ガールズちゃんねる

「増えすぎたから殺します」ジンバブエがアフリカゾウ「駆除」 ゾウ肉は住民に配給方針

120コメント2025/07/07(月) 07:12

  • 1. 匿名 2025/06/06(金) 09:21:32 

    「増えすぎたから殺します」ジンバブエがアフリカゾウ「駆除」 ゾウ肉は住民に配給方針 - 産経ニュース
    「増えすぎたから殺します」ジンバブエがアフリカゾウ「駆除」 ゾウ肉は住民に配給方針 - 産経ニュースwww.sankei.com

    アフリカ南部・ジンバブエは急増を理由にゾウを「駆除」することを決めた。対象は最小で50頭。同国は個体管理のためとしている。肉は住民の食用として配給し、希少価値が高い象牙は国が管理する。


    ジンバブエ当局は同区のゾウの繁殖に対し、過去5年間で200頭のゾウを他地域に「移住」させたが、増殖のペースはそれを上回り、気候変動に伴ってゾウが人間の生息地に入り、エサや水を求めるなど問題が起きていた。

    …象牙や食料目的での駆除は観光資源の喪失とマイナスイメージを危惧する同国のみならず、世界的にも批判を招いている。

    +7

    -82

  • 2. 匿名 2025/06/06(金) 09:22:19 

    象っておいしいのかな

    +88

    -11

  • 3. 匿名 2025/06/06(金) 09:22:45 

    🐘食べるの?やめて

    +27

    -38

  • 4. 匿名 2025/06/06(金) 09:23:04 

    やめえて
    殺さずに、増やさない方向へ!

    +26

    -42

  • 5. 匿名 2025/06/06(金) 09:23:09 

    >>2
    筋張ってて固いらしい

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/06(金) 09:23:24 

    >>4
    どうやって?

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/06(金) 09:24:02 

    象肉が美味しいって分かれば密猟が増えそう
    政府からしたら象の数が減っていいから暗黙の了解で容認になったりしそう

    +8

    -17

  • 8. 匿名 2025/06/06(金) 09:24:11 

    ゾウってすごい頭が良いんだよね。脳みそが大きいからね

    +39

    -3

  • 9. 匿名 2025/06/06(金) 09:24:42 

    過保護にすると増えて結局は駆除て

    +140

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/06(金) 09:24:52 

    >>3
    ゾウ食べるくらいならビーガンになった方がマシ

    +7

    -17

  • 11. 匿名 2025/06/06(金) 09:24:55 

    >>1
    現地の人はライオンより恐れてるって聞いた
    群れで襲われたら一つの村が壊滅するレベル

    +92

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/06(金) 09:24:59 

    象が人を殺したりする被害がすごいのかな?
    作物めっちゃ荒らすとは聞いたことあるな

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/06(金) 09:25:00 

    可哀想

    +25

    -6

  • 14. 匿名 2025/06/06(金) 09:25:15 

    >>4
    まさか避妊去勢手術しろとか言わんよね?

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/06(金) 09:25:34 

    キョンをアフリカに放したら増えるのかな

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/06(金) 09:25:54 

    >>13
    出たよ

    +6

    -8

  • 17. 匿名 2025/06/06(金) 09:26:04 

    >>11
    熊より強そう

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/06(金) 09:26:40 

    RADWIMPSの曲にそんなのあったね
    カラスは増えたから減らすけどパンダは減ったから増やします
    だけど人間は増えても増やします
    って感じの歌詞のやつ

    +56

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/06(金) 09:26:54 

    >>12
    本気の鼻スウィングで吹っ飛ぶし骨が折れるでしょ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/06(金) 09:27:26 

