-
1. 匿名 2025/06/06(金) 17:39:29
一人っ子の娘も中学生になり週末は友達と遊ぶことが増えました。
そうすると旦那と二人きりに…
普段から子供を交えての会話で成り立ってたので気まずい気まずいって感じです。
私は友達と会ったり美容系のお店の予約したりしてどうにか出かけようとしてますが、旦那は昼間用事もなくいつも一人です。
同じような方どうしてますか?
+229
-33
-
2. 匿名 2025/06/06(金) 17:40:04
別室に居るよ+113
-5
-
3. 匿名 2025/06/06(金) 17:40:17
各々好きなことして過ごせば良いのでは?+326
-3
-
4. 匿名 2025/06/06(金) 17:40:28
ドライブとか行くよ+184
-13
-
5. 匿名 2025/06/06(金) 17:40:44
+36
-2
-
6. 匿名 2025/06/06(金) 17:40:48
別居!!
子供大きくなったら別居一択+14
-34
-
7. 匿名 2025/06/06(金) 17:40:52
+31
-33
-
8. 匿名 2025/06/06(金) 17:40:59
+39
-1
-
9. 匿名 2025/06/06(金) 17:41:06
>>3
ね+29
-4
-
10. 匿名 2025/06/06(金) 17:41:08
第二子+3
-15
-
11. 匿名 2025/06/06(金) 17:41:10
美味しいランチ食べに行って散策するとかは?+102
-4
-
12. 匿名 2025/06/06(金) 17:41:40
>>4
分かる、うちも
1時間以内で行ける美味しいご飯屋さん開拓ばっかりしとる+112
-2
-
13. 匿名 2025/06/06(金) 17:42:09
気まずいから話しかけてる
いつも通りに
+24
-2
-
14. 匿名 2025/06/06(金) 17:42:49
>>6
お金はどうするの?+8
-2
-
15. 匿名 2025/06/06(金) 17:42:52
>>7
いつもNON STYLE石田に見える+9
-2
-
16. 匿名 2025/06/06(金) 17:43:11
私の趣味についてこさせる。運転させる。お金出させる。わが家の「3せる」+26
-21
-
17. 匿名 2025/06/06(金) 17:43:12
そんな時はパートです+142
-0
-
18. 匿名 2025/06/06(金) 17:43:12
>>1
なぜ気まずいのですか?+62
-7
-
19. 匿名 2025/06/06(金) 17:43:26
>>4
なにこれ笑
いい夫婦やん+128
-3
-
20. 匿名 2025/06/06(金) 17:43:37
慣れるよ+6
-1
-
21. 匿名 2025/06/06(金) 17:43:56
夫側はどう思っているんだろうね+12
-5
-
22. 匿名 2025/06/06(金) 17:43:59
家にいる時は別々の部屋で過ごしてる
ランチや買い物は一緒いくよ+34
-1
-
23. 匿名 2025/06/06(金) 17:44:42
>>1
弟が妹こしらえてあげるチャンスじゃん+2
-17
-
24. 匿名 2025/06/06(金) 17:44:44
同じリビングにいて各々スマホ見てたり一緒にテレビ見たり昼寝したり。夕方前に今日のご飯何するー?と言い合って一緒に買い物に行く。+89
-2
-
25. 匿名 2025/06/06(金) 17:44:52
>>14
正社員で働いてんだろ、普通なら+5
-20
-
26. 匿名 2025/06/06(金) 17:45:07
>>1
普通に会話したらよくない?+19
-8
-
27. 匿名 2025/06/06(金) 17:45:25
そのままでよい。
この状態に慣れないといけない。+31
-2
-
28. 匿名 2025/06/06(金) 17:46:21
>>1
子供が産まれる前はどうしてたの?+8
-8
-
29. 匿名 2025/06/06(金) 17:46:41
一緒にウォーキングに行って途中でカフェに寄り道してウォーキング以上のカロリーを摂取する+53
-3
-
30. 匿名 2025/06/06(金) 17:46:52
一緒にNetflixの映画とか見てダラダラ過ごす+9
-1
-
31. 匿名 2025/06/06(金) 17:46:52
>>1
旦那に出て行ってって言った方が良いよ?
