06(金) 20:34:22
専門職だけど女上司が今度クビになる
自分の立場が常に上になるように
自分よりも経験ある人や男性が応募してきても入れないようにしたり、
社内で怒鳴るのも当たり前、感情の起伏や被害妄想が激しい、自分の機嫌が悪いときは部下が質問したりしても無視する等々繰り返してて、とうとう会社から「上に立つべき人間じゃない」ってストレートに言われて
来月末でクビ確定になった+140
-5
-
13. 匿名 2025/06/06(金) 20:34:31
派遣だからいっぱいある
以前は派遣なら失業給付がすぐ貰えたのに最近は違うみたいです
早めに就職するとその分が貰えるから、それが退職金の代わりだと思ってます+19
-12
-
14. 匿名 2025/06/06(金) 20:35:11
うちの会社でセクハラでクビになったアラフォーの男性がいたよ。
何年も前からおとなしい子をねらって繰り返してたみたい。
表は愛妻家でさわやかイケメン風の仕事が出来るみんなの憧れ上司。
会社のお情けで懲戒解雇ではなく諭旨解雇だったらしいけど奥さんと子供になんて言ったのか、その後どうしてるのかたまに気になる。+84
-1
-
15. 匿名 2025/06/06(金) 20:35:30
>>5
30日前に言われたらもらえないけど、今日限りクビだ!って感じで切られたら解雇予告手当がもらえるはず。+40
-7
-
16. 匿名 2025/06/06(金) 20:35:41
クビってできるものなの?
出来ないから自主退職に追い込むって聞いたけど+45
-1
-
17. 匿名 2025/06/06(金) 20:35:53
手を後ろに組みながらお客を見送ったら態度が悪いって理由でその日のうちに解雇されました
辞めた後も2ヶ月間は給料振り込まれた+2
-8
-
18. 匿名 2025/06/06(金) 20:36:20
リストラになるのかな?
コールセンターで働いてたんだけど、1年後にバイトは全員(50人くらい)契約終了ですと言われた。
都内の会社だったんだけどそこは閉鎖して、地方の会社に外部委託して、同じ仕事内容なのに時給は500円くらい低く設定してと、とにかく人員削減・経費削減を大々的に進めていった。
お給料は最後の分までちゃんと貰えたよ。+28
-1
-
19. 匿名 2025/06/06(金) 20:36:22
>>4
こういう方言あるよ、愛知あたり。+9
-23
-
20. 匿名 2025/06/06(金) 20:36:35
父親が飲食してたんだけどレジのお金盗んだ人クビにしてた
あと私がバイトしてたサロンでもレジのお金がしょっちゅう合わなくてちょっとした騒ぎになった後に突然辞めた人がいて、多分その人が犯人だったっぽい。+23
-2
-
21. 匿名 2025/06/06(金) 20:36:59
>>5
雇用期間が決まってて、継続しません。ならもらえないけど、雇用期間の途中だったらもらえるはずだよ。+12
-5
-
22. 匿名 2025/06/06(金) 20:37:21
>>1
> それに対して幾らか金銭は支払われるのでしょうか?
簡単に人をクビにしたりリストラするような会社は
コンプライアンスなんて守らないところが多いから
言いなりにしていると、一銭も払わずにお払い箱に
すると思うよ。平気でシカトすると思う。+14
-9
-
23. 匿名 2025/06/06(金) 20:37:30
>>1
支払われませんよ。
おれませんよ
+3
-8
-
24. 匿名 2025/06/06(金) 20:37:34
>>1
え、トピ主はリストラやクビの話を受けたのに金銭的な話を何も交渉してないの!?!?+12
-4
-
25. 匿名 2025/06/06(金) 20:38:12
同僚はシフト減らされてた。あんまり入れないから収入なくて自分から辞めますと言うのを待たれるパターン。+25
-0
-
26. 匿名 2025/06/06(金) 20:39:03
部署とか担当ならクビになった事ある
某大型衣料品店で売場区切られてるけどレディース売場を2回クビになって靴売場にずっといたよ+2
-0
-
27. 匿名 2025/06/06(金) 20:39:23
>>19
よこ
「おられますか」自体は方言じゃないよww+33
-3
-
28. 匿名 2025/06/06(金) 20:39:37
>>1
旦那ですが
大手企業にいたんだけど、その企業の副社長が半期を翻して会社の主要メンバーを連れて違う会社を立ち上げちゃって
その副社長が可愛がってた社員はクビにします!!ってなった。
+11
-2
-
29. 匿名 2025/06/06(金) 20:39:40
>>15
よこ