    >>8
    葬式を襲撃して遺体を破壊したとか
    その人は生前象の恨みを買ったんじゃないかって言われてる

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/06(金) 09:27:36 

    なんかもう、色々哲学過ぎて答えがない…

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/06(金) 09:27:53 

    人間って勝手だよね

    +64

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/06(金) 09:27:59 

    でかさ=強さだもんね

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/06(金) 09:28:45 

    >>1
    「SDGs」検索ランキング、1位日本、2位ジンバブエだった

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/06(金) 09:29:05 

    >>17
    アフリカ象は地上の動物では最強だよ

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/06(金) 09:29:27 

    >>18
    中国人やインド人を滅したら、人間の命の重さがーてなるんよな

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2025/06/06(金) 09:29:34 

    >>7
    暗黙の了解でまた、象牙目当ての密猟が!って思うね

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/06(金) 09:29:58 

    >>2
    不味いぞう

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/06(金) 09:30:17 

    >>1
    地下水の探知能力がレベチだから、わざわざ掘らんでも人間がすでに掘ってある水源を強奪したらええやんモードになって巨体で押し寄せてくるんよね
    増えすぎてるなら適切に間引く必要がある、でないと他の生態系が崩れる、ゾウが水場を占領して他の動物が死ぬ

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/06(金) 09:30:35 

    人間って勝手だな。神にでもなったつもりか…

    +16

    -6

  • 31. 匿名 2025/06/06(金) 09:30:39 

    >>18
    おしゃかしゃまかな?あったねー

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/06(金) 09:30:48 

    >>3
    オーストラリア「お前らはクジラ食ってるやろ」

    +18

    -5

  • 33. 匿名 2025/06/06(金) 09:31:16 

    >>22
    国が貧しいのに、人間を果てしなく増やすのは許すのにね。

    +15

    -3

  • 34. 匿名 2025/06/06(金) 09:31:36 

    とりあえず、天王寺動物園にはいないので、数頭ください!

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/06(金) 09:31:47 

    人間って勝手だよね

    増えすぎたから、って、それただの人間の都合じゃん

    +21

    -5

  • 36. 匿名 2025/06/06(金) 09:31:58 

    >>14
    そんなこと言い出したらヤバい人だよね…
    野生の何トンもあるゾウを捕獲して手術してまた野に放つのがどれだけ大変なことか…
    それを何頭やるの?って感じだしね…

    +26

    -3

  • 37. 匿名 2025/06/06(金) 09:32:02 

    >>4
    じゃあ、日本で引き取って、莫大な税金かけて養う?

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2025/06/06(金) 09:32:53 

    >>32
    オーストラリアもカンガルー食うし、コアラ虐殺してなかった?
    とやかく言われたくないわ

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/06(金) 09:32:58 

    現代の「かわいそうなぞう」

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/06(金) 09:33:05 

    >>33
    すぐ難民キャンプに駆け込む赤子連れた貧しい母親とか、減らしていいよね

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2025/06/06(金) 09:33:55 

    >>4
    お前が面倒見れば?

    +21

    -4

  • 42. 匿名 2025/06/06(金) 09:34:40 

    >>3
    食べる文化の国だってあるんだろうから感情論はやめよう
    やむなく個体制限するんだから、むしろ可能な限り有効利用した方がいいと思うけどな

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/06(金) 09:35:32 

    >>2
    昔の人がマンモス狩って食べてたイメージで意外といけそうw

    でもマンモスは寒いところで生きてたし、暑い国のゾウだと脂肪のってなさそうで美味しくはないのかな?

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/06(金) 09:37:17 

    >>32

    コアラ殺されまくっているけど
    コアラは賢くないから?

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/06(金) 09:37:22 

    >>12
    あの重量だと突進しなくても普通に歩いてこられるだけで
    家も壊れるし人も死ぬ

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/06(金) 09:37:54 

    >>40
    難民キャンプにいながら、10.人目とか身ごもる人間とかいるけど、銃殺してよくない?