だってそのままじゃ主が居心地悪いし+1
-12
-
32. 匿名 2025/06/06(金) 17:46:58
夫が何も言って来ないなら主は今までどおり友達と会ったり出かけたりしていていいんじゃないの。+30
-0
-
33. 匿名 2025/06/06(金) 17:47:04
>>1
となりでがるちゃんやりづらいよね+12
-1
-
34. 匿名 2025/06/06(金) 17:47:10
>>4
夫婦って顔が似てくるから…ね+60
-2
-
35. 匿名 2025/06/06(金) 17:47:50
>>1
高校大学社会人一人暮らし
これからは子供といるより旦那といる時間が増えてくるよ
うちはもう社会人一人暮らしだから、開き直って旦那と一緒に動物園やランチや海や色々と出掛けてる
段々と楽しくなってくるよ
しかし家の中では、私はリビング、旦那は自室にこもって会話はあまりしないかな+74
-2
-
36. 匿名 2025/06/06(金) 17:47:55
会話は多いわけじゃないけど、気まずさは感じないなぁ。普通にそれぞれ好きなことしてる。お茶飲みたければ夫にも飲む?って聞いて一緒に飲むこともあれば、夫の居るところに持っていくこともある。+28
-0
-
37. 匿名 2025/06/06(金) 17:47:58
>>14
自分で稼ぐんでしょもちろん+3
-3
-
38. 匿名 2025/06/06(金) 17:48:41
2人で家いても、別々のことしてゴロゴロしてるよ
家事もそれぞれ役割あるから別だし
お昼ご飯は一緒に食べる
子供が帰ってくるとちょっとホッとするのは確か 笑
+58
-1
-
39. 匿名 2025/06/06(金) 17:48:44
私は1人でゆっくりしたいのにソファに座ってたら一緒にアマプラで映画観ようとか言ってくるし買い物も1人で行きたいのに一緒に行くと。
和室でゴロゴロしてたら隣に来る。
+54
-0
-
40. 匿名 2025/06/06(金) 17:48:47
>>6
主さん不仲とは言ってなくない?+15
-2
-
41. 匿名 2025/06/06(金) 17:49:18
>>25
マイナス?
本当に何才まで旦那の稼ぎに依存してんの?+4
-13
-
42. 匿名 2025/06/06(金) 17:49:52
慣れるよ
週末はわざわざ予定入れるのもめんどいし、同じ空間にいるけど会話なくても全然平気になる
買い物行ったり外出するときは普通に会話あるよ+25
-0
-
43. 匿名 2025/06/06(金) 17:49:59
>>1
24時間通い放題のジムに夫婦で登録する。お互い好きな時に体動かせるよ。運動は別々だし。+26
-2
-
44. 匿名 2025/06/06(金) 17:50:36
休みが合ったら、おにぎりを持ってウォーキング・ドライブ・ランチ&買い出し・家でゴロゴロなどだな+11
-0
-
45. 匿名 2025/06/06(金) 17:51:14
そうなった時を見越して土日もシフトに入れるパートに転職した
今は小学生だから平日だけ、2年後からは土日も入れると宣言して採用された
毎週旦那と2人で土日過ごすのはつまらなそうだし、平日1人で休みたいし
+60
-2
-
46. 匿名 2025/06/06(金) 17:51:23
ドライブ行ったり2人でNetflix観たり、美味しいご飯屋さん開拓したり一緒に料理したりしてる
ウォーキングなんかも楽しいよ+8
-1
-
47. 匿名 2025/06/06(金) 17:51:26
>>1
将来子供が巣立った後、旦那と二人で会話が成り立たないと思うなら犬かペットを飼いなさいと先輩ママさんに言われたよ。
勿論、我が家には犬がいます。
親には会いに来てくれない子供も、犬には会いに来てくれるし。+38
-3
-
48. 匿名 2025/06/06(金) 17:51:56
娘が嫁に出て旦那と2人…
キッ…+11
-2
-
49. 匿名 2025/06/06(金) 17:52:04
>>11
聞いて〜
旦那とモーニング行きました
私『ベストな半熟加減の目玉焼きとサラダとパイナップルまでついてパンも2種類で700円なんてお得だったよね〜』
旦那『えー、高くない?モーニングとか300円とか500円くらいじゃない?』
今どき300円でモーニングとかある?
