-
1. 匿名 2025/06/05(木) 23:59:47
私は子供の頃から日常的に生野菜を食べる習慣がなかったこともあって、家庭を持ってからも汁物や副菜で野菜+単品でブロッコリーやトマトなどを出すことが多かったです。
子供から突然、ばあちゃん家みたいなサラダが食べたいと言われ(レタス、ゆで卵、ハム、玉ねぎ、パプリカなど)ドレッシングもスーパーで子供が選び食卓に出すとめちゃくちゃ幸せそうに食べてくれました。
毎日サラダが食べたい!とその日からほぼ毎日サラダを出すと夫もサラダがある食卓って幸せだなと嬉しそうに食べます。
副菜や汁物に手間をかける必要がなくなって楽にはなりましたが、メインよりも何よりもサラダが喜ばれるのが少々複雑です。
同じ様な方いますか?+119
-33
-
2. 匿名 2025/06/06(金) 00:00:15
サラダ記念日+186
-6
-
3. 匿名 2025/06/06(金) 00:00:36
え?なんて返すのが正解?
サラダ健康的じゃんみたいな?+226
-5
-
4. 匿名 2025/06/06(金) 00:00:38
野菜食べるだけ偉いし良いと思う+305
-1
-
5. 匿名 2025/06/06(金) 00:00:56
サラダやだ!と言われるより断然いいよ
野菜たくさん食べてくれるなんて良い子たちだわ+414
-3
-
6. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:10
シンプル イズ ベスト+14
-1
-
7. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:20
+84
-1
-
8. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:31
まぁ家族が喜んでるなら良いんじゃない?
仲良さそうだね😂+162
-3
-
9. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:40
サラダにクルトン入れると旦那が手叩いて大喜びする+195
-6
-
10. 匿名 2025/06/06(金) 00:02:05
世にも奇妙な物語の話みたい+9
-2
-
11. 匿名 2025/06/06(金) 00:02:26
>>1
生野菜サラダとゆで卵って結構相性いいんだよな。
栄養バランスとるのに手軽で便利だと思うけれど。
生野菜刻むの結構時間食うかな?
カット野菜使っちゃえばいいんだけれど。+88
-3
-
12. 匿名 2025/06/06(金) 00:02:36
料理下手あるある+4
-14
-
13. 匿名 2025/06/06(金) 00:02:51
土井さんがきょうの料理で、サラダをおいしく作れる人は
様々なところを丁寧に気遣って作れる人だって言ってたよ+174
-1
-
14. 匿名 2025/06/06(金) 00:03:41
>>1
自分の食習慣が、お子さんにも受け継がれてるって嬉しいじゃん✨+9
-6
-
15. 匿名 2025/06/06(金) 00:04:15
生野菜を摂取しなかすぎて体が酵素を求めてた+32
-3
-
16. 匿名 2025/06/06(金) 00:04:55
サラダがある食卓って幸せだな
↑旦那さんもすごく喜んでるね+161
-0
-
17. 匿名 2025/06/06(金) 00:04:58
野菜食べてくれるなんて嬉しいじゃん。何が複雑なのかさっぱりわからない+96
-0
-
18. 匿名 2025/06/06(金) 00:05:02
サラダじゃなくてドレッシングが好きなのかもね+52
-1
-
19. 匿名 2025/06/06(金) 00:05:45
+20
-1
-
20. 匿名 2025/06/06(金) 00:06:35
>>13
サラダを美味しくつろうと思ったら、手間が科かかるもんね。私なら野菜を洗って、水分を取り除くだけでギブアップだわ+94
-0
-
21. 匿名 2025/06/06(金) 00:06:47
「サラダがある食卓って幸せだな」って言葉になぜか笑ってしまった。ごめんよ
いいご家庭なんだと思うよ
+105
-1
-
22. 匿名 2025/06/06(金) 00:06:49
>>1
手間どうこうじゃなくて、新鮮な野菜ってシンプルに美味しいし、新鮮な野菜からじゃないと得られない満足度があるよ+93
-1
-
23. 匿名 2025/06/06(金) 00:07:12
健康的だね
最近野菜安くなってきてるし
むしろ生野菜サラダ好まない男性も多いのに+29
-0
-
24. 匿名 2025/06/06(金) 00:07:18
サラダ大好き。家族で外食してもシェア用サラダ一人一つずつ食べてたw
サラダのない食卓は考えられない。ブロッコリーとトマトだけ出されたら「これだけ?」って言うと思う+27
-1
-
25. 匿名 2025/06/06(金) 00:08:03
単品でブロッコリー、単品でトマトは子供には喜ばれないと思う
副菜も手間かけたから美味しいとも限らないし+20
-1
-
26. 匿名 2025/06/06(金) 00:08:43
>>1
うちの子たちサラダ食べたがらないからそんなこと言われたら喜んで出すわ!!いいことやーん+46
-1
-
27. 匿名 2025/06/06(金) 00:09:02
ゆで卵とハムが入ると見栄えが全然違う!