    +2

    -6

  • 47. 匿名 2025/06/06(金) 09:38:30 

    >>40
    その母親や女児に性暴行して、貧しい子供を増やすおっさんからかな。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/06(金) 09:39:05 

    >>35
    人間が連鎖の頂点にたったんだからそれも自然の摂理
    逆に象が頂点なら、象の勝手で人間駆除するだけ
    同じことだよ

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2025/06/06(金) 09:39:28 

    >>36
    増やす時にそれくらいの覚悟しておけば良いのにね。

    +3

    -6

  • 50. 匿名 2025/06/06(金) 09:39:51 

    >>2
    すごく圧力かけてカレーにしたら美味しそう

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2025/06/06(金) 09:39:55 

    >>47
    なんで和姦の可能性0なん

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/06(金) 09:40:28 

    >>1
    また人間都合で殺すのか
    人間のほうが多いから人間駆除しろよ

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2025/06/06(金) 09:40:35 

    絶滅しそうな地域に移住させられないの?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/06(金) 09:41:17 

    >>1
    農地拡大の為だよね
    ジンバブエのYouTubeでやってた 
    野焼きして水辺埋めて銃殺
    殺しますじゃなくて殺してますの間違いだよね

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/06(金) 09:41:18 

    >>4
    熊の時にも言ってそう

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/06(金) 09:42:25 

    >>2
    クジラに似てるのかも?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/06(金) 09:42:48 

    もう人類が滅べばいいのに

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/06(金) 09:42:55 

    >>14
    猫とかより遥かに大きな手術になりそうだね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/06(金) 09:43:22 

    オーストラリアではコアラ殺し
    ジンバブエでは像殺し

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/06(金) 09:45:20 

    人間の方が増え過ぎ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/06(金) 09:46:39 

    >>49
    増やす時?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/06(金) 09:48:14 

    >>20
    今日あいつの葬式だってよ!襲撃しようぜ!

    ってこと?すごいな

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/06(金) 09:49:04 

    >>61
    今回は国が意図的に増やして増えすぎたんだから、増えすぎた場合どうするのか?を事前に検討したり、増えすぎないように定点調査のスパンもっと短くしたりやれることあったと思うよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/06(金) 09:49:48 

    >>43
    冷静に分析してて笑った

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/06(金) 09:50:27 

    >>11
    リアル地ならしみたいなもんだしね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/06(金) 09:51:01 

    象の肉ってやっぱマンモスの肉に近い感じでしょうか?
    「増えすぎたから殺します」ジンバブエがアフリカゾウ「駆除」 ゾウ肉は住民に配給方針

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/06(金) 09:52:00 

    >>12
    地球上で最も人を〇ろす生物ランキング12位だって
    ライオンやオオカミより〇ろしてる
    ちなみに1位は蚊

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/06(金) 09:53:28 

    >>2
    煮たらコレが本当の象煮

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/06(金) 09:53:42 

    >>18
    あれ?
    人間選別始まっているんじゃなかったっけ
    日本も少子化まっしぐらだし

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/06(金) 09:54:53 

    >>4
    秋田の役場に電話したでしょ?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/06(金) 09:58:00 

    >>38
    コアラは安楽死だよ。殺してあげないと苦しむだけだから。

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2025/06/06(金) 09:59:28 

    >>4
    自分だって生活圏内にぞうが増えたら、そりゃ殺すだろうよ。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/06(金) 09:59:43 

    ヒトを駆除すべきでは?
    そもそもはヒトが悪の枢軸。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/06(金) 10:00:14 

    肉と象牙が目当てなんじゃ?と勘繰ってしまった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/06(金) 10:00:25 

    >>14
    それだ!
    獣医師余ってるだろ、
    避妊手術しろ!