あのクオリティで300円とか絶対ないし、
会話が成り立ちません。
全てこんな感じで、話をしていても楽しくない。
なので別行動がしたいのですが、金魚のふんみたくついて来てうざい+85
-8
-
50. 匿名 2025/06/06(金) 17:52:47
>>1
一時期あった!旦那がお出掛けに子供を誘ったら家に居るって選択されて息子大好きな旦那は凹んでたな。
+7
-2
-
51. 匿名 2025/06/06(金) 17:53:21
>>49
そういう流れになるならお金の話なんかするなよ+3
-18
-
52. 匿名 2025/06/06(金) 17:53:27
うちも中1娘で土曜は友達とどっか行ってる。
おもしろいテレビやってたら一緒に観たり、別室でそれぞれ趣味したり
買いものがあれば一緒に行ってついでにランチもしたり。
+2
-1
-
53. 匿名 2025/06/06(金) 17:54:08
>>3
だよね。
無理に一緒にいる必要も外出する必要もないかと。
用事があれば出かければいいし、そうじゃなきゃ家でアマプラとか観てゴロゴロでも良いんだし。
そこは気を遣わず好きな事をするのがお互いにストレスフリーかと+21
-0
-
54. 匿名 2025/06/06(金) 17:54:21
>>1
私はラッキー!って思っちゃう
子供いないなら昼間っから致すよ+9
-5
-
55. 匿名 2025/06/06(金) 17:55:45
>>1
一緒に遊びに行くのが嫌なら勉強系は?投資セミナーとか。将来役に立つし。+0
-0
-
56. 匿名 2025/06/06(金) 17:56:32
今現在、子供2人が1人暮らし大学生なので旦那と2人暮らしです。もう放置プレイだよ、朝食が食べられない体質なので朝食は用意しなくて良いし、休日も放置ですよ。会話は結構あるけど忙しい雰囲気出している時は話しかけないわ。+2
-0
-
57. 匿名 2025/06/06(金) 17:56:54
>>54
若いね+16
-1
-
58. 匿名 2025/06/06(金) 17:57:01
>>4
ボーデン夫妻+13
-1
-
59. 匿名 2025/06/06(金) 17:57:06
>>54
私が書こうか迷ってたことをw
+5
-0
-
60. 匿名 2025/06/06(金) 17:57:30
>>4
秋山と秋山が見合いっこしてるの面白いw+29
-1
-
61. 匿名 2025/06/06(金) 17:57:35
>>4
素敵なご夫婦
旦那さんが奥さんをみる目が優しい+14
-2
-
62. 匿名 2025/06/06(金) 17:57:37
うち、子供が中学に上がる前くらいに、夫婦仲が悪化したから旦那が1人で週末は朝から出かけるっていうのがもう数年習慣づいてる。
部活の大会の送迎したり、たまに家族で外食には行く時もあるけど。
+8
-1
-
63. 匿名 2025/06/06(金) 17:57:38
>>54
40代前半までかな+6
-1
-
64. 匿名 2025/06/06(金) 17:57:52
私も子供が留守の日の休日は
憂鬱です。
修学旅行等で留守の日、夜は
出かけられないし、。
普段はレスだけど、チャンスと
ばかりに夫がしたがる。
本当にしたくないし、やめて
ほしい。いつまで性欲があるのか、。
+42
-1
-
65. 匿名 2025/06/06(金) 17:58:41
普段はそれぞれの自室にいるけど、行きたいところがあったら一緒に出かける感じ+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/06(金) 17:59:18
>>1
し・ら・ん・が・な+1
-3
-
67. 匿名 2025/06/06(金) 17:59:29
>>40
いや、旦那と2人で困ることない人からしたら不仲だよ+3
-5
-
68. 匿名 2025/06/06(金) 17:59:50
>>18
私は気まずい気持ちわかる。
子供ありきな関係になっちゃってるから、いまさら二人きりって、、、って感じ。+55
-1
-
69. 匿名 2025/06/06(金) 18:00:04
>>1
日本はこういう機能不全家族が多すぎるんだよね
日頃から夫婦のコミュニケーションを怠っているからそうなるんだよ+10
-0
-
70. 匿名 2025/06/06(金) 18:01:12
>>41
言葉遣いが悪すぎるって
〜だろとか、ガラが悪すぎる+7
-0
-
71. 匿名 2025/06/06(金) 18:01:15
>>14
正社員続けて子育て終えた親戚は、近距離のそれぞれの実家を継いで自分の生活費は自分で賄って楽しそうにしてるよ。+1
-3
-
72. 匿名 2025/06/06(金) 18:01:50
>>34
本当ね
体型も似てくるのかな?ちょっとガッチリ肩幅がそっくり…ね+4
-0
-
73. 匿名 2025/06/06(金) 18:03:33
>>49
わかる! なんか価値観とかね
友達とかみたいに軽い会話にならないのよね+56
-2
-
74. 匿名 2025/06/06(金) 18:03:45
>>4
道の駅巡りしてる+16
-1
-
75. 匿名 2025/06/06(金) 18:03:47
気まずくはないなあ。リビングでずーっと夫婦でスマホいじってる時もある。
お互いなんも気を遣ってない。しゃべるときはしゃべるし、するときはするし
自分ではちょうどいい距離感だと思ってる結婚17年目。+2
-0
-
76. 匿名 2025/06/06(金) 18:04:03
>>54
うちもそれ笑+6
-2
-
77. 匿名 2025/06/06(金) 18:04:03
買い物行ったり
デートしたり
チューしたり
してる
でも、なんかつまんないのよな
子供と出かけてたの楽しかったなぁ
振られっぱなし+3
-2
-
78. 匿名 2025/06/06(金) 18:04:06
お互い自分の部屋かリビングで好きなように過ごしてる+1
-1
-
79. 匿名 2025/06/06(金) 18:06:40
>>49
こういう時って一切人の話聞いてない系の奥様は幸せなのかも
アハハケチだね(笑)あっ見てみて~!
みたいな+45
-3
-
80. 匿名 2025/06/06(金) 18:11:58
>>49
今どき300円でモーニングとかある?
