-
1. 匿名 2025/06/05(木) 23:46:53
今度、親戚の集まりがあり、3歳の男の子に絵本を贈りたいと考えています。身近に小さい子がいないので、どんな絵本が喜ばれるのか分からず、今日書店に行ってみたものの選びきれませんでした。このくらいの年齢の子におすすめの絵本があれば、ぜひ教えていただけるとうれしいです。+27
-6
-
2. 匿名 2025/06/05(木) 23:47:45
100万回生きたねこ+13
-21
-
3. 匿名 2025/06/05(木) 23:47:49
飛び出す絵本+59
-5
-
4. 匿名 2025/06/05(木) 23:48:01
ぐりとぐら+21
-4
-
5. 匿名 2025/06/05(木) 23:48:09
どろぼう学校+5
-2
-
6. 匿名 2025/06/05(木) 23:48:45
+23
-10
-
7. 匿名 2025/06/05(木) 23:48:54
おやすみロジャー+1
-6
-
8. 匿名 2025/06/05(木) 23:48:56
3歳ならかなり簡単なやつでいいと思う+44
-5
-
9. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:14
>>1
幼児向けの図鑑。
好きな分野のもの。すでに持ってるかどうかの確認は必要。+56
-4
-
10. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:17
図鑑かな
低年齢用のしかけ図鑑とか+9
-2
-
11. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:19
図鑑は?重いけど。
ペンで触ると英語話すやつとかもある気がする。+4
-5
-
12. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:19
うちの3歳男児は
パンどろぼう
ちんあなごのちんちんでんしゃ
にはまってる+40
-2
-
13. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:28
大ピンチずかん+14
-6
-
14. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:33
鈴木のりたけ
+4
-2
-
15. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:37
生き物図鑑+2
-0
-
16. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:41
トミカの図鑑なら我が子は大喜びです+16
-2
-
17. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:48
おしりたんてい+9
-4
-
18. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:52
歌の絵本おすすめ!
どんな色が好き?とかさんぽ(トトロ)、鬼のパンツとかあめふりくまのことか色々持ってるけど4歳過ぎた今でも好きで読んでる
可愛いし親も読むのが楽というのもある+3
-1
-
19. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:02
うちの子これ大好きだったよ
絵も可愛いし話も簡単だよ+17
-1
-
20. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:18
>>9
図鑑はいいね
最近はペンでタッチすると英語の発音が出るものまであって面白かった+2
-1
-
21. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:18
くまさんどこ?+0
-0
-
22. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:21
だるまさんが+3
-6
-
23. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:27
男の子なら新幹線とかの絵本にしたら?+1
-0
-
24. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:32
+35
-1
-
25. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:38
>>8
3歳ってかなり理解してるよ
普通に日常会話もできるし+24
-0
-
26. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:45
読み聞かせしない人からしたら絵本って迷惑じゃない?+1
-15
-
27. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:57
>>1
いまミッフィー70周年で
うさこちゃんで沢山絵本出てるしかわい+17
-1
-
28. 匿名 2025/06/05(木) 23:51:09
五味太郎さんの「きんぎょがにげた」「たべたのだあれ」とか楽しいと思います+26
-1
-
29. 匿名 2025/06/05(木) 23:51:11
>>20
そういうのは多分もうすでに持ってるんじゃないかなー2個もいらないよね+11
-1
-
30. 匿名 2025/06/05(木) 23:51:14
>>13
これめちゃ受けるけど3歳なら親が読んであげないといけないしなかなかこれ読んで!って持ってこられたら辛いよ
一人で読める年齢におすすめかも+7
-2
-
31. 匿名 2025/06/05(木) 23:51:17
>>16
小さい頃ボロボロになるまで読んだなー。
背表紙なんかもボロボロになってテープで補正してた
+7
-0
-
32. 匿名 2025/06/05(木) 23:51:27
このシリーズはいろんなお話が入っててどれも短めだから寝る前に飽きずに聞いてくれるよ+21
-0
-
33. 匿名 2025/06/05(木) 23:51:28
車と電車と飛行機の絵本+2
-0
-
34. 匿名 2025/06/05(木) 23:51:47
子どもにも好みがあるからもしかしたら読まれないかもしれないよ+8
-0
-
35. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:08
>>26
読み聞かせしない人がって結構な人口いるの、、、?+14
-2
-
36. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:10
>>19
これ初めて見たかも+7
-0
-
37. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:13
友人の子のお誕生日にはらぺこあおむしの絵本とグッズをプレゼントした
いつ見てもあのいもむしかわいい🩷+8
-3
-
38. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:13
あまり親しくなくて好みがわからない時は図書カードにしとくという手もあるよ+45
-1
-
39. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:15
>>1
飛び出す絵本とか、仕掛け絵本とか。
絵本の読み聞かせには興味なくても、触って遊べる絵本は長く楽しめる。
もし、その子の好きなジャンルがわかればそれに沿ったものがいいかも。+4
-1
-
40. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:15
乗り物図鑑とか好きだった気がする+1
-0
-
41. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:18
お誕生日おめでとう🎊+15
-0
-
42. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:27
はらぺこあおむし+9
-0
-
43. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:28
5歳からはじめる最高の中学受験+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:34
絵本もいいけど幼児用の雑誌も喜びそう
めばえとか付録ついてるやつ+20
-0
-
45. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:35
ボタンを押すと音楽が鳴るやつ
+1
-0
-
46. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:36
漫☆画太郎先生のももたろう(ただし主人公はフルチン)+10
-21
-
47. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:39
こぐまちゃんのホットケーキを激推し+7
-2
-
48. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:40
仕掛け絵本
恐竜が好きな甥っ子に贈ったことがあるけど喜ばれたよ
恐竜が飛び出してきたりして大人でも楽しめた
子供の性格によってはぐちゃぐちゃにされるかもしれないけど+8
-0
-
49. 匿名 2025/06/05(木) 23:52:57
>>35
そりゃいるでしょ+3
-11
-
50. 匿名 2025/06/05(木) 23:53:03
>>25
理解はしてるけど,なんだかんだ単純で簡単なやつを気に入ってる感じだったなうちは。+7
-1
-
51. 匿名 2025/06/05(木) 23:53:44
こういうのは?適当に押してるだけでも喜びそう+11
-3
-
52. 匿名 2025/06/05(木) 23:54:24
タイトルふざけてるけど、賞もらってるからねw
この作家さんの作品、全部好き。+20
-3
-
53. 匿名 2025/06/05(木) 23:54:31
>>24
これ5千円するよ。
親戚の子レベルにあげるにはちょっと高くない?
