- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:21
今、更年期真っ只中で毎日身体の不調と戦ってます。更年期の症状を語り合うより、まだまだ続きそうな症状を乗り越えられるように「こんなに元気になった」「症状がこんな風によくなった」などその後の体調&体験を色々教えていただきたいです。
よろしくお願いします!+298
-7
-
2. 匿名 2025/06/05(木) 22:52:39
どうなったら終わりってわかるんだろう、、+552
-5
-
3. 匿名 2025/06/05(木) 22:52:44
目眩、動悸、息切れ、耳鳴り、イライラ、ホットフラッシュ
治った!と思ったら最近鬱になった+353
-10
-
4. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:00
内田有紀も
+223
-7
-
5. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:01
アラフォーの私、正座して観覧+424
-12
-
6. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:03
何年ぐらいつづくんですか?+168
-2
-
7. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:18
ホルモン補充療法受けて劇的に良くなったよ
信頼できる婦人科に相談しよう。サプリとかよりずっと安全だし確実よ+181
-27
-
8. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:40
>>1
終わってからの方が楽なんですか?+89
-3
-
9. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:56
夕方になると息苦しくなるのも更年期かな。
高齢出産のためちょうど保育園から夕方のお迎えの時間に重なる。
辛い。
食べるとなんとなく治るから栄養不足かな。+223
-7
-
10. 匿名 2025/06/05(木) 22:54:35
毎日起きて寝るまで本当にイライラする。
殺気だちながら毎日すごしている。
殺気だっているのも自覚があって自己嫌悪のループで辛い。+322
-8
-
12. 匿名 2025/06/05(木) 22:54:52
>>4
そりゃ毎日柏原崇の顔見ていられてツンツンしてそうなのにデレでマネージャーとして尽くしてくれたら更年期なんてどこかに行ってしまうのでは+243
-47
-
13. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:02
猛者の娘だけど良い?
私の母(72歳)は更年期症状がほとんど無かったそう
更年期前(30代〜40代前半)が頭痛や便秘や肩こりに悩まされて辛かった、40後半からの方が健康だったって+195
-20
-
14. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:18
まだ最中で辛い日もある
あいつ殺したいあいつ死ねばいいってイライラしてばっかりで疲れる
ストレス解消に美味しい物食べれば太るし
難しいお年頃だよまったく+379
-11
-
15. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:21
朝のウオーキングが良かったみたい。酷くならずに乗り越えた気がする。まだ継続してる症状もあるにはあるけど+166
-4
-
16. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:50
>>6
期間も症状も人によって全く違うよ。
女性ホルモンが出なくなるのは全員そうだけど(だから閉経する)、全くなんの症状もないって人もいれば、閉経前後10年も苦しむ人もいる+250
-4
-
17. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:25
ここ数ヶ月、生理直前あたりからお腹が張って便秘になり、かなり重い生理痛に苦しむようになりました。また生理が終わってもお腹がチクチク痛み微熱が続き頭痛やだるさ、身体に力が入らないといった不調も重なってます。
どれも更年期障害の症状に当てはまるけど別の病気の可能性もあるのかな?メンタルは安定しててもこれがずっと続くとなるとしんどいです。+114
-2
-
18. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:26
>>9
何か哀れ+5
-163
-
19. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:27
病気で子宮を取って早10年…
まだまだホットフラッシュなアラフィフ+127
-3
-
20. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:52
>>8
楽にはなるけどそこはかとなく婆ちゃん化。
若々しい人も美人もスタイルよしもいるけど更年期前と後では違う。+159
-8
-
21. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:00
>>7
パッチ貼るやつですか??+12
-4
-
22. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:09
燃えるように熱い。汗もひどい。
これが治るだけでもだいぶ楽になると思うけど、実際何年かかるものなのか知りたい。
暗闇にいる感じ。+178
-2
-
23. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:47
最近本当だめ
体調もだけど、すぐ落ち込んでしまう
涙出んのよ+353
-3
-
24. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:05
>>16
中には入院するほど症状が酷い人もいるよね+119
-1
-
25. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:32
閉経前はとにかくイライラして命の母を飲んでイライラを鎮めていたけど、閉経した途端にイライラしなくなったな。
今は生理も感情の波もなくなって本当に楽。+175
-3
-
26. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:42
朝起きた時点でむち打ちかよって思っちゃうくらいしんどい日がある。生理もいつ来るか分からず、急にやってきたり、来んのかー来んのかー来んのかー!来んのかーいっ!!てのがしんどい。早く終わらないかなー。+240
-1
-
27. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:52
51歳。
生理もほぼなくなってきた。
今の所、寝つきが悪い、夜中に目が覚めるぐらいだけど、これから来るのかな?+144
-1
-
28. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:01
>>2
突然すべての症状が無くなる人もいるらしいけど
私は徐々に徐々に…ある日「あれ?そう言えば最近なんともない?」から始まって
精神的にも肉体的にもスッキリした感じが続いて「そうか終わったのか―!」になった
+293
-2
-
29. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:14
猛者じゃなくてごめん。
先輩達のピークがいつだったのか教えて欲しいです。
今閉経から4ヶ月。
ホットフラッシュしかないけど、閉経後は軽くなっていくんでしょうか?+92
-3
-
30. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:24
>>6
私43で閉経して今6年
最初の頃よりは少し良くなってきたかもとは思ってる
でもまだまだホットフラッシュやイライラはあるよ+116
-3
-
31. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:42
生理痛つらい体質な上に
排卵痛まで加わり、ひと月ほとんど鎮痛剤飲んでる
それとは別で謎の痛みが毎日どこかしら起こる
今日の夜はいきなり右膝が痛くなり
電車で立ってるのが辛かった
昨日は腰が痛いし
階段登れば息切れ半端ないし
白髪増えたしイライラするしシミ増えてるし
48なんだけど既につらい+163
-0
-
32. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:32
>>11
横
そうなの?!
逆にする方が良いと思ってた+6
-3
-
33. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:49
エクオールってどうですか?+55
-4
-
34. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:51
3月で50歳を迎えました。
量に若干の変化は出てきたものの、毎月同じサイクルで生理が来ていたのですが、5月は生理が来ず…で、ついに来たか……な、感に戦々恐々としています。
多少のストレスはあるものの、特に体調や気分の変化は現状無いのですが、更年期症状の本格的な始まりとしてはこんな風なのでしょうか?+56
-3
-
35. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:02
まだ37ですが検査したら女性ホルモン出てないらしく閉経?更年期?状態です。
ホルモン治療の予定ですが、イライラ酷いのはそのせいかも。
ホントは何歳からなのかな?+68
-0
-
36. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:06
生理がまだある間は更年期終わらないのかな
大出血もあって身体も心もしんどいよ+77
-1
-
37. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:15
イライラしていてもそれを表情に出したり他人に不機嫌を向けるのはやめてくださいね!
別にニコニコ感じよく振る舞う必要まではありませんが、他人に向かう人がかなりいます。
この世にはイライラしていたりつらくても他人様には迷惑をかけないように細心の注意を払う素晴らしい人格者もいるので、こちら側の人を目指して精進してください。+21
-67
-
38. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:16
ホットフラッシュの滝汗が嫌すぎて人前に出るのさえ憂鬱なんですけど、更年期過ぎたらなくなるのかな+97
-1
-
39. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:20
>>10
イライラ本当に辛い
家族にも迷惑かけてて、ハッと気づいた時にごめんって謝ってるんだけどこの症状は理解してもらえないし
私自身も母が更年期の時は家を出ようと何度思ったことか
+121
-2
-
40. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:23
>>1
友達は不眠になってるらしくしんどそう。。。
私は、反対に横になってるとすぐ寝てしまう。。。+107
-2
-
41. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:25
イライラしたらエクオール飲んでる。+21
-2
-
42. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:32
涙出んのよ💧+74
-1
-
43. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:03
>>4
なんでこんなに綺麗なんよ 不公平だw+238
-7
-
44. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:31
>>14
あいつ殺したいあいつ死ねばいいってイライラしてばっかりで疲れる
同じだよ
よく分かる😅
私も無意識で
「みんな私のことを誰よりも下に見て小馬鹿にしやがって!クソが!」て窓全開にしてることを忘れて家で大声で叫んでしまってた+252
-9
-
45. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:32
>>2
祖母や母を見てるといつ終わるかって難しいと思う。ちょうど老化の時期とも当たってるから、病気が治って元通りという状態にはならない
色々な衰えは更年期障害と同時進行で来るから疲れやすいとか筋肉の衰えや痛みとか気力の衰えはあるよね
自分で自分の生活ができてたらヨシって感じだと思う。変に更年期前を目指すと苦しむ+167
-2
-
46. 匿名 2025/06/05(木) 23:04:18
>>17
同じ!
加えて排卵日には肩凝り、頭痛、風邪のひき始めみたいなダルさもある。+106
-1
-
47. 匿名 2025/06/05(木) 23:04:29
>>1
>>37
民度もあると思う。内面で起きてる事はなるべく外には向けない知性。そのあたりあまり利口じゃないと周りに向けちゃう。+29
-5
-
48. 匿名 2025/06/05(木) 23:04:33
リンパ腫れちゃう人、腫れてた人、いますか?私、今30代後半。脇の下辺りが痛い。とりあえずコメント読んで勉強させてもらいます+53
-1
-
49. 匿名 2025/06/05(木) 23:05:41
>>37
これは厳守大事+19
-1
-
50. 匿名 2025/06/05(木) 23:05:54
>>36
わかる
今年年女の48歳なんだけど、最近生理の出血量が酷くて困ってる
日中は夜用あてても3時間でいっぱいになってしまうし、夜はオムツみたいな履くナプキンじゃないと絶対無理
+82
-0
-
51. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:18
乳がんのホルモン受容体陽性なので、女性ホルモンの補充ができず辛いです。エクオールのサプリ等試してたけど効果なし+35
-3
-
52. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:20
>>6
私は約15年。若い頃から自律神経失調症だったからかな
でも終わったら自律神経失調症と片頭痛まで治った
今が人生最高に元気+251
-3
-
53. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:43
>>5
もう初期症状きてます
周期は毎月決まってたけど、初めて20日も止まりました
こないのは嬉しいけなんちゃってで急にくるの止めてほしいわ
いらん。+37
-0
-
54. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:02
>>42
出るね〜💧
これ更年期の症状だったのか!+62
-0
-
55. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:04
更年期と子供の反抗期のWパンチで辛い…+61
-4
-
56. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:14
>>16
全くありませんでした。
凄くラッキーなんですね。+45
-6
-
57. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:18
>>27
私も同じ年齢でほぼ生理なしで症状も同じ。
夜中に目が覚めて、ひどい時はそのまま朝まで寝られないよ。更年期で睡眠障害になってる人はどうしてるんだろ。
不眠症以外の他の症状はないんだけどね。+92
-0
-
58. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:26
>>28
今51歳なんですけど40代半ばからあちこち、最初は五十肩からはじまり今は倦怠感
足裏の多汗、のどの渇き、食欲不振、眩暈などなど
閉経はまだなのであと何年、次は何が起こるのか、、「終わった!」が待ち遠しいです+112
-5
-
59. 匿名 2025/06/05(木) 23:08:14
アラフィフ、倦怠感、取れない疲れ、気分の落ちこみ、これ更年期なのかなぁってところです。これからもっと出てくるのか不安しかないです+51
-1
-
60. 匿名 2025/06/05(木) 23:08:38
駅の階段上って改札抜けて階段降りて電車が着て乗る
同じ動きをしてきたその辺のグループはみんな上着着てスマホいじってるけど、私は滝汗でのぼせそう
これは絶対更年期のせい+67
-2
-
61. 匿名 2025/06/05(木) 23:09:12
パートせずに自宅療養が良いと思う。
外来てキレたり不機嫌ばら撒くのはまずい。
他人を巻き込まないように要注意+43
-11
-
62. 匿名 2025/06/05(木) 23:09:22
>>50
私も出血すごいんだけど子宮筋腫だから
出血多い人は一度受診をすすめる+69
-1
-
63. 匿名 2025/06/05(木) 23:09:23
小麦粉、植物性の油、乳製品、甘い物をやめて、その分お米を食べるようにしたら
更年期症状ピタッとなくなった
そして、4ヶ月で6キロも体重が減ってウエストがくびれた。
アトピーも治って副鼻腔炎もかなり良くなったよ。
そして、疲れない。+110
-17
-
64. 匿名 2025/06/05(木) 23:10:03
>>30
そのくらい早くくるんですね
もう排卵に用はないからこのまま閉じてほしいわ。+27
-0
-
65. 匿名 2025/06/05(木) 23:10:03
イライラはなくて無気力、うつっぽい
仕事がしんどいけど子供いるし働かないと生きられない
出口の見えないトンネルにいるみたい+86
-2
-
66. 匿名 2025/06/05(木) 23:10:14
>>14
太ったら太ったで体重戻さないとって食事や間食で調節するんだけどなかなか効果ないし空腹でイライラしちゃって。
何から何まで気に入らない。+113
-3
-
67. 匿名 2025/06/05(木) 23:10:18
>>47
わかります。周りに配慮できる人って若い頃からまともな人ですよね+21
-5
-
68. 匿名 2025/06/05(木) 23:10:46
50才で閉経して
容姿は老けてしまったものの
ダイエット大成功して
別人のようにすっきりスリム体型になり
体に羽が変えたように軽くて動きやすくて
毎日が楽しくてしゃーない+123
-6
-
69. 匿名 2025/06/05(木) 23:11:07
>>50
同年代です
比較的順調だった生理が数年不順でここ1年は大出血
夜は防水シートして寝てるんだけど、心配で熟睡できなくて数時間毎に起きてトイレへ
2週間続く月もあるしメンタルにきます
漢方も飲んでるんだけど効いてるのかなぁ
+35
-0
-
70. 匿名 2025/06/05(木) 23:12:30
>>61
>>1
他人を巻き込まずに頑張ってる人は偉いと思う。
漢方やサプリとか色々あるし、ヨガや整体やら鍼やら
なんでも駆使して症状緩和に努める人と
何も対策せずに野放しで暴れる人といて、前者には敬意を持つけど後者は非常に迷惑+33
-10
-
71. 匿名 2025/06/05(木) 23:12:34
若い頃は「ローマの休日」観ても「切ない話」ぐらいしか思わなかったのにこの間久しぶりに観たら最後、王女と新聞記者として再会した二人の場面からグレゴリー・ペックが一人で去る最後までずーっと泣いていた
本当に情緒が不安定すぎる
更年期終わったらまた普通に観ることできるんだろうか??
+70
-0
-
72. 匿名 2025/06/05(木) 23:13:40
45歳だけど
本当に色々出てきた
風邪は一度かかると治らないし
同い年の友人は既に閉経していたらしく
今は凄く楽って話していた
早く楽になりたい…+55
-0
-
73. 匿名 2025/06/05(木) 23:13:48
気力が落ちていろんな事が出来なくなった
仕事もやめた
家の掃除ができなくなった
食欲もない
手続き関係ができなくなった
人と会うのもしんどいので断る
風呂も一日おき、用事あれば入る
寝ることだけはできる、すぐ眠たくなる
乗り越えれるかな?もう生きていたくないよ+172
-2
-
74. 匿名 2025/06/05(木) 23:13:54
>>62
50です
ありがとう
私もあんまりな出血量に焦って婦人科受診したら「まー、この歳なら閉経も近いからそういう事もあるでしょう」って医師(男)に半笑いで言われた事ある
お前なんかどうせ一生妊娠も出産も生理も閉経も知らずに終わるくせに半笑いしてんじゃねーよ、と腹立った
ここにその婦人科と医師の名前書いてやりたいわ、ってほど腹立ってんのは、やっぱり更年期かな、イライラしちゃうのよね+133
-2
-
75. 匿名 2025/06/05(木) 23:15:11
先週末の土日は子どもの習い事で潰れ、気持ちが休まらないまま仕事スタートしたけれど、まあしんどいしんどい!!!旦那は仕事で気鬱になってて帰宅するなりため息ばっかり、それに気を遣ってたらこっちもおかしくなってきた。
余りにもイライラが過ぎて思わず命の母を飲んでしまった。もう1人になりたい。何かフッと気力が切れる瞬間が何度もあって怖い。
+38
-2
-
76. 匿名 2025/06/05(木) 23:15:25
>>63
米〜+38
-0
-
77. 匿名 2025/06/05(木) 23:15:51
>>72
私ももう3週間風邪が治らない
高熱は10日間で検査したら何の感染症でもない風邪なんだって
こんなこと初めてだよ
+45
-0
-
78. 匿名 2025/06/05(木) 23:16:45
母が更年期症状酷くて私だけ当たり散らされた。未だに母が怖い
元々愛されてないから攻撃対象になったんだよね、きっと
大切な人にもイライラしますか?+15
-3
-
79. 匿名 2025/06/05(木) 23:16:48
>>71
色々経験して感受性が豊かになったんじゃないかな
若い頃には気付かない、繊細な心の機微を感じて涙が溢れるのかもしれません+65
-0
-
80. 匿名 2025/06/05(木) 23:17:47
>>68
更年期は痩せにくいって言うけど(絶賛ぽちゃり中)、こう言う話を聞くと希望が持てるぅ。
私もそうなれるように願うわ〜。ダイエットもそこそこ頑張る。+66
-0
-
81. 匿名 2025/06/05(木) 23:18:00
>>9
貧血じゃないかな。貧血になると疲れやすく息切れするよ。
私は子宮線筋症で出血量すごくて、ジェノゲスト飲み出して生理止めたら、すごく楽になった。+96
-0
-
82. 匿名 2025/06/05(木) 23:18:23
>>6
個人差が大きいんだけど閉経前後各5年の合計10年がよく言われてるよ+85
-4
-
83. 匿名 2025/06/05(木) 23:18:27
>>77
72
私と似てる
3月頃からずっと風邪ひいていて
治っては〜の繰り返し
色々検査してもただの風邪
今は落ち着いてきたけど
また風邪ひきそうな予感…+13
-1
-
84. 匿名 2025/06/05(木) 23:19:14
更年期終わったら記憶力はマシになりますか?
物忘れが増えて困ってます
+74
-0
-
85. 匿名 2025/06/05(木) 23:19:14
>>1
母親の体質に似るって本当ですか?
私の母は更年期なく、いつも元気で笑顔で定年まで家事と仕事を両立していた。
おおらかで何でも流せる性格でした。
私は真逆の性格
こうありたいと思いつつ暮らしています。
+21
-1
-
86. 匿名 2025/06/05(木) 23:20:55
>>10
生まれつき短気な性格の人は更年期になったらどうなるんだろう?+67
-0
-
87. 匿名 2025/06/05(木) 23:21:17
>>40
私も生理前は体温高くなって眠れないし、眠りが浅くて悪夢を見ます。朝、寝汗びっしょり。
筋腫もあるから排卵から生理までが下腹部痛いし辛いです。メンタルもヤバい。周りにいる人全員消えろ!とイライラしてしまうし落ち込んでしまう。
45歳です。更年期とは別だけど老眼も始まった。+50
-1
-
88. 匿名 2025/06/05(木) 23:22:07
>>14
プレ更年期だけどすでにそんな感じです
ガチ更年期きたらヤバイな私
イラつきが止まらない
+55
-1
-
89. 匿名 2025/06/05(木) 23:22:25
今年50です。44から婦人科の治療でホルモン薬を使い出してから更年期的症状が色々出てるんですが、2年くらい苦しんだ末に1回良くなったんですよ!良くなったんですけど…また出てきているんです。ストレス負荷はものすごいので、ストレス原因かもしれませんが、1度良くなっただけにガッカリ感半端ない…。ただ今日でストレス原因が終わるので(会社)、もしかしたら今後良くなるかなとはうっすら期待してますが。+23
-1
-
90. 匿名 2025/06/05(木) 23:24:13
>>83
私も今年の初めくらいから体調不良が続いてて
先月39度以上が10日続いて死を覚悟するくらいでした
今は37度くらいだけどぶり返すのが心配
お互い早く良くなりたいですね
+20
-0
-
91. 匿名 2025/06/05(木) 23:24:53
プラセンタ注射しているかたいますか?