うちもそれで喜んでくれるからサラダ作るようになったよ!野菜もりもり食べてくれるってすごいと思う!+47
-0
-
28. 匿名 2025/06/06(金) 00:09:21
サラダみずみずしくて水分が取れて美味しい
単品でブロッコリーはあまり美味しくない+6
-1
-
29. 匿名 2025/06/06(金) 00:09:21
サラダって意外にお金かかる+87
-1
-
30. 匿名 2025/06/06(金) 00:09:32
>>2
この味がいいねと君が言ったから+11
-2
-
31. 匿名 2025/06/06(金) 00:09:57
体がほっしてるんだね+9
-0
-
32. 匿名 2025/06/06(金) 00:10:30
生野菜そのものが美味しい+24
-1
-
33. 匿名 2025/06/06(金) 00:10:46
美味しいサラダなら毎日でも食べたいわ
自分で作ると手抜きで材料ケチるからイマイチだけど
主さんのサラダは美味しいんだと思うよ+62
-1
-
34. 匿名 2025/06/06(金) 00:10:47
子供の好きな野菜ナンバーワンがブロッコリーだから度でしょっちゅう出してたけど評判悪いのね...+1
-1
-
35. 匿名 2025/06/06(金) 00:12:27
>>16
サラダ出すくらいで幸せとか言ってくれる旦那さん素敵よね+67
-0
-
36. 匿名 2025/06/06(金) 00:13:04
>>1
サラダが美味しいと食べてくれるっていうのも、きっと今まで主さんが美味しい食事作って、舌を育ててきた成果じゃないですか!?
じゃないとサラダを喜んで食べませんよ!
余談ですが、、
サラダって地味に面倒じゃないですか?
ちぎって洗って水気きって…
大きなボウルとザルの洗い物が残る。
かといってお惣菜やカット野菜買うのも負けた気がして、私はなんか面倒で避けがちです。笑
代わりに主菜を野菜炒めに。。
添えはきゅうりやトマト、キャロットラペ…
最近は玉ねぎスライスしてみたり。。
+29
-7
-
37. 匿名 2025/06/06(金) 00:13:25
サラダも手間かかるしテーブルの彩りが明るくなるし、喜んでくれるなんていいね
洗って拭いて切ってめんどいよね。茹でたりもするし。+7
-0
-
38. 匿名 2025/06/06(金) 00:13:29
目新しいから喜んでるんだと思うよ+4
-0
-
39. 匿名 2025/06/06(金) 00:13:41
>>1
サラダを喜んだ食べてくれるっていいな
野菜は食べて欲しい+14
-1
-
40. 匿名 2025/06/06(金) 00:16:20
>>1
野菜嫌いで全然食べない子も、成長しても野菜嫌いな人もいるみたいだから
サラダ好きで喜んで食べるなら凄く良いと思う✨+14
-1
-
41. 匿名 2025/06/06(金) 00:17:57
生野菜は食べられるなら食べたほうがいい。生野菜食べなかった時期に壊血病みたいなのになった+12
-1
-
42. 匿名 2025/06/06(金) 00:18:56
野菜を食べなくて悩む人が多いのに健康的なご家族でよかったね+9
-0
-
43. 匿名 2025/06/06(金) 00:18:58
>>1
油っぽいから身体に良いかはわからないけどシーチキンサラダに叙々苑ドレッシングだと夫も子どもも喜ぶ+6
-2
-
44. 匿名 2025/06/06(金) 00:21:10
主の新鮮な野菜チョイスが上手いんだよきっと+5
-0
-
45. 匿名 2025/06/06(金) 00:21:18
>>9
ごめん、チンパンジーへの餌やりを連想してしまった+186
-6
-
46. 匿名 2025/06/06(金) 00:22:41
野菜が高い時は痛いけどうちもみんな好きだからよく出すよ。
一時期チョップドサラダにはまってて、その時はちょっと手間だった。+1
-0
-
47. 匿名 2025/06/06(金) 00:24:54
わかるよ
手の込んだ料理には何の反応もないけど、カレーや豚汁に大興奮しておかわりされるのと同じ複雑な心境だよね?+5
-1
-
48. 匿名 2025/06/06(金) 00:26:16
+5
-3
-
49. 匿名 2025/06/06(金) 00:28:52
>>1
>毎日サラダが食べたい!
