-
1. 匿名 2025/06/06(金) 16:13:28
主は今iPhoneのiCloud?を不正アクセスされかけました。【あなたは今◯◯からアクセスしようとしていますか?】と表示され聞いたこともない国からアクセスされかけてました。先週も同じ事がありパスワードを変えたばかりですがまたパスワード変更しました。
不正アクセスされた人。されかけた人。
情報交換しましょう!!!+46
-3
-
2. 匿名 2025/06/06(金) 16:14:27
私もiPhoneでアップルペイを不正利用された+3
-0
-
3. 匿名 2025/06/06(金) 16:14:48
一時期LINEはあったわ。
海外からのログインとかって。+19
-0
-
4. 匿名 2025/06/06(金) 16:15:16
dアカウントは頻繁にシートメッセージが届いた+1
-2
-
5. 匿名 2025/06/06(金) 16:15:19
>>1
何のアカウントを不正アクセスされかけたんですか?+14
-1
-
6. 匿名 2025/06/06(金) 16:15:28
>>1
>【あなたは今◯◯からアクセスしようとしていますか?】と表示され
悪いけど、これ自体詐欺の場合もあるんだよね…(^^ゞ+56
-0
-
7. 匿名 2025/06/06(金) 16:15:36
ネット証券口座持ってるから気が気じゃない+14
-0
-
8. 匿名 2025/06/06(金) 16:15:50
+12
-1
-
9. 匿名 2025/06/06(金) 16:15:54
楽天に初めて登録した時に千葉から不正アクセスされたわ+8
-0
-
10. 匿名 2025/06/06(金) 16:17:02
Netflixと楽天で1回ずつ似たようなメッセージきた
パスワード変えて多分大丈夫だったはず
何もないから+6
-0
-
11. 匿名 2025/06/06(金) 16:17:28
>>4
シートとは?
+3
-0
-
12. 匿名 2025/06/06(金) 16:18:00
昔、LINEであった。
送ってないトークがあったり、公式に勝手に話しかけていた。
それ以来、パスワードを掛けて何かと繋げないようにしてる。+15
-0
-
13. 匿名 2025/06/06(金) 16:18:16
>>7
投信の買付しかしてない口座と長期ガチホ口座はアカウントロックかけたよ
+7
-0
-
14. 匿名 2025/06/06(金) 16:18:33
>>1
【あなたは今◯◯からアクセスしようとしていますか?】
そのサイト本物だった?+16
-1
-
15. 匿名 2025/06/06(金) 16:18:39
InstagramのアンバサダーDMはめっちゃ来た。知人が結構やられてた+7
-0
-
16. 匿名 2025/06/06(金) 16:19:29
ハッキングしてるからテレビやラジオ、お店のアナウンスまで弄れるんだろうね。盗撮までしてるしね。集団嫌がらせもね。頃されるんだろうなぁー、じさつしたい。去年、じさつしておけば良かった。+5
-9
-
17. 匿名 2025/06/06(金) 16:20:28
>>6
多分これだよね…
あるあるだもん
詐欺メールの見本CMするしかないねw+15
-2
-
18. 匿名 2025/06/06(金) 16:22:38
Microsoftアカウントにアクセスしようとしてきてた
捨てたアドだったから無視してたけどしつこいから「誰だよ?」って調べたら中国からだった
速攻、アカウント情報書き換えた+12
-1
-
19. 匿名 2025/06/06(金) 16:23:41
Yahooであったわ
それ以来怖くてネットバンキングも解約した+8
-0
-
20. 匿名 2025/06/06(金) 16:23:53
ネット環境ないのに
XのアカウントにPCからのログインが何度かあった
ログインされてるデバイスが見覚えのないPCからのログイン
自分はスマホでしかネットしないタイプなので
気持ち悪くて仕方なかった
インスタのログイン履歴も熊本と仙台からログインのお知らせが来た+8
-0
-
21. 匿名 2025/06/06(金) 16:23:58
LINEが別のスマホかパソコンかなんかでログインされかけそうになった+6