解雇予告手当とは、従業員を解雇する場合に、事前の解雇予告の代わりに支払うべきお金のことです。
解雇予告する場合には30日前までに解雇することを従業員に伝えなければなりません。
解雇予告しない場合には、解雇予告手当として30日分の給与を支払う必要があります。
解雇予告・解雇予告手当は、労働基準法で規定されている会社に課された法的義務であり、必ず遵守しなければなりません。
違反した場合には、刑事罰(6か月以下の拘禁刑または30万円以下の罰金の刑)が科される可能性も有ります。+10
-1
-
30. 匿名 2025/06/06(金) 20:39:53
>>12
上層部がまともで良かったですね。
+113
-1
-
31. 匿名 2025/06/06(金) 20:40:49
クビは、「クビになる」「クビにする」といった使い方をするもの。一般的に「クビになる」といった場合会社に損害を与えるなどの原因により、懲戒的な意味で労働契約を解除されることを指します。
一方、リストラは、経営悪化のため事業の再構築を目的とした人員削減のこと。リストラとクビ、共に労働契約の解除が行われますが、その意味が異なる点に注意してください。
+9
-1
-
32. 匿名 2025/06/06(金) 20:41:14
>>16
正社員はなかなか難しいんじゃないの?私のパート先にどう見ても問題ある社員いるけど、簡単にクビに出来ないみたいだから再教育という形でずっとOJTやらされてる+29
-1
-
33. 匿名 2025/06/06(金) 20:42:14
>>12
退職日には拍手で送り出してやりな+45
-1
-
34. 匿名 2025/06/06(金) 20:42:46
怪我をして、ハンディを持ったら、普段からの態度が悪いのでとクビになった。
人手不足で有休も取らずに頑張っていたのに、悲しい+15
-0
-
35. 匿名 2025/06/06(金) 20:43:24
>>1
自分の事ですけど採用担当が気に入らなくて
LINEブロックしましたがクビになりませんね笑
クビになるって余程のことなんでしょうね+5
-9
-
36. 匿名 2025/06/06(金) 20:44:00
コロナ禍の時、飲料メーカーのパート終了させられたけど、その後はコロナワクチンの仕事二年半やった😅
今は、扶養外れないように2か月短期間で、100万ちょい
+3
-4
-
37. 匿名 2025/06/06(金) 20:44:01
式場
後ろ通りますって言ったのに客が急に立ち上がってドレスにお酒こぼしてクビ
くそが+45
-6
-
38. 匿名 2025/06/06(金) 20:44:14
実質解雇だけど退職勧奨で会社都合ということになった+6
-0
-
39. 匿名 2025/06/06(金) 20:44:36
>>1
クビとはまた違うかもしれないけど試用期間で契約終了にしたことならある
接客業だったけど何度指導しても接客態度が壊滅的にダメでクレーム何回もくるレベルだったから、「契約更新はできません」って終わりにしたよ
働いた分の賃金はちゃんと支払われてる+16
-1
-
40. 匿名 2025/06/06(金) 20:44:49
笑顔がなくて口が下手だからとクビになったこと多数。
接客向いてない+10
-0
-
41. 匿名 2025/06/06(金) 20:45:03
>>1
経営不振でリストラされたよ
月々の給料は払われたよ。早期退職希望した人は多分退職金出てるはず。
会社都合での退職だから失業保険が早く降りたくらいの感じ。+12
-1
-
42. 匿名 2025/06/06(金) 20:45:28
>>16
追い込まれた人いるよ
シフトめちゃくちゃ減らされてた笑
職場荒らした人だから自業自得+12
-2
-
43. 匿名 2025/06/06(金) 20:46:15
>>12
外資ですか?
日本ってなかなかクビにできないから+16
-2
-
44. 匿名 2025/06/06(金) 20:47:07
ミスが多いから、とクビになりました。
卵を何パックかダメにしてしまい、その分も給料から引かれてました。+8
-2
-
45. 匿名 2025/06/06(金) 20:47:13
あります所長が歳をとったので辞めなくなりリストラをされました。+1
-2
-
46. 匿名 2025/06/06(金) 20:49:45
ロックフィールドの玉川SPFファクトリーを
クビになりました。表向きは自主退職ですが。
社食のベジタリアのジュースをただ飲みしたからです。
労基にも報告されました。+12
-2
-
47. 匿名 2025/06/06(金) 20:51:48
>>1
コロナ禍では多かったんじゃないの?