普通の本でいいと思うけどな〜
絵本が鏡になってて、2つのホットケーキ焼くやつとか好きだったよ🥞きょうのおやつはって本
あと、はたらくくるまたちのお話のやつとか。
+12
-4
-
54. 匿名 2025/06/05(木) 23:55:00
>>38
親にじゃなくてその子にあげたいんだからなぁ。その場で見て喜んでもらえるもののほうが良いでしょう。
ガルでは金券推されるけど。+13
-0
-
55. 匿名 2025/06/05(木) 23:55:04
本じゃないけど地球儀とかもいいかもよ。
+1
-4
-
56. 匿名 2025/06/05(木) 23:55:11
>>28
3歳児にきんぎょがにげたはないでしょ…+13
-6
-
57. 匿名 2025/06/05(木) 23:55:28
しろくまちゃんのほっとけーき+6
-0
-
58. 匿名 2025/06/05(木) 23:56:11
贈り物計画素敵ですね
本は手持ちや既読のものとかぶる可能性がありますがその辺は大丈夫ですか?
親御さんにリサーチ出来る関係なら是非した方がいいと思いますよ~+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/05(木) 23:56:13
ガラガラドン、もぐらのじどうしゃ、やまなしもぎ、どろんこハリー
私が子供の頃好きだった絵本+3
-0
-
60. 匿名 2025/06/05(木) 23:56:26
えのないえほん+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/05(木) 23:56:35
あっちゃんあがつく
ひらがなに親しめて楽しい+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/05(木) 23:56:46
>>19
今度探してみる!!可愛いね+6
-0
-
63. 匿名 2025/06/05(木) 23:57:00
ゆかいなゆうびんやさん+1
-0
-
64. 匿名 2025/06/05(木) 23:57:31
>>29
持ってるかどうか先にリサーチするでしょ普通
親戚ならなおさら+3
-6
-
65. 匿名 2025/06/05(木) 23:57:32
>>49
そうなんだ、周りの友達もママ友も結構絵本読む人多かったからさ。世の中結構いるんだね+6
-1
-
66. 匿名 2025/06/05(木) 23:57:48
パン泥棒+3
-0
-
67. 匿名 2025/06/05(木) 23:58:03
何系が好きかな?
事前に聞けたらいいんだけどな
電車、車、虫、宇宙とか
うちの子は電車が好きだったので
しゅっぱつしんこう!
せんろはつづくとか大好きだったな+5
-0
-
68. 匿名 2025/06/05(木) 23:58:38
>>53
横
今の物価を思うと、さほど高いと思わない
+1
-8
-
69. 匿名 2025/06/05(木) 23:58:50
>>65
自分の周りだけが全てなんだね+1
-15
-
70. 匿名 2025/06/05(木) 23:59:14
絶対に買わないような仕掛け絵本
自分じゃ手が出せなかったからすごく嬉しかった!
でも子供は大ピンチ図鑑やノラネコぐんだんシリーズが好きだった+10
-0
-
71. 匿名 2025/06/05(木) 23:59:33
「本あげたい」って本にこだわりある人だよね
なんでここで聞くんだろう+2
-10
-
72. 匿名 2025/06/05(木) 23:59:50
>>24
こういうのは大体一歳二歳とかですでに買ってると思うしちょっとしたプレゼントにしては大袈裟すぎるし気を遣わせる+11
-1
-
73. 匿名 2025/06/05(木) 23:59:51
>>1
親戚の男の子の、今好きな物を親御さんとかに聞いてみて!