なんかキューピーとかのCMみたいねw+6
-1
-
50. 匿名 2025/06/06(金) 00:32:05
>>1
主さんって田舎出身なの?
田舎なら煮物とか多そう+0
-13
-
51. 匿名 2025/06/06(金) 00:33:16
ならサラダが美味しく食べてもらえることが自分の喜びにもなる、家庭菜園をやってみてはどうか?
そうすれば複雑な気持ちもなくなりそう+10
-0
-
52. 匿名 2025/06/06(金) 00:39:24
疲労溜まってる時って甘酸っぱい味付けの生野菜が凄く美味しく感じる+9
-0
-
53. 匿名 2025/06/06(金) 00:40:53
>>1
ドレッシング手作りしてたとか?野菜どう食べてたんだろ、オリーブオイルと塩とか?+2
-0
-
54. 匿名 2025/06/06(金) 00:43:37
サラダ面倒だからいつもレンチンの小松菜のお浸し
たまににんじん入れたり胡麻あえしたり
生野菜全然食べない+3
-0
-
55. 匿名 2025/06/06(金) 00:47:56
>>13
私もそう思う。
レタスのちぎり方ひとつで美味しさや食べやすさが全然違うし。
+37
-0
-
56. 匿名 2025/06/06(金) 00:48:02
うちも一番とは言わないけど、サラダある日は子供も夫も喜ぶよ
ハムなどは入れずに、レタスにきゅうりにトマトくらいでも、単品で出すより食いつきが良い
葉物の生が好きなのと、ドレッシングが好きなだけだと思ってるよ+14
-0
-
57. 匿名 2025/06/06(金) 00:49:35
>>9
気持ちはわかる+44
-1
-
58. 匿名 2025/06/06(金) 00:51:21
>>1
大人になったら自分の努力や労力の大きさに評価をもとめちゃダメなのよね。主婦の仕事は特に。
主の労力の多寡より、家族が健康に良い食事をしてるっていう結果が大事だから主は良い主婦よ+15
-0
-
59. 匿名 2025/06/06(金) 00:55:39
>>1
パプリカとハムとゆで卵が入ってるなんて、ごちそうすぎる
私も毎日食べたいよ!+31
-0
-
60. 匿名 2025/06/06(金) 00:58:38
いいじゃん、子供がサラダ食べるって
子供が野菜食べなくて悩んでる人も多いのに+6
-0
-
61. 匿名 2025/06/06(金) 00:59:56
>>9
旦那さんかわいいw+106
-2
-
62. 匿名 2025/06/06(金) 01:02:53
>>17
よくある手間暇かけて作った料理より、適当に作ったカレー(とか簡単な料理)のほうが喜ばれて嫌、みたいな現象かな?私なら楽な料理で喜んでくれるならそのほうがいいけど+15
-2
-
63. 匿名 2025/06/06(金) 01:03:55
>>1
私もサラダ好き!コールスローとかチョップドサラダとか。パプリカ、トマト、かにかま、ナッツ、ケール、ゆで卵、レタス、素焼きナス、素焼きピーマンとか鮮やかで綺麗だし豪華でテンション上がる!!!!
高いし種類たくさん使ってるから贅沢すぎるけど見た目も味も食感も最高+7
-0
-
64. 匿名 2025/06/06(金) 01:06:59
>>29
お店みたいに野菜が何種類か入ったサラダは家族分作ると高いよね+32
-0
-
65. 匿名 2025/06/06(金) 01:15:22
>>17
手間暇かけて作ったメインの料理よりちぎったり切ったりしてドレッシングかけたサラダの方が喜ぶのが複雑なんじゃないかな?