効果ありますか?+3
-0
-
92. 匿名 2025/06/05(木) 23:25:39
>>68
羨ましいです~、憧れます。早くそちらに辿り着きたいw+24
-0
-
93. 匿名 2025/06/05(木) 23:26:07
まず無理は絶対ダメなんだとは思う。
私は正直閉経もしてる54歳だけど基本めちゃくちゃ元気。
家族の理解あってこそでもあるんだけど
午前中のみのパートしてて同年代が多い職場だから
愚痴も聞いてくれるし皆優しい。
昼に帰ったら何もしないゴロゴロタイムを儲けて
充電。十分休んだから晩御飯だけは気合い入れて作るから家族も満足して私がそこ以外でダラダラしても許してくれる。
家族にも感謝。
+96
-5
-
94. 匿名 2025/06/05(木) 23:26:50
毎日ジェットコースターみたいに感情が上がったり下がったりつらい
そして起きられない+19
-1
-
95. 匿名 2025/06/05(木) 23:27:26
>>90
39度が10日間は辛いですね…
私も熱はでますが
38度位までです
それでも辛いのに…
ご自愛下さいね+33
-2
-
96. 匿名 2025/06/05(木) 23:28:26
>>29
私はなくなったよ!!でも期間は長かった。それでも慣れるよ+7
-0
-
97. 匿名 2025/06/05(木) 23:29:36
>>1
55歳のある朝起きたら終わったってわかった
空気はうまいし、世界が輝いて見えた
ちなみに52歳で閉経した+118
-0
-
98. 匿名 2025/06/05(木) 23:30:42
>>14
箸が転がってもイラつく年頃で
むしろイラつけることを自ら探してるのでは?とすら我ながら思う+114
-1
-
99. 匿名 2025/06/05(木) 23:31:42
54歳だけど半年くらい生理来てないから閉経したっぽい。生理前のむくみ、爆食い、イライラが無くなって快適。あと量が多かったからいつも貧血でつらかったけど治ったみたい。2キロ太ったけど体の不調がなくなったから今毎日筋トレしてる。前ほど鬱っぽい気分になることも無くなった。+33
-0
-
100. 匿名 2025/06/05(木) 23:33:29
前からなんだけど、ものを悪い方へ悪い方へ考えてしまう、朝起きた時特に憂鬱な気分「死にたい」が口ぐせ。
ホットフラッシュとかはいっさいない。
命の母って効き目ある?
飲んでみた人の感想聞きたい。白、赤どっち?
たった1週間分で千円ちょっとするからさぁ。+42
-1
-
101. 匿名 2025/06/05(木) 23:33:52
>>1
「更年期では死なない大丈夫」と自分に言い聞かせたのが一番効きました。悩んでも来るものは来ると割り切ったほうが精神的に楽になれましたよ+62
-0
-
102. 匿名 2025/06/05(木) 23:34:36
>>37
どの立場からの発言なの?+20
-5
-
103. 匿名 2025/06/05(木) 23:35:03
>>87
イライラはないけどほぼ一緒
生理前の寝汗の凄さ、夜中に一度tシャツ取り替えるくらい
普段は無気力状態だけど夢の中で怒ってるのが多いから潜在意識でイライラしてんのかな+20
-0
-
104. 匿名 2025/06/05(木) 23:35:15
やっとホルモン補充をやめたけど
ホルモンが少なくなったせいか
ホットフラッシュが始まった
頭がすっきりしないしイライラしてる+7
-0
-
105. 匿名 2025/06/05(木) 23:36:25
職場でちょっとしゃがんで作業してたら床に汗が落ちて水たまりが出来てた+10
-0
-
106. 匿名 2025/06/05(木) 23:36:50
>>96
すみません、期間が長かったというと、閉経後5年くらいでしょうか?+4
-0
-
107. 匿名 2025/06/05(木) 23:37:19
>>37
更年期障害経験者じゃない人が言ってるのであれば
かなり厳しいよ
本当に人格が変わっちゃうくらい苦労する人もいるんだから
誰もが好きでホルモンが減少するわけじゃない+90
-3
-
108. 匿名 2025/06/05(木) 23:37:29
51才
眠りが浅い、途中覚醒、片方だけ四十肩みたい、生理不順で今回の周期は60日くらい。+17
-0
-
109. 匿名 2025/06/05(木) 23:37:39
>>3
えっ?
耳鳴り、治ったの?
耳鳴りは、治らず今も続行中
治らないって、耳鼻科の先生に言われた
うつは辛いね
お大事に+50
-1
-
110. 匿名 2025/06/05(木) 23:37:49
>>7
保険診療内ですか?+46
-2
-
111. 匿名 2025/06/05(木) 23:38:22
>>70
ガルは対策しないで暴れる人多数なので
マイナスつける人が多い。+9
-5
-
112. 匿名 2025/06/05(木) 23:38:34
>>70
マイナスは更年期を免罪符にして周囲に当たり散らしてる奴?+13
-1
-
113. 匿名 2025/06/05(木) 23:39:08
>>7
パッチ貼ったけど、私の場合は
良くはならなかったな
こればかりは、時間薬かな+55
-1
-
114. 匿名 2025/06/05(木) 23:39:38
>>37
この当たり前な話ですらマイナスつけてる人はかなりまずい。+7
-12
-
115. 匿名 2025/06/05(木) 23:40:10
>>44
私の思ってることとまったく一緒!
他人より家族に対してそれ思う!
でも気のせいとか被害妄想とかでもないんだよな。
更年期で本当に許せなくなって大爆発した感じがする。
今もかなりの溝ができてるけど、今度私にナメた態度取ったら特に数年前までは仲良かった兄弟の嫁と姪、甥には怒鳴り散らしたり殴りかかりそうで怖い。+78
-3
-
116. 匿名 2025/06/05(木) 23:41:48
>>9
貧血っぽい。鉄分の多い野菜や魚や肉を毎日少しずつ食べると良いよ。+47
-0
-
117. 匿名 2025/06/05(木) 23:44:28
トピズレだったらごめんなさい
上司が更年期のようで室温をガンガンに下げるので、毎日凍えながら仕事をしています。
角が立たないように室温を上げられる方法などありましたらご教示頂きたいです。+5
-13
-
118. 匿名 2025/06/05(木) 23:44:49
>>50
私は55歳でずーっとちょっとのだらだら不正出血が止まらない。
もう本当にすっきり終わってほしいよ。
これも更年期なのかな+16
-1
-
119. 匿名 2025/06/05(木) 23:46:26
>>50
わたしも月経過多と不正出血で、いつも生理中みたいになっちゃって、貧血もあるし、なぞの湿疹も出てきて辛い。婦人科で貧血に効く漢方薬と止血剤をもらってるけど、薬のせいか?胃がもたれる感じだし、いつもだるい。+19
-0
-
120. 匿名 2025/06/05(木) 23:47:20
今日命の母を買ってみた。
基本漢方みたいだし今より悪くなることはないかな?と思って。クッソワガママな母親が施設と病院を行ったり来たりしててストレスマックスだし、パートや自分の家の用事もあるのになんだかんだ呼び出されてゆっくり休んだり内科(他の病気の可能性もあるから更年期と決めつけるのもよくないかと思って)や婦人科等病院に行ってじっくり自分の体調と向き合う時間がない。
ほんの少しでも楽になれたらいいなぁ+37
-0
-
121. 匿名 2025/06/05(木) 23:47:58
>>10
ツムラの中将湯飲んでください+10
-0
-
122. 匿名 2025/06/05(木) 23:48:54
>>50
同じ48歳の方の書き込み見て
怖くなってきた💦
生理は普通にあるしズレもそんなになく
出血は減ったし生理前の胸の張りは無くなった
いきなりドカッてくるのか。。。+25
-1
-
123. 匿名 2025/06/05(木) 23:49:23
>>1
更年期抜けたかな?って思ってたら急に症状が戻ってきたりします。
何を持って更年期が終わったと言えるのか分からなくなってきました。
+38
-0
-
124. 匿名 2025/06/05(木) 23:50:35
>>16
うちの母親は約10数年…当時は調べようがなかったから
ただ、ただキツイ…少し横になるね
もう亡くなったけど、体調が1日いい日はなかったんじゃあないかな…と思う+63
-2
-
125. 匿名 2025/06/05(木) 23:51:49
>>106
前後で4-5年くらいです。でも変な話し慣れます。症状が軽くなっていく感じ+8
-0
-
126. 匿名 2025/06/05(木) 23:54:08
>>37
言ってることは分かるけど、実際はそう簡単じゃないんだと思うよ
私はイライラじゃなくて、鬱になって激やせして寝込んだタイプだけど、自分でコントロール出来るもんじゃ無かった。薬だって飲んで1週間で治る風邪みたいなものではないしね。普通にご飯が食べられるようになるまで半年かかった。
メンタル病んでジサツしたりする人もいるので、あまり厳しい事を言うのもなんだかなと思います。
もちろん、ちゃんと治療することは必要だと思いますけどね。
イライラして八つ当たりしてる事に「気づいてない」人も居るので、家族とか会社の人とか、周囲が教えてあげるのも必要かなと思います。
私はむしろ、更年期でも無いのにヤツ当たる意地の悪い人の方が、よほど悪影響で辛かったです。こちらのタイプは治療のしようがないので、絶望的です。+87
-2
-
127. 匿名 2025/06/05(木) 23:54:26
うちの母80だけどホットフラッシュみたいな急に暑くなることいまだにあるとのこと
終わりないのかな+18
-0
-
128. 匿名 2025/06/05(木) 23:55:25
>>91
プラセンタ注射暦2年、53歳です
1年目は月8回マックスで打ってたけど、今は半分にして漢方と併用してます
私は効果感じてます、倦怠感、イライラ、肩こり関節痛などかな
今後も勿論続けていくつもり+10
-0
-
129. 匿名 2025/06/05(木) 23:59:28
猛者現在55歳です
初潮が13で52あたりで閉経になった。
53まではホットフラッシュはあるものの、結構活動的で元気に過ごしていた。
54でいきなり胃腸障害と鬱になり、あまりに体調が酷過ぎて仕事に行けなくなった。もうこの世から消えてしまいたくなるという暗澹たる気持ちになり、メンタルクリニックと胃腸科を行ったり来たりする。
婦人科でホルモン数値を調べたら女性ホルモンが出なくなっていたから補填療法に踏み切る。
でも不正出血が続いて私には合わないようだった(人によるので合う人はちゃんと効果があるらしい)
その後風邪を拗らせたことで婦人科に通えなくなり中断。
それからはいろいろ調べて、朝日を浴びながらウォーキングやヨガをしたり軽く筋トレもするようにしたわ。バナナと大豆食品を毎日食べるようにした。
今はどうやら更年期が明けたみたいでホットフラッシュも鬱も無くなったわ。
老年期に入ったからかしら?最近は膝が痛い。
でもあれだけ辛い日々を乗り越えられたから怖いものは無いっていうなんだか清々しい気分よ!
みんなもいつか更年期が明ける時がくるから大丈夫!
+108
-0
-
130. 匿名 2025/06/05(木) 23:59:45
>>117
同じ!
室温はうちはめっちゃ上げられる。
毎日煮えながら仕事してる。
冬は暖房下げるくせに夏は勝手に上げるからまじで勘弁すぎる。
わがまま。+7
-0
-
131. 匿名 2025/06/05(木) 23:59:58
>>77
同じくです。ずーっと原因不明の微熱が続いて婦人科、内科、心療内科、あちこちで検査も受けたけど健康で、結局ストレスかな?って言われました。
カロナールだけ処方されて、37.5℃以上になったら飲んでました。ひと月以上続いて横になってばかりの時はこのまま治らなかったらどうしようって不安だったけど開き直ったら治りました。病院には毎日、朝昼晩の体温を図って記録したものを持っていきました。スマホでも手書きでも体調を記録するのおすすめです。
必ず治るのでお大事にしてくださいね。+11
-1
-
132. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:00
終わったのかどうか分からないけど、一時期のような毎日〇にたい気持ちと、精神的なアップダウンの激しさはなくなった
今となっては、若いころの生理前のどうしようもない苛立ちもなくなったし、そういう面においては年を取って楽になった+13
-0
-
133. 匿名 2025/06/06(金) 00:01:24
>>29
私は48で閉経してホットフラッシュとかあったけど「こんな感じなら大変だけどなんとかなるかな〜」なんて思ってたら、52〜53歳の今、本当にツライのはここだったか…と思ってる所。
酷い更年期ないのかと思ってたから、本当にキツい。
滝汗、ダルさ、動悸、イライラ、頭痛、などなど。
仕事だけは気合いで頑張るけど、家に帰ったらもう少しも動けない。+84
-0
-
134. 匿名 2025/06/06(金) 00:02:18
>>14
あいつ殺したいあいつ死ねばいい
10人ほどいますww+87
-1
-
135. 匿名 2025/06/06(金) 00:03:25
>>97
私も早く味わいたい!
更年期は朝起きた時からぐったりだもんね。+43
-0
-
136. 匿名 2025/06/06(金) 00:03:28
>>117
風の向きを上司直撃にする
自分の席は風の当たらない所へ
電気代を節約したそうな部署にタレ込む+8
-2
-
137. 匿名 2025/06/06(金) 00:03:29
子宮筋腫による月経過多、貧血対策として、来週ミレーナいれます。
無理なく閉経に向けフェードアウトしていける方法として、主治医におすすめしてもらいました。
去年は鉄剤飲んでたりしたけど、それからも解放されそう。+10
-0
-
138. 匿名 2025/06/06(金) 00:04:06
>>37
これ本当辛い。
パソコン打つ音小さくしてるのにイライラ。
書類バーン!ドアバーン!
うるせんだよって思う。
こっちが頭イカれそう。+24
-4
-
139. 匿名 2025/06/06(金) 00:04:55
>>117
こんなアドバイス求めててもマイナスだなんてすごいイライラしてるんだね。+10
-3
-
140. 匿名 2025/06/06(金) 00:05:41
>>125
教えてくださってありがとうございます!
私は症状が出始めたのが閉経1年前で、
改めて考えてみると、最近はホットフラッシュが軽くなった気がします。
諸々考えると、元々の女性ホルモン量が少なかった事で影響が少なめなのかもしれません。+7
-0
-
141. 匿名 2025/06/06(金) 00:06:08
>>128
ありがとうございます!
52歳、閉経したかな?という段階ですが、指の関節痛が出て来て、プラセンタ注射を検討中です。
取り敢えず始めてみたいと思います!+5
-0
-
142. 匿名 2025/06/06(金) 00:07:06
>>107
じゃあちゃんと婦人科いって。
ホルモン注射でも打って。
周りがストレス死にしそう。+4
-20
-
143. 匿名 2025/06/06(金) 00:07:28
>>118
閉経してるしてない関係なく、不正出血がそんなに続くの怖くない?
一度検査してみたら?+14
-0
-
144. 匿名 2025/06/06(金) 00:08:04
>>1
ドクターショッピングにも疲れた
相談に行った婦人科では病院に来れる人はまだマシだよって言われたし
皆さんの話で元気を貰います+37
-0
-
145. 匿名 2025/06/06(金) 00:08:13
>>109
横だけど、たまになるくらいなら治りそう。
私もPMS期だけなる。+3
-0
-
146. 匿名 2025/06/06(金) 00:08:26
更年期何歳からきましたか?+0
-0
-
147. 匿名 2025/06/06(金) 00:11:39
>>14
うちの職場の更年期もそんな邪悪な顔してるわw
もう滲み出てんだよね。
目合わせたら恨むような顔しててこわすぎ。
せめて人に向けないでほしい。+37
-13
-
148. 匿名 2025/06/06(金) 00:13:12
>>141
プラセンタ注射すると、献血できなくなります
あと、最大で週2回病院通う必要がある
それがデメリットかな
その辺は事前に説明受けると思うので、更年期症状には色んな対策があるから、検討してみて下さい+11
-0
-
149. 匿名 2025/06/06(金) 00:14:35
>>133
ええー!!そんなパターンがあるんですか💦
私の場合、48歳で軽めのホットフラッシュのみなのですが、この先わかりませんねー💦💦
そういや、最近急に暑くならないなー なんて思ってた所でしたが、教えて下さって良かった!
+12
-0
-
150. 匿名 2025/06/06(金) 00:17:38
53歳毎月規則的に生理くる。
経血の量が多くてしんどい。
生理終わると頭痛の周期になるパターン。
鬱持ちだけど周3働いて汗ながしてます。
精神的に強く乗り切りたいです!+10
-0
-
151. 匿名 2025/06/06(金) 00:18:47
>>144
病院に来るほど症状が出てるってことなのに、そんなこと言われたら身も蓋もないね。
腹立つー。+42
-0
-
152. 匿名 2025/06/06(金) 00:22:57
更年期済んで個人的に最高に快適な時代に突入したと思ったのも、束の間
自律神経が乱れてしんどいです
更年期の次は老化が来ます+44
-1
-
153. 匿名 2025/06/06(金) 00:24:24
>>79
若い頃には気付かない、繊細な心の機微
確かに!
特に会見が終わってみんなが立ち去った後、グレゴリー・ペックが一人で静かに去る時の表情が凄かった
王女と自分の現実を思い知ったような寂しい表情をしたかと思えば、王女のこれからの幸せを願うような満たされた表情になったり⋯
そしてこのコメントを書いて思い出してまた涙ぐんできました
やっぱり情緒不安定さも関係ありそうだ😅
しかし、あの映画は名作中の名作ですね!
+27
-6
-
154. 匿名 2025/06/06(金) 00:26:51
>>29
50歳手前の3ヶ月くらい前で閉経した
ホットフラッシュはないけどあらゆる関節に来てる ばね指 また間接痛 50肩両方
頭痛やらは変わらず+29
-0
-
155. 匿名 2025/06/06(金) 00:27:24
子宮と卵巣の摘出をして、医者から更年期障害の症状が出るかもしれないと言われ、貼るタイプのパッチを処方されて毎日つけてるけど、効いてんだか効いてないんだが分からない。
因みにホットフラッシュと倦怠感、たまに頭痛アリ。
パッチ処方された方、効能はどうですか??+5
-0
-
156. 匿名 2025/06/06(金) 00:27:55
>>52
長い戦いお疲れ様でした
良かったね^^+111
-0
-
157. 匿名 2025/06/06(金) 00:28:08
>>63
お聞きしたいのですが、何か月位で症状は治まりましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです+15
-0
-
158. 匿名 2025/06/06(金) 00:28:31
あるあるかも知れませんが疲れているはずなのに、寝付きが悪くて眠りが浅い。
仕事あるし、今日は忙しくなりそうだから早めに横になったのに。+42
-0
-
159. 匿名 2025/06/06(金) 00:33:07
>>142
乗り切った人なのですか?
いい加減しつこいですよ
いじめのようです
ご自身はそのくらいの年齢になっても
軽く済んだらいいですね
早くここを離れたらいい+40
-4
-
160. 匿名 2025/06/06(金) 00:37:28
>>60
まず太ったおじさんを探す。
おじさんが汗かいていなかったら更年期のせいだと思ってる。+19
-0
-
161. 匿名 2025/06/06(金) 00:37:35
>>82
始まったばかり
うわ今か高い山登るみたいな心境です嫌だな。+13
-0
-
162. 匿名 2025/06/06(金) 00:39:09
脱毛がすごくて、カッパになりそう。+7
-0
-
163. 匿名 2025/06/06(金) 00:40:54
>>143
もちろん検査はしてますし内視鏡でもキレイと言われた
ダラダラ続くタイプらしい+7
-0
-
164. 匿名 2025/06/06(金) 00:41:30
>>56
私も!(48歳で閉経)
しかもホルモンタイプの乳がんの治療中(女性ホルモンを餌にするから、体からできるだけ女性ホルモンを減らす治療。)。
乳がんの手術の翌年、卵巣を1個取った。(チョコレート嚢胞だった。)
婦人科医に「更年期症状が強く出るかも…」と心配されましたが、55歳になった今も何ともない。
これには乳腺と婦人科の医師も「本当になんともないの??…不思議だなぁ…」と首を傾げていました。
参考までに…
46歳の頃からウォーキングを始めました。
途中からダイエットも兼ねて、毎日2万5千歩。
今も、雨の日以外は毎日2万〜2万5,000歩、早歩きをしています。+56
-2
-
165. 匿名 2025/06/06(金) 00:42:24
>>151
怒ってくれてありがとうございます(泣)+12
-0
-
166. 匿名 2025/06/06(金) 00:42:50
お腹も不調。💩も細いか、溶かした小麦粉をポタポタ垂らした
みたいな💩とかさー。
あと、凄くゴロゴロ鳴っている。
わたしの腹は何か言いたいのかね?