飲食業や販売業の非正規なんてあっという間に切られてたし
その際にわずかなりとも一時金が出たら良い方だったんじゃないのかな+6
-2
-
48. 匿名 2025/06/06(金) 20:51:55
20年前、バイトだけどクビになったことある+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/06(金) 20:52:31
>>5
お金が何を指してるかによる。
失業給付のことなら会社都合退職者として即日給付されるはず。
給与は退職日までは満額もらえる。+3
-6
-
50. 匿名 2025/06/06(金) 20:52:52
あるよ
書店バイトで
オープン時に大量にバイト雇って、だんだんリストラしてくやり方だった
3か月で切られた人、半年で切られた人…
私は1年できられたな
その店はもう閉店してるけど+18
-0
-
51. 匿名 2025/06/06(金) 20:53:54
>>46
理由バカすぎておもしろい笑+16
-0
-
52. 匿名 2025/06/06(金) 20:54:31
>>1
出勤当日娘が熱出して3日欠勤
4日出勤できたと思ったら、また高熱だしヘルパンギーナに。治ってきたと思ったら今度は気管支炎。ずっと会社に行けないでいたら
子供がもっと大きくなって休まなくなったらまた来てと言われて解雇
旦那も多忙で休めない時期+母も体調不良で頼れず、田舎なので病児保育がほぼなく、もうタイミングが悪すぎたし、私の考えも甘かった。+18
-9
-
53. 匿名 2025/06/06(金) 20:55:18
>>16
可能だよ。でも極力やりたがらないよね。
退職者目線で見てもクビになったっていうより自分で判断して辞めましたって事にして転職した方がいいだろうし。+20
-1
-
54. 匿名 2025/06/06(金) 20:55:29
>>42
シフトめちゃめちゃ減らされても辞めない人いるんだけど、笑 パ-トだからそこまで生活に困ってない人なのかもしれないけど。+8
-2
-
55. 匿名 2025/06/06(金) 20:56:04
>>43
普通の日本の中小企業
他部署の人たちが何人も上層部に苦情入れて
社長にまで何度も伝わったから
今回解雇される形になった
それに加えて上司が仕事選んで自社でできることも外注する羽目になって利益が減ったから、それも解雇の理由+42
-2
-
56. 匿名 2025/06/06(金) 20:59:17
>>10
最近リストラ多くない?
他トピでも今月末リストラの人居た+20
-0
-
57. 匿名 2025/06/06(金) 21:00:36
>>54
生活の為に働いてるんじゃないならあまり効果ないね+6
-0
-
58. 匿名 2025/06/06(金) 21:03:03
>>3
同じく。旅行代理店勤務でした。
あの時は外に出ること自体が悪だったからモロにくらって大変だったよね。
近所の美味しいレストランも何店も休業になって今もそのまま。+12
-0
-
59. 匿名 2025/06/06(金) 21:05:03
>>1
イオンモールで働いてると店舗閉店=クビって人、何人も見てきた。店長でも社員でも結局クビ。
明日は我が身だわ。+18
-0
-
60. 匿名 2025/06/06(金) 21:11:21
あるよー。リーマンショックの時・正社員の時は早期退職手当が出たよ。中小企業だったから退職金とは思えない額だったけど。震災の時・派遣の時は何も出なかった。+6
-0
-
61. 匿名 2025/06/06(金) 21:11:58
>>51
仰る通り。
その時はショックだったけど
今客観的に思うとアホ過ぎで笑える+5
-0
-
62. 匿名 2025/06/06(金) 21:12:14
正社員だけど不当解雇されたことある
労基署に訴えた+14
-0
-
63. 匿名 2025/06/06(金) 21:13:36
>>34
態度悪いとは、何を指すのですか?+2
-0
-
64. 匿名 2025/06/06(金) 21:16:09
1 事務職で居眠りで。(前の席の社員は助かり、バイトの私はクビ)
後ろの席が上司で右にわたし、左に前の席の社員で船漕いでたけど。
2 10分ぐらいの電車の遅延が何度も続いてクビ。
3 店長がわたしのこと嫌いだからやめてくれと。
4 店長がスパイラルパーマあてて変な格好してる私がレジ金を毎日盗んでると言い出し、クビ。濡れ衣+11
-7
-
65. 匿名 2025/06/06(金) 21:16:13
クビにされるくらい会社に貢献出来なかった人に支払い?
雇用法を逆手に寄生する人のおかげでその会社で働く生産性の高い人の賃金が上がらない。
相手理由の退職ですぐに失業手当をもらえるだけありがたいと思うべき。
雇用法を見直すべき。
なんつってね。+2
-10
-
66. 匿名 2025/06/06(金) 21:18:41
>>1
バイトなら何回か
正社員は純粋に仕事が出来なさすぎて見兼ねた上司からフルタイムのパートを打診された+18
-0
-
67. 匿名 2025/06/06(金) 21:20:14
クビは仕事出来なくて追い出された。自主退職なのでスズメの涙みたいな退職金。
リストラも仕事出来なくて対象者になった。一応数ヶ月分の給料もらって会社都合退職なのですぐに失業保険もらえた。
生きるのイヤになる+27
-0
-
68. 匿名 2025/06/06(金) 21:21:16
>>1
退職推奨はある
1ヶ月で。無遅刻無欠席だったし、スマホ触るとか、ネットサーフィンなどもしていない。
理由はマジで不明
+21
-0
-
69. 匿名 2025/06/06(金) 21:23:18
>>1
明らかに会社が負ける理由でクビになりました。なんか誓約書みたいなのを書かされそうになったのて訴えるし株や就職サイトの口コミにも書き込むから拒否しますとだけ伝えたらどうしても会って話し合いをしたいとのことで慰謝料をもらいましたよ。+9
-1
-
70. 匿名 2025/06/06(金) 21:26:21
>>69
そう言うのって月給分くらい?+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/06(金) 21:27:06
>>3
同じく。旅行代理店勤務でした。
あの時は外に出ること自体が悪だったからモロにくらって大変だったよね。
近所の美味しいレストランも何店も休業になって今もそのまま。+5
-0
-
72. 匿名 2025/06/06(金) 21:30:31
穏便に契約満了扱いで35万貰った。
失業保険で35万も貰って、70万。
なんで切られたかはわかんないけど、離職票の不備でハロワが連絡した時に「勝手にやめてこっちが困ってるんですよ!」って社長の嫁が喚いてたらしく更に意味不明だった。
なんか通報されたと思ったんか?+20
-0
-
73. 匿名 2025/06/06(金) 21:31:18
クビ何回もあるある!