新幹線、電車、はたらく車、自動車、トミカ、生き物、アンパンマン、戦隊モノ、恐竜、ディズニー。
どんどん興味が変わっていくから、今好きな物の本をプレゼントすると喜ぶと思う!+6
-0
-
74. 匿名 2025/06/06(金) 00:00:03
>>47
あれもうギャンブルしてるようにしか見えなくなってきたw+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/06(金) 00:00:03
うちの息子は3歳の頃は鉄オタだったから、『新幹線で行こう』『電車で覚える時計絵本』とかが好きだった。メジャーな絵本だと『こんとあき』も電車が出てくるから好きだった。
『電車で覚える時計絵本』は子供が動かせる時計がついて短針と長針が連動しているから小学校になってからの時計の勉強にも使えた。
MOVEの鉄道図鑑はDVDも楽しいし図鑑も黙々と見ていた。(これは好き過ぎてボロボロになるまでよんだらから、幼稚園年長くらいでリニューアル版が出た時にもう1冊買った。)+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/06(金) 00:00:40
ゆすってごらんリンゴの木シリーズ
2作目の、ゆらしてごらんヒツジさんが特にオススメ
親子で楽しく読めるよ+3
-0
-
77. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:08
これうちの子よく遊んでたよー
番号もそろそろ覚えられるし簡単な質問とかもしてくれたりとか楽しいよ+7
-2
-
78. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:22
しょうぼうじどうしゃじぷた+5
-0
-
79. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:34
>>1
パンどろぼう
1-3くらいまでシリーズであげたら喜ばれそう+4
-0
-
80. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:52
>>55
高いわ〜+1
-0
-
81. 匿名 2025/06/06(金) 00:02:11
>>1
3歳っていっても、なりたてか後半か。保育園幼稚園行ってるかによっても、選ぶ本がちょっと変わるよね+11
-0
-
82. 匿名 2025/06/06(金) 00:03:07
>>77
ミキハウスの絵本シリーズめちゃいいよね 電話は持ってないけどおすすめ これも良さそう+3
-0
-
83. 匿名 2025/06/06(金) 00:03:25
>>26
堂々と読み聞かせしないって公言できるコミュニティーに属してるんだね
一生交わることがなさそうな人たちだわ+9
-2
-
84. 匿名 2025/06/06(金) 00:04:23
>>51
息子かなり愛用したよー 紙がちぎれて何度も補修した 今4歳だけどこれでキラキラ星とか弾いてる+5
-0
-
85. 匿名 2025/06/06(金) 00:04:24
>>38
絵本かぶるほど残念なことないよねw+12
-1
-
86. 匿名 2025/06/06(金) 00:04:36
うちの子たちはうどんのうーやんが好き。私も読んでて楽しい+7
-1
-
87. 匿名 2025/06/06(金) 00:04:50
バムとケロ+19
-0
-
88. 匿名 2025/06/06(金) 00:05:19
ノラネコぐんだん+7
-0
-
89. 匿名 2025/06/06(金) 00:06:42
>>83
わぁ読み聞かせするお母さんってこわぁい+1
-13
-
90. 匿名 2025/06/06(金) 00:09:05
ぎょうざがいなくなりさがしています+1
-1
-
91. 匿名 2025/06/06(金) 00:09:48
うどん対ラーメン+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/06(金) 00:10:36
うちの娘3歳はけっこう絵が細かく描き込まれてるのが好き
おばけのバーバパパとかからすのパン屋さんとか+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/06(金) 00:11:10
トミカ好きなら、トミカとトムは内容面白くて可愛さもあってうちの3歳の息子は好きだったよ!
私もハマってしまって、今回のハッピーセットでちいかわマイクラ選ばず絵本選んだ笑+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/06(金) 00:12:38
小さな子でも大丈夫だと思う+4
-4
-
95. 匿名 2025/06/06(金) 00:13:23
息子がそれくらいの時にヘビロテした絵本を思い出してみました。
うちのおばけ
歌いながら読むと子供が大喜びでした
うんちしたのはだれよ!
勉強にもなり可愛くもあり。高確率で男子はうんちという言葉が好きなので、小学校の読み聞かせでも大ウケでした
きょうりゅうたちのおやすみなさい
恐竜好きの子なら色とりどりの色んな恐竜を楽しめるし、親はまた違う目線でほっこりして、我が子を抱きしめたくなる
+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/06(金) 00:13:32
あくたれラルフ!色々な感情が湧く素敵な物語です。大人になった今でも大切に保管してます。+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/06(金) 00:14:09
>>24
うちの1歳になったばかりの子、なんでも口に入れるからこのペンも食べると思うんだけど、
この本はやめたほうがいいかな?