-0
-
22. 匿名 2025/06/06(金) 16:23:58
不正アクセスさせるための偽物メール来た時適当な番号押して煽っちゃう+3
-0
-
23. 匿名 2025/06/06(金) 16:24:37
私のメルアドでアップルのIDを作られそうになってるので正しければパスコードをいれてくださいみたいなメールが送られてきたことある。
+8
-1
-
24. 匿名 2025/06/06(金) 16:26:02
不正アクセスとは違うけど、他人のU-NEXTアカウントでメールアドレスが使用されてる感じがする
登録したこともないのに、U-NEXTから◯◯を購入しました的なメールがたまに来る
使ってないメールアドレスだから放置してるけど+2
-0
-
25. 匿名 2025/06/06(金) 16:26:21
>>1
LINEに不正アクセスされかけた
東京の某区からアクセスがあったと通知があった
私はその区住まいではないから間違いないと思う(だいぶ離れている)
すぐにパスワードを変えてその後はそういうことはなかったけど、数年してLINEはやめた+7
-0
-
26. 匿名 2025/06/06(金) 16:28:05
ラクマのアカウント乗っ取られて売上金十数万持ってかれた
警察や消費者センターも役立たず
最終的には楽天がお金返してくれたから良かったけど+18
-0
-
27. 匿名 2025/06/06(金) 16:28:36
facebookのアカウント作ったけど見る専用にして何も投稿してなかったせいか知らないけど
久しぶりにログインしたら韓国人に乗っ取られてたよ
不細工な整形女の自撮り画像とおでん文字の羅列で眩暈がした
速攻で凍結させたけど
Googleのアカウントは中国から何度か不正アクセスされたことがあった
パスワードは複雑なものにしてるからログインされたことはないけど+7
-0
-
28. 匿名 2025/06/06(金) 16:30:02
>>11
ショートメッセージじゃない?+3
-0
-
29. 匿名 2025/06/06(金) 16:30:40
そのメッセージがSMSで届いて
SMSに記載されてるアドレスにアクセスして
パスワードを入力といかいうオチだったりして+7
-0
-
30. 匿名 2025/06/06(金) 16:30:46
Amazonで買い物をした1週間後に私のクレカで中国にテレビ買われたことがある
本部がおかしいと思って止めてくれたみたいだが、怖いからAmazonやめた+15
-0
-
31. 匿名 2025/06/06(金) 16:30:56
>>7
やばいらしいね
わざとパスワード間違えてアカウントロックした方がいいとか+5
-0
-
32. 匿名 2025/06/06(金) 16:31:52
>>25
区内ではあるなら精度そんなに高くないから間違いではないかもよ+2
-0
-
33. 匿名 2025/06/06(金) 16:32:47
>>2
え、どうやって?+5
-0
-
34. 匿名 2025/06/06(金) 16:34:40
>>16
生きててえらい+10
-2
-
35. 匿名 2025/06/06(金) 16:35:34
>>6
まじでこれなんだよね
本当にどんどん高度になって見抜くの大変+20
-0
-
36. 匿名 2025/06/06(金) 16:37:40
>>32
たまにGPSズレてて隣の区で表示されることはありますが、いくつも区をまたいで表示されたことはなかったですね+2
-0
-
37. 匿名 2025/06/06(金) 16:37:44
>>1
いやそれ自体が危ないんだけど
ちゃんと確かめた?+4
-0
-
38. 匿名 2025/06/06(金) 16:38:12
今も宗教にハッキングされている。
詐欺や人を見下す人カルトだから
怖いし、気持ち悪い+3
-0
-
39. 匿名 2025/06/06(金) 16:38:28
>>26
楽天カード、個人情報が流出しました。使用されていました。解約しました。と連絡来たんだけど…+4
-1
-
40. 匿名 2025/06/06(金) 16:38:45
この前主と同じことあったよー
メールじゃなくてiPhoneの画面に突然サインインを試みたって出てきたよ