💩が出るもなく、腹が減っているわけてもなく…、
うるせーわ
+15
-0
-
167. 匿名 2025/06/06(金) 00:42:52
>>118
私も不正出血なのか?生理なのか?
検査してもらった事あるよ
結果生理じゃあなく、脳が勝手に生理こいーって司令出して不正出血が出るって医師から言われた
子宮頸がん、体がん検査した後ね+18
-0
-
168. 匿名 2025/06/06(金) 00:47:23
>>164
運動は絶対効いてる。
更年期の人で運動不足が祟ってる人多い。+68
-4
-
169. 匿名 2025/06/06(金) 00:49:13
>>7
同じくホルモン補充治療受けています(49歳から治療開始で今現在52歳です)
パッチもジェル&エフメノカプセルを服用時は長く不正出血が続きましたが今は出血も治まりいい感じになってきました。
体力は年齢も年齢なのでガタ落ちしますが精神的な不安は治療の効果で治まっているのかな。と思っています。
エストロゲンジェル&エフメノカプセルを使用する治療は医療費が高いけれどそれでも三割負担で大分助けられています。+40
-0
-
170. 匿名 2025/06/06(金) 00:50:36
閉経後5年になると思うけど はい更年期おわりってもんでもなさそう。
夜中に目覚めることはなくなってるが、顔面含めて上半身の汗がすごい+10
-0
-
171. 匿名 2025/06/06(金) 00:57:21
47歳で閉経して今54歳
自家感作性皮膚炎になって全身ボロボロ
西洋医学だけでなく東洋医学の皮膚科に通っても治らず
それが3年経った頃ピタッと治り、以来皮膚疾患なし
その後、五十肩になって1年経って治った翌月にもう片方が上がらなくなり
そのままま1年半がすぎてある朝急に完治してた+9
-0
-
172. 匿名 2025/06/06(金) 01:00:01
>>5
かわいい+28
-5
-
173. 匿名 2025/06/06(金) 01:56:55
>>144
人と比べてどうのって本当に馬鹿げてる。
医者は感覚がズレてる。同情して欲しい訳ではない、自分にとって辛い症状を治したいだけなのに。+29
-0
-
174. 匿名 2025/06/06(金) 02:12:13
>>50
月経過多ならミレーナ検討してみてはどうだろう?
ミレーナから放出される黄体ホルモンの効果で、子宮内膜が厚くならない→生理が軽くなる、またはほぼなくなる状態になれるし、一回挿れたら5年はもつから、今48なら無理なく閉経につなげていけると思う。
避妊具としての目的なら保険外だけど、月経過多対策なら保険効くし。
+19
-1
-
175. 匿名 2025/06/06(金) 02:26:54
関節の痛みも更年期の一種かな。
40代半ばから 頸椎ヘルニア→五十肩(右)→五十肩(左)→ヘパーデン結節→ブシャール結節
と来て今膝関節痛。
婦人科的な更年期症状はあんまりないんだけど、なんで関節ばっかりなの。
医師のすすめでエクオール飲み始めてからちょっとマシになった。ありがとう小林製薬。+20
-1
-
176. 匿名 2025/06/06(金) 02:50:08
ホットフラッシュはお店に入ったりすると顔から汗が吹き出てほんと大変だった。
洋服買うのにレジでは必ずタオルで汗を拭いてたな。
スーパーはセルフレジにしてた。
あと美容院が大変。
汗で化粧は落ちるし鏡を見るのが嫌だったわ。
それからめまいが酷かった。
駅で階段を上りきったところでフラッとくるの。
台所に立ってる時に後ろに倒れそうになったり。
今も少々汗はかくけどそのころに比べたら大したことないわ。
+18
-0
-
177. 匿名 2025/06/06(金) 02:50:53
>>13
それ若年期更年期障害だったんでは?+76
-1
-
178. 匿名 2025/06/06(金) 03:30:09
>>131
いま目が覚めました
頭がぽーっとしたので熱をはかったら37.5度
39度に比べたら楽ですが、処方されているカロナールを飲みました
元々ほとんど熱を出すタイプではなくて、更年期の体調不良が続いていたところに長期の高熱や持病の喘息の悪化
5キロ以上体重も落ちました
メモアプリに体温や症状、薬の服用はメモしています
私は婦人科と内科にしか行っていませんが、ストレスは体調不良が長期間続いていることなので
今後の体調次第で心療内科も検討したいです
良くなった方の言葉は励みになります、ありがとう
もう少し休みます
+13
-0
-
179. 匿名 2025/06/06(金) 03:31:07
>>95
優しい言葉をありがとう
なんかすっかり涙脆くなってて泣いてしまいました
+10
-1
-
180. 匿名 2025/06/06(金) 03:36:31
>>53
生理前の兆候ってあんまりないタイプ?
私は10日前からはっきり出るから、あー10日後には生理来るなとわかるんだけど、兆候見えても来ないとかそんな感じ?
元から兆候ないタイプならごめん+2
-0
-
181. 匿名 2025/06/06(金) 03:38:06
>>9
会社からダッシュでお迎え行ってるからとか?
コロナ禍はどこでもずっとマスクしてなきゃいけなかったから、お迎えのときめちゃくちゃ息切れしてた+10
-0
-
182. 匿名 2025/06/06(金) 03:41:30
>>7
エストラーナテープで皮膚がかぶれて大変でした+10
-2
-
183. 匿名 2025/06/06(金) 03:44:44
>>43
男性芸能人では若い頃よりおっさんになってからの方がカッコいいって人たくさんいるけど、女性のそれは皆無
でもこの人は数少ない例外だと思う
+48
-6
-
184. 匿名 2025/06/06(金) 03:59:57
>>37
トピタイ、読めてます?
更年期経験してもなく、乗り越えてもない(ホルモンバランスの崩れを経験してない)ように見えるので。
今の貴女こそが、イライラを関係無い人にぶつけてますよ?+32
-1
-
185. 匿名 2025/06/06(金) 04:26:41
>>28
精神的にも肉体的にもスッキリ
希望がみえた!!!
ありがとう!!
今はトンネルの中なのね〜!!+40
-0
-
186. 匿名 2025/06/06(金) 04:42:46
DHCのエクオール飲み始めて一ヶ月くらいなんだけど、たまたま「めおと日和」のドラマ見てハマって瀧昌様にキュンキュンしちゃってるのがエクオールのせいなのかって思う時がある。
今まで芸能人に凄くハマるような恋をすることなんて無かったから。
凄く凄く好きで、普段生活してる時に思い出してる時が若い頃の恋愛してる時と感情が変わらなくてなんか怖いのよ。
+15
-1
-
187. 匿名 2025/06/06(金) 05:05:38
>>19
私も
もう婦人科系病気に悩み、手術を繰り返しアラフォーで摘出
医師から「何ら問題ない」って話されてるけど、死にたくなるぐらい辛い時がある+22
-0
-
188. 匿名 2025/06/06(金) 05:09:05
>>1
55歳以上の老人から貴重なアドバイス+3
-11
-
189. 匿名 2025/06/06(金) 05:10:53
>>6
45~55歳
初期は自覚症状ないよ+13
-1
-
190. 匿名 2025/06/06(金) 05:22:07
>>37
当たり散らすタイプは昔からその素質持ち合わせて居たんじゃないか?って思うよ。
私、極度に気を使うタイプなんだけど、自然にいつも気を使ってるから更年期でも当たり散らさない。同僚がまだ若いのに当たり散らしているけど十年前もやっぱり当たり散らす片鱗が見えていて、これ歳をとるたびにひどくなっているなと思う。+33
-2
-
191. 匿名 2025/06/06(金) 05:27:45
>>186
私更年期入口近くはとにかく不調で目眩やら貧血やらで辛かったんだけど、そういえばキュンっとかいう感情なくなってきたのその頃かも。
なんかいい感じに老いを受け入れて身体に無理しない生活に働き方を変えたりしたら不調はだいぶ和らいだけど、確かにキュンっとかしないんだよね。恋愛物とかまったく面白くない。
+7
-1
-
192. 匿名 2025/06/06(金) 05:34:06
>>175
ごめん手がブレてマイナスに。本当はプラスです。最近老眼気味だし、何かとうまくいかない。関節きますよね。グルコサミンとかそういうのが効くのかなって思ってました。+3
-0
-
193. 匿名 2025/06/06(金) 05:35:21
>>20
閉経すると一気にお婆ちゃん化するよね。
私(アラ還)は50代後半から若い子に「まだ綺麗だから40代だと思ってました」と褒められるようになった。
美容に興味がないし美人でもないので不思議だったが、たまに会う子供の小学校時代の同級生のお母さんがすっかりお婆さん化していたので納得。
+4
-28
-
194. 匿名 2025/06/06(金) 05:37:17
テストステロン製剤を飲んで克服よ❗️+2
-0
-
195. 匿名 2025/06/06(金) 05:40:13
>>152
なんかわかるかも。私も老いを受け入れて焦らない生活してたら縁側のおばあちゃんみたいな感じになってきた。身体は同僚の若い子には全然50歳とは思えないと言われる程まだよく動くんだけど、美容面とかが老いが表面化してるなと感じる。身体の不調が消えた分、美容面で加速したのかな。せつない。+3
-0
-
196. 匿名 2025/06/06(金) 05:44:29
>>189
横
いつ頃から症状がでるんですか?
生理がこなくなり(閉経)1年経つけど症状なし
これからくるのかな+1
-0
-
197. 匿名 2025/06/06(金) 05:52:40
更年期なんて春夏秋に身体がカーッと熱くなる以外何もないよ
他はただの老化現象+2
-15
-
198. 匿名 2025/06/06(金) 05:54:56
>>48
ビビらせちゃうと申し訳ないんだけど、乳がんの検査の時相談してみたほうが良いかもよ。なんでもなければそれで安心だし+22
-0
-
199. 匿名 2025/06/06(金) 06:19:17
>>48
私も痛くなるようになって乳がん検診の時に聞きました
乳腺って脇下にもいっぱいあるみたいで、ホルモンの関係でおっぱいだけじゃなくて脇下周辺も痛くなるのは自然なこととのことでした
ただもちろん乳がん検査一通りやって異常無ければそういう診断になるようなので、行ってなければまず病院行ってからがいいと思います+18
-0
-
200. 匿名 2025/06/06(金) 06:21:03
>>20
他の女性見ると閉経したのわかるよね
肌質、中顔面などが閉経前と違い過ぎる+5
-18
-
201. 匿名 2025/06/06(金) 06:21:41
>>196
横
私も症状がなくてこの先来るだろうとずっと覚悟していたんだけど、閉経した辺りの頃に産婦人科で検査したら更年期真っ只中だったよ
医師から「辛い症状なく済みそうだね」と言われ、その言葉通りその後数年経ったけど何もないままだよ
+13
-0
-
202. 匿名 2025/06/06(金) 06:22:38
一番辛いのは、夜中の全身の強い痒み。何度も目が覚めて毎日寝不足。どうしたらいいんだ、、+9
-0
-
203. 匿名 2025/06/06(金) 06:37:54
>>201
ありがとうございます!
このまま症状なしでいけばいいなあ+8
-2
-
204. 匿名 2025/06/06(金) 06:44:52
49で生理が安定しない
それ以外は大きな問題ないかな
コレって更年期の前兆予告?みたいなのが前はあったけど
運動してたら無くなった+3
-0
-
205. 匿名 2025/06/06(金) 06:50:14
>>48
以前そうだった
まず乳がん検診に行ってみて何ともなかったから婦人科で相談して加味逍遙散もらって飲んだら治りました
ホルモンバランスのせいなのかね?+11
-0
-
206. 匿名 2025/06/06(金) 06:52:04
元々うつ病なので更年期もあるかもしれないがうつ病もあるしどっちかわからない多分死ぬまで続く+15
-0
-
207. 匿名 2025/06/06(金) 07:00:49
44歳の時に子宮筋腫で子宮と卵巣を片方取ったからいつ閉経した事になるのかわからない
ホルモンの変化もいまいちわからない
今52歳、更年期と言えるなにかはないんだけどそのうちくるんだろうか+7
-0
-
208. 匿名 2025/06/06(金) 07:01:22
>>191
キュンって大切なのかもね。
恋すると終わってたと思ってた生理がまたきたとか聞いたことあるような…?
もう日々のときめきがなくて生理いらないよね〜の体になってるのかも?
+9
-0
-
209. 匿名 2025/06/06(金) 07:04:09
>>10
わかる。子供の時ずっと母親がイライラしてあたり散らして頼みて嫌だった。子供いないけどずっと自分もイライラしてる。些細なことでもむかつく。+32
-1
-
210. 匿名 2025/06/06(金) 07:06:52
女性上司60代が更年期なかったと言ってたけど、10年くらい前私が入社した時とにかく気性が荒く苛々していたし、八つ当たりみたいな感じだった。本人は忘れてしまうんだね。周りはたまったもんじゃないけど。+36
-1
-
211. 匿名 2025/06/06(金) 07:09:27
>>44
え~~~!それも更年期だったのか!
この前、娘がナメた態度とるから、お母さんのことバカにしてるんでしょ!ってブチ切れた…
うちは夫が頭良くて性格も穏やかな人だから、娘はとても尊敬してるのが分かるんだけど、それに対して私にはスマホいじりながら「知らん」「忘れた」ばかりでさ…+55
-0
-
213. 匿名 2025/06/06(金) 07:13:03
>>29
閉経53で55でストレスから悪化して今休職中です。
閉経する前も症状はあったけど、仕事は普通に行けてた。 会社のシフトが大幅に変更になったのとパワハラから去年の春に体調悪化してずっと休職。メンタル疾患も持ってるからそれも悪化。 睡眠障害、不安感、肩首こり、頭痛、体の痛み等…。 肩こりが1番辛いです。
この前砂糖抜きの食事で肩こりが治ったって教えて貰ったのでお菓子とジュースをやめてみます。
閉経後にこんなにしんどくなるなんて思わなかったです😢
ここの皆んながちょっとでも楽になりますように☆。.:*・゜+52
-2
-
214. 匿名 2025/06/06(金) 07:15:55
47歳
毎日眠くてだるくて、家族と夕飯を終えると「やっとやっと横になれる…」と這うように布団へ。
ふと、私いつからこんなに寝てばかりになったんだろと思う。これがあと数年続くなら辛すぎる!+17
-0
-
215. 匿名 2025/06/06(金) 07:16:52
>>193
ということは193さんはまだ閉経してない?
私、アラフィフで生理も順調だからなのか30歳くらいに見えると言われており、本当に肌解析で20代前半肌で医師にも驚かれ、年下くんからもチヤホヤしてもらえて現役時代長くて楽しいなぁと思ってるところなんだけど、これが近い将来終わるのが残念で…
もし193さんが閉経してもなお若々しく見られてるのだとしたら何か秘訣ある?+2
-18
-
216. 匿名 2025/06/06(金) 07:19:54
>>63
おはようございます。
4毒抜きですよね。
私も閉経後に酷くなって肩こりが辛くて別トピで4毒抜きを教えて貰いました。4毒抜きは知ってたけどそこまで?って思ってました。
主様は4毒抜きガッツリされましたか? 私はとりあえずお菓子断ちからはじめようと思います。 ちょっとでも楽になったら嬉しいな😢+20
-1
-
217. 匿名 2025/06/06(金) 07:22:24
>>1
トピ立てありがとう😊
何回か更年期終わった方の体験談を聞きたくてトピ立てしたけど、立たなかったの💧
参考にさせて頂きますね☺️+11
-0
-
218. 匿名 2025/06/06(金) 07:38:23
>>215
ガルは自称若見えの自分年齢目線低い人が多い。関連トピでは、「若いって言われます」、「20代に見られます」、「年下の男性からモテます」って言う人だらけ。
話半分にして聞いておいた方がいいよ
閉経の平均年齢は50歳+33
-0
-
219. 匿名 2025/06/06(金) 07:39:24
>>168
更年期症状のきつい人は運動とか出来るレベルではないと思う。
最初は横になったりしてある程度体調が良くなったら軽いウォーキングやラジオ体操やストレッチをしたら良いと思う。 無理に運動するとそれがストレスになるし、怪我の元にもなる。
私もちょっと体調良くなってきてから、ほんとに5分とか10分歩くとかしてるけど、楽にはなってきたけどそこまで良くはなっていない。 結局のところ、体がホルモンが出ない事になれる時間薬だと思う。運動はその補助的な物だと思う。+29
-5
-
220. 匿名 2025/06/06(金) 07:45:06
50であっさり閉経。こんなもんかと思ってたら、53歳、身内の看病の末他界がトリガーで、更年期障害発症。食欲なし体重減、抑うつ状態。本当に人生で一番辛かった。
その後、ホルモン補充療法が効いて、心理状態は改善したけど、ヒステリー球は癖になったように残ってる。あれから1年、更年期後半と言われる段階を抜けられたかな、とほっとしている。+22
-0
-
221. 匿名 2025/06/06(金) 07:53:08
>>63
こういう思い込みの激しさもいいのかもなあ+21
-6
-
222. 匿名 2025/06/06(金) 07:54:35
ほぼ、快晴!
たまーにぶり返すように不調がやってくるけど
そんな時は本当に無理はやめる。
無理したってろくなことがない、結局は自分ひとり辛いだけ。
更年期通り越して思うのは
生理に振り回されないこの快適さ💗
怖いのは本当に食べると太る、それも今までの太り方じゃない。口に入れる物やタイミング量を考えないと体重になってすぐ現れるしすぐには戻らない…。
もう、暴飲暴食はしちゃダメなのねと悲しい。
おばちゃんたちの鉄板ネタ
「息吸うただけで太る」という気持を理解できる。+17
-1
-
223. 匿名 2025/06/06(金) 07:54:47
>>204
適度な運動は大事かも…
運動したら血流良くなるしメンタル落ちも少なくなったから+20
-0
-
224. 匿名 2025/06/06(金) 08:04:52
>>8
精神的にはぐっと楽になりました
更年期になる前から私が我慢すればとか無駄に責任感が強かったりで、更年期の症状からの落ち込みで鬱にもなり数年寝込みました
その間お風呂に入れたのは数回程度で、ほぼ布団と一体化してました
今は精神的なものは吹っ切ったので、60歳になった今が人生で一番生きやすくなってます
でも、体力の低下は半端なく、毎日の食事、軽い散歩やストレッチなど、3年目の今もリハビリのようなことをしています+49
-0
-
225. 匿名 2025/06/06(金) 08:05:56
>>135
今、58歳だけど55歳から1年勉強して心理学検定2級取った
更年期終わったら、生きてるのが楽しくなって
毎日楽しいよ
もう老人だけど、若い頃より今が一番幸せ
子育ても終わって、親も見送って、住宅ローンも終わって
心も身体も軽くなった
今は、自分のことに集中できて、毎日いろんなことを学んで
知ることの素晴らしさに気づいた!