口に入れなくなってからがいい?+1
-3
-
98. 匿名 2025/06/06(金) 00:14:23
>>89
・・・
(何でこのトピに来たんだコイツ)+15
-0
-
99. 匿名 2025/06/06(金) 00:15:50
年中なんだけど最近図書館に行くのにハマってて20冊くらい毎回読まされてるんだけどこここに載ってるの参考になるからありがたい!まだまだ読みたいの沢山あるなぁ+3
-0
-
100. 匿名 2025/06/06(金) 00:16:24
迷路絵本シリーズ
迷路で遊んだり隠し絵を探したり字がまだ読めないお子さんも楽しめるよ+2
-0
-
101. 匿名 2025/06/06(金) 00:16:33
大人視点であまりにナンセンスと感じるような絵本は自身の子どもにも贈り物としても食いつきが良い
親は親で絵本って高いからなるべく発育に良さそうとかためになりそう方面で選ぶこともあって子どもの読みたい噛み合わないこともある
ナンセンス絵本でおすすめはたなかひかるさん
全部意味不明で面白いけどおばけのかわをむいたらが好き+9
-2
-
102. 匿名 2025/06/06(金) 00:17:57
100かいだてのいえ+8
-1
-
103. 匿名 2025/06/06(金) 00:18:32
>>97
3歳だよ?+0
-4
-
104. 匿名 2025/06/06(金) 00:18:38
>>6
3歳児にも良いかもしれないけど、すぐ卒業しそう
ここに挙がってるのって、1〜2歳向けじゃないかな?+9
-2
-
105. 匿名 2025/06/06(金) 00:20:10
3歳の子に3歳向けの本あげてもねえ
3歳の子にプレゼントするなら5歳くらい向けがよくない?ちがうの?+2
-8
-
106. 匿名 2025/06/06(金) 00:22:13
>>61
我が子は2歳から5歳までずっっっとハマってた
食べ物の絵って子供好きだよね
この絵本は本当におすすめ+2
-0
-
107. 匿名 2025/06/06(金) 00:22:41
>>61
かるたもあるよねこれ+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/06(金) 00:23:47
うちの子は図鑑が好きだった。
動物とか海の生物とか。+4
-0
-
109. 匿名 2025/06/06(金) 00:27:36
はらぺこあおむし+3
-4
-
110. 匿名 2025/06/06(金) 00:28:53
>>102
これ息子が幼稚園で読んだらしく面白かったと言ってた+1
-0
-
111. 匿名 2025/06/06(金) 00:28:58
>>87
バムとケロいいですよね。
絵が細かいので何回も読んでこんな所にこんなのがいるー!って探せるかも。
あと男の子ならば絵本じゃないけど図鑑とかでもいいかも。
うちの子、図鑑大好きでもう高校生だけどまだ持ってるわ。+7
-1
-
112. 匿名 2025/06/06(金) 00:29:15
>>105
その時楽しめるやつがいいと思うなー私は。
あとすごく簡単な本でも案外大きくなってからも楽しんで読んでるわ。+5
-2
-
113. 匿名 2025/06/06(金) 00:29:29
ど定番のやつとかランキング上位のやつはもう持ってるかもしれないから避けておいた方が無難かもね。+7
-0
-
114. 匿名 2025/06/06(金) 00:29:30
>>37
はらぺこあおむしの絵本は定番すぎて持ってる率高いかも。周り見ても大抵持ってるし、グッズならいいかもね。+6
-1
-
115. 匿名 2025/06/06(金) 00:30:55
うちも3歳だけど、こぐまちゃんシリーズと14ひきシリーズは繰り返し読んでる。+4
-0
-
116. 匿名 2025/06/06(金) 00:31:23
うちはパンダ銭湯大好き!+3
-0
-
117. 匿名 2025/06/06(金) 00:31:43
>>101
うちのこ、そそそそそがお気に入り+3
-1
-
118. 匿名 2025/06/06(金) 00:32:40
全力で読んだら娘が喜んだ絵本
ももたろう(ガタロー☆マン)
ババーン!な勢いでいける絵本
ねこいる
男の子って乗り物好きだよねお寿司が疾走するけどどうかな絵本
すしん+4
-1
-
119. 匿名 2025/06/06(金) 00:34:19
>>68
太っ腹!
こんないいのもらえたらそりゃ嬉しいけどちょっと申し訳ない気持ちになっちゃうなと思ってさ。
2000円くらいまでならありがとう〜って気持ちで受け取れる。+5
-1
-
120. 匿名 2025/06/06(金) 00:36:50
熊のコールテンくんシリーズ+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/06(金) 00:41:27
>>109
これは有名過ぎて人気すぎて持ってる人多い&読んだことある人が多いよ
私子供いない時に姪っ子にあげて、何度も読んだことある!って感じの反応で珍しさ無しでしまったなーと思った+2
-0
-
122. 匿名 2025/06/06(金) 00:43:26
>>103
主の親戚が3歳なのは知ってるけど
気になってる本だったので質問しただけですが…
人気の本でこのトピでも知ってる人多いと思ったので。+4
-1
-
123. 匿名 2025/06/06(金) 00:45:22
乗り物の絵本
男の子喜ぶ+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/06(金) 00:45:34
>>1
ぱんどろぼう+0
-0
-
125. 匿名 2025/06/06(金) 00:46:50
しろくまのパンツ+2
-0
-
126. 匿名 2025/06/06(金) 00:46:53
>>101
たなかひかるさんの絵本子どもたち大好き
4冊もってる!+1
-0
-
127. 匿名 2025/06/06(金) 00:52:02
>>65
ね、不思議だよね。
読み聞かせって
その子の脳の発達や、社会性を育む
大きな役割になるって言われてるのにね。+8
-0
-
128. 匿名 2025/06/06(金) 00:54:56
メリーゴーランド型しかけ絵本+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/06(金) 00:56:29
ぐりとぐらシリーズ+3
-0
-
130. 匿名 2025/06/06(金) 00:58:32
ミッケ!+8
-0
-
131. 匿名 2025/06/06(金) 01:00:14
>>6
「ねないこだれだ」のラスト怖すぎた+1
-0
-
132. 匿名 2025/06/06(金) 01:01:26
>>1
リズミカルだったり、フレーズ繰り返し系がおすすめ
・パッポー
・がたんごとんがたんごとん
・パパンがパン+0
-0
-
133. 匿名 2025/06/06(金) 01:02:49
ウォーリーをさがせとかどうでしょう?+1
-0
-
134. 匿名 2025/06/06(金) 01:03:07
>>1あっちゃんあがつく+0
-0
-
135. 匿名 2025/06/06(金) 01:07:34
🍓🦍+2
-2
-
136. 匿名 2025/06/06(金) 01:10:06
>>61
美味しそうで見てるだけでも楽しいよね+0
-0
-
137. 匿名 2025/06/06(金) 01:10:20
>>130
私も「ミッケ!」お勧めします
はじめてのミッケ!という幼児用もあるよ。
でも、絵本て選ぶ人の好きな絵柄とか内容とかでいいと思う。自分では選ばないなぁってものでも子供が気に入ることもあったし。自分が気に入って買っても子供が全く見向きもしなかったのもあるし。+2
-0
-
138. 匿名 2025/06/06(金) 01:24:13
>>35
うちの子は2歳過ぎくらいまで絵本は投げたり破いたりで
仕掛け絵本も破壊しまくりで読み聞かせできない状態だったから
長い事絵本は封印してたな
生後4ヶ月頃にファースト絵本貰ったけど
急に2歳過ぎて大人しく絵本聞いてくれるようになって嬉しかったわ+4
-2
-
139. 匿名 2025/06/06(金) 01:28:52
>>138
お子さんかわいそう…発達?+1
-11
-
140. 匿名 2025/06/06(金) 01:30:14
>>139
結構あるあるだと思うけど?+6
-0
-
141. 匿名 2025/06/06(金) 01:32:58
>>140
読み聞かせをしないで幼少期を過ごすことが?