すぐパスワード変えた
ちなみにkabupaten serang バンテン近辺とかよくわからないところだった+4
-0
-
41. 匿名 2025/06/06(金) 16:45:35
月末にネトフリログインされてた
どうせ更新しないから一日優雅に見ておけと思ってそっとしておいた+3
-0
-
42. 匿名 2025/06/06(金) 16:46:55
中間管理職が本業もせずに日がな一日、部下のアクセスログややりとりを覗き見するのが趣味のろくでもない会社に勤めてた時、プライベートのメアドアカウントは乗っ取られた
SNSもログイン試行通知は来てたけどメアド乗っ取り以降は既にパス変更し、会社の回線を使うアクセスそれ以降してなかったから乗っ取られなかった+1
-0
-
43. 匿名 2025/06/06(金) 16:49:05
>>1
少し違いますが不正アクセスというか
詐欺師に折り返し電話をしてしまい結構なお金を請求されてしまった+1
-0
-
44. 匿名 2025/06/06(金) 16:53:38
アマゾンとインスタグラム
+1
-0
-
45. 匿名 2025/06/06(金) 16:54:03
>>1
私も同じようにアクセスされそうになって中国からだった。
速攻パス変えたよ!+4
-1
-
46. 匿名 2025/06/06(金) 17:01:54
長らく使ってないAmazonからコードが届いた
アドレスを検索したら詐欺じゃなかったのですぐに2段階認証に設定した+1
-0
-
47. 匿名 2025/06/06(金) 17:06:45
>>1
うちはメールアドレスが流出したゃったから、毎日詐欺メール来る🥺
詐欺に加担してるサーバには何しても合法て法律が出来たら反撃したい+3
-0
-
48. 匿名 2025/06/06(金) 17:08:09
楽天?モバイルの方?不正アクセスされた
パスワード替えた
使ってない銀行のクレカ、どこかのサイトに登録されたって銀行から電話があった
解約して再発行(ローンあるから再発行して。と)した
+2
-0
-
49. 匿名 2025/06/06(金) 17:08:12
安心セキュリティ毎月200円、節約したいけど怖くて外さないほうがいいよね?この前から不気味なメールが何通もきて怖かった、これは結局セキュリティ関係なく届いたメールだけど…エロ動画観てる動画ばら撒かれたくなかったらビットコインを送れってやつ+5
-0
-
50. 匿名 2025/06/06(金) 17:13:06
>>1
私もこの間、あった!
意味不明な国からだった…
パスワード変えた+5
-0
-
51. 匿名 2025/06/06(金) 17:16:33
>>1 >>5
主です。
あまり携帯とか詳しくなくて携帯を触ってたらいきなり携帯画面に表示されてパニックになってしまい詳しくは覚えてないのですが、メールとかで来たのではなくiPhoneの画面にいきなり表示されました。
◯◯からログインしてなければパスワードを変えて下さい。っと書かれてたので携帯のiCloudのログインのパスワードをかえました。
AppleのメールからApple Accountの情報が更新されました。と書かれていました。
+6
-1
-
52. 匿名 2025/06/06(金) 17:20:00
この前 Instagram のアプリをダウンロードしたらすぐに全然違う県からアクセスしようとしましたか みたいな通知が来て怖くなった+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/06(金) 17:23:30
ついこの間、マイクロソフトのアカウントに不正ログインされててびびったよ。通知が届いたから確認してみたら海外からログインされてた。
パスワード変更したら何回も何回も数時間置きにログインしようとしてて怖い…いつまで続くの…+5
-0
-
54. 匿名 2025/06/06(金) 17:24:01
>>18
詳しく覚えてないけど、中国の春節の時だけ世界中のネット犯罪の件数が激減するんだっけ+9
-1
-
55. 匿名 2025/06/06(金) 17:25:26
>>1
iCloudの認証確認でそんな疑問系でくることあるんだ?