1回目は無断欠勤。風邪で3日休んだんだけど会社は風邪って分かってるから3日目は連絡しなくてもいいかって思って連絡しなかった。
2回目はスーパーで働いてて霜降り肉を盗んだ。
監視カメラに映らないように気をつけてたのに。
3回目は工場で流れ作業のスピードについていけなくてクビ。+9
-18
-
74. 匿名 2025/06/06(金) 21:32:46
>>70
4.5ヶ月分を貰いました。悪質だったので。+3
-0
-
75. 匿名 2025/06/06(金) 21:36:57
>>4
おられるは謙譲語だものね
ホントにこういうとこ気にしないやつは無能が多い
+24
-6
-
76. 匿名 2025/06/06(金) 21:41:21
>>74
頑張りましたね+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/06(金) 21:42:55
>>4
「先生は、おられますか」は、間違い?|NHK放送文化研究所www.nhk.or.jp[Q]「先生は、おられますか」という言い方は、敬語として間違いでは?[A] 「おられる」という言い方は、謙譲語の「おる」と尊敬語の「れる」を一緒に使っているという理由で誤りだとされることもあるため、放送では使わないようにしています。ただ、「おる」の語感に...
+2
-6
-
78. 匿名 2025/06/06(金) 21:48:19
>>46
タダ飲みしちゃいけないやつだったの?+4
-0
-
79. 匿名 2025/06/06(金) 21:49:01
>>7
なにしたの?+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/06(金) 21:49:19
>>63
ズボンの裾が短いとかで、本部からクレームが来たことがあったとか、そういうことでした+5
-0
-
81. 匿名 2025/06/06(金) 21:52:38
>>73
3つ目は仕方ないけど、釣り??+7
-0
-
82. 匿名 2025/06/06(金) 21:54:23
親会社から飛ばされてきた人がいるよ
すごく良い人ぶってるけど
顧客にキレて苦情入れられたのが原因って
みんな知ってるから内心冷めた目で見てる
何故か本人は上司と合わなくて飛ばされたと
勘違いしてる様子+3
-0
-
83. 匿名 2025/06/06(金) 21:55:48
仕事が全くできず 転職の回数も多く 社会不適合者の私ですがクビになったことは一度もありません。 なぜならば 言われる前に空気を読んで自分から先にやめるからです+17
-0
-
84. 匿名 2025/06/06(金) 21:55:56
30代の時、会社の移転統廃合でリストラに合いました。
通常の退職金に+給与数ヶ月分が加算されましたよ。+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/06(金) 21:56:23
>>13
派遣は契約期間満了しただけだからクビではない気がする+6
-0
-
86. 匿名 2025/06/06(金) 21:57:59
隙あらば身体触ってくるセクハラクソ店長に触るのやめて欲しいと訴えたらその日でクビになった+9
-1
-
87. 匿名 2025/06/06(金) 22:01:56
>>56
コロナ禍乗り切ったけど、今になって物価高が追い打ちかけてる、キツいわー
+12
-0
-
88. 匿名 2025/06/06(金) 22:03:11
>>2
理由は何て言われたの??+3
-1
-
89. 匿名 2025/06/06(金) 22:03:38
保護局がお姉ちゃんに仕事紹介すればいいんじゃないの?託児所か保育所もセットで。+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/06(金) 22:04:39
派遣社員だけど昔派遣切りあったよ。
もともとやってた業務をまるまる他の会社に委託するから年内に辞めてもらうって話聞かされたのが9月ぐらいだったかな。
まあまだ猶予あったほうなのかな・・・。+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/06(金) 22:05:34
>>1
私の話だけと、本社が三ヶ所の営業所を合併した後に採算が取れなくて、いよいよ営業所も閉めるとなった時に三か月分の給料で全員一斉整理解雇。+4
-0
-
92. 匿名 2025/06/06(金) 22:06:59
>>77
いらっしゃいます が正しいね。+3
-1
-
93. 匿名 2025/06/06(金) 22:09:06
>>80
あらまあそんな感じのことですか+2
-0
-
94. 匿名 2025/06/06(金) 22:09:18
>>76
労基が頑張ってくれたんです。
これって違法ではないのかって相談しに行ったら会社と話をしてくれて。100%とは断言できないけど会社が悪いし他に相談へ行っても同じことを言うと思うって。+7
-0