やっぱりがるってちょっと変わった感覚の人多いんだね+0
-8
-
142. 匿名 2025/06/06(金) 01:33:11
イシュトバン・バンニャイ「ZOOM」「Re-ZOOM」「アザー・サイド」+0
-1
-
143. 匿名 2025/06/06(金) 01:33:44
>>141
いや、破ることが+4
-2
-
144. 匿名 2025/06/06(金) 01:34:36
幼稚園
みたいな付録付きの雑誌
すごい喜ぶ+6
-1
-
145. 匿名 2025/06/06(金) 01:35:36
>>97
1歳はまだ必要無いよ。写真ももっと大きいものが良いし。+2
-0
-
146. 匿名 2025/06/06(金) 01:42:45
「そらいろのたね」
独り占めとは良くないことと見つけたり+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/06(金) 01:49:27
+7
-0
-
148. 匿名 2025/06/06(金) 01:56:43
司書です 個人的なおすすめは
・100のあそび
外出先で持ち歩けるカード形式の簡単なパズルやクイズ
子供も好みがあるから何が好きかリサーチしておき
それに関する本がいいと思います
プラス付録付の幼児雑誌
・てれびくん
・幼稚園+3
-0
-
149. 匿名 2025/06/06(金) 01:58:43
3歳児って好みはっきり出てきてるから聞いた方がいいんじゃない?
うちの3歳の娘は絵本大好きでストーリーしっかりあるやつがいいけど、息子は絵本興味なかったから絵本全然読まなかったよ。
まじでその子による。+6
-0
-
150. 匿名 2025/06/06(金) 02:04:48
>>3
英語のやつはやめとくれ。可愛いんだけどね。+0
-0
-
151. 匿名 2025/06/06(金) 02:35:46
『さつまのおいも』『ぐりとぐら』『ぐるんぱの幼稚園』はどうでしょうか。
元幼稚園教諭ですが、子どもたちからのリクエスト多かった絵本です。子どもは繰り返しの言葉や、情景を想像できる擬音などが入っている絵本が好きだと思います。+4
-0
-
152. 匿名 2025/06/06(金) 02:49:13
>>1
三才はストーリー展開が長いもの(例えば「ぐりとぐら」)よりも、短めのものの方がよいです。まだ長い時間集中出来る年齢ではないので。お薦めは福音館書店のもの。裏表紙に対象年齢が書いてありますのでそれを参考にしてもよいかと。絵本コーナーが充実している書店ですと人気やお薦めの絵本を平積みしてます。+4
-2
-
153. 匿名 2025/06/06(金) 03:05:38
>>12
うちの3歳の息子も今ぱんどろぼうに激ハマりなので1票。
後は109匹のどうぶつマラソンとか100階だてシリーズも好き。+1
-0
-
154. 匿名 2025/06/06(金) 03:26:50
そらまめくんはどうだろう?
時期的にもそら豆の時期だし、苦手な子多いけど食べてくれるきっかけにもなるかも
絵も可愛いから子供の頃読んでもらったけど今でも覚えてるくらい好きだしすごくオススメ+3
-0
-
155. 匿名 2025/06/06(金) 04:44:52
バルンくん+1
-0
-
156. 匿名 2025/06/06(金) 04:47:17
>>87
うちの子供たちずっと好きでした!
シリーズ物。+4
-0
-
157. 匿名 2025/06/06(金) 04:56:03
出てたらごめんなさい
こぐまちゃんシリーズはどうかな?主人公のこぐまちゃんが男の子だから3歳の男の子に感情移入しやすいと思う!年齢も3歳くらいだと思うし
絵もはっきりしてて可愛くて、長年読まれてる名作だしいいと思うな〜+1
-1
-
158. 匿名 2025/06/06(金) 05:26:52
特撮好きなら…
てれびくん、テレビマガジン+2
-0
-
159. 匿名 2025/06/06(金) 05:30:17
一歳にもなってない子にだるまちゃんシリーズのペラペラの紙の絵本与えて破っただの、破った紙を口に入れただの、読まないだの(0歳よ!?)