野菜嫌いな子が多いけど食べてくれるならいいと思うけどね!+22
-0
-
66. 匿名 2025/06/06(金) 01:23:55
+1
-1
-
67. 匿名 2025/06/06(金) 01:24:20
主の気持ちちょっとわかるなー。
うちはサラダだけじゃないんだけど、これ美味い!と旦那が一番に言うものって、私が味つけしたものじゃないことが多い。
ちくわきゅうりとか、魚河岸あげ(おでんに入れるふわふわの丸いやつ)を焼いたやつとか。
サラダは特に手を加えてない場合。時間なくてトマトやきゅうり切ってドレッシングかけただけのとか。
ちくわきゅうりや魚河岸あげなんてほぼそれの味だし、サラダはドレッシングの味じゃん。って。+16
-0
-
68. 匿名 2025/06/06(金) 01:25:24
>>7
クリスプサラダワークスのサラダは好き!
刻まれてるからスプーンでパクパク食べれるよね
スパイシーバイマイの辛めパクチー抜きが好きだけどしょっちゅう食べるには高い…+11
-6
-
69. 匿名 2025/06/06(金) 01:41:55
>>7
美味しそう〜
毎日食べたいわ、雑穀米とか入ってるのとか。
サラダって贅沢だよね。+35
-2
-
70. 匿名 2025/06/06(金) 01:49:33
>>1
こないだ実家で出てきたアボカドとゆで卵とベーコンのサラダにクルトンが乗ってて「っしゃー!」って声に出した女がここにいます+7
-0
-
71. 匿名 2025/06/06(金) 02:09:23
単品ブロッコリーとトマトときゅうりとかまとめてサラダににしたらダメなの?
謎のこだわりだなとおもわれてたとか。主母はなんで出さなかったんだろね。ちょっと気になる。+3
-0
-
72. 匿名 2025/06/06(金) 02:10:36
>>1
多分初めて出てきたから今はハマってるだけですぐ飽きると思うよ。+3
-0
-
73. 匿名 2025/06/06(金) 02:19:40
>>2
7/6ね
実際は違うし唐揚げらしいけど+3
-0
-
74. 匿名 2025/06/06(金) 02:52:03
>>13
反省した(´・ω・`)半額の千切りキャベツonly+3
-0
-
75. 匿名 2025/06/06(金) 03:04:45
>>1
「サラダがある食卓って幸せ」て優しそうな旦那さんだね!+12
-0
-
76. 匿名 2025/06/06(金) 04:34:59
>>1
ちょっと羨ましいくらいだよw
うちは逆パターンで、私はサラダ好きだけど夫と子供はあまり…ってタイプだから+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/06(金) 04:41:31
うちはサラダや生野菜をたっぷり食べている家で、外食先でも取り敢えずサラダは頼むし、家族全員野菜好きだから、お子さんと旦那さんの気持ちのがわかるかな。
今まで作ってこなかったならサラダスピナーは持ってますか?もしまだお持ちじゃないなら、絶対に買った方が良いです。+5
-0
-
78. 匿名 2025/06/06(金) 05:07:29
>>7
どんなドレッシングかかってるの?+7
-1
-
79. 匿名 2025/06/06(金) 05:22:00
サラダお金も手間もかかるからちょっと面倒くさい
でも美味しいし見た目もいいし健康のために野菜も摂りたい
だからサラダがある食卓嬉しいっていう気持ちわかる+1
-0
-
80. 匿名 2025/06/06(金) 05:25:08
>>62
茶碗蒸しとか労力の割に全然喜ばれなくて泣きたくなる+2
-0
-
81. 匿名 2025/06/06(金) 05:35:46
シズラーみたいなサラダバーの店が好きなんだけど、自分でサラダ作る方が安い+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/06(金) 05:51:40
ココスの温野菜シーザーサラダが好き+1
-0
-
83. 匿名 2025/06/06(金) 05:56:36
今までずっと、食卓にあがる料理が地味めな色合いだったのでは。
サラダは彩り豊かで華やかな感じになるから嬉しいのでは?+1
-0
-
84. 匿名 2025/06/06(金) 05:58:52
>>9
うち子供がパンの耳食べないからクルトンにして再利用してるw+18
-2
-
85. 匿名 2025/06/06(金) 06:05:36
サラダ好きだから作ってほしい〜
うちの旦那なんて肉!!米!!他はいらん!!!みたいなタイプだからサラダ見ても、野菜かぁ・・・って感じで全然喜ばない。
+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/06(金) 06:33:55
ドレッシングがうまいんだよ+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/06(金) 06:46:58
>>7
ここのサラダほんと美味しい!ライス系は腹持ちもいいし常連だった!でも高かった~+4
-2
-
88. 匿名 2025/06/06(金) 06:49:37
>>54
レタスの水切り面倒だよね
スピナー大きいから洗ったり出したりしまったりが地味に面倒
包丁もまな板もきれいで乾いてないとダメだし
野菜洗ってレンチンや炒めたりする料理のほうが楽+4
-0
-
89. 匿名 2025/06/06(金) 06:49:52
>>1
お母さんの手料理で何が好き?サラダ!ってなったら複雑なのは分かる。生野菜って料理じゃないよね、料理苦手なのかな?みたいなやつ。+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/06(金) 06:59:07
>>35
ね!