-
95. 匿名 2025/06/06(金) 22:14:08
>>35
採用した人がクビにするわけじゃないしなぁ+3
-1
-
96. 匿名 2025/06/06(金) 22:15:04
>>85
契約期間中に切られたよ
1カ月前に告知すればOKだからね
+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/06(金) 22:15:47
>>92+1
-4
-
98. 匿名 2025/06/06(金) 22:23:16
リストラって合法なの?+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/06(金) 22:31:37
外資で自分のポジションを海外移転するという理由でリストラ。
海外でそのポジション続けるか、パッケージ選ぶか、と提示された金額がほぼ年収。
躊躇なく辞めた。+1
-0
-
100. 匿名 2025/06/06(金) 22:34:47
リーマンで整理解雇に遭ったよ
零細企業で、同じ部署には仕事の出来ない35歳、よく動く高卒19歳、毒にも薬にもならない私(大卒26歳)がいて、3人とも女性
「あなたが1番なんとかなりそうだから、ごめんね」って理由
「いつ辞めてくれる?いつでもいいよ」って言われて、この会社こんなにバカの集まりだったんだと脱力
氷河期末期の世代でやっと拾ってもらった会社だったけど、一気に馬鹿馬鹿しくなった
こちらから申し出ると色々不利になるから、全部会社側に決めさせた
で、退職したら暇になって、とりあえずいつまで経っても支払われない解雇予告手当を求めて少額訴訟
リストラだから失業手当はすぐに出たけど、思ったよりあっさり次が決まって再就職手当に切り替わった
再就職したら忙しくなって訴訟の出廷してる時間がなくなったんだけど笑、自分から仕掛けたことだから最後まで終わらせた(もろもろ込みで1.8ヶ月分勝ち取った)
年収も150万くらい上がったし、ほんと人生って塞翁が馬だなと思った(出来すぎた話しだけど再就職先で知り合った人と結婚した)
+11
-1
-
101. 匿名 2025/06/06(金) 22:37:18
>>1
パワハラされたから相談したら解決金払うから辞めてほしいって言われた
むしろラッキーって思った
始業時刻の15分前から朝礼するしラジオ体操もする
令和だぞ今+12
-0
-
102. 匿名 2025/06/06(金) 22:38:50
経営悪化でリストラになった
事業縮小で部署ごとなくなったからその部署全員リストラ+9
-0
-
103. 匿名 2025/06/06(金) 22:42:43
>>1
ある時期から急に会社の人達がよそよそしくなった
リストラ近いのかな+6
-0
-
104. 匿名 2025/06/06(金) 22:47:50
>>78
無銭飲食と同じです+3
-0
-
105. 匿名 2025/06/06(金) 23:04:48
>>59
イオンの店舗よく入れ替わってるけど閉店したら同じ系列の他の店舗に移れないんですかね?+6
-0
-
106. 匿名 2025/06/06(金) 23:14:25
>>2
クッソ草
私のときは、オーナーって呼ばないとキレる超絶意地悪ハゲが「ギャフベロハギャベバブジョハバ」って言ってたから帰った+0
-1
-
107. 匿名 2025/06/06(金) 23:15:36
>>6
考え甘すぎて脳みそファンタジー+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/06(金) 23:17:44
バイトのJKを片っ端から召し上がっていたら
10人目くらいでトラブルになって会社にバレた
次にライバル会社で同じ事したら2人目で首になった!+0
-6
-
109. 匿名 2025/06/06(金) 23:19:01
>>44
それ違法やんか+11
-0
-
110. 匿名 2025/06/06(金) 23:20:46
>>52
相手も甘すぎだよ
子供ってそういう存在だもん+6
-1
-
111. 匿名 2025/06/06(金) 23:22:42
>>105
同会社の他店舗へ異動を打診される事もあるみたいですけど、県外だと断る方多いみたいです。
なので同じイオンモール内の別会社の店舗で働き出す方は凄く多いですよ。+7
-0
-
112. 匿名 2025/06/06(金) 23:45:42
>>19
愛知なら、「〇〇の方はみえますか?」かな+1
-0
-
113. 匿名 2025/06/07(土) 00:01:19
>>36
なんで😅なの?+1
-1
-
114. 匿名 2025/06/07(土) 00:08:36
>>99
会社とかポジション、勤続年数によるんだろうけど結構貰えるんだね
交渉しなくてその金額としたらすごい
自分も外資でポジションクローズに怯えてる+0
-0
-
115. 匿名 2025/06/07(土) 00:44:53
>>2
オーナーさんの当たりハズレがあるから気にしないで。+3
-0