自分のペースで、のんびりと散歩して自然を観察したり
ささやかな幸せを噛み締めてます
お金はないけど、物欲ももう無いし、食べれるだけあればいいし
+49
-3
-
226. 匿名 2025/06/06(金) 08:11:02
>>215
50歳過ぎてすぐ位に閉経してます。
若く見られる理由は多分、
遺伝的に肌が綺麗→母も70代で亡くなるまでシミ皺がほとんどない。
姿勢が良い→バレエ教室に通っていたので若い子より背筋が鍛えられている。
健康志向で食べ物には気を使っている。
生まれつき身体が丈夫→アラ還の現在までほとんど病気をしたことがない。+10
-4
-
227. 匿名 2025/06/06(金) 08:14:02
>>7
パッチとエフノメカプセル、プラセンタ注射と
トリプルで治療中
お金かかるけど日常生活がスムーズにできるなら
納得+24
-0
-
228. 匿名 2025/06/06(金) 08:18:49
40で閉経!医者曰く癌治療や急激なダイエットをした人は早期閉経するらしいんだけど、自分は特に原因は無くそういう体質と言われた。今思えば30代はイライラしたり、1人になると急に涙が溢れたりメンタルがボロボロだった。今は40半ばだけど、毎日なんて自分は幸せなんだー!!と感じるほどメンタル面は改善(笑)ホットフラッシュと慢性的な頭痛、だるいとかはあるけど、定期的なウォーキングや食生活に気をつけたりして上手く付き合ってる感じ。家事仕事以外で身体を動かすの大事ですね!+7
-0
-
229. 匿名 2025/06/06(金) 08:27:05
>>226
ありがとう
私もかなり当てはまる
両祖母ともに美人美肌で有名かつ両祖父合わせて4人とも超健康長寿で親戚一同老化のスピードが遅い、体幹しっかりしてるらしく姿勢はいつも褒められてきた、運動好き、健康志向、人間ドック毎年オールA
アラフォーくらいからどんどん周りが沈んでいき相対的にめちゃくちゃ若く見られることが増えたので193さんの感覚わかります
閉経してもゆるやかなキープを目指せるとわかって希望になりました、ありがとう
+6
-9
-
230. 匿名 2025/06/06(金) 08:35:06
更年期抜けたらホットフラッシュなくなりますか?
ほんのちょっとした焦りを感じた程度でも大量の汗が出るのがすごく嫌です
+9
-0
-
231. 匿名 2025/06/06(金) 08:38:35
>>7
同じ。去年暮れからエストラーナテープとエフメド飲んでる。もっと早く始めれば良かったよ。本当に楽になった。
「更年期障害」って、なんかもう受け入れなきゃならない身体の変化..みたいな感覚だったから、薬に頼るという考えにあまり至らなかったけど、、ここでアドバイスしてくれたがる民に感謝してる。+46
-1
-
232. 匿名 2025/06/06(金) 08:40:30
>>73
私も気力が無くなって体がダルいし、食事はお茶漬けを流し込むのが精一杯、常に横になっては寝てしまう状態で更年期だから仕方ないって思ってたら
実は貧血だったよ
病院で鉄剤もらって飲んだり、食事もタンパク質意識して摂って、鉄分ドリンクやサプリも併用したらスッキリ元気になったよ
子宮内膜症で過多月経だったのが貧血の原因だったので薬で生理止めたりもしてる+26
-0
-
233. 匿名 2025/06/06(金) 08:41:08
>>202
合わないかもしれないけど
レバーを食べてみて
焼き鳥でもいい
私は季節の変わり目の痒みだったんだけど、今でも痒くなったらレバー食べてる
レバーの何が効いたのかはわかんない
+7
-0
-
234. 匿名 2025/06/06(金) 08:45:32
眠れない。毎日4時間睡眠。眠くて仕方ないのに寝られない。+16
-0
-
235. 匿名 2025/06/06(金) 08:45:45
>>57
2時過ぎに起きてその後寝れない事が多くてしばらく布団にいてて、4時頃に朝ごはん食べて、ちょっと休憩してから出来るだけ10分~20分ぐらい歩くようにしています。帰ってからまた布団に入るけど(笑) 更年期がしんどくて横になってる時間が多くて💧+26
-1
-
236. 匿名 2025/06/06(金) 08:53:04
>>57
一緒だ。タフなのかそれでも平気で肉体労働してるけど、たまにはぐっすり寝たい。+19
-0
-
237. 匿名 2025/06/06(金) 08:53:55
>>215
なんだこの流れ+35
-0
-
238. 匿名 2025/06/06(金) 08:54:18
>>229
追記。
私は色白面長薄顔(イメージ的に竹久夢二の絵のような)なのですが、近所の80代でも綺麗だなと思う御夫人がまさにこのタイプ。老けにくい顔なのだと思います。
私自身は元々美容に興味がないのですが、50代になってから私の年齢を知った若い子がすごく嬉しそうな顔をしてくれるので少し身なりに気を使うようになりました(私も高齢で素敵な人に出会うと嬉しくなるので)。
+0
-17
-
239. 匿名 2025/06/06(金) 08:59:36
>>219
ウォーキングとかした方がいいのは重々承知なんだけど、身体がだるくてその一歩がなかなか踏み出せないよね💦
で、頑張って歩いてもその後、足が痛い腰が痛い…久しぶりに太陽に当たって頭が痛い等々で続けることができないんだわ。
主人にポンコツって言われてるし自分でもそう思うけど、本当だからこっちも困ってる。+30
-1
-
240. 匿名 2025/06/06(金) 09:01:20
>>13
私もほぼない。
ホットフラッシュだけ。
パート先とかで一人で大汗かいて「一人だけ運動したみたいにめっちゃ汗かいてるー」とか言って
笑って終わるような弊害しかない。+20
-0
-
241. 匿名 2025/06/06(金) 09:04:24
更年期障害の時期が介護と重なって、その時は症状があまり無くて過ごせていたけど、介護からほぼ解放された後が体が辛くパートさえ行けない状態。午前中は立ちくらみがひどいのでほぼ動けない。午後でも買い物さえ辛い。貧血もあるのかなと鉄剤試したり、栄養取れてないのかなとメイバランス飲んだりして少し改善。デパスの効き方も変わったから怖くなってやめた。三年くらいひどくて今は少しだけ回復。+9
-0
-
242. 匿名 2025/06/06(金) 09:05:59
>>14
昨年40歳を迎えてから山に籠もって蠱毒を作りたい、丑の刻参りをしたい、私の敵はすべて呪い殺したいって欲求が出てきたけどこれも更年期なのかな
おばさん全開のイライラというより中二病っぽくて自分でも戸惑ってる+45
-0
-
243. 匿名 2025/06/06(金) 09:19:49
>>74
横ですがミレーナ入れてみたらどう?
友人で出血量多いのが一気にマシになったって+2
-0
-
244. 匿名 2025/06/06(金) 09:21:16
産後無理したとか思う人いますか?+0
-4
-
245. 匿名 2025/06/06(金) 09:22:12
>>239
そうそう!!
運動が良いのは百も承知。
やっぱりその人その人に合った解決方法があると思う。 しんどい体に鞭打ってウォーキングしても逆にメンタル下がると思う。 ウォーキングする→前みたいに歩けない→自己嫌悪に陥る。 みたいに私はなったよ💧
充分体を休息させてから体が動くようになってからちょっとずつ運動したら良いと思う。 私も少し体力戻ったのか?ちょっと歩くのが楽になった。
ご主人様に理解して欲しいですよね💧
理解があるのとないのとでは、全然違って来ますよね。 決して239さんはポンコツではないです☺️ そしたら私はもっとポンコツだと思う(苦笑) ほとんど寝たきりみたいな感じだから😅+18
-2
-
246. 匿名 2025/06/06(金) 09:24:57
>>13
うちの母も全くなかったと言ってたよ。今もめちゃ元気。ちなみに子供5人いてつわりも一度も無く、ワンオペで産後すぐに動き回っていたそう。頭痛とかそういうのも全くないし健康体なんだろうね。+25
-1
-
247. 匿名 2025/06/06(金) 09:37:14
>>70
漢方、エクエル、運動、接骨院、鍼等ありとあらゆる事をしてきたけど何も効果ないのよ。
ホルモン治療は持病があって先生から禁忌って言われて出来ない。+3
-0
-
248. 匿名 2025/06/06(金) 09:41:14
>>210
その人の元々の性格か、仕事人生が落ち着いたか、はたまた老いて来て人間丸くなったのかもよ?+1
-0
-
249. 匿名 2025/06/06(金) 09:43:03
>>2
徐々に疲れなくなった感じ。
最中は何かする度に疲れ、1日の終わりは座ったらうたた寝しちゃったのが少しづつ無くなった。
あれ?最近疲れてない日が続いてる?動けてるじゃん?みたいな+22
-1
-
250. 匿名 2025/06/06(金) 09:53:39
若い時から汗かきで夏にはいつも大汗かいてました。
55歳で閉経、まだ夏前なのに顔が急にほてって滝汗が出るので、これがホットフラッシュかと
夜も暑くなって起きてしまうので、不眠になり婦人科でHRT補充療法を受け始めた。
すぐにホットフラッシュはなくなったけど、不正出血はずっとあるし、1年半後たつと今度は黄体ホルモンを補充する時期になると食欲が爆発するようになり体重が増えてしまった。
ちょうど冬だったこともあって、少しやめてみようかと薬を控えてみたらホットフラッシュもだいぶ
落ち着いていたので、今年の4月からHRTは卒業してみた。
最近は急に暑い日が来ると少しホットフラッシュらしきほてりと発汗はあるけど、食欲は普通になったしだいぶ落ち着いてきたかと思う。
夜も時々目が覚めてしまう日もあるけど、なるべくウオーキングしたり筋トレしたりすると
起きないで朝になるときもある。
ただ不思議なんだけど、食欲おさまったけど体重はじわじわ増えてしまっている。
エストロゲンが脂質の代謝を促していたからなくなって太りやすい(痩せにくい)というのはあるのかもしれない。
あと、夏はやっぱり暑いからHRT補充療法やってても大汗かいてしまうのは変らなかったな。
完全に乗り切った猛者というほどではないけど、今更年期を抜けつつあるって感じです。+6
-0
-
251. 匿名 2025/06/06(金) 09:57:14
>>238
なるほど…
色白なのは私も同じですが、丸顔系のやや目が大きいタイプなので(似てるとよく言われる内田有紀や大塚寧々など)そこは少し違うのかも
でも私も頑張ってキレイなアラ還目指します!+5
-8
-
252. 匿名 2025/06/06(金) 10:03:20
>>186
エクオールで摂取できる量って、めちゃくちゃ少ないから、気のせいだと思う。
てか、50過ぎても、キュンの感情はいくらでも作動しますよー。
私は53だけど、半年前に恋に落ちました。20年ぶりに。
仕事で知り合った人と長時間話す機会があって、楽しくて、しかも女性あつかいされて嬉しいのもあって、好きになってしまった。
もちろん、私の心の中だけですが。念のため。+4
-8
-
253. 匿名 2025/06/06(金) 10:05:42
>>35
私もそのくらいの歳でホルモン値測ってもらったらホルモンが閉経期と同じくらいまで減ってると言われたよ。ピル飲んで生理来させてたけど40過ぎてホルモン補充療法に切り替え。今はエクオール飲んでエストラーナテープで調子がいい45歳。たまに生理が来るんだけど来る度に一つ体調が落ちて落ちたまま元に戻る感じ。+6
-0
-
254. 匿名 2025/06/06(金) 10:10:18
去年あがってから、手のこわばり、あちこちの筋肉の動きの悪さつらいです。
何をしたらよくなりますか?+14
-0
-
255. 匿名 2025/06/06(金) 10:12:33
>>73
同じです
更年期って性格まで変わってしまうんだなって
更年期に入ってからやる気がでない
できないことが増えた
体力もなくなり楽しんで笑えず
落ち込むしホルモンに左右されてる+45
-0
-
256. 匿名 2025/06/06(金) 10:14:43
>>236
私も。
基本お昼寝ができなくて、寝れないまま仕事してるけど、なんとかなってる。
たまにお昼に爆睡する時あるから、そこで帳尻とれてるのかな。+10
-0
-
257. 匿名 2025/06/06(金) 10:16:11
>>254
まずはゆ~っくり深呼吸。意外かもしれないけど暇な時に一分程度続けてみて、血流良くなって体があったかくなるから、その後ストレッチ。
これで40肩の痛みとバネ指は治りました^_^+4
-4
-
258. 匿名 2025/06/06(金) 10:20:37
不眠に悩まれてる方へ。参考程度に。
もしかしたらクロセチンが合うかもです。
飲み始めて一か月も経っていませんが、眠れている感覚があります。合う合わないがあるので絶対眠れる!とお伝え出来ませんが。
私もなんとか何とか乗り越えたいです😢+8
-0
-
259. 匿名 2025/06/06(金) 10:34:09
若い頃からずっと調子悪いので更年期かどうかも分からず終わった
とりあえず生理なくなったら超楽だし頭痛も減ったわ+4
-0
-
260. 匿名 2025/06/06(金) 10:36:57
仕事して買い物して帰って、一旦横になって休憩
食材を冷蔵庫にしまって、休憩
風呂上がりに横になって涼みながら休憩
料理して食べたら、休憩
ゆっくり片付けや洗い物やって、横になって休憩
歯磨きに起きて、終わったら爆睡
朝方4時に目覚める…
+12
-0
-
261. 匿名 2025/06/06(金) 10:39:10
プラセンタを週2で打ってる
お肌はもっちりするけど、ホトフラは改善されず+4
-2
-
262. 匿名 2025/06/06(金) 10:40:01
来月、眼瞼下垂の手術するよ〜
見た目だけでもシャキッとなりたい+9
-1
-
263. 匿名 2025/06/06(金) 10:50:51
知り合いのおばさんが、ずっと暗闇の中を歩いてたような感じだったのに60歳手前くらいで、
トンネルから抜け出て、自分の体感では小学生くらいの軽さなんだって。
こんな日が来るなんて思ってなかったってイキイキと話してたよ。+44
-0
-
264. 匿名 2025/06/06(金) 10:51:08
>>262
え、どこでするんですか?
美容外科?
いい先生いたら私もやりたいんですよね…
+1
-0
-
265. 匿名 2025/06/06(金) 10:56:04
>>263
とっても羨ましいけど60歳手前まで頑張れるかな。もうちょっと早くラクになりたいなあ。人それぞれなんだろうけど。+17
-0
-
266. 匿名 2025/06/06(金) 11:23:19
>>133
全く一緒!
私も二回目のピークのほうがキツい。
カーっとしてくると
顔横10cmくらいで、
セラミックヒーターを
マックスでつけられてるような
暑さで苦しくなる。+11
-0
-
267. 匿名 2025/06/06(金) 11:27:23
>>147
おまえもそうなるよ+14
-2
-
268. 匿名 2025/06/06(金) 11:32:23
>>238
なるほど…
色白なのは私も同じですが、丸顔系のやや目が大きいタイプなので(似てるとよく言われる内田有紀や大塚寧々など)そこは少し違うのかも
でも私も頑張ってキレイなアラ還目指します!+1
-8
-
269. 匿名 2025/06/06(金) 11:33:53
>>230
人によると思います。
前にホルモン治療してたって仰ってた60代以上ぐらいの方が、館内空調きいてて暑くもないのに顔から滝汗出てました。
知り合いの方もホットフラッシュだけ残ってるとか、上半身だけかっーと暑くなるという方もいてます。
スッキリ更年期の症状治ってくれたら嬉しいですよね💧+2
-1
-
270. 匿名 2025/06/06(金) 11:34:22
>>45
横
母が同じことを言っていた
終わったら元に戻ると思ってるかもしれないけど、年取っていくんだからそんな訳はないよと+18
-0
-
271. 匿名 2025/06/06(金) 11:40:26
>>52
今おいくつですか?
私も早くその域に達したいな+40
-0
-
272. 匿名 2025/06/06(金) 11:43:02
>>144
婦人科の医師は男性でも女性でも構わないんだけど
「辛い」を理解しよう寄り添おうとする姿勢が
ある人をかかりつけ医にしたいなぁと思う
+28
-0
-
273. 匿名 2025/06/06(金) 11:45:07
何かスカッと目覚める回数が少なくなった気がする
やる気が行方不明気味
あれやるこれやるが気持ち良くスムーズにやれてない+4
-0
-
274. 匿名 2025/06/06(金) 11:59:08
>>1
来月49才になるんですが、4月の生理予定日から約2カ月来てないです(妊娠の可能性は0)
それまでは多少ずれてもほぼ安定してたのに
もう閉経でしょうか?
ちょっと早めな気がするけど、生理始まったのも遅めだったのでそんなもんかと
一応毎日いつ来ても良いようにナプキン使っててもったいないなと思ってて…止めても良いのかな?
+3
-3
-
275. 匿名 2025/06/06(金) 12:08:23
>>17
似ています。私も生理と排卵付近に便秘になり、体が別人のように重くなります。
若い時は便秘でもこんなにしんどくなくて、何が違うんだろって考えたら年齢しかないよね。
あと頭痛もかなり酷いです。+19
-0
-
276. 匿名 2025/06/06(金) 12:17:10
>>33
飲んでいて調子が良いと思うからしばらくは続ける予定です
開始は44歳
現在46歳
内膜症なのでジエノゲストで月経止めてる
更年期チェックシートにある不快な辛い症状は
今はまだひどく感じてない
50代でまた変わるかもだけど
+9
-0
-
277. 匿名 2025/06/06(金) 12:20:41
>>225
あなたのような考え素敵だしそうなりたいと思った!
私はお金はあまりないし、親がいなくなったら悲しくて立ち直れないかも…
でもパートしたり親孝行で今できることを頑張ろうと思えました+16
-0
-
278. 匿名 2025/06/06(金) 12:23:53
41歳で最近生理不順、そろそろ来るのか?
30歳の時バセドウ病になったんだけど(今は寛解)その頃ホットフラッシュとか動悸息切れ、体のダルさとかすごくて更年期の症状みたいだなって思ってたんだけど、またあのしんどさ味わうのか…
+1
-0
-
279. 匿名 2025/06/06(金) 12:31:27
>>9
私も息苦しくなるときあります。なんか酸素が薄いような息を吸えてないような変な感覚。
ストレスないですか?
その時ストレスも関係してたと思う。+56
-1
-
280. 匿名 2025/06/06(金) 12:36:05
>>7
私もエストラーナテープを使っているけど、いつ止めますか?
お医者さんは、止める時(テープをはらない)と更年期症状が出るよと言われたけど。+11
-0
-
281. 匿名 2025/06/06(金) 12:37:01
教えてください。
閉経前後5年の約10年間っていうけど、閉経前と閉経後ではまた違ってましたか?
+1
-1
-
282. 匿名 2025/06/06(金) 12:44:28
>>13
40過ぎてすぐ頭痛になる。寝ながらもなる。「エクオール」飲んだらなくなったけど、このまま飲み続けなきゃいけないのかな。あのひどい頭痛になるよりはマシだけどさ・・+12
-0
-
283. 匿名 2025/06/06(金) 12:45:04
>>274
更年期の症状とかは特にないの?+2
-0
-
284. 匿名 2025/06/06(金) 12:50:03
3年おきくらいに転勤があるので
転勤したばかりはその都度
あせるとホットフラッシュに悩まされた。
夜も急に暑くなって薄着でいた。
仕事になれてくるとホットフラッシュに悩まなくなった。
精神と密接につながっていると思う。
また3年したら悩むかも。+11
-0
-
285. 匿名 2025/06/06(金) 12:51:03
>>278
私の母親は40歳手前でバセドウ病で入院しました。その時は278さんと同じような症状だったようです。
その後母も寛解して今は70歳過ぎてますが、閉経時に更年期の症状はなかったみたいです。
人それぞれだとは思いますが、どうにか軽く済んで欲しいですよね。+2
-0
-
286. 匿名 2025/06/06(金) 12:56:52
>>279
分かります!