あのクオリティで300円とか絶対ないし
これを普通に優しく言い換えて探してみてよとか言えばいいのに、勝手に呆れて会話にならないと終わりにしてるのは自分では?+3
-15
-
81. 匿名 2025/06/06(金) 18:12:55
>>1
旦那とお出掛けする+5
-0
-
82. 匿名 2025/06/06(金) 18:14:00
>>1
1人娘が嫁に行き、うちはいつもそんな感じ。
二匹の老猫が円滑油+2
-0
-
83. 匿名 2025/06/06(金) 18:14:42
>>1
喋らなくても気まずくない人と結婚したので、気まずさはない
暇そうなら『ご飯食べいこう』って食べに行ったり食材の買い物して帰る
1日終わる+6
-0
-
84. 匿名 2025/06/06(金) 18:15:40
>>69
多いかどうかなんてわかんなくない?+0
-2
-
85. 匿名 2025/06/06(金) 18:17:53
>>1
私独身だから分からないんだけど、夫婦でも気まずいとかあるの?
仲良いから結婚したんじゃないのかな。
+3
-0
-
86. 匿名 2025/06/06(金) 18:18:14
>>1
え、もったいないね
うちは大学生と高校生だけど夫婦二人のデートが増えてきてすごく楽しいよ
今日も二人ともリモートだったので一緒にランチしてきた
主さんとこは共通の趣味はないの?
うちは世界遺産めぐり(二人とも今年中に一級狙ってる)、料理、カフェ、お笑い、映画など色々あるよ
昨日からはバチェラー一緒に見てる+14
-3
-
87. 匿名 2025/06/06(金) 18:19:06
>>1
近くの
角上魚類で毛蟹買ってきて夫に茹でてもらい、日本酒呑みながら無言で食べる。
そして寝る!+6
-0
-
88. 匿名 2025/06/06(金) 18:19:33
>>1
別々の予定いれてるよ。
夕ご飯一緒には食べる+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/06(金) 18:19:52
>>1
週末だけなら旦那と二人でご飯食べに行ったりドライブしたりすればよくない?
遠出する気がないなら旦那と近場でランチしてスーパーに買い物行くとかでもいいやん+3
-0
-
90. 匿名 2025/06/06(金) 18:20:07
>>80
ええ、イラつきを押さえて聞きましたとも
私『300円のモーニングってどこの?』
旦那『モゴモゴ、、』
よくよく聞けば、20年くらい前の学生時代の話とのこと。
なら共感せーよ、と思った
昭和の男はダメだね、会話つまんない
+39
-3
-
91. 匿名 2025/06/06(金) 18:20:39
>>26
うちは会話がない…+7
-1
-
92. 匿名 2025/06/06(金) 18:21:22
>>1
気まずくはない
たまにはラブラブしてもいいし
一緒にネトフリドラマ見たり
ランチや夜呑みに出かけてもいいし
向こうがパチンコ行くなら私は昼寝したり半身浴したり
家族なんだから好きに過ごせば良い+6
-0
-
93. 匿名 2025/06/06(金) 18:21:30
そんなときこそがるちゃんだよ+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/06(金) 18:22:49
>>1
別にそれでいいならいいんじゃないかな
過ごし方に決まりはないから+1
-1
-
95. 匿名 2025/06/06(金) 18:24:08
>>91
会話がなくても会話したり、楽しみ方いまのうちにみつけておかないと、老後まじできつくない??
+11
-0
-
96. 匿名 2025/06/06(金) 18:30:01
>>49
わかるわかる〜普段からいかに何も考えてないかがわかる。とりあえずテキトーに反論しとけばいいと思ってるからウザいよね。+49
-1
-
97. 匿名 2025/06/06(金) 18:30:19
>>90
昭和の男はとそれで終わりにするのは勿体ないけどね
最初は楽しく会話してた事もあったんじゃないの?
結婚前は否定から入ったりしてなかったのに、途中から否定から入る事始めたらその瞬間に直るまで何度も指摘し続けるし、金魚のフンみたいに付いてくるなら便乗してないで自分で何か調べたりどこか行こうと提案して貰いなよ
調べないなら便乗して着いてくんなでいいと思う
一緒に居たい気持ちは有るんだろうから+4
-5
-
98. 匿名 2025/06/06(金) 18:33:54
主です。
みなさんありがとうございます。なんでこうなってしまったのか色々考えてみたのですが、普段避けてる会話を改まった感じでされるのが嫌なのかもです。(同居の話とかレスの話とか子供がいるとできない話)
モラハラとかではないですが、小言の多い旦那にビクついてるというかしんどくなったのもあります。あとは会話を振っても広げようとしてくれないとか…
同い年か年下の温和な旦那さんとのんびり暮らしたかったです。+25
-1
-
99. 匿名 2025/06/06(金) 18:34:33
なんで結婚したん?