しみじみと言ってる感じが尚良し+7
-0
-
91. 匿名 2025/06/06(金) 07:09:24
>>1
食感のバラエティもあると思う
私は献立を考える時にホクホク(煮物)とシャキシャキ(サラダ)とガッツリ(焼き物)みたいに食感を色々楽しめるように考えるよ
どの野菜にも火を入れてクタッとした食感になると口の中が飽きちゃうんじゃないかな
野菜サラダはアクセントになる+3
-2
-
92. 匿名 2025/06/06(金) 07:14:11
>>11
なんか、すごく変わって視点のこと書いてるような文体なんだけど、生野菜とゆで卵の組み合わせって普通のことじゃないの?+9
-6
-
93. 匿名 2025/06/06(金) 07:21:40
ウチも毎日サラダは大量にしてる!
生野菜って良いわやっぱり!
+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/06(金) 07:22:54
>>1
手の込んでないものを喜ばれると複雑なのはわかる。
でもそのうちラッキーと思う日がくる。+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/06(金) 07:23:52
何だか凄く幸せそうでホッコリ…
肉が無い、て不満を言うご主人も多い中、サラダを「好き嫌い」では無く「幸せ」て言ってくれるの優しい方なんだろうな…て。
+3
-1
-
96. 匿名 2025/06/06(金) 07:24:32
>>1
うちも似てるかも。どんだけ汁物や副菜に野菜を使おうが、サラダ(生野菜)がないと、野菜がない…みたいに言われるのがストレスで。1品は生野菜にしてる。+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/06(金) 07:25:37
コブサラダとか大好きなんですが、実はあぁいう「美味しい」サラダってそんなに健康的には宜しくない、て料理の専門家が言ってたな(笑)
肉とかアボカド、卵なんかが入っていて、ドレッシングもそれに合うように濃厚な…
美味しいから食べてるんですが(笑)+4
-0
-
98. 匿名 2025/06/06(金) 07:26:03
うちは逆だから羨ましいよ
私は生野菜好きでお弁当にスティックサラダ持って行くぐらいなんだけど
家族みな何らかの手を加えた野菜が好きなので、時々しかサラダ出せない
家庭科で習ったフレンチドレッシングが未だに大好きで、生野菜サラダ毎日食べたいぐらいなんだけど+1
-0
-
99. 匿名 2025/06/06(金) 07:28:57
>>7
思っていたサラダと違う
こんな手の込んだ、キレイなサラダは作っていない
私のはただの草だ+12
-0
-
100. 匿名 2025/06/06(金) 07:29:31
>>9
チンパン人かわいい+9
-1
-
101. 匿名 2025/06/06(金) 07:30:22
子供と夫が喜んで食べるとか
どれだけサラダに飢えてたんだw
作ったものを喜んでもらえるなら幸せじゃない+6
-0
-
102. 匿名 2025/06/06(金) 07:35:25
>>1
単純にブロッコリーやトマトだけより、いろんな具材が入ったサラダの方が美味しくない?