-
116. 匿名 2025/06/07(土) 00:46:16
>>32
難しいことはないよ。正社員でもひどいとクビにされる。+5
-0
-
117. 匿名 2025/06/07(土) 00:53:26
>>15
私も出勤する直前に雇用先から連絡が入り今日から来なくていいです。と言われてムカムカするし納得いかないから労基に電話して経緯を話したらもう一度雇用先に電話して「私は解雇され今日から仕事へ来なくていいのですね」と言ったら「はいそうです!」との応えをしたので再度労基に連絡したら動いてくれて雇用主から解雇直前までの給料とその先の1ヶ月の給料を貰いました。
感想は雇用主にはざまーみろ!ですね。+11
-0
-
118. 匿名 2025/06/07(土) 00:54:41
>>17
なんでそんな事したん?w+1
-0
-
119. 匿名 2025/06/07(土) 00:57:44
>>28
可愛がられてても新会社に連れてってはもらえなかったんだ+1
-0
-
120. 匿名 2025/06/07(土) 01:04:34
>>45
作文下手か!+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/07(土) 01:06:20
昔アパレルで店の商品大量に持って帰ってリサイクルショップで売るの繰り返して首になった人いた。いい人だったからびっくり。+4
-0
-
122. 匿名 2025/06/07(土) 01:32:24
>>97
悔しいね笑 一つ勉強出来て良かったね+4
-1
-
123. 匿名 2025/06/07(土) 02:01:06
>>95
言い忘れてました
責任者ですね+1
-1
-
124. 匿名 2025/06/07(土) 04:07:16
>>107
製菓学校の女子はほとんどこの考えだから卒業後すぐに大半が辞めて関係ない仕事に就く+11
-0
-
125. 匿名 2025/06/07(土) 05:23:56
>>116
ひどいの程度とは
+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/07(土) 07:19:28
>>119
当初から誘われてはいて、でもけっこうなカケですよね。
結局その新会社に移ったんだけど、元副社長は他の大手からもバンバン引き抜いたから、新会社は急成長したんだけどそんなやり方と社風が合わなくて、旦那はまた違う大手に転職してます。
ちなみにその新会社は、急成長して海外支部も展開してノリノリだったけど、数百億円の負債で解散して、元副社長は1人で借金持ちます!!となって
その後数人の仲間と一発逆転の商品作って借金返済以上のかなりの資産をGETしてる。波乱万丈な人
+3
-0
-
127. 匿名 2025/06/07(土) 07:23:51
多分請求すれば 1ヶ月分の給料じゃないかな雇用保険とかも 2ヶ月ぐらいしかかけてないので もしかして出ないかもしれないし+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/07(土) 07:34:45
>>1
リーマンショック
+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/07(土) 07:48:28
物覚えが悪い、勤務態度不良、機密書類横流し疑いで試用期間中にクビならある
上司、リーダー1人、新人(私)という構成の職場。上司は別の部門の仕事がメインなので実質2人で作業、定期的に私の状態や進捗をリーダーが上司に1対1で報告していた
勤務初日からリーダーに「あなたなんてスマホしか使ったことないでしょ(笑)パソコンできるの?」「この装置使えないでしょ」等の暴言
情報処理の資格持ち・装置は散々学校で習って前職で10年近く使ってきたので出来ないわけがない
それが分かると今度は何を聞いても教えない・挨拶無視・申し送り無しで勝手に帰るなどし始めて、装置が「故障疑い・要メンテ」の表示を出しているのをリーダーへ報告しても「こんなの関係ない、報告いらない」と業者を呼ばず無理矢理使っていた
ついに装置が動かず業務不能で騒ぎになったところ突然上司に呼ばれて、「リーダーさんから聞いたが挨拶無視、仕事を教えても上の空、今回は機械も壊したらしいがどうなっているんだ」と一方的に叱責。リーダー含む社員への暴言・機密データの横流し疑惑まで虚偽報告されていた
メモやメールの証拠を出しても取り合ってもらえず、コンプライアンス部門にハラスメントで訴えても正社員の上司とリーダーの味方
結局3ヶ月で雇用拒否通知を出されてクビ
労基署は指導しかできないとのこと さすがに書類上自主退職扱いになっていたのはハロワで訴えて修正してもらいました+5
-0
-
130. 匿名 2025/06/07(土) 07:51:55
>>12
女性管理職を増やすために昇進した人なのかな?+5
-0
-
131. 匿名 2025/06/07(土) 07:53:06
会社が倒産した時はリストラになるのかな?