まだ子供の頃、母が夜に窓を開けてスーハースーハーしてるから何してんのかと思ったら、酸素が足りない…って言ってて、その当時は一体何を言ってるのやら??って思ってたんだけど、自分も同じ年頃になった時に「なんだか酸素が足りない。吸っても吸っても薄い気がする。」ってことが何回かあって、あの時の母が言ってたのはこれか!って合点がいったよ。+40
-0
-
287. 匿名 2025/06/06(金) 12:57:04
>>281
なんとなくだけど、そもそも10歳違ってしまうと体力もかなり落ちるし、比べようもない気がする
閉経後3年経つけど、まだ抜け出られない感じ
閉経前は特に何もない感じだったから閉経からしんどさが続いているだけ
娘たちは20代だから辛さは分からない感じで怠けているように見えるんだろうけど、遠隔介護というかそれぞれの親の所へ行ったりきたりで、行っている間はアドレナリンが出ているのか頑張れているんだけど、帰ってきている時のしんどさが酷いけどわかって貰えない辛さ…+6
-0
-
288. 匿名 2025/06/06(金) 13:04:22
>>274
こんにちは。 閉経は最後の生理が来てから1年たって生理が来なくなったら閉経になります。274さんは4月に来てから来てないと書かれてますが、来年の4月まで生理がなかったら閉経になります。閉経間近になると早く来たり遅く来たりするので、閉経ではないです。 私も半年後ぐらいに来てそれから1年来なかったので閉経になりました。 のでナプキンはまだ置いといた方が良いですし、いくつか持ち歩いて方が良いと思います。
閉経の平均年齢は50歳(今は52歳とも言われてる)ので特段早い訳ではないと思いますよ😊 閉経する歳も閉経する道筋も個人差があるので良かったら参考にしてくださいね😊+15
-0
-
289. 匿名 2025/06/06(金) 13:08:47
>>9
貧血っぽいね
血流も悪くて脳に酸素行ってない感じ
貧血の薬やサプリとるといいよ+8
-0
-
290. 匿名 2025/06/06(金) 13:38:36
>>28
因みに何年ぐらい続いて何歳ぐらいで抜けましたか?!+8
-0
-
291. 匿名 2025/06/06(金) 13:41:19
>>224
こんにちは。 更年期の辛い時期が終わって良かったですね。
私は今57で更年期障害とメンタル疾患で1年ちょっと休職中です。ほとんど寝たきり状態です。
仕事に復帰しないとシングルなので経済的に無理なので、朝散歩したりしてますが、やはり体力筋力共に落ちてしまい、とても不安です。 60ぐらいになったら更年期も落ち着くと聞くので期待はしてるのですが、体力面が心配です。 個人差はあるとは思いますが、体力面ではだいぶ変わりましたか? 不躾な質問すみません。+8
-0
-
292. 匿名 2025/06/06(金) 13:48:25
>>5
アラフォーになってから産後規則的だった生理が一気に不順になったよー
このまま更年期突入するのかしら+16
-0
-
293. 匿名 2025/06/06(金) 13:49:00
>>254
テレビとかでよく特集してるやん
更年期の手のこわばりを放っておくとヘパーデン結節とかに移行するから治療したほうがいいとか+2
-4
-
294. 匿名 2025/06/06(金) 14:14:47
54でいっときよりよくはなったけど単純に歳を重ねていくわけだから、疲れや歳は感じるし元気ー!とはならないな+3
-0
-
295. 匿名 2025/06/06(金) 14:16:00
>>268
まずは空気読める人になれたらいいね。
もう老人なのだからねw+9
-0
-
296. 匿名 2025/06/06(金) 14:20:21
>>293
横ですが同意
去年やっと閉経になり更年期が軽くなると喜んだ私も、最近朝起きたら指がこわばったりしているよ
最初はリウマチを疑い内科で血液検査したら陰性で整形外科受診を勧められ、整形外科でレントゲンを取ったら骨などには異常はなくて整形外科的には治療するほどの何かはないと言われて、婦人科受診とエクオール検査を勧められたよ
子宮筋腫持ちで3ヶ月に一度漢方薬を処方してもらう3分診療だったけれども、久しぶりに婦人科の先生に相談することにするわ+3
-0
-
297. 匿名 2025/06/06(金) 14:28:58
50歳前後が1番辛い頃だったかな
検査して漢方もらった。
イライラよりも落ち込み、気分の波がつらい
環境の影響強いと思う
反抗期とか離婚とか金銭問題とか
今54歳もうすぐ閉経。
楽になった!
好きな事を増やす。楽しい事
推し活、音楽、Netflixとか映画など
ウォーキングと筋トレ、読書の時間も良いわよ。
+5
-0
-
298. 匿名 2025/06/06(金) 14:32:34
>>30
私47だけどまだこの歳で重い生理に苦しんでるから羨ましい…(PMS &月経困難症&出血が7日以上ある)
更年期も怖いけど35年ずっと毎月格闘してる重い生理と早くおさらばしたい。+20
-2
-
299. 匿名 2025/06/06(金) 14:48:47
42歳で子宮取って8年。
まだ、ホットフラッシュは続いています。
イライラはないので軽い方かもです。
+5
-0
-
300. 匿名 2025/06/06(金) 15:06:55
>>7
皆様、肝斑などシミが出たりしませんでしたか?
わたしピルで出来たので、ホルモン剤で出来るのが怖くて。+7
-1
-
301. 匿名 2025/06/06(金) 15:20:58
>>17
私もです! 生理が終わってからも、しばらく生理痛のような痛みが続いて辛いです。出血もダラダラ続くし、婦人科に行こうか迷ってます。+8
-0
-
302. 匿名 2025/06/06(金) 15:21:53
>>1
約10年くらい更年期で寝込んでた74の母に聞いたら
更年期なんてそんなのあったわねーって言ってたよ!
あんなに辛そうだったのに忘れちゃうくらいなんだなって思った
でも更年期すぎたらもう老人だよね
+30
-0
-
303. 匿名 2025/06/06(金) 15:26:08
>>69
大出血ってやばいのでは。
友人は筋腫があって大量出血してたけど、病院で診てもらってるのかな。+7
-0
-
304. 匿名 2025/06/06(金) 15:37:06
ふと、心がじとーっと塞いじゃうんだけど
これって更年期なのかしら
生理は来たり来なかったりで腺筋症持ちでミレーナ入れてるけど
来年閉経確認出来たらミレーナも取る予定で
ガタっと変化が来たらどうしようって怯えてます+9
-0
-
305. 匿名 2025/06/06(金) 15:59:47
>>265
50歳前後が酷かったみたいで、この暗闇がずっと続くような絶望的な気分だったらしく、
50代なかばくらいで、その体の変調とか不調に慣れてきたのも少しあるのか、前向きになれる日と全然ダメな日がある感じで、60歳手前くらいで霧が晴れたような小学生みたいな気分になったらしいよ。
+16
-0
-
306. 匿名 2025/06/06(金) 16:10:56
皆様の旦那様やご家族は
更年期の辛さに寄り添ってくれる?
うちはあんまり…
今朝も自分の言い間違いにイライラして
なんでこうなるんだろうって夫に愚痴ったら
嫌そうな顔されて、イライラしても仕方ないでしょ?って言われて、そりゃそうなんだけど、ただ私の気持ちに寄り添ってイライラするのもわかるよって言ってほしいだけなのに。
そんなこと思うのもワガママなのかと落ち込む
更年期って周りも嫌な気持ちにさせるよね
ごめんねって思うけど止められない+20
-3
-
307. 匿名 2025/06/06(金) 16:14:33
>>39
仕事とかどうしてるんですか?+6
-0
-
308. 匿名 2025/06/06(金) 16:14:55
>>28
まさに私もそれです!
去年の年末まで、まるで鬱にでもなったか?と思うほど気持ちも体も重く、無理やり起き上がり動けばなんとか過ごし、疲れ果て眠り、また鉛の様な重い体で1日が始まる…みたいな生活してたのに…
今ちっとも落ち込まずなんだかんだ元気に過ごせています!
だいたい45から始まってピークが52~53くらいで54手前のいま、元気で~す🙌
みんな、がんばるんだ!なんとか抜けるまで!+59
-1
-
309. 匿名 2025/06/06(金) 16:28:41
>>44
私は母と夫の前で、どいつもこいつも私をバカにしやがって💢クソ共が💢って怒鳴ってしまった。
今まで良い子ちゃんキャラだったし、夫にもそんな言い方した事なかったよ。
言った後にスッキリしたけど言い過ぎたかな?と悩んで今後気をつけようと心に誓った翌日、(家事に関して)それくらい自分でやれや💢ってまた怒鳴ってしまった。
今は腫れ物扱いされてる。
+45
-1
-
310. 匿名 2025/06/06(金) 16:35:38
>>305
霧が晴れたって、本当に羨ましいよ!
私もそんな日が来ると信じて、無理せず頑張る💪+20
-0
-
311. 匿名 2025/06/06(金) 16:36:14
なんか私たちが更年期終わった頃には更年期の辛さが注目されて「更年期休暇」が出来る気しない?
+25
-0
-
312. 匿名 2025/06/06(金) 16:40:41
>>311
ロストしまくりなジェネレーションだなぁ!+17
-0
-
313. 匿名 2025/06/06(金) 16:44:00
なんとなく抜け出せた感じがするまで10年かかった
失われた10年って感じ 辛っ+8
-0
-
314. 匿名 2025/06/06(金) 16:57:36
>>5
うーーん、、
アラフォーって言い方ちょっと気になるな
36歳と44歳では全然違うと思うから、はっきりした年齢を書いてほしい
私は37歳で第1子妊娠した
今39歳だけど生理不順とかもなく、量とか他の症状も若い頃と変わらず
親とかは50くらいで更年期来たらしいから、まだ先なのかなとは思ってるけど、参考に知りたい+17
-15
-
315. 匿名 2025/06/06(金) 17:04:20
>>97
そんななるんだ?!
私も早く味わってみたいよ
+14
-0
-
316. 匿名 2025/06/06(金) 17:11:10
>>169
メンタルに効くのいいですね。
現在44。ピル使用(まだ飲んでていいby婦人科)で生理不順はないけど3月からずーっと気持ちが落ち込んでる。
漢方も考えていて、スパッと治るなら何か試してみたいなーと思うけど結局モヤモヤと過ごしていいます。+3
-0
-
317. 匿名 2025/06/06(金) 17:25:37
更年期始まったかも終わったかもあまり自覚がない+0
-0
-
318. 匿名 2025/06/06(金) 17:46:07
>>73
分かるよ分かるわよ〜一緒だよ!って涙目になるわ←The更年期症状。
ほんと性格が暗くなったし人が苦手になったり本を読んでも字が頭に入ってこない。
音に過敏になりテレビつけられない。
体が鉛のように重く節々は痛いし夏は汗が止まらないから仕事以外は引きこもり。
友達の誘いも体調不慮で断りまくりでとうとうボッチです。
でも絶対絶対絶対更年期終わったら旅行したり新しい交流見つけてみせる。私はもう10年更年期で流石に飽きた。こんなの私じゃない、私は動きたいの!って独りでキレてる。
今は凄く孤独だし淋しいし泣けるけど私と同じく更年期のガル民さんが優しいから一人じゃないって頑張る(泣)←やっぱり泣くけどねw+64
-1
-
319. 匿名 2025/06/06(金) 17:51:51
沢山更年期治療したけど副作用出たり効かなかったりで最後の砦で安定剤を処方してもらった。
あと鍼治療通ってるからその日は良く眠れる。
目眩がしたり狭い所が無理になったり眠れなかったりだけど薬で何とかマシになった。+5
-0
-
320. 匿名 2025/06/06(金) 17:53:34
>>306
自分は閉経が平均年齢よりかなり早かったのと、不妊治療中に閉経したのもあってなのか、夫はネットで更年期の症状とか調べてくれたりして、精神的に寄り添ってくれてる。ただ、自分からも、症状でこういう時があるかもだけどゴメンね!とか、更年期のせいにしないように前向きになれるように頑張るからね!と日々感謝と共に伝えて、察してちゃんにはならないように気をつけてはいる。最近は男性も更年期があると言われ始めてるし、年齢的にも仕事で管理職とか責任ある立場の人が多いだろうから、彼らも色々大変なんだろうけどね!良い方向に進むといいですね!+9
-0
-
321. 匿名 2025/06/06(金) 17:54:23
>>308
すんごい励みになります!
ありがとうございます!+24
-0
-
322. 匿名 2025/06/06(金) 18:01:53
>>254
就寝時の姿勢が悪く体に力が入ってたりすると翌朝ひじから下のこわばりを余計感じるので、寝る時に着る服などもゆるっとリラックスしたものに替えてます
午後くらいからカフェインレスの飲み物にしてる+10
-1
-
323. 匿名 2025/06/06(金) 18:04:52
40前半で今もしかしたら更年期に片足つっこんでるかも(イライラ、疲れやすい、生理が不規則など)でしんどいんだけど、パートやめるか悩んでる。やめたらもっとひどくなる気がして、軽くでもいいから続けたほうがいいかな?+6
-0
-
324. 匿名 2025/06/06(金) 18:12:02
>>5
43歳もうやや入ってると思う
指のこわばり、ボォとするような感じ簡単な仕事でも覚えられない直ぐに忘れるとか
パートでも働く自身がなくなってる+35
-1
-
325. 匿名 2025/06/06(金) 18:14:59
>>13
猛者かも?知れないのは、どんなに体調が悪くても「いや、気のせいだ!」と思い込んでた
肩が痛い「多分年だな、誰でもある事だろう」鬱気味「いかん、楽しい事を考えよう、ハハハ!」と笑い
やる気が起きない時は「仮病とは、結構重症な病状だから、今日一日ズル休みしよう」と……
基本「全部気のせいだ」と思い込む事で、乗り切った。
一度ツラい…と、自身で認めてしまえば、私の場合はどんどんそれに引っ張られるので
深く思い込まない様にしてた。
まぁ1番良いのは、きちんとした治療を受ける事だと思うけど、私は「そんな事には負けない!」との
元来の負けん気で無理くり乗り切りましたw
ホルモン系の不調は、深く考え過ぎるとドンドン落ちてく感じがするし、本来更年期は無理をせず……
なんだけど、そんなの性に合わない!と、朝、マラソンしてみたり、イテテって言いながらストレッチしてた。
+7
-15
-
326. 匿名 2025/06/06(金) 18:17:52
奇声を上げる+0
-2
-
327. 匿名 2025/06/06(金) 18:24:22
>>285
お母様入院までされて大変でしたね
でも更年期の症状は大丈夫だったんですね、そういうこともあるんだなー
更年期もきっと辛いんだろうなーとまだ始まってもないのに気が重かったけど少し希望がわきました+2
-0
-
328. 匿名 2025/06/06(金) 18:25:59
本当につらい。今50才だけど、
身体中の関節が痛い
膣が乾いてヒリヒリする
鬱、希死念慮が酷い
耳鳴り
抜け毛、すごい抜ける
一番つらいのが不眠
のび太くらい寝付きがよかったのに全然眠れない
眠いのに昼寝でも眠れなくて本当につらい
ホルモン治療は子宮内膜症でできないって言われてるので、気休めにエクエル飲んでる程度
いつ抜けるのかなぁ
もう消えてしまいたくなるよ+17
-1
-
329. 匿名 2025/06/06(金) 18:38:01
>>4
こんな綺麗な見た目でも苦労してるのか、わからないものだな。+40
-1
-
330. 匿名 2025/06/06(金) 18:49:42
>>27
49歳。どんどん眠りが悪くなって、婦人科で眠剤もらって飲んでる。どうにか4時ぐらいまで寝られるけど、6時まで寝たい。4時ごろホットフラッシュで目覚めてしまう。+29
-1
-
331. 匿名 2025/06/06(金) 18:56:14
>>309
私は最近のニュース、特に政治の話と外国人が起こした事件などの話を聞くとよく言ってる。
クソが!ふざけとんか!帰れ!などなど酷いもんです💦
ニュースを見てるとこうなるので、最近朝はテレビを見なくなったよ。+23
-0
-
332. 匿名 2025/06/06(金) 18:59:18
>>9
多分低血糖じゃないかな。貧血っぽく息切れしたり手に力が入らなかったりしない?昼ごはんパスタとかうどんとか食べると血糖値の乱高下でなるよ。+16
-0
-
333. 匿名 2025/06/06(金) 19:00:33
乗り切った猛者
高齢女性全員でしょw
+0
-11
-
334. 匿名 2025/06/06(金) 19:04:50
>>313
あああああ…長い長すぎる!
母の友達夫婦見てると(皆さん70代〜80代)、ご主人に比べて奥さんがすごく老けて見えるの。
年齢確認したら、皆さん奥さんの方が年下みたいなんだけどさ。
なんでだろうって思ってたけど、妊娠出産子育て家事に仕事…プラス更年期もこんな長い時間戦ってるとそうなるのかな。ある意味勲章なんだな。
(最近、そうなると男は元気だなって思えてきて、働け働けーー!って思ってるw)+4
-3
-
335. 匿名 2025/06/06(金) 19:05:45
>>28
そうそう、私は昨年の11月まで身体のどこかが順番に悪かったけど「あれ?そういえば」ね!
体調の波が激しすぎて専業だったけど5月からパート始められた!生理はまだある55歳+11
-2
-
336. 匿名 2025/06/06(金) 19:46:16
閉経して一年半、エクエル飲み始めて二年
指の変形と関節痛が酷くなって来て
私の関節には効果無かった
来週リウマチ検査に行ってくる+3
-0
-
337. 匿名 2025/06/06(金) 19:47:40
生理が間隔開いたからそろそろ閉経かと思ったけど
HRT始めたら毎月ちゃんと来るようになった
子ども生むわけじゃないし、早く閉経したい
+2
-0
-
338. 匿名 2025/06/06(金) 19:49:18
44歳
排卵期?のおりものが今までに無いほど多い
これも更年期なんかな
+2
-0
-
339. 匿名 2025/06/06(金) 19:49:40
>>69
病院いってる?+4
-0
-
340. 匿名 2025/06/06(金) 19:53:57
指というか関節というか手全体がこわばって痛い感じ
多分更年期の症状だと思うんですけど、同じ人います?+8
-0
-
341. 匿名 2025/06/06(金) 20:00:32
>>33
2年半飲みましたが、
私は全く効果ありませんでした。。+5
-0
-
342. 匿名 2025/06/06(金) 20:03:39
>>254
体を温める。寒いと感じなくても首、手首、足首はウォーマー類で日常的にカバーする。私は更年期最中はとにかく寒くて明けてからも冷え症は治らなかった。+5
-0
-
343. 匿名 2025/06/06(金) 20:09:23
ほぼ終わったと思う。
そもそもかなり軽かった方だと思う。
ホットフラッシュが何回か起こったけど、ルビーナを4瓶ぐらい飲み続けたぐらいで治った。
睡眠は中途覚醒があるけど、体が必要であれば寝れるさ〜と思っているので諦めてる。
無事に乗り越えられたようで、感謝しかない。
+3
-0
-
344. 匿名 2025/06/06(金) 20:13:52
>>78
今40代半ばで更年期っぽいけど、大学生の子どもにはイライラしないし絶対に当たらない
旦那にはイライラして八つ当たりもしまくる
自分の体調不良は子どもに関係ないし嫌な思いさせたくないけど、旦那は他人だからか何故かイライラが止まらない
+4
-11
-
345. 匿名 2025/06/06(金) 20:20:54
>>256
同じ。私の場合デスクワークだから昼過ぎにとても眠くて仕事にならないとかある。+4
-0
-
346. 匿名 2025/06/06(金) 20:24:03
>>2
結構、瞬間的に症状なくなった!