気を遣う意味がわからない+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/06(金) 18:35:13 ID:zQoAt7kpdd
>>54
みられないように!+3
-0
-
101. 匿名 2025/06/06(金) 18:38:37
>>91
まだ子ども小さいけど、うちも無い。成人後別れる。+7
-1
-
102. 匿名 2025/06/06(金) 18:39:08
>>29
楽しそうだし美味しそう+10
-0
-
103. 匿名 2025/06/06(金) 18:43:27
下の子がこの春入園したのでその状態
夫は固定休、私はシフトだけどほぼ曜日固定なので同じ日が休み
ちょっと気まずい
だいたい食材や日用品の買い出しに行ってまとめ買いして、たまにランチしてる
おしゃれなところに行くような雰囲気でもないのでラーメン屋とかそば屋とか町中華に行く+4
-1
-
104. 匿名 2025/06/06(金) 18:45:30
>>4
クリエイターズファイルの
ラルフ・ボーデン&万紀子ボーデンじゃないですかww+35
-1
-
105. 匿名 2025/06/06(金) 18:46:32
>>103
そういうところって小さい子連れて行きづらいからいいよね!うちもラーメンよく行く。+1
-1
-
106. 匿名 2025/06/06(金) 18:48:41
>>90
気持ちはわかるし、何なら家のも言いそうだけど、ランチ行っても女性だけだし、ケーキバイキングとかも女性ばっかりで、今まで旦那は仕事ばっかりでそういう所に行ってなかったんだよ。
旦那が接待とかで使ってたお店とかに連れてってもらえばどう??+5
-4
-
107. 匿名 2025/06/06(金) 18:50:40
>>98
ただなれない二人きりの状態が気まずいとかの話じゃなく、それ以前に夫婦の間にいろいろ問題あるってことか+13
-0
-
108. 匿名 2025/06/06(金) 18:51:03
>>96
横
ほんとそれ
なんか知らんが謝るのも共感も負けだと思ってるから+18
-1
-
109. 匿名 2025/06/06(金) 18:52:30
でもカフェとか行っても夫婦っぽい人達もお互いスマホいじってて会話とかあまりしてないよね
そういうものなんじゃないの+8
-0
-
110. 匿名 2025/06/06(金) 18:54:06
>>73
一緒に生活してるからかもね
お金とかは共通の財産になるわけだし+3
-0
-
111. 匿名 2025/06/06(金) 18:55:02
>>1
ネトフリかアマプラ観て過ごす
うち最近はnontitleにハマってる+2
-0
-
112. 匿名 2025/06/06(金) 18:55:50
市営の畑を借りたよ。
取り敢えず一緒にやっていたけど、お互いに譲れず草刈り以外はテリトリーを決めて色々作ってる、
旦那は花を育てた、私は野菜
+3
-0
-
113. 匿名 2025/06/06(金) 18:56:33
>>69
正論+1
-0
-
114. 匿名 2025/06/06(金) 18:56:58
この間もラーメン屋で暴力沙汰起こした夫婦のニュース見たけど周りに迷惑かけるくらいなら1人で行動すれば良いのにそういう夫婦程一緒に行動したがるのは何故なんだろうね+7
-0
-
115. 匿名 2025/06/06(金) 18:57:25
>>1
わかるよ
私は耐えきれなくて図書館行く
家では図書館で借りた本をひたすら読んで会話あんましない+7
-1
-
116. 匿名 2025/06/06(金) 18:57:37
>>90
なんとなくコメ主さんもキツイ+9
-5
-
117. 匿名 2025/06/06(金) 18:58:54
>>98
ビクついてしまうほどだったらなるべく二人きりは避けたいね
休みの日は親の様子見がてら実家帰ったりしてもいいんじゃないかな+10
-0
-
118. 匿名 2025/06/06(金) 18:59:10
>>105
ママ友とかとはラーメン屋行きづらいもんね
1人じゃ入りづらい昔からあるちょっとボロいお店開拓してるよ
そういうところはテレビ付いててヒルナンデスやってたりしてて会話なくても何となく気楽だしw+5
-1
-
119. 匿名 2025/06/06(金) 19:03:55
>>71
よこから
それは理想だなぁ
旦那と不仲ではないが、近距離でそれぞれで暮らしたいな
一人暮らししたことないからさ+6
-0
-
120. 匿名 2025/06/06(金) 19:12:02
分かる。気まずいよね。それでうちはペットを飼いました。そしたら緩和されて幸せだよ。+3
-0
-
121. 匿名 2025/06/06(金) 19:13:32
>>54
仲良くていいな…うらやましいよ+4
-0
-
122. 匿名 2025/06/06(金) 19:14:58
家で過ごしたいのにいると邪魔だなって思う
私は映画行くようにした+5
-0
-
123. 匿名 2025/06/06(金) 19:16:22
我が家もです。同じ中学生
自分が暇なときほど私の外出についてこようとする。
そういうのもういいです!っていいたいけど、旦那は若干仕事も落ち着いてかまってほしい感を出す
子育てには見向きもしなかったのに
勝手ですよね
そんの旦那を選んだのも自分だから仕方ないと諦めてます
+10
-0
-
124. 匿名 2025/06/06(金) 19:20:30
>>1
結婚何年ですか?何歳?+2
-0
-
125. 匿名 2025/06/06(金) 19:22:59
>>17
扶養内パートしてた母、父が定年退職してフルタイムパートになりました+15
-0
-