変な親を見たことある
皆は年相応の本を買ってあげてね+0
-4
-
160. 匿名 2025/06/06(金) 05:41:32
うちの3歳児はパンどろぼう、ぼくのふとんが大好きだよ+0
-0
-
161. 匿名 2025/06/06(金) 05:46:55
>>97
うち1歳だけど買っておいてもいいと思うよ
1歳くらいから図鑑見るようになって、最初は指差してこれなにー?ってやってた
1歳半現在はぴこぴこ押したり、歌かけたり、お気に入りのページもあって大好きだよ
ペン食べちゃうならしばらく本だけ渡しておいたらいいんじゃないかな?+3
-0
-
162. 匿名 2025/06/06(金) 05:58:33
絵本読み聞かせのボランティアで、感想が多かったのはコレ
パンどろぼうの人が絵を描いてる+7
-0
-
163. 匿名 2025/06/06(金) 06:27:01
のぶみの絵本+0
-6
-
164. 匿名 2025/06/06(金) 06:37:55
この絵本のシリーズ。うちの息子たちは、初めて読んであげたとき、わぁ…って感じで、以降お気に入りだった。
2冊セットもあるよ。+7
-1
-
165. 匿名 2025/06/06(金) 07:26:29
>>3
いいね!今どんなのあるのかなあ。
普段買うにはちょっと高いし、3歳だと不意にやぶれちゃう可能性もあるけど、しかけ絵本って喜びますよね。+2
-0
-
166. 匿名 2025/06/06(金) 07:36:44
>>28
五味太郎さんだと、さる・るるる もオススメだな〜
確かうちの子2.3歳の時に買って小2の今も好きだよ+1
-0
-
167. 匿名 2025/06/06(金) 07:50:17
>>9
図鑑ならまどあけ図鑑おすすめ。
本が大好きな長男も本に興味無い次男もはまってました。+0
-0
-
168. 匿名 2025/06/06(金) 07:51:18
「絵本ナビ」ってサイトおすすめです。
年齢やテーマ別で絞って検索できるし、ずっと売れ続けてきたロングセラー本を紹介している。
表紙やあらすじが全部載っているので、プレゼント用に選ぶのに自分の好きなイメージの本を探せますよ!(^o^)見てるだけで楽しいです。+2
-1
-
169. 匿名 2025/06/06(金) 07:52:26
>>9
>>1
本をまったく読まない我が家。
本貰っても正直嬉しくなかったですが、図鑑だけは買ってあげてました!
アンパンマン→仮面ライダー→ポケモン
その子が好きなハマってる種類の図鑑が一番嬉しいです!!!
ちなみに女の子だと図鑑にハマってる子は少ない気がします。中には好きな子も居るけど男の子程でない。男の子特有の趣味的な感じがします。+2
-3
-
170. 匿名 2025/06/06(金) 07:56:00
>>109
同じ作者の「できるかな?あたまからつまさきまで」どうかな。
読み聞かせでやると、子供たちできるよ!!って言ってやってみせてくれて可愛いw
他巻き込み系でおすすめは、
ウィリアム・スタイグ「ピッツァぼうや」
ジョン・バーニンガムの「ねぇ、どれがいい?」+1
-0
-
171. 匿名 2025/06/06(金) 08:03:43
ぐりとぐらを出してる福音館書店の絵本がわりと好きです。
しょうぼうじどうしゃ じぷた
ゆうちゃんのミキサーしゃ
とこちゃんはどこ?
うちの子が好きだったのは
せみとりめいじん
よるくま(寝る前の読み聞かせに)
図鑑やかがく絵本もよいですよ。+4
-0
-
172. 匿名 2025/06/06(金) 08:15:51
定番絵本は持っていたり読んだことあること多くてかぶる可能性高いから、興味あるジャンルの方がいいよ
リサーチ大切
或いは、なんじゃもんじゃのようなカードゲームでもいいかも+1
-0
-
173. 匿名 2025/06/06(金) 08:16:06
学研のはっけんずかん
めくれるタイプだし図鑑だし最高。
ボロボロになるまでめくって楽しんで欲しい。+6
-0
-
174. 匿名 2025/06/06(金) 08:18:03
雑誌とかどうかな?
めばえとかげんきとか、付録もあるし好きなジャンルにヒットすれば喜んでもらえるかも?+5
-0
-
175. 匿名 2025/06/06(金) 08:22:46
>>3
ちょっと高めのやつとか嬉しいかもね
どうせやぶれちゃうし…と自分では迷った末に買えなかったから💦+5
-0
-
176. 匿名 2025/06/06(金) 08:33:46
ミッケ
長い間楽しめるから+1
-0
-
177. 匿名 2025/06/06(金) 08:40:46
>>77
>>1
ミキハウスのものではないけど、我が子も電話の絵本大活躍でした!