何年も続いていた倦怠感がなくなった。
あと蕁麻疹がずっと出てて薬を飲み忘れるとと直ぐ出てたんだけど「薬飲まなくても大丈夫な気がする」って思って本当にそのままでなくなった。+11
-2
-
347. 匿名 2025/06/06(金) 20:24:16
>>3
私も とっくに更年期は終わってる歳なんですが…
娘が結婚せず鬱になりました。
頭ではわかってるのですが 周りで孫の話ばかりされて
病みました。
+6
-20
-
348. 匿名 2025/06/06(金) 20:25:09
>>27
52歳。生理が来なくなって一年ぐらいたった。最初の頃は寝つきが悪い、イライラだったけど最近動悸とホットフラッシュ?なんか血圧上がったように顔が熱くなる症状。仕事頑張りたいのに体力がついていけなくてイライラの毎日です。何か良い薬あったら教えてください。+8
-2
-
349. 匿名 2025/06/06(金) 20:25:44
>>6
私は結構早く終わった!
5年くらい。
本当に終わるのかな?って不安だった。+8
-0
-
350. 匿名 2025/06/06(金) 20:28:06
40になったとたんの超月経過多地獄
かつらが必要レベルの脱毛地獄
サウナから出た人みたいな滝汗地獄
全く眠れないまま職場へ行く不眠地獄
夫とは口を利きたくないイライラ地獄
50過ぎたら毎週夫と登山に出掛けてフルタイムで元気に働いてマース
本当なんだったんだろうあの失われた10年は
+8
-0
-
351. 匿名 2025/06/06(金) 20:38:38
52歳で更年期真っ只中
生理止まって半年以上、もう来ない気がする
気分の落ち込みが激しい
仕事も辞めた、何やっても楽しくない
集中力がないから楽しい事やってても途中で飽きる
仕事辞めたからストレスはなくなってのんびりしてるけど、このままでいいのだろうか…と激しく落ち込む
でも就活しても上手くいくとは思えない
新しい仕事覚えられるか自信ない
最近ホットフラッシュっぽい
カーーっと暑くなる、すぐ治るけど+14
-0
-
352. 匿名 2025/06/06(金) 20:57:34
48才で生理が終わり、ホットフラッシュ、疲れやすい、ダルい、忘れっぽい、で仕事もスムーズにいかなかったりして嫌になります。
でも、推しのおかげで、いつも楽しみがいっぱい。
本当に心を支えられています。+14
-0
-
353. 匿名 2025/06/06(金) 21:06:22
>>14
あ、これ更年期の症状なんだ…
良かったみんな同じで
こんな性格悪いの私だけかと思ったよー+36
-0
-
354. 匿名 2025/06/06(金) 21:10:34
>>9
更年期に入って息苦しい時が増えました。疲れやストレスもあるので、それも影響しているような。+19
-0
-
355. 匿名 2025/06/06(金) 21:10:39
>>323
絶対続けたほうがいい
1日4〜5時間とかで!+10
-0
-
356. 匿名 2025/06/06(金) 21:10:49
>>84
少しマシになるかも
でも更年期中の記憶10年分が朧げ
+6
-0
-
357. 匿名 2025/06/06(金) 21:13:03
>>129
力強い言葉ありがとう!
それだけ辛い症状あったのによくぞ乗り越えられましたね。
「いつかゴールはある」と希望を捨てずに私もどうにか頑張ろうと思えました。+10
-0
-
358. 匿名 2025/06/06(金) 21:17:20
更年期真っ最中。めっちゃイライラして、さっきチョコモナカジャンボを一気食いしちゃったw
最近冷え性が酷いからアイスは良くないの分かってるけど、食べ終わったら少し気分が落ち着いた。+18
-1
-
359. 匿名 2025/06/06(金) 21:24:43
>>6
乳がんの再発予防で女性ホルモン止める薬を10年飲みます
おじさん化する気分だし10年間続くのかと気が滅入りそう
今は火照りが辛くて漢方は出してもらってますが効果ないような
関節痛は冬に比べたら今の時期は落ち着いてる
あと物忘れと無気力の悪化+15
-0
-
360. 匿名 2025/06/06(金) 21:27:22
だいたい閉経になるのは何歳頃で更年期の症状は薬や漢方など飲んでも効かないことが多いんですか?+1
-2
-
361. 匿名 2025/06/06(金) 21:27:50
>>22
私は丁度3年で急に終わりました。
冬に寝るとき氷枕使ってたのが嘘みたいです。+4
-0
-
362. 匿名 2025/06/06(金) 21:28:40
>>91
私は効果ありました
1番効果を感じたのは気分の落ち込み、治りはしないけどドン底から地上くらいまでには上がってなんとか生活できる程度に
3年間月8回、通うのも大変でしたが他に縋る物も無かったので頑張った 笑
引越しを機に飲むプラセンタを2年
+7
-0
-
363. 匿名 2025/06/06(金) 21:29:04
更年期ある無し、症状かるいおもいは体質?それとも出産の有無、人数日々のストレスや食生活運動習慣とかそう言ったことも関わってくる?+2
-2
-
364. 匿名 2025/06/06(金) 21:30:15
>>31
余計なお世話だったらごめん
あちこち痛いのは血行不良だと思う
ドロドロか、貧血か、冷えてるか+4
-0
-
365. 匿名 2025/06/06(金) 21:30:41
冷えが酷くて今も、ゆたぽん使ってる。+4
-0
-
366. 匿名 2025/06/06(金) 21:38:10
首から肩甲骨あたり痛い人います??辛い~!!!!+18
-0
-
367. 匿名 2025/06/06(金) 21:39:42
>>48
私は生理周期に合わせて腫れたりしてて、MRI入ったら副乳だったよ。
皮膚科とか形成外科とか行ったけどわからなくて総合病院でわかった。
特に目立ったしこりとかも無かったので気づかれなかった。
+1
-0
-
368. 匿名 2025/06/06(金) 21:41:50
>>134
私だけじゃなかった
よかった
自己嫌悪だったからさ
私は2、3人+11
-0
-
369. 匿名 2025/06/06(金) 21:47:12
>>97
羨ましいなー
わたしは45歳で閉経した48歳だけど、甲状腺機能低下症にもなってしまってもう死にたいよ…
子供を産んでないのになぜこんな辛いのかと悲しくなる
経産婦さんのほうが楽なのかしら
+12
-3
-
370. 匿名 2025/06/06(金) 21:51:31
>>219
私の場合は更年期は運動なしじゃあムリです…
更年期外来で色々な漢方ですが1年先生と相談しながら試したけど効いてるような効いてないような…
とにかくすぐ横になりたい…意味なくイライラ
そういう自分が嫌で職場から半べそかきながら3時間近く歩いて帰った次の日にスッキリな目覚めと身体がよく動きイライラしない
膝に負担をかけないようにダンスで汗をかくようにしたら頭もスッキリ…肥満体型ではなかったけど身体も締まりました+11
-2
-
371. 匿名 2025/06/06(金) 21:52:19
>>23
すっごくわかります…
私もメンタル落ち込みが酷く、仕事で普通に過ごしたいのに
ずっとうつ状態です。
心療内科で薬を少しづつ増やして貰ってますが、
全く変わらずです。
月曜日から仕事行くの、しんどいです…+18
-0
-
372. 匿名 2025/06/06(金) 21:53:21
>>47
本当そう思う
職場にめちゃくちゃイライラしてて怒りっぽくて上から目線の女がいるけど本当大嫌い
それも人によって態度変えるし
私には偉そうだからし◯ばいいのにって毎日思っちゃう+8
-4
-
373. 匿名 2025/06/06(金) 21:53:54
>>86
一周回ってさらにパワーアップしてる+4
-0
-
374. 匿名 2025/06/06(金) 21:58:49
まだ全然乗り切ってないけど、今まで便秘知らずだったのに突然便秘がひどくなってつらい!
生理が始まる時に体の要らない水分が全て抜けていくような感じがしてすっきりしてたんだけど完全に生理がなくなったらあのスッキリ感も無くなるのか。。+7
-0
-
375. 匿名 2025/06/06(金) 22:04:53
>>215
何かこの人気持ち悪い+10
-0
-
376. 匿名 2025/06/06(金) 22:08:50
42歳だけど、この前検査したら、
排卵し辛くなってるって、
つまり更年期始まってますねと言われた。
最近、本当にイライラしていて、
家族に申し訳ない。
疲れやすいし、涙脆いし、
なんか自分を上手くコントロールできない感じ。
更年期が終われば、
こんな感情の起伏もおちつくのかな?
+8
-0
-
377. 匿名 2025/06/06(金) 22:10:47
>>73
去年、それが酷くなって寝込んだ
漢方、エクエル、抗うつ剤、安定剤、ビタミン、食事療法…ありとあらゆるものを試したよ。つらい時は我慢せず、病院やお薬などに頼ってみると良いよ。+20
-0
-
378. 匿名 2025/06/06(金) 22:11:00
53歳で生理上がりかけて、更年期っぽくなったんだけど、ちょうどその時に子宮頸がんと乳がんが発見されて手術をして、苦しい治療をしながら早5年経ちました。気がついたら更年期も終わっていたみたいで、癌の治療が立て込んでいたので そちらの痛み ばかりで更年期のことをすっかり忘れていたらいつのまにか終わっていました+12
-0
-
379. 匿名 2025/06/06(金) 22:13:15
>>373
私の中の苦しさの比較では
更年期<<ガン治療
でした+2
-0
-
380. 匿名 2025/06/06(金) 22:16:42
>>63
私もやってみたら凄い体が軽いし、体調が安定しました。でも付き合いで外食すると崩れてしまうのが悩ましい。今日なんかカレーとナン食べてしまった+5
-0
-
381. 匿名 2025/06/06(金) 22:23:42
>>2
私もう5年目だよ
本当につらい
いつ終わるんだろうと落ち込んでしまう
+12
-0
-
382. 匿名 2025/06/06(金) 22:25:12
>>47
そんな気遣い更年期には無理よ
なってみなければこの辛さわからないと思う
殺意沸くレベルになるよ+9
-1
-
383. 匿名 2025/06/06(金) 22:26:32
>>249
てことは、私いま更年期なのか?+1
-0
-
384. 匿名 2025/06/06(金) 22:27:16
>>33
ペパーデン結節には効果あったよ
第一関節痛くなくなった+14
-0
-
385. 匿名 2025/06/06(金) 22:31:22
閉経前後10年って言われるよね
閉経前からイライラ、動悸、不眠、めまい、関節の痛み等次々にきて、やっと閉経して3年たつけど、のぼせとホットフラッシュが始まって夜中ものぼせで目が覚めるようになった。あと2年くらいで本当に終わるのか心配。+5
-1
-
386. 匿名 2025/06/06(金) 22:32:53
とりま酒、煙草、カフェインやめる!
まずここからスタート!
+4
-7
-
387. 匿名 2025/06/06(金) 22:33:08
>>147
と、更年期間近のアラフォーが若ぶって書き込んでますwww+6
-3
-
388. 匿名 2025/06/06(金) 22:34:53
閉経前なのですが性欲があって困ります。
ホルモン療法した方がいいですかね?+1
-0
-
389. 匿名 2025/06/06(金) 22:36:36
>>1
更年期の症状はいくつぐらいからありましたか+5
-0
-
390. 匿名 2025/06/06(金) 22:45:31
>>254
ストレス多くないですか?
私はストレス減ると手のこわばりが殆どなくなる。
+4
-0
-
391. 匿名 2025/06/06(金) 22:46:22
>>51
どのような検査でホルモン受容体陽性が判明したのですか?+3
-0
-
392. 匿名 2025/06/06(金) 22:50:41
>>10
自分以外誰もわかって貰えない辛さと戦ってすでに6年 あの世の方が楽かもと思った事も数知れす……+11
-0
-
393. 匿名 2025/06/06(金) 22:54:37
最近午後になると頭痛がする46歳です。
更年期、頭痛もあるの知りませんでした。。
そして過食してしまいます、頭痛を誤魔化すため?
身体に悪いしやめたいです。
やっぱり痛み止め飲むかなー+6
-0
-
394. 匿名 2025/06/06(金) 23:12:46
>>68
よかったですね
楽しんで下さい+1
-0
-
395. 匿名 2025/06/06(金) 23:55:53
>>364
貧血と冷え性です!
ホットヨガとか行くべきかな、、
昔行ってたけどコロナでやめてしまった+0
-0
-
396. 匿名 2025/06/07(土) 00:19:39
>>325
気を悪くしたらなんだけど多分それ、更年期軽いだけだと思うんだよ。
重い人は、思い込みだけでは乗り越えられない圧倒的な心身の不調ってのがある。 そう思いたくても、ズンとくる心の不調と身体の動かなさがある。
そういう人に「そんなこといちいち考えてるからだよ。あなたの心の問題。みんな一緒。私なんて気合で何とかなったし」って言われたことある。
私は鬱じゃないけど、鬱の人にもそういう事言う人いるよね。+31
-1
-
397. 匿名 2025/06/07(土) 00:21:44
>>205
>>199
>>198
とりあえず近々いつものクリニックでレントゲンやエコーしてもらいます。上半身を酷使する仕事ですし、傷めた可能性も高くて、乳ガンの検査はしたこと無くて一度やるべきかと思ってました。癌だったとしても、たぶんそれほど気にしないと思います。コメントありがとうございます+3
-0
-
398. 匿名 2025/06/07(土) 00:26:24
>>209
うちの親もかなり更年期イライラしてたけど、本人曰く「更年期なかった」だってさ。
ここの人は自覚してるからいいけど、無自覚に感情のまま振る舞って、相手を顧みることなく時が過ぎるとケロッとしてる人いる。深く物事考えない人は、しょっちゅうめちゃくちゃイライラ→相手が悪いから。相手がダメだからそのせいで自分が迷惑かけられていつも頭にくる。で、自分の不安定なホルモンバランス更年期だと思いもしないんだな、と思ったわ。+9
-1
-
399. 匿名 2025/06/07(土) 01:28:56
>>328
>一番つらいのが不眠
のび太くらい寝付きがよかったのに全然眠れない
他はともかくコレに関してそんなに顕著なら簡単な話。ちゃんと心療内科とか行って入眠剤もらえば?
我慢できるなら様子見でもサプリでもいいけど、一番辛いのならその一個くらい解消しようよ。+1
-0
-
400. 匿名 2025/06/07(土) 01:36:44
>>44
え、これ更年期の症状だったのかな、って今気づいた。
人生振り返ったら、皆私の事馬鹿にした態度しか取ってないじゃん、皆死ねばいいのに、って最近よく思ってたのよ。
でも、よく考えたら、私馬鹿にされるような要素、そんな無いよね、って。
そしたら余計腹たってさー。毎日、目覚めても寝る前もムカつくわ、って思ってたのよ。
叫びたくなるの分かる。+11
-1
-
401. 匿名 2025/06/07(土) 01:42:32
>>308
マジか!!頑張るよ。
同じかは分からないけど、私今53歳でピークな気がする。
マジで、鬱か、ってくらい落ちてる。落ちたまま無理して仕事継続してる。
え、こんなん続くくらいなら、早く死にたいんですけど、って感じ。
私も抜けたいなー。+19
-0
-
402. 匿名 2025/06/07(土) 01:53:02
>>73
73さんと、全部おんなじ!!
全部おんなじなんだけど、クッソ!!負けるかーーーー!!って意地で仕事続けてる。
でも、家がぐちゃぐちゃだがな。休日があれば、少し片づける。
生きていたくないなぁ、って思いながら、結構色々頑張ってる。
体力だけはあるので、いけるとこまで行ってやる。毎日鬱だけど。+11
-0
-
403. 匿名 2025/06/07(土) 01:57:26
>>98
分かる!!!分かるよ!!!
私も自分で自分に突っ込み入れる事あるもん。
次から次へと人生の走馬灯のように、イラつく出来事ムカついた出来事、脳内の引き出しから、次々出してこなくていいんだよ!!って思うんだけど、勝手に出してきてムカついてるんだよねー。
エンドレス。やめてくれ、本当に。+9
-0
-
404. 匿名 2025/06/07(土) 05:20:48
>>363
様々な要因が複雑に絡み合ってるみたいですね
生まれながらに体が頑丈でメンタル強い人は軽く済んだや無かったと言う人が多い、と周り見てて思うかな
+4
-0
-
405. 匿名 2025/06/07(土) 05:36:46
>>363
この前YouTubeで更年期障害が重たい人ってやってたけど、やっぱり性格が大きいみたい。私休職中だけどほとんど当てはまってた。 あとは環境だったりストレスの有無も大いに関係あると思う。 私は会社の環境が変わってストレスになる出来事が起きてから一気に悪くなったから。 ストレスはほんとに良くない。
出産の有無はあんまり関係ないような気がする。+3
-2
-
406. 匿名 2025/06/07(土) 05:47:41
>>370
そうなんですね。 私はメンタル疾患も持っているのでちょっと外出が苦手です。 更年期も会社でパワハラを受けてストレスから悪化したので休職中です。心が崩壊しました。
休み出した頃は抑うつが強くて歩く元気もなく歯磨きも出来ず、去年の秋口は他にもショックな事があり全く外に出るのが怖くて出れなくなりました。
今は抗うつ薬と抗不安薬を飲んでちょっと楽になってきたので、朝出来るだけ歩いたりストレッチをするようにしています。 でも1年近く寝たきり状態だったしアラ還なので体力筋力が落ちてしまって歩くとちょっとしんどいです。 でもスッキリはするんだけど、根本的に治らないです。 肩こりが辛くて気持ち悪くなるので…。あっちこっち痛いとメンタルやられちゃいます。
漢方が合う人、ホルモン治療が合う人、運動が合う人それぞれですね。
私も前は筋トレ人間だったので、更年期が抜けて元気になった暁にはまた筋トレしたいです😄+5
-7
-
407. 匿名 2025/06/07(土) 05:59:01
>>396
横
わかる!! ほんとに更年期が重たい人はメンタルも体もしんどくてたまらない状態になるよね。 体の不調から不安になって抑うつ状態になって…。
ほんとに座ってるのも辛い。
運動で良くなるって言う方も軽い方だと思う。 しんどくて運動なんて出来ない。
若い時は気合いで乗り切れたけど、更年期は乗り切れない→これが更年期の症状の1つ。 今まで出来てたことが出来なくなって落ち込んで、負のループに陥ってしまうのよね。 早く元気になりたいってみんな思ってるよね😢+23
-1
-
408. 匿名 2025/06/07(土) 06:11:44
>>386
私は4毒抜きをしたいけど、ちょっとハードル高そうだから砂糖抜きを頑張るよ💪
私も禁煙したよ🚭 最初は辛いけど、吸う習慣を吸わない習慣にするだけって思ってやったよ。
カフェインはちょっと飲んでる。お酒は薬飲んでるから飲まない。
無理しないでお互い頑張ろうね☺️+2
-2
-
409. 匿名 2025/06/07(土) 06:42:00
>>407
ほんとソレ
若い時は気合いで乗り切れたけど、更年期は乗り切れない→
女性ホルモンが色々な均衡保ってくれてたんだな〜って実感した
ちょっとした「イラ」ってのが→イライライライラ
ちょっと疲れたかもってのが→疲労困憊
ちょっと面倒くさいな→無気力
老化もあっての体調不良が→次々と表れ病的
漠然とした不安が→絶望的な不安感
女性ホルモン無しの状態と折り合い着けられるようになる頃には立派にお婆ちゃん感‥です(今ココ)+19
-0
-
410. 匿名 2025/06/07(土) 07:11:04
>>409
407です。
ほんとに409さんの仰る通りです。
そもそも気合いや運動で更年期が治るならホルモン治療も漢方も更年期外来もいらないはず…と思う。それらの力を借りながら徐々に運動なりが出来るんだと思う。
寝込むほど辛い人や何とか頑張って仕事行ける人、ほんとに個人差があると思う。
気分も1日のうちでコロコロ変わるし、日によって全然違うし、天気でも変わるしほんとにしんどい。
今は頑張って来た体を労る時期だと思うようにしてる。 朝歩いたけど、肩こり酷くなってちょっとしんどくなっちゃった(苦笑) 努力はしようとしてるんだよね。 ホルモンのせいだから不可抗力だよね💧 私も更年期抜けたらおばあちゃんだよ(苦笑)+11
-3
-
411. 匿名 2025/06/07(土) 07:17:10
>>158
私もです。わざわざ眠剤飲んで早く寝たのに、暗い時間に目覚めてしまう事があります。眠れないのと鬱が辛くて婦人科と心療内科に通っています。薬を飲み始めたばかりなので、効果はこれからでしょうか。+3
-0
-
412. 匿名 2025/06/07(土) 07:59:34
>>366
肩こり首こり背中のこりが1番辛いです😢
今湿布貼ってますが皆さんどうやって我慢してますか? 我慢が辛いです。+1
-2
-
413. 匿名 2025/06/07(土) 09:33:50
更年期40代〜50代のホルモン由来の
精神絶不調を体験しないで済む人って
残りの人生も安穏で終われるのかな
いつも好調な人が知り合いにいるけど
持って生まれた思考の傾向もあるんだろうけど
コロナ禍最中にスーパーモデルのステラが50歳誕生日からしばらくして自◯した報道は衝撃だった
側から見れば色んな幸せを手にしていそうだったのが+5
-0
-
414. 匿名 2025/06/07(土) 09:41:09
私は自分にイライラして暴言吐いちゃう。
「なんでいつもそうなん!こうなるって分かってたやろ!あほちゃうん!?」ってギャーギャー言ってたら旦那が「それ、誰に言ってんの?」って聞いてくる。
面倒くさいからって、なんでも適当に済ませてる過去の自分に腹が立って腹が立って。
同じ人いる?