126. 匿名 2025/06/06(金) 19:28:58
>>21
何も考えてない+2
-0
-
127. 匿名 2025/06/06(金) 19:30:30
>>25
女性の正社員の割合は25%だよ
+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/06(金) 19:39:08
>>5
ノリスケ目ぇつむってるやん笑笑+2
-5
-
129. 匿名 2025/06/06(金) 19:39:20
>>7
しばいたろかってなるわ。+8
-1
-
130. 匿名 2025/06/06(金) 19:41:09
うちは子供3人いて1番上が小学3年生だけど早く巣立って夫婦2人で色んなとこ行きたいなーと夫と言ってます。
まあでも子供が巣立つ頃に今の関係性を保ててたら、の話だけど笑+6
-0
-
131. 匿名 2025/06/06(金) 19:52:41
>>7
どんなにイケメンでもこのセリフでキュンてくる感性がない+6
-1
-
132. 匿名 2025/06/06(金) 19:54:31
めっちゃ分かる。
うちは一人っ子の息子だけど、修学旅行で何日もいない日はご飯の時もテレビ付けて、それ見ながらじゃないと会話続かなかった(笑)+6
-0
-
133. 匿名 2025/06/06(金) 19:55:04
今のところ平日は仕事、週末は趣味に忙しい人だからほとんど接触がなくて楽だよ
なんつーか「予約」取っておかないと捕まえられない+1
-0
-
134. 匿名 2025/06/06(金) 19:56:23
>>35
外出した方が会話がはずむよね。
家だとあんま喋らないけど。+13
-0
-
135. 匿名 2025/06/06(金) 19:58:32
>>1
うちはお互い携帯ゲームに夢中だから同じ部屋にいても会話しないよ。でも嫌だとは思わないしそれでいいと思ってる。
気になるならたまには主からお出かけ誘ってみたら?+1
-0
-
136. 匿名 2025/06/06(金) 20:00:59
>>49
私性格悪いから「あ、じゃあ、今度そのモーニング行こうか、楽しみ!」って言っちゃう
本当にあるのかは知らないけど+20
-1
-
137. 匿名 2025/06/06(金) 20:02:11
>>1
うちは旦那が活発で友達ともそうだし1人でもけっこう出掛けてる。
私は主の旦那さんみたいに家で1人だけど、私は家でのんびり過ごすのが好きなので何も問題ない。
+3
-0
-
138. 匿名 2025/06/06(金) 20:02:49
>>39
かわいい+12
-2
-
139. 匿名 2025/06/06(金) 20:03:46
>>28
フェーズが変わってるのよ+8
-1
-
140. 匿名 2025/06/06(金) 20:16:51
>>16
なんか傲慢だね…
させる、なんて
稼ぎが同等でも「してもらう」って気持ちがなくてもいいんだね
優しい旦那さんだね+2
-6
-
141. 匿名 2025/06/06(金) 20:27:16
>>140
直接言ったわけじゃあるまいし、掲示板のコメントの細かいところに噛みつきすぎじゃないかな+6
-3
-
142. 匿名 2025/06/06(金) 20:27:30
気まずいの?お互い好きな事すればいいし、無理して話すこともないし話したくなったら話すでいいんじゃないの?+1
-0
-
143. 匿名 2025/06/06(金) 20:29:44
>>1
まだマシな方じゃない?
娘さんが結婚したら二人きりがずっと続く…+2
-1
-
144. 匿名 2025/06/06(金) 20:30:40
>>4
こんな夫婦になれるかな。+6
-1
-
145. 匿名 2025/06/06(金) 20:30:41
旦那絡みづれえよね+2
-0
-
146. 匿名 2025/06/06(金) 20:32:29
夫婦の共通の趣味がないって可哀想+1
-0
-
147. 匿名 2025/06/06(金) 20:42:23
>>141
えー、させるなんて不愉快じゃん
逆だったら嫌じゃないの?+2
-1
-
148. 匿名 2025/06/06(金) 20:44:25
>>147
掲示板の言葉のあやじゃん+1
-1
-
149. 匿名 2025/06/06(金) 20:45:16
>>148
なんでそんな必死?
夫に色々させてるの?+0
-1
-
150. 匿名 2025/06/06(金) 20:46:43
>>68
話す事もないし、相手に興味もないや。+10
-1
-
151. 匿名 2025/06/06(金) 20:48:37
しつこい婆さんがいるな…+0
-0
-
152. 匿名 2025/06/06(金) 20:49:16
>>149
あ、「させてる」って言った+0
-1
-
153. 匿名 2025/06/06(金) 20:51:17
>>95
会話ないのにどうやってすればいいのか。無理やり会話しても疲れるだけだよ。だから早く部屋行っていいよって言っちゃう。+3
-2
-
154. 匿名 2025/06/06(金) 20:51:43
>>29
私も最近だんなと「ベスコングルメごっこ」という名のウォーキング&ドリンキングをしてます笑+4
-0
-
155. 匿名 2025/06/06(金) 20:55:50
>>108
共感することを負けだと思ってる!まさにうちの旦那がそれだわ!そういうことかとめっちゃ納得しちゃった。
いつも話してて私とは逆の事言って来てイライラして終わるんだよね。
+15
-0
-
156. 匿名 2025/06/06(金) 21:00:00
>>1
うちも子供二人中学生になって、週末部活や友達との予定で一緒に出かけることがすくなくなりました!