それならある+0
-0
-
132. 匿名 2025/06/07(土) 08:20:36
>>7
同じく結局自己都合退職した。
月初めにリーマンショックの経営不振で今月末で退職勧告された。
しかもその事業所ではもう仕事がないと言われ来週から本社への転勤も言われた。
しかし本社は新幹線で3時間位かかり転勤=引越しも必要だし、例え本社に行っても月末退職が変わらないと言われ、結局転勤せず自己都合退職した。
+7
-0
-
133. 匿名 2025/06/07(土) 08:23:53
>>77
>>97
>>122
私77は、 >>4 さんが「おられますか ✕」と書いて【間違い】と断定してる事に異を唱える目的で、NHKの資料を貼ったのです。
「いらっしゃいますか」が【正解】なのは確実。
同時に、トピ主さんの「おられますか?」は【間違いではない】と言う話。
以上のような事をいちいち書かなくても、貼ったのサラッと読めば誰でも簡単に理解できる、と思って省略したのだけど…
長文無理派が多そうだけど、より丁寧な解説も貼っておきますね
「おられますか」は間違い? 関西では使われる方言の違いも解説 | マイナビニュースnews.mynavi.jp「おられますか」の意味や類語表現、地域によってニュアンスが変わる理由について説明します。ビジネスシーンでの利用例や、間違った使い方についても解説しているので、「おられますか」をうまく使いこなしたいという方はぜひご覧ください。
+7
-1
-
134. 匿名 2025/06/07(土) 08:30:04
派遣で理不尽過ぎるクビ受けたが何故か違う仕事紹介し続けあと、確定申告の時に源泉徴収票必要だから連絡したら理不尽にも怒られた。だから…二度と派遣の仕事しない!
ちなみに、ど田舎の派遣会社どこもヤバいという話聞いたので事実だと思う。+2
-0
-
135. 匿名 2025/06/07(土) 08:32:44
能力不足でリストラされた人、その後の仕事見つかりましたか?賃貸独身一人暮らしだから生活保護かな…+0
-1
-
136. 匿名 2025/06/07(土) 09:56:04
>>133
はいはい
おかしなプライド持ってて疲れる人笑
+4
-3
-
137. 匿名 2025/06/07(土) 09:57:06
>>133
なんか気持ち悪い人だなぁ
高齢独女そのもの
話す相手が全くいないとこうなんのね+7
-3
-
138. 匿名 2025/06/07(土) 10:05:37
労働契約ではないけど、会社のロゴが入った車でひき逃げした店長が速攻で切られてた。+1
-0
-
139. 匿名 2025/06/07(土) 10:20:54
>>114
外資あるあるだよね。
パッケージもだんだん渋くなっていくので、さっさと決めた。
有料の転職エージェントのお金も出してくれたり、恨まれないようにいろいろしてくれたよ。+1
-0
-
140. 匿名 2025/06/07(土) 10:32:09
>>125
無断欠勤や遅刻が多い+1
-0
-
141. 匿名 2025/06/07(土) 10:42:48
色んな会社見てきたけど、人間関係でトラブル起こす人ってあちらの血引いてるのかなって感じた。すぐ頭に血が登って癇癪起こす。
カミングアウトしてた人もいたけど笑
三世くらいまではあちらの血が強い気がする。
見た目にも現れてる。+4
-2
-
142. 匿名 2025/06/07(土) 11:46:05
新入社員にロクに物を教えずに重箱の隅を突いて怒鳴りまくる人はリストラに合わない+5
-0
-
143. 匿名 2025/06/07(土) 11:47:35
一般的な能力不足のリストラの基準は?
コミュニケーション能力だと双方の問題だよね?+1
-0
-
144. 匿名 2025/06/07(土) 12:28:10
>>130
元々男性が2人いたんだけど
上記で書いた厄介な性格のせいで2人とも嫌になって辞めて
結果的に一番経験ある女上司が上になっただけ
そんで応募してきた人にケチつけたりして独裁始まった+3
-0
-
145. 匿名 2025/06/07(土) 12:51:15
例えば契約した時は時間で9時から15時なのに
日により10時から14時までとか11時から15時まで
これはアリなの?
+2
-0
-
146. 匿名 2025/06/07(土) 12:53:23
>>145
会社からの指示?+1
-0
-
147. 匿名 2025/06/07(土) 12:56:01
>>1
焼肉屋の愚痴ばかり
ガル男っぽいのがそうだったのかしら?
というトピだねぇ+2
-1
-
148. 匿名 2025/06/07(土) 12:56:37
>>146
店長から+1
-0
-
149. 匿名 2025/06/07(土) 12:57:44
>>72
失業保険の手続きに離職票いるから聞いてもらっただけだろうに…私も、ハロワで退職理由がどうなのかわからないって言ったら労基行けとかなんとか言われて大ごとにされそうになって、困ったよ+6
-0
-
150. 匿名 2025/06/07(土) 13:14:01
外資ITで、ポジションクローズになって、リストラあったことあります。会社と交渉して退職金も提示額よりたくさん勝ち取ったし、今は元の会社より良い待遇で転職できたので結果オーライです。+4
-0
-
151. 匿名 2025/06/07(土) 13:34:02
>>148
どうなんだろうね…
それが融通がきくときもあるからなぁ
有休の計算とかどうしてるんだろうね?+2
-0
-
152. 匿名 2025/06/07(土) 13:34:25
>>73
なんで反省しないの?+4
-0
-
153. 匿名 2025/06/07(土) 13:56:09
>>1
はーい!