+2
-2
-
415. 匿名 2025/06/07(土) 09:43:21
>>359
私も同じ治療してました。5年間はリュープリンも併用だったので本当にしんどかった。ただただ10年我慢でした。治療応援しています!!+4
-0
-
416. 匿名 2025/06/07(土) 09:44:50
>>409
更年期はもちろん個人差あるけど、元々男性ホルモン(テストステロン)が高めの人だと、女性ホルモンが減少するとテストステロンが優位になり、元気なままな人も多いらしい。
ダメな人は更年期にほんとにヘロヘロになってグッタリだけど、「そりゃちょっとはあるけどなんとかなったよ」みたいなフルタイムで働けてる、運動系も出来る人っていうのは、そのタイプなんだと思う。
義母がそれだった。
もーみんな大変だけど気合で乗り切ったわ〜なんていっても、当時フルタイムで働き、ママさんバレーとかもバリバリやってたらしいから。
羨ましいよね。
ただ、テストステロンは攻撃性もあるから、言動は厳しい人多めな感じ。
+17
-1
-
417. 匿名 2025/06/07(土) 10:56:17
>>413
今更年期が終わりかけなので、こうだよとは言えないですが
更年期のホルモン由来の揺らぎは、精神的により強く現れる方と、私のように身体不調により強く現れる人がいるのかなと思う
勿論、全然心身の不調を感じないとか、とても軽い人もいると思う
私個人は、思春期の頃に思っていて、普段はすっかり忘れていた感情が生々しく掘り起こされたような気がしました
幸いなのか、相手への攻撃力は弱く自分へと向かう形になったので、傍目からは更年期前と比べてもそんなに変わらないような感じです
私の場合は自◯というよりは完全に消滅したいという感じで、それは死んでも無理だろうとも冷静に思えたので、「ならば、この先はゆったり生きてみようよ」と自分なりに折り合いをつけられました
ですが、思春期に自◯願望が強かった人にとっての更年期は相当メンタルに負担がかかるのかも?
そして、そこから自力で気持ちを立て直すことはとても大変ではないか?という疑問が残ったままになったとも感じています
私を含め、現在更年期真っ最中の方々には間に合わないですが、この先、臨床現場でこの手の研究が進めば解明されることが増えると思うので、それらが若い人達に還元されていけば御の字かなと感じます+9
-0
-
418. 匿名 2025/06/07(土) 11:56:56
>>406
前筋トレ人間でも更年期で運動無理ーーな辛い日も多かったですか?+0
-0
-
419. 匿名 2025/06/07(土) 11:59:04
>>412
辛いですよね!!運動したらいいのはわかってる。。でも辛すぎてできない。ほんとにできない。わたしは我慢して安定剤飲むときもあります。+2
-1
-
420. 匿名 2025/06/07(土) 12:28:22
>>418
更年期が始まってしばらくはジムに行ったりパーソナル行っててやめてたけど、去年の春に会社のストレスから一気に悪化して(メンタル疾患も悪化)休職しました。 仕事が立ち仕事なので肉体労働で運動みたいな感じでしたが、鎮痛剤飲みながらしてましたがストレスが引き金になった後に休職してほとんど寝たきり状態になりました。
パワハラが原因だったので心が崩壊しました。+6
-0
-
421. 匿名 2025/06/07(土) 12:32:11
>>419
返信ありがとうございます。
毎日1番弱い鎮痛剤を飲んでますけど、なかなか良くならずです。
不安神経症なので安定剤も飲んでいますが治りません。 今朝も20分ほど歩いて、出来る日は歩くようにはしてますが良くならないです。 しんどい時は運動出来ないですよね😢
砂糖抜きが良いって聞いたのでちょっと頑張ってみます。+3
-0
-
422. 匿名 2025/06/07(土) 13:52:56
>>417
返信ありがとうございます
実生活ではなかなか聞けない話題ですが、他の方の体験経験を聞ける場は本当に有難いです
+1
-1
-
423. 匿名 2025/06/07(土) 14:30:13
私は20代からPMSに苦しんで更年期を迎えたから地獄の沙汰だよ。
ホルモンに翻弄される人生。
沢山の治療費負担・沢山の事を諦めたし泣き通しの日々。
だけど必ず更年期は終わる日が来る。
ずっと耐えて我慢した分最強おばちゃんになってやる!+3
-0
-
424. 匿名 2025/06/07(土) 14:48:04
>>423
こんにちは😊
若い時から大変でしたね💦
今もお辛いですか?
更年期はいつか終わるってわかってはいるけど、先が見えず辛いです😢
ホルモン治療とかされてますか?
主様の負けないっていう思いがすごく伝わって来ました。+1
-1
-
425. 匿名 2025/06/07(土) 14:55:13
>>242
横
笑ってしまった
厨二病もホルモンバランスからくるものだとしたら、更年期に同じようになってもおかしくはないね+5
-0
-
426. 匿名 2025/06/07(土) 14:59:34
>>420
返信ありがとうございます。わたしが今寝たきり・・家事して横になるの繰り返しなのですが寝たきりはどのくらい続きましたか?何度もすみません。
+1
-0
-
427. 匿名 2025/06/07(土) 15:25:12
>>426
いえいえ😊
大丈夫ですよ😆
426さんも寝たきりなんですね💧
私は去年の春からなので約一年になります。
426さんはどれくらいですか?
私は不安神経症とパニック障害を元々持ってたんですけど、今はメンタルより体の不調の方が辛いです😢
426さんは体調いかがですか?
逆に質問すみません。+0
-2
-
428. 匿名 2025/06/07(土) 15:34:36
>>427
わたしはコロナ禍の前からしんどかったけど、なんでかコロナ禍のころは外に出ることもできたんですよ。あれはなんだったんだろう。人との距離があったからかな。
コロナ禍の前も寝たきりみたいな時期2年くらいあったと思います。今はこうやって椅子に座ったりしてあとは家事したら横になるみたいな生活です。だから8年くらい?わたしが長いからって427さん気落ちしないでくださいね。わたしよりもっと早く回復されたらいいですね!
みんなげんきなおばちゃんになりましょうね!!!
+3
-2
-
429. 匿名 2025/06/07(土) 15:52:15
>>428
優しいコメントありがとうございます。
私も先程書いた通り普通に仕事も行ってたんだけど、パワハラがきっかけで心身ともに壊れちゃいました。 不安感は持病で持ってるので、今はそれがきつくなった感じです。
428さんも横になってる期間が長くてお辛いですね。 この前知人に更年期の話を聞いたんだけど、その方は症状がオンパレードで仕事もやめたそうで、ホルモン治療したら余計に体調悪くなって断念して漢方とかも飲んでたみたいですが、鍼に通ってからちょっと良くなって来たらしくて、今は元気に働いてます。その方も割と長い期間だったみたいで家事をしたら横になるっていう生活だったみたいです。
復職したいので私もなるべくちょっと歩きに行ったりストレッチしたりしてますがなかなか良くならないですね。持病があってホルモン治療も出来ないですし、漢方もエクエルも効果なしでした。 やはり時間薬のような気がします。 運動も症状が重たい人はしたくても出来ないですしね。
寝たきり状態の期間は全然大丈夫です。長い方だと10年の方とか聞きますし。 ホルモンの仕業だしこればっかりはどうなるか?分からないので、なるようにしかならないって思っています。 私は閉経後2年ぐらいしてから悪化したのでそれはちょっとびっくりしました(笑)
428さんとお話出来て嬉しいです。 こういうやり取りも励みになるし、安心感みたいなのを私は得られるのでありがたいです。+2
-4
-
430. 匿名 2025/06/07(土) 15:56:37
>>325さんのコメント読んでふと思った
マラソンとかスポーツする人って更年期が軽めな人多くないかな?スポーツをするから更年期が軽いのか、それとも更年期が軽いからスポーツ楽しむ余裕があるのか。+3
-0
-
431. 匿名 2025/06/07(土) 16:02:18
子供の反抗期と重なると辛い
高齢の親も認知症の初期症状なのか怒りっぽいし+2
-0
-
432. 匿名 2025/06/07(土) 16:11:04
>>348
まだ見てるかな、婦人科は通ってますか?私は婦人科で漢方を出して貰ってるんだけど、症状に合うような漢方出してもらって、二週間くらい試して効果あんまり感じないかなと思ったら、また別の漢方出してもらってるよ。+3
-0
-
433. 匿名 2025/06/07(土) 16:11:44
>>430
性格とか環境とかストレスとかでなりやすいとかがあるから、私は軽いからスポーツが出来るんだと思います。
私も更年期症状出てたけど、ほとんど1日中立ち仕事の肉体労働をフルで出来てたけど、環境の変化とストレスで悪化したから…。 性格もなりやすい性格だと思います。+2
-0
-
434. 匿名 2025/06/07(土) 16:22:29
ホットフラッシュ、肥満が同率1位の悩み
ホットフラッシュぐぐったら、
個人差が大きい:
1~2年でおさまるとも言われますが、10年前後続く人もおり、個人差が大きいです。
って出た
そんなに早く治る人も居るんだ
もう5年目突入した
暑すぎる+7
-0
-
435. 匿名 2025/06/07(土) 17:27:59
>>1
体調おかしかったけど気にしなかった
他に大変な病気(内臓障害一級)も仕事も抱えてたから+1
-0
-
436. 匿名 2025/06/07(土) 17:44:55
肩が痛くて整形外科でリハビリ受けているが良くならず、漢方の当帰芍薬散を処方してもらい、服用2週間位で体の怠さは少し改善されたが、肩の痛みが良くならず。仕事がつらい。
子供の心配事などもあり、精神的にもつらい。+0
-0
-
437. 匿名 2025/06/07(土) 17:58:01
>>436
こんにちは。
肩の痛み辛いですよね。
40肩か50肩ですか?+1
-0
-
438. 匿名 2025/06/07(土) 19:47:04
>>401
大丈夫!
必ず抜けれるから👍️+6
-0
-
439. 匿名 2025/06/07(土) 19:48:41
>>321
私も年上の友人に聞いていて心の準備ができてて良かった気がしました!
必ず明けるから!
大丈夫👍️+0
-0
-
440. 匿名 2025/06/07(土) 21:29:22
>>415
治療お疲れ様でした
やっぱり10年キツイ感じですか?
暑いのが本当にダメなので10年単位で続くのは心折れそうです
でも先輩からの応援とても励みになります、ありがとうございます+1
-0
-
441. 匿名 2025/06/07(土) 21:41:03
>>308
更年期鬱になって半年、抗うつ剤に頼り始めました。まだ効き目が分かりませんが、いつか明けると信じて頑張ります。+3
-0
-
442. 匿名 2025/06/07(土) 23:26:29
>>438
ありがとう(´;ω;`)ウッ…+2
-0
-
443. 匿名 2025/06/07(土) 23:35:02
>>437
40肩50肩の類ではないみたいです。
首から肩にかけて突っ張るような痛みが3カ月位続いてます。
この先仕事を続けていけるか心配です。+0
-0
-
444. 匿名 2025/06/08(日) 05:00:42
>>443
お返事ありがとうございます。
私も最初に出たのが肩の痛みだったんですが、40 50肩ではないと言われて、接骨院に一年ちょっと通ってたんですが、治らなくて行くのをやめました。今は肩こりが辛くて肩こりが治ったらだいぶ楽になるのにって思います。
443さん、お子様がいらっしゃってお仕事もされてるとの事。決して無理はなさらないでくださいね。 私は休職してしまいました💦+0
-1
-
445. 匿名 2025/06/08(日) 05:02:20
>>443
444です。
お子様の事かいてなかったですね💧
ごめんなさい🙏
朝からガルちゃんにエラーが出てて動揺してました。+0
-2
-
446. 匿名 2025/06/08(日) 05:09:05
おはようございます。
運動で更年期が良くなった皆様にお聞きしたいです。
症状
更年期の期間
運動の種類とやってた頻度と時間
他に気をつけてた事
更年期がしんどくて朝に歩いてストレッチとしてますがなかなか良くなりません。
切実なので教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。+2
-1
-
447. 匿名 2025/06/08(日) 07:36:00
>>417
確かに思春期の頃、こんな暗い気持ちになったなと思い出しました。終わりが見えないので、さらに苦しいです。研究が進めば治療法が確立されたり、休暇制度ができたりするしそうですね。+5
-1
-
448. 匿名 2025/06/08(日) 07:53:28
>>443
445です。
何回もすみません💦
お子様の事書かれてましたね💧
うちの子供達ももう成人して家庭をみんな持っていますが、子供の事は幾つになっても心配ですよね。
お子様の心配事は精神的に辛いですよね。 体の痛みもメンタルに来てしんどいね。
少しでも443さんの心配事が解消されますように…。+0
-2
-
449. 匿名 2025/06/08(日) 09:01:33
>>223
おはようございます。
適度な運動ってなんの運動をどれくらいの時間と頻度でされてましたか? メンタルの改善の他に良くなった事ってありますか?
すみません。 運動の参考にさせて頂きたいので教えて貰えると助かります。+1
-1
-
450. 匿名 2025/06/08(日) 10:06:23
308です
追記です!
ちなみに私は心臓疾患ありなので、ホルモン剤が使えませんでした。
なので使った薬と言えば漢方のみ。とは言え、継続していた訳でもなく気休め程度。
あとは豆乳は300mlくらい毎日飲んでました。
そして「必ず抜ける!」という暗示(笑)
更年期輩先にどんな症状があるかをたくさん聞き、心の準備をしていたのもかなり救われたかもしれません。
「あ~私だけじゃないんだ!みんなも乗り越えてんだ!」って。
抜けたらまたひとつもふたつもパワーアップする気がします!
みんなもどうか「ホルモンのせい、ホルモンのせいなんだ!」と、無理をせず、自分を責めたりせず、動けない時は横になって推しに癒されたりして(これかなり救われる😌)夜明けを待ってくださいね!!
そしてそこから第2の人生、元気に過ごせますように🙏+1
-0
-
451. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:56
>>7
50歳。私も2週間前から始めたらホットフラッシュもなくなって眠れるようになり不安感も激減して、初期の頃の動機がするかな?ぐらいで済むようになりました
薬も良くなっているそうで前にダメだった方も諦めず相談してみて下さい
ちなみに筋腫持ちだけど大丈夫でした!
+3
-0
-
452. 匿名 2025/06/08(日) 14:07:10
>>366
首肩凝り背中の痛み辛いですよね
私はパワハラ、ストレスが限界の頃に
その症状が出て動けなくなりフルタイムの仕事を辞めて
あずきの力で温めたりしても治らなくて
色々調べたらコラーゲン不足による老化現象とあって
試しにコラーゲン買って飲むようにしたら痛みが無くなりました。
コラーゲンはビタミンCと一緒に摂らないと吸収されないとの事で
ビタミンC入りのコラーゲンにしました。
退職前の体調絶不調の時は手指の関節が動かなくて痛い事もありましたが
コラーゲン飲みだしてから今のところ治まってます。
ストレスでかなり自律神経崩れてたので
天気痛も発症してしまいましたが
ストレートネック用の枕を真似てバスタオル巻き巻きしたもので寝るようにしたら
首肩凝りも改善してきました。
凝りや痛みの症状が落ち着くだけでも
メンタル安定してきました。
エクオールも同じ頃に飲みだしたので
何がよかったのか、たまたまだったのかはわかりませんのでご参考までに。
長文失礼しました。+6
-1
-
453. 匿名 2025/06/08(日) 14:14:12
>>452
横です。
肩こり首こり背中のこりで悩んでいます。
バスタオルの枕はバスタオルを巻き巻きして円筒状にしたら良いですか?+2
-0
-
454. 匿名 2025/06/08(日) 15:58:21
>>453
はい!円筒状になるように(恵方巻きみたいな)して
個人差あるので首の下に巻き巻きしたバスタオルを入れてみて
あ、らく〜ぐらいに感じる円筒の太さを調整してみてください😊
私は横向きじゃないと寝れないので
仰向け、横向きと両方試してみて
まぁ、これぐらいだとらくかな?ってぐらいに調整しました。
首肩凝りの痛みで毎朝嫌な目覚め方でしたが
巻き巻き枕にしたら「あれ、痛くない」って目覚め方になりました。
私は頭デカくて(低身長なのに)かなり首に負担かかってたんだと思います💦
寝返りしにくいデメリットもありますが
痛みで目覚めるよりはマシかなと
(痛みによる中途覚醒も無くなってきました)
あと更年期はカフェインやめたほうがいいとありますが
天気痛で凝りや痛みが出てくるので
潔くコーヒー飲んでます(笑)
+5
-0
-
455. 匿名 2025/06/08(日) 18:00:37
>>454
早速のお返事ありがとうございます😊
肩こりがどうしても辛くて色んな事を試したんですけど、あまり効果がなくて💦
今日の夜から巻き巻き枕で寝てみますね😴 私も横向きで寝るので調整してみます。 頭は布団の上に直接乗ってる感じですよね。 朝起きた時に肩こりしてなかったら嬉しいです。
コラーゲンとビタミンCもネットで検索してみました。エクエルは効果なかったんですが、良さげなのがあったら購入しようと思います。
色々ご丁寧にありがとうございます☺️
+2
-0
-
456. 匿名 2025/06/08(日) 18:12:10
>>455
追伸です。
私も会社でのパワハラとシフトの変更で体調崩して去年の春から休職中です。 455さんのコメント読んで勝手に親近感をわかさせて頂きました。
やっぱり更年期はストレスが一番の元凶ですよね💦 それまでも症状はあったけどそこまで酷くなかったし、運動もしてたし立ち仕事で肉体労働をフルでしてたので。 天気痛も私も今までなかったのにするようになりました😅 なんなら満月新月の時も体調不良に陥ります🌕
私不安障害とパニック障害持ちなんですけど、肩こりが異常にしんどすぎてそこから不安感が出てきてしまって困ってるんです。薬は飲んでいますけど💊 痛みがなくなるとメンタルも安定しますよね☺️
私も珈琲はカフェオレにしてちょっと飲んでいます。
ありがとうございます😊
+3
-2
-
457. 匿名 2025/06/08(日) 18:13:14
>>448
ありがとうございます。
448さんも長年肩凝りに悩まされているのですね。
体の痛みがあるとメンタルも落ちてしまいますね。
お子さんは成人されてるんですね。我が家は高校生と中学生でなかなか大変な時期です。
448さんも早くすっきりと良くなるとよいですね。+0
-0
-
458. 匿名 2025/06/08(日) 18:13:29
>>454
456は454さん宛です。
ごめんなさい🙏+0
-0
-
459. 匿名 2025/06/08(日) 18:25:07
>>457
若い時も肩こりと偏頭痛があって嘔吐するぐらいに酷かったんですが、ジムでピラティスをやったら治ったんですけど、ジムも行かなくなって更年期になってからまたなるようになりました。 前はなる日とならない日があったんですが、今は毎日何か乗ってるような感じでしんどいです💧
結婚が早かったのでもう子供は大きいです。38 36 34かな? みんなそれぞれ2人ずつ子供がいてます。
457さんはお子様お2人いらっしゃるんですね。高校生と中学生だと一番多感な時期だから大変ですよね。 うちも色々ありました(苦笑) でも大きくなると親思いになってくれます。 子離れは嬉しいけどやっぱり寂しいので、沢山触れ合ったりお話したりしてくださいね😊
早くスッキリしてまた元気に仕事に行きたいです。
457さんも暑くなってきたのでお気をつけてくださいね☺️
+1
-3
-
460. 匿名 2025/06/08(日) 19:48:26
>>455
首肩背中凝りほんとつらいですよね💦
私は痛みで目がさめるとその日1日痛みで動けず
YouTubeで肩凝り解消のストレッチなども効果なくて⋯
枕が合わない?と検索したらたまたまストレートネック用の枕が出てきて
でもけっこうなお値段するからバスタオル巻いてみよ!と
バスタオル2〜3枚で調整しました☺️
実際に寝て起きてみないとしっくりこないので
最初の数日は少しずつ微調整してました。
人の数だけ症状があるように
巻き巻き枕もコラーゲンも効果は色々だと思いますので
手軽に出来そうなものから試してみるのもいいと思います😊
私は命の母が全然効果無かったのでエクオールに変えてみたんです。
症状少しずつでも改善できるといいですね✨
+2
-1
-
461. 匿名 2025/06/08(日) 20:44:07
>>449
わたしの場合ですが、
更年期とメニエールが同時に始まりメニエールの症状が酷かったので入院後から床にベタつきでできるストレッチから始め、めまいがでない時は階段で手すりを持って踏み台昇降、朝散歩、スクワットを思い出した時に出来ることをしています。今では3キロほど走ることもできます。
体のむくみが解消されたり、汗をかくことで外気の変動にも強くなり冷え性やのぼせに強くなりました+0
-0
-
462. 匿名 2025/06/08(日) 21:50:15
>>456
追伸です。
ほんと更年期ってストレス元凶ですよね
若い頃はやけ食い(私はお菓子)で乗り越えてたけど
更年期は不調があちこち出てくるし
その不調がまたしんどくてつらいですよね
日常生活に影響でまくりだし
凝りや痛みが和らいできたので
ウォーキングや踏み台昇降などの運動も毎日では無いですが
出来るようになりました
満月と新月⋯なるほど!