ドレッシングで味変もできるし、ナッツとか入れるだけでもかなり豪華に感じる
私も食材単品よりサラダの方が断然好きだわ+6
-1
-
103. 匿名 2025/06/06(金) 07:38:46
おばあちゃんちのサラダが美味しいって、センスのあるおばあちゃんなのかな?うちの母や義母の作るサラダは
野菜が余って捨てるよりは、で作るから小汚くて見た目からイヤなんだよね⋯+4
-0
-
104. 匿名 2025/06/06(金) 07:39:41
私だけかもしれないけどサラダって意外と作るの難しくて見た目が彩り良くかつ美味しいサラダ作れる人を尊敬している
材料からしてレタスとキャベツにトマト添えるしか思いつかないし、美味しそうに盛り付けるのも苦手+6
-0
-
105. 匿名 2025/06/06(金) 07:46:58
>>1
なんで?サラダいいじゃん
家族が喜ぶメニューなら最高🥗+2
-0
-
106. 匿名 2025/06/06(金) 07:50:05
>>7
今こういう店流行ってるんだ〜教えてもらえて感謝だわ!ワンボウルで、刻んであってスプーンだけで食べていけるのもいいなあ。「今日は帰ってすぐ映画見る!」日にやりたい笑+10
-1
-
107. 匿名 2025/06/06(金) 07:53:57
>>45
やめてwww
電車の中で吹き出しそうになって変な声が出たwww
+25
-0
-
108. 匿名 2025/06/06(金) 07:54:34
>>67
薄味というか何も味ついてないのが好きなんだろうね
味付け薄めにしたら良さそう+6
-0
-
109. 匿名 2025/06/06(金) 08:03:35
>>67
うちの旦那、ドレッシングなし派でサラダ滅茶苦茶喜ぶよ。
単に野菜好き。
厄介なのがドレッシングなしだとちょっと傷んだ安売りだと素材がバレるので鮮度勝負になる。
ごまかせないのはそれはそれで正直面倒です。+7
-0
-
110. 匿名 2025/06/06(金) 08:04:10
>>7
クリスプサラダワークスのレシピで検索したら、レシピがいろいろ出てきた+6
-1
-
111. 匿名 2025/06/06(金) 08:09:27
>>9
クルトンが合うドレッシングなんだね。私の夫は青じそ1択だから、クルトン要らないって言われるから自分のサラダにだけ入れてる。私はシーザードレッシング1択。+9
-2
-
112. 匿名 2025/06/06(金) 08:10:28
>>7
いわゆるチョップドサラダ
レシピはネット上にたくさんある+3
-0
-
113. 匿名 2025/06/06(金) 08:17:38
>>9
平和だなー
こういうのでいいのよ+18
-0
-
114. 匿名 2025/06/06(金) 08:18:55
めちゃくちゃ羨ましい+1
-0
-
115. 匿名 2025/06/06(金) 08:21:11
>>1
豪華なサラダやん。+0
-0
-
116. 匿名 2025/06/06(金) 08:24:48
サラダって意外とお金かかるのよね。+1
-0
-
117. 匿名 2025/06/06(金) 08:29:21
>>19
なんで、こういうのサラダ味っていうんだろうね。+2
-0
-
118. 匿名 2025/06/06(金) 08:30:43
>>1
サラダ出して喜ばれるというよりも、食卓の時間に笑顔が増えて幸せじゃないか。
これから主さんも生野菜サラダ作りに精進してみんな野菜摂取量アップ=家族健康になる=健康ループ完成じゃん!
あと、子どもや旦那さんに何か食卓に出してほしいものある?って尋ねてみては?
+3
-0
-
119. 匿名 2025/06/06(金) 08:34:15
たっぷりの野菜にお豆腐と肉みそ乗せて胡麻ドレッシングで食べるサラダは
メインのようになってあとはお魚焼くくらいでも満足感があるからよく作る
肉みそは一度に作って冷凍しておくと楽+3
-0
-
120. 匿名 2025/06/06(金) 08:37:06
わかるな。
トマトのマリネよりただ切って出したトマトの方が食べるみたいな。+4
-0
-
121. 匿名 2025/06/06(金) 08:39:10
サラダおいしいですよね、健康的だし!