声の録音もできて楽しかった。
普通の絵本は親が読んであげないといけない年齢だし、貰うなら子ども1人でも遊べる絵本の方が嬉しいかな。+1
-0
-
178. 匿名 2025/06/06(金) 08:50:14
>>8
3歳ならそれなりにストーリー理解して楽しむよ。
単純な赤ちゃん絵本は飽きてくる頃じゃない?+2
-0
-
179. 匿名 2025/06/06(金) 08:52:18
>>154
うちの子も3歳の頃そらまめくんシリーズとどんぐりむらシリーズ、くれよんのくろくん好きだったな。3歳ならオススメする〜!+5
-0
-
180. 匿名 2025/06/06(金) 08:57:52
>>169
わかる
うちも男の子だけど絵本は読まないのにトミカ図鑑は食いついた
少しひらがな覚えてからは絵本も興味持つようになったけど+0
-0
-
181. 匿名 2025/06/06(金) 09:24:03
3歳なら仕掛け絵本かな。+0
-0
-
182. 匿名 2025/06/06(金) 09:31:09
>>52
ヨシタケさんいいよねー
私は「もうぬげない」を推したい!+5
-0
-
183. 匿名 2025/06/06(金) 10:32:23
>>1
「おばけのてんぷら」
3歳向けのロングセラーの絵本です。
読み聞かせ絵本の定番でもあります。
何回も「読んで」とよく言われました。
絵本ナビの「みんなの声」も参考にどうぞ。
https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=330&srsltid=AfmBOooyybHuvzbWlKeR8w2h0goTX7gk5RcROQRqlJzElsSle4EgtCZ4
+3
-0
-
184. 匿名 2025/06/06(金) 10:39:38
絵本のプレゼントって非常に難しいんだよね。まず親に持っている本を聞けるかな。絵本かぶると喜ばれないからね。。本好きな親だと有名どころはすでに持っているだろう。+6
-0
-
185. 匿名 2025/06/06(金) 11:07:49
>>52
ヨシタケさん全然欲しくない派。
好みが分かれるしプレゼントには選ばない方が良い内容だと思う。
で?って言う感想。
のぶみはもっとなし。+9
-0
-
186. 匿名 2025/06/06(金) 11:19:40
>>44
付録凄いよね
踏切好きの息子はずっと遊んでるわ
トミカタウンの踏切もあるんだけど、何かの雑誌の付録についてた踏切の方が好きみたい+2
-0
-
187. 匿名 2025/06/06(金) 11:38:31
オニじゃないよおにぎりだよ+0
-0
-
188. 匿名 2025/06/06(金) 12:07:41
まどあけ図鑑
被りチェックだけはしっかり親御さんと打ち合わせして〜+3
-0
-
189. 匿名 2025/06/06(金) 12:09:59
>>55
手挟まるかもしれないよ+0
-0
-
190. 匿名 2025/06/06(金) 12:32:33
うちの3歳の娘はこの絵本が好きです!
同じ作家さんの「おみせやさんでくださいな」を引越しする友達に贈りました。+4
-0
-
191. 匿名 2025/06/06(金) 12:35:04
>>1
車と電車、どちらがお好きでしょうか?
我が家は2歳になったばかりの息子がいるのですが、以下の絵本が年齢は3歳くらい向けかなと思いつつもお気に入りです!
車なら"しょうぼうじどうしゃじぷた"
電車なら"せんろはつづく" (3部作ですが1作目)、"でんしゃらすきなのどーれ"、"いろんなでんしゃはっしゃしまーす"+0
-0
-
192. 匿名 2025/06/06(金) 13:25:18
くすのきだんちシリーズ+0
-0
-
193. 匿名 2025/06/06(金) 14:01:06
>>109
同じ作者のパパおつきさまとって!とか良さそう+1
-0
-
194. 匿名 2025/06/06(金) 14:35:43
完全に個人的な好みだけど、うどんのうーやんとか面白いんだけど年長さんくらいからでいいかな、とか
面白すぎて平和な絵本を読まなくなる+0
-0
-
195. 匿名 2025/06/06(金) 15:19:52
乗り物大好きな3歳息子の1番のお気に入りはこれです
シリーズで虫とか妖怪とか動物とかいろんなパターンがあるから、好きなジャンルが分かると良いかも+3
-0
-
196. 匿名 2025/06/06(金) 15:57:37
>>1
その子が好きな物の絵本で文字数は少なめだと飽きにくいと思うよ 乗り物関係だと子ども向けの写真集みたいなものもあります+0
-0
-
197. 匿名 2025/06/06(金) 16:07:21
>>46
本屋でこれ見かけたとき声出たwww中身ちゃんと子供向け絵本なんだろうか?欲しいのよ+2
-0
-
198. 匿名 2025/06/06(金) 17:20:42
>>138
うちも上のは読み聞かせはじめたら本を閉じてやめさせてくる子だったから上の子はほぼしてない。
下の子は同じ絵本を何回も読んでくれて、って持ってくるタイプだったからほんとこれは子供の個人差だと思う。+2
-0
-
199. 匿名 2025/06/06(金) 18:27:23
深田恭子写真集+1
-2
-
200. 匿名 2025/06/06(金) 18:57:00
>>1
人気の本はすでに持ってる可能性があるから注意が必要だね。我が家も自分で買った本と、プレゼントでいただいた本でかぶっているものが数冊ある+1
-0
-
201. 匿名 2025/06/06(金) 19:32:41
おまえうまそうだな がすごい好き+2
-0
-
202. 匿名 2025/06/06(金) 20:43:54
おしいれのぼうけん
+1
-0
-
203. 匿名 2025/06/06(金) 20:45:22
たべものやさんしりとりたいかいかいさいします
すてきな3にんぐみ
れいぞうこのおくのおく+0
-0
-
204. 匿名 2025/06/06(金) 20:57:31
やなせたかし やさしいライオン
これ泣いちゃって読み聞かせ出来なかったけど大好きな絵本!+1
-0
-
205. 匿名 2025/06/06(金) 20:59:09
やっぱりこれ
ねずみくんのチョッキ+0
-0
-
206. 匿名 2025/06/06(金) 21:10:55
こんがらがっちの絵本は自分で道選んで進むから楽しいかも。
ばけたくんシリーズも好き。
ミッケやウォーリー的な探す系絵本も細く長く楽しめるよー+2
-0
-
207. 匿名 2025/06/06(金) 21:45:59
はらぺこあおむし
きんぎょがにげた
ぜったいにおしちゃダメ?