    +1

    -6

  • 76. 匿名 2025/06/06(金) 10:02:06 

    >>71

    乱射じゃなかった?
    自分がやられたら安楽できないわ

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/06(金) 10:02:51 

    >>72
    コメ主です。
    増やさないように注意するので殺しません

    +2

    -5

  • 78. 匿名 2025/06/06(金) 10:02:56 

    ゾウやクジラは適当に間引きしないと生態系が崩れるよね。生態系のトップにいたい人間には死活問題。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/06(金) 10:04:04 

    >>41
    コメ主です。
    私の象ではないので…

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2025/06/06(金) 10:05:22 

    >>76
    保護が間に合わないから銃殺してるんだよ。火事で住むところも食糧もなくなり餓死を待つ状況だから。やけどしてる子もいて苦しむよりはって判断だよ。

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2025/06/06(金) 10:06:07 

    食文化の違いはあるんだろうけど、国が豊かだったらそうはしないだろうなと思ってしまった。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/06(金) 10:06:17 

    >>75
    獣医=どんな動物でも診れる訳じゃないから
    犬猫診療メインの動物病院はハムスターなどの小動物すら診れない獣医師が多い

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/06(金) 10:07:41 

    >>77
    もうすでに増えたゾウに食糧と水場を奪われて自分が飢えるのに。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/06(金) 10:08:01 

    >>9
    ほんと、複雑な気持ちになるよね。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/06(金) 10:11:43 

    >>42
    本当に、これね
    ぞうやクマは可哀想って
    その慈愛の気持ちも分かけど不思議な感覚ですよね
    牛や豚、とりだって牧場や動物園行くと子供のころから見てきたし可愛いのにね
    そこはさておきで、ぞうやクマなら可哀想となるのが不思議
    その国や土地の食文化なのに

    自分の国では不浄や食料扱いの生き物扱いだからという理由で
    よその国にきて、
    よその国のペットや大事にされている動物を虐待するのと
    自他混合、その国の人にとったら余計なお世話という意味では変わらない気がします


    +9

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/06(金) 10:15:05 

    >>82
    一応勉強はしてるからなんとかなるはず!!

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2025/06/06(金) 10:15:24 

    殺さずに去勢とかは難しいのかな

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/06(金) 10:18:21 

    >>80
    知った上で安楽出来ないって言ってるんだと思うよ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/06(金) 10:22:29 

    >>83
    横、勝手に増えたゾウじゃなく増やしたゾウだからねぇ。無計画だよね。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/06(金) 10:27:22 

    >>3
    その国に任せる、というしかないんじゃないかな
    専門家の意見も取り入れて、環境保護や個体数維持に取り組まないと色々問題出て来そう。
    その国の食文化などは、本来口出しすべきではない。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/06(金) 10:30:32 

    人間が動物の領域に入って行ったからじゃないの?
    ゾウって数が少なくなってるって聞いたけど殺してもいいの?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/06(金) 10:34:17 

    日本の熊と一緒だね。人の生命身体が最優先。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/06(金) 10:35:15 

    殺すんだったら世界中の動物園で保護して欲しい
    肉よりは高額支払って

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/06/06(金) 11:09:55 

    >>9
    何様なんだと思っちゃうな
    自分も人間だけどさ
    それなら、現地の人の欲望のまま密漁でもなんでもしちゃえばいいのに

    +18

    -4

  • 95. 匿名 2025/06/06(金) 11:14:23 

    >>92
    日本のクマとは経緯が違わないかい?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/06(金) 11:29:54 

    >>4
    ぜひお願いします、、

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/06(金) 11:38:58 

    ラッドのおしゃかしゃま意識してる見出しかな
    すぐ流れてきたわ痛いとこついてくる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/06(金) 11:44:03 

    >>2
    ソウゾウ出来ないよね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/06(金) 11:44:05 

    >>12
    象って食事量がすさまじいらしい
    ジャングルの王者ターちゃんって漫画でも
    象があたり一帯を丸はげにするほど食い尽くすんで殺処分するしかないって問題になった回があった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/06(金) 12:07:43 

    >>1
    捕まえて去勢して逃がす

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/06(金) 12:11:15 

    >>77
    注意ってどうするの詳しく聞きたい

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/06(金) 12:44:10 

    >>9
    クジラも保護しすぎて増えたから、クジラが魚を食べてしまって人間が捕る魚が減っちゃったんだとさ

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/06(金) 13:38:05 

    >>1
    自然を国が荒らすって、南アフリカどうなってるんだろう?大切な動物を、守って欲しい

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2025/06/06(金) 14:39:51 

    >>43
    冷凍されてたマンモス食べたら不味かったって読んだ気がする

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/06(金) 15:14:13 

    >>2
    草食獣だから意外といけるかもしれんね。
    ただ家畜化が難しそうだし、野生獣だから、
    「美味しい」とかは、もしそうだとしても、
    秘密にしておく必要があるんじゃね?