いつもと違う端末とかでやると「いつもと違う環境でログインされました」って「過去形」でメール通知はくるけど+3
-0
-
56. 匿名 2025/06/06(金) 17:26:54
>>51
横ですができればそれをスクショしておいて欲しかった…
(もちろん個人情報部分は全部隠して)+1
-3
-
57. 匿名 2025/06/06(金) 17:28:30
>>53
ランダム抽出で当たったアカウントに機械的に連続ログイン試行するやつ
私も10分おきくらいに20回くらいやられてた
1週間経って止まった+3
-0
-
58. 匿名 2025/06/06(金) 17:32:48
Xの乗っ取りはてな❓️
すぐ取り返せるたけど+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/06(金) 17:39:04
>>1
どうやって対処したのか、教えて~+1
-0
-
60. 匿名 2025/06/06(金) 17:42:59
ヤフー
中国から不正アクセスされた+2
-1
-
61. 匿名 2025/06/06(金) 17:43:23
不正ログインじゃないんだけど、iPhone見ようと触れたら、最近やたらカメラの時に着く緑の小さなランプが点いてて気持ち悪い、すぐ消えるけど、最近のアップデートした次の日から。
+1
-4
-
62. 匿名 2025/06/06(金) 17:51:09
>>16
わかる+1
-0
-
63. 匿名 2025/06/06(金) 17:53:17
>>27
Facebookは私もある。
Facebook、もっとしっかりしてくれと思った。
私じゃないけどインスタ乗っ取りも多い。
しばらくやらないときは非公開にして
たまにログインしてるだけでも防げると思う。+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/06(金) 17:59:47
>>1
X乗っ取りならされたことある
捨てアドで作った愚痴垢だったからもうほっといたけど他のアカウントのパスワードは全部変えた+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/06(金) 18:01:21
>>51
最初に出てきたやつに地図でてましたか?その下に許可する/許可しないのボタンがあったと思うのですが、どれを押しましたか?
もしこのパターンでなければフィッシングの可能性がある。+5
-0
-
66. 匿名 2025/06/06(金) 18:03:59
Amazon、Yahooメール、Xで経験あり
AmazonとXは不正アクセスの通知がすぐに来るから有能だと思ったんだけど、Yahooメールはアメリカからアクセスされてるのに1ヶ月経ってやっと通知が来た+1
-0
-
67. 匿名 2025/06/06(金) 18:07:24
>>1
登録だけして放置してたインスタが不正ログインされてた。どっかの外国からログインされてて、外国人をたくさんフォローしてた。どこの国か忘れたけど、英語圏じゃないマイナーな国。元々、リアル友達とも繋がってなかったし、特に害はなく、パスワード変更して、全てのフォロー外した。フォロワーを買ってるアカウントをフォローさせられたのかなぁ?何目的だったんだろう。+3
-0
-
68. 匿名 2025/06/06(金) 18:08:47
>>61
それヤバいよ
いつのまにか覚えのないアプリ入ってない?
もしくは最近何かのアプリのアプデしなかった?
緑の丸🟢はカメラ起動中の意味だけど
カメラ起動していないのに点いてるなら
盗撮されてるよ
+6
-0
-
69. 匿名 2025/06/06(金) 18:14:10
>>1
仕事中、横に置いてあるスマホが光り、覗き込んだらサイトページが捲られていった。電源を落として放置してやったわ。+1
-0
-
70. 匿名 2025/06/06(金) 18:18:07
「漢方薬のきぐすり.com」は、
メールで相談して、その相談者のアドレスに、
「マルチウェア」を同時に送り付けて、感染させる(`・ω・´)
アドレスを貼っておくよ!