でも、旦那とイオンに行ったり、夕食のメニューを考えながらスーパーに行くのであまり苦ではありませんが、主さんは戸惑いますよね…自分の時間に使ってみては?
+2
-0
-
157. 匿名 2025/06/06(金) 21:03:17
>>128
ん?これはマスオさんで、夫婦水入らずでア〜ンして食べさせようとしてるときに、間が悪くノリスケが訪ねてきて、玄関から「こんばんはー」って声かけてる。
で、マスオさんはビックリして、ギュッと目をつぶったってシーンだよ?+4
-0
-
158. 匿名 2025/06/06(金) 21:06:31
>>153
なんでそんな会話ないの?
不仲ってこと?
子供中心すぎて子供いないと会話なくなったけど、自分がその時間苦痛なのがいやだったから、自分から話かけてたらあっちもかけてくれるようになったし、ランチとかいくようになったよ。常に話す訳でもないし、ベタベタするわけじゃないけど、暇つぶし仲間みたいなかんじ。+2
-5
-
159. 匿名 2025/06/06(金) 21:12:10
少し遠くのご飯屋さん調べてドライブしたり映画観に行ったりと楽しんでる。
子どもが小さい頃から定期的に祖父母にお願いして2人で出掛けてたから気兼ねなく予定立てれて嬉しい。+2
-0
-
160. 匿名 2025/06/06(金) 21:18:04
無理に話さないでいいんじゃ。
我が家はもう子供達全員独立してるけど、下二人だけしか家に残ってない時でも各々すきなことやって過ごしてた。
その間はよっぽどじゃないと話しかけないし話さない、お互い趣味に没頭してるのに話しかけられたらたまらないって価値観だからうまくいってるのかもしれないけど。
今日寒いねとかご飯どうする?それぞれ食べよう、体大丈夫?くらいは言うけど肝心な時以外本当に話さなくなった。それでも上手くやれてる。+2
-1
-
161. 匿名 2025/06/06(金) 21:22:24
>>158
会話しても会話にならないからしなくなったって感じかな。
子供のことで悩んで相談しても、毎回好きにさせてやれしか言わなくてなんの解決にもならなくて、話してもガッカリする事ばかりになった。そういう積み重ねで会話する事諦めちゃった。+8
-0
-
162. 匿名 2025/06/06(金) 21:23:39
>>161
話してるほうが苦痛ならそれでいいんじゃないかな。
私の場合会話がないのがこのまま何十年もこれが続くなら苦痛だとおもったから努力できたけど、会話するほうが苦痛となるなら努力もしなかったとおもう。+4
-0
-
163. 匿名 2025/06/06(金) 21:26:04
空気だから特になにも。そのうちどちらかが自室に籠もる。+1
-0
-
164. 匿名 2025/06/06(金) 21:32:57
>>49
わかるー。
なんかそこ引っ掛かる?みたいなとこ引っ掛かってきたりするよね。
ただの雑談であって別に流してくれていいようなところにさ。
そりゃ内容にもよるけど、雰囲気微妙にしてまで否定したい事か?っていうレベルの内容でもいちいちひっかかってこられると話振るのも嫌になってくるのわかる。+15
-1
-
165. 匿名 2025/06/06(金) 21:50:10
>>2
子どもを通してでしか会話出来ない夫婦にはなりたくなーい+4
-5
-
166. 匿名 2025/06/06(金) 21:59:23
私は夫が家にいるなら、ひとりで映画とか出掛けちゃう
夫がいないならコーヒー飲んでまったりしてるけど+3
-1
-
167. 匿名 2025/06/06(金) 22:08:36
>>157
マスオとノリスケ判別できてない自分が怖いwww
+4
-0
-
168. 匿名 2025/06/06(金) 22:12:42
>>155
ほんと男ってコミュ力低い。+4
-1
-
169. 匿名 2025/06/06(金) 22:24:30
みんながみんなおしゃべりが好きな訳じゃない。
会話自体苦手だったり、嫌いだったりもある。
子供に対してならともかく自分の子供でもない大の大人の旦那と必要以上に話したくもないのに会話する必要はないと思ってる、話したい人はべつだけど。+2
-0
-
170. 匿名 2025/06/06(金) 22:42:45
男の友情はホンモノとか言うけど、既婚者男性って孤独よね
女の方が環境に合わせた友人知人作って出歩いてるイメージある
+3
-1
-
171. 匿名 2025/06/06(金) 22:48:25
>>140
優しい旦那なのよフフフ+3
-1
-
172. 匿名 2025/06/06(金) 22:50:22
>>125
きっと大変だよね…😣+3
-0
-
173. 匿名 2025/06/06(金) 23:26:06
>>1
うちもそんな感じになったよ。
それまで夫婦の会話といえば子供たちの話ばっかりで、お互いのことを話すのが少なくなってた。
2人の時間ができたときに、何話せばいいんだろうって思ったことあったからよくわかる。