    我らの祖先は氷河期にマンモス狩って
    食べていたようだし…。

    「増えすぎたから殺します」ジンバブエがアフリカゾウ「駆除」 ゾウ肉は住民に配給方針

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/06(金) 16:37:11 

    >>2
    皮膚がめちゃくちゃ分厚そうだよね。
    そもそも象を食べる前提で見たことがないけど、体は大きいけど骨ばってるというか脂肪も肉も少なそう。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/06(金) 16:40:10 

    >>105
    寒い地域なら脂肪があったり食べるところも多少あるだろうけど、今の時代の生息地域から考えるとマンモスとは肉付きが全く違うんじゃない?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/06(金) 16:42:23 

    人間以外の動物は邪魔になったら容赦なく殺すのに人間を殺すのは罪になるのは何で

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/06(金) 16:49:40 

    RADWIMPSのおしゃかさまを思い出すわ。
    人間って本当に自分勝手だね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/06(金) 17:23:20 

    >>2
    アフリカ王族は祝い事に子象の丸焼きを出すそうだから高級品なんだろうね
    エジプトはラクダメインに猛獣たちの肉をケーキのように挟んで祝うって読んだ
    象の乱獲で保護活動が盛んになった時にも王族は子象の丸焼きをやめなかったって載ってた

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/06(金) 17:25:11 

    >>4
    世界の動物園に贈ればいいと思います
    動物の命を人間が勝手に奪うのは反対です

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/06/06(金) 17:27:40 

    >>102
    クジラが増えすぎたんじゃなくて、人が船で来る漁場がイルカとクジラと重なるからが正解だってEテレでやってたよ
    イルカやクジラが浅瀬に来るのは稀で陸から遠い場所がイルカとクジラの漁場、そこに来るのが人で逆だってことでした

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2025/06/06(金) 17:55:10 

    >>1
    >>102
    日本に散々 クジラ🐳ガー言ってたオーストラリアも🐨コアラ駆除してますしね。
    アフリカなら尚更…
    「火災でエサがないからかわいそう」とコアラ700匹射殺 豪「人道的措置」に非難も - 産経ニュース
    「火災でエサがないからかわいそう」とコアラ700匹射殺 豪「人道的措置」に非難も - 産経ニュースwww.sankei.com

    英ガーディアンによると、オーストラリア南東部ビクトリア州では3月、落雷が原因でブジ・ビム国立公園の2,200ヘクタールが焼失。多くのコアラが火傷を負い、エサであるユーカリの木がなくなった。同国当局は従来、シカやブタといった外来生物に限定し…

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/06(金) 19:38:29 

    >>1
    何か裏ありそう。
    農地拡大、人口増加、象牙売買
    人間の都合で殺される象が可愛そうだ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/06(金) 19:54:35 

    >>112
    鯨の個体数も増えすぎてるんだわ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/06(金) 20:31:14 

    >>107
    寒いところに棲んでいる動物だから美味しいとは思わないけれど? 豚や牛は寒冷地の生き物じゃないし。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/06(金) 21:39:20 

    >>1
    食べるならいんじゃない?
    狩りみたいなもんでしょ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/06(金) 23:07:40 

    >>101
    避妊手術ですね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/06(金) 23:40:19 

    >>2
    キリン、シマウマ、オリックス、クドゥ食べたことあるけど、全部不味かった。ゾウなんてそれよりもまずいに決まってる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/07(月) 07:12:18 

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。