正社員で入ってクビになった事あります!
理由は仕事が出来なさ過ぎて
あと、仕事に対する意識が低かったから
こりて反省、絶対間違えない、積極的に仕事するって気合い入れて仕事するようにしたら、次のトコで10年以上働けたよ
最初の所は甘えがあって迷惑かけて申し訳なかった
個人的には辛かったけど、ガツンとやられて良かった
お金は全部支払われました+7
-0
-
154. 匿名 2025/06/07(土) 14:08:43
>>151
一応、半年経過で有休出るのですが、
こういうのもリストラのやり方である?!のかと
驚いたので
今まで他では時間を短縮したりズラすなんて全くないから気になり、、、
+2
-0
-
155. 匿名 2025/06/07(土) 14:22:18
>>56
業績いいのにリストラする企業多いよね
会社に余裕があるうちに退職金割り増しとかで実施するのかもしれない
あとこれだけリストラする企業が多いと自分のところもしやすいのかも+9
-0
-
156. 匿名 2025/06/07(土) 14:37:16
これからは沢山クビが増えていくと思っています。
潰れていく会社も増えていくと思っています。
危機感を持って仕事しています。+7
-0
-
157. 匿名 2025/06/07(土) 16:51:32
クビになったことあるよ
ちょっとダメージは残るね+2
-0
-
158. 匿名 2025/06/07(土) 18:50:47
>>136
>>137
本筋でやり返せなくなったネット民は、自分にとって都合の良い相手の人物像を作り上げて叩きがち
でも、このようにやり取りしてしまった時点で、他者からしたら同じ穴のムジナなんだけどね…+0
-4
-
159. 匿名 2025/06/07(土) 18:55:34
>>140
それに加えて休み時間守らない。仕事いつまでも覚えない。他の人手の足りない支店に行くように打診されても拒否、他にもいろいろあるけどそれでもクビにならないよ。正社員ってすごいなって思った。+5
-0
-
160. 匿名 2025/06/07(土) 19:01:51
ワンオペバイト、クビになったよ。
勤務中に具合悪くなって救急車呼んだから。+3
-0
-
161. 匿名 2025/06/07(土) 21:06:11
>>62
その後どうですか?+1
-0
-
162. 匿名 2025/06/07(土) 21:10:59
クビにされて次決まるのだろうか。
あ、業績悪化とか縮小などではなく、労働者に責があるとみなされた場合のクビね。+1
-1
-
163. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:43
20年以上勤めた会社で管理職に就いてない40代以上を対象にリストラがあった。割増退職金を貰って辞めるか、辞めないけど異動や降格を受け入れるかの2択
その数年前にあった50代向けのリストラより割増率が下がってて迷ったけど何度もリストラやる会社なんて危ないし思い切って45歳で辞めた
その後資格取得と2度目の転職で年収が上がり、退職所得控除が改悪されるというニュースを見て逃げ切れたなと自分で自分を褒めている
歳取っても稼げる資格取れたし今後は65歳で退職所得控除額を使ってiDeCoを受け取るまで頑張る+5
-0
-
164. 匿名 2025/06/08(日) 12:55:19
>>161さん
62です
無理やり退職届を書かされて出した後だったからどうにもならなかったけど、相談しただけでもスッキリしたよ+1
-0
-
165. 匿名 2025/06/08(日) 16:55:26
子供がコロナにかかって、接骨院をクビになった
ワクチンも打ってたんだけどね
辞めることは、患者さんとかに言わないでって言われて、
普通に辞めた
失業手当はすぐもらえたが、特に会社からは何もなかった+1
-0
-
166. 匿名 2025/06/09(月) 08:47:17
>>150
外資あるあるー。
私もパッケージが申し分なかったので、つい「こんなに貰えるんですか?じゃ、辞めます♪」って辞めた(笑)。
外資は訴えられないように手厚くリストラしてくれるからいいよね。+2
-0
-
167. 匿名 2025/06/09(月) 11:12:21
>>1
20歳の時にいた会社
上司が根を上げてる(要するに自主退職しろ)と
言われたけど無理に続けたら嫌がらせがさらに酷くなって
辞めた
毎日怒鳴られる等
結局その会社はM&Aで騙されて倒産したみたいで
いい気味!+1
-0
-
168. 匿名 2025/06/12(木) 19:32:55
言われたことをしないからって理由で試用期間にクビになった人がいる。+0
-0
-
169. 匿名 2025/06/22(日) 22:29:57 [通報]
>>3
接骨院
子供がコロナにかかって解雇+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する