特におしちゃダメ?は子供達にウケまくる+0
-0
-
208. 匿名 2025/06/06(金) 21:54:46
>>9
図鑑、すごく喜んだ。
車、恐竜、身体とか色んな種類あるけど、どれも兄弟で何度も見てた。+0
-0
-
209. 匿名 2025/06/06(金) 22:05:46
>>46
ガタロー☆マンだよwww
ましたーーー!!って3歳にハマると思う【ガタロー☆マンとは?】伝説の漫画家かもしれない人が描いた絵本の世界 ~有隣堂しか知らない世界341~youtu.be今回は、マガジンハウス漫画編集部の穴水菜水さんをお迎えして、正体不明の絵本作家、ガタロー☆マン先生の絵本の世界をご紹介します。デビュー作『ももたろう』が15万部突破するなど、ガタロー☆マン先生の絵本は大人気!予測不能な展開と笑いのメカニズム、そしてそ...
+3
-0
-
210. 匿名 2025/06/06(金) 22:11:06
>>201
うちの子が幼稚園で何回も借りてきた絵本だわ+1
-0
-
211. 匿名 2025/06/06(金) 22:25:41
>>116
パンダ銭湯いいよね!
この作者さんの本たくさん持ってる。+1
-0
-
212. 匿名 2025/06/06(金) 22:26:48
>>19
これかわいいよね〜うちも持ってる。絵も好きだし、お話もかわいい!+1
-0
-
213. 匿名 2025/06/06(金) 22:47:38
3歳にもなると興味の有無や既に持っている等被る可能性もあるから、図書券のほうがありがたい。+1
-0
-
214. 匿名 2025/06/06(金) 22:48:27
>>24
こういうのは既に持っている可能性大。+3
-1
-
215. 匿名 2025/06/06(金) 22:54:48
11ぴきのねこ
葉っぱのフレディ+1
-0
-
216. 匿名 2025/06/06(金) 23:05:04
>>2
娘がこの絵本大好きだった
私には絵も話も何がいいんだか さっぱりわからない
+2
-1
-
217. 匿名 2025/06/06(金) 23:39:15
わにわにの絵本+1
-0
-
218. 匿名 2025/06/06(金) 23:50:19
男児で、乗り物や生き物が好きなら
「恐竜バス」や「昆虫電車」っていうしかけつきの絵本を子どもがずっと大好きで読んでます!
乗り物と生き物を掛け合わせたシリーズで、図鑑みたいに中身がぎっしりしてるので、お得感があります!+0
-0
-
219. 匿名 2025/06/07(土) 00:10:59
『ぼうしとったら』
は大人も楽しい! お気に入りは、帽子とったらちょんまげ😂+2
-0
-
220. 匿名 2025/06/07(土) 01:51:25
だるまさんシリーズ
は所持率高いかな+0
-0
-
221. 匿名 2025/06/07(土) 02:25:17
>>185
横だけど私はヨシタケシンスケさんの絵本もらってうれしかったよー。
自分では選ばない絵本だけど、子供がめっちゃ食いついて。つまんないつまんないって絵本だったかな。+1
-0
-
222. 匿名 2025/06/07(土) 05:39:30
>>220
だるまさんシリーズは少し年齢層低めじゃない?面白いけどね(^^♪
3歳〜見ると考えたらもう少し文字数多くてもいいと思う。+2
-0
-
223. 匿名 2025/06/07(土) 09:51:44
>>214
そうかなー?
案外壊れたりするし、別のものとか買い換えるからあるといいかも?ピアノ絵本とかも上の子で買っても壊れて新調したりするし+0
-0
-
224. 匿名 2025/06/09(月) 16:06:39
>>185
わかる、のぶみは嫌+1
-0
-
225. 匿名 2025/06/10(火) 12:12:11
かこさとしさんの「からすのパンやさん」
舟崎靖子さんの「もりのおかしやさん」
どちらも1970年代出版で長年愛され続けている名作。
プレゼントされたお子様がずっと忘れられない本になると思います。+1
-0
-
226. 匿名 2025/06/10(火) 20:17:20
>>224
日本を代表する現代の絵本作家がのぶみ・・・
自民党政権と同じくらい由々しいことだと思う+1
-0
-
227. 匿名 2025/06/10(火) 20:18:46
かこさとしさんは、はずれがないと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する