漢方薬のきぐすり.comwww.kigusuri.com日本全国の漢方専門薬局・薬店の紹介、あなたの街の信頼出来る漢方薬・生薬認定薬剤師や豊かな経験を持つ先生にまずはご相談下さい。また症状からの漢方的治療法をはじめ、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
+3
-0
-
71. 匿名 2025/06/06(金) 18:38:33
いなちゃんの件どうなったの?+0
-0
-
72. 匿名 2025/06/06(金) 18:40:53
>>49
私も怖いから払ってるよ+2
-0
-
73. 匿名 2025/06/06(金) 18:42:26
>>70
ひえっ+2
-1
-
74. 匿名 2025/06/06(金) 18:44:37
何年も前だけどFacebookを乗っ取られて、自己紹介文がハングルになっていて、アイコンがセクシーな姉ちゃんになってた
全然使ってなくてつながってる友人も三人しかいないアカウントなのに乗っ取られるんだ!と思った(パスワードを変えて取り戻せた)
+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/06(金) 18:46:24
ヤフーのアバターがあった頃、不正ログインされてクソだせぇアバを買われて最悪だった+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/06(金) 18:47:47
インスタ見てたらログアウトされて、すぐ検索して対応したら乗っ取り返せたんだけど、
二重ロックとか設定しようと調べてたらまた乗っ取られてまた乗っ取り返して
速攻二重ロックして事なきを得た
北海道からログインされてた
うざーって思って心臓バクバクした
後日、あんま使ってないサブ垢乗っ取られた
もうそれはいらんから放置してる
なんなの腹立つ+3
-0
-
77. 匿名 2025/06/06(金) 18:51:41
>>1
今までなかったけど、ここ1ヶ月半〜2ヶ月の間に中国とアンカラ(トルコ)とロンドノポリス(ブラジル)からサインイン要求された+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/06(金) 19:11:20
Xに滋賀県からログインされたばっかだよ
パスワードかえた+1
-0
-
79. 匿名 2025/06/06(金) 20:05:32
親のネトフリが海外からアクセスされまくった
なんかおかしいと相談されて見てみたら+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/06(金) 20:44:37
楽天から別のIPアドレスからアクセスがありましたとメールか来た。ドコモのセキュリティに入ってるから公式のメールからですとあった。
楽天のサイトで確認したら私が仕事中に兵庫県からのIPアドレスでアクセスだった。
すぐにパスワードの変更をしたけど気持ち悪かったよ。+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/06(金) 22:24:26
>>27
私もFacebook乗っ取られてた。
怖くなってアカウント削除したのに勝手にパスワード変えられてまたアカウント復活してたからパスワードまた変更してアカウント削除した。
その間は色んな国や日本の住んだことがないところからFacebookへログインしようとしてるみたいな警告メールが届いて怖かった。
+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/06(金) 22:41:56
インスタであった。鍵付きでずっと放置してたんだけど、不正アクセスがありましたってお知らせ来てて、インドネシアから不正アクセスがなんどもあった。めちゃくちゃ怖かった+2
-0
-
83. 匿名 2025/06/07(土) 09:16:18
>>8
職場近くの駐車場。
運転席と助手席の頭の位置に、これっぽいお面を貼り付けてる車がある。
暗い時間の帰宅時、街灯でお面がボンヤリ見えて、わかっていても毎回ビクッとする。+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/07(土) 21:14:35
>>27
不正アクセスはどうやってわかるの?
〇〇からアクセスされましたってやつ?+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:36
>>51
先週と今週続けてとか、多分その画面がフィッシング+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/09(月) 08:38:10
>>84
Googleのアカウントからは「不正なログインがブロックされました」とかのセキュリティ通知がくるから、そこからたどって中国や台湾からログインを試みたのが分かったよ+2
-1
-
87. 匿名 2025/06/09(月) 08:41:19
不正ログインとかの通知がきても、そのメッセージのリンクを開くんじゃなく、面倒でも過去に公式から届いたメッセージとかからサイトに飛ばないと危ないね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する