けどセンスがないのかいつもうまく盛り付けられない。
レタスちぎるのも下手だし⋯
誰かサラダを上手に盛るコツ教えてー!+2
-0
-
122. 匿名 2025/06/06(金) 08:41:25
>>11
カット野菜は栄養抜けてるから忙しくて手が回らない時以外はやめた方がいい+6
-0
-
123. 匿名 2025/06/06(金) 08:43:57
>>13
わたしも似たような事思ったよ。
昔彼氏にご飯作った写真を母に見せたらは!?これウサギの餌?もっと小さく切りなさい!って叱られた笑。
サラダってしっかり水気を切らなきゃいけなかったり大変。盛り付けからも心遣いが感じられるから私もサラダが上手な人に作って貰うと、仕事が丁寧な人なんだな、わたし歓迎されてるなって感じて幸せだよ。
旦那さんやお子さんもそのうち飽きるかなとは思うから気にしなくても大丈夫そう。いつもはしっかり手が込んでる料理だったり、最近暑いからたまのサラダが美味しいのかも。
うちも野菜は普段ラタトゥーユとか肉じゃが作ることが多いからたまのサラダ喜ばれますね♪+5
-0
-
124. 匿名 2025/06/06(金) 08:47:54
息子と旦那がサラダをムシャムシャ食べるって、なんて幸せな姿だろ、羨ましい。
生きてる!って感じで良いよね。+0
-0
-
125. 匿名 2025/06/06(金) 08:51:33
珍しいね。
サラダ食べたがるなんて良いご家庭だと思うよ。
家庭菜園とか楽しめそう!+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/06(金) 09:02:30
>>70
最高の組み合わせじゃよ+0
-0
-
127. 匿名 2025/06/06(金) 09:21:08
我が家とは反対なのでうらやましい。
手が込むほど子どもが嫌がって食べない。
マカロニやゆで卵大好きなのに、マヨネーズとかで和えると混ぜないでと言われる。
私はゴロゴロ具材のポテトサラダが好きなのに、夫はペースト状が好き。もう作りたくない。+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/06(金) 09:23:42
野菜が好きなのはいいことだよ
ドレッシングの味も濃いから食べやすくていいのかも
この前子どもが
「今日のこれ好きだよ!野菜炒めみたいだけどちょっと違うやつ」というから
「野菜炒めなんですw」と言ったら驚いてた
塩がきつくなっただけなんだけど、野菜炒めはテンション上がらないけど味が濃いのを欲してるんだと思った+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/06(金) 09:30:13
>>103
うちの母や義母が作るのも野菜サラダって感じじゃない
レタスと切ったトマト、茹でたブロッコリーやアスパラがただお皿にのってて各自好きなドレッシングやマヨネーズをかけて食べるって感じ
春雨サラダやポテトサラダはおいしい+2
-0
-
130. 匿名 2025/06/06(金) 09:33:30
>>1
ささみ茹でたり、豚肉茹でたの入れたらいいよ。
飽きるまでサラダにしたらいい。+3
-0
-
131. 匿名 2025/06/06(金) 09:37:26
>>1
RF1があんなに流行っているのを見ると サラダの人気がわかる。+3
-0
-
132. 匿名 2025/06/06(金) 09:42:24
だって生野菜美味しいよ
口の中がリセットされて
他のおかずもずっと美味しく感じる+1
-0
-
133. 匿名 2025/06/06(金) 11:33:39
>>11
レタスは手で千切ってるわ+1
-1
-
134. 匿名 2025/06/06(金) 11:36:00
同じような方いますか?って普通に考えていなくないん+0
-0
-
135. 匿名 2025/06/06(金) 12:12:00
>>29
わかる!
以前は安いキュウリで、かさ増しをしてたけど
今はキュウリも高い時が増えたので悩ましいところ+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/06(金) 12:12:54
>>64
可愛いーーー!
でも私がやるとゆで卵の黄身が外れそう
コツあるんかな?+3
-0
-
137. 匿名 2025/06/06(金) 12:23:11
>>55
レタスのちぎり方の正解教えてください!+3
-0
-
138. 匿名 2025/06/06(金) 12:24:27
デパ地下のサラダたまに買うけどどれ選んで良いのか迷っちゃうほど美味しそう
私が作るレタスちぎってトマトときゅうり乗せたやつとは別なカテゴリーの料理だと思ってる+1
-0
-
139. 匿名 2025/06/06(金) 12:40:12
>>73
そうなんだw
唐揚げ記念品だったらここまで有名にならなかっただろうねw+2
-0
-
140. 匿名 2025/06/06(金) 13:36:41
>>1
おばあちゃんが主の母親なら子供の頃にサラダ食べてるのでは?