しばらくそんな微妙な時期があったけど、子供たちが大学生になり、急に自由時間ができた私がキャンプにハマって旦那が付き合ってくれるようになってからは、キャンプに行く道中やキャンプ飯を食べながらとか、焚き火を見ながら、お互いのいろんな話をするようになって、今は2人でいることがまた楽しくなってきたよ。
+2
-0
-
174. 匿名 2025/06/06(金) 23:27:33
>>131
分かるわー、こんなモラハラっぽいセリフでときめけない+2
-1
-
175. 匿名 2025/06/06(金) 23:31:01
>>165
了解です+1
-0
-
176. 匿名 2025/06/06(金) 23:43:48
>>172
一緒にいるよりずっと楽+8
-0
-
177. 匿名 2025/06/06(金) 23:44:59
>>28
セックスでもしてたんでは?子供が巣だった後はもう閉経しててそんな気にもならんわ+4
-1
-
178. 匿名 2025/06/06(金) 23:46:52
>>47
犬猫アレルギー。豚はアレルギーでないと聞いてもう豚でもいいかなと思い始めてる+4
-0
-
179. 匿名 2025/06/07(土) 00:01:34
>>39
私なら半日で耐えられないなぁ+7
-1
-
180. 匿名 2025/06/07(土) 00:18:20
子供が小さい頃の恨みもあるし、たまに喧嘩もするし、ラブラブでもなく10年はレスみたいな関係だけど2人っきりで気まずいとかは全然ないな
話すことがあれば会話もするし,お互い勝手に好きなことしてる
+1
-0
-
181. 匿名 2025/06/07(土) 00:38:21
>>1
うちも子供が中学生で夫婦2人の時間増えたけどめっちゃ楽しいよ
ってか気まずいって人多くて逆に驚愕した
本当にがるちゃんって夫婦仲良くない人多いんだね かわいそ+0
-3
-
182. 匿名 2025/06/07(土) 01:46:29
>>1
全くの別行動全開です。
ママ友と遊んだり、一人で都内に行って
行きたいお店行ってご飯食べたり
散歩したり。
本当は一緒に過ごせればいいのだけど
のんびり過ごすのが苦手みたいなので
一人で出かけてます。
もちろん子供抜きで二人で
家に居ることもありますが
無言でも気にしないのが一番(笑)
+1
-0
-
183. 匿名 2025/06/07(土) 02:55:00
>>85
うちの親は気まずくはなさそうだが母親が父親が側にいると死にそうに嫌そうな顔してるw
昔はそんなでもなかったのに+1
-0
-
184. 匿名 2025/06/07(土) 07:16:55
>>90
なんだかんだでちゃんと会話成り立ってるような
そっから学生時代の お金系の話、あの時〇〇はいくらで買えたーだのそんな話聞いてたら結構面白そうな旦那さんじゃん(*'▽'*)+1
-0
-
185. 匿名 2025/06/07(土) 07:17:46
>>172
無口な父と家にいるより同世代の同僚たちと喋ったり仕事してるほうが元気出るらしい+8
-0
-
186. 匿名 2025/06/07(土) 08:35:15
>>23
こしらえる…+1
-0
-
187. 匿名 2025/06/07(土) 08:59:28
猫が救世主+2
-0
-
188. 匿名 2025/06/07(土) 11:04:41
>>1
今日は部活に行ってる
うちは犬いるから2人っきりな空気はない+1
-0
-
189. 匿名 2025/06/07(土) 12:33:03
>>11
ウチは大食いだからたとえば評判の洋食のお店に入っても「お腹いっぱい食べたら高くなるな」「高くつくからチェーン焼肉食べ放題とかでいいよ」とか言ってくる
そういう点が面倒くさい
+2
-0
-
190. 匿名 2025/06/07(土) 16:32:54
うわー想像しただけで耐えられないかも…
家で2人きりとか…無理かも…。
ひとりがいい…+0
-0
-
191. 匿名 2025/06/07(土) 17:11:20
置いて出掛けちゃう+0
-0
-
192. 匿名 2025/06/07(土) 17:28:08
>>5
ここはサザエ24歳とかでしょ
ラブラブやん+2
-1
-
193. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:56
>>16
おかんは多趣味で生き生きしてるのに対し、定年したおとんが無趣味でゴロゴロしかしてなくてボケそう…
旦那さんが嫌々やってるならあれだけど、能動的に動けない人なら「させる」の大事かも+0
-0
-
194. 匿名 2025/06/08(日) 10:56:19
>>108
うちの父親もそういうタイプだ
なんだろうね、男って変なプライドがある+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する