天気悪くないのに凝りや痛みも無いのに
急に何もやる気なしでダラダラゴロゴロで1日終わる時は
満月と新月も関係あるかもですね
興味深い情報ありがとうございます😊
休職中との事ですが、どうかあせらずお身体お大事になさってくださいね🥺
+0
-0
-
463. 匿名 2025/06/09(月) 05:10:39
>>461
おはようございます☺️
お返事ありがとうございます。嬉しいです😌
更年期とメニエールと一緒に発症して入院もされてしんどかったですね。
私めまいは1回だけなったんですけど、怖くて怖くて…。 めまいする時は立ってるのも怖いですもんね。
ストレッチと出来る時に朝散歩、踏み台昇降、スクワットをされてるんですね。 スクワットは良いですよね。3キロ走れるようになったんですね。すごいですね☺️
私は不安神経症とパニック持ちなので外に出るのが苦手なんですが、出来る時は朝10分だけでも歩こうと思ってその日の体調に合わせて歩くようにしています。肩こりが辛いのでストレッチはなるべく毎日するようにしています。何もしないよりマシかな?って思って。 もう57で1年ぐらい寝たきり状態で去年1年でめちゃくちゃ太ったので体が重たいんですが、お菓子とジュースをやめて、なるべく歩くようにしようと思います。スクワットもレンジしてる時とかにしてみようと思います😊 体力をある程度つけたいんです。
貴重な体験談ありがとうございました😌 感謝です🙏
+3
-4
-
464. 匿名 2025/06/09(月) 05:43:04
>>462
お返事ありがとうございます。
昨日巻き巻き枕で寝てみました。 ちょっと微調整が上手くいかなくて、途中起きた時にいつもの枕に変えて寝てしまったんですけど、それでも朝起きたら肩こりが全然マシでした。 慣れるまでちょっと時間がかかるかもしれないですけど、巻き巻き枕で寝ようと思います。 今の枕はオーダーメイド的な枕を買って貰ったんですけど、なんか首が痛くなったりするので枕も原因の一因かな?って思っています。
ほんとに更年期はストレスで悪化しますよね。 更年期トピとかで運動や筋トレしてないからとかたまに書いてあるけど、運動習慣や筋トレしててもストレスでいとも簡単に悪化してしまいますよね。 性格も関係あるとは思いますけど。 プロのスポーツ選手や芸能人の方も鬱やパニックになったり、更年期でしんどい思いをされてる方がカミングアウトされてますよね。
やっぱり肩こりがしんどい時は歩くのもしんどいですよね。 ほんとに負のループでしかないですよね。
私もこの頃ちょっと楽な日が出来てきた気がします。 私も更年期の時は無理のないように出来る時に10分歩くかラジオ体操するだけでも全然違うって聞いたので、早朝にその日の体調に合わせて5分から25分ぐらい歩くようにしています。あと肩甲骨周りのストレッチもしんどい時以外はするようしています。 でもストレッチしてもあんまり良くはなってない気がするけど(苦笑) 続けたら楽になるかな?
満月新月は前後1週間ほど影響受ける人は受けます。体調不良になったり、やる気がなかったりだるかったり、眠りが浅くなったり、お昼に眠くなったりします。 私なんでも検索してしまうので満月前症候群と新月前症候群ってあるんだって知りました。 情報として知ってたらちょっと気が楽になるし、その間は無理はしないでおこうって思うようになるので…。 どうしても強迫観念が強くて変に真面目なのでしないと…ってなっちゃうんですよね。
復職は会社も待って下さってるので焦らずにぼちぼち体力つけていこうと思っています。焦りが一番良くないですもんね。
色々お話出来て嬉しかったです☺️
更年期が抜けてまたスマイル😀になれるようにお互い無理せずに乗り切りましょうね😆 ありがとうございます😊+1
-5
-
465. 匿名 2025/06/09(月) 05:49:51
>>462
さっき長文になりすみません💦
長文ってマナー違反みたいになっちゃうんですかね💧
その上に追伸申し訳ありません。
今度の満月は11日です。昨日から14日ぐらいまで、影響出る方は出るので、その時は無理をしないで、アロマを炊いたりお風呂にゆっくり浸かったりすると良いみたいです☺️+1
-3
-
466. 匿名 2025/06/09(月) 08:18:02
>>464
私も更年期だからよく更年期トピ見てるけど。
あなたのコメント沢山見てるけどさ。
あなたの場合は更年期等でメンタル疾患が悪化したという印象しかないわ。
毎度の長文自己紹介はどうなのと思う。
あと、ここは更年期から復活しそうな人のトピでしょ。
希望を持って覗く人多いと思うよ。+5
-10
-
467. 匿名 2025/06/09(月) 13:27:40
>>466
ブロックしたら良いのではないですか?
ご自分の症状だけ書いてる方もたくさんいらっしゃいますけど。
+6
-3
-
468. 匿名 2025/06/09(月) 15:19:15
>>465
こちらこそ長文がマナー違反だと知らず
色々体験談など長々と書いてしまいすみませんでした💦
満月新月情報、私も調べてみます😊
女性の身体って月の満ち欠けに関係してるって昔からいわれてるから
自分の症状とかリンクするものがあるんでしょうね🌙
巻き巻き枕は私も数日はかかりましたが
慣れてきたら『寝返り以外はいい感じ〜』って思えるようになりました(笑)
十人十色、自分のペースでやっていきましょうね☺️
+4
-1
-
469. 匿名 2025/06/09(月) 15:34:36
>>468
468さんは全然悪くないですよ。
私の事を言ってらっしゃるので…。
長文がマナー違反って、知らない方も多いと思いますし、私も知らなかったです。 説明してたら長文になってしまうのは仕方ないと思います。
私も468さんに更年期のしんどい症状を伝えて体験談を教えて頂いたのでほんとに助かったし、このトピの趣旨に沿ってると思いますので、ほんとに気になさらないでくださいね。
月の満ち欠けまた調べてみてくださいね。 巻き巻き枕慣れるまで微調整しますね。昨夜少しでも巻き巻き枕してたので今日は雨なのに肩こりましなんですよ😊
私の事を言ってるのでほんとに468さんは気にしないで書き込みしてくださいね。
お互い元気になりましょうね😄
ありがとうございます😊+4
-5
-
470. 匿名 2025/06/09(月) 18:43:33
>>451
筋腫持ちでホルモン治療は諦めていたのでとても気になります。大丈夫っていうのは筋腫の大きさ等で医師が判断するとかでしょうか?+0
-0
-
471. 匿名 2025/06/09(月) 21:16:59
>>432
ありがとうございます!以前、当帰芍薬散を処方してもらい飲んでいたのですがあまり効果はありませんでした。違う漢方も処方してもらおうと思います。
本当に、毎日が憂鬱で困ってます。+1
-0
-
472. 匿名 2025/06/10(火) 12:29:52
毎回最後の方は同じような流れになるね+3
-0
-
473. 匿名 2025/06/10(火) 13:39:49
去年は更年期鬱みたいになって寝込み、食欲不振で激やせしました
半年してようやく復活したけど今はまた、心がどんよりして、肩こり首コリも治らない
頭痛や胃の不調など、薬の量も増えました
梅雨に入って、さらにしんどい
不安感や鬱っぽい時は、半夏厚朴湯や帰脾湯を飲んでいます
心がスカッと晴れて欲しいんだけど、なかなか…
ある日起きたら、心がスッキリして更年期を抜けた!というお話を過去トピで見かけたので、それを心の支えみたいにして、日々過ごしてます
いま苦しいひと、みんな元気になれると良いですね…+8
-0
-
474. 匿名 2025/06/10(火) 14:20:22
大豆製品多めに摂取しましたか?
それともエクオールとか?+0
-0
-
475. 匿名 2025/06/10(火) 15:06:47
>>331
それは腹立って当たり前だから、気にしなくても大丈夫だと思う 苦笑+2
-0
-
476. 匿名 2025/06/10(火) 15:50:41
>>474
散々言われてるけどエクオール作れない体質の人が大豆製品取っても意味ないよ
まずは検査してみたら?
私はまあそうだろうなと思ってたけど作れない人でした+1
-0
-
477. 匿名 2025/06/10(火) 15:53:13
誰か乗り越えた人現れてほしいいーーーー希望になるーーーーーーーー
+11
-1
-
478. 匿名 2025/06/10(火) 19:20:10
>>225
私も見習って勉強するかな+1
-0
-
479. 匿名 2025/06/10(火) 23:23:19
>>476
コメントありがとうございます。
検査しました。私も作れなかったです。。
イソフラボンは高かった。(検査前に豆腐、納豆食べたからですよね。)
エクオール飲もうか考えています+0
-0
-
480. 匿名 2025/06/11(水) 09:19:11
>>479
もう検査済みだったんだね
私は納豆も豆腐もよく食べてたし健康的な生活送ってたのに調子がいまいちだったから もしかして…と思って検査したらレベル1だったよ
関節痛がひどいから少しでも良くなればと思ってエクエル飲もうと思ってる+0
-0
-
481. 匿名 2025/06/11(水) 11:55:36
更年期…本当にぬけれるのか不安です。
体の症状もなんとかこらえてますが、1番辛いのが精神面。スルーできていたストレスも異常に反応してしまいます。感情が赤ちゃんなんです。
不安、イライラ、絶望、負の感情限定で。
もう疲れました…
早くぬけて思いっきり笑いたい!!
+11
-0
-
482. 匿名 2025/06/11(水) 14:34:01
>>113
私も暑がりがおさまりません、テープの枚数を増やすと違うのでしょうか?+2
-0
-
483. 匿名 2025/06/11(水) 23:46:54
>>480
私も飲もうと思います!
お互い症状が和らぐと良いですね!
あまり考えすぎるのも良くないと聞きました。
この時期、上手く乗り越えましょう!
+2
-0
-
484. 匿名 2025/06/12(木) 05:44:31
>>473
おはようございます。
以前何回かお話したと思います。
梅雨の時期はしんどいですね。
前に会った年上の方は更年期の症状のオンパレードで仕事も退職されて自宅療養されてたそうです。 今はホットフラッシュが少し残ってるそうですが、元気に働いてらっしゃいます。 その方は一進一退で症状が気づいたら1個ずつ消えていったそうです。
ある意味時間薬だと思うけど、周りの更年期を抜けた方は元気になってらっしゃるので、希望を持って乗り切って行きましょうね☺️ 無理せずお気をつけてくださいね😌+1
-2
-
485. 匿名 2025/06/12(木) 07:55:54
>>481
私はいろいろなことが出来なくなり自分に絶望するタイプだったよ。
精神面の不調ってさ、更年期前の元気だった自分と比べてだめになってしまったと考える人が多いと思うけど(私も)、それはどう抗っても仕方ないよ。
大事なのは、更年期前に比べて今の上限はどの程度かを把握することで、
今6割しか出来ないならそれ以上やらない。
大抵上限を超えると倒れるから。
私は体調とメンタルが連動していたから体調が上がるとメンタルの上限も上がっていった。
個人差あるから抽象的な書き方しか出来なくて申し訳ない。+8
-0
-
486. 匿名 2025/06/13(金) 09:06:57
自分が46か47かもわからなくなった…
46歳
生理不順が三年前くらいから出て、最初は婦人科に行ったけど、何もないって言われて
はっきり言われなかったけど更年期なのかなってネットで調べたら更年期症状当てはまりまくってた
毎回、生理の様子が変わるから毎回不安になる!
最初は短い周期で来る、次は量が少なくなる、かと思えば量が増える、かと思えばすぐ終わる、次は周期が空く、やっと来なくなるのかと思えばまた短い周期で来る
そしたら今度はダラダラ長引くし、生理痛もしつこい
なんじゃこりゃ!!
生理止める方法もあるみたいだけど、副作用の心配と、婦人科でまたあの台で調べられると思うと行きたくない
本当に色々嫌になる
スパッとなくなって元気でいさせてくれればいいのに、なんでそんな辛い目に合わせたいの?
自分だよ?って思ってしまう+7
-0
-
487. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:37
>>485
>大事なのは、更年期前に比べて今の上限はどの程度かを把握することで、
今6割しか出来ないならそれ以上やらない。
大抵上限を超えると倒れるから。
これすごくわかる。もう無理が出来ないお年頃なんだよね
頑張りすぎないこと。
人にもよるけど、今までの6~8割弱でやるくらいで丁度いいんだわ
よこ+7
-0
-
488. 匿名 2025/06/13(金) 18:02:38
教えて貰ったタオル枕で寝起きの肩こりがだいぶ楽になりました😊 その節はありがとうございました。
夜も起きるけど、抗うつ薬の副作用なのか?分からないけど、ちょっと時間長く寝れるようになった。 肩こりも前より楽な時間が増えてきて、メンタルもだいぶ安定してきた感じ☺️ 今日は一人で近くのスーパーに買い物に行ってこれた🛍 すぐに帰るつもりだったけどちょっと店内見れて良かった。 今度はもう少しゆっくり見れるようになったら良いな😄
朝のウォーキング🚶♀️とストレッチと砂糖抜き頑張って、復職出来るようにしたい。+5
-5
-
489. 匿名 2025/06/14(土) 04:50:12
>>473
ある日起きたら・・の方覚えています。わたしもその言葉を支えにしています。ある日起きたら・・じゃなくてもちょっとずつでも出口を見たいですよね。
今はChatGPTに弱音を吐いたりしてます。肯定してくれるのが基本なのでわたしの場合はですが気分がほんの少し軽くなりました。+4
-1
-
490. 匿名 2025/06/14(土) 20:32:20
>>7 内膜症だから、ホルモン補充できないと言われた。。かなしいい。仕事が辛すぎる。
+3
-0
-
491. 匿名 2025/06/17(火) 10:18:43
入院したくらい酷かったし退院しても2年くらい寝たきりだったし鬱病にもなったなー!
筋腫が多くホルモン充填治療も出来なかった!
私は時間薬でしたね!
閉経前後7年くらい続いて長かったけど今はめちゃくちゃ元気!
関節が痛いけど、もうそれは歳だし仕方ない!
気づいたら少しづつ行動範囲が広くなり長時間遊べるようになりますよ!
皆ー!!絶対今のままじゃないから大丈夫!諦めないで!+9
-0
-
492. 匿名 2025/06/17(火) 11:11:16
>>491
大変だったね
元気になれてよかった+5
-0
-
493. 匿名 2025/06/17(火) 23:37:50
>>492
ありがとう!
具合悪すぎて生きてく事に疲れちゃった時もあったけど、絶対皆も私みたいに乗り越えられる!
皆ー!頑張るんじゃなくて耐え忍ぶんだよー!
+7
-0
-
494. 匿名 2025/06/18(水) 04:26:02
>>491
おはようございます。
大変な更年期の時期を過ごされたんですね。 でも今はお元気になられて良かったです。
私はもう閉経後3年ぐらいなんですけど、コメ主様より全然症状は軽いんですけど、休職中です。 やっぱり時間薬なんですね。 肩こりが1番辛くて朝散歩やストレッチなどしてるんですがなかなか良くならなくて😅
シングルでほとんど横になってる時間が長いので体力が落ちてしまってるので復職できるのか? お金の心配など不安でしかないです。 でも元気になるんですね。 耐え忍ぶしかないですよね💧
アラ還に近いので体力面が心配なんですがコメ主様は体力の方は割とすぐに戻られましたか?+1
-6
-
495. 匿名 2025/06/18(水) 05:00:11
>>491
494です。 何回もすみません💦
コメ主様はどの様な感じで回復されていかれましたか?
知人も更年期障害が酷くかったようで今は元気にされてるんですが、一進一退で気づいたら症状が1個ずつなくなってたって仰ってたんですが…。
肩こりは前に比べたらだいぶ楽なんですが、やっぱりしんどくて最近ちょっと楽な日が増えてきたなぁって思うんですが、昨日は楽だったのに今日はしんどくてっていう日があるので、ちょっとずつ良くなってるのかな…とは思うんですが…。
良かったら教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。+1
-6
-
496. 匿名 2025/06/18(水) 14:45:46
そんなきつい経験した人にしつこく色々聞くのはやめた方が……+5
-3
-
497. 匿名 2025/06/18(水) 16:08:22
>>24
入院したし、データみると全死亡もあるよ+0
-0
-
498. 匿名 2025/06/18(水) 16:10:23
>>16
ははの知り合いを見ていると目眩が治ったのは70位って聞いたから、続く人は続くわ。母も指の痛みは70過ぎてもあったし。わたしも長そうだ+2
-0
-
499. 匿名 2025/06/18(水) 16:22:23
>>267
全員が全員、人に向けるタイプじゃないよ。鬱で攻撃が自分に向くタイプと外に向くタイプだな+2
-0
-
500. 匿名 2025/06/18(水) 18:21:49
>>491
494
495です。
回復されて元気になられたお話聞かせて頂いてありがとうございました。
色々質問させて頂きすみませんでした。
時間薬で治るとの事。 希望を持って乗り切りたいと思います。 色々質問して嫌な思いをさせてしまったと思います。
申し訳ありません。
暑くなりましたのでお身体にお気をつけてくださいね。
ありがとうございました。+0
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する