文章の流れがよくわからなかった+0
-0
-
141. 匿名 2025/06/06(金) 14:39:50
>>140
生野菜サラダ出すのは旦那さんの母親なんじゃない?
+1
-0
-
142. 匿名 2025/06/06(金) 14:58:15
野菜好きな子供達なんて最高じゃない!
野菜嫌いの方が野菜を食べて貰う為に試行錯誤して細かくしたり大変だし、サラダだけで1品ご飯考えなくていいし!!
旦那さんもサラダで喜んでくれるとか素晴らしい!
+1
-0
-
143. 匿名 2025/06/06(金) 16:32:37
>>1
スターシードとかクリスタルチルドレンの子供さんみたいですね。【スターシード】宇宙生が長い子供の特徴と接し方www.youtube.com今回の動画は、医師でスピリチュアルヒーラーのAyuちゃんがゲスト! スターシードの子供の特徴と接し方について、お話を伺いました。 Ayuちゃんの個人セッションやワークショップに興味がある方は こちらからSNSやHPにアクセスしてみてね♪ ▶Ayuちゃんリンクツリー...
+0
-0
-
144. 匿名 2025/06/06(金) 19:55:38
>>9
旦那さんめちゃくちゃ可愛い
山盛りのせてあげたくなるね+2
-0
-
145. 匿名 2025/06/06(金) 19:58:03
だって和食の野菜料理ってしょぼいものしかないもんね
だから日本人の野菜嫌いが多いんじゃない?
そういう意味では中華料理が強い
小さい頃から青椒肉絲や麻婆茄子や回鍋肉を食べてれば野菜嫌いなんて生まれないだろうね実際野菜の消費量は雲泥の差だし+0
-0
-
146. 匿名 2025/06/06(金) 20:49:01
>>65
そうなのか……
私はサラダ作るの野菜何種類か洗ったり切ったり水切ったりが結構面倒くさいと思ってしまうタイプだわ(ゆで卵とか入れたらもっと)
なのでよくカット野菜で済ませちゃう
大変と思うポイント人それぞれなんだなあ
+2
-0
-
147. 匿名 2025/06/06(金) 20:55:16
>>20
わかる!
ちぎったり刻んだりした野菜を水にさらす
↓
ザルにあげる
↓
水気を切るためにサラダスピナーかけるか、拭き取る
↓
冷たく冷やす
‥めんどくさい。
+4
-0
-
148. 匿名 2025/06/06(金) 22:19:17
最近わたしがチョップドサラダが好きで全ての野菜を刻むんだけど食べると美味しい!けど、面倒くさい。
うちは茹でたブロッコリーに大歓喜してるよ。火を通してる野菜の方が好きそう。、+0
-0
-
149. 匿名 2025/06/07(土) 08:43:24
>>1
>夫もサラダがある食卓って『幸せだな』と嬉しそうに食べます。
こんなこと言う?
なんか書き方がなんというか…創作じゃないよね?+0
-0
-
150. 匿名 2025/06/07(土) 09:00:07
>>1
サラダおいしいからいいじゃん+0
-0
-
151. 匿名 2025/06/07(土) 13:06:49
野菜を切ったりキレイに盛り付ける手間がかかっているけど、味付けらしいものはしなくて市販のドレッシングで済むのが複雑なんだろうな。+0
-0
-
152. 匿名 2025/06/08(日) 05:51:46
>>17
おそらく、サラダを常食するのは義実家の食習慣だからじゃない?
義両親にわだかまりはなくても、「そっちがいいんだ…」みたいな、軽いヤキモチなのかなと。
別に、トピ主さんにケチ付けたい訳ではなく、自分にも覚えがある、よくある話だなと思ったよ。+0
-0
-
153. 匿名 2025/06/09(月) 02:34:12
>>117
サラダ油を使用しているからだったと思う、それか、サラダフレーバーだから?サラダフレーバーってなんだろう?w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する